X



ラーメン二郎・NS系+小滝橋Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0025ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0be3-Ell8)
垢版 |
2017/06/13(火) 11:54:22.17ID:dg0c1/9V0
>>1
乙です!
0027ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-JiXW)
垢版 |
2017/06/13(火) 23:17:29.89ID:vpI7frQ1d
歌舞伎は、ともかく   

OTAKI    はぁもーん9

じゃろ?
0029ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdda-w62C)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:57:10.32ID:Nvy2ziLod
今夜閉店間際の池袋にいた酔っぱらい(?)オヤジが酷かった
ラーメンを口に運ぶたび野菜やら麺やらテーブルにこぼすんだけど、それこそ口に運ぶたびなもんだからそいつが食い終わる頃には丼に入っていた三分の一くらいの量の固形物がテーブルにブチまかれていた
そいつが台拭きを取ったから後片付け大変だなと思いながら見てたら五分刈りの頭や耳たぶの後ろにびっしりついた玉のような汗をひとしきりゴシゴシやったと思ったら「ごっそさん」とか呟いてテーブルそのまま丼も上げずに帰っていった
完全に食欲を失って食べるつけ麺の不味いこと不味いこと
もう池袋にはしばらく行きたくない
0037ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb00-tET2)
垢版 |
2017/06/17(土) 10:55:10.48ID:V4jK/1tK0
>>29
池袋はバカと携帯いじる女とそういうのが多いやね
0045ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffe3-f7iQ)
垢版 |
2017/07/10(月) 12:02:30.55ID:TGDPcNwA0
hage
0046ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMb6-eexd)
垢版 |
2017/07/15(土) 22:29:23.24ID:Dg3cb/BVM
小滝二郎まじでうまくなってる……
今日は豚がハズレだったけど他は普通にうまい
麺量も多くなってねーか?
大食べたけど結構きつかった
荻窪と同じくらいに感じたわ
0049ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイー Sa81-s/WS)
垢版 |
2017/07/19(水) 05:55:39.51ID:U2ZEoNqDa
小滝橋≧歌舞伎町>>>新橋>>池袋
小滝橋はマジ美味い。
因みに蒲田以外は都内全店制覇済み。
0052ラーメン大好き@名無しさん (エーイモ SE7f-wRyb)
垢版 |
2017/07/23(日) 20:18:07.81ID:MV4a0bfDE
おれは初めて池袋行ったけど言うほど不味くなくねぇ?
やっぱ二郎なだけあってそこいらのインスパイアより美味いと思った
0055ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87e4-BmG3)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:59:09.87ID:iZo6dHBO0
>>49
うっそだろ!!と驚くほどで、俺は正反対
池袋>新橋>歌舞伎町>>小滝橋
まぁどっちにしろ全店中のワースト4だからいいんだけどさ
(あなたは小滝美味いと言ってるからワースト4には入ってないんだろうね)
一応全店制覇済み
お互いそれなりに食べてるみたいだけど、やっぱ違うもんなんだねぇ
0056ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM4f-8wSl)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:41:37.57ID:FnhvVQwzM
歌舞伎は移転後からまったく別の味に、小滝橋は昨年下半期をかけて徐々に美味しくなった
特に歌舞伎は最下位を脱出したどころかかなり善戦してると思ってる
池袋は長いこと行ってないけど近々行こうかな
0061ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Safb-zqJf)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:18:26.47ID:umi3Dz7Ba
>>60
結局は好みや初めて食べた店の味が大事な気がする
NS系をワーストだと言う中には、昔の本気で不味かった頃の記憶で語っているか、NS系なら貶してもいいだろうという決めつけも入ってると感じるわ
もちろんどう転んでも上位に入るような店ではないんだけどね
0062ラーメン大好き@名無しさん (エーイモ SE9f-wRyb)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:39:58.72ID:DNDiEgPDE
実際昔はスープもぬるくて味もお湯みたいで豚もパサパサなんてのが当たり前だったからなw
けど今はそんなこと無くちゃんと美味いよ
今でも不味いって言ってる奴の半分くらいは量が少ないから文句言ってるんじゃないかと思ってるw
0064ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47a9-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:29:43.91ID:mUSEWGv10
あれで量が少ないのか…、確かにめじろ台と野猿街道は相当苦しかったイメージあるな。池袋だと腹10分って感じのいい満腹になる。
しかしそれでも上位には入らんのかあ。今度評判良い神保町でも並んでみるかねえ。
0065ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM4f-8wSl)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:16:53.67ID:UXblbdWgM
>>64
上位下位なんてその人の舌の好みなんだから、他人の評価に惑わされるのはもったいないよ。
特に最初は先入観抜きで手当たり次第食べてみて自分の好きな味の傾向を見つけ出すと良い。
NS系は古くから個人事業じゃなくて企業形態で経営してたってのもあって色眼鏡で見られがちだけど店も生き物だからね、味はどんどん変わってるよ。本店ですら昔ながらの味はもう出てこないんだから。
0066ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47a9-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:47:21.51ID:mUSEWGv10
>>65
ありがとう。その通りですね。池袋は歩いて行ける距離だから贔屓にしつつ、他の店にも行ってみます。
ブタは少ないけどおいしいのでいつもダブル。接客もまともだし好きなお店です。
0067ラーメン大好き@名無しさん (エーイモ SE9f-wRyb)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:57:58.86ID:3HjPNPf+E
ここ最近の歌舞伎が俺の中で二郎上位に位置してる
職場から近いから帰りに寄りやすいのもあって最高だ
もう少し麺量あってブタが大きく柔らかいのならほんと言うことない
味だけなら最高
0069ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 67a6-laY+)
垢版 |
2017/07/25(火) 12:44:23.22ID:+fiZ1ih30
旧新代田はどこよりも異質だったよな
醤油のお湯割りに多少アブラの浮いたスープ
二郎にしては細くプニュプニュの麺
ヤサイはもやし100%でマシは有料
汁なしソース味やかつお節…懐かしい
0072ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H4f-8wSl)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:57:08.33ID:/532NvIUH
吉祥寺店(生郎)跡地にできた成蹊前ラーメンって店で旧新代田店を再現した代田Classicってメニューが5月限定で出てたんだが、なかなか再現できててとても評判が良かったらしい
俺はモタモタしてたら期間を逃してしまった
0073ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 37e4-DwHR)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:22:35.56ID:BWz8YxqW0
>>70 >>71
味の記憶&感じ方なんていい加減なもんだと思うよ
俺も散々旧三田は食べてるけど代田食べた時は衝撃の不味さと思ったもん、実際
0074ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3748-J4QG)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:45:20.45ID:TuuODNM40
いい加減なのはきみの方なんじゃないの?
俺は家庭の事情で週3くらいは二郎で昼飯だったから
旧三田は80年代半ばまでは時間帯によってかなり味が違ったんだよ
午前中は旧新代田に近い味で閉店に近くなるについて今の二郎に近づいていく感じだった
旧代田が不味いってそれはおかしいよ
それと量も80年代半ばくらいまでは大は今の小くらいだった
0075ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 37e4-DwHR)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:57:01.40ID:BWz8YxqW0
「代田が不味い」がおかしい?
じゃあ何故当時あれだけ空いてたのよ
0079ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a5d-JHYl)
垢版 |
2017/07/27(木) 09:54:55.44ID:W0LmfWkZ0
旧代田が不味くないというのは少数派だろうな
個人が美味いと思うのと客観的にみる世間の評価は別
因みに俺個人は、旧代田は歌舞伎町・小滝橋との3大不味い二郎と当時思ってた

>76は典型的な自分の味覚は正しい君だろw
0081ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2a5d-JHYl)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:20:14.91ID:W0LmfWkZ0
>>80
じゃあ旧代田のRDBでも見たら?
これだけ80点未満続出(60点以下もざら)の二郎は他に無いんじゃね?
RDBは一応客観性はある
今度はそこを否定するのかな?w
どっちにしろスレチだからもういいわ
0082ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b6f-HJpE)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:52:48.35ID:TcmI4IWS0
>>81
アンチは声だけ大きくて始末に悪いですね。マスゴミと同様です。
ああいうのを見ていると貴方自身も品性を疑われますよ?
それと客観性という言葉の意味がご理解いただけてないようなので、一度辞書を見てみた方が良いですよ。
0084ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b5d-/L7g)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:57:43.57ID:OAMy1eet0
池袋、随分美味くなったなと思ってたんだけど、本日久しぶりに行ったら美味くも何ともない・・・
そこらのインスパレベル 
自分のコンディションの問題か、今日は本当に出来が悪いのか もう分からん
0085ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5b23-Mpnj)
垢版 |
2017/08/04(金) 20:04:55.28ID:+B9Jh1d60
歌舞伎町、新橋、池袋の二郎食べると身体中ブツブツが出来る。多分、背脂が良く無いのかな?小滝橋も背脂でしょ?
0088ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-hTKe)
垢版 |
2017/08/14(月) 02:22:12.46ID:jYPSQ0AXd
東京では蒲田以外全店制覇。
池袋だけは違う食べ物だな…
要は美味しくない。
小滝橋も歌舞伎町も普通に美味い。
最も美味いのは抜けて小岩。
平日、昼のみ営業なので会社遅刻か休んで
行くしかないなのが大変。
0091ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fe4-9UxA)
垢版 |
2017/08/14(月) 23:54:07.23ID:ghP4EljA0
>>88
小滝は二郎と知らなきゃ二郎とは思わないそこら辺のインスパレベル、
歌舞伎は二郎の味がする中の最底辺だと思う
小岩の評価が自分と同じだから他店の評価も大差なさそうなもんだけど
そうじゃないから食べ物(味覚)って奥が深いんだなと
0092ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM06-XiwV)
垢版 |
2017/08/15(火) 02:55:13.87ID:hAoZouy1M
俺も小岩好きだけど、歌舞伎町も小滝橋も今の味ならそこまで最下位だとは思ってない
歌舞伎町は移転で製麺設備とかちゃんと備えてまったく味変わったし、小滝橋も数年前とは味変わってて小滝橋のくせに結構善戦してる
0093ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-hTKe)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:31:16.48ID:5fhGdisDd
>>91
小岩>>松戸>上野毛>めじろ台>仙川
次点守谷、川越
一言…二郎はそれぞれ店の味は全く違う。
全店あり…と思う。
池袋もそれなりのポジションあるでしょ。
好みに合わないだけ…なんだよなw
0094ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1afb-6KBD)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:36:56.42ID:O4xipi6K0
小滝橋は二郎で唯一「学割ラーメン」があるんだ。
学生証を出そうとしたら「いいよ、いいよ」と言って少し豚を増してさえくれた。
そりゃ、二郎としては不味いかもしれないよ?

小滝橋は二郎で唯一、丼をお湯で温めてからラーメン作るんだ。
作り方はとても丁寧なんだよ。
いや、二郎としちゃ、そんなに美味しくないかもしれないよ?

小滝橋は、料金さえ払えば巨大すり鉢で6玉分くらいまでのラーメンさえ作ってくれるんだ。
○○店の大豚ダブルを食い切ったとか、そういうの、つまらない議論だなって思わせてくれるよね。
え?小滝橋は美味しくない?否定はしないけどさ。

小滝橋はガチで年中無休だよ?
臨休に怯える必要は無いし、深夜営業の小滝橋二郎なら年越蕎麦すら食べれちゃう。
ん?歌舞伎町?歌舞伎町って怖くない?

小滝橋店主って、すっごく変わった苗字なんだ。
九州出身なのかな?一見の価値はあるよ。
ラーメンの味?それはさ、ね。

小滝橋はさ、何とラーメン二郎なのにビールが飲めちゃうんだ。
ジロリアンを標榜して通ぶってる人も、ビールと二郎の組み合わせまで楽しんだことのある人は少ないんだよ。
歌舞伎?野猿?小金井?西台?え、何言ってんの?小滝橋だけはビールを頼むと、おつまみまで付いてくるんだ!

小滝橋には二郎では唯一、有料だけどメンマがレギュラーメニューとして用意されているんだ。
他にも韓国海苔とネギもある。ネギは関内とか西台とかにもあるけれど、メンマと海苔は小滝橋だけ。
二郎にメンマはいらないって?そこは、ほら、好き嫌いあるしさ。

小滝橋はラーメン二郎でもっとも高い価格設定なんだよ。小ラーメンで750円、大豚ダブルともなると1,250円。
1杯のラーメンにこんなに払うとかさ、超セレブ気分を味わえるでしょ?
新宿-田町間の交通費が194円、三田本店の小ラーメン600円で大豚ダブルが850円だって?でも、みんな、無駄なことにおカネを使うことが好きなんだろ?
0099ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM6b-LbuS)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:08:16.39ID:jN+IydWGM
2008年頃?の小麦価格高騰で店主総会直後に半数くらいの店舗が一斉値上げして以来ずっとこの水準だよな
500円を切るのがロマンと言ってた本店ですら600円になったし、目黒店の500円がどれだけ無理してるか……。
0100ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7923-1HZl)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:15:12.76ID:yh40nS0D0
NS系ってノースキン風俗?
0101ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 81e6-Y02N)
垢版 |
2017/08/19(土) 03:07:34.75ID:ezO3Xefd0
そうです
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5100-SO3a)
垢版 |
2017/08/19(土) 06:53:16.08ID:l/opMZS00
だいたい合ってる
0104ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:15:59.37
【悲報】大阪の二郎系ラーメン屋、客に注文間違いを指摘され逆ギレ 腹いせに盛り付けグチャグチャの超巨大ラーメンを提供してしまう


2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5662-ooOv)[] 投稿日:2017/08/28(月) 20:25:11.98 ID:H3zK6zLA0 ?2BP(1000)
ごはん@Gohan_823
名前は伏せますが本当にお気をつけください。
https://twitter.com/Gohan_823/status/900706210512384007

https://pbs.twimg.com/media/DH_zhD1U0AEPi3f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DH_zhD6UIAAOcsJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DH_zhD0U0AA99Dm.jpg

出てきたラーメン
https://pbs.twimg.com/media/DIAF-z5VYAATy1Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIAGBZ6U0AApcMJ.jpg
0107ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7623-2dEe)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:39:48.51ID:CzN+wJ3e0
出汁が薄すぎて久しぶりにがっかりしたわ
0108ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa85-122K)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:24:31.62ID:qSDYAHqCa
キモメガネ店員気色わりーよw

マズさ5割マシマシ
0109ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-mLlz)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:27:08.36ID:EtKQbXb4d
グレケニーさん
検索乙ですwww
0110ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2381-qEDe)
垢版 |
2017/10/04(水) 10:37:59.32ID:ezopswJv0
hage
0111ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ 5a81-tu7H)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:11:33.89ID:yHiO2CVz01010
hage
0112ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-aelH)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:00:47.88ID:kUsUhFU0d
板橋駅前、蕨豚ラーメンは歌舞伎町二郎出身の人が社長だよ。
特に池袋、新宿2店舗よりは全てにおいて上だと思います。
ここが出来てNS系には行かなくなった。
0115ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp45-NgMp)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:44:34.50ID:0pJ9WG9cp
二郎に接客とか求めてないのに
それでも池袋の(例の店員の)接客はクズ
0117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ba4b-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:36:16.94ID:DiA/rAlE0
二郎で初めて食べたのが池袋で通っていくうちにはまってしまったから
目黒とかがどうも二郎と思えない味覚になってしまった。。

池袋全体的にまとまってて美味しいと思うんだけどなあ
豚or豚Wにしないと豚がksってのは納得できる

で、NSって何の略?
0118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4e8a-fFWQ)
垢版 |
2017/10/25(水) 15:50:09.50ID:dwKdGmLo0
>>117
ノースキン
風俗用語で生の事だよ
0119ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-Uau7)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:55:28.63ID:28a32k0td
NS系とは有限会社エヌエスプランニングが経営する直系とは別の二郎を名乗るラーメン屋の事。
池袋、新宿、新橋は二郎であって二郎ではないとも言える。
多くの直系では通用しない、マシ、マシマシの呪文が通用する等、初心者に優しい店と言えるが味は明らかに直系が上であると思う。
0120ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM5e-1jy9)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:10:28.79ID:PD26dc1JM
別に他の二郎も旧商法が会社法になった頃から各店徐々に法人化してるけどな
あの三田本店だってジュニアが社長となってお堅くなってしまったし
逆にNSもここ1年ほどで歌舞伎が移転で本店仕込みの味に変えて、新橋も細麺非乳化に大転換して、急激に味を変えてきたから今となってはそうも言い切れないぞ
0126ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-m+P6)
垢版 |
2017/10/27(金) 16:20:30.29ID:oYhJWrVXd
目黒二郎こそ昔の二郎本店の味を踏襲する唯一の店だよ。
つまり二郎本店も味を初め、全て変わっていると言う事。
目黒二郎のご主人は慶応ボーイで、学生時代に通い詰めていた二郎の味に惚れ込んで慶応卒で二郎に修業に入った。
そして、学生時代に食べていた味を客に出したいとの思いがあり、今の目黒店がある。
因みに二郎の支店第一号は昔の二郎赤羽店。
今の富士丸神谷本店で、目黒のご主人はそこにも手伝いに行っていた事がある。
0132ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-m+P6)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:26:25.60ID:v/tNA64fd
逆に池袋で当たりってあるんですか?
特に豚は比較にならない程、直系の方がうまいですよ。
0134ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-fOfH)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:41:11.27ID:DMcOLMFdd
なんつーか、ニワカマニアって利便性が良くて、誰でも簡単に行けて普通の人が沢山集まるような場所は嫌う傾向にあるよね。
これは二郎や飲食に限らず、アパレルなどの店選びしろライブ会場にしろ、旅行先なども、何でも当てはまる。
普通の人が知らない穴場を知ってる俺カッケー、そこ皆知ってるからダセーみたいな。

穴場は知っていて当然の上でメジャーも正当に評価出来るのが真のマニア。
穴場だけしか評価出来ないのはマニアになったつもりでレア感に酔いしれているニワカマニア。

そういう意味では、NSの歌舞伎町と池袋はニワカの格好の標的になりやすい。
ニワカだからNSが直系じゃないとか間抜けな事も平気で言ってしまう。
糞不味くて糞接客で糞狭い、ワンコインくらいしか評価が出来ない某店が二郎だとか言い出したりもする。

成長過程ありがちな中二病みたいなもんだね。
暖かく見守ってあげるしか方法無いね。
0136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 934b-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 14:36:06.61ID:996KA4K20
>>132
池袋は豚or豚Wでいいところひける率が格段に上がる気がする
ただ今回小豚にしたのに全体的にぱさぱさだった

閉店近くにいった自分も悪いけどヤサイがいつもよりクタクタで残念でした。
コールをヤサイニンニクアブラにしたら、アブラがすごいカエシが聞いてて
カラメなんてコールしてねえよって思うくらいしょっぱくなったのが残念だった
0138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f4f-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:20:54.49ID:x7N+R3lC0
hage
0139ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd9f-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:21:12.99ID:AdErBzf20
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
0140ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd9f-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:21:29.15ID:AdErBzf20
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
0141ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-tWl7)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:14:41.66ID:66V7V6cQd
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
0142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 02:30:45.57ID:Idr8Qfxy0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
0143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 02:31:03.09ID:Idr8Qfxy0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。


そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。


想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。


例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。


通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。


1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。


また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。


本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。


また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや
0144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c781-dKBb)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:47:31.18ID:iBAewbMM0
>>119
バカ?



バカ?
0149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:42.02ID:67Qni7hr0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。

そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。

想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。

例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。

通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。

1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。

また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。

本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。

また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや


麺マシ野郎、マシする奴は二郎を潰すことが目的の悪意だけのクズ野郎

二郎のことを思う良心がある人ならば麺半分でヤサイブタ抜きを頼む

        narcy 名言集
0150ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:42:40.98ID:67Qni7hr0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。

そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。

想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。

例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。

通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。

1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。

また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。

本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。

また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや


麺マシ野郎、マシする奴は二郎を潰すことが目的の悪意だけのクズ野郎

二郎のことを思う良心がある人ならば麺半分でヤサイブタ抜きを頼む

        narcy 名言集
0151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:43:12.28ID:67Qni7hr0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。

そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。

想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。

例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。

通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。

1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。

また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。

本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。

また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや


麺マシ野郎、マシする奴は二郎を潰すことが目的の悪意だけのクズ野郎

二郎のことを思う良心がある人ならば麺半分でヤサイブタ抜きを頼む

        narcy 名言集
0152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:43:34.27ID:67Qni7hr0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。

そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。

想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。

例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。

通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。

1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。

また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。

本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。

また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや


麺マシ野郎、マシする奴は二郎を潰すことが目的の悪意だけのクズ野郎

二郎のことを思う良心がある人ならば麺半分でヤサイブタ抜きを頼む

        narcy 名言集
0153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a79f-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 18:44:09.78ID:67Qni7hr0
加えて言うと、食べきれなくて席を占領し続けるよりは、早い段階で食べるのを諦めて席を立った方が次のお客さんの見込み茹でのラーメンを無駄(廃棄)にしないで済むので、二郎独自のルールと言うか目線としてはソチラの方が優良なお客さんということになると思います。

そう言った意味で考えて行くと、個人的に行きつくところはお店にとって一番の害悪は「麺マシ」と言うことになります。

想像だけで書いていくので超絶間違っているのかも知れません。読み飛ばしてください。

例えば6杯の小ラーメンを1度に作ることが出来る店舗で麺マシを頼んだお客さんがいると、麺マシ1杯(小3杯分と仮定)と小ラーメン3杯しか作れないことになります。

通常なら小ラーメン¥700×6で¥4200の売上が見込まれるハズですが、麺マシは大ラーメン¥800(場合によって+¥100)と小ラーメン¥700を3杯=¥2900〜¥3000しか売上が見込めなくなります。

1ロットで¥1200の売上の損失。薄利多売のラーメン二郎では影響が大きいのでは無いかと想像します。

また麺マシして食べるのに時間がかかって席を占領し続ける場合もっと影響が大きくなると考えられます。

本人だけがお店と仲が良いと思い込んでいて僅かな追加金額で麺マシを頼むのですが、食べるのに例えば45分かかるなんて場合は、商売をしているお店側に嫌われて当たり前なんだろうなぁ。と思ってしまいます。

また、お店との信頼関係も無くて良いお客さんでも何でも無いのに、あさましく麺マシを頼める人の精神構造は僕には理解出来なくて。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おい山田、narcyさんの言う事守って明日から麺マシだすなよ 各店舗にも通達しとけや


麺マシ野郎、マシする奴は二郎を潰すことが目的の悪意だけのクズ野郎

二郎のことを思う良心がある人ならば麺半分でヤサイブタ抜きを頼む

        narcy 名言集
0154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fd2-bYK1)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:08:53.22ID:MBHjZorM0
小滝橋店、また不味くなった?
0156ラーメン大好き@名無しさん (アウウィフW FF1b-bYK1)
垢版 |
2017/12/10(日) 10:12:04.32ID:7LOE1QsbF
>>155
あざーす


誰もカキコんでないから、たまたまかと思ったけど、やぱ不味くなったのね。10〜12月で4回行って全部アレでもうね。
0157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7763-zy4u)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:02:43.26ID:UjfB9yWJ0
「不味くなった」というのが解らん、ずっと不味いままでしょ
一時期ガセで美味くなったと言われ、馬鹿な俺も騙され食いに行ったけど何も変わってなかったし
0158ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17b3-Y1z7)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:06:42.55ID:tQuRp/ex0
どうもこの店は脂身の多いチャーシューを出されることが多い
0159ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ MM9b-JNLT)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:20:34.83ID:zuApG2CoM1212
初めて池二行ってきた
スープはしょっぱめでマイルド
豚は固めの赤身だった
豚は特に本店のトロには程遠いが脂苦手の自分にはこれもありかな
本店と中山によく行くのでスープがかなり乳化気味だと思った
食べ終わったら行列10人くらいなってた不評の割に人気なんだな
https://i.imgur.com/VDLfBif.jpg
0160ラーメン大好き@名無しさん (デーンチッ Sdbf-H7cC)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:30:51.51ID:iNCh73M4d1212
>>126
支店一号店は今は亡き吉祥寺。目黒の主人は手伝いに行ってたのではなく、そこで働いてたんじゃなかったか?で、独立したって聞いたが。
0162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bf3a-JNLT)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:42:07.99ID:QgGhSUG10
>>161
自分も頻繁に二郎行くわけでもないからまずいとは思わなかった
接客は食券確認の時は丁寧にやってくれたけど
着丼前に麺少な目ですね?と確認されてニンニク言ってしまった、言い直した後で改めてコール要請されたけど
池二って紙食券なんだな、プラ券じゃなかった
0165ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfb3-jdB/)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:49:27.90ID:cYn7ifJv0
http://i.imgur.com/gtYOJ2Z.gif

でもやっぱコレが最高にゾクゾクするよね
最初の腹の波打たせ方と息切れしている様がくっそエロくてタマランw
0167ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23b3-+GUn)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:08:26.51ID:rrEWgq7L0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

・17:30頃に到着すると、先客が7名いらっしゃいます。
・10/14土曜 13:30 渋谷のラブホ街の一角に店を構えているここ、ちばから渋谷です。市原の本店の方は我慢しながらも13回は行っています。外待ち4人。
 私が並んだ後に続々と並び始めたのでタイミング良かったです。
・仕事ついでに初訪問、開店5分前で列5人。
・火曜日の夜。宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・14時過ぎで待ちあり さすが人気店
・店内入口付近には待ち席も幾つかあり、ナンバースリーで接続して待ちます。
・宅麺でしか食べたことのないちばからさんの渋谷店。店頭待ちも数名いて盛況のようです。
・開店時間11:30の5分程前に到着し、先待ち5名に接続。後続は多く、時折、店内待ちも発生していた。
・午後2時4分、店前から道路沿いに延びた先客たちに接続。
 目視で数えられるだけで15人、店前の通路には椅子が並んでおり、店内待ち席もあるようなので、30人前後の並びのようである。
・平日昼間はさすがに空いてまんな!! 待ち2人に接続。
・土曜日と言うこともあって混み具合が気になりましたが、開店15分前に到着。先客
 は1名でした。開店5分前には10名程の列が出来ておりやはり、早めに並んで正解だ
 と思いました。
・お昼時で数名の待ちでしたが、10分ほどで入店。
・店内は意外と広いつくりで、店の中で並びができていた。
・17:30訪問で、店内待ち、6名に接続、タイミングが良かったのか、10分ほどで着  席、6分後着丼です。
・10月11日水曜日、午後5時前に訪問。この店は5時からである。5時ちょうどくらいに行ってみると、2人待っている。
・そんなちばからの支店が、なんと渋谷道玄坂に?何かの間違いだろ?って気分でやって来たら、平日20時で13人待ちに接続。
 やっぱりあのちばからに違いなさそうである。信じられん・・・
・12時35分頃でしたが、店内店外をあわせて10人以上待っており、30分くらいして、
 席に座ることが出来ました。ここを目指して食べに来ている人が多いのだなという
 印象を受けました。
0168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ac7-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:05:49.23ID:HTbi+GGF0
小滝橋は1/1のみ休みか?
0170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ac7-7ecw)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:32:22.48ID:eYC2H4CB0
「夕方」って何時くらいまで営業してるんだろ?
0171ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sac2-tZl3)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:46:57.82ID:5t7LaOCka
新年でもやってる小滝橋か歌舞伎町に行こうと思う
どっちがいいんだ?

池袋は行った。醤油入れまくった
0173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 06fb-pEH6)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:41:40.28ID:3xqSxJuE0
歌舞伎町は移転してから三田麺っぽくなったからそこが好み分かれそう
NSも共通した打ち方やめたっしょ
0184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b5b3-6iFf)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:40:29.54ID:f8rBz/o80
小滝橋かなりおいしいと思うんだが
0185ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MM0a-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:50:09.59ID:oQrlShoEM
今、小滝橋いいみたいですね。歌舞伎は油まみれラーメンそのもの。ニンニクいれないと油の味しかしないスープ。ヤサイは増しでも普通でも変わらないのでマシマシを。
豚も硬いの2枚。昔のニンニクスープの方が良かった気がする。
0186ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-xDib)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:16.30ID:woa2r+J6d
移転後の歌舞伎町は麺硬めしてもデロデロだしやけに細いもやし使ってるし日によって乳化だったり非乳化だったりブレが激しい常に液体脂で脂っぽい

移転前の方が麺硬め通じるし乳化で安定してたからな
小滝は逆にジャンク感が物足りない
0200ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bf9f-RDFE)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:23:13.85ID:fPCYwn980
二郎の助手同士の力関係ってあるのかな?出身店舗によってのヒエラルキー。行列店がエライとかw
「行列が50人越えた時は時間が一瞬〜」
「20人位が一番楽〜」だとかw
NS小滝は身分低そうw
0203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b7fa-egNg)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:21:07.32ID:6onWkanp0
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

QXO1W
0204ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1749-T88t)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:02:25.31ID:0lfxxtV70
>>192
新橋は小さくてマズイ欠片が一個だぜ
もう行かねえからいいけどよ
0205ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-K7+i)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:00:05.45ID:sTJuzY2ud
新橋は麺少なめを注文するとブタは一枚のようだな。他の客も注文を見てたら皆そうだった。
たまたま豚増しがあったので食券買ったらすぐに店員が来て売切れ表記に。
ブタは通常の一枚を半分にして2枚にしやがった。んで麺は細いデロ麺。
オレももう行かねえ。
0206ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fd2-2YsG)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:05:41.34ID:7GMP0b9M0
>>184
このコメントを信じて行ったら、前に居たメガネのヒョロイおっちゃんが復帰してて美味しかった。

不味いの作ってたおっさんの顔は覚えた。
奴の時はUターンするわ。
0207ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Spcb-jUAt)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:46.62ID:UxOE2iiAp
すまんいつもは神保町で小食べてるんだけど同じ量求めるなら小滝橋と歌舞伎町は大頼んだほうがいい?
0209ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMd6-315M)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:48:09.71ID:g8bvIEceM
新橋なかなか旨くなってて驚いた
開店したての頃はインスパイアみたいな味で二度と行くまいとすら思ったのに
豚でかいしスープは非乳化ながらしっかり二郎の味、量も申し分ない
0211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e543-jA6l)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:06.07ID:zt0+Qr9x0
池袋コンド初めて行こうと思うのですが、何か気をつける点
オススメのコールありますか
0216ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MM62-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:49:19.56ID:plzDve60M
あーだこーだで、歌舞伎はわざわざ食べに行く店でもないよな。並ばないで食べたいならインスパイアで十分かと思う。この店と比べるなら。
二郎行った事無い人が雰囲気味わいたいならいいんだろうけど、歌舞伎町とインスパイアとで大して変わらないよ。
0219ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 462a-80pK)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:17.01ID:iYCH/ZT50
歌舞伎町で大頼んだらほんとに神保町の小と同じくらいの量だったわ でもスープが熱すぎてなかなか箸が進まないから時間かかった
0228ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-VMV2)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:24.26ID:Wf3dQCBcp
>>224
え?そこに池袋入るか?
新代田、府中、池袋の順に好きなんだけどな…新代田は落ちてきて未来無いけど
0237ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 799f-CwOT)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:56:54.27ID:ZBpsFrnK0
小滝橋ですらタイミングによっては並ぶようになってしまったというのに
0241ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Spdb-MDeV)
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:29.05ID:t0b41xisp
今日池袋の店員の腕みたら刺青が…
やっぱラーメン屋ってヤクザ絡みのやつが多いの?
同じ池袋の桑ばらって店の店主もキチガイだったし
0242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 478a-wl/W)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:44:16.06ID:z3/FQASq0
>>241
その人は店員さんとしてはイイ人!(個人的には付き合いないから分からない)
人当たり良く、気配りもしてくれるし何の問題も無い。
その店員さん知ってる人なら皆そう感じてると思う。

たかがファッションタトゥーくらいでビビり杉じゃねw
音楽やってるかもしれないし・・・
0244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7f81-hcFN)
垢版 |
2018/03/05(月) 07:37:37.71ID:RSMfY7CS0
昨日の日曜日15時頃、池袋にスマホで動画撮影しながら並んでた、有名人気取りのキモオタ二人組が居た。ワザと食券間違えて買った上で、それを店員に大げさにアピールwww麺なし頼んでた。店員と背後霊の冷ややかな視線w。
0245ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMbf-hZsK)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:53:00.96ID:K22lpAKlM
そういや先週の土曜日に池袋へ食べに行った時、食券置くやいなや
「全部中で!(ドヤ顔)」とか言ってる奴が居て、店員含め周りが何言ってんだコイツ状態になってたな

2人で来てたらしく隣に座ってた奴が後で教えてたけど、神保町でも同じような注文してたらしく
学習能力ねーのかよって思いながら眺めてた
0257ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp63-h73t)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:15:25.53ID:wdMrByU7p
物凄く久しぶりに池袋行ってきたけど、あんなお湯みたいなスープだっけ?すげー薄かった
黒アブラもめじろ台と比べると残念だな
0261ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb2a-NseV)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:12:10.53ID:MIZoTNCw0
池袋は確かに味薄かったありゃあぶらと食わないとだめだね
0271ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-NseV)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:15:31.18ID:MLsgMY0Ap
器が汚い
0273ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8afb-yWbn)
垢版 |
2018/03/22(木) 04:30:01.84ID:9Cu3onRq0
>>268 新代田や富士丸のそれとは違う感じで、なんかアブラコール専用に味付きで炊いたような感じ
決してマズくはないんだけど独特な感じで万人ウケはしないと思う

というか歌舞伎町と池袋は生とじを新橋みたいに出してくれ
あの溶いてある生とじどうも好きじゃない
0275ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-SwQ8)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:17:31.64ID:YTlWZEEzd
>>273
めじろ台のアブラは適度にしゅんで旨かったがこの画像のは確かに浸けたというよりは煮てる感じだな

>>274
だから前食べた時吐きそうになったのか
手間を省く為にやってるんだろうが鮮度は確実に落ちるし気持ち悪いな
0276ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadd-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:07:53.14ID:j5WZePzda
新橋二郎閉店だってよ
0277ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadd-dh4Y)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:41:47.24ID:ayK7QC+2a
NSの中でのフラッグシップ店が閉店とか
これでもうNSは終わったな
0278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 134b-psQl)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:10:05.45ID:UeFOqEJ10
俺は逆
新橋が一番嫌い
スープは他2店より美味いけど麺がインスパそのもの
あれが致命的
0281ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp0d-++DY)
垢版 |
2018/03/30(金) 15:48:24.08ID:pzCsYt3yp
歌舞伎と小滝橋しか食べたことないんだけど、本店の味はどっちが近いの?
0282ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-Fib0)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:07:36.89ID:aUMJ1ciza
>>281
スープの濃さで言えば歌舞伎かなあ
0283ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-iW4L)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:11:11.88ID:KfWbKEAud
>>281
そんな遠いところじゃないんだから一度三田に食べに行っておいでよ
工夫して朝のうちに行けば総裁のラーメンが高確率で食べられるよ
厨房に立つ元気があるうちに行っておかないと後悔するよ?
0286ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 210c-ivmp)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:42:35.29ID:bNvzLC4P0
小滝橋も歌舞伎も乳化よりだし本店とは全く違うだろ
0287ラーメン大好き@名無しさん (JPWW 0Hf5-k93y)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:34:24.22ID:7/d2NaefH
新橋閉店か。
オレ的には須藤元気がいなくなった時点で終わっていたけど、職場から至近なだけにいざ無くなるとなると汐留の大まで行く事になるんかな。
0289ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 134b-psQl)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:06:49.94ID:UeFOqEJ10
こんな店でも と言っちゃ失礼だけど(世間の扱いは確実に下位)閉店となると
閉店日が近づくとともに徐々に混み、ラスト数日は大行列なんだろうね
なんだかなぁ・・・
「最後にもう一度食っておきたい」とか1mmもない店だから俺はいいわ
0290ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1b3-3UCh)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:22:27.97ID:CQYK1MRV0
うーーーーーーーーーーーーーーわ、ヤッベーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


ごっちさんがナルトもメンマもないけれどをリツイートしました
ノロでも飲食店に出勤した過去を感慨深くツイートされても困りますね。

「ノロでも営業するけれど」なんてお店には行きたくないです。
ごっちさんが追加


ナルトもメンマもないけれど

@NARUTOmoMENMAmo
フォローする
@NARUTOmoMENMAmoをフォローします

その他
僕の修行時代はインフルエンザもノロウイルスも全部“風邪気味”だった。
“風邪気味”だからパフォーマンスが落ちるのは大目に見るよって空気でみんな出勤してたなぁ。

たかだか5、6年で僕も世の中も弱くなったもんだ‥笑
1:04 - 2018年3月15日 場所: 神奈 川崎市 中原区。

カッケーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
5,6年前って、結構最近のハナシっすねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ノロ、2006/07年に大流行しているハズなんスけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

僕の修行時代はインフルエンザもノロウイルスも全部“風邪気味”だった。
“風邪気味”だからパフォーマンスが落ちるのは大目に見るよって空気でみんな出勤してたなぁ。

たかだか5、6年で僕も世の中も弱くなったもんだ‥笑
0293ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1176-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:09:19.43ID:vYFB0jln0
人材不足ってなんでだろ 教え方がキツかったりするのかな
0294ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 71b3-4jXv)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:02:09.00ID:nbyF4u2E0
人手不足なんて言い訳さ、掛かった経費を考えろよ
2年ほど前の週末に新橋二郎へ行ったけどガラガラだった
わざわざ行くようなラーメン屋じゃないし、俺も他の用事のついでだった

ラーメン屋が閉店する時の常套文句
「店主の体調不良のため」
「人手不足のため」
0295ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-TEzW)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:19:36.66ID:ytG1ymTLd
新橋は年末お盆に営業してくれてた時はコミケ帰りによったぐらいだな
駅から離れてるし新橋のオッサン共にはウケなかったんだろう
繁華街の上野か秋葉原でやれば繁盛しただろうに
0296ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-f6ak)
垢版 |
2018/04/02(月) 03:26:35.50ID:VsuKV9ild
小滝橋で皿洗って注文取ってる色白でチビのアニオタみたいなガキ、あんたけ使えねー真正ボンクラ初めてみたわw
客の注文間違えまくるは愛想ねーわ気も利かねーわで
0297ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 134b-psQl)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:56:21.49ID:ccWdOAX+0
>>295
インスパランクで言えば10段階で1か2(二郎感全く無し)の
影武者でさえまぁまぁ美味いインスパ扱いだからねぇ
アキハバラは凄い
家賃は新橋より安いだろうしね
0298ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-TEzW)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:37.68ID:BII4IdZed
>>297
職場がある秋葉原周辺の二郎系はよく行くけどどれもレベルが低いよな
影武者は二郎と比較せず激辛か味噌をネギとほぐし豚入れて食うとそこそこ美味いよ
今の神保町は夜やらないし夜営業だけの店舗でもNSがやってくれれば通うんだが…
0303ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd9d-FNYA)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:13:33.02ID:GSkZxDVod
>>301
前よりマシになったけどな
てか、前が酷過ぎたんだけどw
0304ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-ph2z)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:34:18.64ID:4IRdpYued
>>302
カラメにしても他に比べたら味が薄い………
背脂いっぱいの出汁のないラーメンの味
>>303
チャーシューが大きくなってたから期待したらシーチキンみたいな味でワロタ
店員の態度も酷いので絶対行かない
0305ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d0c-qxOQ)
垢版 |
2018/04/05(木) 11:02:16.49ID:bi0wFBjR0
いつ行ってもって小滝橋にいつも行ってるのがアホ過ぎ
0306ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a4b-KzXr)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:27:54.48ID:SP7gifkT0
小滝の「以前より美味くなった」みたいな情報にはもう3回は騙されてるわ
何も変わっておらず相変わらず不味い
でもこの先もきっと俺は騙され続けると思う
「美味くなった」と言われると気になるんだもの・・・
歌舞伎町なんかは麺の改良で以前よりはほんとにマシになったしね
0307ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa05-zdyN)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:33:16.79ID:16CHjYDFa
>>306
俺も3回ぐらい騙された
なんなんだろうなあれw
0308ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd9d-FNYA)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:03:14.78ID:BoruIS77d
>>300
発達障害者を雇う雇用者責任という事で
0310ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cae9-E1XG)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:21:00.64ID:9nLiy+fE0
アブラ風味のお湯だよあそこw
接客糞だし
0311ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd9d-FNYA)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:56:38.33ID:c1INwvCRd
関内で最高の一杯食らって、久々二郎スイッチ入って、数日後勢いで小滝行ったら
ゲェェ〜〜〜〜オェ〜オェ〜〜
キモいバイトにムカ〜〜
0312ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a4b-KzXr)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:42:13.52ID:XlVQaUXa0
小滝はインスパ店の中に入れてもやや不味い部類に属するでしょ
ただ、小滝で二郎デビューして、いつも小滝でばかり食べてる様な人が
関内とか食べたら逆に美味いと思わないんじゃないのかね?とも思う
デビュー店や普段よく行く二郎によって他店の評価ってまるで違うと思う
0314ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d0c-qxOQ)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:36:47.40ID:nxlbxC7c0
小滝橋で食べてるような馬鹿は二郎食わなくていいよ
0317ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd9d-FNYA)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:16:43.76ID:89wjyavNd
>>312
小滝橋に通ってるような底辺の味覚障害者がほかの何食べても違い解らないかも、、はあり得るかもね
0322ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-FNYA)
垢版 |
2018/04/11(水) 05:18:29.91ID:0kphuwhDd
>>321
そう、ナイスガイっぽいし新橋割かし旨かったから近くに行ってみるわ

しかし小滝のスレなんかよく立てたなw
立地と看板だけで持ってる豚飼料の店のw
0323ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa05-zdyN)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:40:52.13ID:gCCAuBTqa
逆に言うと、その人の離脱が原因で新橋二郎は閉店するのか
0328ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a4b-KzXr)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:54.65ID:xVZAlfAA0
池袋に居た中国人は水道橋にインスパ店を出して速攻で潰れたよね
一方、関内から独立した人は千葉で大成功(BooBoo太郎)
実際二郎の下位3分の1の店よりよっぽど二郎らしい、というレベル
味を盗むにしてもNSじゃあねw 
美味いインスパ店が出来る訳ない
0330ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c18a-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:47:25.76ID:+vwQTSTg0
神保町だってフーズ系出身じゃねぇか
0334ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-xFkq)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:41:38.64ID:lH43hSJJa
味方の店主は新橋二郎に対して不義理ではないの?
0337ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-2BdG)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:42:35.98ID:8agdCKdSd
味方の店主は2016年12月いっぱいで忽然と姿を消している。
正月休みを利用して店内改装、麺茹でがタボスタイルに変わり麺が細くなって再出発。以降オペレーションする人は若者とおっさんの2人いた。
若めの店長?と助手の筋太郎、時々おっさんで結構安定してたと思ってたが、今回の閉店は味方の店主は関係ないだろうな。
0339ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f8a-vG0K)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:03.86ID:5lrJQvZv0
三田の総帥のところで新橋店のにいちゃん(須藤元気?)がいたぞと
たびたび目撃されていたよな。
これは推測だが、独立した店でもFZを使いたかったんではないか。
しかし新橋店やめるって分かっていたらその後を居抜きで使うとか
考えなかったのかね。
0340ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6f8a-vG0K)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:18:35.85ID:oUhvdEh00
>>337
タボじゃなくてテボだろwww
二郎で平ざる使ってる人なんで半分より前をグニャっと曲げているんだろうか。
0343ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bffb-WzkR)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:27:10.51ID:IjFV+6td0
>>340 桜台やひばりみたいに平打ち柔らか目麺か2回に分けないとあの量のかつうどん並みの麺を湯切り出来ないから掬い上げられるようにしてる&丼に入れやすい
新代田はラクロスみたいな形のザル使って麺上げしてる
0347ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffe7-xFkq)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:16:30.43ID:l2BP2Oce0
麺屋味方って二郎系としては珍しいタイプだな
0356ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff4b-ltLK)
垢版 |
2018/04/17(火) 14:56:31.98ID:pY5szY0f0
味方を食べてきたけど、ここ数年で出来たインスパの中で1,2を争う不味さだわ
麺6点(新橋のウェーブ版という感じ)、スープ2点(濃い醤油のお湯割り)、
野菜(くた過ぎ)3点、豚8点=合計19点
これを100点満点に置き換えると47.5点
二郎出身者ということでこちらの期待値が高過ぎ、点数低いということも否めないかも
0357ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-xg8r)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:58:42.06ID:LvbhtXWga
>>356
二郎という視点で食べればそうなるだろうけど
あれはあれで面白いし美味しいと思うよ
好みがはっきり分かれるだろうね
0359ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-xg8r)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:45.20ID:LvbhtXWga
>>358
二郎の看板てなんのことだ?
0361ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 938a-vG0K)
垢版 |
2018/04/18(水) 02:06:43.75ID:mPrgTDKU0
味方食べてみたが、スープのカネシ醤油がメッチャ香ばしいんだけど。
悪く言えばコゲ臭いというか。
まさかカネシを焦がしてるってか?
焦がし味噌っていうのは札幌ラーメンで(麺匠 真武咲弥とか)食べたことあるけど
醤油で焦がしてるとしたらあのスープのどす黒さはナットクだな。
グルに頼らず出汁がもうちょっと効いていればきっとうまいんだろうな。
0364ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa47-xg8r)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:42:22.46ID:ydxRKTt4a
二郎がもうカネシじゃないんだから、他店はカネシ使えるだろ
なんだこの低レベルな会話は
0365ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff4b-ltLK)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:09:33.33ID:pZJ3Csg50
>>364
カネシ使ってるインスパが多いけど、あれってカネシ側ももう二郎とは取引
ないから「当時の二郎の配合です」を売りにしてるかもねw
それともFZは身内企業とはいうものの、醤油が作れるわけないんだから
実は今も中身(製造元)はカネシなのかなぁ
0366ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e30c-RdAV)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:57:33.48ID:9/3i9wb/0
新橋行ったらもるせがいたww 後、大頼んでる女。
新橋の大って多いのに食えるのかね。味は想像よりかなりうまかった
0371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffa8-LJHW)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:02:44.07ID:tgDe30HL0
>>370
知らない人からすると>>361からの流れを読んでも分からないもんなんだな
散々既出の「FZ」というのが二郎専用醤油の事だよ
隠語でも略してる訳でもなく名前そのまんま
二郎店内に置いてあるダンボールのラベルにエフゼットと書いてある
0372ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffe7-xg8r)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:23:18.95ID:J8eL76nW0
>>371
カネシとFZは違うメーカーなの?
0373ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM06-wgWx)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:43:21.75ID:63QUCNzZM
エフゼットは三田本店の身内企業だから、実際は外部で製造してて、全40店への出荷業務だけを行なってる企業だろうけど、
どこで製造してるかなんて誰も公表してないから従来通りカネシに外注してんのか、二郎専用レシピを持ち込んで他所で作ってんのかは総帥のみぞ知る
そもそも大昔はカネシじゃなかったわけだし変わってても何もおかしくはない
0374ラーメン大好き@名無しさん (JPWW 0Hff-TTqi)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:14:37.09ID:aUlYre9oH
オレの都合的には今日がラスト新橋になりそうだ。
ブタ食べよう。
0377ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ae7-C5hh)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:27:53.00ID:dPRtNJdp0
小金井の閉店は新橋の200万倍ショックだ
0379ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9ae7-C5hh)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:47:31.46ID:dPRtNJdp0
>>378
それなら、わざわざ閉店とは書かないだろ
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5723-2sgj)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:13:57.12ID:s0qzaNkQ0
近所だから歌舞伎町と小滝橋しか行ったことないけどどっちも美味いと思ってる
でも二郎好きの間ではマズイ二大巨頭と聞いてる
ってことは俺が他の二郎食ったらどんだけ美味いんだよ
0387ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdba-kcyx)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:40:18.91ID:DfNxsx39d
歌舞伎はまあ食える小滝橋はゴミクズ
0389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a4b-bBNo)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:03:48.03ID:Pv53y2oG0
>>385
食べ物って食べ慣れてるものが美味しいというのがあるから
他店を不味く感じる可能性もあるでしょ
0393ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-NSBS)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:28:10.38ID:zGWipE15d
>>386
いやリニューアル直後もその後も食ったがマシだったのは直後だけ
今はスープペラいし油の層不味いし豚とモヤシはかたいし麺は不味いし二郎としては並以下だよ
もっと不味い二郎はあるけど美味くもない
インスパよりはマシだし深夜までやってるから近場で夜食いたい時は行くけど
0394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a4b-bBNo)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:11:15.17ID:Pv53y2oG0
>>393
「インスパよりは」ではなく、「大半のインスパよりは」と正確に書いてほしいっす
極一部のインスパ店は確実に下位二郎より美味いんだし
0396ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:46:35.00ID:0lk2I/1zx
>>391
本当にちっちゃい豚が2つでびっくりしましたw
でもオッサンなんでこれでいいです。たぶんまた行きます
0398ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f8a-R19z)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:52:18.36ID:Pt37QGAl0
今日のファイナル新橋どうだったんだろう?
その後あの店舗どうなるんだろうな。
また居抜きでフランチャイズ家系でもできるんだろうか。
味方の店主があそこでやってくれればよかったのに。
0399ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b30e-rcHW)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:36:46.08ID:ddP+AtUi0
新橋閉店、書き込みの少なさが全てを物語ってるよね

http://buzz-plus.com/article/2018/04/01/ramen-jiro-shimbashi-heiten/
ラーメン二郎新橋店は非常に安定して美味しさで人気がある店舗だといわれている。
それゆえ、複数ある店舗のなかでも特に人気がある店だった。

これってエイプリルフールの日付と絡めてるのか?
0400ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa43-C5hh)
垢版 |
2018/04/22(日) 07:50:22.12ID:0tuIES4Ba
>>399
昨日は90分待ちでしたが?
0402ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b30c-8ZUO)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:45:11.06ID:F5vfQbml0
大宮は100人超えの並びでネットニュースになったりしてたから新橋は全然だな
小金井閉店のニュースにかき消された感じ
0403ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23e4-NSBS)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:15:44.02ID:F9qt3u570
NSだから系列他店とそう変わらないってのが葬式厨がそんなに来なかった理由だろう
歌舞伎や池袋で似たようなの食えるならわざわざ閉店フィーバーに並ぶほどでもないやっていう心理
大宮が連日超大行列だったのも相俟って、チェーン店の一つが無くなるぐらいであんなに並びたくないと敬遠しても仕方ない
0404ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa43-C5hh)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:02:26.39ID:js4+5xx/a
新橋は池袋や歌舞伎とは全然違うだろ
なんだこの知ったか
0411ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-ERLf)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:27:36.96ID:1W/nuJ9Rd
>>408
このスレで何言ってんだよ
NS2店はどちらもやってる
生卵+ダシ+刻み海苔ですき焼き風にするとざるそばのようになる
新橋は客の目の前で注文受ける毎に一人分ずつ作っていたが他店では麦茶容器に作り置きしているのであまり美味くない
画像は新橋の生とじ玉子ダブル
https://imgur.com/Uj3zeho.jpg
0416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23d2-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:50:25.79ID:PTNbndyW0
西台リーク騒動の余波も収まらないままだが
野猿→西台→小金井 次はどこに指導が入るのか

小金井はつけ麺やってる汁なしやってるだろ、指導は嘘だ(キリ
などとほざいてた馬鹿は限定中止どころか閉店になって今はどんな気持ちなのか小一時間問い詰めてみたいw
0419ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23d2-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:07:03.48ID:PTNbndyW0
妄想はお前だろ
公式のツイぐらい見ろよ
’一旦’閉店だから立川と同じ路線は容易に想像できる
その様子だと今月店主会議があったのも知らないようだな
店主会議で小金井に指導が入り一旦閉店が決まる
0431ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d38a-tsqB)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:18:33.25ID:7GHVC6Tk0
そういやあ、辞める予定の新橋店の店長が新橋閉店後一ヶ月限定で歌舞伎町にいるってよ。
この一ヶ月間の歌舞伎町はウマイはずだぞ!
0432ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b9d2-B6QR)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:39:03.71ID:qz0o0fPu0
小麦粉野郎が小滝橋うんめーうんめー言ってたから10年ぶりくらいに行った

したらば別に昔と大差ない課長背脂ラーメンで、千駄ヶ谷ホープとかに近いと感じた
(麺も四角いし)

あと客層がクソすぎた
0440ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MMbd-0san)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:31:32.57ID:hYkepa6uMNIKU
>>438
今日の夜めっちゃ並んでたわ
作るのが遅いのも理由だろうけど
座ってから随分かかった

五年ぶりくらいに食べたけど麺が柔らかい以外は昔より良くなってたわ
豚が脂身トロトロで味付けしていない角煮みたいだった
0444ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp0d-mcjF)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:53:42.20ID:DpaGiUgep
今日の池袋うまかったわ
0445ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4150-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:56:30.93ID:K1zCJL4U0
田舎勢がたくさん来るんだろこの時期
0447ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab9f-M5g1)
垢版 |
2018/05/01(火) 04:57:01.85ID:yYHvuH530
そうなんだろうな
新宿自体えらい人多かった
何しにくんだと
0449ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadd-FqV/)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:43:34.03ID:QlTlJ9lya
>>440
小滝橋、美味くなったって過去に5回ぐらい見てるけど
実際行くと全然美味くないんだけど

今回も、-10が-9になったとかそういう話だよね?
0450ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadd-FqV/)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:44:11.14ID:QlTlJ9lya
>>448
シンガポールはもっと綺麗だし飯も旨い
一緒にするな
0458ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saeb-f8tT)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:54:37.03ID:i5644vl3a
連休中混んでて断念して、今日久しぶりで食べた
美味かったよ
0463ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM19-k0ga)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:42:57.28ID:EguStG7eM
>>460
>>461
>>462
>>459だが友達が初二郎挑戦したいっていうから近くの池袋に行っただけで
申し訳ないが酷評すればスープにもヤサイにもケチ付けたいし満足と言ってもNSだと割り切ってる
友達は喜んでたけど俺からすればホームの中山の方が格段にうまく感じる
0466ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa4d-J3/j)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:25.97ID:+8ZBOTTya
池袋つけめん始まった?
0468ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1a4b-r/v7)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:37:36.81ID:NnMusaft0
>>463
普段中山食べてたら池袋なんてそこらにいくらでもあるインスパ店と同等だよね
0469ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa4d-J3/j)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:56:54.90ID:7R0D1p1Ka
>>467
かたじけない
0473ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa4d-J3/j)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:18:00.76ID:G3mAtFGja
そこは白黒つけてくれよ
0478ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa4d-KKRp)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:54:06.47ID:lLZ3GzWQa
>>465
そんな交通費で何千円とかいかないから、
中山に誘えば良かったと思うよ。
0481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2e39-yvzV)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:18:31.02ID:jF6ajVK80
小滝橋がうまいと感じる人もいるんだ

新宿小滝橋通り店 ラーメンYA
甘くてトロットロな脂に卓上カエシを数滴掛けヤサイを頂いていくと
ビールにもよく合うホロふわな隠し豚が1,2,3,4…味玉も2つ
そして目の前には沢山メンマ‼(感謝)
すっきり非乳化よりなスープに絶妙な食感の太麺が堪らない(*´∀`)
店主さん助手さんありがとうございます🙏
0482ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp75-ZJJK)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:30:39.19ID:n62u6kO2p
旨いとは一言も書かれてないな
0488ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e8a-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:29:12.23ID:O2RFIJOb0
>>486
6/6
0491ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d950-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:35:09.92ID:kk3RDJ1Z0
>>486
6/3
0492ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d681-W/zB)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:58:30.07ID:xW5jMhg20
hage
0495ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb81-V68u)
垢版 |
2018/06/12(火) 12:02:51.76ID:wKvtXFrB0
tsuke
0498ラーメン大好き@名無しさん (アメ MM6d-U9HA)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:58:55.23ID:w1M/aywLM
小滝橋は偽
0500ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMdf-5jJx)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:38:48.94ID:PDFOQfd4M
味方は無課長を目指してるのかな?
麺自体は2年前の新橋に近いけど
0503ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-G5S8)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:41:18.97ID:zvjr6+7ga
NS系はどういう経緯で存在するのか知ってる方教えて下さい。宜しくお願い致します。
0504ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-47D7)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:55:13.92ID:aIBT5W49a
>>501
そりゃ二郎期待して行ったら
インスパレベルが出てくるんだから
苦悶もするだろ
0505ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 424b-A/zb)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:16.70ID:Uca/nm9F0
世のインスパのレベルが以前よりも上がり、当時から何も進化して
いない小滝は今となってはインスパ平均より少し下だと思う
BooBoo太郎あたりになると逆に二郎平均レベルだもんなぁ
0508ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF7f-YFOf)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:57:53.97ID:81JBQ+K2F
>>503
ラーメン二郎が商標権登録されるより前の時代の話だね
あの時代は今みたいに本店修行システムが確立していなかったので様々な経緯をもつ店が存在していた

おやっさんの二つ返事で名前だけ貸してもらった吉祥寺店
初めて助手として修行し、後の店主を多数輩出した旧赤羽店
旧赤羽店で修行したのち本店(ただし移転前)に移り独立するという現在と同様のコースを初めて行った目黒店
二郎専用醤油は使うもののその他で妥協して都心に出店した歌舞伎町店や虎ノ門店
などなど

歌舞伎町店は同じ経営母体(丸新フーズ)から池袋店(とのちに新・新橋店)を作り系列ができた
のちにNSプランニングに名前を変えたのでNS系と呼ばれる

商標権取得を機に弁護士を交えて三田本店が関連企業を設立して商標使用のための制度作りをしてからは、NS系ももちろん他と同様ルールに基づいて経営している

設立の経緯が違うとはいえ二郎の一員だから、今も継続してエフゼット(本店関連企業)から二郎専用醤油を仕入れているし、チャリティグッズに店名が連ねられているし、歌舞伎の移転時には総帥自ら来店したし
0512ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Sdff-8RfQ)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:51:07.15ID:mLZxOgENd0707
NS系は昔に比べたらかなり美味しくなってる。
他店と比べちゃだめだよ。
サイヤ人と地球人比べるようなもん。
0513ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ 47b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:42:46.80ID:kkqK49bi00707
個人的に俺もかなりおかしいと思うけど
池袋二郎の席の団体客最優先制度
(先に並んだひとりの客を客の許可もとらず2回までだっけ移動させて 
あとに並んだ団体客を一か所にまとめて座らせる)
はまだやってるの?

あと店主は昼間営業時間にいるんですか?
今は姿をあらわしてないの?


ここも20年前とは変わってるよねだいぶ
0517ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e30-uhZx)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:34:05.07ID:L/UZEvfX0
オッサンより兄ちゃんのが感じいい接客だから問題ない
0519ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa52-ivbT)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:25:01.05ID:QOc3Gb6Qa
小滝橋のつけ麺、初めて食ったが普通に美味しかったよ。
麺は野猿を思わせるプリバツ麺できっちりと水で締められているから
歯ごたえ良く、豚はやや脂身が多い気がしたがふわふわで美味い。
つけ汁も及第点でメンマが入ってるのが個人的には嬉しい。
歌舞伎町よりは二郎感があったな。
0520ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7db3-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:53:59.19ID:uW2PjsJQ0
>514
>515
>516
かなり遅くなったけどわざわざありがとう
0521ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ead2-yXnu)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:37:47.91ID:DELwLf+F0
インスパの全体的な傾向として
・値段が高い
もしくは
・麺が少ない
・肉が小さい
・スープが少ない
のいずれかでコストを抑えてるという印象があるだけで
味自体は二郎ファンが言うほど悪くないというか
もう好みのレベルでしょ
0523ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-4OEh)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:52:29.63ID:dLJc7suEa
池袋のつけめん小の麺量って少ないですか?大体何g位か判りますか?
0525ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-FqDk)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:13:26.68ID:qGAAVf+Br
小瀧橋歌舞伎町行くなら大久保の大の方が
旨いぜ
0527ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa55-4OEh)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:55:04.14ID:3kojFR7Ha
>>526
そんなもんなんですか
すると大でも400程度でしょうかね?
ならば大豚Wで行ってみたいと思います

ありがとうございます
0533ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf81-S2Kv)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:55:43.84ID:z1qUr4HM0
tsuke
0535ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf09-fogD)
垢版 |
2018/08/04(土) 03:06:35.85ID:qckxQnPr0
あー、解る解る。ヲタクに聞くと、質問者そっちのけで熱い議論が始まってしまう奴ww
ラーメン二郎の初心者掲示板で
「初めてはどこのラーメン二郎に行けばいいですか〜?」
とか聞くと、数千行に渡って質問者そっちのけで
どこが良いかの議論戦争が始まったりするからね。
でもね、初めてのラーメン二郎で、小滝橋通り店はねーわーって思う。
まったく、俺以外は全員 質問者のことなんてまるで考えてない奴ばっかりで困りますね!!
0538ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff0e-hS0z)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:08:03.77ID:2iJYPXQy0
>>525
大、最近やってる?
一時期、数回行ったら、毎回休みだったんだよな
0540ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spc7-4jBy)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:55:13.23ID:ECH36OKRp
小滝橋のラーメン大の麺量ってどのくらい?
歌舞伎町の大食えるならいける?
0542ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spc7-4jBy)
垢版 |
2018/08/07(火) 10:37:39.85ID:QARlWX6pp
マジかよ
0545ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ Sd1f-KLAI)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:53:42.40ID:S76ahN2ed0808
ウワァァッーッス!!

ダッシャリャース!
0547ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ Sd1f-KLAI)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:15:37.23ID:S76ahN2ed0808
ウワァァッーッス!!
0549ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ffd2-KLAI)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:25:41.78ID:yzVV0Cok0
ウワァァッーッス!!
0551ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-+tI8)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:47:44.41ID:c6O8D2lTd
アリアタンシタァ〜〜
0552ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03a5-o2zv)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:43:50.05ID:OmsoywO50
>>543
やっぱりそんなに少ないのかw

前に行った時、やさいをコールしなかったのに麺がもやしの半分程しかなかったから、
隣の2人が麺半分を言っていたのを自分にもやって間違えられたのかと思ったわ
0553ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-+tI8)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:58:28.08ID:c6O8D2lTd
ウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッス???です
0555ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8ad2-+tI8)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:52:24.23ID:kEosmaem0
ウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッスウワァァッーッス
0556ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-xCyS)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:14:17.44ID:/zNCmIZda
池袋の夏期休業どなたか判りますか?
0562ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW effb-Zckc)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:16:59.01ID:NDDsFrPk0
池袋はいつでも酷いだろ
俺の池二最悪体験は酔っ払いが食えなかったのかカウンターにラーメン半分くらいの量を撒き散らしながら食ってた時
両側の客、よく黙って食べてたなあ
当然丼は上げないカウンターは拭かない(まあ拭くとかそんなかわいいレベルになかったが…)で帰っていった
0564ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b76-hK2s)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:23:19.47ID:FcA+pM+P0
池袋は女客がいるときはやめとけと言ってるだろ
たいていチンタラ食ってるバカ女
0565ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad5-wi75)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:39.58ID:31TqoNxVa
池袋は黒アブラ完全に止めちゃった?
あれ好きで楽しみにマシマシしたら真っ白けだった
0567ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6681-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 05:00:37.98ID:sMO0SHK80
黒アブラ仕込めてないときはたまにある
0568ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f53c-EGJi)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:40:57.31ID:JxTSQgzG0
月曜定休だし仕込んでなかったんだろ
0570ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 05d2-N4Ao)
垢版 |
2018/09/02(日) 23:39:42.63ID:v+HbD8kK0
黒マスクカス店員
0573ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Spab-aTuM)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:35:43.35ID:RQOhT863p0909
さっき行ったらまだつけめんあったな
てか豚の一枚がほとんど脂身で一応食ったけどクッソきつかった
0574ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM4f-5GPa)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:38:47.23ID:IpfDeyj2M
今日は初めて二郎小滝橋店行ったよ。あそこほど二郎の緊張感?が感じられない店初めて行ったけど、学生ラーメン頼めるし、まぁいいんじゃない?

ただ、個人的にはほかのインスパ店の方が好きだなぁ。非乳化系二郎系とか新宿にあったら教えてくらさい。
0575ラーメン大好き@名無しさん (アウアウイー Sa8b-pN5t)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:19:46.83ID:EyhM5kJKa
小滝橋のデーブ大久保みたいな店員はどこいっちゃったの?
0576ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f23-/7Gk)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:37:44.52ID:9yBcUANx0
>>526
まじか?

らーめん大と小滝橋どちらに行こうか迷ったんだが

ちなみにつけ麺食べようと思ってる
0577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f23-/7Gk)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:40:07.44ID:9yBcUANx0
ちなみに二郎で好きなのは
ひばりが丘
野猿のラーメン
めじろのつけ麺
このあたり
0579ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp71-/Zi4)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:00:22.46ID:Spoal2WRp
池袋、例の厳しめの店員が理由は知らんけど他の店員に「これ以上問題起こすようなら〜」みたいなこと言われてた
0581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 19b3-/Zi4)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:27:28.86ID:EN71etaP0
そう
0584ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 17:16:19.19ID:ru1KE8mZd
詳しくおしえて
0585ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6976-aMHj)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:12:01.66ID:xU3wqxdd0
そういや客あたりがキツイよな他の男らは親切なのにね
0586ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp71-VCcd)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:31:05.01ID:pJpvgMpIp
そいつの話題しょっちゅう出てくるな
もう池袋の看板的存在だろ崇拝していけ
0588ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d2fb-jvVP)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:41:22.71ID:LBO7SHm50
擁護するわけじゃないけど言うほどあのマスクキツイか?
言われてるのってスマホ+イヤホンで店側の指示ガン無視とか「にんにくなしで〜、ヤサイマシマシニンニクカラメで」みたいなコールするガイジくらいじゃないのか
荻窪オレンジとか桜台の三谷、相撲の方が態度悪いしキツイ気がするが俺だけか
0589ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2e81-2FXw)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:08:38.60ID:7WqimDRC0
嫌な対応されたことはないけどキツイ対応してるのは見かけるかな
された方が嫌な気持ちになるのはしゃーない
0591ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3781-c2kx)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:16:48.32ID:ZRSuyb9q0
>>590
粋がったレスでワロタ
0595ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM70-54lO)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:06:38.44ID:GTKriK8YM
1年半前くらいに行ったら野菜シナシナだし麺デロデロで量は少ないわで一生行かないと決めたんだけど改善したのか?
0597ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペ MM70-54lO)
垢版 |
2018/10/08(月) 03:30:59.22ID:SPkh3nYyM
>>596
小滝橋
0602ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 073c-QKTV)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:38.54ID:MC7NTnLg0
>>598
これ
本店がそうなんだから
0603ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9681-akpt)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:16:38.56ID:DgBaiI7g0
>>601
早稲田 らーめん一条
0612ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spb5-V7pa)
垢版 |
2018/10/25(木) 15:43:21.88ID:W+Hm17/9p
池袋で大食ったんだが・・・店員さん量ミスったのかな、いつもの1.5倍くらい盛られて撃沈寸前だったわ
もう怖くて大頼めない
0613ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb3-qyQ0)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:19:30.89ID:BZdi4sTN0
夜中ジロリアンだが、小滝麺変わってない?ラストロットゆえのイレギュラーかもしれないが、かなり噛みごたえある太麺だった。
0614ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spef-VcuY)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:06:19.33ID:WoBJFujnp
池袋に昔いたインド系か東南アジア系の店員っていつ辞めたの?
怒られまくってて客から見ても可哀想だったんだけど
0618ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW dbd2-z32p)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:25:49.13ID:OaNdXK700
黒マスク(^_^;)
0632ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-zIba)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:39.40ID:95ItYiazd
>>631
そうなんですか、品川と似てるとゆうことは作ってる店主が居るんですね
店主が居るならどの人かなぁと気になります

あとNS=フーズだと思ってました色々と勉強になります
ありがとうございました!
0641ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19fb-OHyY)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:17:37.56ID:/kEAyKwo0
醤油のお湯割りに背脂振って短い麺が入った小滝のラーメンしか知らない俺にとってはホントなのかステマなのかよくわからなくなってくるな
0642ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-WqUE)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:18:01.49ID:bv9lCxIvd
小池さん
0649ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spcd-cygu)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:05:36.79ID:Xf7Zg4/hp
学生2人で初めて小滝橋行ったとき学割使って大の全マシ頼んだらメチャクチャ嫌な顔されたからもう行かないと決めてるw
0650ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-6kU4)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:44:29.75ID:T5dl9RNud
うん、来なくていいよ
0655ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd9f-n8V0)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:12:55.13ID:kpYstxqx0
小滝橋は仕事の休憩にさっと入って食えるのが良かったんだが最近いつも並んでるから数ヶ月行ってない
0661ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sab2-Pqnr)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:50:06.35ID:Ut9OAtJna
豚が味しみてなかった
0662ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa91-TJZt)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:41:18.97ID:GLl8hWrea
小滝の店主が誰か未だに分からない
0663ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd9f-n8V0)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:05:09.22ID:WNlZ2pcD0
小滝橋は混んできて以後に営業時間短くしたり無駄に人数多かったり労働環境は良さそう
0665ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp6d-Kpbu)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:44:41.76ID:aeFQ9Dz2p
まんさんがきてくれるなんてありがたいな
0669ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dd9f-vRWl)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:21:44.49ID:lCKq1TKH0
ちょっと教えて欲しいんだけどさ。
辛味噌トッピングって、つけ麺だけなの?
ツイッターで1回見たことあるんだけどラーメンなのに辛味噌付いてたんだよねー。
怖くてコールした事ないんだけど、ラーメンで辛味噌コールしてもいいの?
0673ラーメン大好き@名無しさん (HappyBirthday! Sdea-HGp1)
垢版 |
2018/11/20(火) 09:35:04.88ID:k2v6/Bg1dHAPPY
マンコがちんたら食うのは腹立つよな
0679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d38a-A3/R)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:46:26.95ID:/fBPEQM90
今は小滝と歌舞伎町、どっちが美味いの?
0680ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 239f-kLEQ)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:27.73ID:HcnID8mV0
>>679
人によって違うんじゃないの
小滝はまずいって人もいるし、上手いって人もいるし
0681ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-mWJy)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:14:24.08ID:5Od/MKeJd
歌舞伎町の方が美味いよ。
小滝橋は不味いんだからお前らは来るなよ!
0684ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa27-xT/G)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:32:02.09ID:iEHT2Cj2a
いつも並んでる歌舞伎町のほうが美味いに決まってる
0685ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp47-Dc53)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:51:59.14ID:JkM4v7bLp
小滝は二郎じゃなくてただの醤油ラーメン食ってるみたいだからないわ
0686ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23d4-99uF)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:33:52.87ID:ZMvf6Zja0
平日午後10時過ぎとかありえない不味さだから絶対来るなよ!
アブラカタマリとか死んでもいうなよ!
0691ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-mWJy)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:30:06.77ID:9QeT9QTJd
小滝行ったらお待ち0人で即着席。間もなくお待ち10人出たので超ラッキーだったよ。
0692ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 230e-XWbl)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:05.67ID:mrCeS5op0
>>688
歌舞伎も以前は二郎と言って良いのか?レベルだったけど、麺を変えて
二郎にはなったよね(二郎の中じゃ最底辺ではあるけど)
小滝は何も変わらず“二郎&インスパ”という括りの中でも下の方でしょ
0694ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-mWJy)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:26:50.76ID:PPmh0ezTd
なんというか…、夜二郎みたいなスレ有りそうで無いんだねぇ…
0699ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a23-DrDc)
垢版 |
2018/12/01(土) 02:56:38.11ID:ljiB1DkV0
最近混んでいるな
職場が近いから空いていれば食べに行きたいんだが
昨晩10時、どうしてあんなに混んでいたのか
0700ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-qyTh)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:25:26.41ID:6l6gwHNgd
>>699
麺上げが坊主爺だと尚更並ぶよなw10分以上茹でてるよ、多分w

それでも俺は坊主爺の麺上げが一番好きなんだがw
0705ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-yd9E)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:42:04.54ID:0eqZbvrqd
小滝橋初めていったけどわるくなかった
0708ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-SySt)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:28:46.22ID:fQeMPe8aa
小滝橋に行くと副流煙吸って寿命が縮むから行かないほうがいいね
0709ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d176-yd9E)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:11:25.05ID:QW/gAkBZ0
>>707
その時間まずいの?
0711ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-igt1)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:49:53.77ID:8smQWOj8d
>>709
近場の歌舞伎の方が席効率的も回転率も味もサービスも上だよ。小滝は酔っぱらって味も訳も解らんオヤジが〆にチンタラ食って回転率最悪だから止めておけ。
0712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d176-Po2/)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:33:33.26ID:CCRG5F5g0
>>710
>>711
レスサンキュー まああの一体飲み屋街だからなあクソみたいなジジイ多そうだからなあ…
0713ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa23-49dv)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:27:20.88ID:BSBtEH22a
関内と神田は並ぶ時間が長すぎるし
野猿は遠すぎで味濃すぎ。
スモジは緊張感ありすぎで
最近小滝橋にはまっている自分がいる。
豚がふわふわしてあんまりしょっぱくないのがいい。
今度またビール頼もうかなぁ♪
0716ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e19f-SySt)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:52:19.50ID:FyokvdfV0
並んでるラーメン屋には入らないポリシーが邪魔してもう何ヶ月もホームだったはずの小滝橋に行けてない
二郎ランク底辺のゲロマズ二郎だってもっと広めろよ
0718ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-igt1)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:12:24.86ID:ZUWbebV+d
今日は終業時雨降ってれば小滝行く、曇りなら行かない並ぶのダルい
0723ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b9f-SI6h)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:10:55.95ID:A7LBom+I0
つけ麺だとデフォで味玉もメンマも入るよね?
0725ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-eTeJ)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:10:42.64ID:l3SV4vnNa
まだ壺がテーブルにあった頃はスープ割り頼むとタレと化調が加えられた後にスープ注がれてたからなぁ、懐かしい
0726ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-aOu9)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:34:50.98ID:ZDcDD7YYa
今、小滝橋なんだけどコールのタイミング変わったみたい。

店員がコール聞くまで食券ださずに待機
0728ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spa3-PguV)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:42:35.11ID:Dw8YF9bnp
>>726
にわかは小滝にくるなよ
0730ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ad2-aOu9)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:10:14.48ID:BYYgx1yC0
>>727
前は大学生風のナヨナヨしたあんちゃんが丁寧に接客してたのに慣れてたから、ビックリした。

あとヒョロガリのっぽの人が作るの以外は、おいしくなくて後悔する。
0731ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd4a-ApXP)
垢版 |
2018/12/14(金) 09:09:59.97ID:4nfu2JU2d
小滝は夜しか食べたことないが昼も味一緒だよな?
0744ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3bfb-GByz)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:27:09.07ID:EFL6gQRT0
>>742
733氏が食べた頃の小滝は氏が言う通り不味くて食えたシロモノではなかったけど、今の小滝は二郎標準としては及第点
でも小滝より美味い店はいくらでもあるのも事実だから「遜色ない」という言葉を使いました
言葉足らずですみませんでした
0747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b9f-SI6h)
垢版 |
2018/12/15(土) 03:11:52.37ID:nQCgFxYK0
デブ同士仲良くしろよ
0749ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa6b-QPtp)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:27:14.67ID:RSn7vmZua
>>733
酷い時は正にそんな感じ
ブレがハンパない。
0750ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd4a-ApXP)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:37:00.73ID:bgg878/Pd
あの醤油辛いスープ良いと思うけどな二郎の差別化としてね

神保町とか一之江とか松戸は美味いけど続けて食べてると小滝のスープ飲みたくなる
0751ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3b0e-dzMK)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:27:13.79ID:V3MFiZAI0
二郎の看板が無きゃ確実に閉店に追い込まれるであろう店ランキング
1位:小滝橋 2位:蒲田 3位:立川 4位:歌舞伎町 5位:仙川 6位:府中

歌舞伎町は場所が良いから消えないかな?
0754ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3b0e-dzMK)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:19:38.27ID:V3MFiZAI0
>>752
完全に忘れてた
5位か6位だな
0755ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b9f-sazq)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:28:18.20ID:9QNGK8bE0
>>753
たぶん、ディスってる奴は「カラメ」とか「マシマシ」とか言って、「それなんですか?」とか返されたんだろ
小滝の注文聞いてる人って、なぜかコールを嫌がってる感じがする
この前も、多目って言い直させてた
0756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ad2-QPtp)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:14:13.18ID:lfQPmsze0
>>755
そやそや
一昨日、作る人が醤油お湯油の人だったからカラメにしたら醤油多めって言い直された。つかまわりほぼカラメ言って言い直されてた(笑)

あと助手(?)仁王立ちではないけど後ろに手を組んで常に威圧的だった。

初めて見る人だけどどこかの支店のヘルプ?
0757ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3b9f-sazq)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:52:08.63ID:n/azgx3M0
つか、トッピングどうしますか?って聞かれて、有料だと思って奴たまにいるよな
飛び込みでたまたま来たんじゃ無かったら、多少調べてから来れば良いのに、わからないから「普通で」って答えてる
0758ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM47-WDYY)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:35:21.33ID:qdZ8eIMaM
ブレとかいって1人で納得しちゃってる奴おるんだけどさあ
明らかに出汁とってないやつ使ってるから確信犯だしたんなる怠慢だからw

ドM体質のやつは並んでる暇があんなら、自分を見つめなおした方がいいわw
0763ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ebb3-k7+j)
垢版 |
2018/12/18(火) 07:10:55.07ID:FG0Hc9ub0
やたらに小滝褒められてるけど怪しいとしか思えない、同一人物だよな?
豚は形良くなったけど生臭いし、麺は微妙だし、スープは悪くないが印象に残らないレベル。昔よりはレベル上がったけど昔が酷すぎたからかなってくらいだぞ。
0767ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd4a-ApXP)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:26:57.81ID:WPoFY8yLd
小滝は醤油強め豚骨弱めだが土地柄豚骨匂を抑えなければ続けられないんだろう。

飲めば醤油がガツンと強烈主張して辛すぎと思いきや後から豚骨の風味と背脂の甘みで醤油辛さは不思議と消える魔法のスープだw
0769ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spa3-0SBx)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:37:05.53ID:VHvJlYVep
>>751
府中はなぜ?店主がやばかったから?
0770ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a4b-zjHP)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:05:20.63ID:lgmeYwpV0
>>768
イマイチくらいに思ってる中途半端なスレは覗かないけど、激マズと思ってる店の
スレは意外と覗くよね
例えば、美味いって言ってる人はどこをどう評価してるんだ?とかさ 興味有るもん

>>769
ほうとう麺じゃないのかな?あれは好き嫌いが大きく分かれるでしょ
あそこまで太いと“二郎食ってる感”が半減するから俺も府中は下位店扱い
0774ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd4a-ApXP)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:46:19.42ID:WPoFY8yLd
>>773
NSレベルを語る前にNS所属店舗を調べてから来てねw
0778ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa13-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:57:54.02ID:3LbMTZz3a
代田橋か本店か小滝橋か仙川しか食べたことないけど、
歌舞伎町すごい美味しい
0780ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 659f-V+Ht)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:56:55.31ID:s7IcRlMD0
そんなんで二郎行くなって言われるかもしれないけど歌舞伎町や小滝橋くらいが美味しく食べられるギリギリの量
評判の良いひばりヶ丘に一度行ってみたことあるけど味よりも量が多過ぎて気分が悪くなったことと1時間近く並んだことしか覚えてない
0781ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 239f-GAuc)
垢版 |
2018/12/21(金) 03:35:31.38ID:XILdaR3k0
>>780
麺少なめ、半分、1/3で二郎楽しんでる奴なんて沢山いるぞ。そんなんで二郎来るななんて言う奴はシカトだろ。
美味しく食べられる量ってのは絶対に個人差があるし、大の食券に100円200円足した位でキロ超のすり鉢食ってる豚より遥かにマシ、つーかちゃんと人間だよw
0786ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4b2e-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:13:28.21ID:vrjO8bch0
料金設定は高めだな
自宅から最近の店舗だが、訪問回数は1回だけ

存在価値というなら「大二郎」くらい
並ぶ可能性があるが歌舞伎町店を選ぶ。営業時間も長い

遠出するなら、運動かねて桜台、荻窪、仙川、新代田、目黒、三田
0791ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb81-ESEE)
垢版 |
2018/12/22(土) 03:41:57.11ID:3hn4TRih0
>>790
いや、だから俺も「料金設定は高めだけど旨い」って言ってるじゃん。
特にあの料金設定の高さは秀逸。
0792ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa51-IAwY)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:54:57.89ID:/+Eb/sfwa
>>784
池袋的な満足感?
直系とは別物として
悪くないと言う話?
0794ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 35b8-zk28)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:17:40.01ID:kTWKoqnD0
池袋は想像してたより全然美味しかったけど、わざわざ行こうとまでは思えないな。並びあったら絶対スルー
0795ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-Y9Rt)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:19:00.37ID:DAriZx6ad
ここの住人メモ

@二郎レベルにウルサイ人
ただ美味いと感想書いただけで底辺だ大変だw
0796ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 650e-tTwh)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:06:51.91ID:KIb77pJW0
仮に二郎の不人気(不味い)投票をしたら確実にこの3店がワースト5に入るわけだが、そこは
理解をしているが「そうだろうけど俺は美味いと思う」なのか、或いは「はっ?ワースト5になんて
入るわけねーじゃん」という感じで美味いと思っているのかは非常に興味があるな
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b2a-Z37j)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:14:09.78ID:b6OagEgw0
歌舞伎はそこそこうまくなったように感じるけどな
小滝と池袋よりマシ
0813ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエーT Sa02-37ut)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:25.92ID:dlzNd5GAa
二郎の豚って基本味濃いところばかりだから、量食うのきついけど
小滝橋はあまりしょっぱくないので量が食いやすいのが嬉しい。
かと言って味気ないわけじゃなく肉の旨味と脂がちょうどいい感じなんだよな。
0819ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp75-FuRX)
垢版 |
2018/12/29(土) 10:35:54.02ID:zy0vBxCfp
小滝で満足できるなんて幸せだな
0821ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdda-RqIp)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:09:33.70ID:so6pTGLsd
小滝は23時間に合わないから久々歌舞伎行って来た。なんかスゲー美味かったよ。疲労寒さ補正抜きでもかなりいい感じだったよ。
0822ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 050e-cKUQ)
垢版 |
2018/12/29(土) 17:45:26.99ID:QmpCh/r80NIKU
>>819
そりゃおかしな話でしょ
逆にキミが美味いと思ってる支店を不味いと思うかもしれないし
皆が同じく美味しいなんてない
その人が美味いと思ったものが美味い、当たり前の話
0823ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee2a-FuRX)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:51:35.43ID:+HMQtv880
歌舞伎は最近急に美味くなったよ
小滝と違ってスープにちゃんと豚の旨味が抽出されてるし、こっちのほうが二郎してる
0824ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 059f-4nUt)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:55:28.38ID:Ag94glEs0
歌舞伎町はテーブルのラー油ドバドバ入れて食うのがうまい
0825ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-RqIp)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:34:11.16ID:bCa//h6Ad
スープ単品なら小滝の方が美味い。でも麺とスープと野菜のバランスは歌舞伎のが断然良い。小滝は麺とスープが合って無い。

あと歌舞伎の豚が美味いよ、薄くて小さいけどw味は良い。当たり外れ無いのも良い。
0831ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b69c-UX0E)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:18:34.95ID:gfjzdJOi0
今年最後のラーメン二郎の砦のオタジ
20時までじゃねーのかよ
16時過ぎには閉まってたw
0834ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-dUp/)
垢版 |
2019/01/01(火) 01:22:04.51ID:v3yaVjPld
年明けは2日から?
0840ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0542-RqIp)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:05:25.49ID:7Jy9LcN+0
>>831
おたきばしが正しいのね
こたきばしだとずーっと思ってたよ、はずw
0845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0502-4nUt)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:34:59.60ID:zZhBGsb+0
なんでこんな必死なん?
コールタイミング間違えて恥書いたとか?
0858ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-uVi0)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:44:07.19ID:p2AAWmK2d
国産ブタメンを新宿で食いたい
アブラ別皿で
0859ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb92-Gu8r)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:19:02.55ID:qouRpkd90
https://i.imgur.com/jvMiLKd.jpg

池袋のほうがうまいぞ
0861ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-cxFn)
垢版 |
2019/01/04(金) 07:54:04.71ID:xFB7dLwqd
池袋といえば黒甘い脂だね
俺は合わないな。生煮え気味野菜を脂無しスープあっさり目とか罰ゲームかと思ってしまうよw醤油ボトルは置いてあるけどね。
次池袋食べる時は二郎初の野菜無しコールするぜw
0863ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-9fzp)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:43:24.14ID:Wq6xPT01d
移転後初めて歌舞伎町行ったけど、陰キャ率高めなのな
金髪や赤のメッシュ入れたりしてるけど、どう見てもオタクみたいな
味は移転前よりマシだけど、やっぱり最下層だわ
0865ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spc5-Gu8r)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:18:35.67ID:52J5qgr/p
スープ濃いと途中から飽きてくるし体に悪いと思いながら食うのも旨く感じられないから少し薄めくらいが丁度いい
味なら脂とニンニクを麺と一緒に頬張ればちゃんとする
0867ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f902-yiJf)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:17:34.00ID:OZrfJnbb0
お前らの言う旨味ってグルタミン酸ナトリウムのことだろ
0870ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 939f-eMvD)
垢版 |
2019/01/06(日) 03:29:41.61ID:vnLi6/D/0
>>863 移転直後はNSの社長が平ザル麺上げやってた+豚もスープも麺もレベル高くなってて美味かったけど、社長が居なくなってモアイや外人の姉ちゃんが助手やるようになってから一気に歌舞伎町だなって感じの味になってしまった
0872ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f902-yiJf)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:35:37.16ID:aekp2kJc0
モアイじゃねーよ
ナスビだよ
0874ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-cxFn)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:06:28.52ID:ziaT0So8d
モアイって夜11時頃やってるアゴがシャープで元気な兄さんだよね?

篠原とかなすびも同一人物でおk?
0875ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b9c-uVi0)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:26:35.43ID:okAbaGVk0
>>874
おk
モアイとかナスビとか柔道篠原とかバラバラだから
特徴抽出してアゴおさむでよくね?
0880ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8901-cxFn)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:19:54.82ID:AAVPF1120
あぁ、何故歌舞伎の豚は豚増しにするとハズレるんだろうか。デフォルト小の豚をあと2〜3枚食べたいだけなのに。
0885ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp85-ckjJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:46:36.38ID:DqjMKa8Lp
最近大だときついから豚Wでも頼もうかと思ったけどあの薄切り豚じゃなあ・・・量少ないんだから豚くらいもっと贅沢に切ってくれよ
0891ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-SloZ)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:21:55.76ID:eTm+REZad
歌舞伎も薄いが池袋は更に酷い。あれは豚の切り方じゃ無い、フレッシュトマトの切り方だろ。
0892ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5506-mV3e)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:58.41ID:XSyBZ2XH0
今は無き新橋は二郎らしい豚だったり中華そばのチャーシューみたいだったり
作る人によってまるで別物だったよね
そういうとこ含めてNSはダメ会社なんだよ
0893ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp85-ckjJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:58.77ID:QZSmFPrfp
一応答えると池袋のことだったが歌舞伎町も薄いな
あんなんでも客は並んでるから今後もペラペラなままだろう
0895ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5502-Qqgv)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:13.73ID:XMyeGr6m0
小滝橋も味変わったって言われる前は薄かったな
0897ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a9f-CCLe)
垢版 |
2019/01/13(日) 05:33:56.20ID:z1ogmXHz0
池袋はダブルにして2枚重ね食いしてやっと豚増し食ってんな程度だからなぁ
まぁ移転前のパスタ麺歌舞伎もなかなか薄かったけどね
>>896 野猿は量云々よりも麺がカンスイ臭いし最近ますますインスパチックな感じになってるから色々しんどい
0899ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-SloZ)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:08:32.00ID:xIVZz4S3d
野猿は麺より野菜の生感の方が問題だよ俺の場合。
0900ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a9f-CCLe)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:20:53.01ID:L5m7Z5w60
>>898 相変わらず豚はゴツくて美味いのは変わらないと思うけど、麺は数年前に前に比べてカンスイ増えて黄色味が増して臭くなったしデロや二郎の麺と言うよりはインスパのパツパツ麺って感じがする
あそこが散々色んなことやってるのに他の店は何かやるとジュニアにNG出されるのもちょっとよくわかんないけどね
0901ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-SloZ)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:54:07.17ID:MbTofWtxd
今日も間に合わない、まだ小滝始め出来てない…
0904ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-4+30)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:32:05.87ID:i5+vB9d+d
小滝ガス工事で臨休だってよ、参ったなw
0908ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c101-4+30)
垢版 |
2019/01/18(金) 07:00:24.72ID:lcHJnfAC0
>>906
本日臨休と書いてあった。だから今日はやってるでしょう…多分w
0916ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-4+30)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:51:08.95ID:yKRXGB8ed
小滝やっと行って来た。豚と脂はやっぱり美味い。スープは超微乳化で醤油やや強め、もうちょい乳化して脂の甘み染み込めば完璧w
0920ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-4+30)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:32:49.59ID:o58mOB42d
小滝は日曜7時頃に過去2回行ったが両方外待ち10人の大行列だった。味は両方大ハズレ。スープが薄いんだよ。これをお湯割りと言ってるのかなと思った。もう小滝は夜10時過ぎしか行かない。
0924ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-4+30)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:53:14.10ID:ZL89QAU9d
19席で休憩無し11時間営業だと単純にスープが間に合わないんだろうなw
休憩仕込み時間入れるなりガス台増やすなり高圧鍋入れるなり何かやるまでは繁盛時間に行かない。ヒマそうな時を狙って行くw
0925ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-jnI4)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:19:57.28ID:GvAjNrx7d
小滝橋、閉店間際しか行ったことがないからか一昨年を最後に醤油のお湯割りを体験してない
開店間もない時間に食べて比較してみたい気もするけど、昼間は余所の二郎の誘惑が多くて無理
0927ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa15-qBnD)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:08.65ID:pDsdmQsea
相変わらずゲロ不味いからやめとけ
0934ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd62-pdIe)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:10.45ID:58FnsrASd
平日夜なら常連認識は早いよ二郎にしては。
まぁ、認識されたからといって特典あるわけでもないけどw
0940ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3102-CXcF)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:57:06.79ID:x91Pz8fv0
>>939
ちょくちょくいるよね
0941ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9dad-naQP)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:39:21.26ID:yyhNrLyF0
主に池袋が多いからココで尋ねるけど、トッピングについて教えてください。

ヤサイ+ヤサイ+ニンニク+アブラ+カラメ

これをスマートにコールするには何と唱えればよい?

最初のヤサイが一つならば、全部の一言で済むけどね。
0943ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-naQP)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:43:21.91ID:LtjMDkdHd
それで通じるだろうけどスマートって言えるか?

野菜マシ全部

ってのは、どうだ?
0944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-pdIe)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:20:21.41ID:4y3/qbOB0
>>931>>937辺りから質基地さんが来てるみたいですね

質問投げかけて答てくれる常連さん同士がケンカするのをシメシメと楽しむキチガイに惑わされないで、まったりと行きましょうやw
0949ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4692-SBOf)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:36:35.84ID:2r2bFIyn0
野菜=野菜マシの店とそうでない店があって最初混乱した
でもマシマシって印象悪そうだから言いづらい
0950ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82f6-tKkQ)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:56:51.19ID:a/VUdC3k0
>>949
元々がヤサイと言えばヤサイ増しでそれ以上は無かったんだよね
いつからマシなんて言葉を使う様になったのか覚えてないなぁ
しかし高校生とかならまだしも、大人で「マシマシ」とか頭悪い
&図々しいそうなイメージしか無いわ
0952ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-cJ2I)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:49:07.42ID:QDYX/BdUd
>>949
野菜はデフォルトで載ってるんだから増やしてほしい(マシたい)時に「ヤサイ」

大蒜はデフォルトで載っていないから入れてほしい時に「ニンニク」、増やしてほしい(マシたい)時に「ニンニクマシ」

だからヤサイとヤサイマシは同義
0956ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Saa5-Rb5C)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:52:53.84ID:71NG1DJFaNIKU
普通で頼んで野菜に醤油かけて食べるスタイル
0960ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spf1-SBOf)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:18:21.24ID:a2tOSYs3p
明日歌舞伎行く
0962ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-pdIe)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:18:13.28ID:JPjXHImJd
千住も行きたい京成大久保も行きたい小岩も行きたいけど

ま、今日は小滝行くぜ!
0963ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-pdIe)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:05:46.00ID:mWYt3y5Jd
小滝行って来た。水曜夜は二週続けて超微乳化だったよ。美味かったけど、ホーム民には液体脂を推奨するよ。脂塊だとコッテリ感弱い。
0965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff92-GJ3r)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:45:29.32ID:E5qzuuxJ0
小滝って学割使って豚Wとかできるの?
券売機にないけど
0973ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Sd9f-UbfX)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:19.20ID:qkrBf59jd0202
寒くなると液体脂の方が美味く感じるよね。
小滝の麺は液体脂の方が美味いな。勿論野菜は塊脂の方が美味いが。
0974ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーWW 5fbb-zLt3)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:37:20.74ID:5T7KEnUm00202
要するに小滝橋のカタマリが他店でいうアブラに相当するってことか
0977ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Sd9f-UbfX)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:49:28.58ID:5H1J/8lOd0202
あと脂の鮮度が抜群に良いのも小滝の数少ない良い点だよ。
休み無し通し営業万歳w\(^_^)/
0979ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fad-+1Ez)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:33:22.03ID:QEm4unAf0
1年ぶりに歌舞伎町行ってきた。豚ショボかったけど味は美味しかった。
0983ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-UbfX)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:03:33.76ID:/cM1jx2kd
歌舞伎で鬼コッテリ食った。正に神ブレだった。
俺のロットになったとたん凍っているっぽい脂を投入しだして、これ絶対不味いだやつだと思ったんだが逆に超美味くてハンペン崩れみたいな脂を初めて堪能した。ロナウジーニョありがとう!
0986ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f02-JJ24)
垢版 |
2019/02/05(火) 11:53:27.40ID:REYI/pPI0
生とじ卵気持ち悪いよなー、特に歌舞伎と池袋のは撹拌してダシまで入れた作り置きが出てくるから衛生的に大丈夫なのか心配だわ
新橋のやつは生卵で出てきて美味かったんだけどね
0987ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-UaAB)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:13:18.63ID:20L+Cql6a
小滝橋って店が狭いからそう感じるのかもしれないが、他の二郎、インスパイアよりクソデブ多くないか?
臭い匂いと汗を撒き散らして
挟まれるとマジで食べる気失せるよな
二郎を嗜むものとして食事制限やら体重管理はしてほしいものだね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 604日 3時間 57分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況