X



福井県のラーメン・その28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6585-6cPa)
垢版 |
2017/09/29(金) 03:28:41.93ID:l6HRBbz30
とりあえず向こう埋めんとな
今なら1000ゲット出来るぞ
0016ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ b518-L+TQ)
垢版 |
2017/09/29(金) 17:48:20.70ID:8qVK4QWc0NIKU
とりあえず、すぐ落ちるから
20レスまでゴーゴーゴー
0034ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-RTOf)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:38:36.92ID:UlmqEsh4d
ゴリラ屋→なんか恐いというか、高菜食べてしまったんですかのコピペを恐くしたような話しか聞かない気がする。

池田屋→他の普通のラーメン屋みたいに気楽に入れそう。まだ混雑すごそう。

このスレとかネット上の感想とか見てた結果こういうイメージなんだけど。
0038ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cbd0-NOCz)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:15.48ID:IKhTxgcG0
並ぶのが嫌ならゴリラ屋行けばいいじゃない
同門の出だから大して変わんないよ
0047ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW cb2d-987i)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:38:22.00ID:Um86qNkA0
今のところ池田屋は麺切れとかでの早じまいは無い感じかな?
仕事のせいで夜しか食べに行けない・・・
0048ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c51e-bz6c)
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:38.49ID:RFsAYc9h0
池田屋って吉村氏がやってるんでしょ
思うに唯我のときもそうだったんだけど
はじめは豚が売り切れででなかったんだよな

ある程度たってから豚が出たけど結局最後まで大豚は出なかったし
煮卵も最後まで出なかった

出さないなら初めから券売機に入れないでほしいわけよ
0049ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c51e-FxrP)
垢版 |
2017/10/01(日) 23:17:33.57ID:qs4vxRMq0
開店しばらくは忙しいでの
0051ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-7x71)
垢版 |
2017/10/02(月) 08:31:14.41ID:fmi72FYhd
二郎行ったこともない雑魚は俺の池田屋に来んな
0053ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4d2e-1GYI)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:43:18.22ID:oc8WjoZ+0
池田屋よりゴリラ屋のが麺も野菜も豚も心なしか多くない?
両店で小頼んでも腹のはり具合が違う
ゴリラ屋は野菜少な目にしなきゃ多くて池田屋はデフォでちょうどいい感じ
あとスープもゴリラのが濃い気がする
池田屋はカラメいけるけどゴリラ屋は多分食えない
アブラコールでもゴリラ屋のが倍はかかってた
かけすぎや
0056ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 553f-8vnl)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:23:54.06ID:dpd/098D0
ゴリラ屋の大将最近元気ないけど大丈夫かな? 池田屋に客が流れてってるだろうから心配なのかな?
俺は唯我独尊の味なら好きやったけど、池田屋になってから味がライトになりすぎてダメだ。
0059ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 15b3-vuYh)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:37:50.04ID:IDnUVcCE0
正直あの凍り付いた空間でもゴリラ屋の方がいいってほどの味の差ないしな
味はもうどっちでもいいレベル
それに加えて今までは店が遠かったからゴリラ屋にするかってなる人いただろうけど、だいぶ店近くなったし多少は接客改めんと池田屋に追いてかれるで
工大生はまずほとんど持ってかれたやろ
0064ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 553f-8vnl)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:27:59.97ID:Ye1EKh4C0
>>62
ゴリラ屋の大将にも失礼やろ
0071ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 238a-+HSL)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:30:37.46ID:xl46ZAzr0
池田ゴリラの話しかできないんかここは
0074ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6d3f-or+C)
垢版 |
2017/10/05(木) 18:21:57.23ID:D3PY2mIf0
俺は、ながいが好きだ。
醤油ラーメンだとチャーシューとかの生臭さがでて嫌いだけど、アあそこの醤油ラーメンはそんなのがないので食べれる。
あと、近くにあった山田そばの五目ラーメン好きだったんだよな… 息子が小学校の担任だったんで行きにくかったんだけど
0079ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-jWTy)
垢版 |
2017/10/06(金) 14:18:26.21ID:s3x8p+cdd
それ無化調ラーメンが合わないんだろ
俺もある程度は化学調味料入ってないと物足りなさ感じるけどあのスープが手抜きってのはさすがに無いわ
むしろとんでもなく手間かかってるぞ
それが良いかどうか、美味く感じるかどうかは別問題としてだな
0083ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-Av/T)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:49:54.37ID:+id/RsD2d
池田屋、今日ハズレだったわ
もう小以上頼まない
不安な人はアブラカラメしたほうがいい
0084ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 41a8-/7q9)
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:18.29ID:JSy2q0Y60
>>81
てっちゃんラーメン
0091ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0db3-rVFw)
垢版 |
2017/10/07(土) 03:54:18.77ID:3lk/6qeZ0
>>88
探したけど分からん 誰と誰?
0098ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5592-sIcM)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:00:58.98ID:zNaSS/3l0
>>97
何がダメなんだ?
美味いなら混むのは当たり前
店が子供づれお断りでないなら家族で行く権利が当然にあるわ
二郎の客層って自分だけが満足することしか考えないこんな奴らしかいねーの?
0100ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-VQxd)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:45:16.42ID:8+NeIQnpd
>>98
権利がーとか美味いからーとかそういう当たり前の話じゃなくてさ、
家族連れで来る客を想定してなさそうなつくりの店に赤子や幼児を連れて行くのは普通のことなの?て話というか疑問。
偏見や思い込みと言われたらそれまでだけど。

座敷や個室があって子供向けメニューもあったりする居酒屋に連れて行くのとはまたわけが違うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況