X



荻窪のラーメン事情

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 559f-pU/U)
垢版 |
2017/10/19(木) 07:09:24.36ID:LwMOP3A30
荻窪のラーメン事情について語れ

有名店が軒を連ねるのは当たり前
その中でも選りすぐりの一杯を出す店について語れ
0868ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sae9-8n+a)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:39:15.68ID:D4BMYVPha
コンビニに、ラーメンwalker2019って本が売ってたけど、
荻窪で取り上げられてたのは、春木屋、ビンギリ、五稜郭、正路の4店だった
結局うまいのはこれなんだろうな
ちなみに西荻窪は麺尊rageのみ
阿佐ヶ谷はゼロだった
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e81-qsC0)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:31:06.11ID:x3XNgTKe0
KICHOMEN
とと麺

好きな味だな
0874ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 42e7-obVF)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:23:55.79ID:pfBaE0140
中華徳大のチャーハンて旨いの?
0875ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKd6-3d/E)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:39:18.52ID:LhnYk5b0K
かなり油っこいし高いがうまい。
0876ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6581-qsC0)
垢版 |
2018/09/23(日) 04:29:26.91ID:Q79iqje60
>>872
KICHOMEN店主は潔癖性の完璧主義者
なので鷄ガラ醤油スープの味がブレるなんて
ことが起こるはずがない
とと麺は御存知のとおり和食料理店運営が
本体のラーメン店
和食料理の心得がある料理人が仕込むスープ
はたしてブレるなんてことがあるのだろうか
とと麺のスープがブレているとは感じたこと
ないです
以上の理由で安定して美味しいのが
KICHOMEN
とと麺
0877ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6581-qsC0)
垢版 |
2018/09/23(日) 04:47:17.00ID:Q79iqje60
>>872
丸長では今は無きメニュー
スタミナラーメンを食べたが
ブレる以前にマズいスープでした
(実力の程が知れる劣化した味のスープ)
丸長は元祖つけ麺発祥店という
ノスタルジック補正に翻弄された者が行く店

丸信で食べた印象
煮干しダシが濃厚で醤油スープが濃い口
ただそれだけの味わい
再訪は考えられない
「あぁ行こうかな・・・」とは思えない
丸信は肝心な時間帯には必ず閉まっている

啓ちゃん
徳大
こちらは中華料理店カテゴリー
荻窪ラーメンスレッドでは厳密に
語らないようにしている
0881ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e81-qsC0)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:19.54ID:bvwnJMU00
味噌ラーメンを辺境で営業する
大博打
無謀な気がするね
味のインパクトあった四麺燈ですら
撤退した場所だぞ
相当な魅力が無かったら続かないよ
0884ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2e67-tkrQ)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:42:22.57ID:zzAyCpWu0
花道があった場所はかれこれどれだけのラーメン屋が撤退して行ったのだろうか。
僕が引っ越して来た20年程前の記憶は花月からスタートして、何店舗あったかのか…。
0886ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 469f-v8+k)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:25:47.65ID:vrABDLSr0
ふっくはワンピースの黒ひげモチーフか
0890ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e81-qsC0)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:27:49.82ID:s9GAWH4/0
>>884
28年前
四面道にあった花月
背脂がっつり濃厚とんこつラーメン
店内の寸胴でイチから炊いた豚骨スープ

キツネ目でパンチパーマの大将が作っていた
閉店する直前にイケメンの助手が
弟子入りしておったな
0892ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff81-RAUT)
垢版 |
2018/09/27(木) 02:14:57.42ID:HxC30vj30
>>891
あれ?
とんとん?
ずいぶん昔のことで
店名を忘れてた
そう言われれば「とんとん」だった気がする
大将の特徴は合ってるでしょ?
0895ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3781-RAUT)
垢版 |
2018/09/28(金) 05:14:41.00ID:aGc1Svt50
>>894
吉祥寺・武蔵家の姉妹店だった四麺燈
家系と言うより肉ドガ盛の二郎風だったが
豚骨スープの旨さは随一だった
四麺燈の店主「ウチほど豚骨ガラ大量に使って
濃縮したスープ炊いている店はなかなか他には
ないですよ・・・」と
語っていたが本当に旨味濃厚な豚骨スープでした
家系とはまったく別物の本格的な豚骨スープ
四麺燈が店を閉めた理由はオーナーの方針と
聞いた
0902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fd2-wO6E)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:10.10ID:XpgVF1WO0
店名忘れたけど楓の跡地の新店に行ってきた

感想
回転悪すぎ行列が10人くらいだから30分くらいで食べられるだろうと思ったら1時間くらいかかった
いくらなんでも作るのが遅すぎる
味は花道とほぼ同じだと思う
でも花道に1回しか行ってないから自信はない
楓よりはスタンダードでシンプルな味
花道と似てるからたぶん味噌ラーメンが好きな人には合うのだと思う
0904ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3781-RAUT)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:39.29ID:43CrqROT0
>>902
長時間ならんだのに店名は記憶のかなた?
そんな・・・俺43よりも若者だろう?キミ!
携帯カメラで撮影しておきなよ
俺は初めて食べに行ったラーメン店では
ただし書きやメニュー表を撮影して
情報を5chにレスしていますよ
0905ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fd2-wO6E)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:15.96ID:XpgVF1WO0
>>904
あなたより若いけど
自転車で行ける場所だから店名なんて覚える必要はない
知りたくなったらネットで調べればいい
看板メニュー食べて値段と味と量考えてまた行くか決めるだけ
ただいくらなんでも作るのが遅すぎる
これは大きなマイナス
花道もそんなに美味しいと思わなかったからたぶん味噌ラーメンは合わないかな
おそらくもう行くことはない

撮影はNGの店もあるし時間がもったいないからしない
少しでも出来立てを食べたい
0907ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fd2-ZVm4)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:35:45.14ID:lSrsf7xo0
>>892
君が28年前は花月だったということを>>891では否定してないぞ
補足的に30年前の時点では店名は とんとん だったと書いてるだけ。
で、とんとん の店主と花月の最初の店主は、その同じ店主。
黄色い看板に「ニンニクとんこつ花月」から
ピンクの看板に「ニンニクげんこつ花月」に変わると同時に
とんとん時代の店主はいなくなった記憶。
0908ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3781-RAUT)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:42:49.91ID:43CrqROT0
9fd2 さんが2人も!

ここけっこう別人の書き込みなのに
カブるよね
不思議だな・・・
プロヴァイダーが偶然に同じだと起こる
現象なのでしょうか?
0909ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fe7-DlO9)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:56:00.15ID:yJAN/LVl0
今どき撮影NGの店なんて1000店に1店ぐらいだろ…
0911ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3781-RAUT)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:28:47.46ID:h/5UDeJb0
井の庄荻窪店?
それは濃菜麺とは別に
もう1軒の新店がオープン予定ということ?
濃菜麺は井の庄姉妹店ですよね?
攻勢っぷりがスゴいな・・・
0912ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf9f-jO+J)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:19:30.63ID:D854rMbz0
>>910
それすごいな
0915ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d867-/GPC)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:12:40.04ID:FCGiAE5h0
その後、ランチタイムにふっくに行かれた方はいますか?
混雑具合か解消されているなら、会社の昼休みに行こうかと思ているのですが。
0921ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 29b3-nYXi)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:39:15.17ID:RHKFFKL10
丸長食べたけど
不味くて無理だった
あのつけ麺スープはなんだったんだろ?
しかもずっとゴリゴリかき混ぜてた
0926ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK12-W8pc)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:12:31.57ID:FD3h6/z+K
あれをマズいと思う気持ちは理解できるが、他にない中毒性のあるつけそばだと思う。
駄菓子と麻薬と伝統ある郷土料理の中間に位置するような…
ラーメンは無難にうまい(並ぶほどかどうかは疑問)が
ただでさえ好みが分かれる味のうえに出来がブレまくるつけそばをついつい頼んでしまう。
0928ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0a81-/N7V)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:23:41.70ID:tyTvG9FN0
荻窪・丸長から派生したのが
山岸さんの東池袋・大勝軒なんだよね

>>921 の言ってること解るよ
元祖厨補正でウマいと幻惑されている者
けっこういるだろうね
あの味で30分外ならび
店内で15分まち
調理風景みると執拗に白い粉を
つけダレに溶け込ませている
0930ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa83-sX8k)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:42:42.69ID:AoovBZtPa
次スレから西荻スレとまとめるのでよろしくお願いします
ゆくゆくは阿佐ヶ谷と高円寺も合わせます
0933ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bd81-/N7V)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:46:43.12ID:XEaShn0N0
ふっく
食べに行きたいと思わせてくれるような
特徴って何かあるんですか?
チャーシューが旨い
ネギ入れ放題
細麺に変更可能
珍しいトッピングがある
このような付加価値はありますか?
0934ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 529f-qNL1)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:49:56.40ID:4g80Xhho0
>>933
おーなるほど!
0935ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 529f-qNL1)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:53:11.83ID:4g80Xhho0
それなら吉兆にすりゃいいのに
0936ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1cd2-Wb38)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:46:39.68ID:tyUkVENe0
>>933
ミシュランにも載る有名店花道と似ているラーメンを荻窪で食べられる
0937ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4c81-/N7V)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:57.49ID:QTAKvADe0
ミシュラン補正で集客できてるのは
巣鴨・蔦くらいじゃない?
そんなネームヴァリューじゃなくてさ
麺の大盛無料ですよとかさ
味玉オープン記念で1個サービス
それくらいのサービスしなくちゃ
あんな辺鄙な場所まで食べに来させるなら

四麺燈は美味しいから通っていたのだが
0938ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1cd2-Wb38)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:13:40.36ID:tyUkVENe0
>>937
今は知らないけど一回行った時は味玉無料だったな
あと野菜大盛無料
野菜と言ってもほとんどもやしだけど
0939ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 32e7-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:57:37.66ID:eiG6zH7p0
ネットでのふっくレポはどれもこれも見るに堪えない内容で使えないのばっかだわ。
こっちは前店楓との味の違いを具体的に知りたいのに、
そこを店主に凸したレポが一件たりともないのが情けなさすぎる。
だったらレポとかしなけりゃいいのにな。ただただ自分の恥を晒してるだけに過ぎないのに。
0940ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc4-iVl/)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:00:46.47ID:BIa4LaUYd
>>939
お前がしろよw
0941ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc4-iVl/)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:42:31.60ID:BIa4LaUYd
>>939
知りたきゃ食いに行け
0944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bcb8-S729)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:37:09.74ID:DWUv3tAH0
花屋はキライじゃないけど、美味いとかそういう
基準じゃないかなw 箸でつまめない餃子とか
でも荻窪にはあの手のどうでもいい駅前ラーメンが
ないんで希少な存在かもしれない
珍来が好きだったんだけどなあ
0945ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 769f-M2Xk)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:48:21.61ID:Z/3xl4aj0
珍来のちょっと延びた麺(特に夜)のラーメンやベチャっとして食感が決して良いとは言えない焼そばが好きだったな
特に焼そばあの味付けが(野菜炒めも)癖になった
西荻の桃井亭も同じ感じの味付けだったけど、こちらも無くなってしまった
ガキの頃からずっと在ったお店が無くなるのは寂しいね
0947ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d867-/GPC)
垢版 |
2018/10/09(火) 09:35:38.91ID:61lmn5Zp0
>>917
風味堂好きだったよ。
サバカレーつけ麺とか大好きだった。
週2くらいで行ってたなー。
0948ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 29b3-nYXi)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:35:40.79ID:R/gw6ETu0
丸長のつけ麺に入れてる白い粉は何?
0950ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4ebd-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:49:02.79ID:Mcpt32gF0
>>944>>945
珍来は懐かしいね。仕事後に呑まずに帰って来て腹減ってたら、炒飯とか焼ソバとか食べてたな。
駅前ラーメンと言うより駅前中華のイメージだったけど。
珍来閉店後は富士中華だったけど、今は炒飯作れないんだよねぇあの店...
0952ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc4-iVl/)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:56:30.18ID:ef4bMkoUd
>>948
砂糖、旨調
0954ラ−メン大好き@名無しさん (ワッチョイ a6b3-d7zq)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:10:08.93ID:nmTpM0EG0
>>952
ハイミ−じゃねえの?
0956ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b81-/N7V)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:24:17.23ID:T9eSbiOC0
客「その白い粉は何ですか?」
丸長主人「ん!?企業秘密!」

>>938
確かに表の貼り紙に
「もやし大盛無料!」とありますね
ショボいサービスですね・・・
味噌ラーメンの画像を見たけど
チャーシューが小さいですね
0957ラーメン大好き@名無しさん (マグーロWW 4ebd-Gazn)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:09:34.31ID:0Azd+GQV01010
店「スープの濃さや麺の固さを選べますが」
客「いや初めてなんでそっちがベストだと思う具合で」
店「トッピング無料で増量出来ますが」
客「だから(怒)初めてなんでそっちが一番お薦めの量で」

これでマズけりゃダメな店。
0958ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ bd81-Iben)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:03:08.93ID:bPyqY1rl01010
>>948
業務用のグルエースが正解
0960ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sa83-sX8k)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:38:11.85ID:2L0H2j2La1010
>>957
それはちょっと客の方が調子乗ってるわ
0965ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKbb-jA1Q)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:54:22.24ID:8GybhbErK
十八番て埼玉を中心に何軒も関連店があるんだね。全部で10軒くらいはあるんじゃないかな。
0966ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df81-qGua)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:45:28.29ID:PJNlP09w0
>>965
へぇそれは知らなかった
もしも他の地域で
あの味のラーメンを出しても
荻窪ほど行列できたりして流行らないでしょうね

十八番スープの浅いコクには中毒性あるけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況