X



埼玉県北部&秩父 13杯目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(3級) (ワッチョイW 93d2-qBlw)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:19:52.05ID:abz08Txv0
前スレ
埼玉県北部 12杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1494425608/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 93d2-1M/e)
垢版 |
2018/04/27(金) 18:21:55.40ID:abz08Txv0
良いか?
0009ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 93d2-1M/e)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:59:54.52ID:abz08Txv0
せっかくだから秩父のラーメンも見たい
0019ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-1M/e)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:19:34.50ID:qBKDVmfPd
熊谷のゴールデンタイガーってつけ麺屋行った事ある人いる?
0020ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-F2Il)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:00:32.35ID:263uNNttd
>>18
ここの豚骨醤油つけめんが旨いよ!

今日新潟きて燕三条食ってきたんだけど行田にあるなんとか兄弟のエセ燕三条と違ってめっちゃ美味しかった

https://i.imgur.com/cxHpwsj.jpg
0024ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 3190-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:54:54.49ID:YAndHEiB0NIKU
秩父のいとうは復活してた
0025ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 93d2-1M/e)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:17:27.29ID:nVl+nILF0
あれだけ秩父入れろ言ってたのにほぼほぼ話題にもならない件
0026ラーメン大好き@名無しさん (即位 Sadd-zFhA)
垢版 |
2018/05/01(火) 00:40:34.55ID:iYOmMFY1a0501
何か情報があったときにスレ違い扱いされずに語れる場を確保する意味での措置でしょうに。
単体ではスレ維持できなかった秩父ネタが急に活発に飛び交う訳がないことぐらい殆どの方が折り込み済みかと。想定通りの状態ですよ。
じゃあ秩父の話でもするか?ってそれ一辺倒になったらなったで「スレ立ててそっちでやれ」って言うつもりなんでしょ?
0028ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-F2Il)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:04:28.19ID:bEWhORbld
>>27
珍達そばから葱抜いちゃダメだろ笑
あのラーメンの欠点をひとつだけ挙げるなら黒豚が少なすぎる事くらいだな
0029ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 897a-ObUG)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:13:49.39ID:piHoGrNU0
珍達そばを珍達ラーメンと
書き込んでしまった…恥ずかしい(~_~;)
そいや横瀬珍達は餃子の提供はやめて
しまったのに、何故か客席に生醤油が
置いてある。何に使えと言うんだろう?
ラーメンスープの濃さ調整用か?
0030ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:05:05.70ID:/wr73HLxa
本庄ってマル汁以外に美味しい店あります?
できれば夜営業している店がいいんですけど
0031ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-F2Il)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:34:15.40ID:sRZhGqkKd
>>30
ハッキリ言って無い
本庄は昔から美味しいラーメン屋無いよね
マル汁が唯一本庄でまともな店
0035ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-F2Il)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:39:17.43ID:sRZhGqkKd
免許センター近くならひな多一本推しだけどすげー推すほど美味いかと聞かれればまぁまぁ美味いレベルだから期待し過ぎないで行ってください
0038ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW d991-frx7)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:59:45.69ID:b+0cf2iO0
個人的にひな多が使ってる食材の質の高さは埼玉県のラーメン屋の中でもトップクラスだと思うんだけど
その食材の生かし方が素朴だから、遠出して食べるラーメン屋としては個性の面で物足りなさを感じるかもしれないね
店もそれを分かっててメガ煮干しとかつけ麺を置いてるんだろうけど、濃厚系だとひな多の良さが最大限に生きない
あそこの真骨頂は月替わりのまぜそば
0045ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKdb-CzHC)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:57:43.13ID:1W9zdtWNK
忘八の前通りかかったけどやってないみたいだね。
並びのうどん屋が気になった。
田に初訪問したけど着いたのが遅くて昼営業終わっちゃってたから城西ラーメンで四川ラーメン食べた。
ピリ辛の肉野菜炒めの餡かけが載ったやつ。
ここは何食べても外れなし。
0048ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de8a-vr04)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:59:37.03ID:hHx8qVH50
秩父のいとうって今日やってるのかな?
0050ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8ad2-oe1T)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:02:44.19ID:IAcQjdmO0
>>46
情報ありがとう 今度行ってみます
0051ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b8a-vr04)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:43:27.89ID:fMW67Ugx0
>>49
ありがとう
005249 (JPWW 0Ha7-HVA1)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:48:21.55ID:xJm+1pRfH
ちなみに以前のプレハブ(?)風の店舗が新しくなってた
そこそこ繁盛してるのかも

知らんけど
0055ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saeb-vr04)
垢版 |
2018/05/06(日) 12:55:43.66ID:Zs6NhU70a
羽生イオンのラーメン創房玄ってまさか玄さんの店?
0056ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-pdwG)
垢版 |
2018/05/07(月) 11:58:54.84ID:gV2PkdYdd
いま羽生の大雅の前通ったけどガラガラだった
当然ちゃ当然なんだけどやっとみんな気付いてくれたんかな
大してうまくない上に店側が人気店だと勘違いして対応も天狗だったし何よりコスパ悪すぎ

週末は他県からの一見さんで混んでるようにはみえるけど地元の人はまず行かない店だったからね
上尾のよしかわを見習ってほしいわ
0057ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW bf91-UBKt)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:25:47.22ID:UqGqOOeE0
擁護する気はないけど純連系はデフォルトのラーメンの値段が高いしそもそも味噌ラーメン自体値段設定は高め
味は良くも悪くもクラシカルな味噌のまま変わらないよね
昔のこの地域では純連系は新鮮だったし初期のラーメンブームで注目されたけど今となっては遠出して食べにいくような珍しいものでもない
対応は昔も今も変わらないと思うし特別良いところと比べても…うん
0061ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8ad2-Dcf0)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:01:22.41ID:rRxEbnKI0
寧ろまだあったことに驚きを隠せない
純蓮系ラーメンのはしりで行った時は混雑してたけど、味噌ラーメンとしては普通だし(個人的には好みでないというか薄かった)ここの人達の言う店員の対応がね・・・
おまけにチャーハン(だか餃子)もそれほどでもない(´・ω・`)
0062ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdaa-pdwG)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:00:13.57ID:OZHhF/Jld
純連は北海道出身だから何度か食べたけど地元だと今はそんな人気ないよ
もうブームは去ってる
一幻のえびそばのが人気ある
大雅も決してまずくはないけどあの具無しみそで800円以上は高過ぎるし接客に問題が有りすぎる
前にスマホ弄りながらラーメン食べてたら注意されたときは2度と行かねと思ってそれから行ってない
あそこはラーメンよりチャーシューのおつまみのがうまいよ
ただそれも高いけどね
0069ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-jB0s)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:45:38.07ID:35UPkKxrd
おまえらってラーメン屋に限らず飯屋や自分の家でもスマホ弄りながら飯食わないんだ
そっちのが逆にすげーよw
0072ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa89-Pqxe)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:12:56.39ID:f3IGQ3Tga
>>69

どういう躾をされてんだ?
弄るわけない
0076ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-ZOQu)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:54:41.54ID:U5cXoaHna
>>75
ゲームやってるやつもいるなよ。
藤沢で見た。
店主スルーでしたw
0077ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f5b8-s8Pi)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:29:51.10ID:Sc/wY4Yh0
>>76
ラーメン屋でスマホ使ってるおっさんなら山ほどみるけどね笑
躾とかの問題じゃなくそんな時代だから普通の事でしょ?
0079ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-4Ye1)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:38:48.02ID:kPCfd6Gqd
>>77
ご飯時にスマホ使うのは行儀悪いとか電子書籍ある時代に考え古すぎるよねwww
時と場合によるだろうけど1人で外食中ならスマホみながら食べようが誰にも迷惑かけてないんだからいいんじゃないの?w
0083ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 23d2-PLAg)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:31:03.75ID:evZEjUTn0
くっそどうでもいい話ばっかだけどゴールデンタイガー中々のレベルだな きくちひろきと場所被ってるけど流行りそう
0084ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-jB0s)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:41:10.50ID:np4XuHUad
>>81
大雅にも読めと言わんばかりにテメーの店のアピールがしてあるラーメン本沢山おいてあるやんけ

そもそもラーメン屋ごときにそんな本だのスマホだののマナー求めんなや
隣でタバコ吸ってる奴のが余程マナー悪いぞ
0085ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK31-3vbe)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:21:51.55ID:yF1sp++pK
くりやに向かってる途中で気が変わってネコのスープカレー試しに行ってみた。
ココナッツのチキンカレー激ウマだった。
中本の北極食える人なら辛さ20倍くらいがちょうどいいかも。
基本外食はラーメンだけどたまにはカレーもいいね。
0086ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-S6s1)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:01:27.78ID:kY1wztnza
>>84
あれは待ってる間に読む物だろ⁉

ラーメン屋如き?あなたはたかがラーメン屋如きだからマナーもクソも無いってスマホ弄りながら食事するの?

でも家でも何でもスマホ弄りながなんでしょ?

弄らないで飯食うなんてそっちの方がスゲーんですよね?

ラーメン屋如きって見下してしてる行為で無くて普通にそういう教育を受けた方ですよね🤔

なのに何でここでラーメン屋如きって出てくるのでしょう?

たかがラーメン食うのにマナー何て必用無いってラーメン屋さんを見下した意見に擦り変わってますよ!
0088ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23d2-DwF8)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:21:12.50ID:8WuHCTlJ0
どっちでもいいよ迷惑かけなければ

店の話題を読みたい俺にとってはスマホ見ながらラーメン食ってるやつよりここでマナーがどうこう言ってるやつのほうが迷惑で邪魔


ゴールデンタイガーのタイガーつけ麺塩がちょっと味濃すぎたけど麺がうまかったからまた別の味も食べてみたい
TKMも挑戦してみたい
0089ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-jB0s)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:20:47.93ID:vG6nRfD0d
>>86
こいつくそめんどくせえ性格だな
スマホ弄りながらラーメン食べてる客がいておまえら客に迷惑かかるんか?
それなら今後お前の行く店でスマホ弄りながらラーメン食ってる奴いたらお前が注意してやれよw
0090ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f5b8-4Ye1)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:01:50.12ID:nfhuuZai0
>>86こうゆう人って絶対女いなそうだし低所得者だろうな😆
それより明日はきくちひろきでつけ麺食べよ😄
0092ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f5b8-s8Pi)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:46:01.73ID:nfhuuZai0
>>88
ほんとそれね
ここはマナーどうこう話す場所じゃないから迷惑だよ
そうゆう話は他所でスレ立ててやりなよ

ゴールデンタイガーのつけ麺確かにしょっぱいけどおいしかった
0097ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-jtmA)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:50:16.97ID:o+ey3NuEa
大雅は味落ちたっていうより進歩がない分取り残されたって印象かな。
それはさておき、ながらスマホを嗜められた恨みまで晴らそうとした輩が盛大に自爆したくだりには笑えた。
それと同時にスレ民の良識が垣間見えて安心したよ。
0099ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c58a-ZOQu)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:22:55.72ID:nv1Y3SIp0
>>97
そっか?
恵比寿の純連関連の店は美味かったぞ
0101ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp21-tO7S)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:08:43.73ID:tbivlGPhp
>>92
ゴールデンタイガー、高くないか?

例えばうどんの釜玉みたいな奴で650円。
丸亀なら350円。
麺量もデフォが200?

つけ麺系にもいえるが、あの値段なら具材と麺量は増やしてほしい。
自家製麺じゃないから難しいのかもしれんが、味は良いので頑張ってほしい。
0102ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-jtmA)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:45:57.19ID:VDcmxNJGa
>>101
その上車社会の埼玉県北にあって駐車場無しだからね。
駐車料金あわせてかなり割高になること考えると、ちょっと味が良い程度じゃなかなか足が向かないよ。
0103ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-4Ye1)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:53:50.62ID:AlrQ89sWa
ゴールデンタイガー の隣の居酒屋は好きです
0106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 23d2-PLAg)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:05:28.72ID:cHRAZWwG0
熊谷にに来来亭出来るね 生き残れるかな?
0111ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-mJhf)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:15:36.15ID:cOcK00ePa
ジライヤは最近どうなの?
0112ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-jtmA)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:34:30.71ID:x9ZAyMeTa
ジライヤ8時ごろ行ったけど駐車場埋まってて中で待ってる客いっぱいいたから今日はやめた。
商売としては順風満帆ぽいけど、色々仕掛けてるのがちょいちょいスベってるのが少しかわいそう。
0124ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW dad2-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:20.89ID:WhvzR5IA0
来来亭楽しみだな あと旧幸楽苑跡地辺りに板内が来たら最高
0125ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-0hVM)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:08:49.04ID:fOKd35ntd
来来亭って旨いの?
本庄に出来たから行ってみようと思いつつまだ行ったこと無い
0126ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76e4-nrq5)
垢版 |
2018/05/18(金) 10:05:57.85ID:579fqKcJ0
>>125
京都新福菜館のラーメンをチェーン化した店
発祥は京都じゃなくて滋賀
本家には比べようがないけどチェーンの中では結構いい方だと思う
日高、幸楽苑より本格的に見えて入りやすいからか客付きがよい
0127ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-bQsE)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:13.36ID:dP/e54P6d
せっかく美味しいラーメン食べてるときにカウンターで香水臭い奴隣に座られるの最悪だな
ラーメンが不味くなるから席移動させてもらったわ
混んでるラーメン店に来るときはそんな洒落っけなんか気にしてんじゃねーよと言いたくなるわ
0128ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b1d5-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:37:19.16ID:0uozVD8X0
浅草でつしまの煮干しラーメン食ってたら、二つとなりに浮浪社風おっさんが座って喰いだし、
浮浪者臭がつん、として困ったことがあった。おっちゃんは幸せそうに旨そうに喰っていたなあ。
0129ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-bQsE)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:34:16.95ID:8v3/05l5d
>>124
坂内来たら最高だね
岩槻まで行ってよく食べたけどあれは万人受けするから熊谷でも人気出ると思うわ
来来亭もチェーン店では美味しい部類だから嬉しいわ
ただゴールドカードになるまで通える自信はないけど
1ヶ月ラーメンタダって毎日行ってる奴いるのかな?
0133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW dad2-ZJJK)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:00:25.53ID:iY2SPkin0
>>130
豚骨ラーメン美味しい所無いね あんまり九州全面に出すとジジババ相手に商売にならないから百歩辺り出店して貰おうか
0134ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-bQsE)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:37:44.24ID:J3K9YNRNd
>>133
姉妹店でも微妙に違うし百歩より一指禅のが好きだから一指禅出店して欲しいな
あれは豚骨でも塩豚骨寄りだし麺が細くないからあれがまた美味しいよね
無料の高菜とネギがありがたいしあれも美味しい
県南の話題ですまん
0137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7191-3UXX)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:04.81ID:K8pdlNOb0
一指禅の豚骨は独特の滋味があっていいよね
ただ社のHPを見るとラーメン屋には珍しく拡大志向ではないらしい
微妙に店を増やしてるようだしいつか県北にも来てくれたらいいな

県北の豚骨といえば行田のぶるてり屋を思い出す
大勝軒満帆も豚骨始めたらしいけどどうなんだろう
あそこの情報はなかなかネットに出てこない
0141ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-9q2I)
垢版 |
2018/05/22(火) 07:46:22.09ID:HOVw3kxXa
>>138
育元、混んでるよね
俺も行ったことないんだけど、あれは本当に旨いからなのか、インター付近だからなのか、どっちなんだろ
0146ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MM39-9q2I)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:35:50.39ID:ClqXEU26M
育元旨いんだ
一回寄ってみようかな
情報ありがとうございます!
0148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 758a-mWrr)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:13:59.56ID:MMD1UR3c0
松山の136が美味すぎて、本庄あたりにも出来てほしいと思う
0150ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-bQsE)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:09:53.99ID:6lSNbfQid
東松山は岡崎が潰れちゃったのが痛いな
今だと鶴ヶ島まで行かないと食べれないし
ここの石焼きつけ麺すんげーうまいんだよな
0152ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa4d-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:24:11.79ID:WYAMBE/3a
頂の豚骨無くなるのは困るな
たまに食べたくなるんだよたまに
0154ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-Qvh8)
垢版 |
2018/05/24(木) 08:39:39.13ID:HlaqkykXd
>>152
頂きは前あったまぜそばがうまくて通ってたけど途中からやめてしまったのでそれ以来行かなくなったな
あそこ豚骨メインだったのにやめてなにするの?
0155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a9b8-STX9)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:55:50.66ID:x3hiIfNE0
スレチだけど熊谷に出来たグリルKのハンバーグはまじで美味しいな
0158ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9107-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 03:06:59.77ID:Smh4YfWa0
元フライングガーデンの所か
スレチでゴメンだけど
0159ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 13d2-hzpn)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:06:46.40ID:5RSEQjRC0
スレチだけどいきなりステーキ行くわ
0161ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKcd-zJon)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:34:11.93ID:+ecaHHw3K
鴻巣の龍栄の担々麺食った。
担々麺というよりはピリ辛のゴマ入り味噌ラーメンって感じだけど昔ながらの中華屋の味でうまかった。
広東麺、天津麺、もやしそば、椎茸うま煮そば、ジャージャー麺とか懐かしのメニューが残ってるのもいい。
鴻巣は和光が閉店しちゃったから残ってる昔ながらの中華屋はあとは百番くらいかな。
0166ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd33-Qvh8)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:01:48.64ID:FajxBroFdNIKU
行田の四川ラーメンうまかったよな
跡取りいなくて閉めたんかな
0168ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-14GI)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:25:51.56ID:+fFeMUnKd
久しぶりにどんぐり食べたけど相変わらずたまごとチャーシューさえもうちょい手をかけてくれれば95点なのにな
スープと麺は美味しいのに残念
0173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7ad2-wVUb)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:40:35.19ID:90/V0ga80
>>169
上生出塚の方の方
吹上の方は今は閉ってる
>>170
ガチ永福系だからね
原理主義的だけどあそこはあれでいいんじゃないかと
嘘でも麺硬め受けるだけでもまだマシかなと
クッソ多い液体油、大量の柔麺、煮干しが香るアホみたいに多いスープ
永福好きな奴にはあれが至高なんだわ
0174ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 45b3-H3AL)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:00:54.57ID:s8OFV43s0
>>161
天華がある。
ラーメン炒飯セットうまいぞ。
0175ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7a-14GI)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:01:47.22ID:cnuyDtqDd
>>171
移転前の時のチャーシューはうまかったから毎回チャーシューワンタン麺を頼んでたが、移転して少ししてからだっけ?今の硬いチャーシューになったの
美味しかった頃のチャーシューはもっと柔らかくてスープの味も染み込んで美味しかった
0177ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKf1-AXnR)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:43:53.23ID:7mOxg6sYK
>>176だけど早速天華行ってみた。
ちゃんと営業してた。
駐車場あり。
昭和そのままっていう店内は風情がある。
担々麺に目がないから担々麺にしてみた。
しっかりゴマを使ってて具にも一工夫あってうまかった。
次回は半チャンラーメンにしたい。
県内で今んとこ一番好きな担々麺は桶川の伊達なんだけど他にうまいとこあるかな?
熊谷の四華郷もなかなかうまいと思った。
0178ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7a-14GI)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:33:08.01ID:Myl2AWXYd
久しぶりにきくち行ったけどやっぱここは安定してうまいわ
あんな場所悪くても客並んでたから熊谷1位は間違いないね
次はゴールデンタイガー行ってみたい
0179ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK2d-AXnR)
垢版 |
2018/06/03(日) 15:57:18.73ID:Ou4KDmsiK
今日は久々に鴻巣の○雄。
黒ラーメンにした。
しっかり豚骨の味がしてうまかった。
二郎系のラーメンとまぜそばのメニューが出来てた。
けっこうすごいボリューム。
>>178
うまいよね。
がんこ系は都内でもずいぶん減っちゃったからうまいがんこ系は本当に貴重。
0180ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:22:15.96ID:zm0UAOo3a
>>177
ずっと前に四華郷の話出た時同じ通り沿いの菜館ってお店の坦々麺お薦めしたんだけど…先月位に食べたら明らかに手抜きって言うか坦々麺風の何かって感じで酷かった

偶々なのか解らないけどお薦めした店であれ出されたら申し訳無いって物だった
0181ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 13d2-8Kkk)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:12:45.33ID:bs+e4TIA0
よか楼が行く度に劣化してる…
先は長く無いな とりあえずスープと麺を戻してくれよ
0182ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 11b3-7n6Y)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:53:26.64ID:HO96mlrj0
>>174
天華うまかったよ!
あれこそ飽きないラーメンだよ。末永く続けて欲しいね!
0184ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-7gvx)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:47:49.58ID:RGp6C69sd
https://i.imgur.com/FBa7GP6.jpg
忘八ファン必見
前に小山の404を紹介したけど遠すぎるし火曜日限定の店だから中々行けない人もいるでしょう
伊勢崎に忘八で食べて美味しかったので真似しましたってお店発見
真似しましたって店長本人から聞きました
見た目は忘八そのまんま
ちょっと残念なのは麺が忘八ほどツルシコじゃないとこかな
そこら辺は404のが忘八の麺と変わらない
両者のいいとこを取ったら忘八とおなじになる

で夜はスレチだけどグリルkでハンバーグ
https://i.imgur.com/FCRFIUB.jpg
これまじでうまいわ
0186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e1b8-7gvx)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:07:55.23ID:aFFWPXko0
>>185
やっぱ知ってる人はいるんだね
えにしはまぜそばと和えだまをよく食べに行ってたけど、去年からこのつけ麺始めたの知らなかった

ガーリックライスおいしいよねスレチだけど
価格帯も高くなくて手頃であの味は良いですね
0188ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:00:25.86ID:K8izL2EZa
>>186
忘八食べた事無いので分からなかったよ

天草大王のつけ汁も美味いしホンビノスとか使ったりバリエーションも有って何度も食べたい!

花園の道の駅近くのステーキハンバーグかな井のハンバーグも好きだなスレチだけど
0189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13d2-EL25)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:01:25.99ID:stvx63Nb0
おまえらのスレチ情報ほど有用なものはないぞ
グリルK絶対行く

木曜にジライヤ行ったらチャーシュー薄くなってた
これはこれでいいと思ってたけど、角煮タイプにするんだね
0192ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 13d2-8Kkk)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:22:11.68ID:IAoMTtdM0
なんだこのダイレクトマウンテン
0193ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e1b8-7gvx)
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:03.99ID:g6JLb28M0
>>188
ホンビノス貝好きなら加須の忘八跡地の心羽オススメだよ
貝塩ラーメンはホンビノス貝の出汁がしっかり出ててかなりクオリティの高い一杯だよ

個人的に心羽の去年夏限定で出してた冷やしラーメンが一番オススメだけど今違う冷やしラーメンやってるから今年やるのかどうか
写真の見た目以上に美味しい

https://i.imgur.com/FLbNt9s.jpg
0195ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-lRLg)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:29:59.41ID:T68JH2mXd
ほうさくの事を書くと必ずステマ認定したがる害児が出てくるよw
0198ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2d-5A7u)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:17:08.15ID:3H864rZba
客が殺到したら婆さんが倒れそう
0202ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-XBQ6)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:43.65ID:nxm6XuMad
>>197
いるんだよ何でもステマ認定したがる馬鹿が



https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1494425608/

592 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad8a-3BBx [58.93.47.15])[] 投稿日:2017/12/10(日) 21:53:32.33 ID:QDysIWKT0
味のほうさく、所用があったので帰りに寄ってみたが、19時半ですでに真っ暗。
ステマするくらいなら土日はせめて21時までやって欲しい

596 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-HheF [49.98.170.124])[] 投稿日:2017/12/11(月) 16:58:28.55 ID:EcF1nVOUd
ほうさく完全にステマだろww
わざわざあの程度のラーメン食いに行きたいとかならないだろ


884 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sab7-SK4C [182.251.253.44])[] 投稿日:2018/03/26(月) 20:55:54.44 ID:bIMYkIW/a
そういえば前ステマ激しかった岡部のほうさくって店行ったことある人いる?

951 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-L4L/ [49.98.173.142])[] 投稿日:2018/04/16(月) 12:22:19.76 ID:yBPSM9v9d
久々ほうさくのステマみたわ
0205ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1383-RqRS)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:57:14.67ID:0vf5TiCl0
2名無しさん2015/10/30(金) 01:20:40.99ID:k7GrMHHg

3 :名無しさん:2015/05/23(土) 16:29:43.96 ID:F5B+FT1W北柏駅前では朝の通勤時間によく一般人を装ったストーカーが待ち伏せして通行人をつきまといしてるよ

4 :名無しさん:2015/05/24(日) 15:52:53.75 ID:07IdgQWTあんなくそド田舎刑事?

5 :名無しさん:2015/05/26(火) 08:32:52.93 ID:VIchpZ+u柏といえば、

押川のウンコ野郎を思い出します。

6 :名無しさん:2015/05/31(日) 23:01:56.76 ID:TxL3bsDlこのあたりは今地域的に集団ストーカー・テクノロジー犯罪のターゲットになっている
目的は主に立ち退き工作
住人を統合失調症に仕立て上げ、不動産を奪い取る

工作員を使うこともあるし、一般人を買収して加害にあたらせることもある
住人以外の人間が複数出入りしているような家は、立ち退き工作のアジトになっている可能性有り

7 :公明党市議会議員が少ない市に引っ越すのが上策:2015/06/01(月) 05:26:18.35 ID:bBnKIYSO在日が多い地域だからと言っても、
不思議と集団ストーカー被害は無い。
ところが、朝鮮宗教や左翼・右翼といった結社が支配する街だと、途端に監視社会で嫌がらせの連続となる。
0206ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:07:40.66ID:O2gczu0za
>>203
割とあっさりめの味噌で太麺がもちもちしてて良いんだけどスープとの絡みが今一つな感じだった記憶

縮れさせるとか工夫が欲しい

後最近寄居店は夜やってるのかやってないのか良く分からない時が多い
0207ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e1b8-psTc)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:57.19ID:v2Y1EHd80
そもそもほうさくってどのレベルのラーメン屋なのか知りたいわ
話題にする程のラーメン屋なのか?
食べログ見てもわかるけどさ、よくステマ言われるのはそう言うことなんじゃないか?
ほうさく好きはほうさくの魅力教えてくれよ
0211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e1b8-7gvx)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:14:36.50ID:RSLtWF6J0
>>210
ラーメンは人それぞれ好みが別れるから一概には言えないだろうけどオススメあったら教えて下さい!
0212ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa2d-abwI)
垢版 |
2018/06/13(水) 03:44:58.01ID:aLoseb0oa
>>211
良く行くのは鴻巣ひな多
あまり行けないけど上尾ろくめいも好き

後ラーメン屋じゃ無いけど籠原の柚陽の麺物も美味い!
今坦々麺はノーマル・冷やし・汁無しの3種有る(汁無しは裏メニューかも)
海老味噌入り塩ラーメンも好きだな

ラーメン屋じゃ無いシリーズで加須のかし亀も独自路線でハマる

群馬行けるなら
えにし・千思万考・有坂・くろ松・祥秀が好きです

で、前にも書いたけどステーキハンバーグかな井もスレチだけどお薦め
0215ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-7gvx)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:03:20.45ID:JJ1yQtSkd
>>212
ひな多はオープン当時は何度か行ったけどそんなリピートには繋がらなかったなぁ
あの辺ではクオリティ高いと思う

籠原の柚陽は近いので機会があれば行ってみます

加須のかし亀は前にあんかけチャーハン気になったなぁ

群馬はくろ松は行ってみたいですね
写真みただけでおいしいの分かります

スレチだけどかな井は近々食べてきます

ちなみに今日友達が心羽で冷やしラーメン食べてきたらしいですがかなりおいしいとのことです
自分も金曜日食べてきます
https://imgur.com/a/NUUVbzi
0216ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-s84n)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:21:41.48ID:OtNyAqMVa
>>214
柚陽の担々麺はかなりマイルドで辛いの好きなら初めから辛さマシってオーダーしても良い位で結構女子受けしてるみたい

かし亀は肉の扱いと餡の具合がホントに凄いと思う

今オラ軒リスペクトなチャーシュー麺やってるけど食べた過ぎる
0217ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-s84n)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:36:32.30ID:OtNyAqMVa
>>215
ひな多はまぜそばシリーズとほぼ日替わり限定煮干しで移転当初より面白くなってるよ

まぁ好きで通ってるけどつけ麺のつけ汁温すぎる時とかまぜそばの油感のブレとか色々有るには有る

近所に良いラーメン屋無いのツラいですよね。

心羽の昆布水の冷やし美味そうだなぁ
0220ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-hpt8)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:53:48.54ID:zReR3oKwd
>>217
冷やし食べてきました
冷やし800円、トッピングで低温チャーシュー1枚100円
ラーメンには大葉、みょうが、玉ねぎ、海苔、低温チャーシュー、穂先メンマが入ってて、スープにほどよく昆布水のとろみがついていて、麺にスープがよく絡んで美味しいです。
低温チャーシューも厚く食べ手応えもあり大満足でした。
去年の冷やしよりは個人的に劣りますが、かなり美味しい部類の冷やしラーメンだと思います。
0229ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-m0xr)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:35:53.56ID:ThK7B6K3a
この辺りでまともにスープ炊いてる家系なんて皆無だよ。
まあ、本庄の陽気家は知らんけど。
0230ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4d07-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:58:52.67ID:JYjyYEWm0
>>229
楊喜家の事?
昼の暇な時間帯に行くとげんこつ処理してるの度々みるから
自分ちで炊いてるじゃない
0231ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-m0xr)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:06:20.73ID:oLgpROsVa
>>230
そうそう。そこ。
ラーショ辞めて家系で修行したらしいから、一応本物だとは思う。家系になって行ったことはない。
0240ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-RKdP)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:04:03.29ID:2/gSAc6Gd
>>239 アウアウカー Sa69-s84n
乃木坂46のスレ荒らしてラーメンばっか喰ってテメーはとんだデブ野郎だなwww
0242ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/21(木) 01:51:55.48ID:MrZwf650a
>>240
俺乃木坂のスレ荒してんの?
お前がそう思うんならそうなんだろうね

そんなあなたはラーメンスレと乃木坂スレに張り付いて一々必死掛けて監視とかキモいですね…。

一日中5ちゃんですか?

やっぱりスップって辛い感じの人ばかりですね

前に2回線で自己レスとかしてたのもスップだし…こy


https://i.imgur.com/YAyTmZG.jpg
0244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f81-RzAk)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:52:24.87ID:qdorCYjO0
自分は東秩父村の生まれで今は都会暮らしです。ラーメンは特別好きでもなく特に店に固執せず
週1ペース1で食べてきましたが、都内でラーメン食べるとまずい店が多すぎます、
実家に帰ったとき近所の何気ないラーメン屋に通うこととなりました
原因は仕込み水だと思います、ビルのタンクの水道水で作るラーメンはくそ不味いです
0246ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1f81-RzAk)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:50:12.41ID:qdorCYjO0
ラーメンのスープほど気にはなりませんでした、ご飯は自宅ではペットボトルの水で炊いてます、
同じチェーンのラーメン店で府中店と池袋店でこうも違うか,というところから気になり始めました
0248ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-P5KJ)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:58:14.78ID:RQgfloeDd
>>246
そうか。炊飯はやっぱり浄水やペットの水で炊いてんだな。
ちなみに数年前に東京の浄水効力は格段に上がってて素人が飲むとペットの天然水と区別がつかんそうだ。
現にペットで売ってる。
それでも不味いのはビルや集合住宅の貯水槽の問題だな。
0253ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-P5KJ)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:12:43.99ID:RQgfloeDd
>>252
秩父は言うまでもなく、
飯能や日高は荒川本流よりも上流の名栗川や高麗川あたりから取れてる割合が高くて良いね。
深谷も地下水だから不味くないと思う。
入間市狭山市あたりになると9割方県水で超不味。
0254ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7fde-kkZf)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:15:11.65ID:xLDikII20
>>253
深谷でも国道より南は行田からの水が混ざってるから美味しくないんですよね。 県央とか県南はそんなに不味い水なんですね。そんな中やってるお寿司を出すラーメン屋さんはおいしい水の所でやったらもっといいんでしょうね!
0257ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-TjiY)
垢版 |
2018/06/23(土) 12:18:55.85ID:KR4avKgWd
今は日本の浄水機能が高いからそこまで水道水で味の差は出ないんじゃないかね?
都内は水が不味いって言われてたけど、都内の有名店でラーメン食べてスープが不味いって思った事ないしな
ちな佐野ラーメンは佐野の原水使ってるから佐野ラーメンって言うらしい
0258ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa93-1Ki3)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:45:05.45ID:8xCQh7tJa
>>255
東秩父の道の駅にありますね
坂戸のまりぼに似た味だったと記憶しています
0263ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1f1e-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:09:56.15ID:ufBAMoGh0
吹上のあかねや行ってきた。
味は良くも悪くもフランチャイズの家系
1つホントにやめてほしかったのが大声での「ありがとうございました!!!」とか「ラーメンあがります!!!」的な掛け声。
接客をしっかりしようとする気持ちはいいんだけど大人4〜6人が一斉に本気で声出したらうるさくてホントに不快になる。
店員が集まってるカウンターで食べてたらガチで耳が痛くなるレベル。
適当な声量とか少しは考えられないかな。普通でいいんだよ普通で。
0264ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-Sid0)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:54:12.02ID:tGOy4xn6d
そういや忘八ってどうなったん?
0265ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMdf-ccAy)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:00:44.56ID:j6K0SQKTM
おととい熊谷の来来亭に行ったら店員の声がデカすぎると思ったな
味もあまり好みじゃなかった
0268ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK53-szZM)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:43:06.42ID:s5bjDhW+K
鴻巣の17号沿いのあさひ飯店行ってみた。
麺類、カレー、丼もの、定食があるような昔ながらの食堂なんだけど珍しくパイクー麺があったから頼んでみた。
スープは魚介を使ってるのか一癖ある味。
パイクーはカレー粉は使わないタイプのやつでボリュームもあってうまかった。
スープの一部にキノコと青菜の餡がかかってるのが面白かった。
0269ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7fd2-WYZV)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:48:04.38ID:zBtPOmbp0
>>265
天一と似た感じで何か独自の来来亭味だから好き嫌いありそうだね 店員は確かにうるさ過ぎ 今の所中年高齢来てるからリピートあれば生き残りそう
0270ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffe4-c6Tj)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:28:58.54ID:Me+SecAH0
>>269
来来亭って京都の新福、第一旭あたりをパクッてチェーン化した店だけどね
本家の支店や末廣が関東に少しあるがこの系統のラーメンはこっち方面に殆ど無いし
少なくともJ系より一般受けするしいい狙いだと思う
0271ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-Sid0)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:34:12.77ID:2oj5juxBd
>>267 ありがd もうあきらめたほうがいいなw
0272ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa93-4ScQ)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:47:16.35ID:2DONJazXa
>>270
新福と第一旭って全くの別物だけど?
0274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffe4-c6Tj)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:04:20.86ID:Me+SecAH0
>>272
一応第一旭って本家の方を指したのだが
違うのは認めるが違うと言ってもこっちの方のラーメンと比べるほどの違いは無いと思うけど?
いずれ来来亭はあそこらへんから色々パクって持って来てると言うだけだが
0278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 7fd2-WYZV)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:39:54.59ID:eT7uYjCm0
忘れかけよか楼は、マスターの居ない上之の方が美味いぞ
0280ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-P5KJ)
垢版 |
2018/06/27(水) 05:30:17.91ID:kvtfyXlfd
>>275
あれを同じ系統と言うならラーメン食べるの止めた方が良い。
まさか似たような素材でスープ取ってたら全部同じなんて乱暴なこと言ってるわけじゃないよね。
そんなこと言ったら日本国内のラーメン屋の系統はほぼ片手に収まり、しかもその内2、3系統に集中しちまうぜ。
調理法も調味料の配合も違うし麺も違うし、そもそも出されたラーメンの作りも味も全然違うじゃねえか。
0282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fd2-6+/f)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:36:22.43ID:vOVH3Y/D0
>>280
熱くなるなよ
永福でも大勝軒でも二郎でも東京中華そば的店でも店によって調味料の配合も調理法も麺も
そもそも出せれたラーメンはの味も違うぞ
0283ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-pjwH)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:25:02.24ID:CEvxqO9Xd
>>280
なにをそんなに興奮してるのか、わからないけどw
昔から京都のラーメンは大別して三系統に分けられていて
新福菜館・第一旭はあっさり系
ますたにを祖とする背油系
天下一品や天天有みたいなこってり白湯系
ってなってるじゃん?そんな程度に言ってるだけだわな
もちろん今の京都にはこれらのどこにもカテゴライズされない系統も多いし
同じ醤油ラーメンでも店が違えば味も全く異なるのと同じことでしょ
0286ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-P5KJ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:00:47.50ID:kvtfyXlfd
>>283
たかばしまで徒歩自転車圏内に20年近く住んでたおいらに今さら「京都ラーメンとは」なんぞ講釈垂れんでくれ。
とにかくあれを同系列にするなんてどっかのマスコミやラーオタの乱暴なやり方。
0287ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-P5KJ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:05:53.28ID:kvtfyXlfd
>>283
今みたいに一乗寺にラーメン店ができはじめる前から京都のラーメンの成り立ちや経緯は知っとるわ。
今さら京都ラーメンとは、なんぞちゃんちゃら可笑しい。

熱くなっちまったがこれにて終了。
0288ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-TjiY)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:08:38.79ID:ysvSpd7Vd
>>284
千葉は魁力屋多いね
埼玉は来来亭だよね
ちな誰か来来亭でゴールドカードになって毎日無料で1ヶ月間食べた猛者いる?
0289ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9f-pjwH)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:23:49.44ID:CEvxqO9Xd
>>286
あんたが京都の人間で、地元のラーメンをどんだけ細分化して考えてるのか知らんけど
全国的なラーメン業界の認識ではそうなっとるんだからしゃあないがな
しかも地元のラーメンをよく知る人の集まった京都のスレで言ってるならまだしも
遠く離れた埼玉のスレで新福菜館と第一旭は全然違う!とか力説しても滑稽だってのw
言ったらラーメンには醤油・塩・味噌・豚骨があります
新福菜館も第一旭も醤油ラーメンですって言ってんのと変わりないくらいの話なんだから
例えばとみ田と六厘舎も似てるようで原材料・調味料その他
新福菜館と第一旭と同じくらい違うんだけど
あんたはあれらをまたおま系で一括りにせんの?
で、挙げ句勝手に終了宣言かよw
もうね
0291ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK43-szZM)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:34:46.14ID:OEnxcadVK
久々にチョップ行った。ダブルスープの醤油にした。どんぶりがデカくてスープたっぷりなのがうれしい。
オシャレ系の店では珍しい分量。
インパクトのあるスープでうまかった。
マー油入り鳥そば、しなそば、夜限定の味噌、マサラとかも試してみたい。


>>288
中本のスカジャンゲットとどっちがハードル高いかなw
0292ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-ffOj)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:46:45.01ID:L2WW7LMBd
>>291
食べログ見たけどチョップの鳥そば気になるから今度行ってみようかな

中本のスカジャンはどんくらいのハードルなの?

来来亭は通うだけで確か期限無かった気がするからそこまでハードル高くないけど、ゴールドなっても逆に毎日無料で食べに行くの恥ずかしいよねw
0294ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-ffOj)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:43:57.58ID:L2WW7LMBd
>>293
中本のが遥かにハードル高いわwww
あんな辛いラーメン通えないから論外ですわw
0299ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd22-ffOj)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:47:28.71ID:RFlCtgn8dNIKU
>>296
長続きしない立地と言えば407のトイザらスの側にあった匠(元盛龍)とかそのあとに出した恵比寿?とか今の台湾系のラーメン屋とかね
匠はメニューも豊富で味も良かったのに残念だったなぁ

ちなみに久しぶりにひな多行ってきて限定冷やしにぼしそばみたいなの食べてきたけどコスパはよくないがラーメンのクオリティは高かった
心羽の冷やしよりかは個人的に劣るけど鴻巣界隈では他のラーメン屋より頭一つ抜きん出てるね
0303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 618a-NLUL)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:40:57.61ID:PRjNHfO30
ジライヤってつけ麺やらないのか?
0304ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pk9a)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:25:18.24ID:J9e9SB85d
>>300
おねーちゃんのレポよりラーメンのレポが欲しい
0307ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-ffOj)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:52:21.40ID:5FbG6FuId
えにしで昆布水つけ麺食べてきたけど一番重要な麺がダメだなぁ
スープと具材は完璧なだけにもったいない
0308ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-24AE)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:11:23.94ID:+r5hXQ/Qd
>>300
あれって奥さんじゃ無いの?
0310ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-ffOj)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:59:07.09ID:5FbG6FuId
>>308
細い美人でしょ?
あの人は嫁さんだぞ
0311ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:01:08.40ID:tLu8lyfyd
>>30
本庄の常勝軒は美味しいと思うよ
ラストオーダーは1:30だし
自分も夜中につけ麺よく食べに行くよ
0313ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-ffOj)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:45:57.86ID:+eg3LOZld
https://i.imgur.com/jRK3b7p.jpg

ひな多の限定つけ麺食べてきた
麺量中でも結構多いけどぺろっといけた
この前食べた限定冷やしのが個人的に好きだけどこれはこれで美味しかった
0316ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdff-HUvD)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:01:10.98ID:kYaS7Pynd
頂で中華そば塩食べてきた中盛り210グラム
スープの感じとか麺の感じとか穂先メンマ使ってる所とか地鶏ラーメン研究所のラーメンって感じだった
0318ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK2b-gfEw)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:19:01.96ID:e+z8RNY6K
ひょっとこは閉店してからずーっとそのままだね。
行田の五十番行ってみた。
昔ながらの中華屋って感じの店。
チャンポンや皿うどんがあるのが珍しい。
普通のラーメン食ってみた。
昭和の鳥ガラ醤油ラーメンって感じでうまかった。
450円は安い。
0319ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 07b8-goR4)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:15:08.45ID:rrsxkuC/0
行田といえば四川ラーメン好きだったなぁ
城西にも名ばかり四川ラーメンはあるけど全然おいしくなかった
0323ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ Sdff-goR4)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:58:53.00ID:q6DJABJ9d0707
ゴールデンタイガー初めていったけどうまかったわ
この辺ではありそうでない豚骨醤油つけ麺だった
特タイガーつけ麺1000円はちょっと高い気がするけどきくちと差別化できていいね
熊谷だと2強だわ
0325ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdff-goR4)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:03:55.50ID:9l2TXGDHd
吟のチャーシューワンタン麺はまぁまぁうまいと思うよ
店が狭すぎるから客席少なくて並ぶ時は着丼までけっこう時間かかる
0327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5fd2-cREG)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:01.66ID:+AyaD/RY0
吟出来てどのくらいだっけ?オープン当初のしょっぱさはだいぶ軽減されてる気がする
0328ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 47e4-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:08:35.32ID:Py5pOOO50
秩父のラーメンいとう、どこ行った?
0334ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-goR4)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:58:15.74ID:BT+GvSjnd
>>332
俺ももしかしたら甘いのかなと思ってたから甘くなくて良かった
甘いラーメンとかありえないもんね

秩父のいとうは背油チャッチャ系やめたんか?
かなり昔に行った記憶だから曖昧だけど
0335ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa1b-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:15:44.50ID:10BZBdVSa
>>332
ゴールデンタイガーでこってりの方を食べたら本庄大勝軒のとんづけや在りし日の満帆のぶたぶたを思い出したよ
0339ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 478a-onic)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:43:58.01ID:cYRJhtJM0
ジライヤ、つけ麺やらんのかな?
0341ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fb8-w0sz)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:38:31.29ID:AknGH1OG0
0245 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:22
一個人の予想です。 異論は勝手にどうぞ。

災害での直接死者  350人
災害関連死(避難所での疾患発症など)  1000人

併せて 1350人 死亡 と歴史に刻まれる
3 ID:NGfA4Mn80(2/3)
0246 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:27
前日にやりすぎってくらい国営放送で警告しまくってこれだからやってなかったら1000人は死んだな
返信 ID:PHHweYsf0(1/6)
0247 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:30
>>203
外出が危険なときは家の中で少しでも安全な場所に移動しろって気象庁がアナウンスしてる
被災してるわけでもない外野が好き勝手なこと言ってるだけ
ID:xzjVxRV90(5/7)
0248 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:31
常総決壊の死者2人てある意味奇跡だな❗ 岡山 愛媛とも二桁だもんな❗
ID:PlTnW9t80(2/8)
0249 名無しさん@1周年 2018/07/10 09:17:42
>>219
そうなんだ知らなかったありがとう
じいちゃんはその時水害にあったから危機意識が高かったのか
0343ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-goR4)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:55:39.95ID:DN6+tBdBd
>>338
大勝軒系の甘いもりそばが大嫌いな自分が、甘く感じず美味しく食べられたので、少なくとも砂糖の甘味とかはないと思います
秩父のぼんちの醤油豚骨つけめんぽいといえばぽいですね
自分的にはぼんちのがオススメですけど 
0350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5b8-7eDz)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:19:42.12ID:9wz/yJx60
今日の心羽のイベント限定食べた人いる?
ここは冷やし以外食べないけどつけ麺どうだったか気になるな
0351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 398a-Sz+Y)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:52.90ID:tl51YCpJ0
最近たつみってどうなんだ?
全く話題に上らないけど
0352ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ead2-bgRE)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:00:15.71ID:/8/H0eZ00
来来亭思ったほど話題にならんな
0356ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-7eDz)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:59:05.16ID:aQk5o/Rbd
>>355
行かなかった事を後悔はしてないがせめてどうゆうつけ麺だったか見てみたいね
誰か写メプリーズ
0357ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-7eDz)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:02:00.79ID:aQk5o/Rbd
https://i.imgur.com/8Y7C21d.jpg

写メ拾ってきた
見た目だけじゃわからないけどあんまり好みではなさそう
やっぱここは限定冷やし一択かも
0359ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKeb-NQPg)
垢版 |
2018/07/19(木) 16:47:09.77ID:7t+FMGr1K
上之のよか桜に初訪問。よか桜自体10年ぶりくらい。
周りは田んぼだらけw
ラーメンのスープは琥珀色でまるで塩ラーメンみたい。
丼がデカくてスープがたっぷりなのがうれしい。薄口だけど深みのあるスープでめちゃくちゃうまかった。
ぜんやのスープをちょっと思い出した。

残りの二軒も行ってみたくなった。
0363ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fd2-3g7x)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:33:21.03ID:c9SSG4+m0
>>359
特に麺がイマイチなんだよなぁ…
0364ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-uJu9)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:26:41.76ID:0WbDZGFbd
>>359
スープは確かに美味しいけど麺が星川時代の初期の頃の麺だったらかなり美味しい一杯だった
今は麺のせいで行く気にならん
0365ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK7b-NQPg)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:51:11.25ID:2+JBn00jK
>>360
間違えた。
ついでに調べたら楼は建物って意味で桜とは無関係らしい。

>>363-364
麺変わったんだ。前食ったのは10年前だからもう覚えてない。
その時は普通の懐かし系のラーメンって感じであんまりピンと来なかったんだけど今回で印象だいぶ変わった。

この辺で麺が印象に残る店は丸信、城西くらいかな。
0367ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 77ab-HghU)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:25:21.16ID:2nGgrgln0
熊谷駅北口のイーホテルの1階にできた「でんすけ」って行ったことある?
最近開店した模様
0369ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-uJu9)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:14:40.12ID:0WbDZGFbd
>>365
もう何度も麺が変わってるけど変わる度に劣化している
0370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fd2-3g7x)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:33:53.18ID:q9+mpMrA0
熊谷ラーメンランキング
1位 きくちひろき
2位 ふくわうち
3位 よか楼
4位 吟
0371ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d78a-uUPk)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:37:48.08ID:07xBxE210
>>370
ゴールデンドラゴン
0373ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d78a-uUPk)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:19:02.35ID:KWF5LHjc0
うちわ祭りってもう終わったん?
0375ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK7b-NQPg)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:45:55.46ID:sfzAdTUUK
よか楼大我井店行ってみたけど残念ながら臨休。
「ここは味一(だったかな?)でよか楼入口はあっち」みたいな看板が置いてあったけどどういうことかよくわからなかった。
だから次候補の本店に行ってみた。
ラーメンは典型的な懐かしの醤油ラーメンって感じでこの前行った上之店の味とはかなり違ってた。
本店以外の3店のスープはビジュアル的にかなり近いから本店だけ異色なのかも。
きしめんみたいな麺は個人的には悪くなかった。
0377ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-uJu9)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:26:14.03ID:AOlEi2HZd
最近、心羽が冷やしやらないからひな多ばっか行くようになったわ
店主サボりすぎや
0380ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fd2-3g7x)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:20:31.64ID:6nbyWNuK0
>>376
うちの嫁にも言いたい言葉笑
0384ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92d5-tZPZ)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:48:48.15ID:2PK21hui0
>>379
その辺にある横浜家系チェーン店とほとんど同じ味。ランチタイムならライスが無料でセルフサービス制。漬物や梅干も用意されている。
家系はガッツリ食ってナンボ。よほどまずくなきゃ味なんて二の次。
0385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5fb3-wd21)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:02:48.03ID:V6hXyasU0
山岡家のが好きだったけどな
ちゃんと本格的に豚骨醤油スープ作ってるから店の臭いも半端なく臭かったが個人的には美味しかった
逆に、業務用スープは臭いも無いから一般大衆に好かれるし
最近そういう家系がめちゃくちゃ流行ってるてのも皮肉なもんだね
0389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b8a-1g6e)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:18:04.51ID:LkSaJqTp0
>>387
今でも臭いけど?
0392ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd32-kq59)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:48:35.72ID:TvjHgjKYd
>>389
確かに熊谷の山岡家は昔も今も臭いね
嫁は臭くて二度と行きたくないゆーてたもん
0397ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK1f-E0V8)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:38:50.62ID:lzGJ+FAJK
暖暖亭ようやく初訪問。行ったら休業中だったりでなかなかタイミングが合わなかった。
ビジュアル的にラーショっぽい味を予想してたけどラーショとは全然違った。
80年代の東京醤油豚骨って感じの味だった。
あっさりスープとやわやわ麺はホープ軒にちょっと近いかな。
ほぐれたチャーシューとスープとやわやわ麺が渾然一体となってて最後まで飽きずに食べることが出来た。
なかなかいい店だった。

>>391
そうなんだ。
元はラーショだったそうだからラーショ好きとしては一度は行ってみたい。
0401ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-T75X)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:22:44.48ID:HzoDfHOHa
>>400
普通のラーメンとしては美味いのに馬鹿舌だよな
0407ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 37b8-kq59)
垢版 |
2018/07/29(日) 17:46:05.52ID:1d2HPmkd0NIKU
太田の千茶屋行ってきた
寝起きで知らない人のツイートみて、昆布水つけ麺大好きだから起きてソッコー準備して行ってきた
特選塩つけ麺大盛1000円
昆布水の粘度は程よくとろみがあって良い
具材もスープもまずまず問題なく美味しい部類
ただ麺があと一歩だわ
えにしよりは麺は良いけど忘八に比べると麺は大分劣る
あと塩もワサビもないのは痛い
今のところ小山の404と忘八くらいしか昆布水つけ麺でほんとに美味しいとおもえた店ないな

https://i.imgur.com/IbMcLSQ.jpg
0408ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ KKe3-E0V8)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:32:25.45ID:KPGdyOWIKNIKU
柿沼のよか楼に初訪問。元ラーショだった場所。
最近出来た店だけど店員さんがみんな年配でびっくりしたw

麺もスープも上之のよか楼とほとんど同じ感じ。
澄んだ上品なスープがうまかった。
0413ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6f8a-/kLm)
垢版 |
2018/07/30(月) 10:00:23.76ID:/IDZHvxl0
>>408
柿沼玄関咲きにチャーハンランチセット920円ってボードあってさ、会計の時950円ですって言われてさ、あっみまちがたえたかって店内のボード見たら950円って書いてあったのよ。んで950円払って帰りに外のボードみたらやっぱり920円だったわ。じじいばばあ適当すぎぃぃww
0419ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 67ac-+E90)
垢版 |
2018/07/31(火) 23:52:30.45ID:o+41lCrK0
俺もそう思う
柔らかくてでかくて安いけど肉の味は抜けかけてるし味付けもなんかピンボケ
角煮ラーメンにいたっては肝心のラーメン部分が麺も汁も全然うまくない
決して不味いわけではないんだけどなあ
0421ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saef-T75X)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:02:09.10ID:nRAd+jEqa
ジライヤはつけ麺やってほしい。
つけ麺食いに慈吾朗行くのはもう飽きた
0424ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:10:53.52ID:TXkTV5P5d
https://i.imgur.com/UWyUuGg.jpg

館林に出来た比較的新しい新店だけど、照の坊て店でここの冷やし塩煮干し特製食べたらまじ館林ではトップクラスのクオリティのラーメンだった。
特製冷やしにすると1100円でコスパはあまりよくないけど、美味ければ自分は気にしないのでここはオススメ。
レアチャーシューがとにかくうまくてスープもキンキンに冷えてて、麺が若干平打ち麺でスープがよく絡んで美味しい。
美味すぎて2日連続で行ってしまった。
ひな多とよしかわと心羽に並ぶ冷やしシリーズレベルですわ。
0426ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/02(木) 18:48:02.43ID:TXkTV5P5d
>>425
スレチすまん
群馬スレ1つしかないし埼玉みたいに地区別もないし館林なら羽生の隣だしこっちでも行ける範囲内だからいいかなと思って
あとほんとにおいしいからオススメしたい
ちな自分は熊谷市民です
0431ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKa7-xRLa)
垢版 |
2018/08/03(金) 16:14:14.43ID:nCcACOPhK
吟行ってみた。
バーみたいな雰囲気はチョップとかインディーとかに近いね。
北部の三大オシャレ系ラーメンって感じ。
醤油頼んだ。スープはバランス重視で複雑な味。ちょっとしなそばや系を連想させる感じ。麺は中太のちぢれ麺。細麺の方がこのスープには合うんじゃないかと個人的には思った。
総合的にはなかなかの完成度だと思った。
0432ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 43b8-MVYD)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:16:54.63ID:r3bEmtIC0
>>431
誰か吟のつけ麺食べた人おる?
気にはなってるけど中々食べに行けない

全く話し変わるけど心羽のつけ麺は昨日友達が食べてたいしてうまくなかったと言っていた
熊谷って大してうまいラーメン屋ないよね
好みはあるにしてもきくちとゴールデンタイガーと吟とよか楼くらいしかないわ
0439ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:48:12.19ID:clHzsBBUd
>>437
なんで吟好きだとほうさくに繋がるんだ?
ほうさくなんて行ったことないけど吟と比べるレベルの店か?ww
0440ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 838a-4jBy)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:54:04.61ID:uU0+NfqD0
どっちも大したもんじゃないよ。
不味くはないけど普通。
0441ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:18:48.52ID:clHzsBBUd
>>440
まぁ確かにどっちもたいしたもんじゃないけどほうさくなんてなおさら話題のに出すほどの物じゃないだろ
0444ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MMa7-Zckr)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:42:40.64ID:Rq7ExjwHM
味噌ラーメンなら、籠原のくるまやラーメン(おばちゃんが作るやつ)が日本一旨いと思う
0446ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 838a-4jBy)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:44:20.65ID:uU0+NfqD0
>>444
狭い埼玉県北から外出たこと無くて、
すみれとか行ったこと無いんだね。
0447ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MMa7-Zckr)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:07:00.66ID:Rq7ExjwHM
>>446
すみれも旨いが、籠原のおばちゃんには敵わないと思う
個人的な見解だが笑
0448ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MMa7-Zckr)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:08:27.70ID:Rq7ExjwHM
>>445
そうだね
俺が言ってるのは新堀店です!
0451ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a39f-R0Ou)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:00:01.60ID:97BNDtjO0
すみれ系ってそんなに美味いのか?
東京の高円寺近くにある「てつや」って言うラーメン屋あるけどあまり混んでないよ。
そんなに有り難みがあるなら、食べに行ってみようかな?
って、ちと、てつや見てみたら味噌よりも醤油ラーメン推しみたい。
すみれ系って味噌推しなん?
教えてお前ら。
0452ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 838a-4jBy)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:19:40.42ID:uU0+NfqD0
>>451
すみれ系じゃなくて札幌のすみれが美味い。
二郎でも神保町は美味いけど小滝橋不味いってのと同じ
0453ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffd2-JOMA)
垢版 |
2018/08/05(日) 23:36:17.85ID:LaqOSQVr0
すみれ札幌の本店も食った事あるがもはやただのチェーンだろ
不味くはないが熟練鍋振りおばちゃんの味に勝てるわけがない
0454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 838a-4jBy)
垢版 |
2018/08/05(日) 23:41:27.56ID:uU0+NfqD0
>>453
ほんとに行ったことあるのかよw
0455ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffd2-JOMA)
垢版 |
2018/08/06(月) 00:48:45.69ID:gKlFbCo60
出張でたまに行くんでね
0458ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:16:52.39ID:AVQeryxMd
>>457
北海道出身だけどすみれはあんまおいしいと思わないな
勿論、羽生のタイガーは尚更うまくない
結構前からだけど一幻のが全然うまいし人気あるよ
今は新宿にもあるから食べに行けるし助かる
0460ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2329-0VAu)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:22:30.08ID:iKzRW/cF0
秩父のたつみだが、
最近は麺とスープが喧嘩してるんで
全く行かなくなった。
久しぶりにブログのぞいたら、
明日から8月いっぱい休むとか、何なん?
やっぱ俺と同じで、まずいと感じた常連客が
減ったんだろうか?(´・ω・)
0461ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 43b8-MVYD)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:42:27.67ID:lAAuRzHS0
>>459
そう
あれカップ麺でも十分うまいけどリアルだとめっちゃうまいよ
0464ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa07-4jBy)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:09:48.89ID:NNuXqgZra
>>458
ほんとに北海道出身なの?
微妙に札幌と言わず北海道言っちゃってるところがwwだけどな。
0465ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:45:36.87ID:gMPX22nqd
>>464
室蘭生まれで一時すすきので働いてたから何度か食べたけど好みによるんだろうけどうーんて感じだった
久喜にある西山製麺使ってるもっけいのほうが美味しいと思う

>>462
未だ忘八動きなし
たまに電話しても出ないしもう諦めてる
あれから2年経つが未だに忘八引きずってるの俺だけじゃないんだな
0468ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKa7-xRLa)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:08:25.16ID:cRBT4ohmK
心羽に初訪問。
羽生インターのラーショの近くなんだね。
本当に塩一本でやってるのには驚いた。
限定の魚介塩は売り切れてた。
鳥塩にしたけどしっかり出汁が取れててうまかった。
塩では一番好きな北本のあらいの塩をちょっと思い出した。
今度は貝塩食ってみたい。
ひな多、よしかわ、チョップとかやっぱり限定とかでメニューにバラエティーがある店は繁盛するよね。
0469ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ Sd1f-MVYD)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:12:50.30ID:clMmk5GQd0808
>>466
ほんとそれ
とりそば塩とつけそば塩はこの辺では頭一個飛び抜けてうまかった
もう2年音沙汰ないから期待薄いけど復活望む
0472ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ 03ac-hxpO)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:14:22.85ID:38+m2k5800808
>>470
ひとんちの財布の心配より漢字の勉強しようか

>>471
調理場の導線がめちゃくちゃで使いにくそうなのも原因なのかなあ
あの建物が前は何の店だったのか知らないけど調理場がラーメン屋に向いてなさそう
前はうどん屋かなにかかな?
0473ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ MMa7-Zckr)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:55:52.61ID:U6PbTW8yM0808
>>472
前は蕎麦屋だな
0475ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK4f-ljXI)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:19.51ID:palNYH4MK
加須の熊本ラーメンのみち丸に行ってみた。
デフォのラーメンにした。
育元と比べるとかなりあっさり系。
まさに手作りのスープって感じでうまかった。
薬味やほぐしチャーシュがケチらずたっぷり入ってて本当に良心的。
育元もうまいけど総合的には育元より好み。
わざわざ遠征した甲斐があった。
0476ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4e23-3NOY)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:17:11.41ID:rn3OBgjv0
騎西の122沿いの居酒屋跡地に、川嶋って店がオープンしてた
おおぎやらーめんの先くらい
醤油食べたが、ガツンと来るインパクトはないけど、
シンプルな優しい味で好み
近いうちに塩も食べに行くわ
0478ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM3a-Rf1C)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:50.85ID:Y70UKWbwM
ゴールデンタイガーのゴールデンつけ麺食ってみたけどめっちゃ甘かったわ。豚の角煮の汁みたいな甘さ。甘くないって言ってる人は何食ったの?
0480ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-Sfr9)
垢版 |
2018/08/10(金) 07:40:25.50ID:XGQ3zr2ad
>>478
タイガーつけ麺は甘くなかったぞ
あそこはタイガーしか食べてないけどタイガーしか食べちゃダメな気がする
0482ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-Sfr9)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:33:21.96ID:XGQ3zr2ad
https://i.imgur.com/E9B2N8K.jpg
今日食べたひな多の鯵と赤海老の冷製くっそうまかった
ここの限定冷やしは基本どれもおいしいわ
0485ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 03b8-Sfr9)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:18:03.17ID:WlVCvwau0
>>483
味噌風味
気付いたらスープ飲み干してた
これはリピ確定ですわ
0487ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd5-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 08:36:00.09ID:k4E148UR0
みち丸のおばちゃんにキャベツのトッピングがあればれしいなあ、と言ったら
熊本ラーメンにキャベツなんて聞いたことない、といわれた。
現地で食ったこと無いけど、桂花とか特殊なのかしらん。育元もはいってたよなあ。
うまいんだけどなあ。
0488ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d38a-IOKZ)
垢版 |
2018/08/11(土) 09:45:02.70ID:S3y/AkFI0
>>487
興味あってラデブで熊本県の店のラーメン写真見たけどキャベツ入ってるのは桂花だけっぽい
0490ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK4f-ljXI)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:36:54.86ID:LhJfLhv9K
>>486
確かに駐車場満車だと近くにコインパーキングとかなさそうだから困るね。
営業時間が極端に短いしあの値段でボリュームたっぷりだしあんまり商売っ気ないんだろうね。
>>487
やっぱり関東住みだと桂花が基準になるよね。
新宿行ったらたいてい食べる。
でも本場はあんな感じの優しい味なのかもね。
マー油感もあんまり感じなかった。
0492ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-UoEX)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:56:31.79ID:4RShyD90d
お前らゴミみたいな昔ながらのラーメン好きよな
不味くはないけど金出して食うレベルじゃないのばかり報告しちゃって
もう少しまともなラーメン屋知らないの?
0494ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-Sfr9)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:08:46.77ID:1WUmtLYXd
>>492
県北はラーメン激戦区じゃないからしゃーないよ
ほんとにうまい店なんて片手で収まるくらいしかないし
0495ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cad2-UKni)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:18:35.70ID:CkGCw7pc0
元々うどんが強い地域だからしゃーない
0499ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-pK4I)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:08:35.43ID:OC7DmkFHd
川越の美容院きたから久しぶり青葉きた
ここのつけ麺は過去に自分のなかでつけ麺ランキング1位だったから相変わらずくそうまいわ
0502ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-SP8M)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:54:17.07ID:p/Kfp/G9d
>>312
とんづけ食べるけど基本もりそば一択
0503ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK4f-7JnJ)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:56.71ID:25B5ODARK
深谷のくおんに行ってみた。
魚介豚骨、和風豚骨、鶏がら醤油の三本立て。平日は鶏がら塩もあれしい。
和風豚骨にした。
和風豚骨の方も魚介の風味を感じる味で鴻巣のしし丸みたいな感じの上品なスープ。
なかなかうまかった。
0507ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-pK4I)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:09:28.69ID:ts8o1/rcd
結局ラーメン屋で凄い美味しい店って一握りで他は普通に美味しいラーメン屋なんだよね
人の味覚にもよるけどしし丸も普通に美味しいからね
今まででほんとに不味いラーメン屋って出会った記憶あんまないけど唯一一軒だけ今でも覚えてるのは行田にある居酒屋みたいなラーメン屋で食べたラーメンがほんとに不味かった
3人が3人みんな不味いと言ったから間違いない
しかも3人とも違うラーメン頼んだのにww
自分が食べた塩ラーメンは塩だけでスープ作った感じの塩ラーメン
友達のは味噌汁に麺を入れたような味噌ラーメン
嫁のは醤油の味しかしないスープの醤油ラーメン
ここより不味い店はそうそうないと思ってる
だから他の店はそこそこ美味しいと思える
0513ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK25-GmHg)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:49:11.46ID:5oYCGOi+K
>>512
元々あの系統の店で働いてたらしいから一度は試してみようかな。
藤ろう一度食べたけど丁寧に作ってあってなかなかうまかった。
まあひな多とかみたいに限定とかバラエティーあった方が俺はリピ率上がるんだけどメニュー絞った方がうまくいくってこともあるんだろうぬ。
0514ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW edb8-25Z1)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:32:50.53ID:wY98b12J0
熊谷のbmwの近くの店、どうですか??
0518ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-x5NO)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:57:03.80ID:/n8hg3Fbd
久々に川本の零でませそば食べたけど旨かった!
県北であれだけのまぜそば出すとこってあるかな?
並ばずに食べられるのも最高です笑
0520ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-FI37)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:33:58.85ID:8JIezJsZd
>>518
まぜそばはあんま好きじゃなかったけどてんきのあぶらそば食べて一気に好きになった
熊谷だとてんきとゴールデンタイガーくらいじゃないかな?
今度零行ってみますわ
0522ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ ead2-VMJV)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:01:24.99ID:sDf7rrd+0NIKU
ジャンガレか
昔はわざわざ行ったけど今や幸楽苑の太麺バージョンだしな
ジャンガレのまぜそばなら日高屋の汁なしの方がいまじゃマシか
0523ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0be4-/omd)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:32:59.48ID:G8i5aIDV0
昔、秩父にあった豚風はその後どこかへ移転したのか?
0525ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1d9f-rkYf)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:05:23.48ID:TvrCuDg00
秩父のラーメン開拓してきた
第一候補から巡ったが
どさん娘→定休日
たつみ→臨休
朧→定休日

は?
県外からきてこのザマかよ
その場で調べてとりあえず凛って店に向かった
次に珍達とかいう卑猥な屋号の店に行ったがネギ好きの俺歓喜
また来ます
0532ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-eSF7)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:55:28.52ID:uTtyKk73d
>>525
凛はチャーハンセットが中々だった記憶あるけど凛の通りのネズミ取で捕まってからは近付いてないな
珍達は知る人ぞ知る秩父の有名店だからあそこは美味しいね
どさん子はあの通り通る度潰れてるんじゃないかと思うくらい店がボロッボロだよね笑
0535ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-eSF7)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:31:29.90ID:uTtyKk73d
>>534
アゴだしには興味もしめさず背油チャッチャ系にひかれて食べいった記憶ある
秩父なら個人的なおすすめは珍達はもちろんだけどBONCHIだな
あそこのつけ麺がおいしくて秩父行くとここばっか行ってる
0537ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bb8-OCx/)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:28:32.54ID:mOnVgacJ0
熊谷のラーメン屋に昔、





当たり屋のナンバーの張り紙があったな。
なぜか関西系ナンバーや茨城ナンバー。

90年代後半ね
0538ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKd9-F8Ed)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:30.98ID:1sq9LV2hK
鴻巣の○雄、二郎系メニューに完全リニューアルしてた。
ラーメンとまぜそばの二本立て。
ラーメンにした。
辛子高菜がトッピングにあるのは昔の名残だね。
スープが濃厚でインスパ系としてはかなりうまい方だと思った。
0539ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b58a-ajMe)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:55:38.03ID:WVnioON60
熊谷のラーメン屋で豚骨系の店だけど、やたら客に「どう?美味しいでしょ?」と脅迫のようにに聞いてくる店主いたな。

ちょっと脅迫のようで怖かったです。
肝心のラーメンはまあ、普通てした。
0543ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb33-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 05:19:34.80ID:dPk228IL0
○雄は一度行ってノーマルラーメン頼んだけど器小さいし緬も少ないし味も
美味くもなかったからそれっきりだわ。

ドンキタが閉店して二郎系ラーメン出す店はこれで近隣だと2店めかな。
0545ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa61-ajMe)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:50:04.41ID:r0abvjW3a
>>540
星川通りにあった。名前は忘れたよ。
20年くらい前の店だし、もう無い。
0547ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa61-ajMe)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:18:36.18ID:r0abvjW3a
なんとなく思い出したけどめんくい家だった気がする
0548ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-Ljj7)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:09.20ID:yu2wx9Bfd
>>547
めんくい家あったね
あそこの店主オープン当時から良く行ってたから仲良かったな
岩のりトッピングしたらおいしいよと提案したら即取り入れてたな笑
0552ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa61-ajMe)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:58:03.87ID:O7KL3yYja
ドンキタ潰れたとのか。。。
深谷市民だからなかなか足が向かなかったけど。
0554ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 15d2-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:22:44.85ID:MIQi02vH0
鴻巣の〇雄
麺200gで750円 300gで850円って二郎系としてはちょっと値段高いかなって気がする

よく行く店と比べると
閉店したドンキタモトは麺300gで700円 400g(麺増しで500g可だった)で800円だったし
加須の藤ろうだと普通なら一個100円位する唐揚げが付いて300g750円 400g850円
白岡の穴場だと400gで750円

やっぱりちょっと高いな
0555ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bb8-yjeA)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:04:28.76ID:uP9Kt2VN0
免許センター行き帰りの客も見込めるが本家川越が小750円だけどざっくり400はあるからなぁ
まずボリュームで売るJ系じゃ弱いな
200で750円はいいとして追加は100で50円ぐらいにしとかないと
だいたい近くの次年序の中華そばが250で650円、400で750円ボリュームでもあっさり負けてるし
0560ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb33-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 02:58:29.60ID:jjg6nmNP0
>>550
北本のいちもんじってところ。新規出店じゃなくて新規メニュー追加ね。
限定10食だけど、もん二郎っていう名前でやり始めたよ。
値段は850円。スープは豚骨でトッピングが二郎系。麺は細麺だった。野菜マシは多分できないかな。
0564ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-Ljj7)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:33:29.40ID:oTtEmpwfd
>>560
もん二郎って背油たっぷりのやつかな?
いちもんじたまに行くけどまぁまぁうまいよな
500円でラーメン食えて次回からはただで替え玉もらえるしコスパはいいな
現金で払っても50円だし
ただ元々替え玉ありきの麺量だからそこはセコいよな
話変わるけど昨日ひな多で食べた限定のつけ麺がすげーうまかったわ
昆布水とメジカの出汁に浸かってるんだけどそのまま食べても美味しいし煮干しのスープで食べても美味しいし〆のおい飯をスープにぶっこんで食べても美味しいから3度おいしかった
おすすめ
0569ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdda-4LRa)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:25:05.89ID:Na67FDA2d
>>568
それはよかった
なんか他にも美味しい店があったら情報交換しましょう
0571ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdda-4LRa)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:51:38.49ID:Na67FDA2d
>>568
潰れそうな店がどさん子だと思ってたら勘違いでサッポロラーメン狸小路って店だった笑
レビューとか写真見る限りだと店やってますね
肉ネギラーメン気になるから食べに行ってみます
珍達ぽいですし
0572ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:57:55.11ID:tMJmNdkL0
>>566
自衛隊の近くの中華屋て



スパイかもね。。。
0573ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:00:20.02ID:tMJmNdkL0
江南ラーメン、




店主がダウン
0574ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:37:21.27ID:QwkBlWdUa
>>566
未だに珍走いる県北だもん
0578ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e33-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:18:19.53ID:Dsck2sk90
>>561
そそ。野菜増せるか試してみて。

>>564
替え玉無料券撒いてるからね。
ひな多場所は知ってるけどまだ行った事ないわ。
どんぐりより美味い?

ジライヤは店主が研究熱心でフレンドリーだね。
一心はワンオペだから忙しそうだわ。
0579ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdda-hjJq)
垢版 |
2018/09/08(土) 04:41:01.29ID:wZ1UxM6Sd
>>573
こま?
0581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e38a-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:16:45.64ID:JFsOtOPP0
ジライヤ、つけ麺無いから夏場は行く気しなかったわ。
まだまだつけ麺食いたいから他店に行く
0582ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:23:21.33ID:eb/EVxLc0
>>579
江南町の循環器病院方面の
0587ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Sa33-fYFo)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:10:58.59ID:a7Ftn5Vwa0909
>>584
ジライヤのスープって油殆ど入って無いと言うか入れてなくてトッピングの背脂も別皿だしそんなに身体に悪いかね?

塩分もスープ飲み干さなければ良いし飲み干せる様な食いしん坊さんはそれ以前の問題だし
0588ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Sa77-MIBS)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:56:24.09ID:zoxHi2Jka0909
熊谷のジャンガレ
店舗改装後初めて行ったけど
相変わらず味が安定してないな
0589ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュWW 5691-Dm2V)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:10:55.55ID:oCQtbNNh00909
龍門瀑で豚そば食べたけど凄かった
メニューの説明の通り豚骨なんだけど、エビネギ油マー油に加えてたぶんエスニックで使う調味料が何か入ってて複層的で中毒性の高い味
他の店で例えるなら愚直の豚骨ときくちひろき・永太の塩の中毒性を融合してエスニック要素を加えた感じ
チャーシューは余計な脂が落ちてて良い肉を焼き肉にしたようなしっかりした食べ応えだった。750円で2枚入ってて贅沢
カラシビもそうだけどここまで複数の要素を一つにまとめられるラーメン屋を見たことがない
ただ麺に何か練り込んであるのか、時間が経つにつれて塩気が強くなりすぎるのが気になった。きくちひろきより塩辛いかも
あとアジアの食堂のような雑然とした感じも相変わらず…w
このまま知る人ぞ知るアンダーグラウンドな名店であってほしい
0590ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュW aeb8-4LRa)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:57:11.14ID:AyqVlZ4Y00909
>>589
こんだけ長々と説明をするくらいだから本人的には相当美味しいんだろうけどこの店だけはなんか行く気にならないんだよなぁ
ラーメンでエスニックな感じを求めてないのと店名が受け付けなくて行く気にならないのが一番だわ
0591ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ Sa33-fYFo)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:18:04.48ID:J99fFso5a0909
>>589
ここの豚そばは他では無い独創的な逸品だね!

チャーシューにココナッツのフレーバーが付けてあるのも不思議とマッチしてるんだよね。

まぁ万人受けどころかそもそも客に来て欲しく無いの?って思う店だしw

行きたくないって人に一度行ってみてなんて進める気は一切無い

ちょっとでも気が進まないって人は絶対行かない方が良いお店だからね
0593ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5691-Dm2V)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:43:10.20ID:oCQtbNNh0
エスニックは好き嫌い分かれるからエスニック苦手ならやめたほうがいいね
個人的にだいぶ日本人向けに調整してると思った。特に豚そばは

>>591
最近万人受けするラーメンや一つの要素を尖らせたラーメンに食傷気味だったからこの店はストライクだわ
最近県北ではここときくちひな多どんぐりしか行ってない
あんま持ち上げすぎると怒られるけど
0594ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:32:28.77ID:Y4vGH61t0
じゅうべい、て健在??

花園、熊谷の。
0601ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:45:10.27ID:Y4vGH61t0
>>596

川本の高校近くにある台湾料理の店の
ラーメン定食セット頼んでみな。

翌日のウ●コがおかしい。

だいいちラーメンが不味いw
0607ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/11(火) 04:24:40.25ID:vritX/Lu0
>>603
なんつーかさ、油が合わないのかもね。

一晩置いているかのような味だw
0609ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:40:08.29ID:uOq1E4l9a
>>607
地溝油って奴なんじゃ?
とにかく台湾全く関係ないのに台湾料理名乗るの、最初から客騙してるような店には行かない方が良い
0612ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:22:47.37ID:0Y0gdznfa
台湾の顔!3大料理、排骨飯、魯肉飯、鶏肉飯が無い店は台湾料理店とは言えない
0613ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-WKFp)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:56:40.70ID:vritX/Lu0
>>609
川本みたいな田舎に二つあるよ。

高校付近のセブンの前と役場の裏側のほうと。
コメリのある道。
0614ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aeb8-213j)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:29:58.08ID:4n0x0T9U0
12時過ぎジライヤの前通って入ろうと思ったらやってなかった
火曜って休みなのか
0618ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e38a-aTuM)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:06:23.99ID:Q8EX3j4v0
髭長無くなってから10年くらい経つけどまたるろうはん食べたいわ
0620ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-4LRa)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:17:05.12ID:zyA1svKqd
J系好きじゃないから付き合いで行ってそれ食べたけど麺はそうめんみたいな麺でなんのこだわりも感じなかった記憶しかないな
スープ一口飲んでうまいとか感動とかは一切なかったぞ
0621ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa33-aTuM)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:18:18.70ID:SEP0sRVNa
オーション麺て名前、二郎馴染みある奴はふつうに直系の麺かと思うけどカチカチ麺でとても食えたもんじゃ無い。
名前が紛らわしいからやめてほしい
0623ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa33-t8fn)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:49:25.97ID:E3Uuyadsa
まぜそばだと汁吸っちゃって何を食ってるのか分からないレベルになるのよな
スープ割りしてもまだ麺がごつい
0624ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa33-fYFo)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:25:59.14ID:gehjtSJoa
麺柔めでオーダーして更にちんたらしながら食べてまだ固い位だね

加水率低すぎ?

>>617
牛肉麺をベースにアレンジした物なら東華楼って所の東華麺が有るよ!

鶏肉飯と魯肉飯は有ったり無かったりだけどレギュラー化の予定有りらしい

ここは店主が台湾人
0626ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aeb8-Z+Fb)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:23:56.76ID:pHtOUOpR0
江南ラーメン、やはり体調不良だってさ。
0628ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-2f13)
垢版 |
2018/09/14(金) 03:10:40.71ID:M+f3/U42d
よかろう上之昼初めて行ったけど残念すぎて二度と行かないわ
夜しかいったことなかったが、昼は年寄りコンビ夜は若い夫婦コンビでやってるのかな?若い夫婦コンビはうまかったが年寄りコンビは着丼遅いし、半分埋まったらテンパりだしてるし、何よりあんなまずいラーメン久々に出会ったわ。
0629ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-0TTj)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:58:59.33ID:gT9GOzyid
>>628
マスターが柿沼行ってから行ってないが上之そんな酷くなっちゃったんだ
前と全く別物になった感じ?
0632ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-2f13)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:36:01.16ID:KtTVScIqd
628だけど630の言うとおり若い夫婦の時は本当にうまいんだよ!だからこそ年寄りの時のギャップにビックリしたんだよ!

若い夫婦の時は本当に柿沼並みにうまいから上之は夜(夜の部はいつも若夫婦だったので)行けばok
0633ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKbb-Abcw)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:44:37.33ID:BZJL65KJK
今日は三峰に初訪問。
担々麺食べた。
くるまやとかおおぎやとかに近い味だね。
なかなかうまかった。
昔からある店みたいだけど魚介つけ麺とか流行も取り入れてたり無料トッピングの紹介がテーブルにちゃんとあったりと企業努力してるなーと思った。


>>632
俺が上乃行ったのは昼間だけどその時は若夫婦だった。
妻沼も行ってみたいんだよな。
見た目的には柿沼、上乃と似てるから。
一度行ったんだけど臨休だった。
本店は普通の鶏がら醤油って感じで柿沼と味が全然違った。
0634ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb8-Y7yF)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:39:06.52ID:M+Ricj+M0
0363 名無しさんの主張 2018/09/13 19:39:04
田舎なのに地元の人間が嫌なんだよなw
2 ID:trlS4Rjn(2/2)
0364 名無しさんの主張 2018/09/13 20:00:44
>>363
日本人って

1都会人に憧れる割に都会人になり切れない田舎者
2自然に都会を移植したがる都市住民(都会人ではない)
3根っからの地元・田舎大好き人間

このいずれかって印象
ただ3はかなりのマイノリティーだけど(最近言われだした『マイルドヤンキー』は1と3の中間)
ID:???(281/328)
0365 名無しさんの主張 2018/09/13 20:56:24
日本は特に常に比較対象を探しては
優劣をつけないと気が済まないというか。
いったい何と闘ってるんだって感じだ。
1 ID:???(282/328)
0366 名無しさんの主張 2018/09/13 22:40:13
>>365
それはドラゴンボールやジャンプ漫画の影響だと勝手に思ってる
あの作品が流行りだしてからそうした風潮になったのでは?
0638ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-0TTj)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:00:19.26ID:S/8LdfKbd
>>630
ぜんやほんとに食べたことあるのか?
俺も10回くらいしか食べてないがあそこと比較するレベルのラーメンじゃないだろ笑
人口の違いあれどぜんやの並びとよか楼の並びでレベルの違いが一目瞭然
決してよか楼もまずいわけじゃないけど今のよか楼じゃ逆立ちしても勝てないわ
星川時代ならいい線いってかもな
0645ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffb8-Y7yF)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:10:06.52ID:0iN8Y5yg0
26: ちたま速報 2016/04/04(月) 15:13:09.891 ID:MKX+DldB00404.net
まだまだ衰退はこれから

69: ちたま速報 2016/04/04(月) 15:40:47.851 ID:F5F3BTf+00404.net
>>26
だろうな
そして若い奴はそれに気付かない
生まれたときから貧しいからだ

一部しかいい就職できないのは当然
一部しか子供残せないのは当然
貧しいのは自己責任

政府には好都合な考えも若い奴には浸透している…

31: ちたま速報 2016/04/04(月) 15:19:04.835 ID:IkHtx1LuK0404.net
このままじゃ破綻して韓国みたいにIMF管轄下に入るかもな

そうなったら福祉も年金も打ち切り

預金も危ない差し押さえられるかも

それ以前に円が信用を失う
誰も国債を買ってくれなくなる

もしそうなったらホント昭和30年代の水準にまで落ち込むかも

戦後と違うのは
あの頃は盛り返す力があったが

今はもう無いだろうと言う事
0648ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-0TTj)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:54:17.62ID:B5iOTpHNd
タイガーの限定まぜそばを友達が食べておれはタイガーつけ麺食べた感想
限定まぜそばはただのコスパの悪いカレーうどん
あれならはなまるとかで食べた方がコスパも良いし美味しい
タイガーつけ麺は麺がもちもちしてて美味しかったがスープがコッテリし過ぎて40の俺には胃もたれした
客層が若い理由が分かる
0650ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKbb-Abcw)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:49:59.98ID:lr6nJoC0K
福龍初訪問。
濃厚味噌にしてみた。
たしかに濃厚だけど最近食った上尾の慶の味噌に比べたらあっさりしてたw
昔ながらの味噌ラーメンって感じでなかなかうまかった。
デカ盛りで有名な店だけど並だとそんなに無茶なボリュームじゃなかった。
0654ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-0TTj)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:37:06.59ID:LM6eQYEPd
>>649
次はゴールデンかとまと食べてみる
ラーメンのレベルは熊谷市内だとまともな店だから今後に期待してる
しかし熊谷はなんでうまいラーメン屋が少ないんだろ?
人口もそこまで少なくはないし立地もそんな悪くないと思うんだけど何故か競合店がいないよね
鴻巣のひな多なんか一人勝ちみたいなもんなのに
0660ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK79-CY3p)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:58:36.39ID:UXitGw6xK
>>658
味噌ってどこの店もそんなに外れなしだけどその分個性出すのって難しいんだろうね。
あと広東麺も外れは少ない印象。
味噌で強烈な個性感じたのは純連くらいかな。
このスレでは評価低いけど純連系統の羽生の大雅もうまいと思った。
0662ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 4291-M6g5)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:45:08.30ID:r6u2MVz70
大雅は客を怒らせる要素があるから・・・w
味噌なら定期的に長谷川には行ってる
食べ歩きのために時間と金をかけて行くのはあれだけど未だに安さと高クオリティをキープしてるいい店
そういえばこの地域は豚魚が流行ったころに増えたドロドロ味噌の店がないね
0663ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdc2-eL+W)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:35:40.95ID:Ay5iSlthd
>>662
大雅の味噌は決してまずくはないけど内容に伴わないコスパの悪さと店の客に対する姿勢のせいでかなり損してるよね
深谷のアジトは西山製麺使ってるからまだおいしいほうだよ
0675ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sae9-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 12:46:10.20ID:TL4Tntsta
風風なんて彼女か子供にラーメン食べたい!って言われた時に行くところでしょ?
0679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2eb8-eCsj)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:53:25.18ID:/aj37+Jg0
ジライヤ初めて行ってラーメン250ヤサイちょいマシオーション柔らか味普通ニンニクアブラ無し
天地して麺食いだしたら濃いなまぜそばかと思うも食い進めるうちに味が無くなって来て
やべぇ下に濃いの溜ってたのかと気が付いたのも既に遅しで後半は薄味麺、ヤサイスープを喰うハメに
柔オーションでも十分固くヤサイも早ゆでシャキシャキでどっちも全然スープ吸わないねぇ
次回はよく混ぜる、麺柔柔で頼むか普通麺にするかかなぁ
0682ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d44-rhI1)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:26:05.20ID:hveH49fX0
>>679
こちらもジライヤ初見参。
普通、普通、柔らか目でオーダー。
11時過ぎ直ぐに着いて待つことなしにカウンターへ。
15分後に出て来たのはボリュームたっぷり!
柔らかく分厚いチャーシューは◎だが、還暦越えの4人のジーサンの胃には
重すぎる内容だった。
それでも、TVの大食い番組を思い出しながら何とか完食。
確かに客の多くは若くて、肉体労働系だったのも納得。
最初で最後の訪問となりそう。
0686ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d44-rhI1)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:06.36ID:hveH49fX0
>>683
味噌専用の札には気がつかなかった。
普通麺の札を取ってカウンターに座ったら、後からお兄さんが
内容や量などの確認をしに来た。
0687ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 19b3-QRgl)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:41:32.57ID:LP9Cj8ko0
>>685>>686
どうもです、札はあるんですね。
あの店のシステム上、味噌の札が見当たらなくても、席についてオーダー取りに来た時に味噌があるかないか聞いても問題はなさそうですよね。
しかしその味噌の仕入れ先がベルクとは。
0690ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d44-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:42:54.85ID:LSQAe+Mn0
好みは好き好きですが、ミソラーメンでは行田のピリカが私には一番でした。
札幌でも醤油ラーメン、他ではトンコツ系がメインの私ですが、
ピリカのミソラーメン(ついでに餃子と今どき珍しい大瓶ビール)は
時々は行きたくなります。
0693ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 61a1-Bf5X)
垢版 |
2018/09/23(日) 17:47:30.23ID:/3McXxzg0
ジライヤのレビュー見てるとスープが美味しいとか書いてあるのよく見るけど、自分が食ってるのと別物じゃないかと思う事があるわ
アレしょっぱいだけのにんにくダレじゃん
全然美味しくないと思う
0700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW f912-2FXw)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:03:07.07ID:W3jYz81a0
結局よか楼は柿沼閉めて昼は星川マスター、夜は若いのでって感じなのかね。昼の方が最近評判悪いみたいだけど…
0701ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2eb8-eL+W)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:25:39.55ID:DRWBuYfr0
>>700
もう閉めたのか
確かに柿沼も入ってなかったもんな
で上之に戻ったのか?
でももう何やっても昔みたいには客は入らないだろうな
味は落ちたしコスパもどんどん悪くなってるし
大盛150円は高いよ
でチャーシュー麺は1000円だっけ?
0702ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-nOnA)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:07:18.16ID:PhZANjZdd
ゴールデンタイガー行ってきた。限定の日だった。ノーマルメニューの方が良かった。終わり。
0705ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK05-CY3p)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:12:49.30ID:F25rFu3iK
今日はひな多。
前回気に入った限定の烏賊煮干しはやってなかった。
トマトと赤海老の冷製まぜそばはやってた。
限定の海老味噌と迷ったけどメガ煮干しにした。
ノーマルよりメガ煮干しの方が全然好み。
今日もうまかった。
0709ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-eL+W)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:45:49.26ID:AQIVWi+od
>>706
今日ひな多の海老味噌食べいこうと思ったらこの前の月曜日の振替で休みかよ
しゃーないからよしかわで限定食べてくるわ
0710ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKeb-OccU)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:46:13.81ID:dNDoMCyIK
チョップの鳥そば、マー油が効いた白湯スープがうまかった。
博多ラーメンみたいな細麺も合ってる。
でっかい器でスープけちってないのもいいね。
チョップならやっぱり濃厚な中華そばがダントツかな。
0712ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-vxYo)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:12:44.65ID:weoA0oR6d
本庄の頂が中華そば専門店になったんだな
久しぶりに行ってきてつけ麺を食べたけど無化調なせいかパンチがまったくなくて全体的に特出する部分もなにもないつけ麺だったわ
中華そば食べればよかた
0713ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f33-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:33:37.84ID:Re9ygGA30
それにしてもドンキタモトが閉店してから二郎系メニュー出す店急激に増えてね?

〇雄→二郎系に転向
優勝軒北本→伏竜と店名変えて二郎系に転向
いちもんじ→もん二郎メニュー追加
あかね家→家二郎メニュー追加

ドンキタ閉店関係なく二郎系に転向

藤ろう→二郎系に転向
一心→二郎系に戻る
0715ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKeb-OccU)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:55:08.32ID:dNDoMCyIK
今日はきくちひろき。
マスターが厨房に立ってた。
何年も見てなかったからびっくりした。
今日の醤油中間はめちゃくちゃうまかった。
大好きだった高円寺のがんこを思い出した。
醤油はこってりより中間の方がバランスがいいと思った。
0716ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-vxYo)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:39:51.97ID:+UuqTWDYd
>>715
きくちのマスターしょっちゅういるじゃん
昼間行けば大体いるイメージだけどなー
それよりよか楼はどうなったんだ?
詳しい人いたら教えて
0720ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fc3-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:29:14.70ID:oMvVQsDe0
>>719
キムチーズは昼もやってる
0723ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-vxYo)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:39:05.87ID:6RVhNCyid
>>722
オーナーの教え方がいいのと兄さんが元々しっかり者だからじゃないかな

きくちもあんな近くに黄金虎できちゃったから少なからず客もってかれるんだろうな
やってる内容が全然違うから客は差別化できていいだろうけど
0729ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdbf-vxYo)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:47:17.19ID:iY4kG2rpd
>>728
あれ?秋葉原にもなかったっけ?
今は熊谷じゃ敵無しだからきくちの1人勝ちだろうな
黄金虎がその後を追っ掛けてるくらいで他に熊谷で人気店が思い浮かばない
吟と一部に人気の地雷やくらいか?
あと漠龍門だっけ?笑
0735ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-fGZV)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:11:24.56ID:WUGgjwp2d
現在はきくち一強だな よか楼はかなり劣化してる 吟とゴールデンタイガーは伸び代あるからこれから頑張って欲しい ��は好き嫌いでハッキリだな
0738ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-vxYo)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:53:41.37ID:mVowFYoJd
>>730
いやその店に興味無いから適当に書いただけなんだけど笑


>>736
昔新宿の歌舞伎町によか楼マスターのお兄さんがやってる店にたまたま入ったことある
ちな店名はよか楼
今はあるか分からないけど客いなかったから潰れてるかな
0743ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd3f-vxYo)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:22:49.50ID:mVowFYoJdNIKU
>>742
ほんとに練馬によかろうあるね
ホームページみてきた
妻沼よか楼の親族だろうけど豚骨とか塩とかやってるからまた熊谷のよか楼とは中身が違うんだろうね
0747ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW d712-fGZV)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:08:38.90ID:rzneg2Tk0NIKU
>>730
店は置いておいて龍門瀑なんて読み書き出来ない方が多数派じゃないか?
0750ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW ffb8-FFGm)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:55:54.44ID:5czDImrT0NIKU
今はなきよか楼江南店には味噌や塩やつけ麺もあったっけなw
ま、醤油のレベルには達してなかったけど

初代が妻沼でヨカローって店を始めて、
息子たちが妻沼、熊谷、歌舞伎町でそれぞれ店を始めたって感じなのか
0753ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-vxYo)
垢版 |
2018/09/30(日) 19:02:50.99ID:taGKm4Etd
熊谷といえば昔は星川よか楼が一番だったからなぁ
行列も当たり前でほんとに美味しかったわ
蘇州とか食いしん坊の支那そばとか盛龍があった時代は熊谷でよくラーメン食べてたけど今じゃきくちくらいしかいかないもんなぁ
せめて盛龍の後の匠が残ってれば未だに通ったのにマスターどこ行っちゃったんだ?
0755ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d712-fGZV)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:57:22.83ID:1IdnLNbC0
よか楼は自家製麺に戻して欲しいよなぁ…
柿沼やめたなら若い衆で何とかして欲しい…
0756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bf9f-MpkT)
垢版 |
2018/10/01(月) 02:44:46.01ID:PV5LWcIW0
たつみのブログだけ読んでたら分からなかったけど昨日で閉店
最後だから台風でもやるとか書いててどういう事なのかって思った
前にブログで何らかの事態が起こっている感じなのは分かってたけど閉店の事だったのか

狭山は続けてほしい
0760ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd3f-vxYo)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:25:40.94ID:EYI1+hmFd
>>755
わかる
星川時代の不揃いの麺が好きだったわ
0761ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d712-fGZV)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:09:53.65ID:gjLMvpqy0
>>760
いまの方が不味いろだろ
好みの問題好みの問題なのかな
0762ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffe8-G9Ql)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:30:11.56ID:cOc5f5/O0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
0769ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fd2-IjZD)
垢版 |
2018/10/03(水) 14:27:11.82ID:vi+dr5o+0
ジライヤ初めて行ったけど片栗粉で無理やり麺に絡ませたようなスープのトロミが無理だった。生茹で麺はネットで予習して行ったので面食らうことはなかったけど。府中二郎とかの極太麺は生茹で感そこまで感じないけどこことの違いはなんなんだろう。
0773ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Saab-11PC)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:38:58.34ID:5Tjh/4Mwa
>>771
すするに出てたところ?
0779ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa0a-fb/i)
垢版 |
2018/10/04(木) 03:11:39.93ID:jtkkE4doa
>>777
肉乗せ炒飯かチャーシュー多い麺(生姜醤油)にライス

肉乗せ炒飯はレギュラーなので何時でも
チャーシュー多い麺も最近大体有る黒板メニューでオランダ軒リスペクトな奴

基本量多いので少なめとかも応じてくれるよ

後は揚げ物や餡掛けも外れた事ないな
0782ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 468a-+RPY)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:47:56.09ID:SDbzifd30
>>781
後で後悔すると思う
0784ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKc3-qiiY)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:32:19.15ID:hTyk0Lo8K
>>753
蘇州は今もやってるよ。
0785ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d0b8-64if)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:30:31.71ID:zLsPziM30
>>783
台湾料理の看板上げて実体は謎の中国資本(と言われてる)だからじゃね?
本当かどうかは知らんが好きなら別に構わんのじゃないかと思う
安いしボリュームあるし煙草フリーだし(自分は吸わないから避けてるが)
旨いかどうかは人の感じ方だから知らん
0792ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa0a-+RPY)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:28:52.28ID:qV5Yqly6a
台湾ラーメンが置いてあると台湾料理屋と思ってしまう池沼可愛そうw
台湾ラーメンは台湾料理ではないという常識知らない人結構いるんだなw
0797ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ab8-9ADw)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:31:47.05ID:688AfSJS0
>>787
とりあえずどこの米なのか知りたいよな。
あの値段であそこまでできるか??とも思う。
0798ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ab8-9ADw)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:33:31.76ID:688AfSJS0
>>792
台湾て名乗るのは日本人が中国人嫌いなのを
知ってるからだよ(笑)

その台湾にも大陸系いるのにな。
いわゆるロンダリングてか
0799ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa3a-fb/i)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:17:41.69ID:ohJ7PErma
あれ系で偶に当たるのは料理経験が有る奴がやってる店だろうね

基本的には全くの素人がやってるから危ない

そして台湾料理は量が多くてデカイ唐揚げが付いてくるもんだと思ってる人が実際に居て悲しい
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4b44-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:11:53.90ID:nMiZqTwk0
>>791
餃子と(他にドライバーがいれば)大瓶のSビールもね。
0802ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-X3gU)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:39:40.71ID:PEHCvFthd
柿沼が潰れたって聞いたから上之のよか楼行ってきた
マスターが戻ってたから安心して食べられたけどまた麺変わった?
作ってる途中で会社に財布忘れたからマスターに取ってくるって行ったらあとで時間あるときによってくれればいいよって言われて昔、星川店の時代でも同じことあってそんときもあとでいいよって言われたな笑
ほんとマスターの人柄好きだわ
0804ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ab8-9ADw)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:32:52.34ID:688AfSJS0
江南ラーメン、休業中。
0805ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0912-7PbT)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:30:59.09ID:Inrgnnko0
>>802
麺はここ最近は変わってない あそこは顔見知りなら今度で良いよって結構ある昭和の人間だね 万札しか無い時とかも。 ただあの麺は変えてくれ。
0806ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ab8-9ADw)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:21:32.96ID:688AfSJS0
>>803
10: 名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/05(月) 19:10:01.43 ID:6uj7oY9U0
成功してるやつって明らかなクズしかいないよな
真面目と呼べるやつなんてホントいない

118: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:28:21.84 ID:+nxS9Rh10
>>10
短期的に見るとそうだが、長期的に見ると必ずしもそうじゃない
真面目にやって成功している人は、マスコミも面白みがないから取り上げないだけだし

12: 名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/05(月) 19:10:13.16 ID:3Q4ZrO/D0
真面目な人はみんなが損をしないように働きかけるからな
そう俺はただのヘタレなのである

15: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:10:37.89 ID:WEvwlCF10
真面目にやれってのは
お前が損をしろってことだよ
言わせんな
0807ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-X3gU)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:36:49.91ID:PEHCvFthd
>>803
スマホ預けたら管理できないからいいよって言われた笑

>>805
麺変わったと思ったの気のせいか
スープが美味しいから麺があれでもまぁまぁ食えるけどやっぱ星川の初期の手打ちが一番美味しかったなぁ
0813ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa83-7PbT)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:51:43.71ID:E9shEM20a
練馬のよか楼ってもしかして星川マスターが柿沼店でやってた頃に熊谷店暫くやってた人かな?星川マスターの息子?
0815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5cb8-KYES)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:20:17.90ID:cjzPvDLB0
>>813
歌舞伎町に星川のマスターの兄弟がやってた店があったんだけど、その後継ぎっぽい

練馬店は豚骨と塩もあるみたいだけど、醤油ラーメン一本で行った方がいいと思うな
星川の味が再現できれば、都内でも普通に通用すると思うし
0816ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-X3gU)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:10:12.31ID:r4emq2Cdd
>>815
歌舞伎町のは兄貴がやってたけどもし練馬が兄貴の店だったら期待は出来ないな
正直あまりおいしくなかったし兄貴本人も弟の星川マスターが一番美味しいって言ってたから笑
0819ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK5f-qiiY)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:13.06ID:LHvIVPI4K
忘八は動きなし。
香港飯店初訪問。
看板の角煮ラーメンと迷ったけど担々麺を注文。
あっさり系の担々麺でけっこう辛い。
なかなかうまかった。

行田のほとんどのラーメン屋回ったけどリピしたい店はチョップ、城西食堂、丸信、ピリカ、スレチだけど肉うどんのめんこやとスープカレーのネコくらいかな。
0820ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0912-7PbT)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:17:02.45ID:8h/EyuS/0
>>815
逆に星川再現出来なければ無理だな…
詳しくありがとう。スレチだけど1回行きたいな。
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eed2-64if)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:18:37.65ID:3U5HofTK0
>>819
あそこの角煮とラーメン特に合ってる感じ無いんだよなー
普通にご飯に合うんで角煮丼とラーメンセットで大体逝ってる
昼食って夕飯パスになる
0823ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spea-YLcB)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:34:48.85ID:dbGlYD/0p
すんません!
熊谷のジライヤで出してる幅の広い一反木綿て
通常メニューじゃなくて限定なんですかね?
0825ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sa0a-+RPY)
垢版 |
2018/10/10(水) 12:19:59.54ID:x5/x6K3Ka1010
>>824
サブちゃんとかな。
所詮料理人なんてDQNがやる仕事だしな
0828ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp9b-wxeM)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:15:12.50ID:9TSZ+sYyp
>>827
あーそうなんですね。
情報あざっす!
0830ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-Qyet)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:08.52ID:u4acq7+Na
髭長無くなってから魯肉飯食ってないなあ。
深谷まで行ってみるか!
0832ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKbb-jA1Q)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:17:36.67ID:SHtamE+mK
>>831
情報ありがとう。
あっさり系好きだからさっそく行ってみた。
住宅街にあるんだね。
駐車場あり。
10日は東華の日ってことで東華麺840円が500円になるらしい。
1日遅れで割引なしだけど東華麺にした。
2辛でも相当辛かった。たしかにあっさり薄味で日本向けアレンジのない本場っぽい感じ。
牛の旨味を感じるスープで最後まで飽きずに食べることが出来た。
担々麺も期待出来そう。
0842ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fb8-6DM2)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:49:01.69ID:we+gVvhl0
0620 名無しさん 2018/10/10 21:04:18
するわけねえだろ
ID:dnRSCxa4
0621 名無しさん 2018/10/11 15:58:07
>>614
埼玉の北部多くね??w
虚言癖人間。

シニアにやたら多い。
ボケてもないのにさ

田舎の風土病かよ
返信 ID:AD9DhM4X
0622 名無しさん 2018/10/11 16:15:51
口だけが多いし証拠を毛嫌いしてるよな
0844ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a7b8-gKk0)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:22:03.10ID:2m7/QYXH0
>>841
イー巣ぺの裏のか?
おれも魚介豚骨うどんとか初めて聞いたから興味あって行ったがなんてことないただの魚介豚骨風のうどんだったから1度行ったきりでもう行ってない
0845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df1c-5Fro)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:02:22.13ID:YcxLv2zW0
秩父たつみ、週3通うほどの常連だったが、
去年の夏くらいから麺が不味くなったとゆーか、
麺とスープが喧嘩するようになったので
全く行かなくなったんだけど、
とうとうドボンしたか(´・ω・)
0846ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK0b-jA1Q)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:08:57.10ID:8GybhbErK
○雄はドンキタモト跡地に移転するみたい。
0847ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dfd2-ZDz9)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:27.18ID:0sd+bUAz0
マジかー 徒歩余裕だったのに
0849ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-Qyet)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:56:06.94ID:d04BIBuIa
熊谷辺りで営業してくんねえべか?
0850ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa7b-EvZ2)
垢版 |
2018/10/16(火) 05:11:20.71ID:YaluSiifa
まるゆうとドンキタってつながりあるの?
0854ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47b2-08IN)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:17:59.24ID:NTW5mOt80
かしカメ〜味付けが飽きたなw
0860ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fb8-ZDz9)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:55:43.17ID:+YbhVV4e0
本家は店にもよるが大体デロ、クタヤサイで麺もそれほど太くはないんだが
何故かインスパって極太をカチカチのシャキが多いんだよな
見た目似せても別の食い物と思ってはいるが
川越じゃ遠いし県北にもう一軒来ないかな 本家
0862ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK0b-jA1Q)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:39:24.74ID:C71x6mn7K
加須の龍神洞初訪問。
店前に前向き駐車したけど出す時に後続車が見えにくくて怖かったから店の裏手の駐車場の方に止めた方がいいかも。
濃厚鶏そばにした。
むさし坊出身ってことで味はかなり近い。
むさし坊と違って最初から塩昆布が入ってた。
深みがあってバランスもいいスープでめちゃくちゃうまかった。
担々麺、稲庭中華そば、コーンコッチ(最近テレビで話題になった今はなき画竜軒のラーメンをこの店なりに再現したものらしい)とか面白いメニューが色々あるからまた行きたい。
0867ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fb8-6DM2)
垢版 |
2018/10/17(水) 23:05:40.57ID:i6/vEZwp0
マイルドヤンキーが多い田舎はまだマシ
ヤバい田舎はヤンキーすらいない
若者は原住民のおっさんに都合よく支配、洗脳されており文句や不平不満を言わない
ドロップアウトした人は引きこもってしまう
そこそこ栄えている地方都市なのに選択肢が限りなく少なく、外部の情報を与えないようにし、よそ者からは根掘り葉掘り聞いて噂したり、劣等感を植え付けたりしている。
だからおっさんへの反抗心が生まれずヤンキーがいなくなる
そういう地域に住んでいたことがあったけど人間関係とかいろいろと酷かった
0870ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK17-lUt9)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:32:21.43ID:zfRPNvjoK
加須のまさとに行ってみた。
龍神洞のすぐ近く。
駐車場は店前と隣の病院の入り口の門の外側両方にあり。
でっかい丼にスープたっぷりなのがうれしい。
典型的な佐野ラーメンって感じでなかなかうまかった。
固めに仕上げたチャーシューも美味。
本当にあっさりだから油増しにすればよかった。
佐野ラーメンだとやっぱり浦和のたかのがダントツ過ぎる。
加須のラーメン屋巡りそれなりにしてみたけどハマった店は騎西ラーショ、みち丸、来集軒、かし亀、龍神洞くらいかな。
特に来集軒のデフォのラーメンには感動した。
0872ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKbf-lUt9)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:14:13.07ID:ec95O1H2K
深谷の梅丸、三代目梅丸として健在なんだね。
担々麺食いに行ってみたい。
0873ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2a-gxaS)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:28:02.04ID:dQblvYtid
>>871
あのレベルの店でステマとかねーだろ笑
そもそもこんな有名でもないサイトで表彰されても表彰されてる店が大した店でもないやん笑
0877ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b8a-nmS+)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:55:30.75ID:UwElaGVH0
二郎とべんてん、ラーメンショップでイカレタ舌に美味しいと感じなかったわ。
ほうさく
0878ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b8a-nmS+)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:14:59.07ID:UwElaGVH0
久しぶりに零行ったけど麺が不味いな。
あの麺は変えた方が良い
0879ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd8a-gxaS)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:25:50.90ID:/xQq586Rd
>>874
いや食わなくても分かるレベルだろ笑
わかる奴は食べなくても写真みて大体わかるぞ笑
そうゆうレベルのらーめんだろ?笑
お前の味覚がB級かC級なんだよ笑
0881ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd2a-lVS+)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:11:17.13ID:PVK9YE4Id
>>879
まあ「そうゆう」なんて書くやつは大抵低能
0885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd2a-gxaS)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:32:06.13ID:1epbiZ5vd
>>881
そういうだろ?
いちいち説明してやらねーと分からないやつは大体低脳の低所得者
0887ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW beb8-WGVJ)
垢版 |
2018/10/22(月) 20:50:20.76ID:YDmmhN7e0
中国のメシ。。。。

https://youtu.be/SVKosrbHhwI
0889ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53b8-vewN)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:05:54.03ID:zrs3o7EE0
0001 Ψ 2018/10/21 11:24:08
写真家・狩猟家・幡野広志さん(34歳)が多発性骨髄腫 野生動物の肉(ジビエ)を食べていた 

余命の話。 ( 写真 ) - 幡野広志のブログ
https://blogs.yahoo....no1983/18781876.html

主に、自宅(八王子市)界隈で捕れた、鹿やイノシシ、熊などの野生動物の肉を食べていたようだ。

こんな危険な放射能汚染が健康被害を及ぼさないと、原発事故を矮小化する目的で、
政府が、ジビエ食を奨励する政策を打ち出している。

ジビエ
政府、利用拡大方針 19年度に消費倍増へ
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/077000c

しかし、日本政府が推奨しているジビエ産地は、放射能汚染の激しい東日本=関東・東北のものであり、
政府は、警戒心の薄い日本国民や馬鹿な原発推進右翼どもを、まとめて被曝死させるつもりのようだ。
0890ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKb5-tV+X)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:32:31.05ID:mE/oKj4dK
鴻巣のたつみの冬季限定の担々麺、ほどよい辛みが効いててうまかった。渋谷のアスカの担々麺が好きなんだけどその味にけっこう近い。
レギュラーメニューの卵のあんかけが載ったたつみラーメンも今度食ってみたい。
0896ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53b8-vewN)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:27:55.17ID:rx0LkqO80
社会】 「淡い恋忘れられず」上履き盗み癒やし求める…埼玉・熊谷

1 :かしわ餅φ ★:2007/01/18(木) 09:52:20 ID:???0
熊谷署は17日、窃盗の疑いで、江南町板井の無職、新井大樹容疑者(33)を逮捕した。

 調べでは、新井容疑者は9日午後9時半ごろ、熊谷市三ケ尻の県立熊谷西高校1階昇降口の
げた箱から、同校1年の男女5人の上履きを盗んだ疑い。

 調べに対し、「かつて同校の女子生徒と交際し淡い恋が忘れられず、上履きを盗めば癒されると
思った」と供述、容疑を認めている。

 同校のげた箱には名札がなく、男子生徒3人も被害にあった。上履きのつま先の色で学年を
区別しており、高1は赤で統一。新井容疑者は「サイズの小さい赤の上履きを選んで盗んだ」と
供述しているという。

 同校では平成17年9月以降、上履きが計170個盗まれており、新井容疑者の自宅から
上履きが56個見つかったことから、同署は余罪を追及している。

(2007/01/18 03:55)
埼玉|地方|Sankei WEB
http://www.sankei.co...118/stm070118000.htm
0898ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53b8-vewN)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:51:25.56ID:E1UGaAT10
0131 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c37b-MJde) 2018/10/27 20:30:46
埼玉に住んでるけど
畠や工場をつぶした跡地に建った建売住宅がガンガン売れるんだよなあ
こないだ売れた家は多摩ナンバーの車が止まってたわ
ID:FyHc9llw0
0132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53f6-vewN) 2018/10/27 20:32:05
>>101
愛犬家の犬は所ジョージも見に来てたらしい。
ID:XVpoAQwh0(12/17)
0133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b2f-o90R) 2018/10/27 20:43:43
深谷市 花園とか差別意識が強いんだってな
家が建てられないってよ
よそ者を排除する傾向があるらしい
0899ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-UzDQ)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:35:43.89ID:eWNlbxsFa
朧閉店ってマジ情報?
0909ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sddb-oquE)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:05:38.84ID:b90e1/YQdNIKU
たまにくる龍門瀑ステマ
完成された1杯?
は?
味覚レベル低!www
0912ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 3d12-BHiJ)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:59:57.78ID:tyda+ftU0NIKU
客が入らないから必死なんでしょ(無限ループ)
0916ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM3b-sfyz)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:42:10.48ID:y9bNHq+JM
大宮で食べログの高評価見て多万里食堂行ったら、めっちゃ普通の東京ラーメンが出てきた...orz
星川の頃の味が再現できてないとか言われるけど、ノス系だとよか楼を超える店ってなかなか無いな
0917ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KK9f-tV+X)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:09.67ID:RB4E13eRK
>>916
多万里は本当に昔ながらって感じの味だね。

よか楼は昔ながらだけじゃない個性があると思う
この辺のノス系ですごくうまいと思ったのは来集軒の久下店、城西くらいかな。
ノスタルジー感が一番高いのは蘇州。
タイムスリップレベル。
0920ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa6d-DDRi)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:58:29.46ID:EgFjBT11a
食わなくて良かった。大したことない
熊谷のラーメン駄目だろ、市外他県で食べる!
0921ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fb8-sfyz)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:25:45.79ID:99vakGZr0
>>917
蘇州は常連で賑わってるけど、一見で行っても落ち着ける感じだから好きだな
0923ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-UzDQ)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:32:10.40ID:YbXyvw3Wa
>>915
数レス上でその話題になってんだろってな
0924ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sddb-oquE)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:48:17.60ID:QqctTvZJd
>>920
さっき開店からひな多行ってきたけどオープンしてすぐ満卓
熊谷にはそんな店が皆無な時点でお察し
ほんとレベル低い町だわ
一店舗でいいからひな多レベルを出店して欲しいわ
0925ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKb5-tV+X)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:19:40.68ID:5kWTrMuGK
熊谷で行列あるのはきくちくらいかな。
がんこで覚えたレシピが山ほどあるんだろうからもっと限定やってくれるとうれしいんだけど。
やらなくても客が来るから必要ないんだろうな。
0928ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sad3-V7pa)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:30:56.42ID:C3K4S1FHa
いや、熊谷レベル低いって言ったら深谷とか本庄なんて悲惨なもんだよ。
ほんとにまともな店無い。
深谷本庄なんてちょっと前までラーショがいちばん美味かったんだからw
0929ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 57eb-1mOr)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:03:38.10ID:Srh91Ifs0
だが今は本庄にはヨウキヤがあるからな。マジでヨウキヤ大好きです。でも変換めんどい。
0932ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d18a-V7pa)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:22:10.69ID:j6gs/lmM0
深谷はのかぜが好きだった。
奉天は店主が偏屈ぽくて足が鈍る。
零とアイモは及第点だけど何回も行きたくなるような店では無いな。
安心して食えるのは意外に段々亭w
ま、他に食える店はラーショくらいという不毛の地だからなあ。
赤星跡の二郎系に期待している
0938ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac3-kBw7)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:06:26.65ID:kkEcG0tea
>>932
アイモは鶏と水にレアチャーやり出して有りになった
それ迄は全くだったけど

暖暖亭もたまに行くし川本の福家の味噌や豚骨も侮れない

東華楼も美味いけどあそこ行くとご飯物食べたくなってしまうな
0939ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eb8-yjJI)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:33:25.93ID:aAqtBvGq0
0834 名無しさんの主張 2018/10/31 10:29:15
発達障害やアスペルガー、依存症がが異常に多い国だよな。家系や親戚とか重視するのって病的に社交性がないからそういものにしかすがれない
返信 ID:???(650/674)
0835 名無しさんの主張 2018/10/31 11:41:00
極論を恐れずに言うと、人生は一に拡大、二に成長、三四がなくて五に安定。
人生設計・生活防衛なんてもんは、いよいよ行きづまって生存の不安が現実のものとして
見えてきてからでも改めてゆっくり考えればいい。
ネガティブな感情から生まれる問題意識は、例えそれが解消するとしてもネガティブな結果しか生み出さない。
人間とはそういうもの。
0940ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1ae4-qPyD)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:50:11.54ID:VFS3SVgS0
ほうさく、人気になって嬉しい反面、行きにくなっちまった・・・

女将さんの体調が心配だ
0942ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab12-0EdJ)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:17:36.02ID:nW2Nby7J0
俺は南口の韓国マッサージがすきだつた
0949ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd5a-s/nO)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:48:00.50ID:X1XQLwSjd
龍門瀑はまだいいがほうさくのステマいい加減にせえ笑
食べログの口コミ2件の時点でお察しレベルだぞ笑
写真見ただけで行かないレベル笑
0952ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5bb8-hNL7)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:04:17.39ID:ZDYuPPcO0
>>950>>951
そういうのがステマっぽいて言われるんじゃない?
わたしもここの書き込み見てステマステマ言うから行ってみたけど、実際の感想は不味くないけど普通のラーメンだった。
わたしはステマとは思わないけど、わざわざ書き込むようなレベルの味のラーメンではないことは確かだと思うけどね。
上の方たちがいう美味しいラーメン店の基準が知りたい。
0953ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03d5-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:21:10.38ID:TKLjqdKn0
僕もほうさくに行ってみて、ものすごい人気に驚いたものの味は普通だなあ
と言う感想でした。やっぱり話し好きのおかみさんの人柄のよさ。
世に言うところの「鶏ガラよりも人柄」というのはこういう店なのかなと。
0955ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac3-LLA6)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:05:19.39ID:2qPPfHXea
>>950
近所の同業者って奉天しかないな。
味は奉天
接客はほうさくだが
奉天店主は偏屈で苦手だわ。
0956ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bb8-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:12:39.10ID:ZDYuPPcO0
>>953
物凄い人気って行列でも出来てるのか?
先週初めて行ってみようと昼時に店前まで行ってガラガラ過ぎて帰ったんだけどさ、どの辺が物凄い人気なのか教えほしいなw
しっかし深谷、本庄は死んでるらーめん店しかないよな・・・
どうにかしてくれないかな…
0958ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03d5-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:39:41.35ID:TKLjqdKn0
ほうさく、週初めの一時ちょっと過ぎくらいに到着したけれど、駐車スペースいっぱいで、
駐車場所探すのにぐるぐるしてやっと入った。
ホントは売り切れてなんだけど、最後の一杯を食べさせてもらった。
普段はもっと早くなくなると聞き、人気があるんだなあ、と思った。
遠いのでこの一回しか行ってない。
0959ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 338a-LLA6)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:52:25.36ID:XtNh81ub0
>>958
ほうさくの周りは微妙に車停めるところないよな。
ヤオコーは停めるのには遠過ぎるし
0963ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bb8-s/nO)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:28:50.85ID:liPUXHsz0
>>953
>>958
お前いい加減荒らしやめーや
1回しか行ってないのに人気かどうかわかるわけねーだろ笑
人気店で食べログの口コミ2件は有り得ねーぞ
今まで食べてきて口コミ2件の店でまともな店なんかあった試しねー笑笑
0965ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-s/nO)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:52:36.08ID:vVhxP6jFd
>>964
よお!お前も来てたんか
頼むから熊谷に美味い店出してくれよ
0967ラーメン大好き@名無しさん (JPWW 0Hcb-BPLK)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:03:34.03ID:t+Hgszw3H
きくちひろきや龍門瀑だって味は都内のいい店にも引けを取らないけどレビュー件数は圧倒的に少ないからね
母数が少ないのは田舎の宿命だよ
あと食べログに限らずレビュワーって群れたがる傾向があるから件数が特定の店に偏る
0970ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-s/nO)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:59:28.44ID:vVhxP6jFd
>>968
お前がバカか?
食べログが至高なんて思ってるのお前くらいだろ?笑
お前みたいな味覚音痴相手にしても時間の無駄!もっと美味しいラーメン食ってこいよ
そしたらほうさく程度のラーメンの話題なんて出ないから
0979ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 8bb3-zZCr)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:21:41.06ID:35r/77nT0
確かに親しい中じゃないと分からないメニューみたいなのあるよな。
極太ってのも、あれオーションとは別だよな?一反木綿も食券替わりの札と説明文にあるかな?
スタッフに関しては、昨日は初期の頃から見る女性一人と新入り?の男性一人だった。
0984ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5a-s/nO)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:30.30ID:rO2HVQ3Id
https://imgur.com/a/R4nm7Ji
と多”食堂
仕事で飯能来たから飯能で1番美味そうなラーメン屋を得意の食べログでリサーチして来たが開店直後から満席になる人気店。
煮干の白醤油と牡蠣ペーストの和え玉1200円。
このレベルは都内でも通用する県内屈指の店。
県北でいうところのひな多レベルの店。
スレチだがこのレベルのラーメンの話題頼むよ。
地雷屋とかあんな豚の餌みたいなラーメンの話題誰も聞いてて面白くないよ。
あとほうさくとかいうステマな!笑
0986ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-30UM)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:15:54.69ID:FZR2Il2vd
スレ違分かってて書き込む馬鹿が偉そうにwww
0988ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bb8-s/nO)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:09:20.70ID:aYyprWjv0
>>985
予想通りの返しだな笑
反撃が弱い!
だから豚の餌食って美味い美味い言ってんだよ笑
0990ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eb8-GlRX)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:08:28.93ID:Pj6tfJ2m0
0979 名無しさんの主張 2018/11/05 16:42:24
この国はとにかく悪に対して甘いと思える
それが結局は国の成長を妨げてる事に気付いていない
正義は飾りでは無い
ID:???(766/775)
0980 名無しさんの主張 2018/11/05 17:05:49
お米はもともとお金みたいなもんだからなあ。
明治期には軍隊でコメばっかり食って脚気になるし。
韓国や台湾でも日本みたいには米はバクバク食べないな。
もともと、低文明だし栄養の知識とかもないんだろ。
1 ID:???(767/775)
0981 名無しさんの主張 2018/11/05 17:27:46
個人主義に対して否定的な風潮は、2000年代からのような気がするわ
というかネットが普及してなぜかネット上で個人主義の否定の声が大きくなっていった
>>967の言う通り個人主義が当たり前だからな
0991ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab8a-xbHe)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:44:14.22ID:Y45R402r0
>>989
煮干し白800
牡蠣和え玉400
らしいから2つで1200なんじゃない
0992ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac3-d0eK)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:59:02.18ID:0dRm65yNa
アイモの限定ラーメン美味かった
濃厚な鶏白湯でクリーミーなスープは中細麺によくからむし、具のアスパラやベーコンとも合っていた。
塩昆布も調度いいアクセントになっていて良かった
贅沢を言うならベーコンは肉厚な方がもっと良いと思うけど提供時間やコストの問題で難しいのかな

>>988
予想通りで反撃が弱いとしか言えないんですね、、、
スレ違いと批判されていることに対して具体的な反論とか無いんですか?
あと>>984の書き込みにはラーメンの味等についての評価が全く書かれていないので、そのお店の特徴や魅力が伝わりません
スレ違いなんでもう書かなくていいですけど、レビューとしていかがなものかと思います
0993ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bb8-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:39:07.63ID:8loWuCLT0
>>992
この人、自分がお店の特徴や感想をドヤ顔で書いてから、相手にもこのくらいのレビューしてくれないとみたいな流れが性格じめじめしてて気持ち悪い
0994ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac3-d0eK)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:31:59.54ID:0dRm65yNa
>>993
先に下半分書いてからラーメンスレなのにラーメンのことなんも書かないの良くないなと思って付け加えて書いたんだけど気に障ったならごめんなさい
0996ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4eb8-XFIL)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:28:11.67ID:/nODLlF00
保守協力おね
0997ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bb8-s/nO)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:46:09.56ID:8loWuCLT0
>>994
頑張って反撃したつもりが気持ち悪い奴認定されて撃沈ワロスwwww
1000ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9ad2-a8+z)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:54:55.74ID:MxPfh5Qd0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 5時間 35分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況