X



新潟のラーメン Part203

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (7段) (ワッチョイ d3f5-tjON)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:17:22.49ID:XACVo4KE0
新潟の(゚Д゚)ウマーなラーメンをいっぱい語ってくれ


□三吉、信吉系の新潟市伝統のあっさり/さっぱり
□こまどり、東横系の濃厚味噌
□燕、三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
□長岡系の生姜風味・濃口醤油
□味濱家、心一家などの家系ラーメン
□だるまや系統のこってり醤油
□新潟市内、近郊に展開するチェーン店
□新潟市発祥? 麻婆ラーメン/カレーラーメン
□くるまや、ラーメンショップ、どさんこなどのアノ味
□高速道PA/SAのラーメン
□デカ盛、インスパイア系ラーメン

前スレ
新潟のラーメン Part202
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1530264967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0409ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-V9IJ)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:48:42.84ID:TAK4CS1wd
富山ブラックは万里しか行ったこと無いけどあそこは好きだ
タレの味濃いめだけどしょっぱすぎない感じで旨かった
チャーシューをスープに解き混ぜる食べ方には最初戸惑ったけど
0410ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-SjOW)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:39:39.18ID:7LMhYdNXd
フタツメ行ったことがなく今度行ってみようと思いGoogleマップで調べたんですがタンメンの方ともう1つフタツメがすぐ近くにあってこれはどちらに行けばいいんですかね?
0413ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca77-xiwF)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:37:48.66ID:5R9RcLXB0
とみ屋ってラーメン屋さんが開店し、またD系の店舗ネーミングを思い出した。

一瞬だけどとみ田に関係があるの?みたいに感じた。
大舎輪の時は六厘舎と似ているとも感じたし、なぜ市内には県外の繁盛店に似た店舗名に似せるのだろうか?
0416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa1d-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:53:04.95ID:WD68exSl0
八行ったら盆休みだけあって開店即満席だった
朝ラーで成功してる店は珍しいな
味は大したことないけど
0418ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6bcd-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:15:07.83ID:lx4qOB1I0
店名に関しては麺屋武蔵に対しての言い訳だろ
あと辛子味噌の見た目だけ龍上海のモロパクリも酷い

武蔵を立ち上げた人は、今は独立してしゃがらを始めたけど 元々は龍上海出身らしいがやっちゃいけない事だろ
0419ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa1d-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:19:53.60ID:WD68exSl0
あと市玄も最近結構流行ってるな
そのつぎにぐわらん、坂新は・・・だれか行ってやれよ
0424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aae7-9s9C)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:23:48.59ID:yngfTIve0
行く途中のSAで食える
0425ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW caa1-EXp8)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:29.22ID:77fj0lX00
鬼にぼ ONIMORI 鬼MORI醤油トリプルチャーシュー 1080円 )^o^( v
https://i.imgur.com/FXNxD1E.jpg
https://i.imgur.com/Qe343Y1.jpg
https://i.imgur.com/6uWfhXS.jpg
麺はまぁモッチモチで旨いけど、非乳化スープが油っぽくて飲めたものじゃなかったわ^^;
あと店主含めてスタッフのオペレーションが悪すぎる(ラーメン食べ終えた後に餃子登場とか)
あの通りも激戦区だから半年もすれば閑古鳥が鳴くと思われる^^;
0429ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffe3-yIX0)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:44:38.10ID:Tzl05Zby0
盆の12日に花火大会やって
盆の行き来や買物、用事のために使いたい幹線の交通をマヒさせるなんて
12日に花火大会設定した馬鹿はクビでいいぞ
0432ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e9f-yrsz)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:50:48.24ID:7DGZEkQv0
>>413
このクループは店名違えど、どれも元は同じ工場の安いスープ、タレ、麺、具材。数か月の素人店員でも、ただ合わせれば同じ味作れるようにね。
有名店の店名パクり、定期的にドンドン変えて新規オープン、広告とステマでアホ騙してボッタクル商売。
だからどれもインスタントラーメンなのよ。
0433ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ de09-VDz4)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:19:13.23ID:RORzCpXL0
>>389
省ぬん、お前鶏処一番のりしてたやろ
カウンターの一番左で卵かけご飯注文してたガリやな
写真もちゃんと残ってるぞ
0437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6bb3-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:37:47.80ID:7VOZT0ek0
省ぬんは駅前清水でパシャパシャ写真撮ってた
うすらハゲの豚だよ
0442ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6f9f-PLr1)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:40:47.63ID:pii2dV+x0
>>432
じゃあなぜD系列は人気なのかな?結局新潟の人の口に合ってるんだよ それとも客の舌がおかしいのかい?
0446ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f8f-UjdB)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:19:03.45ID:bugeZARi0
>>435
開店5分で限定麺10杯出てたから開店前にはいないなんてありえないんだよ
とぼけても無駄だぞ
0451ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca77-xiwF)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:54:25.47ID:KZM7UFIY0
>>442
謎のラーメン屋だよ。
特徴的なラーメンでもないし、味はどこかのラーメン屋のインスパイアばかりだし。
駐車場とスペースがあるから客も入るんじゃない。
美味くもないし不味くもない無難な味だし。
0454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6bb3-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:37:35.89ID:I6rygd1N0
googleマップの料理店のコメントみてると
新潟の奴はコスパコスパうるせーのな
安ければ評価高いの
0457ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4af5-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 14:38:16.02ID:drEn6Il80
>>451
お盆休み期間なんで弁天橋の鬼にぼで食べたけど、この味で金取るの?と思って本当にがっかり
新店がこのレベルなら、話にならないと思う
D系が謎のラーメン屋と言ってるが、これなら弁天橋近くの孔明や紫竹山の万人家のほうがよっぽどうまいよ
弁天橋の鬼にぼは何がうまいのかさっぱり分からなかったし、値段も決して安くない
これでD系の孔明や万人家みたいに20年以上持つのかな
0459ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4af5-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 14:55:47.98ID:drEn6Il80
にしても、弁天橋の鬼にぼのスープとチャーシューは本当に味がまずくて残しちゃったわ
トリプルチャーシューで3種類楽しめるということだったが、なおじ本人が作ってもこの味なの?
おこじょは食ったことないけど、ブロガーはやたらとおこじょ好きな人が多いな
店主がまた別の店に行ったら、弁天橋の鬼にぼどうなるんだろうか
なおじを天才だとしばっちはブログで書いてたけど、凡人の俺には鬼にぼの良さがさっぱりわからん
0461ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-HqQ1)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:14:28.06ID:+bAtBYQFd
>>457
省ぬん絶賛のラーメンに何を言うか
0462ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4af5-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:18:43.24ID:drEn6Il80
>>460
本当になんでこんなことになってるのか、よく分からない
のぶ家は最初は奥村家2号店だったけど、いつの間にか本店の店主が2号店だけ常駐するようになって、
いつの間にかのぶ家に店名も変わってた
そして、今は奥村家はまったく違う麺とスープに(見た目は一緒だけど)
横越に2号店を出す前から麺は何度も変わってたし、スープもしょっちゅう変わってたけど、
今の奥村家は経営者自体がまったく違うとしか思えないくらいに味が変わってる
けど、太威もこんな感じだったし、奥村家系列は味がコロコロ変わるのかもしれんね
0464ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0b06-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 16:06:18.92ID:Q5dXVJgv0
>>452
新津はダメな
0475ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW caa1-EXp8)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:22:04.40ID:PAA/q7vM0
おこじょグループは、佐藤社長となおじ店長と鬼にぼ店長の3人しか即戦力がいない(おまけしておこじょの助手君)
ONIMORIオープンで暫くおこじょ閉めるって言ってた佐藤社長の気持ちは今になって解るわな(;´д`)ノシ
0477ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-pi4+)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:16.21ID:1efMiUETd
>>474
イムラはツバサン系じゃないと思うのだが
0481ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-MpN5)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:45:04.42ID:tsWn4JmVd
>>477
ざっくりカテゴリー分けするならあの店の背油醤油って燕三条系じゃないの?
濃いめの醤油に背油チャッチャで、玉葱と味付けメンマと岩のりは燕三条系のスタンダードたと思ってた。違ってたらごめんね
0482ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6bcd-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:08:17.61ID:3e7J3YBh0
【宣伝】   D系    【転載】

D系全店共通の商品券
500円×5枚/2000円 ※数量限定
https://twitter.com/darumachan_025/status/1028223709864022016




【宣伝】   武蔵   【転載】

辛子味噌のお土産生ラーメン
2人前/850円
https://twitter.com/darumachan_025/status/1028223030751719424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0483ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 678a-Ny8x)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:18:28.85ID:lSBD8VnU0
>>481
岩海苔はべつに燕系スタンダードじゃないよ。
食べログで見た限りでは燕系というよりは潤インスパイヤって感じかな。
潤が燕系ど真ん中って訳ではなく亜流の部類なので、夷霧来は亜流の更に亜流って感じ。
0486ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6bb3-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:37:56.14ID:5jGfmzib0
俺もイムラは違うと思う
何というか燕三条系は太麺、味の濃い煮干しダシの醤油味で背脂がアホみたいに乗ってるイメージ
0487ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp03-WtOP)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:55:45.33ID:wUjUgtecp
万人家の冷やし中華…
0498ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-em9r)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:15:00.90ID:Gulf/fOSd
>>497
いちいちそんな前振りはいらねーんだよ、死ねカス
お前の日記帳じゃねーんだ
0499483 (ワッチョイ 678a-Ny8x)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:16:45.25ID:DmARxn4z0
>>494
いや、燕(三条)系ってことで良いんじゃない?
うっかり否定するようなことを書いてしまったけど、ど真ん中ではないにしろ範囲内ではあると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況