X



新潟のラーメン Part204
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ラーメン大好き@名無しさん (4段) (アメ MM49-Ej6J)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:05:29.15ID:YgdqB5zAM
新潟の(゚Д゚)ウマーなラーメンをいっぱい語ってくれ


□三吉、信吉系の新潟市伝統のあっさり/さっぱり
□こまどり、東横系の濃厚味噌
□燕、三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
□長岡系の生姜風味・濃口醤油
□味濱家、心一家などの家系ラーメン
□だるまや系統のこってり醤油
□新潟市内、近郊に展開するチェーン店
□新潟市発祥? 麻婆ラーメン/カレーラーメン
□くるまや、ラーメンショップ、どさんこなどのアノ味
□高速道PA/SAのラーメン
□デカ盛、インスパイア系ラーメン

前スレ
新潟のラーメン Part203
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1532679442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 61cd-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:49:31.34ID:xNFC/nRC0
皆さんご存知 復活を遂げたD系の琴平うどん

期間限定だが「武蔵辛味噌うどん」なるものが登場
どことなく優しい出汁感もあるが、スープ表面の油もあり味噌の風味はモロに武蔵なので 濃厚で似たような感じに仕上がってるらしい
丼中央にはもちろん武蔵の辛味噌
https://i.imgur.com/mbrP0oo.jpg

武蔵辛味噌うどん(大盛がデフォ) 780円
少なめ                 −20円

ネギ 天かす しょうが 入れ放題
10月31日迄

※ドットコムから
0860ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-HMsa)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:28:32.02ID:xynPiub7d
すまんそれなら二郎の方が100倍美味い
0865ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 42a1-MCMN)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:42:30.99ID:Z433glsb0
同じ燕系で、抗州飯店と大むら食堂を比べると、抗州飯店の方が課長の扱い方が上手いなと思った
大むらは課長の味しかしないけど、抗州は無課長なんじゃないかと思うくらい、あっさりとした良いお味でしたよ(*´∀`)ノ
0869ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MM62-z/BW)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:05:23.78ID:0T2D0Y9yM
残念ながら本気でそう思っている人が少なくない
0876ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e06-U2Pa)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:53.66ID:+4IQRQ+Z0
勝龍は兄貴が独立する前、昼に厨房立ってた頃が一番だった
勢いというかある意味ショーだったと思う

暁天はなんか違うんだよね、厨房見えないし

ただ、今の勝龍見て汚ねえとか雑だとか言ってるのはたかがラーメン屋に何期待してんだとも思う
0879ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 61cd-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:22:23.74ID:pVSs47pd0
> 汚ねえとか雑だとか言ってるのはたかがラーメン屋に何期待してんだとも思う

いつまでも戦後のニッポンじゃあるまいし悪しき昭和のノスタルジーにしがみ付くなよ
時代の変化を感じ取れない人は擁護出来んわ
0883ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c106-MzhD)
垢版 |
2018/09/22(土) 12:58:33.12ID:NQnql33D0
汚い臭いはダメだろ
0885ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4277-l4nT)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:01:28.65ID:0GMqMAVh0
小千谷ねぇ。。。
遠くて数回しか食べてないけど、価格が高い割にそんなに美味い?が第一印象。

券売機のメニューが千円オーバーがおおくて驚いた。
そんなに美味いのかな?自分の味覚を疑ってしまったが、一緒に行った女の子も同じ意見でした。
二度と行かないかもね。
0889ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4277-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:35:03.92ID:FlbSW+9y0
昇竜と経典なら経典のほうが好きだわ。
「きれいな昇竜」と言われてるけど色々な部分においてほんとにその通りで
昇竜の不快に感じるありとあらゆる部分をマシにしたきれいなバージョンだと思う。
いつも忙しそうだから誰かみたいに客をからかったりする暇もないしな。
SNSの写真も普通の客じゃなくて関係者中心だし。
0895ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa25-HMsa)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:22:03.90ID:6J9FU0C3a
>>864
ラーメンスレにいる時点で同類だろ...
0897ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4277-LgAV)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:20:24.83ID:gqHU0KeZ0
ようかも一時期に比べるとすべてが薄ぼんやりになった感じだけどなぁ
以前は麺もスープも具もすべてが主張しつつまとまってたから食い終わったときの満足感あったけど
最近はどれも「あれ?こんなんだった?」って思うくらい平々凡々な感じで満足感がなくなった
原価下げるのに安い素材に替えたのかと穿ってしまうくらい
0901ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6df5-1QcO)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:20:30.06ID:VNGBskTY0
メディアに出ず客単価1000円超のラーメン屋こそが本当のプロであり職人だろな
0902ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 618a-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:23:41.99ID:e00wPb9o0
>>898
マジでか?
上越家はかなりの頻度で行くけど、店主の他に作ってたのはかなり若い子だったけど
多分20歳かその前後
独立するような人はいなかったような
0905ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c106-eIsl)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:30:59.48ID:DdtK4Cy80
この夏俺もようか初めて行ったけど手応えなかったなあ
その後に行った当たり付きの三条清水のが印象に残った
0906ラーメン大好き@名無しさん (フリッテル MMd6-OZV5)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:36:35.98ID:9uAlg9D5M
良いも悪いも二郎ベースになってるよね
新潟に二郎がある以上、二郎がデフォ。
二郎との比較が最も伝わりやすいよ。
0909ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa4a-gGAC)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:05:24.60ID:mZjPxEQia
>>863
二郎初めて入って食べたとき
麺が粉っぽいくてほとんど食べずに残して店を出たorz
開店時間に並んで割と早く入れたんだけど、あの麺が茹できれていないような状態は初めて体験した
二度と行かない
0911ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa25-HMsa)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:24:48.91ID:QEGAHSUfa
>>909
混むだけだから二度と来なくていいぞ。
0916ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 42a1-MCMN)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:59.58ID:EUa1f1Ds0
麺処清水三条店 味玉鶏塩そば^^*
https://i.imgur.com/cJcrcdw.jpg
https://i.imgur.com/62HYFJo.jpg
レアチャーが燻製したものに変わっていた(燻製臭がスープの邪魔してる)のと、
レアチャー前提のチャーシュー丼が無くなっていたのと、
調理スタッフが全員薄手のゴム手袋してたわ( ´,_ゝ`) プッ
0924ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c12b-oIZ3)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:11:35.56ID:g4/4mgVy0
女池の大舎厘
ラーメンのスープが今日は濃くてうめかった
新メニューにタレカツ丼300円があったから注文してみたが、しょっぺえな
タレカツは衣がこんなにしっとりしたやつだっけ?
唐揚げ丼にすりゃよかった
0925ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2f5-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:13:58.38ID:vMARHxLN0
>>924
普通のあっさりラーメン、スープが変わった気がする
なんか濃厚ラーメンみたいに粘度が強くなったような
味が濃くなったね

タレカツ丼はタレが多すぎるせいか衣が柔らかくなるんで、あんまり美味くなかったな
串揚げセットのほうが美味かったよ
0927ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c12b-oIZ3)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:19:49.43ID:g4/4mgVy0
>>925
ラーメンはたしかにスープが濃かったな、濁ってたし
変わったのかしらん?うめかったけどさ
タレカツはやっぱりやわらかめだよな
ライス量多かったしタレしょっぺえし
ライス半分でいいや
味噌ラーメンまだやってなかったぞい
0929ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2f5-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:24:42.61ID:vMARHxLN0
>>927
タレカツはあれで300円だからなあ
チャーシュー飯とから揚げ2個セットか餃子3個セット280円のほうが安いし美味しいよね

>>928
女池大舎厘のところも孔明から店舗変わったけど長続きしているからね
弁天橋しゃがらも今ので3店舗目だけど経営いっしょだしね
0931ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c12b-oIZ3)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:51:39.58ID:g4/4mgVy0
>>929
そういやあそこも孔明が出来るまでは女池で鬼門だったよな
何回も会社が変わってたわ
長続きしない場所だった
0932ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4277-l4nT)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:19:01.01ID:jfMEjFAX0
>>923
開店して数日後に入ったけどガラガラでした。
長岡にもあるらしいですが、もう閉店したそうな話しもあります。
全くコンセントがハッキリしてなく、昼の店なのか夜の客をターゲットにしたのかも理解出来ず。とにかく高くて量が少なかった。
0935ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6506-q6fO)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:34:02.68ID:z0PCZflM0
ドンタコスって言ったら湖池屋だろ?
牛カツ屋が湖池屋になったの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況