X



天下一品 99杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Sd0a-+f+r)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:21:49.78ID:fKhkmRzbd0202
広島の西条店で麺がむちゃくちゃのびたの出された
スープもおかしかった
バイトの教育をちゃんとしろよ?
それでなくとも割高なのに頭にくる
バカなバイトってのは客がこない方がラクでいいと思ってるものなんだから
0431ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-fVBH)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:18:57.71ID:btdr3ILkd
>>430
バカは一律対象外


お前は、そういうことだよ。
0432ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd0a-fVBH)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:19:58.39ID:btdr3ILkd
>>429
長浜店ではスープを売ってた記憶あるな
0433ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1543-L01+)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:31.83ID:Y9Hk0h6O0
広島は80年代から東千田店があってバイトさんが
京都の総本店と遜色ない味のを出してたのに
西条店が云々って気になるね。
まあ都内の行き付けの店でも、麺が茹で過ぎクタクタとかスープが妙に粉っぽいとかたまにあったから
次回からは麺固めスープ追加で粉っぽくならないようにとか注文付けて様子見するのがファンの常識かと
0438ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sadf-AJTg)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:13:02.38ID:NH+358RCa
九州系の豚骨ラーメンじゃあるまいし麺の茹で加減指定してる奴見かけるのは違和感しかない
口開けたらどんな店でも硬め言うやついるけど硬めがうまいとマジで思ってんの?玄人感出してるだけだろ?店内にアナウンスなけりゃただの痛い客だぞ
その店のデフォルトで食え
0439ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9743-JfpD)
垢版 |
2020/02/05(水) 04:25:10.60ID:j+3Pc0f30
話の流れを読めない奴だな。こと天一に関しては
・麺が茹で過ぎでクタクタ
・スープが少な過ぎたり粉っぽかったり
という期待外れの仕上がりの事があるから
それが嫌なら麺固めスープ増量で注文するという話。
0443ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9743-JfpD)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:06:01.52ID:j+3Pc0f30
>>441
まあ天一では露骨に外人ぽいユニークな調理をする店は見たことないわ。
全然ジャンルが違うけど、日高屋には厨房とホールに中国語が飛び交う店があって、店の方針に反してメチャウマ中華を出してたり
花月でも夜間はエスニック系の店員さんしか居なくて微妙にエスニックっぽい調理になる店とかあったわ
0444ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9743-JfpD)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:35.79ID:j+3Pc0f30
博多天神フランチャイズ経由で勝手に独立した博多風龍は
トッピングでバカ高くなる店に様変わりした頃、渋谷店店員さんが非中国系ばっかで味も混乱を極めていて
あまりに意味不明だったから行くのをやめた
0449ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f3e-uawS)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:58:08.80ID:FnB7h9zX0
ageL
0452ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b75f-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:24.34ID:QMvnx8lU0
そういえば天一で麺の硬さ注文してるやつは以前に一度だけ見たことがある
メニューにもどこにも「麺の硬さが選べます」なんて書いてないのに。ラーメン屋ではオートマティックに指定できると思いこんでるんだろうね
0453ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b75f-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:47.25ID:QMvnx8lU0
>>400
へ〜大曲店は美味いんだ。
鎌倉というのは大船店のことだとおもうが、神奈川内で自分がすきだった上永谷店は昨年閉店してしまい、まともなのは関内だけだ
川崎、大船、横浜西口はあまりなってないチェーン店という感じ
0478ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d782-vDxm)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:03:01.79ID:zcMxEtH30
味噌を入れたいならテーブル備え付けの唐辛子味噌を入れた方が手取り早いし安いもんね
その昔久居店では唐辛子味噌を多目に入れると味噌ラーメンになりますという謎のポップが設置されておりました、
0479ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97e6-uawS)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:38:13.34ID:7bsGDI6y0
味重ねは少なくとも約20年前から存在してたでしょ
なんか全体的に微妙だから1、2回ほどしか頼んだことないが友人は味重ねが好きでよく頼んでた  

揚げネギは入れ過ぎるとキツい
こってりに胡麻を入れると旨いんだよなあ
0482ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9743-JfpD)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:16.29ID:yFybOk3i0
味重ねは、たまに観光地の蕎麦屋で複数種類のトッピングを一回で試せるようにしたメニューがあるのみたいな存在だったと思う。
単品ではあんま注文されなかったり、一食全部特定の味だと飽きるかもしれないけど、メニュー開発の過程で出来た捨てがたいバリエーションをお客さんに楽しんでもらう意図だったんじゃないかな。

でも自分もこってり中毒、サービス定中毒のせいで
味重ねはそれを扱ってる店を初めて見た時に一回だけ
屋台の味はすげぇ興味あったのに食わず仕舞い
0484ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-8zO+)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:54:07.40ID:gyNKsh+cd
長年「あ、また味がさね食うの忘れた…」ってこってりばっか食ってた
ようやく食った一回で「こんな美味いものを今まで食わなかったのか」と思ったな
とはいえそれ以来一度も食わなかったがw

天一じゃなければあれ目当てに通う程度には美味かった
ただやめるよりどっかにレシピ売れば良いんじゃね
0488ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-ygkb)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:01:43.05ID:oEc3Ixq8a
東京も唯一の直営店の神楽坂だけやめたんだなぁ。
そのくせ、店舗一覧には味がさねのある店はデカイマークつけてるし、力入れてるのか入れてないのか不思議。でも、最近オープンの千葉県一号店も無いから、早晩無くなるんだろうな。残念
0489ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 37da-7zoJ)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:00:48.83ID:hYZws8Us0
味重ねって単純にこってりとあっさりのスープを混ぜただけじゃなかったんか
はるか昔に一回くらい食ったことあるだけだが
0501ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7f-tipF)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:35:47.56ID:ngUEWqgE0
先日京都八条で初めて天下一品に行った。
こってりがおすすめと言うから頼んだけど全然こってりではなく普通のスープ。
こってりという言葉に期待しすぎだったのかもしれない。美味しいは美味しいけど。
唐揚げも一緒に頼んだけど、後で考えてみたら定食にしたほうが安かった。
0503ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f7f-tipF)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:15:41.07ID:ngUEWqgE0
>>502
泊まったホテルが東寺の近くだったからそれはちょっと悔しいかも。
そういえば自分は猫舌なんだけどここのラーメンは待たずにそのまま食べれたんだよね。
雪降った日で熱いラーメンが食べたいと思って入ったのにそういう意味でも期待外れだったな。
次は九条で。
0504ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-ygkb)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:31:15.33ID:b0hcK35fa
しかし何で、天下一品って店によって微妙にメニューや味が違うのか? FCがあるファストフードでも全く同一にしているところも多い。いきなりステーキでさえここまで違わない。
牛丼店みたいに全く同一に出来ん訳があるのか?
0506ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f82-xuZ1)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:16:27.96ID:nCg3WrQs0
>>504
お店は天一食品商事から麺やスープを仕入れてるんだけど、その仕入れ価格が高いんでしょうね
だから、2人前のスープを水で薄めて3人前に嵩増ししたりして無理やり原価を抑えたりする悪徳な店が出てくるんだと考えています
0511ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Saaa-OSUh)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:36.83ID:PogB5ma9a
最近東梅田店がシャバいわ
0514ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4743-Xlfg)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:51:27.64ID:DOoYQ1t70
全店舗同じ味にするってのは
レトルト導入したり
料理素人にマニュアル通りに作らせて
不味い方に全体を合わせる結果になるから
誰もそんなん望まないだろ

全店舗同じ味じゃないと納得できないなら
店内調理を排除したファミレスにでも行け
0525ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a3da-oncu)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:51:08.53ID:wS2pzc7S0
>>523
「ビンビンで」と応えればよろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況