X



神戸のラーメン屋 ざっと63杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (1級) (ワッチョイ 2910-V+8C)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:17:52.29ID:HK/bCttv0
神戸市内のラーメン屋について語れ。
煽りや荒らしはスルー、もっこす・芦屋西宮界隈・その他の兵庫県内は専用スレへ。

■前スレ
神戸のラーメン屋 ざっと62杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1592627331/

■関連スレ
兵庫県のラーメン屋 15杯目 (神戸市・芦屋市・西宮市以外)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1591531925/

芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.43 (芦屋市・西宮市専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1582875316/

【神戸の中華そば】もっこす part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1592867315/

■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除ガイドライン:https://info.5ch.net/?curid=1651
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること→「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
 新スレが立ったときは20レスくらい即死回避の保守してほしいな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0359ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spbd-vHPE)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:18:56.78ID:o2qTslBwp
某店のこだわりスープは外注の工場製造
温めて水で薄めて出すだけの簡単なお仕事です
0361ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-QJ4E)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:49:45.08ID:4z6qVgMea
工場系は濃縮冷凍の時に旨味は残せても香飛ぶから
お湯に溶かすとこで香を加えてやれば遜色ない味出せるんじゃに?
0368ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-QJ4E)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:54.27ID:4z6qVgMea
>>362
冷やすのと濃縮して冷凍するのはわけが違うじゃろ…
0369ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1e42-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:35:23.39ID:pyarLENO0
>>349
どういうこと?なにが大成功なの?
0370ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8abb-QmsY)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:49:06.10ID:EbMIRM5w0
久しぶりにココイチ逝ってきた
イカカレーにカキフライ(2個)をトッピング、3辛600gに追加ソース
これが俺の考える最強マイココ

神戸でラーメン食うより全国どこで食っても同じ味のココイチ行ったほうが幸せになれると思うよ
0371363 (ワッチョイW 9e02-5gTw)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:58.10ID:6QMvYa8b0
>>367
そうなんか。チェーン以下なのか…ありがとう
自宅最寄りのラーメン屋が三七十家なんだが、わざわざ遠征する必要はなさそうやな
0376ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d7c-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:58.75ID:1qhBWL+k0
家系は関西人では「塩辛すぎてダメ」という人多いだろ
基本関東系の飲食店が関西進出しようとすると大抵塩味の塩梅で苦労するみたいだし
関西にも二郎系が多いが、実際東京とかで食べるとえらく醤油辛かったので驚いた
ラーメン荘とかはかなりマイルドに仕立て上げてあるんだな
0378ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-QJ4E)
垢版 |
2020/09/12(土) 17:27:18.19ID:4z6qVgMea
リアル知り合いの神戸オススメが菊兆だったので来てみたらうっまいね
意外と腹にたまるので2種類注文したの失敗だったわ多い

歩いてる途中で大行列あったから何かと見てみたらラーメン屋の無料行列だった毎日100食て本当?
そこまで広告費に使えるてすごいな
でもそんだけ必死に話題作らないと人がこない程度の味なんだろうなwて思って興味もわかなかった
0380ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd0a-CB+1)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:00:08.52ID:HhlH+yT0d
>>376
俺が家系普通に食べれるバカ舌関西人だからかは知らんけど本家二郎もそんなに辛いとは思わなかったなぁ
ただ、本家二郎は3店舗くらい行った事有るけど
荘の基準で見てしまうとアブラが固形すぎるか液体すぎる店ばかりで荘のアブラとタレと肉の欠片が混ざったようなのを求めてアブラ増しするとがっかりするという学びは得た
0383ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM3e-vHjM)
垢版 |
2020/09/13(日) 08:23:39.52ID:NbAEOx4gM
>>380
関東人だが同じくそんなに違いを感じたことはない
ただ昔の二郎で店と時期によってからいことがあって、しばらく味薄めにしてたことはある
いつ戻ってるか分からないから、その辺は前の人の注文を聞きつつギャンブル
0384ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3a9a-hE14)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:04:20.91ID:eE7HjHyk0
>>376

俺も東京に行った時(年2回くらい)は必ずラーメン屋に立ち寄るけど
東京のラーメンがしょっぱいと思ったことは一度もない
塩味よりも煮干しが合わないという人が関西にいるが
それも徐々に慣れてきていると思う
俺が唯一ダメだったのは永福町大勝軒だけ
0385ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-QJ4E)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:19:54.44ID:f9zqC+uMa
東京方面行くなら川崎まで足のばしてニュータンタンメン食べて欲しい
ひき肉ニンニク玉子が美味しいよ
家系ならとんぱた亭てとこが好きだった
横浜とか桜木町のほうなら勝治ていう店が牛骨で好き
夏場の青唐辛子の冷麺が最高に美味しい
鶏白湯なら極楽鳥ていう店が横浜の綱島てとこが美味しい
0388ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd0a-CB+1)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:02:01.19ID:sGZHqFrJd
>>384
俺煮干しが合わない関西人だわ
暫く前の煮干しブームの時は新店や新メニューが出来るたびにがっかりしていた
別に自分の選択肢に入らないだけで関西でも味のバリエーションが増えるのは良い事だと思うけども
0390ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-i0te)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:13:37.60ID:K4W5VF0Ha
新開地のマルイ、久々に行った。
あっさり系では1番かなぁ。もちろん自分的に。
0397ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-0iKN)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:26:46.14ID:Lmop2dsNa
>>396
深夜に食えたのも貴重
0400ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9e02-REYV)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:56:01.42ID:X8rNnyzO0
ないない
0402ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 09:16:16.92ID:3I8NTF+Lr
>>353
それな
テイクアウトしかり
2食でめっちゃ安い時あったやろ
いましてないけど○○てとことか
あれはホンマ同業者迷惑やで、なに考えとんやろ
思うわ。 コロナ落ち着いて店内で食べる1食の値段なんぼよ?って話やん 自分らで値打ち下げたらあかんわな。
0404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 66b3-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:14:03.77ID:iQBjV+jZ0
>>403
いちいち食いついてくるなや 笑
0405ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:33:03.98ID:3I8NTF+Lr
>>353
それな
テイクアウトしかり
2食でめっちゃ安い時あったやろ
いましてないけど○○てとことか
あれはホンマ同業者迷惑やで、なに考えとんやろ
思うわ。 コロナ落ち着いて店内で食べる1食の値段なんぼよ?って話やん 自分らで値打ち下げたらあかんわな。
0406ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-0iKN)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:53:03.28ID:T3fsqtkga
斬新
0408ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d01-1Ytt)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:01:51.33ID:2PgDm/VC0
あるラーメン屋の店主が撤退する時に言ってたがラーメンの適正価格は500円以下だって言ってたな
0412ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-H+3h)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:33:20.07ID:3lx50xRn0
https://i.imgur.com/KbJOdLS.jpg
とど丸メニュー出てた
0416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-niM+)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:19:55.67ID:dqa5MO1d0
>>408
500以下が適正やなかったから
撤退したんやろ笑 墓穴ほってるやん
0417ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-niM+)
垢版 |
2020/09/15(火) 07:25:21.08ID:dqa5MO1d0
俺の経験上
何々まで無料と、無料を謳うところ、半ちゃん
あるところ、異常に安い所は 美味しくない。
ボリュームで客寄せ、価格で客寄せ。
味はこだわりあまりないって感じ。
0420ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-niM+)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:58:18.11ID:V3ugg6UWr
>>418
素人か笑
きょうび素人でもわかるぞ
セントラルキッチンや あんなとこで
仕込めるか ニオイも広さもないわ
0432ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd0a-k+Vn)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:34:22.90ID:IMsz+ib1d
>>418
業者or本社からスープ買うんじゃろ
帰り道、もう開店してるのかと思ってメニュー見てたら店員さんが話し掛けてくれたんだが、片言だったので察したわ

それより2軒隣の万壽園?だったかがめっちゃいい匂いさせてて腹に来たわ
0438ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3a9a-annK)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:21:08.20ID:hPiOkxxb0
ラーメン大戦争の食べログ記事読んだけど
主に商品の概要を伝えていて
そしてちょこっと味の感想書き添えているだけだろ
そんな大袈裟に褒め称えてるわけでもない
ごく普通の写真多めの親切なレビューじゃん
これを貶そうとしているおまえらのほうがどうにかしてるよ
0439ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa21-QJ4E)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:14.75ID:ywbAWVR6a
食べログは3.8以上にして欲しかったら金払えシステムって聞いてから
逆に3.8で止まってる店がアタリなんじゃなかろうかと思ってる
0446ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5b-P7vj)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:30:33.50ID:PBcpWKNUa
たろうってどんな感じのラーメン?
チェーン店いくつか見かけて気になってるんだけど
他にも気になる店やらリピートしたい店もあるし
外食ばかりじゃ太るし高くつくしでなかなか手が出せてない
0447ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMfb-dbVg)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:46:49.91ID:pP6PRa8cM
・ラーメンは超あっさり鶏豚。チルド商品レベル。あっさりなので飲みの後でも行けるかも?
・無料キムチ食べ放題でそれなりに満足は出来る
・店内綺麗で女性も入りやすい
・ラーヲタでない一般人にウケが良く流行ってる

ラーメン好きにはオススメはせんが、神戸民同士の話題の為に
たろうに行った事があるというメリットは確かにある
0452ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcb-Cdta)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:27:49.44ID:T7AIUz3kr
>>444
>>445
うん

ちなみに替え玉は中太麺なせいで頼んでから3〜5分かかるっていう変な仕様
大盛無料じゃないのは、スープ量を減らすための激絞りどんぶりなせいで対応できないからなのかな?
「面倒くさいから頼まない」に期待してる非現実的なセコいサービスかも

チャーシューは超薄いので5枚頼まないと損した気分になる代わりに燻液と胡椒の香りが優しくて、ちょっと美味しい
ただ薄すぎてネギと一緒に食べるとネギが勝つ感じ
4、5切れ入ってるシナチクは普通
麺は香りの少ないストレート中太で関西だし醤油スープには絡まず、白米にも合わない

スープの評価は避ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況