X



ニッカ 竹鶴 全般 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:16:06.91ID:xWBgzmYR
草場の陰で泣いてる人が居たので立てました
0003呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:05:57.14ID:o5ChU0SH
もつ!
0004呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:04:58.66ID:lJtj4TTh
やまやでNA竹鶴がガラスケースに入れられてプレミア酒扱いw
3000円しないんだから棚に並べりゃいいじゃんね
0005呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:15:49.76ID:DDVT9WBA
竹鶴がイオンにあるけど買おうか迷う。山崎は瞬殺だった。お一人様1ぽんかぎり
0006呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:36:24.41ID:9ge57zUg
竹鶴NA、よこすか海岸通りのいくつもスーパーなどがならんでる所の
AVEという安売りスーパーで2399だったけれど、流石に遊びに行った横須賀で買って帰る気にはなれなかった
0007呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:49:45.16ID:PIwVYzop
竹鶴NAはどこにでもあるやろ
コンビニで3240円、近所の酒屋で2200円だわ
17年はどこにもなくて8000円で見つけて飛びついたけど
0008呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:36:18.87ID:R4eJ737K
朝一地元百貨店に行ったら、まさかの17年21年が各2本ずつ入荷してた
本数制限無かったから全て購入しましたわ
やっぱり小まめにチェックするのが吉だね
0009呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:40:00.36ID:gAyajuyx
竹鶴は四角いボトルが良かったのに味気ない形になったな
0010呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:50:28.91ID:RbCaIZb/
山崎白州12年なら入る店には毎月入るのに竹鶴ビンテージあまりそういう話も聞かない。出荷数相当少ないのかな
0011呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:56:09.26ID:0Tb0WkDS
17年あった
10本売ってたから全部買ってやった
0012呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:02:35.90ID:0Tb0WkDS
後は25年が欲しい
0013呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:13:56.40ID:pAuXhLGP
25年で欲しいものならなら山崎一択
0014呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:18:18.19ID:j+zRLMDO
17年、21年、画像準備中のまま終戦。
0015呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:34:50.73ID:iXNozhjs
>>14
両方買えましたよ。すぐ終戦しましたが…
0016呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:30:44.20ID:jIbSvbzE
>>15
おお、おめでとうございます。
日付がなんか変だったのでどうなるのかな?と思いました。
0017呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:14:50.50ID:66p9t0Lp
oha
0018呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:53:34.07ID:6lgBgUA8
NA税別2400円だったので久々に買ったが
1本しか在庫無くて残念だった
0019呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:10:05.70ID:Y2K5vgHP
メルカリ、フリルだと竹鶴ピュアモルトまで定価越えなんだな
0020呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:12:24.97ID:HAuWedhL
ピュアモルトが一本4000円、竹鶴17年が13000円、25年は出回ってさえいない。
とんでもねーな。
0021呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:08:21.22ID:HVZXqjoS
メルカリで竹鶴25年出してる人、フリルで10パーセント下げて出してや
0022呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:01:11.33ID:C+tVnqPQ
昨夜久々に、竹鶴NAを買って飲んだよ
香りはいいんじゃないかな?
味も思っていたより悪くない
0023呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:47:20.73ID:5EGVV2ld
問題は値段
0024呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:48:28.84ID:p7D60Qsd
竹鶴NAは、OKストアで頻繁に買ってるよ。税別2400円弱。
ちなみに良く行くのは用賀店。
あと、リカーランドトップには、常時あったはず。
但し1グループ1本だけどね。
0025呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:36:35.57ID:8fvd+qz1
明らかに宮城峡に振ってるけどもうちょい刺激抑えられれば常飲してもいいんだけどな
0026呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:33:16.56ID:NF8nMMCv
赤いブラックニッカだっけ。チェックしなくちゃ
0027呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:54:40.45ID:ltvOOnSA
12年は最高だったのにNAは辛いだけでイマイチ
0028呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:10:10.27ID:8RFvVhBA
竹鶴NAならFTBの方が遥かに美味いね
0029呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:12:57.27ID:Oaj3o4BG
サライの今月号誰か読みました?ウイスキー特集でまっさんも記事になってるようだけど
0030呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:28:10.63ID:CwFmXprJ
サントリーと違ってバルク混ぜないから出荷が安定しないよね。
0031呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:00:02.98ID:AtaWSMIN
バルク混ぜない?はぁ?
0032呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:52.77ID:CkXK5Vsg
竹鶴消えてる @横浜
0033呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:02:20.38ID:mFMhChQm
久々に17年、21年が並んでいるのを発見
昔の値段知ってるので躊躇したけど久々なので17年購入
箱が簡素化されて少し残念
0034呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:12:55.12ID:s/gIkdJ9
箱も変わったんだ。熟成竹鶴はあの重厚感ある箱もよかったんだよなあ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:47:33.90ID:2/B/9gy7
やまやに定価で17年が2本あったんで買ったら店員に今並べたばかりですよ
と言われたところみると俺が瞬殺してしまったらしい
あれから何回も行ったけどもう売ってないもんな
0037呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:14:37.23ID:kLp+l3VD
竹鶴酒造の日本酒ゲット
0038呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:16:10.42ID:6Q0dD37W
とりあえず地元の酒屋で竹鶴17年確保してもらった。
来週買いに行くわ
0039呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:54:58.94ID:sKj2bzd0
友達に未開封の竹鶴17年 あげたら驚くほど喜んでた。
たかが5千円で買った酒にこれほど喜ばれるとは驚きだった。
0040呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:13:29.17ID:h3el/Skz
友達「ありがとー!(やったー!15000ゲット!!)」
0042呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:31:42.43ID:hvdlRrZM
そうかもな。
今やオクで17年は15K, 21年は25Kで落札されてるからなあ
0043呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:25:26.02ID:kpOnD/fx
年二回出荷の竹鶴21年は下期出荷されたのかな?身近に目撃情報すらない。17年は目撃したんだがな
0044呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:32:38.95ID:vlFMPmkZ
青葉台に竹鶴17年あるよ
0045呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:47:49.15ID:2QtmIAgY
>>44
17年あったんだ。ところで価格は39レスにある5千円なの?
0047呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:31:15.54ID:2QtmIAgY
>>46
>>39が5千円で買ったって書いてあるから。その値段であるのかと思って。
0048呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:48:42.48ID:2QtmIAgY
うわっ、調べたら今時分17年5千円って無さそうだわ。すまん。えらい勘違いしたわ。
0050呑んべぇさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:40:29.06ID:MGn0SajO
バランタインの話ならスレ違いだ
0051呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:47:55.02ID:mfi8F/Zx
たまに17年は定価で売っとるがな
0052呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:46:33.39ID:HjUidDQ/
竹鶴12年、翌日は竹鶴17年、次は竹鶴21年、そして竹鶴25年、とこのラインナップで飲んでいる人もいるんだろうな。
羨ましい。
竹鶴12年と25年は手に入れられなかった。
0053呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:21.82ID:S/j1Uvdm
以前は給料日とかにちょっと奮発してとかの気分で買えた竹鶴21年は
今では簡単に家飲みできるような市場価格じゃなくなっちゃったな
懐余裕あるときにBarででもまた味わいたい
0054呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:57:58.11ID:6vSe9Rbb
12 17 21あるが飲まなくても生きていける。
まあ12が2000円だったころが懐かしい。
0056呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:20.93ID:AnCtpTLk
12年いいなぁ
17年と21年しか持ってないや
0057呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:21:40.77ID:gdb8r/3C
昨日、偶然25年売っている酒屋見つけた
横浜市内だけど場所知りたい人います?
0058呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:02:39.86ID:WbZg+o7F
場所より値段が知りたい
やっぱ10万超え?
0060呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:02.96ID:KguPkrda
横濱屋と業務スーパーなら過去に既に書かれている上にまだ売れ残ってるはずだけど
0061呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:50.54ID:KguPkrda
業務の方は68000かな.横濱屋8万くらい、税別
006257
垢版 |
2017/12/07(木) 18:59:34.07ID:ybpH/5YC
定価販売税込75,600円でしたよ
0063呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:25:32.01ID:xMU3LH3n
12年の角瓶持ってる
初期のやつだ
0064呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:51.85ID:lF25kCiw
というか売ってない
0065呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:33:15.96ID:TPbNQ120
>>63
俺も3年前に片田舎のちっさい私設コンビニで見つけて買ったよ
その当時でも3800円のボッタ価格だったわ
0066呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:25:51.87ID:uFB/x0Rf
竹鶴は12年17年(ノーマル・角)21年(ポート・ノンチル・ノーマル・角)25年
後シェリーウッドがある
0067呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:22:47.65ID:9zdIjf4C
俺何持ってたかなって思い出してみたらNAと17年のミニボトルしかなくて悲しくなった
0068呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:05:01.63ID:IvsxaM/J
オークションに竹鶴12年20本 
10万円で出品したら
入札する人いる?
0069呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:13:13.63ID:4hjN6sGc
ここの連中は誰も興味ないから黙って勝手にやっててください
0075呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:31:32.62ID:XT3BG8Cl
30万で
0076呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:44:00.45ID:eHt6Cso7
飲まないのに20本ストックなんて馬鹿の極み
0077呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:21:30.66ID:IuJ/lekz
終売前に50本ストックして10年で飲もうと決めていたが
最近、飲む量が減って半分処分しようかと思い始めている
0078呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:18.23ID:1sCRM0AV
処分とかオクにでも出すの?
買取業者は足もと見てエライ安値で引き取ろうとするから注意しなよ
0079呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:32:51.10ID:2QKPq6IW
買取業者ってのはあらゆる中古品の世界でもそうだよな。
殆どの奴が売り手からただ買い叩く事だけ考えてる。
昔と違い今はネットがあるから自分は不用品は業者に持っていく事はなくなったが
0080呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:10:15.55ID:1EgyLnr/
もう少し個人古物販売の枠を緩くしてももらわないと、オークションでの大量処分は税務署が怖い
0081呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:28:32.81ID:jUmgeqG2
さっきの曲
ttp://youtu.be/i-R7t-ihoT4?t=166
0082呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:28:58.78ID:jUmgeqG2
誤爆w
0083呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:14:28.09ID:bNIndvOA
メルカリとかの個人売買に売り出せば良いぞ。
0085呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:17:30.83ID:T02QcRgI
12年を黄金酒とか言う買い取り業者に見積もってもらったら100円と言われたので
自分で飲むことにしたわ
0086呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:27.01ID:1sCRM0AV
100円…!
状態良い物なら3000円出す業者もあるというのに…
0087呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:23:31.27ID:9JMtCDgh
まあ中古業者なんてそういう最底辺の奴らが殆どだ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:22:17.71ID:tH/v43Dy
酒メインでやってるところならヤフオク相場から利益引いた価格で買い取るぞ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:26:51.09ID:OzNipe4L
ヤフオクとメルカリは10%とか糞高い手数料取られるから、手数料0円の楽天フリルに出品するといい
俺が即買います
0090呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:53:15.46ID:QphmtC8p
>>68
ラクマでお願いします手数料無料だし簡単だよ俺が全力で即買いしますので
0091呑んべぇさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:06:40.02ID:29DzCfxG
陶器の鶴が売ってて珍しい!と思って買ったら特級表記で17年よりさらに前のやつだった
0094呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:43.94ID:kGamooLn
必死になっている奴らは安く手に入れようとしているだけだよ
売ろうとしている奴は検索すれば相場は判る
まぁこんな所に相場知らないやつが書くわけもないし釣りだから落ち着きなさい
0095呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:29:56.50ID:YVEh7Q9K
竹鶴17、21をせめて山崎12と同じくらいは出荷してくれないと、全然盛り上がらないな。
山崎白州スレはどこで見つけたとかキャッキャしてて正直羨ましい。
ニッカはやる気出せ。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:35:17.94ID:obMlCbvs
ニッカは無理して量出すより品質を高める方で頑張って欲しい
飲めないのは寂しいけど
0097呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/19(金) 05:10:06.77ID:sBFeSlio
ローカルでは竹鶴はNAしか見かけなくなった
せめて17年だけでももう少し・・・
0098呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:58:25.21ID:L5hj3/4Z
飲めない酒の品質が上がっても意味ないよね
0099呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:11:11.18ID:YCjMdpVC
今でもたまーに買えるし国内のブームなんて一過性だからそのうち飲めるようになるでしょ
一度品質落ちたらなかなか上がらないからそれだけは避けて欲しい
0101呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:08:31.34ID:2r1wCCog
17年とか21年って購入の書き込みすらないし本当に出荷してるのか?
0103呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:17:45.68ID:Z7uy4QJu
いや竹鶴は数ないけどレギュラーだよ
17と25なら最近買えたし
0104呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:55:21.58ID:KtqfUYNT
焼売という話はよく聞くね。
まあ近いうちになくなるんでない?
17 21そこまでじゃないから別に構わんけど。
0105呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:41:28.41ID:S01QBFan
竹鶴17年はたまに都内のデパートで見かける
響30年もきょう量販店で見かけた
\235,000-だったかな

竹鶴百年はまだ当分先だろう
ニッカが今年84周年だぞ

むしろ山崎にマッサンが仕込んだ
最初期の原酒樽があるらしいから
あと7年くらいで100年になる
0106呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:06:02.86ID:Z7uy4QJu
さすがに100年前のは天使が飲み尽くしているだろ
出たところで俺が買えるような値段でも倍率でもないと思うが
来年は宮城峡蒸留所が五十周年だから宮城峡関係でなんかやって欲しいな
0108呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:28:25.82ID:LPmK8Fih
山崎の初期って試作品みたいなもんだよ
旨い原酒を仕込んだかどうかは不明
0109呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:19:55.23ID:z2f2MYe0
NAですら大幅値上げ、エイジ物は終売、ブレンドはキーモルの
出所不明でブレンダーの調整次第。少なくとも、あと10年はこんな
感じだろうし、戦争や恐慌でも無い限り、ずーっとこんなかも
知れん。偶に出る限定品を有り難がるしかないのかもよ。
0110呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:38.99ID:pYbGyzDA
俺もそう思う。
ウイスキー飲みにとって黄金時代だったのは、
竹鶴12年が売られていた2000年〜2014年の間だけ。
これはウイスキー需要がピークだった80年代半ばから右肩下がりで
ダブついていた在庫を売り切った期間ということ。

ニッカが世界市場のラインに完全に乗り切った今、
竹鶴12年が2,000円代で売られていたような時代は二度と来ない。
0111呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:15:59.36ID:v8gEHdKE
ブラックニッカNA数量限定版で単価2000円以上に釣り上げちゃったから
10年超えはそれ以上の価格になるだろうな
0112呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:20:44.64ID:CZbzkH8Q
ニッカの真のフラッグシップは竹鶴じゃなくてブラックニッカ
竹鶴12年が売られていた時代には信じられない
0114呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:52:59.42ID:v8gEHdKE
エイジ物が5000円以下で売られる可能性はほとんどないだろうな。
10年越えの原酒が溜まってきても海外需要が増えてるから
安売りする理由が見当たらない
0115呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:22:06.31ID:cb8zvOpm
竹鶴17をせめて定価で販売してくれ
0116呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:30:58.52ID:+wTb0KsV
図書の整理をしていたら「世界の名酒事典 2006年版」が出てきた

ニッカウヰスキーの所を見ると・・・

竹鶴21年10,000円
竹鶴17年5,000円
竹鶴12年2,450円
北海道12年6,800円
余市10年4,500円
余市12年7,000円
余市15年10,000円
余市20年20,000円
宮城峡12年7,000円
スーパーニッカ2,240円
スーパーニッカ15年4,370円
FTB1,910円
ピュアモルト 黒赤白 各1,620円

いい時代だったね
0117呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:10:54.62ID:N4Jzv650
さっき、竹鶴ピュアモルト2100円で売ってて目を疑ったわ、もち即買い
0119呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:21:07.39ID:5WLKYBSj
2500円(税抜)ぐらいまでなら安売りで見かけることもあるけど2100円はねーよ
0120呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:42:39.00ID:ahTOiAqH
特売の対象でよく見るけど
普段は2300円くらいの店
0121呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:59:14.73ID:XNYtArOR
山崎のリミテッドみたいに竹鶴リミテッド出してくれないかな
竹鶴25みたいな高級感のあるボトルで
0122呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:37:21.29ID:97QKV4h+
ブレンダーズスピリットで味を占めたろうしやりそう
0123呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:50.00ID:wrBRZZzW
スーパーニッカ2,240円、FTB1,910円、ピュアモルト 黒赤白 各1,620円は対して値段変わってないね
0125呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:21.15ID:6aN9tn2K
白だけね
赤と黒は1980+税で販売再開してる
・・・500円弱値上がりしてるのか…
0126呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:42:56.72ID:qiA8jou4
6/18Gの竹鶴17年開けて飲んでるけど味薄いし香り全然しねえ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:29:18.10ID:UgnzA/dN
17年は初めてか?
今度21年飲んでみな
0128呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:58:16.50ID:HbVZSIsr
>>126
直近のロットだな
同じロットの17持ってるけど、香りも味も薄いよな
マッサン前のロットとはかなり違う
0129呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:32:25.99ID:TA5RVH4g
現行竹鶴PMも何だこれ?って感じですよね?
0130呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:16:50.39ID:MI2aJbL1
正直かなり劣化してると思う。
おいしいの飲みたければ180mlボトル探すんだな。
あれは劣化前に生産終了になったから外れがない。
0131呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:09:19.23ID:W0rmpYP6
2000円台前半時代の竹鶴ピュアモルトがありがたがられる時代か……?
0132呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:00.52ID:s6ttRIbp
安居酒屋チェーンに普通に竹鶴ハイボールがある以上それはないだろ
0133呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:44:39.87ID:qL6ddiHY
すまん、>>130は17年の話な
0134呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:48:10.64ID:Opd6TRr9
竹鶴が香りかいでる写真の背面ラベルのやつ旨いわ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:15:41.62ID:8ud+rWcZ
は?竹鶴さんもしくはマッサンだろ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:40:42.05ID:Iko8bFRB
私はハ…、ゴホン
ヒゲのおじさんと呼んでいるぞ
0137呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:45:48.16ID:HognLAof
25年うまいね
次は35年を飲んでみたい
0138呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:43:24.18ID:rkbTDfWx
竹鶴さんて余市に私費を投じてスキージャンプ台作ったんだよな。それで訓練して
札幌オリンピックでメダルとったり船木を輩出したり、やっぱり偉大な人だ。
0139呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:22:48.02ID:+FtvPC/y
その文書だと竹鶴さんか金メダル取ったみたいだなw
0140呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:53:18.38ID:5bwIMwTb
>>4
9万円ぐらいで売ってる竹鶴ピュアモルト シェリーウッドフィニッシュ
2013年の10月にはアサヒオンラインショップで税込3927円、送料無料だった
0141呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:30:32.01ID:0rz+IZvu
マッサンとエリー役が不細工だったらこんなことにならなかったかもな。
0142呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:19:18.03ID:8+YuoLq5
様々なコンペティションでの受賞・ビール離れによる蒸留酒人気・原酒不足…
ウイスキー人気の盛り上がりの最後のトドメが朝ドラだったもんねぇ
0143呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:20:52.21ID:mE8nU36z
>>140
そんなに高くないだろ
せいぜい3万円
うちにまだ6本買ったのが3本残ってるわ
0145呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:57:00.06ID:wow/vyJw
竹鶴NAのフィニッシュモノを定価1万円×1万本でいいから出してくれないかな
限定ブラックニッカ商法はもういいので
0146呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:08:42.81ID:otUzfLeY
今年はスーパーニッカをテコ入れするらしいけど…
0147呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:28:02.80ID:1CBbyYA0
限定物は何らかの形で出した方が儲かる
0148呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:32:57.92ID:gfAi/nsM
ブレンデットで企画仕掛けるなら
後はスーパーニッカだろうな。
スーパーニッカ原酒とかなら嬉しいかも。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:57:28.21ID:OJY9UX7q
相手はあのニッカだぞ
そんなみんなが望むようなモノを実現化するわけがない
0150呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:05:14.41ID:iqMnVknI
いやいや
余市や宮城峡の20年19〇〇シリーズなんてまさに望むようなものだろう
あほのおまえらが買わなかっただけ
0151呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:53:10.80ID:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4JJWO
0152呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:47:10.23ID:rCIDUk8A
宮城峡始めて飲んだけど美味しいね
余市と竹鶴は重くて分からなかったけど宮城峡は飲みやすい
飲んだあとがワインぽいというか甘く感じる
複雑さはないけど普段飲みには上等だわ
0153呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:38:55.19ID:ncI0jM1V
竹鶴17が定価だった店が14700円とかプレ価で販売するようになってて切ない
0154呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:37:02.93ID:GpohebvV
竹鶴17年は700ミリ以外終売じゃなくて50ミリ以外終売にしとけば、もう少しみんなの手元に出回った可能性が
0155呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:08:58.96ID:LysEfHiH
竹鶴17年の50_なんてあったのか
180_ならコレクションしてる
0158呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:21:04.04ID:xIy7CDvu
氷用意するのが面倒なのでたまにしか飲まないが
いつ欲しくなってもいいように、ロックグラスは用意してる
0160呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:12:19.79ID:xIy7CDvu
>>159
自宅の冷蔵庫では一切製氷せず、コンビニやスーパーで売ってるロックアイスしか使ってない
素人がどんなに苦労して作った氷よりプロの製品の方が出来が良い
0161呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:52:39.87ID:cNopGC9A
竹鶴 12年 
ヤフオクで1万円が相場になってきたな
在庫を売るかな
0162呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:18:24.56ID:KNAbwjio
酒チェーンって全くやる気無いよな
竹鶴NAでも、店頭に置いている店皆無

逆に、ジャスコ・西友には1〜2本在庫を見かける
あれは何故なの?
0163呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:21:04.95ID:DCkzaQHC
常連用にキープしておくお店もあれば
そういうことを禁じているお店もある
0164呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:51:14.92ID:Gb+vZaqW
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
0165呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:12:58.83ID:zYEKw0n0
俺の地元のコメリに500のNAがあった、田舎なのかな
0166呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:59:09.66ID:uzJG+nrV
うちの地域も最近になって竹鶴NA店頭で見かける様になった
逆にフロムザバレルは、最近見かけない
0167呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:09:57.79ID:oH6rFFNd
うちの近所のスーパーには竹鶴宮城峡余市の700と500が揃ってるぜまだ売れてない。各3本づつあるかな
0168呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:29:50.21ID:IbyXhU+k
俺もさっき近所のスーパーで大量に竹鶴見かけたわ
一時的なものだと思うけど出回ってるね
0169呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:46:14.84ID:jqNpNeQf
昨日のドンキにはなかったな。
竹鶴NAのハイボールが普段飲みにちょうどよいわ。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:23.46ID:6edc6x81
竹鶴NA、カフェモルト、カフェグレーンは週末見掛けた
ただ買ったのはフロム・ザ・バレル
0171呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:19:29.82ID:a4xH0yvk
FTBと竹鶴NAなら竹鶴NA買うかな
ニッカのグレーンはちょっと甘過ぎるような
0172呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:17:14.35ID:IbyXhU+k
竹鶴NAはちょっとマジメ過ぎるんだよね
もうちょっと味に遊び心が欲しい
0173呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:47:02.89ID:eypXAQwN
香りはそこそこだけど若い、辛い
0174呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:34:47.48ID:ffe5/mRD
宮城峡工場で有料試飲1,000円3杯
ショットグラス21年・17年・あと何か
今もやっているのかな?

工場内でもNAすら売っていなかった。アホかって話し。
竹鶴が無いから宮城峡2000”s爆買いしてた日本人多数
0176呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:33:24.36ID:4/b53yfG
もう疲れた
簡単に買えるPM赤で我慢しとくか
0177呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:42:51.33ID:PegcIqaG
いまNHKのサラメシで宮城峡蒸留所が出てきたわ
0178呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:24:31.18ID:oqZHd3Yo
1997年にブラックニッカクリアブレンドが販売され、ニッカウヰスキーが家庭用市場で一定の評価を得たあと、今度は業務用市場に新製品が開発されるようになった。
その際、マーケティング部から開発者に「ブレンデッドウイスキーのように飲みやすいピュアモルトウイスキーを」という注文が付けられ、試行錯誤の末、ベースに宮城峡のモルトを使用し、
余市のシェリー樽モルトで味付けする(ヴァッティング)という商品が生まれた。
「エージング12年」[4]という注文がマーケティング部からつけられ、12年モノのモルトを使用することが決定され、商品のネーミングを創業者の竹鶴政孝の苗字をとって「竹鶴12年ピュアモルト」と命名された。
ライバルであるサントリーのピュアモルトウイスキー「山崎」が6,000円(発売当時)という定価であったのに対して、「竹鶴12年ピュアモルト」は、660mlで2,450円という破格の安さで売ることも決定した
0179呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:28:52.34ID:0sCqBtqE
竹ちゃん鶴ちゃんごきげんウヰスキー
0181呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:28:06.20ID:BrS1Ou6M
誰だ味落ちたとかいい加減なこと言ってたやつは

ところで17年と21年どちらも売り場で全然見掛けないんだが、そもそも出荷されてるの?
0182呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:46:36.91ID:4CeyDGNy
売ってないのに味なんてわかるわけないだろ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:10:29.04ID:YJKL7fDa
17年はおれが買い占めたよ
0184呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:21:42.08ID:IthDPCee
閑散としてるね。やっぱ入手困難だから何それ、飲めるの?って感じか。
0185呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:23:08.59ID:hyMG/cw5
ココの人間なら何本か持ってるだろ。
0186呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:25:41.42ID:q5ELJskr
12年は箱付が10本ぐらいあるけど、後は21年を2本しか持ってない
17年はダンボールの中から1本ぐらいは出てくる可能性は0ではないが、多分持ってない
0188呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:33:19.52ID:zSUHx4ud
もう2年くらい買えてないやつばかりだろ
0190呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:15:39.75ID:CczQ7PvJ
余市にひっかけて余りを1円にしたのか
0191呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:32:51.67ID:6hcvOeu/
終売騒動で余市10年を買い回ってた頃に全然売ってなくて
その都度仕方なく竹鶴17年買ってたから大量にストックあるわ。
納戸の奥底に眠ってるから飲む機会ないけど。
0192呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:24.51ID:wU7cZu69
田舎のスーパーで17年が叩き売りされてた時代がなつかすぃ
箱入りで4000円切ってたから10本全部買い占めたなあ
今となっては嘘みたいなおもひで
0193呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:20:33.79ID:wcfdwl32
レシートで懐古する酒とか受賞の意味あるのか
0196呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:46.23ID:cNG9Mysg
>>191
同じ時期に探しに行ったけど12年15年が結構あったので10年は捨てた
余市12年 2
余市15年 3
宮城峡12年 5
宮城峡15年 3
竹鶴17年 9
北杜12年 1
山崎12年 3
竹鶴17年は4730円だったみたい
0197呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:24:20.65ID:cNG9Mysg
上記で消費したのは竹鶴の2本だけあとはそのまま残ってる貧乏人
0198呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:31:02.89ID:eLlzt0cZ
ええ…、飲まないって何のために買ったんだ
0199呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:01.21ID:X7OLTKM+
飲まないというより飲めないんだろ
俺ももったいなくて余市20年開けられんわ
0201呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:40.88ID:i4kcV5tl
楽しみを溜めこむとストレスになる
夢は追い続けないと忘却する
酒は飲まないと劣化する
0202呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:14.87ID:9UvJITUc
そうかな?
0203呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:30:36.33ID:bBfjBBst
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fukahiro2002

山崎、響ならどうぞ
何本でも用意します。
元々オタク商材の転売でしたが酒売りに目覚めて年商2000万売ってますので安心。
0204呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:01:33.17ID:wMBbyvB+
ますます、17年&21年は入手し辛くなりますな
オクでは特に17年は高騰しますかね
0206呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:35.76ID:0Tkvca1T
昨日余市のモステカルウッドフィニッシュ飲んで感動した
宮城峡はどうなん?
0208呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:52:35.86ID:l4SD7I/b
俺も飲んでどちらも旨いと思ったよ
極稀にゲリラ的にデパートや酒屋で定価で購入できたって投稿あるからタイミング良ければ出会える事があるかもね
0209呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:48:48.39ID:+XzvE8aO
宮城狭、初めて飲んだけどイマイチだな。竹鶴のがマシだわ。
0212呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:29:41.27ID:NatTzT99
竹鶴17年買った
0216呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:03:07.77ID:HnJ0Ztlt
俺、貧乏だからNAしか飲んだことない
0217呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:48.13ID:L3AaoZ+J
貧乏だが180ml瓶がコンビニで売ってたころは買ったな
0223呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:42:23.48ID:DZ3a1Zv0
>>222
15年はすごかったけど、余市の旧無印は、そんなに大したことないよ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:11.96ID:tGOwo97b
余市NAと宮城峡NAを半々で混ぜてハイボールにしたら美味かった。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:11:30.08ID:7rDNk9zF
>>224
数年前に旧余市NAと旧宮城峡NAでやったら竹鶴にもならなかったばかりか美味しくもならなかった
0226呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:39.66ID:WMR1Harc
竹鶴は宮城峡+バルクで余市が隠し味だから再現は難しい
0227呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:29:56.77ID:N8aRtJbA
自家ブレンドで竹鶴再現したいならPMBとPMRだろうに
あるいはPMBとカフェグレーン
比率はやってみないと全然分からんが
0228呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:35:42.65ID:9WvwdoY3
竹鶴再現してなんかいいことあんの?
間違っても21年にはならんよ
0231呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:17:17.96ID:gw3oHuBr
つくづく、余市15年は1万円では考えられない逸品だったな。よほど原酒が
有り余ってたことが伺える。
0232呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:00:14.56ID:0go3HGAc
>>227
カフェグレーン入れたらブラックニッカディープブレンドになるぞ
0233呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:47:57.41ID:Eulpwiu2
余市na、宮城峡na、ベンネヴィス10を混ぜたら竹鶴NAの上位互換が出来た。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:43:41.70ID:1H05zqH6
>>228
ちょっとしたイタズラ心だよ
余市と山崎とか宮城峡と白州とか
まぁ成功した事は無いけどね
0235呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:15:47.61ID:PZ/Lcei4
すまん、余市のモステカルウッドをワイン樽熟成の日本酒で割ったら美味くて毎日やってる
0237呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:39:06.42ID:Jzqkeoqm
竹鶴NAって休売なの?
「おつとめ品」とのシールが貼られて2,000円で売られていた。
買っといたほうがよい?
というか、うまいの?
0240呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:23:14.12ID:5jmLa7xd
2000円なら買っとくかな
休売じゃないけど
0241呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:36:45.13ID:mXGuQAZ7
500, 180, 50は終了
0242呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:39:31.63ID:Q8UrIXxe
竹鶴ハイボールはそこそこ美味いよ
0243呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:31:39.71ID:f1CUiofe
竹鶴ハイボールは確かにいいよね。700mlで2500円くらいなら通常飲みでOK
0244呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:53:51.27ID:VmIG9/xC
>>243
ハイボールにするならジョニ赤で十分
1000円だ
0246呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:04.54ID:juDrhEa+
余市NA4000円以上するんだが 高くね?
0250呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:25.89ID:v3c92URe
クオリティから考えて当たり前すぎて買えば?としか思わん
0251呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:36:32.01ID:i7tcCVEU
国産シングルモルトNAの味は白州>余市>宮城峡>山崎だと思う
0252呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:11:12.84ID:CbzV9oZ/
国産シングルも嗜好品だから好み次第だろうが
自分は宮城峡>余市
白州>山崎
な感じで大陸需要に反して優先購入してる
0253呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:41:46.37ID:+jd3ZaOI
まあ好みやな
たまに白州と余市は買ってる
0254呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:26:25.14ID:v3c92URe
今の余市買うならタリスカー10年を買うよね。余市10年はタリスカー10年よりはるかに美味しかった。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:49:45.72ID:ck86zOv3
余市不味いってまじすかー??www
0258呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:30:01.34ID:aIB5Qr0N
>>254
現行余市の普通に売ってる四千円、タリスカー10年の三千円ちょいなら
俺もタリスカー10年を買う

余市10年はさほど覚えがないが、余市15年ならタリスカー18年、いや25年よりも好みだった
0259呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:31:19.92ID:FovZ9U2F
余市15年は本当に美味かった。
余市20年を飲まなかった事が残念。
0260呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:31:29.04ID:WalxqGvp
俺的には12年以降はたいして変わらんかったから12年で十分だったな。
つーか余市の年代自体そこまで美味しいと思わん。年代物はストックがあるが開ける気が起きん。
今の蒸留所限定のスイートやバニリックの方が好みだわ。
0261呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:10:31.15ID:JygYtRHH
余市15年は3年前にボトル買って飲んだけど、まずは香りで30分楽しめた。
味も抜群だった。残念ながらその香りや味も忘れてしまった。仮に今飲んでも
感動するのか改めて確かめたいものだ。
0262呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:17:08.18ID:aIB5Qr0N
>>259
BAR飲みしか経験はないけど、期待してシングルモルト余市1987を飲んで
味が複雑すぎて、正直変な味だと思った
余市15年は分かり易くて素直に美味しい味
だから、あんまり残念に思わないでもいいと思う
0263呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:47.49ID:NEqi8gHj
タリスカー10年 3千円ちょいで売ってまへんがな
0265呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:32.36ID:FLScA8jW
余市NA4000円、タリスカー10年3000円ならタリスカー10年一択だろ。
まじすかーとかアホなことゆってたらアカンで。
0266呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:31.98ID:iUhP7itG
>>262
なるほど。
複雑すぎてもダメみたいだね。
ありがとう。
0267呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:04.63ID:NEqi8gHj
タリスカー、うちの近所じゃ尼の3648が最安値だわ
0268呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:41:38.27ID:e8MSbb1s
タリスカは税抜き2999円が最安かな
0269呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:54:40.03ID:YyzDNeu2
伊達とFTBって似てるの?
0270呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:01:38.95ID:BW8SnF6v
伊達は竹鶴13年って感じでFTBとは似てないと思う
0272呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:42:50.19ID:M5ep8y0v
うちの近くのジャパンミートもタリスカーは税抜き2999円だぜ。
ラフ10年43%も3280円税抜き。
0273呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:57:43.47ID:wSnPKiIo
>>270
カフェグレーンをたっぷり
使っている伊達が
ブレンデッドモルトの竹鶴に
似ていると感じるのか・・・

味覚は人それぞれだな
0275呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:10:14.20ID:eKe91PE8
友人宅に数年前置きっ放しにした竹鶴12年が今更出てきた
あの頃は3千円位で買えてたのに、今は終売で高すぎなんやな
0276呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/25(水) 05:52:40.50ID:hbhj/Cqy
竹鶴12年がその値段で代えた頃は、グレンフィディック12年やザ・グレンリベット12年もその程度で買えたから
あんまり有難味はなかったんだよね
0277呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:09:43.78ID:rd2IrIP7
あの頃に戻って欲しいな、今は値段上がりすぎ
あの値段だから許せたけど、今の値段であの味はちょっと無いわ
0278呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:27:02.29ID:WYojAUAM
>>273
伊達はグレーンを使ってるといっても、ニッカのブレンデッド路線
例えばブレンドオブニッカやキングスランドとは傾向が違う味だし
やましてブラックニッカやハイニッカなどとは味が違う
どちらかといえば竹鶴寄りの味だというのは分かる

竹鶴12年に比べれば荒いが、竹鶴21年に比べ荒い17年が華やかに感じられるのと同様に
華やかさも感じられて、希少な良いブレンデッドだと思う
ただ値上げされたのは痛い
0280呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:34:59.47ID:AzDJpV5O
          山口祭りだ!!
      \\  ワッショイ!!  //
 +   +  \\ ワッショイ!! / +
  ♪  ∧_∧     ♪     ∧_∧
     (´・ω・∧_∧    ∧_∧´・ω・`) )) ♪
   ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))(( (´・ω・`)と∧_),∧
(( (´・ω・`) ( つ  )    (つ   )(´・ω・`) ))
   ( つ  ヽ  とノ ♪    〉と/ つ )
    〉 とノ )^(_)     (_)(   とノ
   (__ノ⌒(_)          (_)⌒ヽ__) ♪
0282呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:35:46.82ID:GvYJYdgB
210 呑んべぇさん sage 2018/04/29(日) 11:03:47.69 ID:OBFQ8JSS
世界中の蒸溜所の情報を掲載している英『モルト・ウイスキー・イヤー・ブック』によれば、ニッカウヰスキーが販売する「ブラックニッカ」には
、1989年に買収したスコットランドのベン・ネヴィス蒸溜所の原酒が大量にブレンドされているという。
0283呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:20:36.59ID:y/uSDwHk
本場スコッチ入りかよ
お買い得やんけ
0284呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:35.25ID:fapuSKQf
各スレに投下された同じコピペ(>>282)に対するスレ民の反応が面白いな
0285呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:46:05.06ID:5WqdVuXH
竹鶴12年の角瓶を田舎の酒屋で見かけたんだが確保しておくべきか迷う。
0287呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:43:11.07ID:7gBnjxlK
>>283
竹鶴12年もこの熟成年数で2000円台じゃおかしい。やはりスコッチが混ざってるんじゃないか。
0288呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:18:00.64ID:ZwYIgNF4
それはスコッチ法がざるだった時代の産物
熟成モルトを樽で輸入できた時代
2009年にその時代は終わりほどなくTK12は廃盤となる
0289呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:38:31.85ID:iaGT7Cjc
>>288
じゃあやはり竹鶴12年の中にスコッチ原酒が入っていたんだ。当て馬の北杜12年に入っていた可能性があるらしいし。
0290呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:39:01.85ID:aIw1eVeU
脱走受刑者 広島市内で身柄を確保 広島県警 


最終更新:4/30(月) 12:41
テレビ新広島

4/30(月) 12:25配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000004-tssv-l34


広島県警は、30日正午前、今月8日に松山刑務所から逃走した平尾龍麿容疑者(27)の身柄を、広島市南区で確保し、
緊急逮捕しました。

警察によりますと、きょう午前11時38分、警察官が、広島市南区にある荒神町小学校近くの路上で、
平尾容疑者によく似た男を発見し職務質問をしたところ、本人が平尾容疑者と認めたため、その場で緊急逮捕しました。

平尾容疑者は、今月8日の午後6時から7時頃の間に、愛媛県今治市にある、松山刑務所大井造船所から逃走しました。
その後、平尾容疑者が逃走に使ったとみられる車が、広島県尾道市向島の駐車場で見つかって以降、捜査網をかいくぐり、
向島島内に潜伏していると見られていました。

この間、警察は、平尾容疑者が島外に出た形跡がないとして、のべ1万5000人以上の捜査員を向島島内に投入し、
平尾容疑者の行方を追っていましたが、向島から直線で、およそ65キロ離れた広島市内での身柄確保となりました。

平尾容疑者が見つかった小学校は、JR広島駅までおよそ600メートルに位置しています。
平尾容疑者の身柄は、このあと、愛媛県警に引き渡たされるということです。
.
広島ニュースTSS
0291呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:55:04.97ID:JvNEAydq
今の竹鶴NAにスコッチが入ってないようなミスリードやめろw
0292呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:35:40.96ID:iaGT7Cjc
ニッカはスコッチの原酒入りで賞を受賞していたのかw
0293呑んべぇさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:10:44.05ID:WiLbAHIm
栗が写真上げてレポしたポリタンク入りバルクウイスキーがニッカでは無いことも実証しちゃったね(>>282

キリンは輸入ウイスキー使用を明言してるから、消去法でサントリーと判明しました。
バルク響で受賞してるサントリーww
0294呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:31:56.69ID:hkWb1Av3
文脈からいうと、サントリーの場合はボウモアやグレンギリー、オーヘントッシャンの原酒使っていると考える方が自然なのでは?
0295呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:03:40.23ID:nmou1ea2
バルクまみれは伝説のホワイトだろ
0296呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:42:00.50ID:If7zJty/
>>295
ばか?ウイスキー自体ほとんど入ってないだろ・・・
0297呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:30:19.60ID:pmusTugz
おそらく
ピュアモルト ホワイトとサントリー ホワイトで
話が平行線
0300呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:09:08.45ID:iLE/2DY9
竹鶴21年ってデパートとかにも売ってないの?
アマゾンとかヤフーとか、ぼったくり価格に跳ね上がっていて驚いた。
2015年には1万円で買えたんだぞ。
0301呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:57:05.37ID:y+wn89vP
ぼったくり価格どころか今すぐ飲みたいなら適正価格だよ
0302呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:09:57.85ID:iLE/2DY9
>>301
3万円が適正価格?
バカ言うな。ジョニー青やスコッチウイスキーの21年物より高いってあり得んわ。
0303呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:11:33.98ID:Q+NC+4/a
味はどうでもいいんだよ
需要に供給が追いついてない、ただそれだけ
0304呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:45:20.36ID:y+wn89vP
>>302
長期熟成の余市宮城峡飲みたいならしかたねーだろ
文句はろくに供給できないニッカに言え
0305呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:36:43.12ID:5RedDyR5
竹鶴17年ならたまに見るけどそれ以上のは見たことないわ
0307呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:34:01.01ID:SzR1H+Gq
明らかにサントリー系列より入手性が悪いよね。
0308sage
垢版 |
2018/05/03(木) 05:41:02.27ID:4ZHop1Hs
ブラックニッカが主力商品だから仕方ない。
0309呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:30:53.55ID:5cRYpk5H
主力の角もトリスも売れてないサントリー。
山崎響は出荷調整で数さばけないし、今年もブラックニッカ出荷量が一位だな。
0310呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:51:46.08ID:9OWwQQxs
知多なら、知多ならやってくれるはず。
0313呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:55.63ID:xCsKiIz3
宮城峡、余市15年が5万円!?
終売になった年代物は凄いな。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:34.46ID:lujsLujw
値上がり続けるから売り時がわからん
0318呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:47.38ID:D447bGPJ
最近は余市NA、宮城峡NAは鍵つきの棚に並べられているよ。
0320呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:46:04.07ID:XobV29wA
リカマンで竹鶴17が税込2万オーバー。誰が買うのん
0322呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:50:21.90ID:Hhhq5OUs
ピュアモルトが好きなんだが、モルトは余市なんですかね?
0323呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:22:51.44ID:qAe0ZOmx
NA程度を金だして飲みたくないな。
0324呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:35:30.21ID:UD+iHLfY
全く見ないってどういうことよ。
ニッカの生産能力ってどうなってんだよ。
0325呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:39:44.79ID:UD+iHLfY
>>320
ちょっと17年のヤフオクでの落札相場見てみたよ。
大体、1万4千円くらい。このくらいならまだ手に入れられる。
0326呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:52:10.89ID:30kFHdUp
>>320
バーとかキャバクラは置いてないとうるさい客いるから買うらしい
0327呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:13:55.43ID:viNysJ2w
17年の相場ある日突然15000円くらいになったけどその後は全然上がってないんだな
0328呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:02:01.56ID:ZO2hdm/C
竹鶴17年5千円の時代を知っている人間からすると
7千円以上はとても出せない。
0330呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:17:54.52ID:zNsT3rOD
俺は3500円時代だ
もちろん売り切れ知らず
0331呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:31:08.07ID:CzJidK4x
安い酒屋で17年4400円、21年7800円、サントリーの12年物が5600円だったな。
いつ頃から上がり始めたのか正確な時期は判らない。
0332呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:03:51.78ID:ZO2hdm/C
>>331
NHK朝ドラのマッサンブームに決まってるじゃない。
それまでウイスキーほとんど飲んでなかった素人の俺が買い漁りしたくらいなんだからさ。
手元に竹鶴17年1本と21年3本ある。
他にも余市やスコッチウイスキーがある。
手元にあるスコッチウイスキーは、どれも店で買えるものばかり。
0333呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:33.74ID:b9iYXUko
>>328
同感、あの値段だったからお買い得だったけど
1万越えとか言われたら他に金をまわすよ
0334呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:33:59.17ID:ZO2hdm/C
>>333
タリスカー18年やボウモア18年やボウモア限定品、数千円足せばジョニーウォーカ青だって買えちゃう。
17年は美味しいけど、いまの値段はだせないよね。
0335呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:33:59.18ID:b9iYXUko
>>331
2015年9月から公式価格が7千円に値上げ、2016年には出荷調整(年2回出荷)が行われるようになる
ヤフオクの高騰が目立ってきたのは、出荷調整後だから、去年の初めぐらいからかな
0336呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:29:15.11ID:A1Bl7gSw
ニッカの名を冠した本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売

https://www.j-cast.com/trend/2017/05/26299018.html

アサヒビールは、本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」(瓶700ml)を2017年6月27日から全国で新発売する。
ピートの薫りとバニラのような薫りが調和

「ニッカ・ザ・麦焼酎」は、ニッカウヰスキーのウイスキーづくりで培った蒸溜、樽貯蔵、ブレンド技術を活かして新たな味わいを実現した本格麦焼酎だ。

麦焼酎らしいすっきりとした味わいの原酒と、原料由来の麦の薫りがしっかりと感じられる原酒を採用し、複数の樽に貯蔵した原酒を
吟味しブレンドすることで、原料の麦由来の軽やかでフルーティな薫りに、樽由来のピートの薫りとバニラのような薫りが調和した。

アサヒビールは「新たな味わいを提案する麦焼酎の新ブランドとして、焼酎市場、焼酎ユーザーの拡大を目指し『ニッカ・ザ・麦焼酎』を拡販していきます」としている。

参考小売価格は1180円(税別)。

http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/image/template/head_img.jpg

洋酒のプロであるニッカウヰスキーが、新たに挑戦し造り上げた麦焼酎です。
ウイスキー技術で培ってきた、蒸溜、樽貯蔵、そしてチーフブレンダーによる絶妙なブレンド技術をあますところなく注ぎ込み、
麦焼酎らしくすっきりとしていながらも、ピートの香りがしっかり愉しめる味わいに辿り着きました。まさにニッカの名を冠するにふさわしい麦焼酎です。

香りは、麦由来の軽やかなフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そして、ピートの個性が主張します。味わいは、軽い苦味、麦の甘味と樽香がやさしく広がり、
麦焼酎らしい、すっきりした後味も愉しめます。
0337呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:52:45.16ID:vhHFEZ/m
午前3時半にコピペする内容じゃないだろ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:29:21.43ID:ESQhyy3h
で、竹鶴の年代物を店頭で見たという報告はないのか。
0341呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:51:23.18ID:Ibuywm4u
ここ二年間は店頭でもデパートでも見ないな。
0342呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:00:50.80ID:nU0WaWFD
>>339
17年を四月に定価で買ったよ
0343呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:04:30.04ID:+xTn3Omv
友の会の投稿にGW中に蒸留所で販売してたと書いてたな
0345呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:41:59.08ID:+4kD63wT
>>332
マッサンエピソード1を製作する必要あるな

舞台はキャンベルタウン
エディとの出会いと竹鶴ノートを完成するまでの努力と葛藤、そして人間愛を
ドラマ化するのだ。
きっとスコッチが高騰しジャパニーズは暴落する。
0346呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:46:08.12ID:NFKJeuwd
竹鶴NA、amazon高すぎるだろ。そこらの量販店で定価よりちょい安いくらいナンボでも山積みになってんのに
0347呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:28:40.58ID:KihCLHrP
17と21はやまやのガラスケースにたまーに並んでることがある
値段は定価よりほんの少し高いくらい
0348呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:30:07.76ID:Lnl/4fnA
>>343
宮城蒸留所に電話した時竹鶴がショップに並ぶことは絶対ないって言われたんだが余市の話かな?
0349呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:08:18.18ID:6Zk9HewV
>>339
去年春だったかで日本橋三越で25年見た気がする
一昨年だったかなぁ…
0350呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:58:37.05ID:3p4VoQtq
一杯だけでいいから25年を飲んでみたいな。
0351呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:40:48.00ID:s3RfuH6j
25年は西武、伊勢丹、やまや、銀座で見たよ
山崎、白州に比べると遭遇率高い
0355呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:55:57.68ID:SbXumjXr
宮城峡はGWに竹鶴17と21が販売されたよ
0358呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:41:36.23ID:oQ+BzQ8x
25年は中のチラシが未だに12年がラインナップにあるから新規出荷されたものではなく問屋から発掘されたものかも
0359呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:50:35.47ID:CILY0kGU
ロットナンバーで瓶詰めの日付分からない?
0360呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:01:24.51ID:Obdvd1jw
竹鶴NAが近所のやまやにはいつも棚にぎっしり並んでる。隣にキングウイスキーが並んでるから迷彩効果になってるんだろうな。
近くの他の店だとプレミア価格でも売り切れてるのに。
0361呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:24:42.26ID:JkrPtmNy
>>359
例えば「6/10H20****」と刻印があれば、
6は千葉県の柏工場、2018/5/10ボトリング
0362呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:39.83ID:9llV+TaA
>>361
ああNOの見方は知ってる
上のボトルになんて印字されてるのかと思って
0364呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:06:42.80ID:NfuRkNOe
宮城峡と余市の年代物が廃止になり竹鶴の年代物はおろかNAも見かけないとなるとジャパニーズウイスキーメーカーとして終わっていなくないか?
0365呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:09:08.01ID:Exn1HqLD
鶴17まで消して何をつくっているのかわからない
0367呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:19:09.58ID:OHmDQS6y
そういえば変なブラックニッカしか作ってないしロクな事やってないな…
0369呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:46:51.36ID:tcztSXXF
医者から飲酒止められたんで、
竹鶴21年x2、25年x1放出するか…
チビチビ飲んでた7割残ってる21年はどうすっかなぁ…
0370呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:51:56.46ID:A/SanIVN
俺は怖いんで入札しないが、オクみてると希少な酒は値段次第で開封済みボトルも入札されてる
0371呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:28:38.63ID:zNwzhnND
>>370
ビンテージ物飲んだ事無い知人に振る舞うことにしようかと思案中
0372369
垢版 |
2018/05/21(月) 15:29:18.37ID:zNwzhnND
あれID変わってんな
0373呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:10:32.03ID:2DwOM9cI
>>369
開栓済みはそのまま保管して家族で飲むか処分してください。
0374呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:11:05.92ID:YRkbeFKB
>>369
ウイスキーはインテリアとして最高。
俺なら飲めなくても飾っておく。
0376呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:35:29.11ID:d3S8QYbe
>>369
すい臓がん以外は飲んでも大丈夫だぞ
飲めなくてストレス貯めるほうが寿命縮まるぞ
0377呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:42:13.54ID:vqPQvOaG
竹鶴って作るのに単純計算して17年かかるんだろ。それなら余市か宮城峡の12年あたりを復活した方が良くない?
0378呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:03:38.19ID:dGsN2Iyv
単一の12年ものよりごちゃ混ぜ17年のが作りやすいというニッカの結論だからしゃーない
0379呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:55:13.68ID:cagOx/8E
品質も安定させやすいんだろうな
0380呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:37:48.58ID:7x20OKTt
だってスコッ...(ピンポーンピンポーン)
0381呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:18:15.48ID:MyYL6hrC
>>380
それ、サントリースレでも言われてるが確証あんの?
取り敢えずその手の話出る度にサントリーとニッカに報告してるけどさ
0382呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:19:49.56ID:dGsN2Iyv
バルク野郎はどこにでも湧くよな
バルクじゃぶじゃぶだったらもっと出荷してるだろと思うわ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:28:31.04ID:MyYL6hrC
デマ拡げると訴訟されるという前列あるのによくやるなって思う
スマイリーキクチの件からデマには訴訟で無慈悲に対応ってなってるんだが分かってんのかね
0384呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:33:40.24ID:1RWDOvsr
竹鶴エイジドの相場も完全に響白州に引っ張られだしたな。もう手も足も出ない、もはや出そうとも思わない
0385呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:38:40.14ID:Lt6oiTW9
>>384
もう笑うなw 白州NAが1.3万とか、響12が10万オーバーとか、
ネットショップも糞だらけ
0387呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:38:46.68ID:sTDjTXYb
いかれた価格だよな。ホムセンに4500円の白州NAが残ってるか見に行くか。
0388呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:11:37.95ID:ZI/ynoFx
プレ値のサントリーが品切れしてる隣で2800円の竹鶴が山積みになってるのが謎
0389呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:42:14.60ID:uVQ6qkz2
【入手困難】サントリー白州18年1本、白州12年2本 竹鶴17年2本 響17年1本 山崎12年2本 響2本 白州2本 【最新の正規品】全部で新品12本
349,000円


誰が買うんだよw
0390呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:01:12.25ID:2aIaWk+t
バーのママ
店でグラスに注ぐだけで何倍も利益が出る
0391呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:49:27.38ID:nvaScqyV
>>389
そのラインナップに、山崎18年1本、竹鶴21年2本、響21年2本、山崎12年5本足すから誰か80万で買ってくんないかなw
0393呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:08:25.17ID:nvaScqyV
あのラインナップで35万ならこれで45万は良心的だと思ったんだけどw
本数が足らんか? NAの山崎と白州もおまけで付けて12本でどうだ?w
0394呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:26:23.83ID:IPgevuZ6
国内大手のモルト年物が壊滅状態だからか
鳥取とかあかしが売り場を奪いつつあるな
0395呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:05:46.10ID:fnbG+PH4
>>391
それ全部で30万円ってところでは
0396呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:03:25.62ID:5YJW7Fva
>>381
元の出典はイギリスの雑誌じゃなかったけ?
ブラックニッカにスコッチが入っているという話は。
0397呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:11:58.91ID:5YJW7Fva
>>388
自分の地域は白州NAは多くても竹鶴NAはほぼ見たことがないし、置かれていた形跡もない。
0399呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:12:46.20ID:0I6hwEDj
7Lペットだろ
常識的に考えろよ
0400呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:18:32.24ID:2kD307A2
知多のむくらいならメーカーズマークのがだいぶマシ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:37:31.32ID:knrYNLu+
なんで終売した竹鶴12の価値が上がらない?
オクでも落札相場安い
0404呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:44:27.15ID:vS2VyKz+
オクの在庫数えてみな
竹鶴角瓶は高いだろ多分
0405呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:44:51.76ID:2kD307A2
>>403
山崎、白州、響→基本味の系統も構成も年数毎に全部違う(俺は響30より21のが好き)
竹鶴→基本味は上位互換系と思われてる(実際違うが)

そもそもサントリーに竹鶴に対抗するブランドはない(正確には北杜かな)
0406呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:46:50.61ID:2kD307A2
竹鶴角瓶売ってる店なら知ってるぞ
ただし埃2cmくらい積もってたが
0407呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:01:38.15ID:7xmFuLkM
869 呑んべぇさん sage 2018/05/26(土) 07:01:11.16 ID:mpjhIzzo
リカマンでもベンネヴィス10年を「竹鶴に通じる味わい」って会報とかにも記載して売ってたね。
0409呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:28:06.51ID:QMAnMWld
NA最近出荷減った?
全然見かけないんだけど
0410呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:31:15.48ID:jLRZCFhm
俺が買った最後の竹鶴12年角瓶は、
Amazonに出品してるネットショップで

購入履歴には2012年5月、
商品2,280円、送料手数料600円とある。

もう出会うことも無いだろうな。
0411呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:02:28.73ID:DQ2W5wKm
>>409
行きつけの酒屋は今週、新たに数本入荷してたよ。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:40:06.47ID:LuEx55km
くりりん、竹鶴17年★6(!)キター♪───O(≧∇≦)O────♪
0413呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:53:55.86ID:THl0zCsA
そういや21年のレビューはしてないんだな
意外だった
0414呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:22:53.85ID:YpAST9f5
竹鶴NA:は買っておくべきだろうか?
0416呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:32:40.63ID:tuAoUv7u
竹鶴NAは3000円未満で安定して買えるだけでもマシ
内容量考えたらフロムザバレルより安いもんな
0417呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:07:20.60ID:QyR8VEKV
>>414
NA は海外のバルクも入っているから、よっぽど好きでなかったらあまりオススメしない。
0418呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:01:27.89ID:6Vfgjf76
>>414
竹鶴はニッカの良心
と信じたい
0419呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:01:59.08ID:bXN6iab3
>>417
それを書くと訴えられる厨が出るよ。
0420呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:06:38.58ID:ZRQIo3vL
>>410
17年の角瓶は2015年10月に7036円と7052円でヤフオクで買ったやつ
0421呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:07:30.33ID:K8iBo++g
さっき在庫見たら17と21が3本づつあったラッキー
だけど余市は4本しか残ってなかったのでガッカリ
0422呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:09:36.04ID:GHoQTTNB
カクヤスのウイスキーくじ買った奴いる?
1本は竹鶴ピュアモルト確定のやつ

はずれたわ
0423呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:15:58.73ID:K8iBo++g
ハズレても若干の損だから今回は良心的だな
0424呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:22:38.27ID:GHoQTTNB
>>423
竹鶴ピュアモルトって今結構するのね
もう1本はブラックニッカのクロスオーバーだからトントンくらいやったわ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:10:43.05ID:Voo4649c
ふとオク見たら竹鶴17年2万超、21年3万超えてるじゃないか
栗の高評価でこんなプレ値上昇するのか!
0426呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:05:57.83ID:ltBq9Ptb
白州12年、響17年が終売で相場が無茶上がったから、それにつられてるんだろ
0427呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:07:38.26ID:w0EdyRFw
前から17年2万21年3万相場だったよ
0428呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:12:00.88ID:W4YLKTjs
出荷を年2回にまで減らして調整してるからとりあえず終売は回避できているがそれも時間の問題と考えているのだろう
去年2本ずつ買って以降店舗で全然見掛けなくなった
0429呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:20:59.28ID:yp+XhBvj
竹鶴はバルクがつかわれてるとしても、定価ならやすいからなぁ。プレ値の17年2万でもジャパニーズの中ではまだ安い感じするしもっとあがるやろうな。
0430呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:05:53.45ID:tRQXF78V
竹鶴21年と山崎18年はどっちがレアなんだろう
0431呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:09:24.88ID:bSxRu77r
>>430
レア度なら竹鶴21だろう。
需要、人気なら山崎18かな。
0433呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:28:08.76ID:h5WDC9ae
17年、15000円なら消費するために落札してもよかったんだが20000円はさすがに出せないわ。
0434呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:43:40.75ID:EnA+G1d2
今はバルク響でも飛ぶように売れるからね。
0437呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:10:40.51ID:T07woDAe
寿不動産へ
余市の瓶に角瓶の中身入れて
送ったろうか?
0440呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:40:04.05ID:cAjGAY1W
ニッカは上場してないけど・・・
バカなのか?
0441呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:16:11.53ID:eSKxLvft
サントリーは微妙だがニッカはアサヒに直撃だろ
0443呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:14:31.72ID:SoZt8zWe
俺も通報しとくわ
アサヒの株主として黙ってられない
0444呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:28:55.42ID:229z64PO
ニッカスレが盛り上がらないのは謎
0445呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:48:05.69ID:qk8VMHlt
余市のエイジドが復活すれば盛り上がるだろうなぁ
0446呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:39:51.25ID:FUYqq6op
世話になった中国人に余市NAあげたら喜んでくれるかな?
ウイスキー大好きな人なんだけど
0447呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:58.11ID:EzxP8BnA
>>446
旧なら喜ぶと思う
現行はカスをよこしやがってだろう
0448呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:01:01.34ID:A5sVTWeA
その相手の人が普段何を飲んでるかによるかな
0450呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:30:57.43ID:CGgKHeLe
モスカテルまで相場上げてきたな
密かに狙っていたのにこれはツライ
0451呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:35:07.78ID:/DJQGMp2
現行は相場5000円くらい?ザニッカ12年のがマシしゃね
0452呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:23:24.05ID:xdkYGyDy
中華がはしゃぐのを「盛り上がる」と勘違いする馬鹿がいるんだ。
0453呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:01:57.80ID:Y9dsH3EZ
>>451
5000円なら普通にそうだろ。
うちの近所は2400円台だから5000円で買うやつのきがしれん
0454呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:11:07.19ID:wxgG9JtB
エイジ年2回出荷って何月?
お中元とお歳暮の前あたり?
0456呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:18:08.24ID:SUdR9qSj
いくらなんでも入手性が悪すぎる。
竹鶴17年を廃止して、余市宮城峡の12年を復活させるべきだろう。
0457呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:42:38.27ID:/EduSd1U
竹鶴17美味いよね
入手性は最悪だが
0458呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:10.17ID:CGgKHeLe
>>454 
去年も一昨年も5月と12月に買えたわ
今年はGWに蒸留所でも販売してたな
25年はデパートの初売りしか知らん
0459呑んべぇさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:19:19.94ID:M4dcoFFo
有名になると馬鹿舌の奴らでも浅ましく欲しがるからな
17年も21年も35年も十分飲んだから、スコッチに戻る事にした
0460呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:40:45.12ID:81EMSeeS
なんか近所で竹鶴NA見なくなったわ・・・尼損は高いし
白州が無いからってハイボール用に買ってるとか?
0461呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:22:40.75ID:AO6yxU/q
そうかも。俺の白州ハイボールの代用品も竹鶴NAとマッカランファインオークだし。
0462呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:49:36.10ID:EgcMtdIY
竹鶴ピュアモルトたくさん売ってる
0463呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:46:55.94ID:mKakWehZ
年代物が出せないのであれば終わってる。
0465呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:34:32.08ID:YwDk/Rnb
モスカテルセットで7万超えてるやん…
オク相場戻っとるやん…
0466呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:24:21.55ID:8KkcMZp5
原価バー行きてぇ
カフェモルトが300円だって
0467呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:41:30.17ID:Rdk97tVl
原価バーって入場料取られるだろ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:03:45.88ID:bh5DfaXw
リカーズハセガワ本店で似たような価格で試飲出来たような
0469呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:12:17.38ID:R/+08xTf
今日17と21入荷みたい
かなり流通量少ないね
0470呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:19:27.99ID:L9iD+qZY
近所の酒屋で17年、税込8800円でゲット。
1000円弱の上乗せなら誤差の範囲内か。。
0472呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:52:47.95ID:R/+08xTf
と思ったら21だけだった
17飲みたかったのに
話題のサントリーヴィンテージ達も来たみい
取り置きしといた
0473呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:24:15.02ID:wnqZcBX9
NAしか無い
地域差があるだろうな
0474呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:57:05.40ID:NuO5SKnE
煙くもない竹鶴なんてツマンネ
0475呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:35.11ID:wO6oNKQ8
余市と宮城峡も年代モノってあるんですか?
0476呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:31.94ID:ht8IgSGU
世の中にはあるよ
0477呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:01.65ID:BQd5K8wW
2015年の終売ラッシュでみんな逝ってしまったな
0478呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:29:01.82ID:ETdJqrjv
余市と宮城峡ってNAでは売れ行きが悪いのではないか?
年代物を復活させるべきだろう。
0479呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:26.16ID:Rx0JMhtK
みんながNA買わなくなればニッカもエイジド復活させるでしょ
ウイスキーブームの中でニッカだけ氷河期なんて
0480呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:38:23.03ID:7gbtuIH2
>>478
年代物に使える原酒は全て限定ブラックニッカに薄めて使うからダメです
0481呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:38:25.55ID:zCIGnIEf
どういう理由で売れてないと思うんだ?
0483呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:47:59.58ID:ht8IgSGU
>>479
ニッカは旧二級ウイスキーBNCと大五郎とかのかで大儲けです
0484呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:15:52.56ID:bexOL/bW
結局売り上げに占める割がでかいのは低価格帯だからな
竹鶴や山崎の売上が消えても会社の屋台骨が揺らいだりはしない
これが角とかBNなら致命傷なんだろうが
0485呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:46:55.02ID:kFYx3vhZ
ニッカ40年とニッカ34年はどっちが旨いんだ?
0487呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:19:13.67ID:ETdJqrjv
>>484
そうなんだ。スーパーに陳列されているみたいだね安ウイスキーってほとんど売れてないみたいだからメーカーは年代物に力を注ぐべきだと思ってた。
0488呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:27.72ID:ZV9fxDP/
酒屋からの情報、ニッカやりあがったな笑笑
また面白くなりそう
0491呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:51:06.56ID:Ex3420lO
多分既出のピュアモルトだろう
これ以上やらかすネタってないし
0493呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:52:59.43ID:SqqK/fh9
竹鶴エイジ終売or休売ならインパクトでかいな
0494呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:11:43.50ID:SqqK/fh9
心配になってNAカクヤスで買っちまったじゃねえかw
0496呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:30:02.46ID:VLmwTiWk
えっマジか!竹鶴エイジド終売なのか?
響、白州の時の情報出始めもこんな感じだったから超絶不安だわ
0497呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:36:57.91ID:35BIHAJ9
池沼が今頃ピュアモルトの今年ってニヤついてるだけだろ
0498呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:58:12.84ID:i3FpVYIw
竹鶴17年を大量に抱えてるから終売になったら転売しまくってソープ行く‼
0499呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:06:11.98ID:Wfl4y5UT
近頃、ニッカは本当にロクなことしないからなw
0500呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:29:36.72ID:3/oXAdP4
こうどなじょうほうせんがてんかいされている!!
0501呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:25.09ID:9su9AlYl
竹鶴エイジ物が休売になっても全然驚かないが
2年ぐらい見ていないのでストックを増やせない
。白州12 年や響17 年より全然少ないのでは?
0502呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:35:36.43ID:35BIHAJ9
エイジ物の終売って年に数回は絶対出るよなww
0503呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:11:44.18ID:0xcBhxQF
サントリーエイジより少ないよね
月に1、2本買えれば良い方
年2回だから問屋さんも振り分け調整してるんじゃない?
0504呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:13:17.54ID:Lt8FZ0aU
>>487
角とブラックニッカで国内ウイスキー販売量の半分以上やで
0505呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:05:13.08ID:LsyUCQ7o
入手難易度

竹鶴エイジド>山崎12年>サントリーNA >>>>>竹鶴NA

こんなイメージ
0506呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:06:52.10ID:RR0Sb5Zm
竹鶴NA はやまやのショーケースの端っこに団子になって転がってたりするんだよな
2800円ぐらいか
0507呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:11:50.46ID:YO5QUuPU
竹鶴のエイジ物なんかすでに終売みたいなもんだから実際発表されてもビックリせんわ
0508呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:39:37.24ID:cyFv1xMG
結局日本らしい仕上がりの長熟が人気
日本人の味覚に価値有るんだよ
響よりこくが有るから竹鶴良いよね
もう少しストック増やそ
0509呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:25.15ID:2BBhqehM
竹鶴飲む代わりにシーバスリーガルミズナラを飲んでる。
0510呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:03:12.10ID:OPFsE93k
値段はともかく味が似てるとは思わないのだが
0512呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:26:12.80ID:BY3YYlTA
>>509
それ全然ちゃう。マッサンが墓から出てくるで。
0513呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:16:11.61ID:zY+olASh
酒屋で鶴を見つけたけど陶器ボトルは状態が分からないから買おうか悩むわ
0514呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:09:19.87ID:B68WDs79
現在、NHKBSでマッサン放送中
改めてエリーさんを見ると美人だわ

んで、話は北海道に蒸溜所は造っちゃ駄目って鴨居(鳥井さん)に言われたところw
0515呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:20:54.89ID:NRQlP0Hk
風の中のすーばるー
池の中のめーだかー
0516514
垢版 |
2018/06/06(水) 22:29:41.93ID:ebOpxF7b
今日のマッサンは山崎に蒸溜所を建設する話し
0519呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:24:31.48ID:EoDsMYqT
部屋片付けたら21年ミニボトル出て来たわ。リサイクルショップで買った1500円の値札付きで。
貴重だし普通に買ったら高価だし開けるに開けられん。
0520呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:14:26.01ID:fJvPOTPj
飲まないのが一番勿体ないんやでぇ
0521呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:09:12.46ID:FDqzYNLd
死ぬ前に飲まないと後悔するから高い酒ほど先に飲むべきなんだぞ。
胃腸が病になっても飲めなくなるからな。
0522呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:16:30.44ID:Tjl4Vjfa
歳をとってきて、それは本当にそう思うな
0523呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:56:01.89ID:kVJxrdF1
2〜3年前に17年21年が大量に売っていた横浜そごうが懐かしい
あのとき全部買えば良かったわ
0524呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:06:54.57ID:dl1C7BIc
近所にあった酒屋の閉店セールで竹鶴21年4本、
山崎、白州18年各2本を40%引きで買えたからよかった
0526呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:47:09.45ID:l12rJ27l
>>525
レシートって〇〇店もないとアウトなん?
0527呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:15:06.09ID:Ye1zCmfn
蒸留所って竹鶴17、21定価なのな
0528呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:00:58.77ID:vkSriECo
竹鶴21年ノンチルフィルタードってうまいの?
バーであったけど1杯4000円だった
0529呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:12:06.63ID:4XYE+np8
美味いよ、ただしそれだけの値段を出すに見合うかというと個人の判断になるが
俺は無いと思う
0530呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:55:01.03ID:D+wxqypn
元々22000円くらいだったから立とうな値段かな
0531呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:07:26.20ID:8iizPyZf
>>523
マッサンブームの際にスーパーで17年が4000円で叩き売られた時に
嫁に勧められて10本全部買っといてよかったわ
0532呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:45:49.52ID:TVoQ5K9H
ちょと幸せ
竹鶴NA@2400円(税別)で買えた
0533呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:01:10.62ID:D5/IRVBh
俺シングルモルトって苦手だけど竹鶴NAだけは大丈夫だわ
0534呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:08:39.31ID:WKoG6z3O
そりゃブレンデッドモルトだからな
0535呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:28:57.01ID:1sISHWap
竹鶴をシングルモルトだと思ってたのかな
0536呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:40:27.40ID:vcGjDJ+r
竹鶴17 21は値上げ前に買っておけば良かったな。
当時は余市集めに注力してノーマークだったやつも多かろう。
0537呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:04:10.79ID:8fsBdFKZ
21年は昔は8000円位だったよな。
0539呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:30:08.28ID:lzjfmBNH
>>532
どこでもかわんねーよ
0540呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:16:22.64ID:8GkuiFdU
>>538
へえ、たった3年前でもこの価格?
俺が見たのは2012年以前だったけどな。
0541呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:55:21.15ID:/QNZiaOC
以前このスレで豊洲のららぽーとに21年が1万で売ってる書き込みがあって
慌てて買いに行って本当に買った記憶があるな
それ以来店頭にこの値段で売ってたことは無い
0542呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:17:29.07ID:Tj/PLw3t
3年前の5月位までは21年が8000円で売ってたな
その辺りから10000円辺りになって15000円となっていったな
今では物自体見かけることもなくなって来たが
0543呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:57:48.54ID:/xReoM1P
>>320です。何ヶ月も放置されてた竹鶴17年ですが月末にリカマン行ったら売り切れてました。時代がとうとう追いついてしまった!
0545呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:06:33.08ID:JT9v9+YT
イオンでNA2980円で大量にあった
父の日分出てきたね
エイジは無いけどね
0546呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:20:18.15ID:ou+mz5Rh
だいぶ前に叩かれてた天王町イオンのぼったくり竹鶴は売れたのかな
0547呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:05.71ID:7fvTkA2W
こないだ定価の7500で売ってたよ。
プレ値で売るときもあれば定価で売るときもある。休みの日は少し高くなるしあの店舗はワケわからん。
0548呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:14:02.50ID:F2WKlAdM
NAは大手販売店を小まめに覗いてれば定期的に入って来てるの見つけられるよ。
イオンでもイトーヨーカドーでもカクヤスでもビックでも見つかる。
わざわざ定価以上で買う必要なし。

年数着いた奴は実店舗で定価販売してるの見たことないけど・・・。
0549呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:47:37.10ID:7J4PWWN6
竹鶴21年地元の酒屋にあったけど三万は高いなあ うーん
0550呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:19:17.72ID:m7nlhlJ3
どこも抱き合わせかプレ値ばっかりのひどい状況になってんな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:18.22ID:OFOTWyrr
飲んだことない抱き合わせは我慢するが
プレ値は買う気にならん
0552呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:21:35.04ID:jTK+XIpN
元々4000円の17年がプレ値で数万ってアフォかw
0553呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:54.20ID:G5lKgtZX
国産モルトのエイジドは今や皆そんなもん
0554呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:23:37.92ID:M/DaC1pF
5000円代の時に2ダース買った
まだ14本あるから平気
0555呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:55:13.24ID:MNfHBaaG
竹鶴17年常飲してる
だいたい毎月Amazonで購入してるけど
4万超えたら買わなくなるかな
でもどうだろ響17年飲んでた人はどうしてるのかな
0556呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:07.84ID:iNIerEfp
竹鶴17年は五千円越えた時点で買わなくなった
0558呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:33:06.66ID:AlSdJSct
久々にセブンイレブンで700のNAを見た
3000円かーと思いながらスルー
ストックなくなったら買いに行こう
0559呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:38:00.64ID:+oZZLIi2
NA、うちの近所は2400円台後半なんだが最近ずっと品切れ中だ
0560呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:03:33.66ID:rxcK3a6X
スコッチで代用できる銘柄があればいいんだけどねえ。
0561呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:23:48.99ID:GFSFcKuc
3万の竹鶴17常飲してる情弱おるんか…戦慄
0562呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:31:28.02ID:c/rKpKcZ
3万あったら相当いいスコッチ飲めるね。
どうしてもジャパニーズにこだわるならしかたないけど。
0563呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:20.42ID:8SURpZs6
志村けんなんじゃね
0565呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:38:25.90ID:Sn15RC5e
スコッチのバッテッドで手頃っつったらジョニ緑?方向性は全然違うが
0567呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:51:59.65ID:58CJ0dsK
あれ?
竹鶴はつい先日まで17年は箱無しで2万円以下だったのに、相場がまた上がったのかな?
0569呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:47.33ID:MGJl/uJ8
竹鶴は入手難度と定価からするとそんなに上がってない方だな
0570呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:09.53ID:V1OWPJBL
>>549
21年3万円?
高いね。
俺ならうちに買い置きしてる21年1,000円で欲しい奴に譲るわ。
なんか飲まなくなってきた。
0571呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:27:04.69ID:+oZZLIi2
>>570
以前フリマで買ったという余市10宮城峡10竹鶴17の三本セットが3000円という写真付きの書き込み思い出したw
0572呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:31:09.05ID:/J8vM47P
>>570
余市10年と交換してほしい
0574呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:16:02.05ID:6mwosnQ4
>>561
去年購入した未開封のが1本残ってるけど
今3万もすんの?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:42:58.78ID:iab9jzkT
21と17は各3本しかストックないわ
25は値上げ後買ってないし
いつでも買えると思ってたから甘かった
0576呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:36.95ID:MqIek9it
最初は飲むけど、17年以上だと濃厚で次第に飲まなくなるよな。
700mlを1本飲み切るのに1年半かかったよ。
0577呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:32:05.66ID:riKZTN2J
>>286
河内屋でも品切れだったのが
似たような値段で出てきてた
0578呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:45:38.54ID:l5O/AIa9
>>576
次いつ買えるかとか、後先考えずに好きなだけ飲むなら俺は鼻に突き抜ける力強さがたまらんとなって2週間持たない
0581呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:57:18.21ID:DBlpLeX8
>>570
初めまして、もし良かったら、21年譲って欲しいです。
0582呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:10:26.72ID:PSrXw7Kx
マッサンどっかで放送してるのかなぁ?
いつも買えてた竹鶴が最近拍車をかけて欠品中
オクもなんだか上がってきてるし
今後何を飲めば良いんだろうか
0583呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:18:43.60ID:UCDvwc77
>>582
情弱過ぎるだろ

連続テレビ小説「マッサン」(再)22
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1529101671/

強欲中国人は「国産ウイスキー」まで買い占め転売していた(3)地方の酒屋 ...
ttps://www.asagei.com/excerpt/105840

1 日前 - 実際、中国人のウイスキー転売屋は、買取専門店やネット上だけでは飽き足らず、
ローラー作戦で全国の在庫を買い占めようと、ひそかに企て ... 強欲中国人は「国産ウイスキー」まで
買い占め転売していた(3)地方の酒屋に留学生まで「派遣」
0584呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:27:17.80ID:7hF2gYZ7
余市の時もそうだったけど、中国人とかには在庫ないと言って出さない酒屋多いんだよなw
0587呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:40:32.45ID:DBlpLeX8
>>586
あちゃー、もっと早めに行っておけば良かったですねw
0589呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:31:56.56ID:UCDvwc77
>>588
「“ガイジ”という差別用語を使わないでほしい」 障害者の息子を持つ母親が涙の訴え
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov●erty/1433516756/

Twitterでガイジという言葉を見かけました。
呟いていた方に聞いてみたら、大学生位の方が言っていたと。
果たして、言葉の意味を理解して使っていたのでしょうか。
ガイジとは、障害児を略した言葉です。障害児に対する、強烈な差別意識を感じさせる、悪意を持った言葉です。
この言葉を使えば、それだけで特定の人々、つまり障害を持つお子さんを差別したことになります。
障害児を略しただけだ、言葉の意味は変わらない、と言われる方もいらっしゃるかと思います。
違います。障害児は区別する言葉、ガイジは差別する言葉です。


ガイジという言葉を流行らせたのは誰ですか? - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150955551

ベストアンサーに選ばれた回答
心の狭い小学生です。
きっとその子は地獄へ行くよ。
0590呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:41:39.54ID:94frI7N3
>>585
普通に酒屋でも売ってる。

飲食店のみは嘘もしくわ地域限定の意向
0591呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:12:54.00ID:mSkw2Bh1
もしかして今のうちに買っておいた方が良いのかな?
0593呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:58:41.30ID:s7H4JOpw
731 呑んべぇさん sage 2018/06/17(日) 22:27:58.12 ID:u0WUjF+X
バランタインとマッカランは品薄なるらしいな

733 呑んべぇさん sage 2018/06/17(日) 22:37:27.61 ID:8j7HAXaw
>>731
くどい
池沼

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0594呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:40:32.07ID:5v0jRu2H
宮城峡と余市は、かろうじて荒らされてないな。
0595呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:51:59.41ID:jNLUjuVM
>>594
NAも転売対象なの?
10年以上の二桁の年数物だけでしょう?
0596呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:20:08.78ID:P9dNAUGO
>>561
トンネ○ズの、タ○さんは、年中、森伊蔵を愛飲されてるらしいよ
まあ、定価で買ってるのか、どうかは知らないけど、たぶん···
そのたぐいの、金持ちもいるんだから、いらぬ心配は、しなくていいよ
0597呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:30:39.55ID:Q00q7Fzi
NAすら定価で売ってないなと思ったら
カクヤスで1本限りだけど売ってるね
0598呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:55:10.82ID:4jdkmOyG
アサヒ、ブラックニッカの期間限定バー
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO32000580Q8A620C1XQH000/

アサヒビールは21日、東京・六本木に主力ウイスキー「ブラックニッカ」の期間限定バーを開業する。期間は7月8日まで。提供するのはハーブやスパイス、フルーツなどを漬け込み、オリジナルの容器で楽しむハイボ.
0599呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:59:47.38ID:+g0qFZfO
ロックでもハイボールでもなく漬け込みってww
もうウイスキーの飲み方じゃねーなw
0600呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:14:22.35ID:4jdkmOyG
ニュースリリース 2018年6月20日|アサヒビール
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/0620_1.html

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、国産ウイスキーの主力ブランドである「ブラックニッカ」の期間限定バー『ブラックニッカ ジャーハイBAR』を、2018年6月21日(木)から7月8日(日)まで、東京・六本木ヒルズ内の「ヒルズ ...

ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/image/0620_1_1la.jpg
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/image/0620_1_2la.jpg
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/image/0620_1_3la.jpg
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/image/0620_1_4la.jpg
0601呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:21:21.89ID:tVEhKRxR
またブラックニッカのごり押しか
おしゃれな空間、一流のバーテンダー、肴に旨いつまみ、そしてメインにウイスキーモドキか…
0603呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:48:49.66ID:kwmaSCOA
竹鶴17年発見ー!!と思って近寄って値札見たら約2万…orzこのご時世なら、この値段でも買いなのかな…?
0604呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:58:03.01ID:5SdYIKlk
そこまでして必要か?
その店を晒すのは賛成だが
0605呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:46:11.66ID:pCL6TOsH
>>603
落ち着け。
2万あったらスコッチのいいやつ買える。
ジャパニーズウイスキーブームに踊らされるなよ。
0606呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:25:26.10ID:fzdMcZ2k
>>603
自分で飲むなら論外、テンバイヤーでも利幅が出んだろ
0607呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:50:29.51ID:Hyrmy4x0
>>603
スコッチなら20年以上の年代物だな。
グレンファークラスとかどうよ?
0608呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:19.28ID:keS2mCPg
<<605,606,607
皆さまアドバイスありがとうございます。まだ手に入りやすい頃はよく買ってて、ストック無くなってから今こういう状況になって、一本ストックとして持っておきたいとも思ったのですがもう一度冷静になって考えてみます。
0609呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:19:08.17ID:eHLOWWnE
久しぶりにオク覗いたら竹鶴21年4万近くしてるのな。17年も軽く2万超えだが一体何があったの?
0610呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:28.59ID:SnQwc36S
価格コムでNA見たけど
NAですら定価販売分は売り切れだな
次の出荷は秋口かな
0611呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:08:49.07ID:fzdMcZ2k
>>609
サントリーの終売発表後、ニッカもつられて相場が上がったみたい
0612呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:45:20.68ID:e8vjra0s
17年が2万円ってぼったくり価格も甚だしい。
少し金足せばジョニーウォーカーブルーが2本買える。
ボウモアやタリスカー18年も2本買える。
0613呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:49:06.34ID:z56TpENl
並行物ならバランタイン30年が買えるしなw
0614呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:05:45.97ID:L9mb1ax8
近くの店で竹鶴NAが定価よりちょい安い位で売ってるんだけど、美味しいの?
ニッカ飲んだことなくて
0615呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:08:55.25ID:z56TpENl
17年も21年も数年前に比べたら格段に味落ちてるもんな
ハズレが少ないのは180mlボトル
これは最後期以外は原酒不足(値上がり)前の生産だから味は比較的安定してる
0616呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:48:57.77ID:CebIZU9f
>>614
美味いよ。余市とかでもいいけど、3000円でニッカの良いところが感じられるし入門に最適だと思う
0617呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:24:50.25ID:417UYlZY
>>614
エイジド余市が終売してから、入手できる物で一番ニッカらしいと思うのはスーパーニッカ復刻版だと思う。限定物だけどスーパーでたまに売れ残りを見かけるし、ネットでも希望小売価格前後で出ている。
0619呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:26:52.18ID:SIzSKlkW
スーパーニッカは旧ボトルは見かけるけど復刻は見つからないなぁ
0620呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:49:07.02ID:qpj3K/Hl
美味いっていうからスーパーニッカの復刻買ってみたけど
言われるほどの良さがよく分からなかった
オクで安く買えるキングスランドの方が好きかな
0621呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:24:07.13ID:hhYaLFkp
スーパーニッカプレミアムが気になる
0622呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:40:33.44ID:VOh+7baJ
スーパーニッカ復刻はモルト比率が高く、長期熟成の余市モルトを使いまくってるから貴重ではある
0623呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:34:22.33ID:Rtot91Ge
SN復刻2カートンあるから邪魔だけどあと数年寝かせとくか
0624呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:10:30.06ID:pFyk+FW8
ここ2,3三週間くらいの散歩系番組で出てくるバー関連で山崎や竹鶴のビンテージ並べてるお店いくつも見たけれど
山崎はともかく竹鶴をお店で提供できるレベルでよく確保できてるな
どれも都区内の歓楽街のお店だった」
0625呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:27:28.03ID:GkGjsfRE
スーパーニッカ復刻定価いくら?
0628呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:49:32.50ID:q85OHA8X
スーパーニッカの復刻版はリカマンに残ってたりするよ
正直そんなに美味くないから期待するな
言うほど超熟余市感はない
超熟余市感が欲しいなら鶴17年
0629呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/23(土) 05:17:24.01ID:pqpUSdU7
>>624
ニッカのHPで竹鶴が飲める店って紹介してる飲食店には優先的に卸されるんだろ
0630呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:06:37.16ID:ROUGvYou
俺は初号好きだからちょくちょく買い足してるけどこれも不人気のおかげだな
通販でも定価でまだ見つかるし
0631呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:17:07.46ID:q5f5lYsu
ニッカの名を冠した本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」発売

https://www.j-cast.com/trend/2017/05/26299018.html

アサヒビールは、本格麦焼酎「ニッカ・ザ・麦焼酎」(瓶700ml)を2018年6月27日から全国で新発売する。
ピートの薫りとバニラのような薫りが調和

「ニッカ・ザ・麦焼酎」は、ニッカウヰスキーのウイスキーづくりで培った蒸溜、樽貯蔵、ブレンド技術を活かして新たな味わいを実現した本格麦焼酎だ。

麦焼酎らしいすっきりとした味わいの原酒と、原料由来の麦の薫りがしっかりと感じられる原酒を採用し、複数の樽に貯蔵した原酒を
吟味しブレンドすることで、原料の麦由来の軽やかでフルーティな薫りに、樽由来のピートの薫りとバニラのような薫りが調和した。

アサヒビールは「新たな味わいを提案する麦焼酎の新ブランドとして、焼酎市場、焼酎ユーザーの拡大を目指し『ニッカ・ザ・麦焼酎』を
拡販していきます」としている。

参考小売価格は1180円(税別)。

http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/
http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/ntm/image/template/head_img.jpg


洋酒のプロであるニッカウヰスキーが、新たに挑戦し造り上げた麦焼酎です。
ウイスキー技術で培ってきた、蒸溜、樽貯蔵、そしてチーフブレンダーによる絶妙なブレンド技術をあますところなく注ぎ込み、
麦焼酎らしくすっきりとしていながらも、ピートの香りがしっかり愉しめる味わいに辿り着きました。まさにニッカの名を冠するにふさわしい麦焼酎です。

香りは、麦由来の軽やかなフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そして、ピートの個性が主張します。味わいは、軽い苦味、麦の甘味と樽香がやさしく広がり、
麦焼酎らしい、すっきりした後味も愉しめます。
0632呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 04:48:47.41ID:q8MjEfzg
前から売ってる
やっと全国販売になったのか
Amazonで買えたのに
0633呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:51:19.56ID:jbaGJp+Y
限定色付き焼酎屋さんから本格焼酎屋さんになってしまったか
サントリーは梅酒屋さんだし、もうめちゃくちゃ
0634呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:04:42.98ID:2/k0/8sD
売れる原酒がないとどうにもならんのは社名の由来の通りだし仕方がない
ほんとにジュース屋をやるつもりだったという説もあるみたいだけど
0635呑んべぇさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:39:44.86ID:GJ0LYrMP
>>621
同ラインで15年表記有ったよね
良いんじゃないかな
0637呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:03:40.21ID:3HjeFUAT
竹鶴1721のレスがなくなったのは、年2回出荷+飲食店優先販売になったから?
0638呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:38:46.72ID:XXYMlp9E
そんなスレ見たことないわ

site 2ch.net '竹鶴' - Google 検索
ttps://www.google.com/search?site%3A2ch.net+%22%E7%AB%B9%E9%B6%B4%22&gs_l=psy-ab.3...0.0.0.5697.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1c..64.psy-ab..0.0.0....0.4RCul3_P47o
0640呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:09:56.70ID:JiBLGl6g
>>637
飲食店優先販売は一般消費者軽視だよね
アサヒの不買運動に発展してりして(笑)
そんな訳で17や21は見かけないし手にする事もないので
欲しい・買いたい以外の書き込みは少ないね
0641呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:27:13.39ID:cjOkBs3e
>>640
一般販売しても転売したりコレクション的な意味合いで買うだけで人の口に入らないならお店優先でいいでしょ。
むしろ一般消費者に飲んでもらうためには店だけでもいいくらい。
0642呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:57:56.72ID:F5jzm6tE
転売屋のせいで家飲み用も買えないとか最悪なんだよ
買ったら目の前で開封してからお持ち帰りください
守れない方には売れません、でもいいから定価で買わせてくれんかな
0643呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:13:49.30ID:bTHHMHkr
>>642
これこれ
転売対策で目の前でフィルム剥がすのを条件にすればいい
0644呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:18:25.75ID:kDkeFDyv
今に昔のオールドボトルが飲めるのはコレクターがちゃんと保存してくれてたからなんだぞ
0645呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:48:33.87ID:yPp7UjFy
コレクターと転売屋を一緒にすんなよ
0646呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:17:38.75ID:xCHq0e60
コレクターと転売屋の違いはなんだ?
買ってからの期間か?1週間?1年?10年?
0647呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:52:40.11ID:SSoUef8/
どんな目的で買ったかだけだろ
欲しくて買ったが後々要らなくなって売却するのは転売たが転売屋とは言わん
0648呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:17:14.63ID:Pq1mweJ7
>>640
ニッカに限らず「お得意様」優先なのは当たり前
この様な状況で個人は「転売ヤー」であって「お得意様」では無い
それが嫌なら業者登録してポイント集めて「お得意様」になればいいだけ
0649呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:45:20.81ID:HLthM/52
>>646
コレクターは集めて楽しむ。
処分することもあるかもしれんが基本的には最後は自分で飲んだり贈り物にする
ゴミみたいなテンバイヤーと同類に扱ってやるな
0650呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:08:40.15ID:KMtNFJ/i
六本木ヒルズの期間限定バーで
竹鶴17年を飲んで大感動して、直後に21年を注文して飲んだら更に上回る美味しさに驚きだった。
そのあと17年を買って家で飲んだら、あれっ?て感じ。
美味しいけど、あの店舗内での美味しさ以上ではなかった。
やっぱり飲む場所とか雰囲気で味の感覚が変わるよ。
0651呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:21:04.18ID:F5jzm6tE
グラスでも変わるし温度や湿度でも変わる
酔い度合いでも変わるし、ちょっとの加水でもかなり変わる
それがウイスキーの魅力だよな

飲めるニッカが軒並みNAかブラック、FTBしか無いのが泣ける
0652呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:52:23.37ID:xLvrr4O6
ブラックニッカ、スーパーニッカ、FTB、ザニッカ12が一般向けってことか
余市宮城峡エイジ終売時にフラッグシップに位置付けた竹鶴は何処へ
0653呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:12:12.85ID:JiBLGl6g
HPに竹鶴の飲める店ってリンク貼ってある手前
リンク先の飲食店の在庫切らさないように供給しない訳にはいかないのだろうけど
NAすら店頭に並ばないこの状況は異常
0654呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:38:53.75ID:Li/KOrIk
BARとか飲むと17年なら700mlあたり20k〜くらいか
飲む立場でみると一般販売しないなら参考小売り価格なんて意味ないも同然だし、公認プレミア価格って感じだな
0655呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:05:22.07ID:z4kwLnk7
竹鶴やピュアモルトなどの入手困難を除くニッカの現行だとザニッカ12やスーパーニッカががかなりうまいし不人気で値引きされてるからおトク
0656呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:25:34.75ID:QpWLjDLL
竹鶴、余市、宮城峡のNAなら近くの店に並んでるけどなぁ
エイジドはお目にかかったことないわ
0657呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:11:36.07ID:Hk9rV8nN
地域書いたら狩られると思うから、試しに書いてみて
0658呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:19:11.32ID:x5vPr0VS
NA定価で買うくらいならさすがに初号SN買うかな
0660呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:36:42.03ID:3Y+QYAA2
みんな少し落ち着け
品薄商法に騙されるなよ

定価以上の価値がある酒などこの世にほぼ無い

頭冷やせ
0661呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:26:02.08ID:Ef3DBS2B
冷やすのはハイボールのグラスだけさ( ´・ω・)
0662呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:40:08.01ID:U67WhOIx
>>656
うちの近くの、大手系列のコンビニにも、小さい瓶の竹NAがあったから、品薄でもないでしょうね
0663呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:19:59.62ID:D0BGRZUY
小さいビンは一年以上前に
出荷終了になったはずだが
0664呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:53:59.80ID:U67WhOIx
>>663
そうだったんですね
元酒屋の大手系列参入コンビニだから、古い在庫吐き出しかもですね
すると、一般論には、ならないみたいですね
180MLで、800円くらいでした
0665呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:20:52.90ID:k9oT6DA0
余市宮城峡の180mlなんかもたまに寂れたコンビニに残ってたりするな
0666呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:27:12.20ID:bQLeNGHT
シングルモルトのオールドボトルはほぼ定価以上の価値がある
0667呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:29:55.46ID:fBZKM38L
竹鶴NA初めて飲んでる初心者だけど、うまいなこれ。
2500円くらいで買ったけど、これなら常備しときたい
0668呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:35:52.30ID:Zo4EtABG
竹鶴NAなら同価格帯のスコッチウイスキー飲むよ。
0669呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:59:11.90ID:9E0wvokQ
>>667
開封後一月ほど放置するともっと良くなるから飲みきらないで少しおいといてみ、残量減りすぎると効果ないかもしれないけど
0670呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:33:28.19ID:y5TG5chT
180ミリ500ミリ700ミリが潤沢な行きつけ店の在庫が減ってきたら本気出す
0672呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:44:05.83ID:fBZKM38L
>>669
マジで?
一ヶ月も持ちそうになかったけど、ちょっと我慢しとこうかな
0673ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:42:40.70ID:2iPyOBgt
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0677呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:16:47.70ID:zQn0+FY3
コンビニでゲットした。
3000円也
0680呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:18.76ID:LNuHiUqw
税別2980円ならずっと放置されてるがな
0683呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:11:50.87ID:pfmsqxZq
横浜駅から徒歩一時間かからない距離の住宅街でも竹鶴naなら二割引きくらいでかなりの期間放置されてたよ
0684呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:18:04.46ID:pfmsqxZq
それぞれ買った店違うけど、同じくらいの半径内で最近だけでもBS2016定価で見つけたり、未だに富士山麓の旧ラベル残ってたりするんで
近隣住民相手にボソボソとやってるマイナーな酒屋は侮れんよ
0685呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:33:46.86ID:JPqrHkc8
>>682
まあな
NAだけじゃなく17年もしばらく放置されている地域だからなw
世帯収入が多いからか転売やみたいな害虫がいないみたいだ
0686呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:36:35.90ID:JPqrHkc8
>>684
都内でそっち側近いけど、4月に小さな酒屋で響12年見つけてびびったよw
まだ探せばあるよなあ
0687呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:47:25.03ID:ida0kj6q
赤坂の某ボッタクリ店に竹鶴25年売ってます
税別148000円
現地より
0688呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:54:35.14ID:KgfWQF3x
いいね
どんどん馬鹿に買わせればいいよ
0689687
垢版 |
2018/07/10(火) 18:59:34.84ID:ida0kj6q
絶対ヤフオクで値段研究しているわ
絶妙な価格設定w
0691呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:58.26ID:iSg7OuqI
まぁ良いじゃん、商売だし好きにやらせれば
自然とそんな店には足が遠のく
0692呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:56:08.30ID:76HfDPKs
あの店は周辺のホテルに泊まってる外人が値段気にせず買ってるのをよく見るわ
土産か何か知らんが倉吉20本とかな
日本人なんか儲けが少ないから相手にしてないんだろ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:53.40ID:JPqrHkc8
赤坂じゃないけど渋谷で白州のニュース後に甲州を抱えるほどレジに持っていって買ってた白人なら見たことあるw
0694呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:33:27.69ID:aTB9k9bw
焼酎とかならいいけど、たやすく外人に土地を売ったりするなよ
特に、チュー○人には
0695呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:47:15.35ID:3cX/sqLQ
倉吉のバルクってイギリスからだっけ?
この前イギリスから来たという人がジャパニーズウィスキーとか言って倉吉をたくさん買ってたんだよな・・・
もしイギリスのバルクだったら、ラベル張り替えただけの自国のバルクと知ったらどう思うだろう
0696呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:37:39.34ID:T2mJ7A1q
倉吉て社長がいらんこと言って炎上したとこか
0697呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:46:14.69ID:jg7Lf3x/
竹鶴25年はここ1か月でヤフオク相場が倍近くになってしまった・・・
もうだめだ
0699呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:10:11.16ID:amxBQlQ2
イスカンダルじゃあるまいしそんな値段が買いなわけ無いだろ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:28:35.54ID:3nKAsXkH
700
0701呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:44:10.12ID:uokw+C/3
たまに買ってた酒屋に竹鶴17が置いてあったから価格を確認したら



自信なさそうな小さな字で
30000
もう二度と寄らんわ
0702呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:31:38.04ID:cqj5Uf0A
馴染みのバーで竹鶴25年を定価で譲ると話したら、もっと安くならない?と言われた。
17年みたいには人気ないの?
0703呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:25:13.73ID:xGSkKSVN
ネットでもそこまで暴騰してないよね
つか馴染みなのに値切られるの?
それとも馴染みだから値切られるのかな
0704呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:04:02.64ID:dPowtQMw
馴染みで悪いがシケたBARだな…定価から値切るのはねーわ
0705呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:56.28ID:ZHOJjBrU
もと安く譲ってもらってメルカリで売って利益
0706呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:19:41.80ID:tXiHr2sd
あんた、バカにされてるんじゃね?
0707呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:33:28.34ID:q3frxiL1
>>702
75600円?
0708呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:04:15.12ID:D6jpyAf4
>>707
値上げ後のボトリングなので75600円です。
あまり見かけないので喜んでもらえると思ったのですが、その一件からお店には行ってません。
0709呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:19:51.89ID:iTRRGUw9
竹鶴25の未開品を定価で譲ってくれるだけでも神なのにな
0710呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:37:01.21ID:t3TZCRH+
俺がバーテンダーなら定価に上乗せするか定価でもらってしばらくサービスするけどなあ
0711呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:12:43.09ID:qnaipKob
まともなバーなら、個人からは仕入れない
0712呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:52:24.91ID:kLOMXFkt
>>708
結局、値引いて譲ったのか、喧嘩して売らなかったのか気になる
0714呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:56:41.04ID:JjcbVtBw
旧価格で買ったのを新価格で売られたと勘違いされたとかもあるのかな??
お互い誤解してたらやだねぇ
0715呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:52:42.96ID:y8fNB1j+
711が書いているとおりでしょ
いくら常連からでも出所不明な酒を店で出せないからな
やんわりとつきあいはここまでっていわれたみたいなもんだな
0716呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:08.50ID:qsW3Ilhz
>>711
オールドボトルの有名店は個人のコレクターからの仕入れが多いってのに?
0717呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:19:14.99ID:1x2Mrph0
>>716
オールドボトルとはちょっと違う気がするんだけど
でも、一応オールドボトルを集めている店を708のために
何件か教えてあげれば
0718呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:27:54.16ID:vnn03pY+
>>716
直接は仕入れないよ。でないと変な噂になってしまう。フリマサイトやヤフオク仕入れが多いのは知ってるけどね。やっぱ直接は仕入れにくい。
0719呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:51.32ID:i77Cn8pn
702です。
コメントありがとうございました。
別のお店で欲しい方がいらっしゃったので譲ることにしました。
もう1本は子供の受験が成功したら開栓することにします。
0720呑んべぇさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:11:47.31ID:q/MDd+pS
>>718
超有名店数店に何度か実際に売ってるし
〇〇さんから買ったボトルというのも結構聞いてる
0723呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:34:48.33ID:N8QbitsU
すまんな
0724呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:50:54.71ID:4/NJLUkh
なわけない
0725呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:53:32.87ID:x73Ts+uQ
バー優先で一般向けが停止って書き込みか前にあったよね
0726呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:36:28.68ID:Ob4iT/Hz
もう竹鶴が見当たらないのでジョニ黒ばっかりになりました
0728呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:16:54.58ID:Y+tsZNWG
週末、親父の喜寿祝で竹鶴25年開けて一緒に飲むんだ
0730呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:00:50.96ID:waPFG/xh
15万円以上になるから売ってステーキでも食ったほうがいいにでは?
0733呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:05:04.12ID:gxnPgZPJ
公式がおすすめしている漬け込みウイスキーは如何かな?
パイナップルを竹鶴25年で漬け込むんじゃ
ステーキにかけてもイケるぞい!
0734呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:54:53.15ID:xaPncT7b
ツイッターのひげのような口調w
0735呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:49:47.07ID:hB2bkWBH
コープさっぽろで久々に竹鶴発見
¥2700ちょっと
0736呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:22:57.38ID:TsnYfr+M
生産量から言えば余市や竹鶴はもっと高くてもしゃーないわ。
0738呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:12:37.50ID:M/GWoUZ9
>>737
ニッカのブレンダーというか、アサヒの出向者か…イマイチだった
0739呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:17:47.75ID:GAbFGOJ6
「スペシャルで」「ございません」
「クリアで」「居酒屋行ってください」
0740呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:13:01.07ID:dkJef6wF
竹鶴の定価ってなんで21年15000円と25年70000円の間だけ価格が跳ね上がるのか知ってる人いたら教えて下さい。
0742呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:53:59.33ID:P23zYYAQ
>>740

天使ががぶ飲みした分、年数が古いほど、天使の飲み代のツケが回ってくる
0743呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:53:46.84ID:xkm7TTl5
>>740
25年は3年前まで5万円だった
0745呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:06:34.27ID:Kno1GAEN
21も25も売ってないから価格なんて関係ない
0746呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:17:22.22ID:q4zaYSrp
BNはサントリーで言うとどの銘柄と協業する?価格的に角やオールド、リザーブあたりか?
にしても亜種が多すぎでね?
0747呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:18:25.68ID:q4zaYSrp
協業×
競合〇
0749呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:59:37.53ID:++UzmdSS
トリクラは明らかにクリア対抗製品だけど
リッチやディープも発売当初は角にぶつける意図はあったかも
0750呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:24:43.65ID:Krq7tfni
ブレンダーズスピリット再販はよ
1本買って美味かったから1ケース買ったが、それもなくなりそう
プレミアム角と似たような値段だが、どうしてこんな差がw
0751呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:30:11.26ID:PgER7z2u
>>750
劣化版の鶴って感じの美味さだよね。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:56:35.33ID:Krq7tfni
>>751
鶴は飲んだこと無いけど、割っても惜しくない価格で
ストレートでも割っても美味しいなかなかの快作だと個人的所感
0753呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:08:25.79ID:Vzxa3Al1
>>752
鶴のブランドで製品化してたら8000円でも売れたと思う。サントリーだったら間違いなくその路線でやってただろうね。
鶴は飲んだことないなら絶対飲んでみた方がいいよ。
0755呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:15:29.08ID:H47vPPmG
もう終値を確認する気もなくなるような値段
0756呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:32:59.99ID:wWBuLVHQ
ザ・ニッカ12年ってどうなんでしょう?
0757呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:48:24.12ID:Vzxa3Al1
>>756
あれはグッドデザイン賞ボトルだよ。
買うなら40年の方がオススメ。飲んだことないけど。
0758呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:14:46.21ID:H47vPPmG
>>756
ブレンダーズスピリット上位互換系の味だと思う
4千円以内ならいい酒と思えるが、普通売ってる価格だと高いと感じる
高くなってからは
0759呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:21:01.33ID:wWBuLVHQ
>>757
>>758
定価:¥6,480は高いですよね。ボトルはゴツくて立派そう。
あんまり売ってないから、これも終売になったら高騰するんでしょうね。
0761呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:42:47.14ID:mqDlsNhF
ザニカも最近はショーケースに入れられたりお一人様一点限りとかになってることがあるな
0762呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:14:17.64ID:+812WcAm
高すぎっと不人気なのにお一人様一点か
近くのチェーン店の酒屋は大量に売れ残っているぞ・・・
0763呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:47:33.86ID:ci+dWWb+
4000円台ならいい酒だと思うよ
6000円台はちょっとなあ
0764呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:19:29.31ID:6el5bvUD
ニッカはウイスキーでまともなのがホントなくなったな
ブランデーならドンピエールVSOPが安くてウマウマなんだが
0765呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:41:08.52ID:KnmVPWcm
ザ・ニッカはウチの周りじゃダダ余りだからいつでも買える
ウイスキーはイオンカードの10%引き利くから券ある時に買ってる
0766呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:43.11ID:KnmVPWcm
>>764
リサイクルストアでサントリーのXOスーパーデラックスが2980だったから買ってみたけど、
あれは美味かった
0767呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:23:58.19ID:FWsj4RCL
>>764
ブランデースレでは国産ブランデーはどれも地雷扱いされてるよ
0768呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:33:05.72ID:JH72Cqqb
久々に17年見かけて購入した
Hだから今年のものかな
0769呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:08.20ID:ZtXxU8Ed
>>768
裏山
幾らだった?
0770呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:36:52.67ID:ONoQLe2D
や○やで6980税抜だった
超久々に見かけた
因みに山崎12年とかもあった
0772呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:39:59.48ID:A6gA8mpb
○まやで最後に見たの何ヶ月か前だけど、今もボッタ価格にしてないのか
すばらしい
0773769
垢版 |
2018/08/11(土) 11:28:24.16ID:oeWxQsW7
>>770
やっぱり都会はいいね
佐賀じゃお目にかかれない
0774呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:59:12.29ID:o39yxOHQ
むかしは佐賀にもボトリング工場あったのになあ
0775呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:35:07.06ID:Q1rvC3FV
まだ少量ずつでもボトリングしてるのか、やまやが昔納品されたものを超小出しにしてるのかどっちなんだろうね。竹鶴17・21はここ最近、全く見かけない。
0776呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:43:21.82ID:o3TKMpYR
やまやは酒が定価販売だった時代、あの手この手で値引きを試みた、ある意味庶民の味方だからな
その度に国税当局から締め上げられたが
0778呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:43:29.17ID:zThARy+E
竹鶴NAを初めて買ってみた
山崎とか響のNAも中々ひどいと思っていたが竹鶴は想像以上に焼酎でびっくりした
0781呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:36:59.52ID:dnu86TN1
ジャパニーズの3kであれなら結構良いと思うけどなぁ
0783呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:43:10.52ID:HZYzRYpW
残念なが体調を崩し急遽入院となり、あれよあれよという間に亡くなり会はお流れになりました。
0784呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:34:57.55ID:1XmMSs3L
>>783
それがブラックジョークだと思っているようならセンスなさすぎ
あんた人間辞めてるな
0785呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:54:24.39ID:Sr3B8XBc
まあだいたい周りを見回しても男の77はもうアカンはこれとなる年齢だよね
これ軽々突破して足腰背中大丈夫もちろん頭もという人は90までいく
0786728
垢版 |
2018/08/15(水) 09:45:04.36ID:cVSy3gU0
>>782
2人で1杯ずつ飲み、ボトルはそのままプレゼント
口数少ないからべらべら喋ること無いが、
目尻や口元がニヤつきながら飲んでたよ
で、テイスティングサイズのグラスにちょい注いでおかんの仏壇に持ってった

こういう佇まい見れただけでやって良かったわ
0788呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:03:06.94ID:cR7zZQUK
>>786
25年の価値よりもよっぽど尊いな
親父さんもウイスキーだけじゃなく息子や奥さんのことを思って飲んだんだろう
ええ息子や
明日親父のビール付き合うか
0789呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:10:29.05ID:PaSSWTqS
>778
山崎、響のNAよりは竹鶴NAの方がよっぽど飲めるんですが・・・
好みの問題だとは思うけどな。
0791呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:57:29.36ID:r+VH8fEW
山崎、響、竹鶴のNA
どれも出た当初は散々な評価だったな
どれも先代より落ちてたから当然ではあるが
0792呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 05:28:17.34ID:xPWionQF
その3つで竹鶴が一番とかマジかよ…
0793呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:27:55.42ID:0/V/1T6S
サントリーのNAだとエイジドの再現度で言えば白州がマシくらいで他はイマイチというか完全に別物、酷評されるのも無理はない
0794呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:30:43.41ID:YTHHGcst
山崎NAはワイン樽原酒のエグミが強くてな
好みの問題だが誰も彼もこぞって飛びつくような代物じゃないわ
0795呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:22:27.54ID:EpJ/E57q
>>794
ほんそれ
山崎12以上は本当に美味いんだけどね
同じ理由でオールドも苦手なんだけど山崎NAが好きな人にとっては山崎NAの性格を継承したコスパの良い酒なんだろうね
俺は苦手だけど
0796呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:46:34.59ID:sq4TanGN
残り5本。誕生日近くなので、また12年をひとつ手をつけます。
0797呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:16:34.56ID:PFUnjaI0
>>792
大マジですよ。
好みの問題だとは思うけれども。
0798呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:16:00.80ID:ZQbHLzqo
この価格帯だと国産は白州naハイボールだな
3択にはなってないけど
0799呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 03:21:15.22ID:l7CGgGOv
カフェモルトってどんな味ですか?
竹鶴、余市、宮城峡とは違いますか?
0800呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:48:30.88ID:Vf+Ow7ED
>>798
今だと+1000円程で富士山麓シグニチャー買えるから、
そこらは買うこと無いよね…
0801呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:54:03.62ID:tphEG49K
>>799
amazonのレビューで
コーヒーっぽい風味が良い美味しいって奴いてワロタw
0802呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:43:08.84ID:EvpBeVMn
親御さんへのプレゼントでいい話じゃないか
0803呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:03:45.57ID:SjE25SZG
フォアローゼズは薔薇の香りがするっていうハゲもいるよ
0805呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:28:51.77ID:3p3x3umL
実際は人名だが、カフェという先入観とあの独特の穀物臭からなんとなく想起してしまう気持ちは分からんでもない
0806呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:48:16.24ID:ZqlY2bHO
竹鶴にはカフェモルト入ってないよね?
ヴァッテッドと言いつつ実はブレンデッドウイスキーでしたとかいうことはないよね?
0808呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:55:52.77ID:ZxSrvUuP
ミルクコーヒー的な風味を感じるウイスキーはあるけどカフェモルトにはないな
0809呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:50.37ID:TepS4GZI
モルトウイスキーかどうかは蒸留方法でなく原料がモルトかどうかの違いじゃないの
モルトをカフェ式で蒸留してもモルトウイスキーでしょ
0810呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:54:42.62ID:ZqlY2bHO
カフェモルトはグレーンウイスキーだよ
0811呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:00:00.78ID:16ik/txq
そうなんだ
まぁ普通のモルトウイスキーとは違うからなぁ
0813呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 05:14:33.75ID:CJLZRaru
>>810
カフェモルトはカフェ式で大麦を蒸留したモルトウイスキーだよ
0815呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:26:57.04ID:m9KQ5GkG
>>814
それはうそ
製法がグレーンと同じ連続式蒸留器を使ってるだけで
原料はモルトだから
0817呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:49:19.04ID:aCZJe5wO
>>815
ニッカがグレーンウイスキーと言ってるよ

リンク見てみ?
0818呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:58:35.14ID:m9KQ5GkG
>>817
カフェグレーンのページに載ってるのは知ってるが
グレーンとは言っていない
原料がグレーンじゃないから

過去にこの手の話題は散々なされて
ニッカがホームページの掲示板で回答して決着したはず
興味があるならニッカの掲示板で探してみな
0819呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:52:17.67ID:3ekDRME6
グレーンって穀類全般だから
当然、麦もグレーンに入るからな
0820呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:55:18.43ID:m9KQ5GkG
>>819
それも解決済み
麦を発芽させたのがモルトと酒税法で決まっている
ガキじゃないんだからさ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:01:37.32ID:yCeDCFnT
モルトウイスキーと言えば通常は単式蒸留だから注釈してるだけ
0822呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:02:13.11ID:3ekDRME6
原料が麦でも連続蒸留なら分類上はグレーンウイスキー
いい加減理解して
0823呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:13:44.10ID:m9KQ5GkG
>>822
だからさあ
それだと焼酎やウォッカやジンもカフェ式連続式蒸留機でつくったら
グレーンウイスキーになるのかよって話
いい加減理解して
ニッカの掲示板で社員の回答見てきて

ニッカだとSAZAN、カフェウォッカ、カフェジンなんだけどさ
0824呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:39:26.51ID:nx4Ry55p
カフェモルトはグレーンウイスキーで賞取ってたような
0825呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:43:45.60ID:5uoUDoNh
>>818 >>815 >>816

材料が大麦であれ、他の穀類であれ
連続蒸留機で蒸留したて樽熟成したら、グレーン・ウイスキーとされる

だから>>814が正しい
0827呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:45:54.15ID:483sTBRs
連続蒸溜したウイスキーは100%モルトが原料でもグレーンウイスキーの分類だよ
旧伊達は宮城峡モルトとカフェモルトのブレンドで原材料モルトのみなのにブレンデッドウイスキーの表記だったし
0828呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:46:41.74ID:nx4Ry55p
【受賞を受けて、ニッカウヰスキー潟`ーフブレンダー・佐久間正のコメント】
モルトウイスキーである「竹鶴21年ピュアモルト」、ブレンデッドウイスキーの「フロム・ザ・バレル」に続いて

グレーンウイスキーの「ニッカ カフェモルト」が

ウイスキー部門カテゴリー最高賞”トロフィー”を受賞できたことは、様々なカテゴリーの商品で価値を提供してきた弊社のウイスキーづくりが世界レベルで認められた証と考えています。


佐久間さんもグレーンウイスキーだと言ってるじゃん
0829呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:08:44.16ID:M8DF9a4W
いいかげん理解しろよ
ウイスキーと呼ばれるものの中でモルトを単式蒸留したものだけがモルトウイスキー
それ以外はグレーンウイスキー
0830呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:11:31.05ID:M8DF9a4W
10年以上見てるけど年に1回は>>813のようなしったかが出てくるな
0831呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:26:23.92ID:aEN32eRJ
カフェモルトはモルトのウイスキーです!!!!
0832呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:31:17.85ID:m9KQ5GkG
とうもろこしを単式蒸留したグレーンウイスキーもあるしな
あほかと
0833呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:50:09.69ID:hk0ul+uP
・それはうそ
・過去にこの手の話題は散々なされて〜
・決着したはず
・ガキじゃないんだからさ
・いい加減理解して

こんなキーワードにゾクゾクしてたら自演だったでござる
0834呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:03:04.28ID:KjbJIOn6
朝っぱらから赤っ恥かいたら自演にしたいよね
0835呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:38:55.11ID:5uoUDoNh
>>831
カフェ(式蒸留機を使って)モルト(のみを原料として作ったグレーンウイスキー)の略
0836呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:04:38.16ID:TVodU3ZC
富士山麓シングルグレーンにモルト表記があるのは何故だ!
0839呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:23:43.81ID:7vOpCq2a
オールモルトはどうだったんだっけ?
0842呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:47:42.71ID:m9KQ5GkG
ニッカ『シングルカフェモルト12年』日欧同時発売 (ニュースリリース) アサヒビール
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2007/1012.html

・今回新発売する『シングルカフェモルト12年』は、ニッカウヰスキー西宮工場で“カフェ式連続蒸溜機” (*)を用いて蒸溜し、
 樽の中で12年以上熟成させたモルトウイスキーです。

ニュースリリース 2013年12月18日|アサヒビール
ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2013/1218_3.html

・ 『ニッカ カフェモルト』は、ニッカウヰスキー鰍ェ有する「カフェスチル(*1)」で製造したウイスキーです。
・ 『ニッカ カフェグレーン』は、「カフェスチル」で製造したグレーンウイスキー(*2)です。

製法の違いによる、ウイスキーの種類を教えてください。 お客様相談室 アサヒビール
ttp://www.asahibeer.co.jp/customer/post-61.html

・グレーンウイスキー:グレーンウイスキーのみを使用したウイスキーを指します。
・オールモルトウイスキー:モルトウイスキーとカフェモルトウイスキーを使用。ピュアモルトの個性を活かしつつ、カフェモルトの柔らかい口当たりを加えた新しいタイプのウイスキーをニッカウヰスキーが開発しました。原料には大麦だけを使用しております。

No.42 ウイスキーの可能性を広げる「カフェ式連続式蒸溜機」|ニッカウヰスキーワンショットコラム NIKKA WHISKY
ttps://www.nikka.com/mailnews/column/no42.html

・一方、通常、単式蒸溜器(ポットスチル)で蒸溜されるモルトウイスキーを、「カフェ式連続式蒸溜機」で蒸溜したのがカフェモルトです。

ブレンデッドでもありピュアモルトでもあり - ニッカの語らい|ニッカワールド|NIKKA WHISKY
https://www.nikka.com/web-service/nikka/bbs/view.psp.html?I...T=000572&;P=63

・2004/03/16 - ホームページでモルトクラブをブレンデッドに入れているのは、連続式蒸溜機でつくったモルトウイスキー(社内ではカフェ式連続式蒸留機でつくったモルトウイスキーということでカフェモルトと呼んでいます) が、(後略)
0843呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:52:12.61ID:XpMDQBF9
うん、ニッカも悪いよ
こういういかがわしい書き方するから
こうやって惑わされる人が出てくるんだよ
0845呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:24:51.61ID:5uoUDoNh
>>842
2007年のニュースリリースで間違いが指摘されたんだろうな
2013年ではモルトウイスキーの表現は無くなってる

また、お客様相談室の回答の
オールモルトウイスキーをモルトウイスキーと解釈してるんなら大間違い

材料が全部モルトって意味合いから詐欺ではないが、紛らわしい
ニッカ独自の用語でモルトウイスキーを意味してない
一般的なカテゴリーならブレンデッドウイスキー

もうそういった詐欺まがい表現は通用してないから、古い情報しか出せない

だいたい、最新のニッカのサイトの商品紹介のページでは
グレーンウイスキーにニッカカフェグレーンとニッカカフェモルトが並んでるんだから

今の時点では、ニッカも正しくカフェモルトはグレーンウイスキーとして扱ってる
嘘だと思うなら見に行って見ろ
0846呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:30:40.00ID:P/Gh1Cy6
>> ID:m9KQ5GkG
はい、ニッカのHPの商品紹介見ましたね
間違ってたのはおまえ

はい、ごめんなさいは?
0847呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:31:41.03ID:scVOOx2q
オールモルトは好きで飲んでいたけどモルトクラブはどうもいかんかったぜよ

一番好きなのは竹鶴12年だ
0848呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:57:43.41ID:oCWNf72e
ニッカのチーフブレンダーがグレーンウイスキーだと言っているのにまだカフェモルトがモルトウイスキーとか言ってるやついるのかww
0849呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:42:19.67ID:hk0ul+uP
でもおかげで朝から楽しいの読めたから次にカフェモルト買うわ絶対
0850呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:03:31.32ID:m9KQ5GkG
>>845
2013年以降もコラムや
終売になったオールモルトのページに「オールモルト製法」とか
「原材料 モルト」って表記されてるんだよ
これが間違ってたら不当表示になる

グレーンウイスキーのページにサムネイルが載ってるのは少なくとも3年前には
確認してるが、
ttps://www.nikka.com/products/grain/

その下層のページに
「これはグレーンウイスキーです」とも
「原材料 グレーン」とも書いていない
ttps://www.nikka.com/products/grain/coffeymalt/index.html

商品には「原材料 モルト」と書いてある
伊達も「原材料 モルト、グレーン」ではなく「原材料 モルト」と書いてある

>>846
同上
俺の中では解決してるんで
お問い合わせはニッカかアサヒビールへどうぞ
0851呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:15:53.60ID:maJpbD0v
俺の中では解決してる(キリッ

うわ、往生際悪…
ダッサw
0852呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:27:59.69ID:m9KQ5GkG
>>851
(キリッって書くやつの90%はチキンなんだぜ
知らなかったのか?w

恥ずかしくて使えないねらー用語のひとつ
0853呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:39:52.70ID:maJpbD0v
IDも顔も真っ赤にして云われましても…w

おまえ、厚顔無恥というか紅顔無知だなwww
0854呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:40:21.88ID:3ekDRME6
原材料:モルト
メーカー呼称:モルトウイスキー
分類:グレーンウイスキー

これでFA?
0855呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:42:07.67ID:KjbJIOn6
メーカーもグレーンウイスキーって言ってね?
0856呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:00:31.03ID:aCZJe5wO
間違いを認めないって最低の人間

たぶん酉のスパイか本当の馬鹿だろう

カフェモルトは材料にモルトを使っただけのグレーンウイスキー だよ
0857呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:02:54.82ID:m9KQ5GkG
>>855
モルトウイスキーって言ってるよ>>850

>>854
分類の根拠は何だって話になるしな
日本では酒税法だと思ってたんだが
原料穀類で連続式蒸留機使うくらいのことしか書いてない

イギリスなんかは法律で厳格に定めてるはずなんだが
モルトを連続式蒸留機で蒸留する例が見当たらないわ

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Grain_whisky
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Neutral_grain_spirits
0858呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:11:00.64ID:XCy0rupo
特級時代じゃあるまいし、定義うんぬんはどうでもいいわ
アメリカンウイスキーとグレーンウイスキーの違いくらいどうでもいい
0859呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:21:28.97ID:rksGgP1D
ニッカの商品カテゴリーを見て間違いを認めろ

ttps://www.asahibeer.co.jp/products/whisky_brandy/nikkagrain/

原料がモルトのグレーンウイスキーだってよ
0860呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:30:57.63ID:BMadbi30
>>850
原材料のモルトってのは、発芽大麦だって分かってないんだな

モルトとモルトウイスキーは同じじゃない

モルトをポットスティルで蒸留したものがニューメイクスピリッツ、これを樽で熟成して
初めてモルトウイスキーになる
0861呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:33:40.10ID:BMadbi30
訂正

モルトを醗酵させてアルコール分を含んだ液体をポットスティルで蒸留したものが
ニューメイクスピリッツだ
0862呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:52:06.20ID:knmg5Oln
>>859
商品カテゴリーが間違ってるという考えはないのかw
過去に散々モルトウイスキーですと言ってたのに
カテゴリーだけグレーンウイスキー
商品説明はモルト
どっちが間違ってるかは明らか
0863呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:57:33.12ID:roQDRhuk
引っ込みつかなくなってるんですね、わかりますw

間違ってるかどうかのお問い合わせはニッカかアサヒビールへどうぞ
0864呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:01:46.36ID:KC3Fzic4
もう本人以外はどっちがどっちか分からんw
0865呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:44:13.91ID:Eb1BpWr5
アサヒに問い合わせたらグレーンウイスキーだって事がはっきりしちゃうだろ!
0866呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:35:19.21ID:RuR0oMXY
>>854
いやメーカー呼称は「オールモルトウイスキー」じゃないの?
これ考えたコピーライターも悪いよなー
0867呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:00:15.20ID:CVRjTyDX
原料と製品の区別がついていないお馬鹿さんなんだな
0868呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:01:59.71ID:RzanQ/8P
カフェモルトはグレーンウイスキーでFA
0869呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:28:18.15ID:zDhltxmI
何度もそれで決着してる
0870呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:21.70ID:zDhltxmI
カフェモルトウイスキーと書いてあるし、原料もモルトと書いてある
だからこれはモルトウイスキーなんだよとの主張をなさる
0871呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:45:24.31ID:nrxanajk
焼酎、ジン、ウォッカのことっすけど
糖化の過程で麦芽を使用してなければ
蒸留方法が何であれウイスキーにはなりえないっす
0872呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:50:12.13ID:mDu9hAG5
原材料で分類するとモルトウイスキー、製法で分類するとグレーンウイスキーでいいんじゃね

日本はブランドや酒税法上の厳密な規定はないんだし、日本語の専門書である辞書は原材料で分類してるからカフェモルトはモルトウイスキーでも日本語的には間違いではない

本当にどうでも良いことだからお前ら喧嘩するな
0873呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:26:00.37ID:RzanQ/8P
それは、どうでもいい事に顔真っ赤にして噛み付いてくるアホに言うたれ
0874呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:27:53.26ID:BMadbi30
>>872
材料と製法(ポットスティルの使用と足る熟成)がモルトウイスキーの定義だから
材料だけではモルトウイスキーにはなり得ない
0875呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:39:11.15ID:5VOKqNL0
>>862
これは酷い

明らかに>>862が間違い
0878呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:04:58.87ID:mDu9hAG5
例えば大辞泉

グレーン‐ウイスキー(grain whisky)
オオムギ、ライムギ、トウモロコシなどの穀類を原料とし、麦芽で糖化させてつくるウイスキー。グレンウイスキー。

モルト‐ウイスキー(malt whisky)
モルト(大麦の麦芽)のみを原料にして造ったウイスキー。モルト。

日本語的にはこう分類されてるんだからそれでいいじゃない
0879呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:15:21.42ID:tj9Y/yi8
>>878
大辞林だとそこに連続式蒸留で蒸留、の文言が加わる
個人的にはどうでもいいけどね。モルトのみ使用したグレーンウイスキー自体がイレギュラーなんだからモルトウイスキーの範疇だとは思うが
0880呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:21:47.34ID:RzanQ/8P
どうでもいい、どうでもいいと言いつつシツコイな
いつまでもみっともねえわ
0881呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:35:23.48ID:Pdbyc4wC
痛いところを突かれたやつら(ニッカ・アサヒ関係者?)が
必死に火消しに走ってるだけ
まさに図星w

過去の説明と明らかに食い違ってるからな
これを消費者庁やJAROに不当表示で通報すると
面白いことになるかもw
0882呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:58:07.94ID:02XDyANS
キリンの御殿場蒸溜所に行った時有料試飲で単式と連続の蒸溜器を使ったモルトウイスキーがあった
案内係のお姉さんがこれはシングルモルトを名乗っても差し支えないウイスキーだけどもニッカさんがオールモルトをブレンデッドと位置づけているので弊社もブレンデッドして提供しています…と言ってた
0883呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:26:01.91ID:BwwjvvCR
著者によって違いがあると辞書も厄介だな
0884呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:31:45.55ID:grOpgjXg
つーかカフェモルトって6000円もするのにNAって酷くね?
0885呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:44:12.69ID:p0u3QLh8
竹鶴25年、3本買えたから1本開けて飲んでるけど旨いな。
0886呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:17:33.12ID:84C4SGx3
>>884
今時わざわざカフェ式運用する手間とコスト考えると妥当だろうね
0887呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:16.77ID:6s31Y+8i
そろそろいろいろ業界で取り決めを作るべきだよな
業界各社はけっこう仲は良いわけだからやれば出来るんだが
現行商品の名称変更などで多額のお金が必要になるという
ことで難しいのだろうね
0889呑んべぇさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:13:32.23ID:56PEHS5x
>>888
余市と宮城峡のモルトウイスキーの混合なのでブレンデッドモルトになる
モルトウイスキーの範疇
0890呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:22:14.63ID:RPFe2hea
クリアのハイボールどっかに売ってないかな
0891呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:56:20.79ID:qbboEmdC
>>890
缶のやつはAEONのまいばすけっとに置いてるところは多いと思う
あとやまやとか

ジョッキならアサヒスーパードライと併売してるところが多い
松屋の牛丼とかで一杯150円くらい

樽で10リットル入りのやつは酒屋に注文してくれ
0892呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:28:29.64ID:nnrjvdLt
>>890
竹鶴ハイボール、最近まで近くの酒屋の前の、自販機に売ってたけど、消えたわさびしい
0893呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:56:35.44ID:LuKBq7uL
>>892
製品自体なくなって数年になる
0895呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:05:02.28ID:6co6q6QL
またロックグラス付けてくれねえかな
0896呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:24:04.36ID:KHuEL2uX
竹鶴12年ハイボール缶てのも、あったんだな 
当時、ノーマークだったし、見かけなかった 
飲んでみたかったわ
0897呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:21:49.76ID:r2/qE+SV
あれはコンビニ専用だったような
0899呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:56:42.10ID:h2JkYn2b
3.11の直後はクリアのペットや竹鶴12が出荷一時休止との張り紙を見たな
実際に店頭の品物が無くなったわけではないけど
キリンやサントリーは缶チューハイ系の製品が数点休売になって
一部ははそのまま終売になった
東北は容器類の工場が多くてその影響だったとか
0901呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:22.19ID:nGjq0BK1
>>890
最近、強炭酸の瀬戸内レモン入りのハイボールみて興味をそそられた
仕事中に寄ったコンビニでだったけど、家の近所には売ってない
0902呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:50:21.02ID:neEpnJ4V
>>901
あれは発表文には全国のコンビニエンスストア限定って書いてあったけど
商品ページは「お取り扱いコンビニチェーン…ローソン、ローソンストア100、ポプラ、コミュニティストア ※一部取扱いのない店舗もございます。」と
と書いてて実はファミリーマートにもある神出鬼没な商品w

「軽やかなウイスキーをベースに」ともあるけどブラックニッカかどうかはわからないな

ttps://www.asahibeer.co.jp/news/2018/0619_1.html
ttps://www.asahibeer.co.jp/products/sour/tanrei_hb/
0903呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:11:48.24ID:jmc8vsfr
>>902
あーあれかぁ
ローソンで売ってたやつね
ちょっとイマイチだったかな一度買えばいい系
とにかく今年はホワイトホース缶の出来が出色だった来年はアサヒにも頑張って欲しいわ
0904呑んべぇさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:50:53.78ID:JtViWDi0
マルエツかライフにあるから大抵買えるよ
0905呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:03:13.14ID:w0/CD9f9
21年が2万+税で売ってた。
とりあえずスルー
0907呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:52.46ID:K+va7a3G
2万なら欲しいわ
それ以上ならちょっと考えるけど
0908呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:38:58.70ID:iZMG54NP
ボッタだけど昨今の状況からすると良心的に見えるのが何というか
0909呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:25:33.96ID:DrDHyGFE
>>905
近くの酒屋で17が3万だったから安く感じる不思議
0910呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:40:22.78ID:JaOJH6p5
今相場4万くらいか?
2万はプレ値だが危うく買ってしまいそう
0913呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:25:47.72ID:xws9BRwH
プラス1000円くらいのプレ値はたまに見るかな。半年前はナンボでも定価以下で売ってたんだがな。どこ行っちまったんだ
0916呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:12.56ID:fuaNW+cb
どう間違えたらそうなるんだよww
0918呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:20:10.28ID:PxvBYthH
最近見かけた誤字・誤変換

言わざるをえにあ
**であるとキウイ権も多い
マン浸水で試合に臨む
一撃出ただけの召してやれ
何とも言えない赤い今日がある
この程度の相手もんたまいにしない
黙れお前に入っていない
0921呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:34:57.77ID:WFSvYd2F
17年でお湯割り去年までは
バカスカ飲んでたが
今年の冬は残り6本になったからNAでお湯割るかな
0923呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:48.32ID:6RFwGAL/
おいらの12年ストックもあと4本に
0924呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:23:15.92ID:TVvjfYfM
近所のイオンリカーに竹鶴21年あったけど、+3000円くらいのプレ値だった…
数週間前に売ってた響17年は定価だったのに…。なんでニッカはプレ値なんだよ
0925呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:30:16.32ID:7johyUfj
3000円が気になるならnaにしとけば
0926呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:50:22.59ID:4hIkZ2GP
今日のクローズアップ現代には紹介されるのかな?
0927呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:52:42.92ID:b4jbaNYj
昨日某所で竹鶴NAを飲んだけど普段使いにはあれで十分かと思ったw
0928呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:14.19ID:iFKiD/95
竹鶴NAと響JHは言うほど不味くないよ
比較対象が17年だと絶望感あるだけで
0929呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:19:14.86ID:icdW0MBJ
ピュアモルトだからね。2500円なら買いよ。
0930呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:49:35.49ID:lWkxPwL/
2500円どころか店頭で見かけなくなった
0932呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:27:29.43ID:lWkxPwL/
リカマンは竹鶴NAすらプレ値で売るのかw
0934呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:35:35.28ID:7lxCF+Q6
近所では2980円だわ
入荷は月1,2回かな
0935呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:21:23.95ID:ZTY/zx1n
NA見ないとかマジで言ってるのか
地域差を感じるわ
0936呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:37.12ID:C5iAF0wR
竹鶴はたまにドンキで1980で買える
0937呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:19:40.94ID:mR/4IISB
NAはたまに見るけど17年・21年は見ないわ…
0938呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:46:00.36ID:cVJNLHvP
竹鶴NAプレ値で買うならネヴィス10かう
0939呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:07:45.27ID:4YvMO0GC
ネヴィス10ってなんぼなん?
どこで買うの?
0940呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:00:18.62ID:fxVOVa1v
ネヴィスは量販店なら割とよく見かけるだろ
4000円くらい
0941呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:07:35.73ID:5XNUl/Cx
ネヴィス気になってるけど、美味しいの?
0942呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:51:56.28ID:cKaPwcoT
ベンネ10は海外ではすでに新ラベルに変わってる。
旧ボトルほしいなら買っとけよ。
0943呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:28:37.34ID:SLLnoV2M
ネヴィスはニッカ所有で竹鶴シリーズのキーモルトだから買って損はない。
0944呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:37:01.74ID:3Oks375n
ホテルの宴会飲み放題は、大抵ネヴィス・デュー
0947呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:16:46.51ID:DF5ewvEq
竹鶴17年ピュアモルト 700ml

竹鶴



¥ 18,000
プライム


ポイント:2 pt (0%)

明日中にお届け

残り8点。注文はお早めに。


通常配送無料
0948呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:42:08.57ID:wkt8MCTp
安いとき398だったからなたかくても450
17はそんな感じ
0950呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:32:22.52ID:2ykOKwbv
17年買ええねえ
ストックの
竹鶴12年で我慢するよ
0951呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:48:27.21ID:HWfOBTp3
送料10000円だと考えればほぼ定価じゃん
0952呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:31:33.27ID:sicDrBAn
国際便だってそんなに高くねえわw
0953呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:43:11.32ID:2EGfQZSZ
>>952
そこは、自分は小笠原諸島に住んでるから、ありがたいと思い込むところだよ
わざわざ本土まで買いに行ってたら、一万じゃたりないだろう
手間賃も入れたら
0954呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:44:29.84ID:Lyto0mfy
>>953
島ラム飲めよ
あれ好きだぞ
0955呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:54:55.04ID:gQevahcM
こんな転売品買ってるのってどういう層なんだろう
0956呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:01:05.40ID:Lyto0mfy
バーとかは買うかもな
十分利益出るし
0957呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:12:14.76ID:gQevahcM
いかにバーがボッタクリかって話じゃないですかやだー
0958呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:38:33.65ID:Lyto0mfy
社会から弾かれた人間や出来の悪い学生は設備投資や人件費は全てボランティアであるべきだと真顔で思い込む傾向があるんだよなw
0959呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:12:28.76ID:aSZA6cfz
>>958
そういう奴に限って家族の資産や税金を無駄に食い潰して生きてる
0960呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 04:26:11.76ID:IBUkOrrR
ディアジオとかの 大量供給できるブランドで竹鶴17と似たのはなんかある?
あまりに入手しにくいもんでさがしています。
0962呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:54:06.79ID:X78/pQJA
>>958
それを含めて十分利益になるから買うんだろ転売カスから
で バーの客はその転売品を飲むと
全員同罪だわマジで
0963呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:02:51.95ID:iPEGxXfP
カフェグレーンが¥3480で売ってたので買ってみた。宮城峡とブレンドして飲んでみようと思うんだが、最初はどのくらいの割合で混ぜたらいいのかな?とりあえず1対1とか?
0964呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:11:09.26ID:li00Pvqd
>>962
ちょっとワロタ
病院池
0965呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:59:00.81ID:o1F+8iM2
>>961
なるほど、これは近所に売ってるな。thx
似てればいいけどなあ
0966呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:21:15.79ID:byEFpJnb
竹鶴に似てるスコッチはベンネヴィス
0967呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:40:17.60ID:3Hspo9xD
似てるというか構成原酒ですし
リカマンも一時期、竹鶴に通じる味とベンネヴィスを紹介してた
0974呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:28:20.60ID:YzMADl9F
大阪ですが、竹鶴NAどこに行ったら売ってますか?
0975呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:55.60ID:8jt4gFr0
都内ならコンビニにある
コンビニ探せ
0976呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:33.40ID:8rBOkq/L
大阪だけど竹鶴程度なら数件回れば手にはいるだろ。
余市、宮城峡しかり
0978呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:47:44.88ID:8rBOkq/L
そうか?
なんなら安売りしてるトコもあるくらいだぞ
0979呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:33:43.76ID:yInCKscF
大阪の隣県民やが低所得者向け安売りスーパーに
竹鶴、響、山崎、白州、余市、宮城峡全部揃ってるで
もちろんNAだけど
それでも客層が金麦とかストロングゼロしか飲まんようなのばかりなんで
売り切れてる時はほとんどないw
0980呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:18:06.89ID:rcmSeGUo
ストロングゼロとか絶対に飲まんわ。
0984呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:43:57.33ID:iFmiDITm
近所のスーパーでごく普通に売ってるw
0988呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:35:09.27ID:zBsRsuTJ
それは安い!おばちゃんが個人でやってるお店でも3150円で、酒屋で3250円だったからそれ位なのかと思った。
0990呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:33.40ID:SYbEwjW3
近所の酒屋で¥2400+税立ったので、購入。安いのか?
0991呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:49.08ID:3h4z/J+k
2499+税だけど、ここ一ヶ月は入ってこないw
その近所に2980+税の店があるが、こっちは余ってる
0994呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:05:15.00ID:4/UG3vU8
竹鶴飲みたいな!絶賛入院中だぜ
0995呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:26:02.39ID:fyD4xyYA
思い残さないように17年でも21年でも好きなの飲んでおけよー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 14時間 46分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況