X



美味しいバーボンについて語るスレ15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:45:39.06ID:cLstwwrp
ようこそバーボンハウスへ
この1杯はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい

     ∧_∧
    (´・ω・)
    (つ と彡 /
      /  /
     /   /
    /   /
   /    /
  /    /
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | _   | ガシャン
 |(_();o。|
    ゚*・:.。 コロコロ

前スレ
美味しいバーボンについて語るスレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1538817297/
0859呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:11:44.74ID:nvLDVIGy
>>857
バーボンは自国消費優先だからなぁ…
実際問題、自国消費抜きにして輸出国としては優先順位なん位くらいなんだろ…日本…
0861呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:25:26.25ID:R9WLuSDg
色々勉強になるなぁ、まあでもウィレット再開は純粋に楽しみだよね
FE12yとか将来買えるのかしら・・・
0862呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:15:01.12ID:MaPdaUfr
ノブクリーク買った
メーカーズマークとは全然違うね
夜中にコッソリ飲もう
0863呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:15:04.11ID:E3xA+F/7
>>858
聞いたこともない何とかディスティラリーってのはほとんどがAssumed Nameで
どっかの蒸留所や販売業者の別名義だったりするんで、その名前の数だけ蒸留所があるという訳じゃないよ
アメリカの商慣習なんかね

>>860
おお! もう出てたんだ、飲んでみてぇ…
しかしセントニックでライなのに茶色のラベルというのは激しく違和感が
0864呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:16:35.39ID:0jqu8X1Y
新しくラベルのアーリーなんか味が薄くなった感があるな
0865呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:32:40.49ID:qZEXcbg4
>>863
このライ美味しいと思うよ以前のとは原酒別だけど
0866呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:45:29.30ID:Vf967k9+
>>863
やっぱホワイトトップだよね、ライは

ところで誰かコストコオリジナルのバーボンのんだ事ある?
0867呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:10:36.11ID:XJB/PfAA
>>866
2年ぐらい前に飲んだときは値段相応って感じだったよ
0868呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:06:51.45ID:PA3+5JMt
>>863
へぇ…。なんだってそんなことする必要があるんだろ
確かに銘柄と蒸留所名が一緒ならそりゃあ名前は覚えやすいだろうけど
「そのバーボンが美味しかったから同じ蒸留所の別銘柄も飲んでみよう」ってことが難しくなるだけだと思うんだが…。
何かしら理由があるんだろうけど、ちょっと想像が及ばない…
0869呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:14:36.09ID:QrEgkuzB
正直現行のライはテイラーでよくね?と思い始めたこの頃
0870呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:05:33.67ID:fDAAhN69
>>869
美味いけどちょっと高いんだよね、EHテイラーライ
もうちょっと下のグレードならリッテンハウスかサゼラックだけど
意外と最安値のビームライが常飲するにはいい感じ
最近は色んなメーカーがライを出してきてるんで嬉しい限り
0874呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:25:42.49ID:/hMBDMov
>>872
充分というかアレ普通に旨いだろ
最近やっとちょいちょい出始めたけど、ちょっと前まであんまり手に入らなかった
0875呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 04:26:36.11ID://T38qUu
FB友の会の投稿でオールドセントニック15年を3本10500円で購入だって
ある所にはあるんだな〜
0877呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:07:03.42ID:VG8AqjoT
アホばっかりでラムスレみたいな流れになってるな…
0878呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:05:46.28ID:8MJsabdx
ヤフオクの落札者を見てたんだが、最近人気銘柄や長熟モノはほぼ確実に転売業者に買われてるな
いいバーボンがどんどん買えなくなっていって悔しい
0879呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:35:07.78ID:E6tN+nv3
>>878
海外の人に人気有る銘柄はは10年以上前から流出してるよ。日本人が入札しないから安かっただけで。
0880呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:46:48.09ID:8MJsabdx
>>879
そうなの? 昔から業者が落札してたけど競争が激しくないから高値になってなかったってことなのか?
数年前は8年ターキー程度なら1万前後位で買えてたし競争も全然なかった気がするんだがなぁ
ターキーやSW、ウィレットの詰めてた15年クラスはほぼ業者に買われてるなぁ
0881呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:43:17.04ID:E6tN+nv3
>>880
海外の人が個人で落札してただけで
落札代理業者が出てきたのは6年前くらい
0882呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:06:25.07ID:8MJsabdx
>>881
そうなんだ。じゃあ今は新たに参入した業者がさらに増えてるのか
スコッチやジャパニーズに比べればマシだけど、それでももう一般の入札者が競り合うのはキツいなぁ
大陸の方はバーボン人気がそんなにあるとは思えないからほとんどアメリカに流れてるのかね
0883呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:23:30.45ID:E6tN+nv3
>>882
今はID見えないからどの国の業者かわからないけど、バーボンは10万越えでも個人が落札してる場合もあるね
0884呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:28:21.87ID:W6rvkXsn
前向きターキーとか10年前ならローカルな酒屋に3千円とかであったから
当時買い貯めて今転売する人にとってはうまーだな
俺は見つけては買って浴びるように飲んでたから手持ちももうあまりない
これから先は寂しいもんだが、バーボン好きでもターキー評価してない人は多いから
そういう人にとってはどうでも良いか格好の転売アイテムなのかもね。
俺は好きでどうしても飲みたいタイミングがあるからでも地元のは全部買ったし、オークションは高いしどうしよう。
12年に関してはゴールドラベルは美味いけどそれ以降は前向きでも微妙だからこれから買う人には注意してもらいたい。
普段の8年リッチな時の12年が楽しめないのは残念だな…。
0885呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:37:45.73ID:W6rvkXsn
スタンダード系だと古くてもリザーブやレアブリード、トラディション、フリーダム全部微妙なんだよな。
スタンピードは飲んだことないけど、察しが付く。
やはり80年代後期位の8年101が一番好きだ。
80年代前半以前はアンティークぽくてそれはそれでいいがパワフルでこれがターキーってなると価格も丁度良くてそこらへんの年代になる。
0886呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:47:48.54ID:Lje9hDW0
アレアレ?現行命野郎はオールドボトルの話題になってんのにしゃしゃり出て来ないのはなぜなんかなぁ?(笑)
0887呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:01:41.18ID:XHCSYzv7
>>885
古い方のレジェンドはどうなんだろう
正直トラディションとそこまで変わらない気がするけど妙に相場高いんだよなぁ
大抵コルクが折れてて怖くて自分では手が出せないんだけど
0889呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:07:12.35ID:Xj7l5a76
ケンタッキーレジェンドのシングルバレルは一本通して飲んだけど微妙だった。
繊細な味でターキー味はするがらしくなかったね。
バーボンとしては高水準なんだろうけど。
当時はこれなら8年の古いのをたくさん買った方が良いと思った。
0891呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:55:18.85ID:Ypz0Kq7h
>>886
なにいってんだ?このジジイ?ついに耄碌したか?
0892呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:28:34.14ID:kLEq6pCh
また業者が営業再開する機会狙ってんだろ
叩き返せ
0896呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:46:36.04ID:bQmZYtTU
知らないならググると良いですよ。
0897呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:14:44.52ID:7yaqRT8D
最近のはシングルバレルの限定品くらいしか高品質なのないよね。
スモールバッチは乱発しすぎて怪しいもん。
0898呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:45.12ID:Ypz0Kq7h
糞役にもたたないじいさんがイキッてる中ウィスキーすらしらん友達二人をバーボン党に引き入れることに成功したワイなのであった(隙自)
0899呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:09:29.16ID:7MY/0sFW
ノブクリークってキャップを開けるの簡単ですか?
メーカーズマークは開けたことがあります。
0900呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:21:15.81ID:rCWKWjmG
>>897
シングルバレルもコスパ考えると怪しいもんよ
限定モノともなると最近じゃあ当たり前みたいに万越えてくるし
じゃあその値段に見あってるかと言われると甚だ疑問
0901呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:02:29.23ID:Rd6h25Ne
一番コスパ最悪のオールドでどや顔で決めてるようなのもいるし多少はね?
0903呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:46:15.93ID:6tTdWab6
まぁ質問でもなくオールド云々を自分から言ってくるのってマウンティングのスケベ心が透けて見えるよな
自己満足なだけならわざわざいう必要ないから
0904呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:28:52.78ID:ggd03MW1
オールドボトルをコスパ悪いとか言ってるけど、高額ボトルを安く買いたいだけなら、本質は転売業者と一緒じゃね
0905呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:05:08.85ID:rCWKWjmG
オールドもモノによるとしか…。
知名度も当時のグレードも低いものなら安値で手に入るし
それでも現行に同じ金出すより全然美味しかったりするわけで
オールドだからプレ値付いてコスパ悪いって考えは一概には言えんのじゃなないか?
0906呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:18:21.19ID:yOzSozlN
ウッドフォードリザーブのダブルオークってちょっと安くなった?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:24:38.52ID:DqkTL1DG
今ならイオンでメーカーズ買って飲んでるのが最強
0908呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:47:34.83ID:bFDjEMY8
おじさん達どうせ味わかんないんだからジンビーム飲んでローラごっこでもしてた方が楽しいよ
0909呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:22:02.60ID:gbsqioW5
ジムハイは飲みに行く前メシ食う時に丁度良い。
なぜかハイボールにするとやたら酔いが早い俺は
ちょっと薄めにしてもらって、「バーボンの香りのする炭酸水」程度に留めておく
0910呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:06:48.83ID:YVi2Rx+s
炭酸が胃を刺激してアルコールの吸収が早くなるらしいぜ!
0911呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:09:47.59ID:VEXakWTI
初めての自宅バーボンにジム・ビーム白を買ってきた。
ウィルキンソンで割って、次に牛乳で割ったけど、どっちも何か期待していたのと違った。
0912呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:50:04.81ID:+kQjV17U
バーボンデラックスってバーボン見かけたんだが美味い?
1800円だったんだけど
0913呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:23:52.67ID:8fRE/5ST
>>912
気になるなら買っとけ、好みの問題だから飲めば判るさ
0914呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:43:19.99ID:lKF7n1UR
>>911
あんなもん旨いもん食いながらついでに飲むものであって
そんな改まって飲むもんじゃねーねべあ
0915呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:18.68ID:+kQjV17U
>>913
ちょっとボロくて埃かぶってたから心配だったんだが
試しに買ってみるわ
0917呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:42.57ID:uNH1Wm1F
もしクソマズくても、ジンジャエールかコーラで割れば、大抵のバーボンは完食できるはず。
0918呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:36:29.18ID:U95aEA1E
バーデラ美味しいよ。
バランス良いタイプですなぁ
0919呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:52:11.96ID:J2erD10r
ブラッド オース パクトってあれ飲んだことある人いる?
0920呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:19:04.10ID:DmrckKJF
>>919
パクト2は飲んだよ
他の番号買う気失せるくらいには微妙。
高級感のある味だし不味くはない…ただすげぇ微妙。
0921呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:53:06.47ID:7wJ98DXV
>>920
なんとなくブレンドしてる原酒の感じから微妙そうなの伝わってたけどやっぱりか
ありがとう
0922呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:56:55.75ID:IqRB+8S+
>>908
特大ブーメラン(笑)
0923呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:42:28.08ID:V4uwtKqZ
バッファロートレース飲んだけど飲みやすい!
瓶がイカすなコレ
0925呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:33.89ID:l/ywINxr
イーグルレア17年って10年とはだいぶ違うのかな
価格差あり過ぎてなかなか思いきれん
0926呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:05.01ID:hw3A4RIh
17年はスタッグ、WLウェラーやトーマスハンディと同じ年一数量限定プレミアムバーボン
10年は通年スタンダード品
といっても今ほどの価値は無いと思う
2010年以前は税込み8640円とかで買えたんだぜー
といってもパピーやヴァンウィンクルもそうだったが
0927呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:26:28.37ID:g1cNfrf4
いや味の違いを聞いてるんだろ…コレ。
俺も飲んだことないけど
0929呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:13:06.23ID:UIC3SyS2
テンプルトンライの6年美味かったわ
ライでも甘いというかコクがあるんだな
0931呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:08:24.47ID:jiXjBNpJ
>>925
違うと言えば違うけど、サゼラックとイーグルレアは他の3種と違ってロープルーフだし
10年SBの出来が良かったからそこまでインパクトはないかも
旧10年や15年とも違う感じ
一回バーで飲んで比べてみると良いかもね
0932呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:19:14.49ID:Gs3xlewY
>>924
エステリーで飲みやすくて美味しいよ
旧ラベルの方がおススメ
肩に12って貼ってるやつね
0933呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:19:11.62ID:SamjJq3l
ファイティングコックとワイルドターキー以外で、入手性の悪くない、辛口のバーボンってなにかないですか?
できれば3000円以内、安酒のアルコール感は大丈夫です
0934呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:41:10.38ID:2MEzqrqt
>>933
ファイティングコックは甘めなような気がするが…

エズラ7年とかどうですかね?
0935呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:51:43.44ID:c5/0ulud
エヴァンウィリアムス ホワイト
0936呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:00:46.62ID:927HavE+
ありがとう
エズラ7年とエヴァン白買ってくるわヨ
でもエヴァンて黒と赤よく飲むけど、むしろ甘めじゃない? 白はドライなの?
0937呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:38:10.33ID:Wvl+U6sz
現行ターキーやコックを辛口と書いてるので
アルコール感の強い感じが好みなのかと思ってエヴァン白を薦めた。
エヴァン白はBIBだから。
0938呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:11:47.55ID:f4YlYxgA
あんまり香味の強くないアルコール感あるバーボンが辛口???
0939呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:18:42.61ID:9ZSimaXg
甘口辛口の定義を論ずるつもりはない

ただ>>933が挙げてる銘柄と文脈から判断してエヴァン白を挙げただけ。
見当違いなら申し訳ない。
0940呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:03:08.68ID:f4YlYxgA
ああごめん
なんか煽ってるみたいになっちゃった

単純に辛口のバーボンってどういう認識なんだろうと思って
甘くないのが辛口なのかな
なんとなくフォアローゼスも辛口寄りのイメージ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:57:13.30ID:PVwFZGuM
933です
なんか色々すいません
甘口辛口ってちょっと漠然としすぎてましたよね
飲んだことあるのの感じを思いつくだけ列挙してみます
スコッチメインなのでバーボンはあまり経験ないのでアレなんですが…

フォアローゼス黄 匂いは香水だけど味は甘くない(薄い?)
エヴァンウィリアムス黒 ちょっと甘苦い
ブラントン黒 甘い
オールドグランダッド114 甘い
ノブクリークシングルバレル 甘くなくて苦い
エズラブルックスのライ 普通
0942呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:57:18.57ID:jrtgqGrG
ローゼス黄はラベル変わって少し甘くなったらしいな
0943呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:38:27.79ID:9ZSimaXg
いや、多分甘口辛口の考え方が人によってバラッバラなだけだと思う
多分ここのみんなで甘口辛口の代表だと思う銘柄挙げていったら結構な大論争になると思うよ
オールド入れりゃあまだまとまると思うけど、現行で言えってなったら特に。
0944呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:40:17.11ID:yw98EGnD
ワインや日本酒と違って蒸留酒の甘い辛いってほんと良くわからん
0946呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:03:30.58ID:rcKRnLXh
バーボンは香り甘くて味スパイシーだから難しい
0947呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:12:17.72ID:9ZSimaXg
度数の高さやアルコール感に対して辛口であると感じてる人って一定数いると思うんだよ。
ただコレを否定してる人の中にも、単純に香り…樽香の弱いモノを辛口と認識している人、入りの際に香りが開かないもの、余韻が少なくスッキリしているもの、あるいはもっと単純に深みや熟成感がなく粗野な味のものを辛口と考えてる人と
個々人によって「バーボンの辛口」ってだいぶ認識が違う気がする
ライでさえ、バーボンより辛いと認識する人と甘いと認識する人と別れるくらいだし…
0949呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:01:58.77ID:e+wOs+8+
本当に味覚の方でメロウと感じるのは10年オーバーくらいからじゃない?
0951呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:44:52.98ID:rINHv0Nq
ジャックのバレルストレングスすぐなくなったな
0952呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:09:47.54ID:emLSimRU
思ったより長く残ってたよ
買おうか迷ったが結局買わなかった
0953呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:40:51.29ID:TiQvTNC0
lmdwのじゃないのあれ?
度数同じだよね
0954呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:49:45.02ID:PXezQly+
>>953
多分去年のLMDWのやつ
てかモルトのほうもLMDWいくつか来てるな
0955呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:47:13.88ID:emLSimRU
LMDWのやつだよ
じゃないやつはシングルバレル バレルプルーフ
0956呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:38:57.30ID:swgsU/tT
ジャックダニエル シングルバレル ストレングスだな
俺買ってみたわ
0957呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:20:59.21ID:jqGtlAQR
メゾンのジャックは綺麗系、コテコテが好きな人には物足りないかも。
0958呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:03:47.36ID:mnLifHUP
スコッチ飲みには飲み易いがバーボン飲みには物足りない
0959呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:08:51.73ID:mnLifHUP
去年のボトルだしそんなの分かってて買ってるんだろうから問題ないか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況