X



【山崎】サントリーウイスキー総合スレ59【白州】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:07:19.72ID:5QpIVkCU
公式
http://www.suntory.co.jp/whisky/


https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/
白州
https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/

購入や発見報告は下記スレで
【プレ値】ウイスキー発見購入報告スレ1【舐めプ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1516716451/

※※※総合スレでの購入報告はご法度※※※
※※※荒らしはスルー※※※

※前スレ
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ54【白州】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1551086231/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ55【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1552230920/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ56【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1553463293/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ57【白州】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1555598886/
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ58【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1557220557/
0552呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:16.39ID:m+Ezc2hJ
朝から、山崎12&NV、白州NV、響JHまつりやったわww
いっぱい買えちゃったよ
0553呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:37.94ID:54sKeMPu
>>501
緑のラベルのやつだよな?
先々週都内西の外れの小さな酒屋でフルボトル1本3500円で買ったが
消費税まけてもらったw
0556呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:47.16ID:eMiCI6oW
>>554
そりゃそうだよな
すぐにすてるよな
0557呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:41.80ID:+DpHjsEi
このスレに集まる奴は
ほぼ全員じいさんが100本買ってるよな
0559呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:44:45.94ID:lGhksZVB
ここの奴らが見つける寂れた酒屋では
ニッカ、サントリーの年代物から軽井沢まで残ってるからな。
全く凄い奴らだぜ!
0560呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:32.62ID:x/Pz6Bs0
普段山崎12年で、年に1回か2回角瓶買ってる俺・・・
この前コンビニで山崎NA年買って飲んだら感動したもん
死ぬまでに18年飲んでみたいなぁ
0561呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:37.88ID:gBDj6hNm
フルボトルの山崎NAを14本手に入れて、フリマアプリで売ると山崎18年買える

極秘情報だからみんなには内緒だぜ
0562呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:10:06.04ID:dLmG85VU
たまには画像出そうぜ
0563呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:30.77ID:gZd7ss9M
煽りじゃないが山崎も白州も響もNAってそんなに旨いかな。正直定価でも高い気が。。12年以上は文句なく旨いが
0564呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:31.47ID:52fsF8vf
コンビニで山崎、白州のミニボトル買ってハイボールにして飲んだけど、どちらも若さというかエステリーが前面に出てきてる感じ。ノンエイジのシングルモルトなんてそんなもの?
0566呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:05:42.78ID:/oFvN1+W
まぁハイボールじゃないと飲めたもんじゃないからな
0567呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:07:10.47ID:8MNi2tsZ
マッカラン18年や山崎12年のストレートは美味しい
でも知多や山崎1923のストレートも美味しい
ニッカディープブレンドは体調が良いときは美味しい
0568呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:11:57.95ID:L1HKBJ/k
>>563

定価が中身の質に見合ってないは同意。
だが、NA単体で飲むとそれなりに旨いしサントリーらしいなとは思う。
0569呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:12:18.03ID:ZB97SggC
>>567
あのツイッター主がつぶやくたびに貼ってる素敵な
画像の数々を見るといろいろ考えさせられるね…
0570呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:40:46.62ID:U36wAByL
ロハコ来てた?
0574呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:07:04.33ID:KieIRGKP
お前ら的に5000円ぐらいの山崎NA白州NA響JH碧ってどんな位置づけなの
相場通り山崎>響>白州>碧だったり違ったりするの?
山崎一筋(普段はビール)だったが響とか白州も手を出すか悩み
0575呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:27:02.42ID:8MNi2tsZ
>>574
一通り手を出して好みの物は買い続けてるよ
白州も響も二年前に買ったままパラフィルムに巻いて半分くらい残ってる
0576呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:36:53.16ID:L1HKBJ/k
>>574

一通り手は出してみて、どれもアリだとは思ったが、結局山崎が1番だとは感じてる。その時々の気分や体調で、白州ノンエイジが旨いなとか、JHが旨いなと思う日もあるから、そう言う楽しみも込みで全部揃えてる。
0577呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:38:02.51ID:GXxBKPn1
>>574
ダントツで余市
0578呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:37.20ID:YLZBKg8Z
響JHだなぁ。シングルモルトが人気だけど、自分はブレンデットの方が好きだわ
0579呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:29:20.03ID:hwKn5CJa
>>574
4000円出せるならスコッチの12年物が手に入る。6000円くらいから18年物も買える
スコッチを買わずに、サントリーやニッカの年数表記がないウイスキーを買う必要はないかも
0580呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:30:48.09ID:asV5Fdp5
響はもっと味濃ければなー、きゅうばいはいるらしいけど
0581呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:32:31.93ID:8MNi2tsZ
>>577
サントリージャパニーズ以外なら同じく余市一択
余市は本当に好きだわ
0582呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:47:52.26ID:x1quyna0
>>580
ガセネタやめろ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:31:50.28ID:UozsBQpM
>>579
でも6000円くらいで買えるグレンリヴェット18年とかクソ不味いじゃん
0584呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:49:48.29ID:hwKn5CJa
>>583
リベットも原酒不足に悩んでるからな。一時期は12年出せるかどうかまで言われてた

18年だとモーレンジとか、16年だとラガヴーリン旨いよね
マッカラン12年も割高とは言われるけど同価格のジャパニーズではとても追いつけない
0585呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:13:47.46ID:vloRMtKN
>>574
ピートが美味しいと思えるかで選ぶ銘柄が変わるんじゃないかと。私はまだ苦手なので、余市オススメしている方は大人だなーと思う。アードベッグとかはホント無理だった。

山崎、響、知多のが飲みやすい。加えて飲み方だったり、塩や柑橘系のチョイスでも全然味変わる印象。

山崎や響に混ぜ物してんじゃねえとか怒られそう。
0586呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:23:12.81ID:zsnEBEm7
ピートが好きならサントリー系全部イマイチだろう。そもそもがピートに慣れてない日本人向けに作られたわけで
0587呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:16:15.83ID:NexEkPM8
山崎といえばバニラ風味だったのに、今の山崎は飲めたもんじゃない
0588呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:38.33ID:wUfQQlE5
>>587

じゃあ飲むな
0591呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:53.99ID:r6nMiwz3
ただ稀少さだけで飲んでるだけじゃおもろないやん
ただドルオタやってるだけじゃおもろないからメリハリつけな
0592呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:13:29.97ID:Mw+bOLly
>>589
せめて18年しろや
この貧乏人
0593呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:52.52ID:8MNi2tsZ
俺の中で最高の酒は2011年山崎12年かな
バランスが最高だと感じる
0594呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:31.14ID:hwKn5CJa
2011年ごろは直販ショップで限定品出してた一番いい時期だね
あの頃は直営店が閉店するなんて思わなかった
0595呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:35:52.14ID:EmIhS5q1
>>570
なにうってたの?
ロハコて完売したら跡形もなく確認できないよな?
気になるから教えてくらはい
0596呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:52:51.91ID:8UZ44eLG
>>595
一通りきてたぞ
山崎12、山崎、白州、響、知多
自分は自作のへっぽこツール使って山崎12かおうとしたけど無理だったわ
0597呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:16:03.14ID:QacFM0iV
最後の一杯だけ良い酒飲めば気分よく眠れるな
節約になるわ
0598呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:33:15.72ID:cLrg9SuP
箱無しだけど、昨日12年を定価で買ったよ。(都内)
やっぱり父の日向けで出てるんだね。口振りからして、まだ在庫か入荷が有りそう。
0599呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:39:21.42ID:RIBlVVXp
>>598
お前>>36だろ
その気持ち悪い文章でわかる
0600呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:27:51.38ID:I+K7Rz8R
なるほど、間違いないね
嘘を書き込んででも皆の気を引きたいんだろうね
かわいそうな人だね
0601呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:35:56.49ID:X3TzIsb0
5000くらいの国産だと白州>ザニッカ>余市>富士山麓黒>山崎>宮城峡>響JHかな
0602呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:06:26.33ID:JxsM6W56
>>593-594
そのころの山崎って香水のような香りを漂わせていた記憶がある。
最近のはただ甘ったるい。
0603呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:54:20.02ID:6xbhEyIV
ピュアモルト表記のもそうだが、昔の山崎12年はミズナラ感が結構強くて、アルコール刺激も現行より少なかったから熟成感はあったね
0604呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:10:56.15ID:FvO4ShbA
>>585
こいつも1レスで梱包野郎本人だと透けてるんだが
0605呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:41:01.12ID:9QlUjr0W
どのデパートも酒売り場は
日本酒、ワインが充実していて、
ウイスキーは雑魚扱いだな!
0606呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:20:10.36ID:KeUvYTLG
あかしと倉吉置いといたらええわみたいな売り場最悪
0607呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:04:42.69ID:55uvtvCx
記念にローソンで山崎と白州の180mlを1本ずつ買っといたわ。フルボトルを何本も貯蔵してるにも関わらず
0608呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:05:44.43ID:iJt5jPud
すぐなくなるし別に気にすることじゃない
0609呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:39:42.20ID:6CZWPtEX
>>604
スレの趣旨にあってるのになんの問題があるのか。転売ばっかしてないで、生産性のある社会活動したら?
0610呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:37:22.44ID:iJt5jPud
梱包野郎は生産力マイナスだから存在するだけで大問題だよ
0611呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:57:40.05ID:XmKXNWy+
>>577
スレチだけど、本当美味いよな
エイジ物飲んでみたかった
0612呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:09:44.17ID:CKlsmTZ+
酒安売りしてるドラッグストアで響jhが8000円で売っててワロタ
0614呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:57:07.15ID:SElqgIBz
>>611
飲めばいいだろ
0615呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:52:37.74ID:tdxqP0cQ
響17年ミニチュア3本ゲット!
0616呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:03:14.33ID:pJf5AWya
サントリーのモルトウイスキーで一番好きだったのは北杜12年だな
骨太、ウッディでメロウ。木香一辺倒ではあるんだけど、いかにもウイスキー飲んでる感じがした
山崎10年よりも白州10年よりも断然北杜12年が好きだったなあ

北杜12年、意外とこれに近いウイスキーが今無いんだよね
フィディック12年よりも正統派の味がしたんだが
0617呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:14:43.92ID:DmNHJwtk
北杜12年は竹鶴12年の好評に対抗してサントリーが顔真っ赤にして出した出血大サービス品だからね
さすがに大盤振舞し過ぎと気付いてすぐに終売w
いま売れば定価で1万以上だろね
0619呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:21:17.86ID:pJf5AWya
>>617
山崎12年みたいな複雑さはないんだけど
その分、樽香をじっくり味わえて香りだけで酔えそうなウイスキーだったな
今、どれを買えば近い味わいが得られるんだろう
0620呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:24:22.46ID:Aqp+KZW3
ネットで北杜なんてダースで売ってたのになぁ
隔世の感が半端ないよね
横浜のセブンで山崎白州180ミリをゲットしたけどそのうちどこでも買えるようになるきがす
0621呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:39.10ID:tdxqP0cQ
>>620
山崎180次に出回るのは12月らしいよ
0622呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:30:48.63ID:7Dou9Ux2
>>620
こいつただのにわかだな
0623呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:50:45.31ID:0Ww47947
抽選もうしこんだかい、
0624呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:55:38.48ID:cYgkBa6R
93 です。
ウィスキーくじ の結果報告です。
1本目
グレンジストン アイラ ブレンデッド モルト
2本目
なんと、山崎12年(箱なし)

価格(いわゆる定価)的にはドロー。
1等である、山崎12年が定価での購入がなかなか難しい
ことを踏まえると、判定勝ちでしょうか。
0625呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:38.46ID:DzXve4ut
近所のスーパーで白州700ml4600円少々で売っていたけどヤフオクの相場を見て買わなかった
0626呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:08:58.09ID:tdxqP0cQ
>>625
自分の地域のスーパーで白州はたまにみる。
でも箱付きは一回しか見たことない。
コストコには20本くらいあった。
0627呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:29:31.43ID:a+9qClSH
>>625
相場8000円くらいだったら買うのかw
欲しいなら買えよ、飲めよ
0629呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:37:20.54ID:tdxqP0cQ
>>628
税込4,288円だったよ
写真撮ってきたのみたら40本くらいあった
0630呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:04:42.14ID:/2eG9SYM
>>624
おめでとう、ついてるね〜
こっちは東北なので、まだ届かない
0631呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:15:11.65ID:Tv1LdMrN
>>616

北杜は飲んだ事ないけど、ローヤル15年とクレスト12年ならよく飲んでるが、やっぱり全然違いますよね。。。こっちはブレンデッドだからグレーンも入ってるしね。。。
0632呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:45:29.21ID:pJf5AWya
>>631
北杜12年は白州主体と言われてるけど飲んでてあまり白州っぽさは感じないですね
シングルモルトじゃなくてピュアモルトなので
モルトだったらどこのを混ぜてもいいのでどこかの良いのを入れたのではないかと

北杜は北杜でウッディで良い酒ですが
ローヤル15年飲まれてるんだったらシェリーが効いててずっと良い酒なんじゃないでしょうか
0633呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:58:04.93ID:9KBjESNL
サントリー製のピュアモルトなら白州と山崎だけじゃないの?それとも海外から原酒仕入れてるの?
0634呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:46:15.07ID:M40moKxK
90年代前半まで単一蒸留所製でもピュアモルト表記だった時があり区別するためにシングルモルトの言葉になった
竹鶴は混ぜてるからピュアモルト、スコッチではブレンデッドモルトって言われ方もする。
0635呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:59:55.30ID:pJf5AWya
>>633
白州と山崎のモルトだけを使うんだったら1本2000円ではとても出せないし
もし出したとすれば「山崎と白州のモルトを厳選して〜」って書くんじゃないかな

北杜12年は白州ホッグスヘッドがキーモルトと聞いてるけどそれ以外はわからない
飲んでて木香が全然白州っぽくないからいろいろと想像膨らむ
ネット上だとグレンロセスに似てるとか言われてる
0636呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:05:15.41ID:tIxhsGKY
>>635
ホッグスヘッドって樽の容量の種類じゃないの?
キーモルトというなら何材とかって話になるんじゃ?
0637呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:23:40.03ID:BH4PGuEf
ところで山崎12年て近い将来に終売するかね?
0638呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:41:33.10ID:XzXT+0Bt
白州のノンピート総出で近江エージングセラーに補充してるだろうが、山崎蒸留所も24時間体制で作り続けて何とか残そうと努力してる。
0639呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:52:49.86ID:J4Y+8wU2
人生で初めて山崎NAを飲んだのですが、すごいですね。
ストレートで口に含んだ時のドライフルーツのような香り、
水を入れたら蜂蜜のような甘さ
鼻から抜ける本当にかすかなバニラの香り・・・


ハイボールで飲んでみたところ、何か足りない・・・

気が付いたのは「甘さ」なんですが。このハイボールに加える「甘さ」を足すことのできる甘味料ってなにかご存じないですか?
もっと飲みやすく、おいしく飲める気がして・・・・
ちなみにガムシロ・水あめはだめでした・・・

スレチならすいません。お前は間違っている!と言われたら申し訳ありません。

どなたかご意見お待ちしています
0641呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:44:10.10ID:HkW+Knvi
ジャックハニーがあるぐらいだからはちみつとか?
干しレーズン2、3粒入れてみるとか
まあもったいないと思うけど・・・
0642呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:02:38.95ID:3R0Udya6
>>639
シェリー酒数滴、嘘のようにローヤルの味になるよ
0643呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:18:27.90ID:AGpC3uUv
サントリーって、シェリー樽にシェーリー原液がたっぷり残った状態で
ウイスキー樽詰めしてない?なんか甘すぎるんだよな。
0644呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:52:34.45ID:TjYMYFLj
>>622
確かにサントリー系はニワカかもしれん
響12年白州10年山崎10年ぐらいしか持ってない
ニッカならスチルポットや竹鶴の10年ほか余市宮城峡の10年から15年ぐらいなら結構持ってる
0645呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:54:49.35ID:TjYMYFLj
>>622
肝心な事欠き忘れたけど北杜はヤフオクでバンバン売ってたけど あなたみたいな玄人は知識が溢れ出て記憶喪失しちゃったかな?
0649呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:47:52.81ID:8ujOJ+C6
山崎はバニラエッセンス入れると美味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況