X



【独立】ボトラーズモルトを語ろう 61本目【瓶詰】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:34.55ID:ZB97SggC
セールストークは大事( ー`дー´)キリッ
0201呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:02:04.48ID:3pRVC+ee
自信を持ってオススメされても、カルヴァドスに興味がないんだよなぁ
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:38:25.83ID:w4UAnKtj
モルトハウスアイラのボトル買う?
0203呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:31:34.89ID:2SfJg80t
7年やら9年やら最近短熟物ばっかりだな
0204呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:59.05ID:IZDiwHdE
梨がやたら短熟でも美味いものあるって言ってたのはこの事だったわけね
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:15:15.45ID:V7BdgInb
お高いんでしょ?
0206呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:12.94ID:+hMN8MjU
短熟でも出しゃそこそこ売れちゃうからね
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:54:19.51ID:hwKn5CJa
5年だの7年くらいでもそこそこ飲めちゃうの知ると
年数表記の無いモルトってそのくらいの年数のを入れまくってるんだろうと思う
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:14:42.96ID:eNQ8DHdt
>>202
締切ったね
0209呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:40:46.37ID:u0BthHTO
>>208
あのスペックで30k切ってるなら瞬殺レベルだと思ってた
0210呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:24:47.99ID:/2eG9SYM
シマジのファークラ買う人いる?
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:57:47.47ID:YkVdhHov
名前出てる酒屋の仕業
信用すんな
0217呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:48:01.72ID:yB3px71p
12,3万も出せば60sモルト1本買えるのに、現行で安物買いの銭失いしている日本人は馬鹿らしいね

ゴジラ3本分我慢すれば、旨いクライヌリッシュ72買えるよ
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:21:07.93ID:JxsM6W56
ほんの3、4年前のG&Mの定価を見て驚いた!
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:23:29.72ID:PS4KJTo2
60年代カスクが20000円前後だった夢のような時代を過ごすとばからしくなるな
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:25:34.23ID:IO38x1Jh
まだ現行買ってる奴はニワカ以下しょ、笑い者
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:29:42.55ID:bLKkeQxI
60年代が2万前後だった頃は、どの知人にすすめてもウイスキーなんてって言われたなぁ
オタクだなんだとバカにされもした
今頃になってモルトうめぇ、アイラうめぇだってさ
バカ舌どもが…
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:40:14.89ID:6l/KK3NK
けど90年代ボトリングはそろそろピーク過ぎてくるものも多いし、いずれ高い現行か枯れたオールドの2択になるんじゃないかな〜
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:54:43.27ID:JxsM6W56
そうするとここにおられる方々は、
サントリースレで買ったとか買えなかったとか騒いでいる人達とは違うわけですね?
0224呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:13:57.54ID:kTPzXuyj
>>217
現行阿呆らしいのは同意なんですが12万で買える60年代ってたとえば何?
0226呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:29:21.58ID:bLKkeQxI
ストラスアイラの69が武川にあるぞ
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:48:24.97ID:OpETUNAH
加水のマックファイル?
現行やん
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:02:32.48ID:RjF2GrUa
12万あれば、70s80s流通の評価高ほとんど買える。現行あほらし。
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:13:32.34ID:lSR9zviP
オールド勉強せず現行ばっか追っかけてたからバカを見る
知識無しプライドのみ一流なBARスタッフも多いしな
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:55:22.56ID:ALa+h2LI
>>224
チーフタンズスプリングバンク68
がんばって探してね
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:12:13.79ID:OpETUNAH
発売当時で10万こえてなかったか
出物じゃなきゃ無理やろ
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:49:39.62ID:bLKkeQxI
タレットの黒ケイデンとか12万もかからんぞ
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:55:33.75ID:n5DUwfVd
>>232
12万で買えるは言い過ぎだな
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:25:32.59ID:0OAmJhs7
>>235
スイスの酒屋行ってみな
先月1050CHFだったぞ
ネットじゃなくて店頭ね、送料100??かかるから
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:37:19.11ID:0OAmJhs7
海外店頭が不満ならトマーティン1966-2011なら630CHF+送料で買えるぞ
10万払っても釣りが来るぞ
おまえらが大好きなTWAだ(笑)
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:40:34.17ID:0OAmJhs7
他におまえら現行オタクが好きそうな76のベンリアックも699,99ユーロ+送料で売ってるな
これもTWAだけど勘弁してな(笑)
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:44:54.58ID:0OAmJhs7
あと70sで悪いけど、ゼニスのブラックラ16yoが362,37ユーロ+送料だ
酒屋の糞みたいなPB追っかけるより価値あるぞ

現行好きな奴らには好まれないかな?(笑)
おれは家飲みのスターターか2杯目に飲むのが好きだ
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:48:53.19ID:jhFhmmCY
>>231
ラフロイグアンブレッデッドなど買えるけどな
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:17:29.47ID:OI/zlWQu
子供部屋ジジイみたいな煽りで草
どうしたんや
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:42:22.11ID:ALa+h2LI
ブラックなんちゃらとかしょぼカダム、怪獣ラベルなんかを飲むよりよほど有意義では?
0245呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:16:29.99ID:NeZeDgiN
少し前知ってるなら、3万だ5万だー美味くても高けーよ馬鹿なの?ってな。
現行なんか銭捨ててるクオリティ笑
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:54:52.15ID:xuihYaLO
そのとおりw去年買ったそこそこ話題ボトルらもソーダ割りでも減らねぇw古酒ブレンデッド2kのが遥かに旨く哀れw
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:02:16.95ID:O0DzgTV5
最早オールドブレンデッド最高説草
0248呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:06:23.81ID:pJf5AWya
それぞれ好みの蒸留所があると思うんだけど
現行ボトラーズはどこもメジャーなの詰められなくなってきてるよね
マイナー蒸留所の短熟ばかり、それも1万近いような結構いい値段で出してるの見ると
誰が買ってるんだろうかと不思議に思う。バーが仕入れてもそういうの飲むお客さんいるの?
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:44:35.61ID:wNWxm977
勧められたら飲むけどね
バーなら分かるけど個人で買うのは愚かだな
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:30.95ID:pJf5AWya
「ワンショットで十分」なボトラーズしかないもんな
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:20:07.24ID:xV6EjTX0
まだバーには良いモルトは残ってるからそれを飲むけど、それらも何時かなくなる
その時はオールドブレンデッドしかなくなるのか
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:28:43.02ID:yeJqCIWH
飲んでないから断る理由ないだけで、香味知ってたらバーで飲まんよ笑
>>247
>>252
メジャー蒸留所の40〜70年代レア原酒めちゃブレンドしてて〜5000円出せば大体買えるからな
下手すりゃ二本だ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:30:19.05ID:8+R8XztK
さすがにブレンデッドは買わない
そこまで落ちぶれてない
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:48:53.93ID:rVdtkB6g
グレーン混じりが旨いとかいう人は極少数派だろうね

オールドだろうがなんだろうがダメなものはダメ
アレが大丈夫なやつはこの先幸せだろうな
0257呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:12.87ID:U6KB8ZKU
なんか勘違いしてない?
最高の時代の原酒を感じて安く飲めるのは今だけ
オールドブレンデッドも必ず無くなるし今ですら値上がりし続けていてかつ弾数ない
0258呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:29:27.41ID:ftRBbDIi
グレーン否定してん奴
バランや響も飲めねーんだ
屁理屈草w
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:41:05.88ID:xV6EjTX0
モルト至上主義者は響30年も飲まないんだろうね
0260呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:44:22.55ID:ri6UolA7
モルト原理主義者か
バーボンも全否定なのかな
まあ好みと趣味の世界だからそれも有りだが
私も昔はジャパニーズやブレンデッドなど興味の対象外だった
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:48:19.77ID:YEKNKTIb
本物のグレーン香味しらん粕俄ですな
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:52:57.61ID:MA5KrH3Y
そのこだわりから
ボトラーに樽が供給されることは少なく、
数少ないリリースでもその蒸留所名を
公表することができません。
そうしたなかで同蒸留所の看板シリーズの
「ファミリーカスクス」のプライベートボトリングは
日本のマーケットでも前例は少なく、
台湾などの成長著しい新興マーケットでも
リリースは困難なのが現状

日本もう駄目だ
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:53:09.35ID:pJf5AWya
>>260
バーボンってカラメルさえいれないし、基本的にシングルグレーンと考えれば好意的に見えるんじゃない?

ボトラーズ好きは加水無し60度上等、シングルカスク信奉者が多いだろうから
40度のブレンデッドは水割りカクテルみたいなもんよw
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:56:47.37ID:Zk6VYdoJ
バーボンかあ
オールドフィッツジェラルド、エヴァンウィリアムズのオールドは超美味いよなあ
0266呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:01:17.10ID:O2lmWvK7
度数否定したら加水否定してるようなもんで蒸留所オフィシャル否定してるようなもんだ
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:24:15.63ID:pJf5AWya
でも40度のオフィシャルは中味もそれなりのオフィシャルじゃない?
少しこだわりのある銘柄は43度にしてるし、ノンチルにする為に46度にしてる所も多い
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:58:24.76ID:DplP5FgQ
>>264
60台:至高
50台:標準
40台:格落
というシングルカスクあるあるが…
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:35:23.62ID:7LAjJybM
長熟グレーンはボトラースレで一時期話題に上がってたな
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:44:56.45ID:HSJ8FTT1
グレーンやオールドのいろはも知らない無知が書き込んでるのがな・・
0272呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:22:50.29ID:jZ1wdwMx
個人的には58度くらいが一番テンション上がる
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:48:08.60ID:gc9ia9le
長熟グレーンといえばデビルマンのインバーゴードン1973はどうだったの?
スルーしてインペリアル買っちゃったけどインバーゴードンも買った方がよかったのか?
0275呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:16:47.86ID:dXrLdDKq
シマジは飲んでから買うで十分。たぶん売り切れるけど、オクで+5000円か1万円で出てくると予想。
0276呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:38:31.41ID:xeuwD1yi
バカッター界隈でまた何か面白いことあったんか?
0277呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:53:00.21ID:zfkZ+lw+
>>275
元値が5万だと、数万上乗せしてまで飲みたいってやつ少なくなるからなぁ
ちょっと前に瞬殺した、信濃屋のジャポニズムや禽獣バンクも数ヶ月経ったら、定価+手数料くらいで買えてたし
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:09:07.05ID:gc9ia9le
ゴジラやキングギドラよりも早かったような気がするんだが気のせいか?
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:19:31.53ID:hew5MLJd
ハセガワなら、結構ゆっくり買えたよ
0280呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:24:45.85ID:bNCFWeg9
よく買ったな
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:34:00.71ID:vYT/T+pt
まだシマジあるね
高いから買わないけど
0283呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:31.85ID:X6Q7w3TU
最近リリースのファミリーカスクの値段と比べたら安いと思うけどファークラスだともういいかな感はあるな。
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:40.75ID:zfkZ+lw+
ちなみに試飲したけど、美味くなかったぞ
この前でた信濃屋ファークラの完全下位互換
0287呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:12:19.67ID:S0M/M+RR
>>274
あのシリーズはインバーゴードンだけ買いボトルだったね
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:27:37.85ID:f0Sw1gDo
オールドブレンデッドで美味いの無いだろ。
昔の原酒は全て素晴らしいと言う刷り込みとヒネが間違って結びついて
美味いと感じてしまう頭で飲む奴が好むだけじゃね?
集めてたり好んで飲むウイスキー好きなんか会ったことない。
0290呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:54:52.97ID:eq9GXmYU
>>288
バー行かない人?
オールドブレンデッド好きはかなりいる
盛岡や丸亀なんかブレンデッドの凄いの飲める
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:12:59.37ID:FHHx6NWC
昔はオールドブレンデッドしか無かったんだけど笑

ドリンカーで時代背景を感じたり解釈して飲めない人はただのミーハーな酔っ払い
何でも呑めりゃいいお馬鹿さんはショットバーの安酒で充分
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:19:27.68ID:AA77C2L/
シングルモルト流通し始めたのここ30年しょw
ブレンデッド知らずしてシングル語れずww
0294呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:55:18.35ID:bNCFWeg9
しるか!じじいって逆ギレされそう
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:44:55.88ID:u2Pzrf/Q
って言うか、スレ違いじゃない?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:58:46.02ID:nU5ON57h
いろんな素材を試しているんだろうけど未だにシェリー樽を超える物がないってのが面白いね
ワイン樽だとわかりやすいベリー感は出るけど、それだけって言うか陶酔感はない
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:16:44.99ID:Q9wYHLhz
誤爆しておりました。失礼しました。

お詫びにシマジ買いました。
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:23:13.70ID:YY+1w1vc
梨メールウゼー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況