X



【独立】ボトラーズモルトを語ろう 61本目【瓶詰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:27:18.85ID:NjxE/VzW
その若い人が頭おかしいだけでは?
0576呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:34:05.24ID:90YLBIwJ
儲け云々より、ショット(またはハーフ)で3000円超はほとんど出ないから、その価格以下にした方が良いよ。
普通の客はお得かどうかより単純の「自分が飲む一杯の価格」で判断する
0577呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:52:19.55ID:3fG0UAqF
なんかハーフって酒質試すする程度で自己満で楽しむでも気分良く酔うでも無い中途半端な量
0579呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:12:56.95ID:VjUFwRsx
>>572
バーでラフ25年5000円以上でしょう、3300円なんて安いと思いますよ
そもそも若い方の飲む酒ではない、客層が若い方中心の店なのかな?
0580呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:44.85ID:yX3W/0Uo
>>569
近所にこんな値段の店があったら通ってしまうわ
0581呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:35:10.35ID:WyW2liEi
原価率50%で優良店だもんな
0582呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:10:51.45ID:gE/D2q6y
アイラのバンク去年と比べると高くなったな
0583572
垢版 |
2019/06/20(木) 17:14:42.10ID:Qtqo/WRK
みなさんありがとう
若い人にもモルトを飲んで貰えるよう頑張ります

アイラさんのバンクはお店では29000円前後だった気がする…
0584呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:19:58.79ID:aE1tgr0N
アイラのバンク飲んだ人いる?今の相場だと今回の値段でも安く感じる
0585呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:25:13.98ID:aE1tgr0N
FBに店主もまだ飲んでないってあったね。すまそ
0588呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:34:33.35ID:DjBD0VGy
今年は高くて香味ハズレばっか。
0589呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:56:11.53ID:+C9k0LA5
バンクに限らず、蒸留所が膨大な数の樽から美味い樽厳選してリリースしてるのに、個人が元々買ってた樽が奇跡的に美味かったり、価格以上に美味い樽をまわしてもらえたりする可能性なんてめちゃくちゃ低いに決まってるからねー
0591呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:10.19ID:WWDLrjCo
>>572
その若い人は言葉足らずで(原価を考えれば安いけど)単価としては高いって意味だと思いますよ。
0592呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:32:55.89ID:NjxE/VzW
つまりは風神雷神を買うしかない!
0593呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:55:57.41ID:2lKKLC9W
そもそも原価を知らないって可能性も
0594呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:01:27.29ID:vBPiRFAB
>>557
グランレゼルバはオススメだよ。オクで四万しないくらいで買えるし、そのくらいの価値はあるよ
0595呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:28:18.64ID:aNzHMNld
>>572
そんな客層相手にしてるとすぐ潰れるよ。
0596呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:29:53.57ID:+Z/llgxs
ラフ25とか優良店でも30ml 6000くらいじゃねーの
0598呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:40:52.08ID:tFDLMlmS
ジャパニーズブレンデッドきたわw
0600呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:39:56.63ID:tFDLMlmS
もう飲んだけど
詳しくわ書かないけど多分マルスじゃない
0603呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:45:22.38ID:tFDLMlmS
もう2本買うわ
0604呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:09.93ID:mOUJjHhf
断言するがマルスではない
身内
0606呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:54.44ID:tFDLMlmS
もうよせ
0607呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:05:07.91ID:EhyjWZi8
バーでシグナトリーのラフロイグ1998の20年ってやつ飲んだんだけど凄く美味しかった
ボトラーズは初心者だからまだよくわからないんだけどシグナトリーは他のも安定して美味しいんでしょうか
0609呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:09:26.92ID:SghlwU6j
今日は早めに動いたな
いつもは深夜ステマだが笑
0610呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:15:33.71ID:eDA3i+/T
ラフならハイスピリッツかBBRだな
0611呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:40.82ID:IeZ4wdDT
>>604
名があるとこは出せば高値付きます。この原酒不足にあえて横に流して混ぜ物はしません。
内部ならお分かりですよね、答えは賛否両論ありました「倉◯」供給の蒸留〜25年物の原酒がベースですから。とても美味しいです。
0612呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:37:51.82ID:2fVECyLd
>>574
> G&Mの加水でも1966〜1970辺りのは美味しいよ。

そのあたりが2、30万と高すぎて手が出ないので現実的な価格帯で聞いているんですが…。
(通販サイトを検索して数年前なら数万円で買えた事実を知ってさらに驚愕しました。ウイスキーに目覚めるのが遅かったと後悔)
2次流通品以外で買えるとすればキングスバリーのマッカラン1998かM&Mのマッカラン1990で考えているんですが。
0616呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:47:57.25ID:EhyjWZi8
>>610
BBR社ってやつですね!ハイスピリッツってのはよく分かりませんけど調べてみます
0617呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:04:08.27ID:NEWs/uUF
今現在美味しいマッカランを求める、現実的な価格がわからんが
とりあえず10万ちょいを目処に海外通販をするといいんじゃないかな
80年代の10年とかなら売ってるよ

まぁ、残ってるバーに行って飲む方が現実的だと思うけど
0618呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:08:52.97ID:Dull+ks5
まあここ最近の無名のジャパニーズは倉吉だろうな。
ブティック側からしたらジャパニーズウイスキーに見える。そこを知ってか知らずかうまく利用さしたんだろう。
0619呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:16:06.05ID:2fVECyLd
この世界で手頃な価格帯って2、3万だと思う。酒にそれ以上の投資は難しい。
ところで上のほうで1824のルビーを推す声がありましたがエステートリザーブはどうでしょうか?2万円弱で買えるし。日本未入荷だから知られていないのかな。
0620呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:17:51.94ID:jdQ1YFpT
>>618 飲んだけどまず間違いないね
でも旨いからいいんじゃない
0621呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:18:27.26ID:rWxatM/i
>>612
ボトラーズを買う事自体が目的になってしまってる
マッカランが揃ってるバーに行ってマッカランのボトラーズ物飲んでみ?

金あるならオフィシャル18年を毎年買い揃えてった方がいいよ
今からでも無理なくできるマッカランの楽しみ方だよ
0622呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:21:27.22ID:JZ2ZEMfF
マッカランステマは思惑通りのオチに近づいております草w
0623呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:27:50.86ID:rWxatM/i
こういう書き込み見ると、マッカランの売れ行きも微妙なのか
景気良い時じゃないと出ない酒だろうしな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:32:43.26ID:tJfcgIPC
マッカランつうだけでバーボン樽のまでアホみたいに値段釣り上げてるからな
0625呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:33:05.71ID:AFMOxAEc
高くなったし、安く買えてた2016までの買い貯めしてるからだろう
今さら3万出して買わんよ
0626呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:40:47.42ID:AFMOxAEc
倉吉も25年はまずまず飲めるよな
不味くはない
0627呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:42:03.82ID:vBPiRFAB
>>619
エステートは18年に比べると少し落ちるかな。12年よりはかなりまし
0628呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:43:36.14ID:2lKKLC9W
4年くらい前のマッカラン18年が一万ちょいで買えた時
ならまだしも
今の価格じゃねぇ
美味しい近年系のシェリーで三万なら他の蒸留所あたった方が・・・
でも、美味しいボトルをのみたい訳じゃなく、何がなんでもマッカランが飲みたいなら好きにしろとしか言えない
0629呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:46:16.51ID:jhb6uxNO
3万ならファークラス、5万ならドロナックの92、93あたり。7万くらいなら、GMのグラント、ストラスアイラのオールド当たりが良いのでは。今買えて、安くて美味しいマッカランは存在しない気が。
0630呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:50:45.31ID:WyW2liEi
信濃屋のリベット10年はいいシェリーだったぞ
66.7%と度数も強烈
0631呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:50:53.66ID:HEjF5EgC
ステマのオチ→六川の在庫に寄せていくことw
0632呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:52:18.11ID:jhb6uxNO
そういえばバーで、オーナーがお手頃で美味しい超熟のアイラかスペイサイドはありませかというお客さんに、ありませんとはっきり言ってた。初見の人には、向こうから指名しない限り、ショット3000円以上は勧めないとも。
0633呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:24:46.88ID:J6Zz5Ybd
もちろんマッカランにこだわるつもりはないよ。
コスパを考慮に入れた現実的な価格だと>>629の言うとおり30年程度熟成のファークラスファミリーカスクかなあという気がする。
リベット18〜25年も悪くない気が。武川で手頃だしね。
0634呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:27:37.81ID:frb/d1uM
開き直るしかないよな酒屋ステマ爆笑
0635呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:31:46.96ID:82WEs8NM
プライド高い初心者だよ、こーいうのはバーでも嫌われるタイプ
0637呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:42:17.17ID:UYjZ/i8J
逆ギレからの正当化
ステマ様どぞー ↓
0638呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:47:23.31ID:82WEs8NM
>>637
マッカラン君に言ったのに、何1人で盛り上がってんの?
ジャパニーズブレンデッドも自演してんのオマエだろw
0640呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:53:37.66ID:fPTlioI/
まあまあ
また2-4時からステマ始まりますから、スルーしましょ
0642呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 02:10:13.74ID:D5yhNXXI
グレンカダム1999ってのが美味しいと聞きましたがどこか売ってるネットショップ知りませんか?
0643呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 05:16:20.88ID:ZphXJrzS
ロイヤルブラックラ 2001ってのも美味しいと聞いていますので一緒にどうぞ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:16:32.80ID:Hik2zDtp
エリクサーラフがここ数年で1番だよ。
0647呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:51:24.31ID:Lyv9NMQX
原産国日本表記だからグレーンも国産か
0650呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:00:52.75ID:JrUT6Db8
>>647
やめろ
0651呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:12:14.88ID:uhDjxS5V
>>648
アホなの?バカ舌
0652呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:53:36.57ID:vwr8ya7j
カダム最高!
ブラックラやばみ
エリラフ最高に美味しい
0654呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:18:24.33ID:qFCpIMVL
Twitterのウイスキー界隈でも見るけど語尾に「み」ってつけるのなんなの?
くそきもいんだけど
若い女とかにでもなったつもりなのか?
0655呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:40:59.89ID:12wIOcs4
ブラックラ普通・・なんなの み は。
0656呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:43:36.17ID:g/Bsb5tw
ブラックラならダンイーダンの93がお得
0657呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:02:17.21ID:hLtT76O/
新潟麦酒ってボトラーズが出した
ピュアモルトってどんな感じなんだろ
0660呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:28:46.27ID:M07nBQBg
1セット
0661呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:30:10.38ID:9tS9Xvk0
フェスで飲んだけど値段ほどの価値はないぞ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:56:07.96ID:M07nBQBg
おっ、売切れた。
0664呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:00:22.83ID:UMzkq1mg
値段かそれ以上の価値あるボトル教えてくれよ
0665呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:05:44.48ID:mQ4cUHuP
やっぱしみじみエリラフは良かった
エリラフは別格だけどフープラフも歴史に残るかもしれんな旨かった
0666呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:46:16.98ID:0+n5JnBM
ラフは安定してるな、バンクはゴム味やロットブレさえなければな
0667呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:05:13.61ID:SHUaSJoo
バンクはスタンダードの10年が非常に美味しいので様々比較されてしまうところもある。
0668呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:03:50.64ID:O3OBy1xJ
しかし、あのバンクのロット毎のブレはどうにかならないものか
旨い時はしっかり旨いのに、パッとしないロットは首を傾げたくなるものまである
0669呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:28:22.65ID:vroWkfwh
バンク2017の衝撃な
新ラベ初期10年(裏ラベ下2017印字)は特に
まじロット差どうにかしてほしい
ストック晩酌ボトル尽きかけてる
0670呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:38.26ID:cia+fD/K
ラフロイグは荒々しさが魅力だったのに、年々まろやかで飲みやすくなってきてる
0672呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:30:53.62ID:2SQnlWxz
お前らブルイックラディのX4って覚えてるか?
ザーメンの匂いすんだよ、たまんねぇ。
アレでうがいすると、彼氏に濃厚白濁液喉奥直射されたあの夜を思い出すよ。
まぁいっぺん飲んでみ?モノホンのザーメンも飲みたくなっからよ。
0673呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:37:21.68ID:xsK8om0V
>>670
ヨードのある強いピートな
分かる

>>669
2017は香味格別感あんよな

ラフ焙煎15も品薄で相場上がって気軽に飲めなくなったなぁ
0674呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:50:56.27ID:H9BFenWL
>>672
それはお前が行ってる風俗のイソジンだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況