X



中堅ウイスキーランキング9【1500〜4000円】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:59:11.17ID:HUIKfnTf
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1548433250

※関連スレ
安ウイスキーランキング95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1557770477

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
0009呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:38:38.37ID:inc89k7r
1000円台で4点取ってるウェイトローズ8年って何者なんだ
0010呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 04:31:44.04ID:LfXoqhs/
バラ バレルスムースなる酒を買ってみた
思ってたのと違ったが結構良かった
0012呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:01:51.35ID:Y1Ppx1ar
エクストラスイートは近所だと売ってなかったり妙に高かったりで買わなかったな
ディープブレンドに比べて明らかに違いがあるの?
というかおいくらくらいで買ったの?
0015呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:44:37.35ID:cFYWISwn
エクスイ美味いけどスパニカはもっと好き
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:23:36.11ID:pCl580KB
一周回ってフィデックに戻って来ました
0018呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:51:51.77ID:wBusaBkj
三周回った頃には何が好みになってるんだろうね
0019呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:41:56.04ID:/XnQex1I
ジョニ黒だろう
0020呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:44:48.36ID:DsHVjcvK
今んとこフィデック>リベット
さあ2週目に出かけるか
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:53.35ID:y2M2SphD
ワイルドターキー8年にオリジナルTシャツがセットで2580円って安くね?
ドンキで見つけて衝動買い
0022呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:04:55.71ID:s/IdWOeM
確かにグラスとかよりそういうノベルティの方が嬉しいな
0023呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:14:15.52ID:lQAxuLC1
グラスはどこも同じ事やってて余るからな
0024呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:48:36.23ID:/fvIabrp
フロムザバレルが2500で売ってた
買おうか迷ったが帰ってきちまった
だれかフロムザバレルのうまさを語って背中押してくれ
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:25.14ID:PfMukW4G
>>24
俺が買い占めるからおまいさんは買わなくていいぞ
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:09:34.55ID:/fvIabrp
>>25
ありがとう
贅沢かなと思ったけど
君のおかげで買う決心がついたよ
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:46:36.77ID:yq4aW4Up
フロム・ザ・バレル買うぐらいならフィディック買えよ
0029呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:19.16ID:3kTA33nb
ターキー8年美味いわ
アルコール度50.5%もあるのに、ストレートで飲んでもまろやか
前に飲んだ富士山麓も50%だったが、あっちはえらく辛かったのに
加水しても香りが薄まらないし、めっちゃ飲みやすいわ
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:16:42.87ID:ZfiJM6Vm
>>29
俺も好きだけど現行ターキーがまろやかは嘘だろ
アルコールのアタックも後味のスパイシーもそれなりに強いと思うぞ
0031呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:18:51.43ID:uzY8HeM1
ターキーは荒々しくてスパイシーだろ
0032呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:13:18.83ID:DCl1YSJc
富士山麓と比べたら1500円以上のバーボンは大抵まろやかだと思う
0033呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:38:31.11ID:IN0FzT7l
ウェイトローズ8年買ってきたけど2000円以下でこの風味はコスパ最強じゃん。
アイリッシュ御三家(ジェムソン、ブッシュミルズ、タラモア)もコスパいいと思ったが、コスパはこっちの方が上だな。
0034呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:30:05.83ID:1toww9Zm
ウェイトローズはもっと評価されていいと思う
12年とか16年とかも
0037呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:51.03ID:1XG3lLAw
ドンキでターキー8年の1000mlが2580円
これはかなり安いと思う
定価だと700mlで同じぐらいの値段だよね?
0039呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:18.92ID:R8MOBLNY
ターキーレアブリード5点 8年よりは明らかに上

エライジャ12はいい加減スモールバッチに書き換えるべきでは
現行は8年から12年のブレンドであって、「エライジャ12」はプレ値でしか入手できん
0040呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:32.82ID:YHEc0uqS
以前にイオンの酒屋さんで勧められるまま買ったウェイトローズ8年が高評価で嬉しいです。やっぱりあれやばいですよね

でも価格帯はせめて1500円以上3000円未満で切らないとアンフェアな比較が目立つような…
0041呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:33:54.78ID:4S5zmM2b
トップバリューを避けてきたけど、買ってみようかな。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:39:15.05ID:fwbrt3t+
>>37だけど、今日、別なドンキ行ったらターキー8年が700mlが2780円だった
やはり1000ml2580円は圧倒的安さだわ
今度また買おう
0044呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:43:10.02ID:uZ45+9R+
現行ターキー8年買うならブレットバーボン1L買うなぁ、
300円しか変わらないし。今のターキー好きなのって、薄いのが飲みやすくていいわけ?
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:32:48.01ID:+0MIBalX
ターキーは味が変わったってよく聞くけど正直何が変わったのかわからない
ラベル変更した時期に飲んでなかったからちゃんと飲み比べてないのもあるが
0046呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:56:53.65ID:lZabeBxc
別に満足してるならいいけど、ターキー8年好きな人って他知らないだけな気がする。スコッチならマッカランがそうだが同価格帯で上位の味あるのに
0047呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:37:34.95ID:9256Bm3c
消えてるというか追加されてないだけだが、この値段帯ならレアブリ、ノブ、オールドエズラ12辺り買える

と思ったらエズラ12武川で5k↑やん!3年前くらいに3kちょいだったのに
0048呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:53:08.11ID:R/pYlmRs
凛やレッドみたいに安かろう悪かろうで美味しくないのではなく真剣につくったであろうにもかかわらず残念なウィスキーってあるんかな?好みも多分にあるだろうけど…

個人的には現行のサントリーローヤルがそれっぽい気がする。もちろん十分美味しいんだけど名前負けしてる上に一応同社のノンエイジ品では最高ランクにもかかわらず一つ下のスペシャルリザーブが出来る子だから余計に悪目立ちしとる…ライバルのスーパーニッカの存在も痛い。
0049呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:08:43.86ID:9256Bm3c
ROYALは分かる。

碧AOなんかだな、あれは雑魚原酒を上手く捌く企業戦略だから少し違うが
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:52.63ID:YKeSO0Lr
サントリーオールドなんだけど買ってすぐ呑んだ時は飲んだ後に渋みみたいなのが結構あって後味悪いなぁと思ったんだけど放置して2週間後ぐらいに飲んだら渋みが薄らいで全体的に丸い味になって割と美味しく感じた。

開封直後はイマイチだけど空気と触れて馴染むと良くなるパターンって結構あるんかな?
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:56:58.22ID:Tj1JbET2
開封後にだんだんと変化することは往々にしてあるけど
渋味を強く感じたりするのは、どっちかというと体調のせいなんじゃ…
0052呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:23:59.29ID:nfzmGTtl
サントリーのオールドと角は凄いわざとらしい風味で大嫌い
物凄い人工の嫌らしさを感じる
ハイボール井最適化した感なんか知らんが奇形的な嫌味を感じる
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:20:20.46ID:y0uxmJGk
>>52
あんなもんハイボールで飲んでも奇形的な味しかしないけどな。特に角。
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:36:12.19ID:qqoimKXp
自分の中でサントリーのNAで美味いのはリザーブと白州だけだわ
碧は試してないが
0055呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:18:18.14ID:8NYkVbXh
白州NAをキーにしてるものは好評で山崎NA系は不評って事やろか?

思うに若い原酒をメインにせざるを得ない場合は爽やかさを強調したブレンドにした方がうまくいくんじゃないか?
0056呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:18:35.45ID:Zn4NYe6Q
てか山崎のが劣化激しいしな。生産量の話だろうけど
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:57:04.23ID:px4h8PHm
モンキーショルダーなる酒を買ってみた
クセがなく飲みやすくイマイチ個性のない平坦な味だった
香りは良く分からんが甘くカラメル感があったように感じた
2500円で買えたから悪くない
0058呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:59:27.51ID:30RkYBUK
あれ実はブレンデッドモルトだからコスパ良いように見えてノンエイジだからコスパ悪いんだよね
ぶっちゃけフィディック買ったほうが良い
0059呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:09:00.67ID:cIyWx9Vy
現行フィディックなんかそれこそ飲まなくていいわ
0060呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:06:52.12ID:OXjprL3h
3000円未満ならフィディックもよくやってる方さ
4000円未満なら知らんけど
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:45:37.89ID:VITwiYzM
分かってるよw
でもシングルモルト>ヴァッテッドと思ってるなら話は別だが、個人的には現行シングルモルトはパワーないしヴァッテッドのがものによっては美味しい。

特にフィディックはオールドが安いし
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:24:10.22ID:jG6prxaw
白州ってスペイサイドリスペクトだと思うんだけど本場のスペイよりももっと香りが爽やかで鮮烈だよね。あの香りは何が原因なんやろか
0064呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:14:17.24ID:wUUOGzeS
なんだヨ
どんどん高い方に話が流れてるじゃねーか
0065呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:29:26.48ID:/dE0nAUY
モンショルとROYAL、reserve、フィディック全部範囲内どころか3k以内じゃん。ROYALは定価知らないけど
0066呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:49:49.33ID:mf1ezNnR
変な短縮形使って
いかにもオレ酒詳しいです風
0067呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:52:32.73ID:d+wweAuQ
あなたの言うパワーないシングルモルト
変なブレンデッドより好きです
そんな人もかなりいますからね
発言気をつけて
0068呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:09:05.98ID:Uxo6xWjr
>>67
先にモンショル買うならフィディック買えよって言ったのはどっちだよw
NASだからコスパ悪いってのはそれこそ偏見だぞ
0069呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:24:29.04ID:O7LrtnEm
正直2000〜3000円は激戦区で各社気合が入ってるから好みを省いた優劣は難しいやろな。

ジョニ黒とバラ12もランクではジョニ黒買ってるけどスモーキーなのが好みでなければバラ12の方が美味しいって思っても不思議じゃないし
0070呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:08:51.07ID:9OA5v0ji
>>68
それ言ったの俺だわw
ぶっちゃけグレーン無しのモルトオンリーなら下手にノンエイジブレンデッドモルト買うより安いシングルモルトの12年の方がコスパ良いと思うがなあ…
ブレンデッドモルト飲みたいならもうちょい出して15年もののジョニ緑買っちゃうわ
0072呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:34:28.99ID:OgJDLndU
ダグラスレインとか、モリソンマッカイのヴァッテッドNAシリーズ買ってるけど、上手いぞ。4kあれば買えるし
0073呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:49:56.98ID:/XgCsQVM
NAで美味いモルトもあるけど、モンキーショルダーは実際微妙じゃね
0074呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:53:50.15ID:OgJDLndU
>>73
まぁ分かる。でもこの辺は好みだしなんとも。
俺はファークラス105(現行の並行1L)とかネイキッドグラウスくそほど不味いと思うけど、割とここで評価高いしな。ちなシェリーは好き
0075呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:29.88ID:7UE4lmDP
それぞれ見せてみろよ、ホラ。
0076呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:20:28.18ID:Nm3xRCJ0
「思う」だけで、飲んでない連中。
0077呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:22:00.25ID:lDOuGl5J
>>74
おとなしくシェリー酒飲んどけ
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:25:32.62ID:YdAa01Mq
>>71
掲示板の書き込みはほとんどが「個人の感想・主観」という事をわかってない糞無能
0079呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:48:16.67ID:AIRJAZsx

…イライラしてる?

wあそうw
0080呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:49:09.85ID:ixYU9Cnf
ここは
誰も何も見せられない「思う思う」スレ
0081呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:21.03ID:SgBeLjma
モンキーショルダー、初めて飲んだけどビミョーだな。
>>70の言うように、もう幾らか出してジョニ緑のほうが賢明な選択だと思う。
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:03:53.64ID:Yc2nhzy+
イオンリカーでターキー8年700mlが3400円もしたわ
ドンキだと1000mlが2580円なのに
倍近く値段に差があるのな
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:05:40.48ID:eEKR6CNS
モンキーは3点でいいと思うわ
不味くはないが、常飲するほどの魅力や個性は感じられない
フィディック好きなら1回試す価値はあると思うけど
0084呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:16:40.78ID:jFatrn6w
ウエイトローズ8年飲んでみた
飲む前の匂いはイマイチだけど、飲んでみると結構ピート感あるね
0085呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:21:07.90ID:ectpvnT9
同価格帯でならウエイトローズ8年のピート感は最強クラス
0086呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:55:53.37ID:EFG5waXo
イオンでウイスキーお楽しみ箱なる物が税込3200円ぐらいで売ってた
内訳は
イチローズモルトホワイト+先生ハイランドクリーム
グレンフィディック12年+オールド
メーカーズマーク+ウエイトローズ3年
の三種類で、イチローズモルトが目玉扱いで、メーカーズマークがハズレ扱いといったところか
まあ、ハズレでも金額的には損はしないので、好奇心から買ってみる事にした
もちろん箱の中身は見えないが、瓶の形が違うから重心が違うのでは?などと考えて箱を一つ一つ傾けてみたりした
メーカーズマークとオールドは背の低い瓶だが、イチローズモルト先生組は両方中背
だが、いくら試しても分からんからテキトーに選んだから、案の定メーカーズマークでしたw
全部メーカーズマークじゃねえだろうな…
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:49:55.80ID:v2M2xEq6
3200円ならネタで、って感じだけど
それでもフィデック以上で、って願うなw
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:32:09.31ID:trYpECCD
タラモアデューを買ってみた。可もなく不可もなく、3点。
3回蒸留で長くない熟成年数だと、良くも悪くもなりようがないかも?

低価格アイリッシュだとブラックブッシュ1択かな
0089呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:04:28.14ID:VN1XeM+W
ジョージアムーンは草。あれラベル鑑賞と昔のアメリカンウイスキーってこんなんなんやなって思い馳せるだけのもんやろ。入れたるな。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:56:42.08ID:cCROJ9np
アイリツシュ好きだけどスコッチほど安いのがないねんな
0092呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:42:51.19ID:zkjTxvcW
ジェムソンに限らずだけどアイリッシュはアッサリだからラフロイグみたいなくっせえ酒が好まれる5chでは評価が下がるだけ。

日本酒で言うところの獺祭みたいなもん。
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:04:56.01ID:S/0LFLL5
バランタインの12年とバレルスムースを飲み比べてるが、やはり12年の方が美味い
両方とも特徴がなくてつまらないが、バレルスムースはより薄味でいまいち
しかも微妙に腋汗風のしょっぱい香りがしやがる

ただしプラキャップが液垂れしなくて感動。ニッカはフロムザバレルの瓶の形で「デザインイケてる」とシコってないで見習えよ
0094呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:29:03.69ID:8DM9V0Yc
脇の臭いはそのプラキャップからだぞ
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:34:20.58ID:+XnBMkJx
白州って梅酒の樽でも使ってんのか?
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:46:07.03ID:pq2Ax26+
>>94
グラスに注いだら腋汗じゃなくなったんでマジで原因はプラキャップだったわ。
これはどげんかえんといかんね。
検索しても同意見が出てきてないんだが、愛好者の間でウイスキープラキャップ問題とか一切ないんだろうか?
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:09:32.59ID:d9RBSSB3
>>97
シーバスリーガルのオールドボトル劣化はたいていプラキャップのせいだった気が
0099呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 05:20:30.51ID:v5BcStwJ
>>2
ローゼス黒は5点でいいだろ
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:13:57.54ID:gtq0k2RD
コルクは割れるしプラは便利だけど匂いがなあ…
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:47:05.09ID:qyBKxl90
初めてメーカーズマーク飲んだけどめちゃくちゃ好みだった。私的に5点でいいわ。46の方は微妙だった。
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:33:55.97ID:gYodtTMF
分かったから手元の俺様の好みマル秘メモ帳に5点と書いて黙っとけ
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:35:27.93ID:7iixgbCb
メーカーズは安価なスムース系では文句なし、万人むけに旨いと思う。
むかし、学生の頃4000円台だったのを思い出したわ。
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:32:30.95ID:zg8hDKsp
ディンプル12年ってたまに見るからどんなもんかな
と思ってランキングを見てみたけど無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況