X



美味しいバーボンについて語るスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:01:37.47ID:i4SUZCIz
ようこそバーボンハウスへ
この1杯はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい

     ∧_∧
    (´・ω・)
    (つ と彡 /
      /  /
     /   /
    /   /
   /    /
  /    /
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | _   | ガシャン
 |(_();o。|
    ゚*・:.。 コロコロ

前スレ
美味しいバーボンについて語るスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1547559939/
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:10:26.76ID:mMiQ31wb
>>617
まーいーから黙って飲めよ。
0619千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2020/01/14(火) 22:52:49.78ID:VDRNrUxh
そもそも
たとえばターキー8年とターキー13年は中身自体が別物
保管方法も多分違う

スコッチでもそうだけどおなじ銘柄でも年数が違ったら、中身自体が違う
熟成年数の違いだけじゃありません
長熟モノならそれぞれの素材の比率はこれくらいがいいだろうとか
12年でブレンドしてから別の樽に移すとかそういう事をしてます

もしかしたら、すべて同じで熟成年数だけが違うっていう銘柄もあるかもしれないけど
多分ないんじゃないかなー
ただボトラーズならラフロイグ10年用を6年でボトリングとか確かある
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:01:31.19ID:F1qvlUK4
メーカーズマークはそんな感じじゃなかったっけ?
エイジドはないけど。
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:10:39.21ID:I6KAs6e5
以前の超熟バーボンと今の超熟バーボンって何か決定的に味が違うというか
現代のはどれも風味が薄く酒質も軽くなってる
刺激が薄くてまろやかではあるんだけど、濃くてまろやかなのが消えたよね
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:23:34.89ID:1ztD4os+
確かに太くて円やかなバーボンが無くなってると思うけど酒質由来なのか樽由来なのかが謎

木材の乾燥が原因なのか知らないけど樽の質はあきらかに下がりまくってるよね? ふた昔前のバーボンはのっぺりとした溶剤感が今ほどなかった気がする
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:24:30.83ID:1ztD4os+
あ 酒質由来を否定してるんじゃなくてどっちなのか個人的に疑問だったから
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:58:07.73ID:c6wpA3Qc
ノブクリーク120とテンプルトンが明日届く 
楽しみだぜ
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:52:17.63ID:JDbOZIYP
エライジャクレイグのシングルバレルって良いですか?
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:29:14.24ID:HRnVr7Da
久々に安っすいバーボンが飲みたくてケンタッキージェントルマン買ってきた
氷でくったくたにして飲むんだぁ
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:34.86ID:jMQtCG+G
イレブンジョーンズての見つけたんだけど、不味いかな?
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:36:54.85ID:rQD7CvPL
>>628
ちゃがたの商品説明が投げ槍だから多分不味い
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:25:57.23ID:y7M/ucu/
>>629
ケンタッキージェントルマンとジムビームと並んでたから、そういう感じか
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:30:33.66ID:aljO9Y6K
いや、そもそもこれバーボンじゃなくてアメリカンウイスキー表記だから
下手するとそれ以下ということも…
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:56:00.95ID:/ZLzRZP2
>>622
現行で太くて円やかで手に入りやすいバーボンは何?
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:28:10.64ID:Iq3rMgv1
>>632
少し前ならスタグJrとか勧めてたけどそれすら最近ないからなぁ
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:20:13.49ID:1hY9H28X
俺が知ってる中で一番太くて円い瓶はスタッグJrかな
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:22:13.15ID:Xw+AsT3Y
バーボンはストレート表記+年数表記なしだと最低3年熟成は保証されてるから、それ以外はお察し。既定の緩いジャパニーズウイスキー以上に魑魅魍魎の世界
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:36:01.03ID:5P/dmtg1
バーボンに詳しい方にご教示いただきたいです。
学生時代に、よくローリングKというバーボンを友人たちと呑んでおりました。
その友人たちと来月、同窓会するので、またローリングKを持って行こう、としたものの
とっくに生産中止になってるようです。
まったり、とろとろとした舌ざわりが記憶に残っているのですが
近いバーボンはありますか?
ジャックダニエル、ターキー、フォアローゼズ、アーリー、ジムビーム
を試しに飲んでみたのですが(ここ数十年、病気のせいで禁酒してました)
なんだか記憶に残っているローリングKと違うなぁ と...。
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:40:23.86ID:ZmvoytQV
90年代以前のバーボンの味は残念ながらもうどこにもないんです....
ぎりぎろオールドエズラ15年はその系統だけど15年だと濃すぎるし高いんだよな
クレメンタイン レベッカ イエローローズみんな死んでしまった....
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:42:39.96ID:ZmvoytQV
オクで古めの四角くてプラスチックキャップのボトルを買えば中身は大体消失以前のヘブンヒル蒸留所系で求める味のバーボンだと思います。
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:10:03.20ID:ZmvoytQV
ローリングKこんなに高くなってるのかw ビックリするわ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:11:49.15ID:s/7pZmob
10年くらい前だったらあちこち転がっていたと思うけど
安ウマバーボンはここ数年でスッと消えたね
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:13:05.58ID:ZmvoytQV
オクの即決1万弱はやっぱり異常かw
思い出話なら絶対同銘柄が良い
味が変わったと感じてもそれはそれで話に花が咲く
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:19:35.41ID:5KF2zsZT
ウッドフォードリザーブってどうなんですか?
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:44:14.02ID:aE2FrXKp
>>647
バーボン好きで普段飲んてる3本の内の1本だなぁ
少し値が張るけどアルコールのガッと来るのも少ないし口当たりも柔らかいし、何より美味しい
赤エヴァンと同じ位オススメだけど合わなかったらごめんね
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:18:13.00ID:SOIALEID
>>638 です。
色々とありがとうございました。
ローリングK と他にもう一本買って
参加することにしました。
当時は6人で一晩でボトル7本とか空ける大酒のみの集まりでしたが
歳のせいで治まってるかな? と。
楽しみです。
0651呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 05:56:55.56ID:WoCokNpo
一人一本以上か。
さすがに吐くかなw
0652呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:25:18.23ID:KyaegLa0
>>648
ありがとうございます!買ってみます!
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:14:00.66ID:U4VPzw7v
今たまたま入った個人商店にローリングKがあって、1750円の値付けで1550円にマケてくれた。背面のラベルは半分めくれちゃってるけどね。
このスレ見てなければスルーしてたわ。ありがとう。
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:22:21.67ID:vbDec8PO
バーボンって安くて旨い印象だったんだけど
いつのまにかブレンデッドウイスキーよりはるかに高く
モルトウイスキーとほとんど同じ価格帯になって8年や12年の長期熟成になるとむしろバーボンの方が高い

こうなってくるとバーボンこそ名乗れないけども
新樽熟成をやってバーボン風味のウイスキーを商品化してもいいんじゃないかな
0655呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:19.28ID:xqNNJzXG
糞不味くて見向きもされなかった安バーボンなのに
高値がついた途端に崇める連中が涌いてきた
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:14.01ID:r0uz7yPk
クソ不味いバーボンは高くても不味いだろ逆に20年前以前のバーボンは安くても普通に美味かった。
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:19:10.59ID:/hLzfIqE
ターキー8年が大好き過ぎる
去年一年でバーボンは、エズラブルックス、アーリー黄、アーリー茶、フォアローゼス黄、
メーカーズマーク、ジャックダニエル、ハーパーゴールドメダルと買ったが、
ターキー8年だけは1000mlボトルを4回買ってる
俺の中で50度あってストレートで飲める酒はこれだけだわ
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:09:47.01ID:r0uz7yPk
>>657
だったらNAはガッカリするから飲まない方がいいよ
13年にいくか旧8年も是非!
0660呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:56:28.51ID:ZXQodzA8
>>658
飲んだ事ないなぁ
飲んでみたいけど近隣の店で売ってるの見た事ないし、お値段も結構張るからなぁ
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:17:05.37ID:FqgdHQtU
>>658
前より品薄だし品質も微妙だからどこでも買えて高く無いターキー8年が便利
レアブリードは常備してるけど
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:23:41.07ID:zZK55CtR
スタッグjr買ってきた
税込9500円、楽しみ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:00:41.77ID:w3Jjm9BP
お、安いな
俺は1年前に1万5千円ぐらいで買っちゃったよ…
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:12:09.94ID:Ybv4dcsJ
7000円くらいのイメージだった...
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:16:27.66ID:w3Jjm9BP
品薄の情報と、欲しかったタイミングと、北陸の酒屋の通販のタイミングが丁度重なってだな…
あのときちょっとどうにかしてた
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:21:15.07ID:Ybv4dcsJ
でも欲しい時が買い時..... モルトヤマめ!
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:14:19.93ID:ElvXV8yC
ブレットバーボン値段上がってきてないか?
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:07:12.77ID:p7ilm/Qv
ブッカーズってアルコール度が63もあるけど、やっぱストレートで飲むもんなの?
飲んでみたいけどお値段が高嶺の花だなぁ
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:12.58ID:ohw1sAzu
>>669
ストレートで飲む人が多いんじゃない?
ブッカーズ、ロックでやってる人は見たことないなぁ
つか、今オクとかでアホみたいな値段付いてる数年前のブッカーズは大したことないから
そんな値段で買わんでええと思うで
0671呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:47:14.88ID:J9sDm4b2
ロックならわかるけどわざわざ無加水の物買って自分で薄めるのは本末転倒だとは思う
0672呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:00:20.16ID:ajIuiZwA
度数高いしロックでも好きに飲んでいいと思うよ
正直今も昔も4-5000円の味だから値段と度数以外は普通のビーム社系バーボンって考えていいと思う
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:07:08.24ID:YRF1HkZg
ロックだろうとハイボールだろうと旨く飲めればええやん
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:58:08.26ID:+2pJaGgG
無加水なのは自分好みに加水してもらう為にあえてじゃなかったっけ?
だから加水して飲むのをバカにするおは間違ってると思うぞ
ていうか飲み方の魅力や提案をするのではなく飲み方を押し付けるのはナンセンス
自分が飲みたいように飲めばいいよ
俺は気分によってストレートかロックだけど夏はロックで飲む事が多いかな
スコッチは夏でもストレートだけど
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:02:26.49ID:UgT/w1pV
旨い飲み方を尋ねてるのに
こういう毒にも薬にもならんような返しをしてくるバーテンダーが結構いるが反吐が出る
好きに飲めば良いのなんか分かっとるわ
こっちは払った金のパフォーマンスを少しでも上げる話をしてるんであって
お前が如何に『素晴らしい人間』かのパフォーマンスを観に来たんじゃねぇよ

ブッカーズは香りが強くボディが弱い
ロックは結構巧くやらんと
香りが死んでボディが更に弱くなり高い度数だけが際立つようになる
少なくとも最初はストレートで飲んでみた方が良いよ
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:29:37.51ID:B2IUSAvL
>>675
          ____   
       / \  /\ ドヤァ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    | <飲みたいように飲めばいいよ     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0678呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:47:20.98ID:72ehApYJ
ブッカーズそんなにボディ弱いか?
割りとどっしりしてて割り負けないイメージだけど。
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:56:59.72ID:0igfNPlZ
やまやとかリカマンみたいなとこで入手可能な、込み3千円以内の美味いやつ っていったら何を薦めてくれますか?

2千円以下ならエヴァン黒が好きです
ローゼス黄も別にストレートで飲むほうなので、基本なんでも好きなんですが
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:52:49.99ID:5Bbi9hIO
次元大介はフォアローゼス黒を愛飲してる
花山薫はワイルドターキー13年を愛飲してる
ハードボイルドなキャラはバーボンを飲むというイメージは何が最初なんだろうな?
西部劇?
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:59:32.44ID:anDNuezM
ブッカーズをストレートで飲みたがるのは正直理解できない、というバーテンダーもいた
普段そんなこと言わないって言ってたけど
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:17:41.85ID:nwbpKmgf
>>680-681
どもです
ノブクリはこないだSB飲んだのでエライジャクレイグ買ってみます
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:19:52.57ID:uYCbmm0B
モルトに比べてバーボン 、グレーン系はボディ弱いと思ったことないな
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:13:10.87ID:Ptxk38zq
(小声で)色々飲んだけど¥3000以下だとジム・ビームが一番美味いと思った。
多分、ケチョンケチョンに叩かれると思うけどさ。
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:58:40.30ID:pmHNZQdf
バーボンというかバーボン味なら終売になった方の富士山麓がコスパ1番良かった シグネチャーは高い
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:07:37.49ID:0WAgP42N
最近ずっとスコッチに行ってたけど
ワイルドターキー 8年の横向きカラーターキー久々に飲んだらシミジミ美味いなぁ
結構ナッティーでインキっぽい甘く香ばしいエステリーからレッドフルーツ
穀物感の甘味まで、ああバーボンって感じで良いわ
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:35:40.18ID:iaW7bLRj
とある酒屋でJTSブラウンっての置いてたんだけど美味しいの?
初見の銘柄だわ。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:39:49.75ID:kaJoMKP+
>>690
オールドボトルの四角い瓶なら中身は90年代によくあるやつだと思う。飲んだことないけどその系統は大体典型的ヘブンヒル味で美味いよ。
丸瓶とか新しいやつはしらね
0695690
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:23.28ID:TInxEz1e
四角い瓶で三人位の肖像画が入ってたかな?
オールドボトルなのね。
今度買ってみます。ありがとう!
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:41:31.40ID:Ck66qXq8
最寄りの業務スーパーでブレットバーボンが長期欠品になってしまった
0698呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:18:08.18ID:2RuPAhFT
ブレットバーボン置いてる業務スーパーがあんのか。すごいな
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:19:39.32ID:VaE1Dtqn
イチローズモルトってやつの白いラベルの買ってみたけど、なんじゃこりゃ
終わってるわ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:07:21.29ID:6XYqEW4H
>>699
まあ落ち着け。おれもそう思ったが、開栓後一週間寝かせてみるとマシになるぞ。二度と買わないが。
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:48:13.70ID:72V7OiHM
>>699
そいつはハイボールにすると柑橘系の素敵な味になる
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:10:52.74ID:dWWgaWFl
だから最近安売りしてんだよ、てかスレチか?
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:26:56.71ID:ePFjU1cj
イチローズモルトって結構なお値段するよね
それならワイルドターキーレアブリード買うかな
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:44:37.91ID:i5t2ak/U
>>704
最近のレアブリードならやめとけ。
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 04:35:39.60ID:GJ0iRxYr
>>701
トライしてみるわ
ダメだったら流しに捨てるわ
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:57:13.64ID:J2G7MnbC
>>701
ハイボール(笑)
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:11:44.09ID:Sq8PHqQF
バーボンソーダと言いたまえよな
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:34.78ID:BHkPI/e5
イチローズモルトがバーボンだったとは知らなかった(笑)
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:59:22.58ID:B16DTPhU
イチロー白は飲んだ事ないからわからないけどねAoとかはだいぶアメリカンウイスキーに引っ張られてるよね
ブレンド割合にもよるだろうけどスコッチ系のグレーンに比べてバーボン 混ぜたらバーボン っぽくなってしまうw
0711千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2020/02/02(日) 16:40:32.32ID:deu/390l
最近のどれそれは駄目、つてのはよく聞くけど
逆もあるのかな
昔に比べて味が良くなったという事が。

そもそも、ほんとに味は落ちたのか?
『美味しんぼ』では
農作物や魚、肉は味が落ちてると主張してる回がよくあったが
冷凍技術や品種改良により実は味がよくなってると主張する漫画もある。
アルコールも同様、実は科学技術の発展により
良くなってるということはないのか???
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:39:51.97ID:B16DTPhU
バーボンはないけどスコッチは小規模→買収されて資金注入で美味しくなったところは沢山あるよベンロマックとかボウモア もだし
バーボンは質が悪化したの最近だからやっぱり大量生産で樽の質が低下したからだと思う。
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:45:53.26ID:Ax3nnfsO
>>712
バーボン は新樽だから、樽の劣化は考えにくいだろ
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:59.54ID:B16DTPhU
>>713
新樽だから余計出ると思うよ。木材としての感想が足りなくて油分やらいろんな成分のせいで最近の不味いねっとりした溶剤感が出てるだろうし
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:33:45.42ID:U6IaK9qE
木材自体が不足してるから、昔では使わなかったような質の悪い材料も使うようになったんじゃないかな。
ヤニの出やすい部分も採用するとエグ味が出るんじゃないかなあ。
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:43:23.61ID:NeAJEou4
体感で言うと、濃くなったというより年々薄くなってきてる
人によってはバーボン特有のクセが弱まって飲みやすく感じるかも
ターキー8とかはそうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況