X



美味しいバーボンについて語るスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:01:37.47ID:i4SUZCIz
ようこそバーボンハウスへ
この1杯はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい

     ∧_∧
    (´・ω・)
    (つ と彡 /
      /  /
     /   /
    /   /
   /    /
  /    /
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | _   | ガシャン
 |(_();o。|
    ゚*・:.。 コロコロ

前スレ
美味しいバーボンについて語るスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1547559939/
0655呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:19.28ID:xqNNJzXG
糞不味くて見向きもされなかった安バーボンなのに
高値がついた途端に崇める連中が涌いてきた
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:14.01ID:r0uz7yPk
クソ不味いバーボンは高くても不味いだろ逆に20年前以前のバーボンは安くても普通に美味かった。
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:19:10.59ID:/hLzfIqE
ターキー8年が大好き過ぎる
去年一年でバーボンは、エズラブルックス、アーリー黄、アーリー茶、フォアローゼス黄、
メーカーズマーク、ジャックダニエル、ハーパーゴールドメダルと買ったが、
ターキー8年だけは1000mlボトルを4回買ってる
俺の中で50度あってストレートで飲める酒はこれだけだわ
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:09:47.01ID:r0uz7yPk
>>657
だったらNAはガッカリするから飲まない方がいいよ
13年にいくか旧8年も是非!
0660呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:56:28.51ID:ZXQodzA8
>>658
飲んだ事ないなぁ
飲んでみたいけど近隣の店で売ってるの見た事ないし、お値段も結構張るからなぁ
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:17:05.37ID:FqgdHQtU
>>658
前より品薄だし品質も微妙だからどこでも買えて高く無いターキー8年が便利
レアブリードは常備してるけど
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:23:41.07ID:zZK55CtR
スタッグjr買ってきた
税込9500円、楽しみ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:00:41.77ID:w3Jjm9BP
お、安いな
俺は1年前に1万5千円ぐらいで買っちゃったよ…
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:12:09.94ID:Ybv4dcsJ
7000円くらいのイメージだった...
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:16:27.66ID:w3Jjm9BP
品薄の情報と、欲しかったタイミングと、北陸の酒屋の通販のタイミングが丁度重なってだな…
あのときちょっとどうにかしてた
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:21:15.07ID:Ybv4dcsJ
でも欲しい時が買い時..... モルトヤマめ!
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:14:19.93ID:ElvXV8yC
ブレットバーボン値段上がってきてないか?
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:07:12.77ID:p7ilm/Qv
ブッカーズってアルコール度が63もあるけど、やっぱストレートで飲むもんなの?
飲んでみたいけどお値段が高嶺の花だなぁ
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:12.58ID:ohw1sAzu
>>669
ストレートで飲む人が多いんじゃない?
ブッカーズ、ロックでやってる人は見たことないなぁ
つか、今オクとかでアホみたいな値段付いてる数年前のブッカーズは大したことないから
そんな値段で買わんでええと思うで
0671呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:47:14.88ID:J9sDm4b2
ロックならわかるけどわざわざ無加水の物買って自分で薄めるのは本末転倒だとは思う
0672呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:00:20.16ID:ajIuiZwA
度数高いしロックでも好きに飲んでいいと思うよ
正直今も昔も4-5000円の味だから値段と度数以外は普通のビーム社系バーボンって考えていいと思う
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:07:08.24ID:YRF1HkZg
ロックだろうとハイボールだろうと旨く飲めればええやん
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:58:08.26ID:+2pJaGgG
無加水なのは自分好みに加水してもらう為にあえてじゃなかったっけ?
だから加水して飲むのをバカにするおは間違ってると思うぞ
ていうか飲み方の魅力や提案をするのではなく飲み方を押し付けるのはナンセンス
自分が飲みたいように飲めばいいよ
俺は気分によってストレートかロックだけど夏はロックで飲む事が多いかな
スコッチは夏でもストレートだけど
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:02:26.49ID:UgT/w1pV
旨い飲み方を尋ねてるのに
こういう毒にも薬にもならんような返しをしてくるバーテンダーが結構いるが反吐が出る
好きに飲めば良いのなんか分かっとるわ
こっちは払った金のパフォーマンスを少しでも上げる話をしてるんであって
お前が如何に『素晴らしい人間』かのパフォーマンスを観に来たんじゃねぇよ

ブッカーズは香りが強くボディが弱い
ロックは結構巧くやらんと
香りが死んでボディが更に弱くなり高い度数だけが際立つようになる
少なくとも最初はストレートで飲んでみた方が良いよ
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:29:37.51ID:B2IUSAvL
>>675
          ____   
       / \  /\ ドヤァ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    | <飲みたいように飲めばいいよ     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''" ̄ ̄``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0678呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:47:20.98ID:72ehApYJ
ブッカーズそんなにボディ弱いか?
割りとどっしりしてて割り負けないイメージだけど。
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:56:59.72ID:0igfNPlZ
やまやとかリカマンみたいなとこで入手可能な、込み3千円以内の美味いやつ っていったら何を薦めてくれますか?

2千円以下ならエヴァン黒が好きです
ローゼス黄も別にストレートで飲むほうなので、基本なんでも好きなんですが
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:52:49.99ID:5Bbi9hIO
次元大介はフォアローゼス黒を愛飲してる
花山薫はワイルドターキー13年を愛飲してる
ハードボイルドなキャラはバーボンを飲むというイメージは何が最初なんだろうな?
西部劇?
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:59:32.44ID:anDNuezM
ブッカーズをストレートで飲みたがるのは正直理解できない、というバーテンダーもいた
普段そんなこと言わないって言ってたけど
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:17:41.85ID:nwbpKmgf
>>680-681
どもです
ノブクリはこないだSB飲んだのでエライジャクレイグ買ってみます
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:19:52.57ID:uYCbmm0B
モルトに比べてバーボン 、グレーン系はボディ弱いと思ったことないな
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:13:10.87ID:Ptxk38zq
(小声で)色々飲んだけど¥3000以下だとジム・ビームが一番美味いと思った。
多分、ケチョンケチョンに叩かれると思うけどさ。
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:58:40.30ID:pmHNZQdf
バーボンというかバーボン味なら終売になった方の富士山麓がコスパ1番良かった シグネチャーは高い
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:07:37.49ID:0WAgP42N
最近ずっとスコッチに行ってたけど
ワイルドターキー 8年の横向きカラーターキー久々に飲んだらシミジミ美味いなぁ
結構ナッティーでインキっぽい甘く香ばしいエステリーからレッドフルーツ
穀物感の甘味まで、ああバーボンって感じで良いわ
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:35:40.18ID:iaW7bLRj
とある酒屋でJTSブラウンっての置いてたんだけど美味しいの?
初見の銘柄だわ。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:39:49.75ID:kaJoMKP+
>>690
オールドボトルの四角い瓶なら中身は90年代によくあるやつだと思う。飲んだことないけどその系統は大体典型的ヘブンヒル味で美味いよ。
丸瓶とか新しいやつはしらね
0695690
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:23.28ID:TInxEz1e
四角い瓶で三人位の肖像画が入ってたかな?
オールドボトルなのね。
今度買ってみます。ありがとう!
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:41:31.40ID:Ck66qXq8
最寄りの業務スーパーでブレットバーボンが長期欠品になってしまった
0698呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:18:08.18ID:2RuPAhFT
ブレットバーボン置いてる業務スーパーがあんのか。すごいな
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:19:39.32ID:VaE1Dtqn
イチローズモルトってやつの白いラベルの買ってみたけど、なんじゃこりゃ
終わってるわ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:07:21.29ID:6XYqEW4H
>>699
まあ落ち着け。おれもそう思ったが、開栓後一週間寝かせてみるとマシになるぞ。二度と買わないが。
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:48:13.70ID:72V7OiHM
>>699
そいつはハイボールにすると柑橘系の素敵な味になる
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:10:52.74ID:dWWgaWFl
だから最近安売りしてんだよ、てかスレチか?
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:26:56.71ID:ePFjU1cj
イチローズモルトって結構なお値段するよね
それならワイルドターキーレアブリード買うかな
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:44:37.91ID:i5t2ak/U
>>704
最近のレアブリードならやめとけ。
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 04:35:39.60ID:GJ0iRxYr
>>701
トライしてみるわ
ダメだったら流しに捨てるわ
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:57:13.64ID:J2G7MnbC
>>701
ハイボール(笑)
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:11:44.09ID:Sq8PHqQF
バーボンソーダと言いたまえよな
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:34.78ID:BHkPI/e5
イチローズモルトがバーボンだったとは知らなかった(笑)
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:59:22.58ID:B16DTPhU
イチロー白は飲んだ事ないからわからないけどねAoとかはだいぶアメリカンウイスキーに引っ張られてるよね
ブレンド割合にもよるだろうけどスコッチ系のグレーンに比べてバーボン 混ぜたらバーボン っぽくなってしまうw
0711千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2020/02/02(日) 16:40:32.32ID:deu/390l
最近のどれそれは駄目、つてのはよく聞くけど
逆もあるのかな
昔に比べて味が良くなったという事が。

そもそも、ほんとに味は落ちたのか?
『美味しんぼ』では
農作物や魚、肉は味が落ちてると主張してる回がよくあったが
冷凍技術や品種改良により実は味がよくなってると主張する漫画もある。
アルコールも同様、実は科学技術の発展により
良くなってるということはないのか???
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:39:51.97ID:B16DTPhU
バーボンはないけどスコッチは小規模→買収されて資金注入で美味しくなったところは沢山あるよベンロマックとかボウモア もだし
バーボンは質が悪化したの最近だからやっぱり大量生産で樽の質が低下したからだと思う。
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:45:53.26ID:Ax3nnfsO
>>712
バーボン は新樽だから、樽の劣化は考えにくいだろ
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:59.54ID:B16DTPhU
>>713
新樽だから余計出ると思うよ。木材としての感想が足りなくて油分やらいろんな成分のせいで最近の不味いねっとりした溶剤感が出てるだろうし
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:33:45.42ID:U6IaK9qE
木材自体が不足してるから、昔では使わなかったような質の悪い材料も使うようになったんじゃないかな。
ヤニの出やすい部分も採用するとエグ味が出るんじゃないかなあ。
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:43:23.61ID:NeAJEou4
体感で言うと、濃くなったというより年々薄くなってきてる
人によってはバーボン特有のクセが弱まって飲みやすく感じるかも
ターキー8とかはそうだよね
0718呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:50:09.50ID:fh0wIla7
フォアローゼスのシングルバレル最近見ないね…
0719呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:06:42.11ID:BcUPhBdN
>>717
ターキー8年とか、マジでガラッと変わったよな
度数も高いしストレートだとキツいわ
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:20:35.88ID:BHkPI/e5
ハイボール用みたいな薄味の安いバーボンの方がみんなが買ってくれるし造る方も簡単
……一体誰がしんどい思いしてまで誰も求めてない濃いバーボンを造るかね?

一体どこに今どきバーボンをストレートやロックで飲む偏屈なマイノリティーを気にかける人が??



(涙)
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:46:00.16ID:MM2vaWXT
樽の乾燥時間が短いってのはよく言われてることやな
0723呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:22:13.52ID:ZzCDUDQV
特級バーボンはどれ飲んでも殆どうまい
BIBの101プルーフ系は劣化もしにくいのかハズレ引いたことがない 
この時期のブレンデッドスコッチは微妙なの多いけどバーボンはジャケ買いでも安心
0724呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:56:37.85ID:wSaXCBzH
ミクターズは樽の乾燥にも時間かけてるらしいぞ
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:17:05.70ID:9KlLfVgO
ミクターズ10年飲んだけど値段相応とはいえないかな
0726呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:42:02.82ID:Cwr5stkE
こうゆうこというやつに限って自分の思う値段相応の現行を挙げない
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:59:15.38ID:mSnrdaPO
今日日、あの値段あの味で値段不相応は贅沢
0729千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2020/02/03(月) 22:19:53.56ID:4yXyPQOe
あれはダメ、これはダメと言う人は美味しいと思うの挙げてほしいわ、現行品で。

手に入りづらいのを書かれても、確かめようがない。
手に入りづらいものなら
自分の意見が否定されにくいので
気楽に安心して褒められると思ってんじゃないかと勘ぐってしまう。
古くて高いのを美味しいと言ってればバカにされにくいし。
そもそも希少価値が高いと美味しく思ってしまうことは
人間の心理としてままあることだ。

はっきりいってどんな食品に関してもそうだが、
昔のほうが美味しかったというのが疑わしい。
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:26:33.46ID:8cqwiY4D
ブッカーズは現行の中ではかなり美味い部類だと思う。
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:40.76ID:ZmvoytQV
古くて高いのじゃなくて古くて安いの買えばいいじゃん
現行の高級ラインよりヤフオク3000円くらいの90年代以前のバーボンの方が美味しいし。
0732呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:40:07.16ID:ZmvoytQV
と思ってヤフオク見たら特級バーボン全部クソ高くなってるな
銘柄問わず最低5000円くらいっぽい....
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:49:10.49ID:s/7pZmob
バーボンって2000円3000円で樽が効きまくってうまい飲み物だったんだが
今じゃ同じ熟成年数だとモルトウイスキーの方が安いくらい
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:25:48.96ID:n3jt48qV
やだよヤフオクなんて信用できないし
0735呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:49:55.12ID:5tUtfFnY
>>731
そういうの買ってる人はこんなとこで口が裂けても言わないだけ
銘柄名にしか興味ないバカと転バイヤーはクソみたいな値段の付いたバーボンを永遠に取り合ってろ(笑)
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:37:38.85ID:y5hYDiYN
転売ヤーにはニューリリースの高いのだけ買って欲しいねw
無名バーボンも美味いけどググっても出てこない銘柄とかあるからリサイクルショップでも投げ売りされてたりする
0737呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:48:31.07ID:g4MT30qx
>>612
確かケンタッキービンテージに21年か23年があったハズ
まぁ、とっくの昔に終売だから先ず見かけないけどw
0738呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:39:10.99ID:uMpIY3w6
>>612
オールドヘブンヒル ウルトラプレミアム21年美味かった
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:20:47.78ID:bBrl/9zb
最長はヘブンヒル28年ウルトラプレミアムとハーシュ28年かな?
24年バーボンバレー(あんまり評判良くない)、パピー23年20年、ソサエティ20年,ジャズクラブ20年、レアパーフェクション、
有名どころならセントニックも20年オーバーいくつもあるし結構15年オーバーあるけど、コレはっ!てのは少ないと思う
飲んだらあー長期熟成だなとは理解できるけど旨さとか感動とはリンクしてない
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:23:50.29ID:bBrl/9zb
ウィレットも長期熟成色々あるけどやはりその域を出ないというか
スコッチ、シングルモルトの30年オーバーのような感動ないよね
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:32:15.10ID:y5hYDiYN
長熟バーボン70-80点アベレージで100点にはならない
長熟スコッチ50-100点で微妙なのから神レベルまである

ってイメージ
0742呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:50:08.20ID:6zRBpzYx
バーボンの長熟ってあくまで変化球な気がするんだよねぇ
「バーボンをスコッチみたいに長期間寝かせるとこうなりますよ」的な。
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:51:42.08ID:y5hYDiYN
でもエヴァン23のヴィンテージついてるやつは正統派の激ウマボトルと思うけどなー
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:23:15.51ID:frUibEQl
ウィレット23年は70度超えで旨味もたっぷりで感動したわ
0745呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:33:26.14ID:nC3sz5sv
70度超えとかあんのか笑
68%のブラントン飲んだのが最高だわ
飲んでみたいな
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:55:49.21ID:Ix2SqjIu
70越えってTスタグしか知らんかったわ
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:54:38.14ID:4e3FmkIW
>>743
前に23って書いてあるやつしか飲んだことないわ
0748呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:54:50.19ID:RBWoXGPo
エヴァンは昔15年ってのがあって、あれが最高に頭おかしくて
なおかつ激ウマだったのよ
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:51:49.28ID:Ss+JpqUa
6000円以内で旨味のあるバーボン飲みたいです…
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:49:57.34ID:AcWOdccD
Amazonでも売っているような 樽で自分で熟成出来るのかな?
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:23:46.86ID:D4svb3gQ
>>750
チビ樽使って安バーボン寝かしてるバーはたまにあるから普通に出来るやろ
結果が旨いか不味いかは知らん
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:40:52.73ID:EiNkJNOx
燻製チップとかを瓶に入れたらミニ樽より手軽そうだけどどうなんだろ
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:25.48ID:jH4OVHyo
燻製チップってキャンプとかで燻製作るときに炙るやつでしょ?
あんなん直でウィスキーに入れて大丈夫なんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況