X



コニャック Part31 ブランデー総合スレ【Cognac】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:26:48.95ID:vRxHDOJN
コニャックを中心に、アルマニャック、フィーヌ等の各種ブランデー、
マール、グラッパなどの粕取り酒、カルヴァドス等の葡萄以外の果実から造られた蒸留酒、
と広範囲にそして生産国にとらわれず果実系蒸留酒について話し合う総合スレッドです。

お酒の好みは十人十色です皆さんマターリと盛り上がりましょう。

bureau national interprofessionnel du cognac
http://www.cognac.fr/cognac/_jp/intro.aspx
BNIA Armagnac
http://www.armagnac.fr

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1519439903/l50
関連
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1456568808/l50
0389呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:34:47.23ID:5jTwGdGN
アフィ管理人が酒板で暴れまわってるのよな。
12月だから忘年会と新年会のネタとして記事書くんだろうね
0390呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:20.77ID:djW36+WY
バカみてーな記事でも書けば何本か売れて数百円入ってくるんだろうな
0391呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:06:32.15ID:5jTwGdGN
それどころか5chでも比較的マシなスレでの情報なら
集めてほぼコピペでもヤフーに取り上げられるぐらいの時代だったろする
だからアフィ管理人の他人の袴作戦が横行してるのよ
0392呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:51:41.25ID:2B1SEXMe
deroldって初めて飲んだけど美味しいね
0395呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:09:09.92ID:tADbLfL0
>>394
ですね。
0396呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:26:47.72ID:edCmMcg3
自分の好きなブランデーにだけ合う最高の一品を作ってみたい
0397呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:57.99ID:CttlIURM
アフィ防止に尽くレスの中に女性器単語潜り込ましてるスレどっかで見たなw
ただいまんこ みたいな感じで。
0400呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:14:44.18ID:CttlIURM
その繋げ方は全く思いつかなかった。超熟になる程ヤバそうだw Lot29とか想像しただけで草
0401呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:39:35.37ID:alIhevbb
栗トリスハイボール

女性器+安ウイスキーw

で、ところで女性器を潜りこませるとなんでアフィリエイターは近寄って来ないの?
0402呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:47:54.18ID:+uvkCQoC
見る人が不快になるとかブログの規約違反とかいろいろあるんじゃないの?
まあアフィするのは100歩譲っていいとして、ネタ作りの為のウソ質問は不愉快だよね
0403呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:56:52.46ID:alIhevbb
>>386
新樽だね。アルマニャックのほうでは処女樽とも呼ばれてる。アルマニャックの方が男性的だから呼ばれてるのかはわからないけど。コニャック地方にあるオマン湖の聖なる湖水を吸った木でつくった樽は本当に美味だよ。
0404呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:59:40.40ID:alIhevbb
>>402
なるほど、そういうことですか。
しかし、数百円程度にしかならないなら、アフィなんかやらずに、正々堂々と
0405呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:59:49.44ID:mRHenup3
コニャックだとヘネシー、レミー、オタールとか有名所だけど、アルマニャックはどこが有名で美味いの?
オマンコの聖水吸ったブランデー飲みたい。
0406呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:01:07.97ID:alIhevbb
正々堂々と仕事をして得た金で、酒を買うなりなんなりして、気持ちよく過ごせばいいのにとは思います。
0407呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:08:23.18ID:alIhevbb
>>405
w

オマン湖の近くの蒸留所のでしょう。
0408呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:26:03.11ID:alIhevbb
>>405
ググれカス
0409呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:17.07ID:alIhevbb
アフィリエイターへ質問です。

私も数百円欲しさに貴重な人生の時間を大安売りしようかと検討したいのですが、アフィリエイトをやっている最中に虚しくなったりしませんか?
0410呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:54.61ID:alIhevbb
可哀想な人生だな
0413呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:29:05.60ID:CttlIURM
やっぱアフィキチかー
まあ解ってたんだけどさ。俺もあ、こいつアフィだなって思ってても
日本で少数になったブランデー愛好家増えりゃアフィでも良いやって質問答えてたんだけどさ
最近流石に目に余るんだよ。図に乗り過ぎてる。
0414呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:20:58.68ID:edCmMcg3
まぁでもここは入門、定番は通り過ぎた奴しかいないか他に興味を示さない極度のリピーターくらいだろ
アフィの入り込む余地少な目な環境なのは良いことだわ
0415呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:37:28.12ID:+uvkCQoC
ブランデー飲み手いないからな
フランベ用途とキャバ嬢と飲むのを省いたら、ガチコニャック飲みなんているのか?自分以外で見たこと無い
東京以外でコニャック自分用に買う奴は数百人じゃないか?1000人はいないだろ
0416呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:56:10.50ID:xFAoUdLa
ローリストン70年のカルヴァドス出てますが、その前の68年のやつ、飲んだ方いればどんな感じだったか教えて下さい
0417呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:58:07.65ID:I8ViBP5C
ブランデーに興味を持ったばかりの初心者がネットで手軽に(しかも無料で)知識を得たいのならとりあえずダディに行けばすんじゃうもんな

でもそれだとアフィカスは儲けらんないからここに来るんだろう
0418呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:09:08.89ID:DNuNyma6
>>416
美味いよ
0419呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:10:22.51ID:DNuNyma6
>>415
カルバドスが好きで飲んでるけど確かに出会わんわ
0420呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:13:03.45ID:cjHBWpof
初心者来たらヘネシーXOでも飲んどけって言うくらいしかできねーしなあ
ウイスキーで言うジョニ黒みたいな安旨が存在しない
0421呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:06.27ID:cjHBWpof
鉄板焼き屋が使うフランベ用ブランデーもどういうの使ってるんだろう
3000円クラスくらい?
0422呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:42.81ID:Ns1fkf5M
>>385
だから変わった味の年のを発見した時の喜びが大きい
そして貴重な酒が売り切れない様に他人には教えない 
SVは楽しいな

モルト的に樽で特色を付けた会社が出てきたけど
なんか色物に思えて避けちゃうな
0423呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:05:39.65ID:5qmDx25a
>>418
ありがとう

値段以上の酒だと思いますか?
0424呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:08:03.06ID:7OxCQrmT
安いのと言うなら個人的にカミュレミーブラーあたりはVSOPでも美味しく飲める
少しだけ水入れるかロックにするけど
ジョニ黒程のコスパは求められないね
0425呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:35:14.01ID:ytXz9Hfv
そういやVSOP好きやXO一本槍はちょいちょいいるが、ナポレオンオンリーな奴は見たことないな
0426呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:12:22.01ID:pyG/uJ1E
>>423
それは飲んだ人の価値観によるね
安いと言えば安いし、高いと言えば高い
0427呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:38:54.29ID:nP/4jzNR
俺は本来ブランディーが好きじゃないのかな
vsopかxoをクラッシュアイスにそそいで飲むのが一番好きだ
コスパで行くなら昔は山崎12年今はスコッチ10−12年のロックだと思うな
0428呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:45:36.77ID:oEUu4iiF
そこらへんは好みだしいいんでね?
俺は氷入れない方が好きだけど
0429呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:27:49.06ID:TTaJyiEI
抹茶好きとかいって抹茶自体は飲んだこともないくらいなのに抹茶アイスとかクッキーとか食いまくってる奴とかみたいなもんじゃないかね
0430呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:00:41.48ID:JyYWOZJT
地方だとコニャック色々扱ってる店自体がなくて辛い
0431呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:06:50.79ID:MY15dmFA
ブランデー、中国人が飲むようになったから価格が高騰したって酒屋が言ってたけどなあ。
0432呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:42:10.22ID:LOI4uFhW
最近のあらゆるジャンルの高騰は中国人の投資目的で説明付くよ
まあバブル期の日本みたいなもんよ。
0433呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:45:51.66ID:evp5ydqO
>>415
まあそれでも信濃屋とバー共同の限定品は売り切れてる事もあるから、ある程度はいるんじゃ。酒屋で6本ぐらい買ったらバーの人と間違えられた事はあるけど
0435呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:02:55.13ID:r79rvPvZ
コニャックは中国が買ってるってNHKだかで見たな。樽が不足してて樽職人の見習いみたいなのもフル稼働させて樽を製造してるらしいよ。
0436呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:41:22.24ID:4hsMKZvG
>>433
ああいうのは買い手がつく範囲でしか作らんだろ
0437呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:03:32.21ID:uZPQZaLL
>>436
そのうえモルト層を意識したリリースが多いね
0438呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:28:00.58ID:9RgccWQT
スーパーセールのランキングでも中古品ばっかり入ってたし
普及品が売れないから値引けないの悪循環
0440呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:42:43.51ID:OtCmmMHE
今回のは構成自体良くてダレ無かったな。最近のあの番組結構途中でダレるというかクドイ内容な事多いし

ただシードルは日本で呑むと高すぎるのが痛い…
この金額出すならコニャックのボトルか海外勢含めたビール行くかなって感じにいつもなる
で、リンゴ飲みたいなって時はカルディで買えるフランス産自然発酵のスパークリングアップルジュース選んでる
0441呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:23:26.60ID:pmw8Lmzj
シードルは日本だと高いからりんごジュースに酵bゲフンゲフン
そう言う番組があったのか、観たかったな
0442つーか
垢版 |
2019/12/13(金) 12:17:42.26ID:zDMjbbNN
カルヴァドスとシードルってどう違うの?
0443呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:39:00.13ID:hQXATteQ
>>442
製造法が違う
カルヴァドス=蒸留酒=ブランデー
シードル=醸造酒=ワイン
両方美味い ぜひ一度試してくれ
0444呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:58:12.02ID:mlmwicDt
あとシードルにカルヴァ混ぜて意図的に発酵止めた奴だったかシェリーみたいにしてるのも確かあったね
カルヴァドスにシードル混ぜてるカクテルもあっちじゃ一般的だし

日本で呑む場合、やっぱりNHKで出演していたあの人の店が一番だろうね。
カルヴァドスに関しては専門Barが東京やら京都やらとか日本でもそこそこあるね
0445呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:53:15.07ID:NeaSWwx1
まぁシードル止まりで正直ホッとしてるわ
0446呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:53:44.90ID:UJiX5J3N
>>441
発、、ゴホンゴホン、美味しいですよねw

家でパン作りしたくなってきましたw
0447呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:17:56.10ID:/peYb+JW
シードル買うなら天然発酵リンゴジュースにカルヴァドスかコニャックか、
大人の味にしたいならビール混ぜてカクテルにした方が圧倒的に安いのよな

今はサントリーインペリアルのコニャック手に入ったから飲んでる
昔はこのレベル作れたのに(他社から買い取ってただけだけど)今は排水溝の餌扱いだもんな…
0448呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:41:33.53ID:gQTktgXd
アルマニャック飲んでみたいんですが、あまり飲めないのもあり、口に合うかわからないのにいきなり700mlで安くても1万近くからに抵抗が。
ウィスキーとかコニャックヘネシーみたいにせめて200mlサイズがある銘柄ないですかね?
0449呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:44:50.71ID:UJiX5J3N
>>447
天然発酵リンゴジュースってw
0450呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:42:02.89ID:dbcxd11o
>>448
あまり見かけない。定常的にあるものではないですね。
東京のハセガワ等の専門店にいって、そういった在庫があるかを確認するのが
よいのでは?
アルマニャックじゃないけど、マールの200mlはこの前あったので、
小さいのがないわけじゃないと思います。

…Barで試すのが手っ取り早いのではないかとも思う。
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:51:28.80ID:EIdMpsr2
アルマニャックの有名メーカーってどこなん?
シャボーくらいしかない?
0452呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:23:54.95ID:3csn/m3c
えっアルマニャックで安くて一万て何
かっこいいボトルとかでボッタくってるんじゃないの
0453呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:37:30.71ID:XbRXeHmw
>>451
ブランデーダディに書いてあるんじゃない?w
0455呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:43.76ID:4/gFDDG+
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
0456呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:04:08.69ID:XbRXeHmw
アルマニャックなら、シャボーと二大亀頭のオマン湖のほとりにあるマンシャブリじゃないかな
0457呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:45:00.55ID:4/gFDDG+
こんな感じ?
味の特徴はあえて書かないけど

シャボー
19世紀初めに創業で輸出量最多の定番メーカー

ジェラス
19世半ばに創業の有名な生産者で、今なお同族経営

マルキ・ド・コサード
アルマニャック地方の旧侯爵家に由来
今はCCGグループ傘下、マルキ・ド・コサード社

ル・マルク
伝統的な製法によるアルマニャック
XO 700ml 12,000円の価格帯で、200mlもAmazonで買える

ド・モンタル
最高品質と言われるバ・アルマニャック地区にある

サンヴィヴァン
比較的安いわりに良質と評判、曲がった瓶で有名
アルマニャック各地の原酒をブレンド
0458呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:55:47.58ID:dDqLgpBY
自分は結婚したらこの趣味続けられそうにないな
今を精一杯楽しむわ
0459呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:33:14.74ID:Xp08m4XV
>>450
ありがとう、新橋で酒屋4件回ったけどダメだったので、専門店あたらないとダメみたいですね。バーも探してみます。

>>457
Amazon盲点でした、家電系と本しか頭になかった、、、ググレナカッタカスですがマジデアリガトウ、マルク試してみます。
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:08:43.47ID:nWu1oMY4
>>457
おそらくかなり飲み込んでると思います。
それを言わないところが漢らしい
参考にします。
ありがとう
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:10:01.27ID:xIVmlC3z
目白の田中屋はブランデーの品揃えが素晴らしいな
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:08:24.60ID:dfgkwSqo
でもここ半年くらいコーナー減ってきた気がするよ
バーボンの面積が少し増えたかな
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:44:52.26ID:3MowMjVb
マルキドモンテスキューXoってのもらった。
アルマニャックみたいだけど、ググっても何年熟成の原酒使っているか情報がない。
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:30:33.72ID:fT7lblxy
>>465
アルマニャックの年数規定を調べてみな
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:45:36.60ID:9aLsL6fY
アルマニャックならジャノーが好きだな
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 05:07:14.82ID:QkBoDXmK
俺はジェラスの超熟とかドメーヌボワ二エルの同じくだな
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:09:44.39ID:WDg/rlZL
ジェラスでも50年以上のは超地雷
殆どのボトルが樽の渋みが強く浮いてて駄作
一番最初に出た辺りは確かに美味しいボトルもあったけど
イベントの試飲ですら渋いのあったりしてそういう銘柄と解って萎えた
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:34:10.97ID:HUt7T5jA
>>470
あーわかる

30〜40年ぐらいの熟成期間のやつが好印象
俺の好みだから他とは合わんかもしれんけどね
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:28:37.57ID:jRYk43yW
ブルジュロール買っちゃったぜ
今年の年越しはこれ飲んでゆったりしたい
0475呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:16:51.89ID:8bx81kQr
超熟は定義されてないよ。そもそもまだ近年からユーザーの間で広がったスラングが基だし。
最近は輸入元やショップも使ってたりするけどね

一応、45年以上ベースからが線引きだと思う。
要するに暗黙の了解でラニョーサボランフロリレージュが超熟の最若ラインって目安
0476呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:23:15.76ID:IqJceZ9t
ブランデーって最低年数じゃなくて平均年数じゃなかったっけ?
0477呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:15:43.15ID:+eCG0M4R
平均とはなんなのか。
2年熟成をほとんど入れて20年熟成を10ml入れて平均11年だからxoやでーってなっちゃうやろ?
熟成年数◯年を◯割、熟成年数◯年を◯割、、、っていくつもブレンドしてるのを計算して出すなんて無理っしょ。
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:34:25.14ID:hwI+l6DK
例えば、XOクラスは平均20-25年くらいで、コントは10だから最低年数は10年
みたいな感じでは?
0479呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:55:29.06ID:y6H66m5p
酒屋に行ったらアララット20年が10450円だったから試しに買って来た
隣に5年が4600円くらいで売ってたから20年を買った
とりあえず年末に飲んで見るわ
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:22:09.71ID:Hr22g7Uo
アララット20年を定価クラスの1万越えで買うとか勇者すぎる
俺は猛烈に感動している。絶対に真似しないけど
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:40:10.71ID:OTEVdmGG
最初に相場感わからんのはしゃーない
致命的な金額でも無いし楽しむといい
0482呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:21:11.63ID:ulxXfrft
グロペラン33買ってみた。
それにしても、前は「グロスペラン」だったのに、いつの間にかグロペランになったのは何故?
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:26:54.56ID:0OSBd4fn
良質なワインが良質なブランデーになるんだったら
チリとかカリフォルニアのブランデーが売れていいはず

何でここまでコニャックに偏ってるんだろうね
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:47:01.97ID:s/VF8cOJ
コニャックもアルマニャックも原料のワイン自体は酸味が強すぎて飲めなたものではないよ。アルコール度数も高すぎないことが必要。
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:27:11.81ID:L8z/tZtI
>>482
フランス発音だとsは発音しないらしい
もう開けた?レポ頼むわ
樽熟85年はスペック的にもかなり期待できそう
以前の樽熟62年その後デミジョン18年のボンボア38が
メチャ美味かったからワクワクしてる 早く来ないかなー
0486呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:30:21.35ID:L8z/tZtI
>>435
て事は樽の質が下がってる訳だな
しばらくすると長期熟成が難しくなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況