X



ジン 46 本目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:07:06.79ID:smMVWoys
ささみチーズフライでキンキンのタンカレーをグイッと♪
あぁ、口福です
0815呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:44:53.16ID:L1q3mgKy
錫の酒器ってジンとの相性はどうなん?
0817呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:46:17.48ID:OGy2GWFN
人とマヨネーズはよく合うって、おせんの電子レンジのババァが言ってた
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:31:59.11ID:p2WMPwfJ
ジンのお湯割りってうまいの?
kikkaがまだ残ってるから試してみようかな
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:41:33.40ID:8SFowYKG
>>818
あんまり美味くない
蒸留酒の湯割なら焼酎にしれ
芋臭さ麦臭さ麹臭さが嫌なら甲類で。
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:28:16.57ID:4UXp+6Wr
試してみてそいつが決めればいい事だろ
自分は焼酎は合わなかったわ
0824呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:09:25.54ID:JMlJ/lKW
まぁ好みによるとしか
少なくともジンスリングというカクテルはあるね
0825呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:48:49.64ID:0UNSlZdF
( ^ω^)純とか極上宝みたいなラム酒風味の甲類はお湯割りでも美味いお
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:14:21.91ID:V/ACGgAj
エギュベル思ったより甘いなコレ
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:26:18.98ID:ieTxnVjt
>>822
関東信越東北北海道の人は大五郎とかの甲類焼酎を湯割で輪切レモンとか梅干とか氷砂糖とか入れて飲むんだろ?
0830呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:37:32.02ID:PKPhzSkV
>>827
甘いよ
おいしいよね
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:43:04.08ID:T75b3a0v
>>830
甘いので好き嫌いは分かれるだろうけど
香りが上品で口の中に入れた時に上手く広がってくれるのがいいね
0834呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:17:34.68ID:gaYhg9XT
まじかよいつもグリューワインしてやがんのか
ちょっと山梨の子と結婚する
0835呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:18:03.89ID:bqrXzdRb
強い女が好き
スピリガブガブみたいな
0839呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:26:36.46ID:SSIpfDnE
>>838
入ってなくね?
0840呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:21:37.66ID:Qu3586z/
甲類だから甲ってのはひねったつもりかもしれんが落ちようがない
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:24:10.91ID:bUW04GIR
>>839
「関」の字を1文目、「東」の字を2文字目と数えて、19文字目にあるじゃん
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:01:04.80ID:Qu3586z/
一個前のレスが見えんのか
おれが 見えないのか
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:00:06.85ID:SSIpfDnE
>>841
「その並び」の文字見えないんか?
0845呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:32:42.34ID:4BZx2uK5
甲州は葡萄のお酒でOK

ちなみにプリマスんま〜♪
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:44:57.32ID:ORXad3+f
温暖化が進んでもはや甲州は葡萄の産地ではなくなりつつある
いままでは寒すぎた北海道山形長野がいまや適地
0847呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:03:28.22ID:4BZx2uK5
>>846
mjd?
昔は勝沼の収穫祭とかメルシャンの祭に行って楽しかったのに
0850呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:28:46.19ID:jZgERSbu
まぁスレチだが
一般的にぶどうの木はマイナス15度までなら耐えられる
逆に温暖になると当然ぶどうの生育にはいいんだが、病気にかかりやすくなる
メルシャンは長野県にワイナリーをいくつも作ってるし
長野県産のぶどうを使って甲州ワインを作ることも増えてきた
0851呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:29:25.70ID:oWtsnMyy
甲州ぶどう自体は勝沼地区で江戸時代から作られていたが、元は稲作地帯だった甲府盆地一帯が果樹園に転換したのは昭和の中頃
日本住血吸虫による寄生虫病を撲滅するため 、その中間宿主であるミヤイリガイの住処である水田を減らす目的で農地転換を図った事が一因にあると言う
歴史で言うと5〜60年ぐらいの話なんだな
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:03:11.02ID:oJvFzz9E
おお…住血吸虫ついこの間ようつべで解説聞いた所だわ
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:54:12.66ID:Hbm+gPwJ
潜水艦の部品に要るL酒石酸を作るためではなかったのか
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:25:07.16ID:kwFwZmdn
昔ハーグ土産で貰ったジンが最高にうまかった
ふと調べたらこれだ
http://ikganaar.com/van-kleef/
さすがに日本では買えないだろうか
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:47:20.53ID:KNrtyj+Q
ジュネヴァはボルスくらいしか飲んだことないわ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:44:04.58ID:fDWj8LHK
( ^ω^)ドリップのカフェオレ割り旨すぎるお
( ^ω^)ウイスキーより合う気がするお
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:10:25.66ID:oU+hgvjJ
タイのIron Ballsってジン飲んだことある人いる?
ちょっと気になってるのだが。
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:14:45.27ID:6Tb2nWkX
>>859
フルーティで甘く感じた
あとジュネヴァっぽい癖もあったかな
0861呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:29:49.43ID:oU+hgvjJ
>>860
日本か空港の免税で手に入る?
来週バンコクに行くから現地で取り敢えず飲んでから決めてみるが。
タンカレーのラングプールみたいな感じなのかな。
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:19:19.66ID:6Tb2nWkX
>>861
タイの空港内にある免税店で見たことあるよ
ラングプールより香草の癖強いからちょっと違う感じかな
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:23.04ID:CAGn6AI9
>>863
スワンナプーム内だと大きめのお酒コーナーじゃなくて
こじんまりとしたタイ土産屋(?)に置いてたから探してみてね
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:52.34ID:ZdVvudwy
六角精児の飲み鉄で油津吟の蒸留所出てきた
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:09:30.83ID:lg2zhMu8
私もちょうど来月バンコクに行くので気になりますね
ジンの蒸留所があると聞いたけど、そこかな
見学できるならしてみたいものです
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:11:37.28ID:X5mW31t0
ニューアムステルダムジン買ってきた
甘くてジンぽくねえw
0868呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:40:01.05ID:TKYBaNm/
そんな甘いか?
ミカン感はあるけど
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:24:34.76ID:KhI48WHk
ペルノのソニック割を飲んでいる
ポルノではない
妙に悪酔いするけどうまい
そしてジン関係ない
0872呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:27:16.87ID:KhI48WHk
これまたヘベレケになりそうですね
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:44:00.67ID:x7ZOGR/e
>>866
バンコク行ってきました。エカマイにある蒸留所兼バーで飲んできました。
ジントニを勧められたので、フィーバーツリーで一杯。
あたりは甘くてやわらかい。ジュニパーベリーもそこまで強くないです。
あとからジュネヴァ感がきて、少し口に残る。この点好き嫌い分かれそうです。

ボトル販売もしてます。ウオッカも作ってますが、飲んでないので無評価。
ジントニは約450THB。ボトルは700mlで1870THB、空港免税では1800THBでした。
KING POWERのほうでは扱っておらず、TASTE OF THAILANDの一部店舗に置いてあります。
まぁちょっと高いですね。タンカレーマラッカは日本の半額で買えるのですが。
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:26:29.46ID:xJEnLS8H
>>873
ほぅ!貴重な情報ありがとうございます
もうすぐ行くのに全く調べてなくて笑
私も行ってみますね!
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:36:50.64ID:dr5b0Zkg
ニッカのカフェジンって美味い?
0876呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:42:39.11ID:3jOM/rUw
>>875
山椒とか強め
飲まなきゃ始まらないから飲むとよろし
0877呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:27:56.75ID:CrV4xj+k
>>875
私は好き
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 16:52:02.29ID:O2xMsEMs
ボンベイサファイヤ初めて買ったが風味が少し苦手だわ
飲めるけど次は買わないって感じ
他に飲めそうなオススメのジンってない?
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:16:14.52ID:MoOl5yuh
>>878
ちょっと口当たり荒いかもだけどゴードンとかどう?
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:37:16.07ID:GbteSR4V
ビーフィーターゴードンタンカレーを飲んだ上で言ってるのかそうでないのかでだいぶ変わる
飲んだことないならまずはその三種を勧めるね
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:59:31.78ID:O2xMsEMs
>>881
初ジンでボンベイサファイヤ飲みました
香りと飲んだ後の感じが苦手でした
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:27:43.56ID:mPIK45wD
タンカレーを試して合わなかったらウォッカにいくのもあり
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:45:10.21ID:zfu0nM1d
>>883
ボンサファは香りが華やかでそれが好きな人が多数いる反面苦手な人もまた多い
タンカレーやゴードンの方がシンプルだからジンそのものを味わうならそっちを試してみた方がいいと思う
ビーフィーターはジンらしいジンだけどまずはタンカレーの方が飲みやすいと思う
タンカレーでキツいなら上の人の案もありかな
とはいえどう飲むか、なんでジンを飲もうと思ったのかにもよるけどね
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:50:40.27ID:O2xMsEMs
>>885
薬草系?地味深い飲み物好きなのでジン飲んでみようと思いました
0887呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:51:20.78ID:O2xMsEMs
みなさんアドバイスありがとうございます
0888呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:58:39.26ID:zfu0nM1d
薬草系と言うとアブサンとかシャルトリューズ、アクアヴィットのイメージだな
ジンのベースはセイヨウネズという針葉樹の木の実がメインのボタニカルだから
とにかく気に入ったならそれを好きに飲むのが1番だと思う
0890呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 05:08:19.68ID:g99cB0Gt
ボンベイサファイアは、青くて涼し気なボトルデザインが日本人の美的感覚に合うから
一見さんに人気だと思うけど、スーパーに売っている物の中では一番玄人向けだと思うわ
ビーフィーター、ゴードン、タンカレー を飲み比べてから自分の好みを掘り下げていくのがいいかね
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:46:39.73ID:XzYL1BP5
GIBSONはどうなん?
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:09:14.60ID:MxbtF9dQ
ヘンドリックスが一番うまいなぁ。
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:26:27.37ID:f8NN5WL7
ジン苦手な友人がボンサファなら飲めるって言ってたなぁ
自分はジン好きだけど逆にボンサファはあんまり…
ボンベイドライのが好きだ
安い舌なのかもw
0895呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:41:48.71ID:o9DlcI2L
今のジンブームに乗って手を出すつもりなら質の良いクラフトジンを買いなよ
0896呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:41:52.12ID:3zn7X29b
好みの差だよ
ボンサファはジュニパー弱いしね
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:44:54.01ID:3zn7X29b
>>895
バルセロナのGINRAWは飲みやすくてストレートでスイスイ飲める
高いからそうそうオススメはできないが
0898呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:23:59.76ID:iBs7b16p
飲みやすいジンって言われるとエギュベルとか思い出すけど
あれをジンとして勧めるのはなんか違う気がするし迷うね
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 16:10:12.97ID:fqvrtHIA
冷凍庫でキンキンは試してみた?
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:27:46.67ID:t1m/R2BU
>>895
自分に言ってるなら別に最近のクラフトジンブームとか関係なしに昔からジン好きだよ
ただ昔はタンカレーとかシュタインヘイガーとかさっぱりしたジンが好きだったけど最近久し振りにビーフィーター飲んだら思いの外美味しかったからその辺のスーパーで売ってるの色々飲んで見てる
1000円以下だとビーフィーターとボンベイドライが自分は好きだな
お高いのは好みじゃないとフルボトル持て余すの嫌だからBARとか行ったら少しづつ試すつもり
0902呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:45:22.10ID:mJN8zHTx
>>894
決して安舌じゃないぞ
俺もボンドラ好きだよ
サファイアよりもなんか落ち着いた味というか、ジントニックには最適だと思う
とにかくいろいろと飲んでみて家飲み用のジンを決めればいいんじゃね
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:54:13.03ID:4n/caUb6
ビーフィーターは不思議と40度よりか47度の方が飲みやすく感じる
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:34:49.43ID:76AqYluI
そうか度数違いのもあるね
そう言うのも今度買ってみよう

>>902
家飲み定番にしたいのはビーフィーターとボンベイドライでいいかなー
でも色々試すのも楽しいから色々買ってる所
トニックウォーターも色々買ってみたりしてる
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:59:24.12ID:Eo09uWA9
ジン飲んでみよう…って事で、オマケグラスにつられて、いきなりブルームとボタニストをチョイス
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:51:01.49ID:xEZVZIL6
( ^ω^)常に甲類に豆つけたカフェオレ割り飲んどるけどジンが一番合う感があるお
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:56:51.16ID:v0uYEiOs
あ、ウォッカスレではちょっと攻撃的だったズリオさんだ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:34:36.66ID:Y2QRW+Le
ゴードン買ってみたけど消毒液っぽい
ビーフィーターの方が好きかな
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:43:29.16ID:Fai1Yvtg
( ^ω^)ボソベイドライうまお
0911呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:28:40.90ID:aCypdOxs
おれもビフィータのがアルコール臭いと感じる。
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:27:06.10ID:dyE2aKUK
要は、トイレットペーパーはダブルロールだよねってことだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況