X



【地酒】日本酒同好会スレ24合目【銘酒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:02.02ID:PsWYtkbq
[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。

【注意!】
日本酒同好会スレは「ジョン猿訓練生」と言うコテハンが10年程常駐していました。
彼にはアンチも多かったのですが、自ら投稿した画像のexif情報で身バレしています。
そのため、彼のリアル情報に関する書き込みや過去の発言を盛り返す行為が止みません。
その点を予めご了承の上、ご利用下さい。

※前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ23合目【銘酒】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1558949682/
0319呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:56:27.56ID:lxd/khak
こどおじだらけw
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:16:02.03ID:rPfkTHQ+
原口さんおはよー
0322呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:38:24.84ID:gEpRBINj
純金融資産保有額1億円以上の富裕層は日本に約127万世帯ある、ちなみに岡山県の全世帯数は約77万戸
0323呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:04:40.98ID:yojmU4Zt
ここの所外飲み以外は、1日2合ペースで飲んで家に買って帰るのが4合瓶2本だから
冷蔵庫保管で十分だな、在庫がないとこ見ると週に2,3回専門店かデパートに行ってるわけで
金がたまらん訳だな
0324呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:33:16.60ID:qoY4t2dh
そろそろ正月用の酒を買わないとな
0325呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:41:48.78ID:dnnyS533
>>320
矢島に貢献してるなぁ。
0328呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:41:26.14ID:rPfkTHQ+
>>327
原口さんおやすみー
飲み過ぎちゃったw
0330呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:23:25.62ID:ptyomCBm
こんばんはー
今夜なに飲むの?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:47.35ID:M2O+AQnf
大七の生原酒
0332呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:59:16.34ID:qaF+PfRq
>>271
エントリーシートの趣味・特技に書いたら、どう評価されるだろう?
0333呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:32:15.68ID:ptyomCBm
おやすみー
また明日ねー
0334呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:40:42.28ID:wIVUL1qq
正月に家族とちょっと良い日本酒飲もうかと思ってるんですが、
四合瓶、5,000円予算でオススメありますか?

日本酒は全然詳しくなく、毎年萬寿飲んでるんですが、
少し変化も欲しいなと思い。。。
0335呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:05.87ID:EQhKjVA+
もっと詳しく深堀せにゃ〜
茶色に染まる古酒なんて如何かな?
味の濃い御節を更に美味しくすると思うんだが
まーね嗜好と言われればそれまでだが
0336呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:33:51.94ID:eIgZouIw
>>334
高けりゃ美味いってわけでもないので、好みがわからんとここの人たちはオススメしにくいのでは。
5000円使うなら、近くの地酒専門店に行って流行りの酒を2〜3本見繕ってもらって、家族で飲み比べするとか。
0337呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:46:10.51ID:oMh05+6q
物凄い無難な選択するなら獺祭の上級グレードでも買っておけって答えが出てくるんだけどね
好みがわかればもうちょい建設的な提案も出来るんだがな
0338呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:08:34.69ID:JyO5AGor
色々とアドバイスありがとうございます。
好みですが最近の流行とは逆で、さっぱりした辛口が
無難かと思っています。

的外れかもですが、個人的に獺祭は少しクドい感じが
してまして。。。
0339呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:08:24.11ID:D+qxupXf
>>337
全然無難じゃない。
入手困難でもない薄い酒なんて喜ばれない。

>>336さんが言うように2-3本を飲み比べに一票。
0340呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:12:26.52ID:eT4sGAgR
「匿名掲示板で薦められたから買ってきた」などという背景の酒を振る舞おうとする時点で高が知れている
0341呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:46:41.50ID:9aTBJSaZ
四合で5000となると純大とかになるけどキレイすぎて物足りないと感じるかもね、しずくとかそうだった
0342呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:41:27.74ID:1IhI5K7C
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲むの?
0343呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:14:22.15ID:qUh29O0r
特別な日だし萬寿というブランドを飲むってのでいいと思う
年配の人なら尚更
0344呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:12:20.41ID:5gzY+rU7
酒好きっていったら爺ちゃんから日本酒送られてきた
はじめてだからまだ美味しさとかよくわかんない
どうしたら美味しく呑める?
0345呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:21:01.11ID:1IhI5K7C
>>344
原口さんに聞いたらいいよ
0346呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:45:45.47ID:p0TcMAyT
>>334
鍋島あたりかな
0347呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:28:23.13ID:ezaY21hc
美味しく日本酒を飲むコツなんてクソほど解説サイトあるだろうに、わざわざここで聞くとか馬鹿なのかな
0348呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:23.78ID:aFWywiJA
光栄菊予約した?
無理して買わんでもええかな、最初は
悩むわ
0350呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:23:28.86ID:KU4yGrNC
おぜゆきだるま純大生開栓3日目めちゃくちゃ丸くなってウマー
これジュースだな
0353呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:10:50.22ID:aHOybn+O
生酒は上手く化けてくれたら感動するよね
0354呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:20.86ID:HwjAGZ3r
>>353
原口さんおやすみー
また明日ねー
0355呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:19:15.14ID:mW77Enk+
>>349
やんな、予約してきた
3種×2升
0356呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:34:45.19ID:Jr5OvcEm
>>355
原口さんおはよー
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:45.12ID:6UhYQq3X
原口とか原田って誰?
0359呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:45:34.84ID:5TLrJyIx
べ○シ○で獺祭ノーマル39
1升税込み¥6,500とかこんなん買う情弱いないだろ
0360呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:03:28.52ID:Jr5OvcEm
>>359
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでるの?
0361呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:51:22.56ID:qHxt55aH
>>357
ジョン猿訓練生(実名「原田公徳」2019年現在岡山自動車大学校校長)は酒板の日本酒関係スレで10年近く自分語りの日記投下と煽り、荒らし、自演行為を繰り返した人物である。
日々運動を欠かさないアスリート体型、服装に気を遣うダンディ、ウッドデッキが自慢の邸宅、頻繁に海外出張に赴くエリートビジネスマンにして辣腕の経営者、
留学経験もある高学歴、陶芸にも造詣が深い知識人、屈指の美食家と自称していたが、自らアップした自宅画像から住所が割れて身バレして日本酒関係スレから逃走。

実際の原田公徳氏は以下の通り。
・小太りメタボ体型、てっぺんハゲではち切れそうなブレザーを愛用する冴えない一重のメガネ中年(岡山自動車大学校のブログの写真参照)
・邸宅は岡山県浅口市という岡山の中ですら辺境のエリアでそもそも父の土地
・海外出張は岡山自動車大学校の修学旅行を兼ねた研修旅行に同伴しているだけ
・法政大学経済学部
・自慢の美食生活は浅口市という田舎町で手に入る程度の安い食材によるもの
・陶芸は高校日本史レベルの茶器関係すらわからない程度の知識
0363呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:22.80ID:H+xGGufd
>>361
正直親のコネや七光り羨ましいわ
俺なんか慶応出てるけど冴えないサラリーマンだぜ
0364呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:50:46.34ID:mW77Enk+
>>358
石田屋もう出てるから外れてるんちゃう?
0365呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:52:25.23ID:pFq3oE9F
>>363
たとえ慶応を出ていても、社会人になってから酒ばっかり飲んで勉強しなかったからだろう(週10時間以上)
さびれた寿司屋でかっこつけてるかっこ悪いおじさんになったのは自業自得
0366呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:30:37.15ID:U4sRH/pB
熱燗なら普通純米の磨き60−70位ので十分じゃない
日高見は熱燗でもコクがある秀逸な酒だが高くてもったいない
辛口なら澤乃井純米、甘口なら高清水純米位で十分でしょう
0368呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:08:29.18ID:8vJoCbm6
よく行く酒屋では大七純米生もと薦められた
0369呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:11:56.86ID:KcLhQvHS
>>363
自分の好みの酒が自由に飲めるのなら、十分に幸せじゃない?
他人を羨む必要は無いと思うよ
0370呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:47:58.61ID:M+D8tV6q
はせがわ鯖落ちしてるみたいだけど激アツなの入荷したのかな
0371呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:36.85ID:n7go0f9M
パック酒3種最高や!
菊正宗上撰辛口2L・黒松白鹿純米2L・日本盛上撰辛口2L
正月も菊正宗特撰や
0372呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:29.50ID:n7go0f9M
2Lパック全部1098円+税とか最高や
0373呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:51:49.65ID:MvQJfOuv
>>361
・法政大学卒業後、東京で就職したが、恐らく性格・能力面の問題から職を失い地元に出戻る。
・原田一族経営の学校法人の中で最も偏差値と社会的地位の低い岡山自動車大学校の名ばかり校長職をあてがわれて一族の恥をこれ以上晒さないように処置される。
・名ばかり校長なので就任後は校長室で10年間匿名掲示板に入り浸る。
0374呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:15.72ID:Ttn/gfnl
で、その原田だか原口がこのスレに何の関係があるの?
誰かが発言したらいちいちその名前をださなきゃいかんのかい?
見ていて何も面白くないし何のためにやってるのか正直わからん
0375呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:40:36.48ID:50MOG+ii
>>374
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでるのー
0376呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:53:14.09ID:Ttn/gfnl
だから何なんだよそれ
単なる荒らし?
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:21:15.02ID:iO2ZGINY
スレを私物化してた中年。
10年もそんな奴が粘着していたからまともな日本酒好きはスレから去っている。
お前はスラムにやってきて、なんでここは犯罪が絶えないんだと話すアホと同類。
間抜けさ加減を自覚しろ。
0378呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:44:57.43ID:2BDCmk7Y
10年も粘着中年を居座らせていた間抜けが残ってしまったのか
文字だけの5chがスラムに見えるとかアホなんだね
0379呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:45:56.28ID:D8zEZo/B
猿原田のネタは飽きた、本当にいい加減止めてもらいたい
>>371,372
それってネタだよね、マジに飲んでないよね?
0380呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:01:41.60ID:HtWPQIA8
何が問題なんだ…?
0381呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:02:37.19ID:Te2CmSSi
どんな酒を飲んでいるかは問題ではない
酒ばっかり飲んで勉強しないことが問題なのだ(週10時間以上)
さびれた寿司屋でかっこつけてるかっこ悪いおじさんになったのは自業自得
0382呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:36:14.22ID:a/SH87ne
何の話してんだよ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:12:26.39ID:0TAZQkdG
薬局に行ったら金箔入りの大吟醸の御神酒が売ってたので購入
普段は酒はあんまり飲まないし飲むとしてもラム酒をお湯で割って飲むレベル
大吟醸も全然馴染みがないから飲んでみようと思ったがよく考えたら御神酒だから自分が飲むんじゃなくて仏壇とか神棚に捧げたほうがいいのか
0384呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:28:26.91ID:2BDCmk7Y
神棚に正月まで捧げておいて下げて飲んだらいいんじゃない?
0385呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:31:22.41ID:Te2CmSSi
日本人なのに知らないの?
0386呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:38:25.08ID:0TAZQkdG
御神酒とか全然習慣がなくてさ
お盆に川に流しにいったりはするけど正月に門松置かないし深夜は神社に行かずに早く寝るし
仏壇に捧げて1/2に飲むことにするよ
0389呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:19:49.26ID:u0iQfDdV
>>388
特定名称の原材料は
こめさ、米麹、醸造アルコールのみ。
それ以外が入ってたらすべて普通酒。
金箔は原材料に表記する必要のあるもの
0390呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:33:51.94ID:mIXG42l1
>>389
賀茂鶴ゴールド(大吟醸)とか金箔入ってるよ。
ジョン猿並みに無知、馬鹿だな。
0391呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:26:53.94ID:u0iQfDdV
>>390
国税庁の酒類の表示に関する説明事項読んでみろ。金箔については食品表示基準により表示することになっている、と記載されている。
で、特定名称の要件について同じく国税庁のページに記載されてるが原材料が規定されている。
今の金箔入りの賀茂鶴ゴールドなんかの大吟醸表記は業界の慣例というなの怠慢、あるいは自主基準違反だよ。
長年業界で疑問視され続けている事案だぞ。
0392呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:28:14.84ID:u0iQfDdV
>>390
お前は原材料金に金箔と書いてあるのに
特定名称名乗ってることに疑問を抱かなかった馬鹿?
0393呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:32:32.59ID:sFlKIvBU
ジョン猿が恥ずかしげもなく復活?
さすがに身バレしても我慢できそうもないよな。
0394呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:44:42.78ID:2BDCmk7Y
その理論で大吟醸として作られて瓶詰め時に金箔入れた酒を安く買えるなら買ってきてくれ
うまければ国が適当にやってる決まりなんてどうでもいい
0395呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:52:06.06ID:u0iQfDdV
>>394
大吟醸なら高い、普通酒なら安い、とか時代遅れな感覚だな。
澤屋まつもとの守破離は特定名称ついてないぞ。
0398呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:04:05.45ID:u0iQfDdV
>>397
アル中ジジイには理解できないだろうが、
もはや特定名称で値段が決まる時代じゃねーんだよ
0399呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:12:45.71ID:2BDCmk7Y
>>398
噛み付いてる暇あったら酒蔵が大吟醸として磨いて作った酒をお得に手に入れる方法考えろよ
おまえがいくら吠えても表示が清酒になってる美味くて安いさけもあるのは変わらん
0400呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:17:22.67ID:7ah40B0a
>>399
金箔入りも清酒は清酒ですよw
金箔は清酒の原材料としては認められてますよwwww
糖類と同様にね。
0401呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:25:06.24ID:n6zwRU+J
そらジョン猿に馬鹿にされますわ
0402呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:30:23.59ID:JUuyeuBv
パック酒馬鹿にする流れんなるかと思って覗きにきたら全然違ってワロタ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:00:35.20ID:BrHAg1UD
諍いばかりしていないで美味い酒飲めよ
0404呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:39:09.97ID:FeVk3swi
ワンカップ大関ってラベルにカロリーとかは書いてないんだよね?
ハイボール缶みたいに糖質とか書いてあったあらどれくらい助かるんだけど(ダイエット中なので)
100mlあたり、もしくはワンカップあたりでどれくらいの炭水化物が含まれているのか。
できればその内訳(糖質が1gで食物繊維が〜gで等)がわかる人いない?
0405呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:20:46.25ID:/yPIQFFh
さすがにこのスレで大関コールド、月桂冠カロリー50%オフ、月桂冠アルコール10度
と飲んだ勇者はいないだろう?
俺は元禄美人とタカラ料理酒は飲んだことある、これはタカラ料理酒のほうがまずくなかった
0406呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:56:13.46ID:x7IayXpk
大関コールドとか日本酒のカクテルだと思えば全然美味しいと思うんだけどな、アルコールも控えだし
でも料理酒とか合成清酒は流石になぁ…
0407呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:59:09.63ID:uv7TDiD1
そんなことはない
60歳の平均貯蓄額は2956万円だそうだ
年を取ってだんだん老後が不安になって貯蓄最優先の生活になり
味は二の次になる日本酒愛好家もいるだろう
0408呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:06:48.61ID:OYVZZjnD
今日正月用の日本酒を買って来た
糖尿の気があるから最近は年末年始しか日本酒が飲めないから、ちょっとお高めのを買って来た
醸し人九平次 協田?とか言う四合瓶で3500円のヤツ
なんか海外に売る前提の箱だったけど、まぁ年末まで楽しみに待ってるわ
0409呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:59:53.83ID:uv7TDiD1
https://www.youtube.com/watch?v=rOe7m0VwwT8
さびれていない寿司屋でかっこつけなくてもカッコイイおじさんたち?
こういうところは金持ち相手の商売しているからな
0410呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:54.02ID:2BQl31TG
朝日山百寿盃うまいね
余計なものが何もなくてキリッと後口が切れる
一緒に買った朝日の純米大吟醸よりいいわこれ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:47:38.80ID:63LUX8JN
陸奥八仙の純米大吟醸を買いたいのですが
どこの通販から買うといいんでしょうか?

一応見つけはしたのですが、メーカーの商品一覧に表記されてる価格と
通販での価格が1000円ぐらい差があって(通販のが安い)
少し心配です。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:24.46ID:sW3Ib88w
立山の特別本醸造を飲んでみた
やっぱり立山の酒は筋がいいね
香りは特に主張がなく飲口が穏やかで飲み飽きしない
スイスイといくらでも飲めそうで怖いよ
0413呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:11:15.46ID:sW3Ib88w
そう言えば、何十年も前だけど立山の純米吟醸が好きでよく飲んでたんだけど
廃盤になったときには本当に残念だったなあ
いまでもあの味が忘れられないよ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:35:27.39ID:VAGtgxy/
新政の新年しぼりのラベルが2019年、2020年とすごくダサくて悲しくなる。2017の鳥もちょっとダサかったけど、2016の猿や2018の犬なんてすごくセンス良かったのに。
2019のやつは東南アジアのブタの絵みたいで日本酒っぽさがないし、2020のネズミに関しては、なんだあれ。
なんで今時タロットカードモチーフって。中2かよ。
2019からラベル絵をTシャツにしてるけどあんなダサイの誰が着るんだ?
マジでデザイナーさん辞めたんじゃないのかと心配になる。
0415呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:10:20.57ID:iaCn8YJ9
本年の最大がっくりは真野鶴純米吟醸と大吟醸、逆に
猿が押しまくってうざかったから本気でけなそうとしたら、風の森シリーズ特に秋津穂は秀逸だった
正月用は秋津穂と鶴齢純米吟醸絞りたてで行きます
0416呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:49:01.92ID:7tzT9mAY
https://www.youtube.com/watch?v=MejfHqZBVG4
三年前がこれだからな、プライベートな飲み会をこういう所でするんだから
中井貴一は東証一部上場企業の部長 → 専務
柳沢慎吾は駅前の喫茶店のマスターだが父親が賃貸ビルをいくつも持っている
真田広之は日々運動を欠かさないアスリート体型で服装に気を遣うダンディな経営者(同じ組織のトップでも誰かさんとは大違い)
というところか
0417呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:58.39ID:51EKs5zV
えw終わり?ショボwwwwwwwwwwwwwwwwww
0418呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:28.83ID:YIjtEcRx
剣菱瑞祥はやっぱりうまいなあ
ぐぐっとくる旨みがたまらんわ
毎年これ飲むと年末だなって実感するね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況