X



安ウイスキーランキング100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:45:13.77ID:vBMJNB31
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング99
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1569775338/
安ウイスキーランキング99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1572501992/
0611呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:55:33.78ID:XinDSDi7
ベルは独自性があるから理解出来るだろ。採点基準が人によって違うのは仕方ない。

安ウイスキーを多く飲む層基準だと思ってたから、割と良いと思うけどなぁ。色々飲む人間基準なら面白みないデュワーズとかもっと低いし
0612呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:32:56.21ID:Tpsr6Ilv
レベルの高いウイスキー

ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
はまったく異なる考え方だと解釈すべき

万人うけする

常備におすすめ
も違う品
0613呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:49.05ID:9Q1d4WWA
まあ最初は自分好みのウイスキーが評価低いとイラつくんだけど慣れればどうでもよくなるんだよな
俺なんか角のハイボール超好きだけどここじゃ逆にボロクソに角叩いてるし
0614呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:39:05.37ID:nujQSUcr
>>603
BWはおいしいんだよな
一番かどうかは知らんがトップグループはまちがいない
あとはバーボンのエヴァン黒
この二つに関しては嘘はないんだよな
ランキングがいい加減なとこもあるとは思うが
そういう正解もちゃんと入ってる
まあ、おもしろいランキングなんだよな
そういう正誤みたいなものも飲まないと分からないしで
ほんとによくできたランキングだと思うよ
0615呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:35.08ID:XinDSDi7
>>613
まぁ人間だしな。スコッチ色々飲んだら角なんて飲めねぇと思うけど、角好きでもおかしくないしな
0616呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:51:43.61ID:gI5NJ0XJ
>>612
なるほど
レベル〜はこうだ!って決めるのもなんだかなって感じだわな
レベルなんてあくまで雰囲気か
0617呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:58:41.53ID:9Q1d4WWA
>>615
いや俺は角のハイボールがめちゃくちゃ好きなんであって角が好きなわけじゃないんだわ
この時期は先生のホットが最高にうまいぞ
0618呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:59:53.58ID:eECfFYf6
ホットウイスキーって美味いって思ったことないな
0619呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:20:21.77ID:JbrrG1CB
>>615
性格悪いな

>>617
そう言うのはあるな
ストレートで飲みたいのとハイボールで飲みたいのとか
ホットミルクにウィスキーも合うよ
0620呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:37:16.78ID:cKFaWBDq
ドンキで何買うか悩んでたらエヴァン黒が1330円だったから久々に買ってきたわ
まだギリギリ1500円以内だ
0622呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:40:40.67ID:yLyfuayj
俺はジャックダニエルのコーラ割りが好きっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0623呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:48:38.42ID:senN0MhT
そもJDは安ウイスキーじゃない定期
0625呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:05:49.96ID:8rGGQgEh
新ラベルロットなんかマッカイに寄ってる気がするんだが
0626呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:06:27.66ID:3LIdDQsS
>>584
おまえはトンスルのハイボールでも飲んどけキムチ野郎
0627呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:07:19.54ID:8rGGQgEh
あんまり好きじゃねえわ今回の味・・・
0628呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:14:36.07ID:yxoIcwvG
>>568
好みが似てるなw

>>569
おk

>>609
犯人は常にチョントリーw
赤玉ポートワインwの頃から変わっとらんわww
0629呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:24:47.08ID:geg4cMdA
お前んちのウイスキー、ちょいちょい味変わるよな
0630呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 02:48:20.05ID:O45vFR2m
ふかわりょうの小心者克服講座みたい
0632呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:58:52.01ID:GIxcxbfa
近くの店ディープブレンドとリッチブレンドがクリスマスセールかなんかで800円で売ってんな
年末用に買っとくか
0633呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:28:28.27ID:CIjaDOuc
おまえらの中で
ストレートでウイスキー飲んでるやついないの?
0634呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:01:58.12ID:Y3GBiKPH
たまにはジャパニーズもと思いブラックニッカクリア試したけど、不味いやこれ。
ハイニッカとかディープブレンドなら、ジョニ赤くらいのレベルなんですかね?まあ、飲めるレベルなんですかね?
0635呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:07:07.43ID:IGhUsGS4
ジャックダニエル厨はなぜ頑なに中堅スレに行くのを拒むのか
0636呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:37:42.45ID:rnTHHgq4
>>625
9114Tか
まだ店で見ただけだがラベル変更は嫌な予感しかしないな

この国はアホばかりになったな
「忘年会にはこんな良いこともあるんですよ
普段聞いてもらえない仕事上の悩みを聞いてもらえる大切な場になっています」
あほかそれを業務時間中にやれや
何年も業務としてそれをできていない上司をまずクビにしろ
それを管理監督できていないなら会社もつぶしてしまえ
逆に家庭の悩みや趣味の話を業務のミーティングで徹底的にやるシステムならわかるが
3人もいて誰もそういう批判も皮肉もできないラジオパーソナリティーもクビにしろ
0637呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:06:45.36ID:vX9XgiE3
忘年会の文化は数十年前からあるからバカになったんじゃなくてその頃から元々バカ
季節の節目ごとの宴席は数百年前からあるからもう数世紀の間ずっとバカ
海外でも忘年会とは言わずともチーム単位のミーティングという体で
職場の同僚との会食宴席は結構あるので海外もバカ
つまり人類はお前以外全員バカだ
0638呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:32:06.01ID:0K/e27yn
>>636
こんな所に書き込んだってラジオパーソナリティには届かないぞ
もしかしてアホなのか?
0640呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:44:57.74ID:iSjdpc8D
>>633
ストレートやロックってタバコ吸いながら飲まないと美味くねえじゃん
料理食べながら飲むものでもないしつまみ代わりにタバコ吸って飲むもんだろ
なんでタバコやめたらハイボールばっかになったなぁ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:54:03.27ID:xcWn6iN6
>>639
えっ?笑

>>640
おつまみカロリーつかないから
だんだんダイエットになるぞ

タバコ合う合わないは個人それぞれ
むしろ
おまえ今どきまだ吸ってるのかとw
0642呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:56:47.74ID:+ltXAMEY
>>634
ブラックニッカはジャパニーズとはうたって無かったような
0643呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:33:24.54ID:bvBkgka9
つまみはカシューナッツが美味い
最近はカシューナッツを旨く食べるためにウイスキー飲んでるような気もしてきた
0644呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:36:43.03ID:j+duY4lM
安ウイスキーはほぼハイボールで飲むわ
ストレートで飲むときは水がつまみみたいなもんだ
0645呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:41:32.43ID:vX9XgiE3
高くて美味いウイスキーはストレートでないともったいないクチだけど
この価格帯なら漬けでもちゃんぽんでも何でもいいや
カスクストレングスとかはまた別
0646呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:15:03.79ID:gTyZPbmL
>>633
むしろストレートでしか飲んでないぞ
水とか炭酸いちいち用意するのめんどくさいし
次いだら蓋閉じるから酔っぱらってこぼす被害も無いしな
0647呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:49:16.57ID:O9ptFES1
この価格帯は業者側がストレートは止めとけって言ってる定期

「ハイボールで飲むのをオススメします。」ってブレンダーが言ってるのなんか
「原酒不足なのにこの値段でまともなブレンドなんて無理。ストレートではキツいけど割材としては出来るだけ美味しくブレンドしたよ褒めて!」って意味だしな
0648呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:57:55.75ID:GmGWQ8Ga
ブラックニッカクリアだって割って飲めば美味しいよ
癖ないから物足りない気もするけどcolaで割ろうがジンジャエールで割ろうが勿論単なるハイボールでも飲みやすい
高い酒はそう言う飲み方勿体ないしなー
0649呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:58:00.00ID:gTyZPbmL
>>647
それブレンダーが言ってるんじゃなくて
単に国内流通してるメーカーが売る為に書いているキャッチな
むしろ本国では日本の事情なんてついでにしか捕らえて無いからな
0650呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:00:36.88ID:gTyZPbmL
ああ、誤解のないように言っておくが
別に割って飲んでる奴のこと否定してる訳では無いからな
俺もたまにジャンジャとかコーラ割りで飲みたくなることあるし
0652呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:06:11.55ID:vX9XgiE3
>>649
ジャパニーズウイスキーについて製造元のブレンダーが付けてるコメントについてって事でしょ
例えば角瓶なんか「ハイボールでどうぞ」としか言わないけど
山崎や白州についてはあのサントリーでさえストレートでお試しくださいと言う
ハイボールブームを醸成し安酒をハイボールの割材としてさばこうとする悪辣な企業でも
本当に価値のあるものについてはちゃんと売り分けてるわけだな
0653呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:14:01.67ID:gTyZPbmL
>>651
いやいや、すぐ下にアンカも付けずに書き込んでるんだから
普通に俺にレスしていると思うだろ
国産とも書いて無いし
今回のは粗忽者のおまえさんが悪い

>>652
上に同じ
先生とかバラファイとか本家の意志に反して
思いっきりそういう紹介札付けられてるからな
0655呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:36:35.36ID:rnTHHgq4
やまや2本よりどり税抜き@1000×2の棚にあるパディはストレートで飲めと明記してある稀有の安ウイスキー
パディとジョニ赤を組み合わせて買うのがデフォかな
0657呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:54:02.25ID:M3E890+L
なんでストレートだと早くなくなったり
むしろ遅くなくなったりする説出てくるの?
0658呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:55:33.50ID:F87RnohS
>>657
普段やりつけてないからよくわからないんだろ
だから情報が混乱しているというところ
つまりニワカ酒飲みを吐露しているだけのことw
0659呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:33:27.66ID:OgSTFWho
>>657
水割りやハイボール飲みすぐるとお腹タプタプになってまうやん
0660呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:34:07.15ID:MUcYQAYa
そもそもランク分けという考え方がおかしいんじゃね?

味の傾向
香りの傾向
万人ウケ度
個性度
コスパ
入手性

これで書くほうがいいと思う。
0661呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:35:16.52ID:vX9XgiE3
ストレートはチェイサーと交互にゆっくり味わうから中々無くならないけど
ハイボールだと食中酒としてゴクゴク飲むからすぐ無くなるってのはわかる
ザルだとストレートでも構わずガンガン飲むからその方がすぐ無くなるってのもまぁわかる
説とかじゃなくてその人の飲み方次第じゃないの
0662呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:43:15.85ID:MUcYQAYa
ホワイトホースファインオールド

【味の傾向】甘さがメインでほのかに潮っぽい
【香りの傾向】ヨードやピートがしっかり感じられる
【万人ウケ度】初心者にはオススメできない
【個性度】プチアイラとでも言うべきかなりの個性派
【コスパ】1000円スコッチ中dwも最強クラス。
【入手性】極めて良い

低価格でアイラっぽいウィスキーを飲みたいならコレ。
ヨード、ピート、潮の香りと初心者にはキツイ要素が多いが慣れると他の1000円スコッチでは物足りなくなるほどハマる。
700mlで800〜900円で買える事も多くコスパは最強。個性的な1000円スコッチが飲みたい場合はオススメの一本。
0663呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:43:56.36ID:rnTHHgq4
ジョニ赤が大変なことになってるかもしれないってのに呑気なもんだな
今日はなぜかリンゴロットが美味い
いつもは9021Tが至高なのに
まさか、新ラベルはさらにシェリー香を深めてその代りにスモーキーを犠牲にしているのではあるまいな
あのスモーキーの中にモルトの奥深い旨みが隠されている
時代と共に酒と女はどんどんブサイクになり、表面的なスタイルばかりが洗練されていく
0664呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:09:20.06ID:yh8GS19x
>>655
パディ出てるの?美味しいよね。2本ともパディ買うわ。
0665呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:04:20.21ID:n4b3tlrT
>>657
ハイボールだと三日でボトル空くけどストレートだとすぐ酔うから減らない
0666呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:07:37.63ID:aDMRTeZU
>>662
前に1度買ってみたけど全然個性感じなかったわ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:08:31.03ID:ApGf971D
個性とかいらない美味しければいい
0668呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:27:23.71ID:Fjw0rsrY
ホワイトホースは無個性というよりはベンチマークじゃないか
0669呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:29:03.58ID:yh8GS19x
ピート燻香があればそれで満足なのか
0670呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:40:21.31ID:Xv/B/YrI
ホワイトホースは飲んでも意味ないと思ったな
あれは何も残らない
0671呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:38:54.36ID:iLdyufqr
>>660
スレタイ読み直してから新しいスレ建てたら?
0672呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:48:28.15ID:J2HiQv+D
スモーキースコッチならホワイトホースの上にデュワーズがあるからな。さらにその上にベルがいる。
でもホワイトホースとベルはアイラ系でデュワーズはハイランド系なのが面白い。
だけどデュワーズは先生とエンシェントクランとは違う。
先生とエンシェントはスモーキー&メディシナル系のハイランドなんだよ。アードモアとトマーティンな
0673呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:53:04.19ID:aDMRTeZU
デュワーズがスモーキーってマジ?
この価格帯てスモーキーと言ったら先生ジョニ赤ベルエンクラくらいじゃない?
0674呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:00:14.54ID:J2HiQv+D
フェイマスグラウスとかジョニ赤のアイランズ系は正直難しいよ
ただ、煙たいと思ったことは一度もないな
0675呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:00:36.47ID:xyHoHbb1
このスレでハイランド系だのアイラ系とか言われたらお花畑系の人かと
0676呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:00:19.55ID:JTTQDjW3
あくまでも雰囲気を味わうだけで
殆ど後付けのフレーバー(香料)だけどな
0677呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:42.11ID:sgcSoiBh
ブレンデッドなんて味付きグレーンゴクゴク飲んでるだけなんだよアホがw
0679呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:18:53.78ID:sYm8+BJf
>>673
ピートの話なら
ブラック&ホワイトやベルなんかも
0680呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:32:23.53ID:aDMRTeZU
>>679
BWとベルはピーティってかヨードって感じじゃないか
それもスモーキーって言うのかもしらんけど
0681呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:36:15.82ID:QSK+bpxp
>>678
チタはブレンデッドウイスキーじゃないよー(棒)
0682呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:39:36.36ID:dqy/mKCe
日本のブレンデットウイスキー→風味づけのチョロっとモルト入れたグレーン溶液
知多→シングルグレーンウイスキー(モルト含有皆無)
0684呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:51:12.04ID:rnTHHgq4
>>664
今日行ったらパディなかったよ
ジョニ赤L9021Tを2本買ってきた
旧ラベルの最終ロット
今のところジョニ赤の最終完成形がこのロットだと思う
0685呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:54:40.92ID:vX9XgiE3
蒸留所見学で飲めるガチで作ってるシングルグレーンは美味すぎてびびる
モルトが多けりゃ美味いってイメージあるし実際そういうとこあるけど絶対では無いんだよな
バーボンだってとうもろこしメインでモルトは少ないわけだし
0686呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:59:04.79ID:rnTHHgq4
>>672
その序列はちと古いな
ベルが落ちてきてデュワーズが至高になってる
デュワーズのスモーキーは地味だがしっかり効いてる
0687呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:15:00.57ID:I7Nl8pf4
その中じゃエンクラ断トツだな
ハイボールがうめえの
0688呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:45:14.56ID:ITBnsS/Y
スコッチは香料不可でしょ。香料入りだと
日本ではリキュール扱いになるはずだし、
ジャックダニエルハニーとか。後付香料って
なんのこと言ってんだろう?
0689呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:58:58.85ID:dC9mRR5U
デュワーズ・ホワイトラベルがスモーキーとかドヤ顔で語る初心者のスレはここですか?

昔からBarでハイボールのスタンダードにされる銘柄で、「癖がないのが癖」とまでされるデュワーズが他の銘柄よりスモーキーとか、味覚障害かエア飲みかの二択だろ。
0690呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:18:09.92ID:VWAKnxR1
このクラスのスモーキーも樽香も
全ては
調味料的に振りかけられた「だけ」のモルト由来

何回塩水を舐めたからと言って
岩塩をかじった経験があるわけではない
0692呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:45:39.36ID:bXxPffug
>>691
飲んで一口でわかることなのに
おまえにはできないのかw
0693呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:02:35.45ID:OUEeUj/5
デュワーズは複雑な味だと思う
スモーキーさもある
0694呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:23:38.02ID:gN7zi6Ek
差し押さえさ。塩さえもね
なんちてwwwなんちてwwwww
0695呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:40:18.39ID:bXxPffug
ブレンデッドとシングルモルト飲んで
その違いがよくわからないとか言ってる人ってw
どっちが好みかはあるだろうが
違いかわからないとか致命的だぞ
0696呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:41:39.42ID:3zgg5m22
ストレート果実ジュースとミックスジュースの違いみたいなもん
0697呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:06:02.25ID:nzW9l/Un
>>692
流石ウイスキー歴50年の強者には敵いませんなwww
0698呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:08:02.00ID:gN7zi6Ek
強者が持つ和物
なんちてwwwなんちてwwwww
0699呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:01.61ID:J9zNjhVm
最近のオヤジは
キーボードの漢字変換をしながら
使わないその下の方の候補を見て覚え
それをダジャレに使うらしいぞ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:32.19ID:Mh3wYDBo
寒いからお湯割りにしてみたけど結構イケるね
ベルでやってみたんだけど他のやつも試してみたいと思った
0702呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:47.64ID:zZfxBpeK
本当に割って飲んでても
「割って飲んでる」とは言わないもの
令和流
0703呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:19:55.29ID:Mh3wYDBo
>>702
どういうこと?真意を詳しく説明してくれ
0705呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:48:45.85ID:V2OanCP5
3連投コロコロしてるガイジは無視が安定
0706呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:14:12.93ID:sPx3WJcw
>>695
致命的も糞も無いだろ
皆ただ趣味で飲んでるだけなのに
0707呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:13:41.61ID:xlTPG1Gg
何のんでも同じというもったいなさの意味では致命的ではある確かに
千円とシングルモルト大差ないとか言い出しそうだしまともなのが回してもらえなそう
0708呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:34:39.85ID:Xiutk/8q
違いがあるのはわかるし、香りもアルコールの滑らかさも歴然とした差があるのもわかるが
3倍以上の金払って常飲するかと言われれば、そこまでして飲もうとは思わない
ちなみに、酒飲みの人口のかなりの割合がウイスキーの味に対して、拘りがないと感じている
じゃなきゃ、トリスだのクリアだの角だのが、あんなに売り場や酒場で幅きかせてるはずがない
あの手の銘柄を普通に飲む人達にとっては安ブレンデッドとシングルモルトの差なんてわからないんじゃないか
0710呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:56.40ID:ZP9sc1hl
小売はメーカーから販売数と陳列を義務付けられてるからしゃーない
客も大衆酒場でガバガバ飲む分には安くて酔えれば何でもいいし
ウェーイ系のコンパやら合コンやらでそんな酒に拘る気にならんだろ
ちゃんとした酒を求める時はオーセンティックなバーに行くし
そういうとこにゃそれなりの酒が置いてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況