X



★シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#19★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シングルモルトスコッチ好きの昭和おじさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:24:33.32ID:ma0GdHtZ
新情報自慢とか頭の体操じゃなくて、リアルで飲んでる人限定なw

前スレ
★シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#18★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1575072830/
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:37:03.52ID:QoRCcTnu
樽はその辺、盛大に通してるけどな
遮断してどうするんだ?笑
0680呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:39:08.30ID:kVi8No0F
ボトルのガラスは全て通さないとでも思ってる?
0681呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:44:11.03ID:GZXf48Ou
樽熟成は生産工程
ビンは保管

ぜんぜん目的が違う
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:49:32.64ID:+/p8tLCJ
出てきた出てきた理論くん

こんな夜中にw
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:52:03.98ID:TKxchDae
保管、って。

どんどん飲んで楽しめよwww
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:52:30.45ID:GZXf48Ou
他の人と誤解してないか?
このスレにこういう事書くの初だよ
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:53:01.79ID:QBiL5pvS
樽も保管の意味合いあるだろ

はい論破w
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:53:41.95ID:z+zOxgRW
>>671
バーだと巻いてるところも結構あるよ
自分は未開栓のものには巻いてるけど開栓したらもう巻かない
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:59:09.14ID:GZXf48Ou
へんな人に絡まれたな…
樽は保管とともに酒を変化させるために使われるので生産工程のうち

ビン詰めしたら基本的に生産は終わりで、後は変化させないようにするわけ

ワインは酵母が生きてるのでビン詰め後も飲むまである意味生産中と言える
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:01:50.67ID:0l26B3Sn
変化すると「生産中」

という気持ちなんですねあなたは
それでいいですよ
お幸せに
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:03:08.94ID:G7XhqujU
理屈くんは
同意や援護、正解がないと不安でしょうがないからw
0691呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:04:16.79ID:GZXf48Ou
開栓前でも後でも栓自体が健全なら条件は変わらないはず。
もちろん封蝋してるウイスキーは条件は変わるね。
だから気になる人々は両方覆えばいいし、気にしないなら両方しなくていいと思う。

逆に未開栓で栓の状態が健全かどうかわからないけど長期保管する場合は覆った方が安心できるだろうね。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:06:40.64ID:pYnag1he
安心するかどうかは、当人の精神状態だけなんだよ
理論的にとか、科学的にどうか、とか全然関係ないんだw
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:08:14.38ID:d9S+cYA1
そのウイスキーは、神の御加護で新鮮に保たれる、かーっ!

とかでも
安心する人は安心するからw
0695呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:12:21.36ID:UHlWrbta
開栓後、空気中を漂ってるバクテリアの
スコットランドと日本との差は?
大気成分の違いや緯度経度、気圧の影響は?

突き詰めるならそこまで考えないとね
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:13:17.53ID:4VWSeybw
武漢に近いとコロナウイルスまでやってくるゾォwww
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:15:43.03ID:xHVpRxwJ
ちゃんと253.7nm波長の紫外線照射して保管してるか?
0698呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:16:32.13ID:GZXf48Ou
上の誤爆

バクテリアや大気の状態を気にしたい人はすればいいね

逆に何一つ理論的なことを気にしない人はそもそも「ウイスキー」の「スコッチ」を選ぶ必要はなくて、あらゆる飲み物を風味だけで並列して扱えばよい
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:19:03.98ID:+OIb9kUN
スコットランド人の8割以上は
理論とか全く考えないでスコッチ楽しんでるという現実をどう思う?
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:19:13.20ID:GZXf48Ou
それから精神状態のよくない人は、精神科医に診てもらえば理論的に対処してくれると思うよ
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:20:19.64ID:kePKZl4S
スコッチの銘柄でさえ、自分のお気に入り以外は
ほとんど知らないだろスコットランド人www
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:20:55.24ID:dmIV4bP+
理論に押しつぶされて精神病んでしまった人アワレ
0703呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:21:39.68ID:I/3IW25d
テスト脳の流行は
共通テスト終わった昨日までだよねw
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:22:50.98ID:VY99l4mI
スコッチ全般を深く理解しているスコットランド人など
ほとんどいないよwwww
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:23:52.37ID:+qa4pNs1
おまえ、日本人のクセに
平均的スコットランド人よりスコッチ深く理解して
自己満ウットリしたいんだねwww
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 05:29:09.81ID:usnUEOYb
>>700
また変な人に絡まれましたね。御愁傷様です。
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 05:33:16.20ID:usnUEOYb
理論も知識も楽しみの一つだからね。
空瓶やコルクを集めるのも一緒。(俺はそれはやらないけど)
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:00:23.41ID:v1/0kTF/
>>687
>ワインは酵母が生きてるのでビン詰め後も飲むまである意味生産中と言える

どこで、そんなアホな事を聞いてきたんだ?
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:30:45.01ID:tRhHEQuu
ID固定できないヘタレザコが
深夜中1人でファビョってて笑える
0711呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:12:40.68ID:xaetNibf
パラフィルムはボトル持って移動するとき以外はほとんど巻かない
変化も楽しみたいからね
カスクストレングスで度数高めのは何年経ってもタレない傾向にあるね
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:24:00.12ID:v5X0Vgs/
誰にでもいちゃもんつけたがるコロキチじじぃ、夜中も元気だなw
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:34:19.21ID:HRau/MsA
マウントの取り合いをしないと生きていけないのか掲示板の人間は(笑)
ところでパラフィルムの件ありがとう
結局好みか、巻くけどもシールテープ50円とか超安いから
シールテープでいいんじゃないかなーと思った次第
剥ぐとき細切れになったり汚いから避けるのか、成分的に
パラフィンの方が人体へ影響無いからいいのかな
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:45:30.42ID:wBk+Myg3
巻いてる奴は神経症だろ普通に
誰からも指摘されないからいい気になっちゃってw
0715呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:09.18ID:HRau/MsA
>>714
じゃ結構高値のやつとか開けたらすぐ全部飲んじゃうの?
さすがに飲みきれないよ、俺は
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:20.20ID:m4mNWzfm
すぐ、って……年単位だろアホなの?
0718呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:19:32.73ID:Z5ieuqN7
バーで
巻いてない、液面下がってるボトル指して
これ劣化してるから新しいの開けて飲ませて、とか言ってみろよw
0719呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:21:54.55ID:08tlYGQv
ラバーズ名古屋行ってる人いる?
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:26:00.50ID:HRau/MsA
マジ?
ちゃんとやってみなよ、パラフィルム無しありのボトルで比較。
専門板でこのレベルとはびびったわ
0721呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:30:18.63ID:usnUEOYb
>>719
そんなイベントあったんだね。いいなー
行ってる人はまだ夢中になってる最中では。
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:35:55.35ID:08tlYGQv
>>721
確かに
11時からなのでちょうど皆落ち着いて楽しみ始めた頃かもしれないです
0723呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:11:41.25ID:r8vUHhY8
マッカラン12年が初スコッチで最初は感動したんだが
その後にグレンファークラス21年と
グレンモーレンジィ18年同時に飲み進めてたら
この2つに比べてなんか物足りなくて飽きた
マッカラン18年だったらまた違うのかなと思うけど
値段的になかなか手が出ない
0724呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:14:35.26ID:kzSIUfQj
高いよねえ旧ボトルの12年はめちゃ旨かったけど
30年とかは価格に見合った感動をさせてくれるのかしらん
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:42:17.71ID:YTDvtMQx
12年には12年の良さがあると思う。
0728呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:19.41ID:08tlYGQv
名古屋行ったけど無料試飲は2時間くらいでなくなってたわ
0729呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:46:27.63ID:b8xKRNaW
近くのスーパーにボウモワめっちゃ並んでたけど
色が全然違うね
めちゃくちゃ真っ黒の奴があったわ
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:26.40ID:1U73+/dg
近所の酒屋でラフロイグ18年ゲット
やったぜ
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:19:56.66ID:b8xKRNaW
>>732
かもね!
めちゃくちゃ黒かった
着色してんじゃないか?ってレベルで
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:57.88ID:wcsJGBc+
>>658
中二病的な考え方でかわいいな
コロちゃんが好きなのは「ウイスキー」じゃなく、高価で高度数で個性的な酒を飲んでる「自分」ってのが如実に現れてるね
そういう価値観ならグラッパやアブサンを無理してでも飲み続けるのがお似合いなのに
0737呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:02:52.47ID:xaetNibf
広めないでとか言われてもみんな飲んでるもんなぁ
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:15:17.56ID:DXCkUpKo
さて今夜は何にしようか
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:19:43.09ID:WuSpqszY
グレンギリー12
グレンフィディック15DEで行ってますー
0742呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:55:10.43ID:usnUEOYb
>>738
IDを2度以上継続できない人。
あと話が盛り上がると邪魔をしたがる人。
あと画像が無いと信用しないという人。
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:00:03.25ID:cnKvNew3
ラフロイグは10年と18年で方向性が全く違ってて面白いよね
極端な荒々しさと、整った上品さ
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:11:46.84ID:WuSpqszY
そういう場合、両方とも飲むの?
それともどちらかにして、片方はやめるの?
0745呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:12:42.07ID:CaPDwv4z
延々と同じものを比較して楽しんでるわけじゃないでしょ
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:13:34.58ID:cMVpHQAd
ちょっと正体見えたかな?
スーグ理論破綻しちゃう感覚派www
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:15:37.19ID:cnKvNew3
ラフロイグの事?両方飲むよ
ハイボールにするなら10年の方がおいしいし、18年ももちろん大好き
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:47.81ID:FB9CGavD
ハイボール好きな人ってなんなの

ウイスキー飲みとして
普通に認知されてるとでも思ってる?

メーカーが消費拡大のためにキャンペーンしてるのと
現場で飲んで楽しんでる集団と
必ずしも意見一致してるわけじゃないよーw
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:36:10.95ID:3fXuOXTA
まず、言えることは。

世界をリードしてると言えるアメリカ人系文化圏の人
または、中華系文化圏の人。

その両方とも。
ウイスキーは主流派じゃないってこと

さらに。
ウイスキー愛好家の中でも
ハイボールは主流派じゃないってこと。

つまり。

どこから見ても
ハイボールはメーカーの都合で生み出された
愛好家不在のウェーイ重要後押しムーブメントか
一過性のなんちゃって流行に過ぎないってこと。

ウイスキーになじめない人種にまで
無理やりウイスキーを消費して欲しい
気持ち悪い邪悪な資本主義力の作用を感じるって話www
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:55.37ID:b8xKRNaW
ハイボール如きでなんでそんな必死なん?
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:27.88ID:pYzQNY1N
ロクにウイスキー飲めない人でも
なんとかウイスキー消費させようと
メーカーがキャンペーンしてるのが
ハイボールブームだろ

普通そこまで認識してる人は
自分がハイボール好きなんです、とか
言えないよねwww
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:48.67ID:HRau/MsA
先月、母を亡くしました。65歳でした。
色々病気を持ってましたが、最終的にハイボールで亡くなりました。
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:10.12ID:yG9GJ6W+
実はハイボールしか飲んでない人でも
こういった場では

「自分、ハイボール飲んでます」

とか書き込めないと思うけどなー

だから。
書いてる人ってなんなの?って話。
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:51:24.99ID:J06qYjIy
>>754
それはパラフィルム病だろwwww
混同するなよ低能wwww
0758呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:54:17.50ID:usnUEOYb
てもいつもより異常だね。
なんの脈絡も無いのに急にハイボールとかパラフィルム病とか。
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:02:01.23ID:Pl+UcLhZ
いつも通りのコロ病による発作だろ
むしろ奴の日常
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:02:54.49ID:UweZaMRf
1 シングルモルトスコッチ好きの昭和おじさん[] 2020/01/04(土) 23:24:33.32 ID:ma0GdHtZ
新情報自慢とか頭の体操じゃなくて、リアルで飲んでる人限定なw

前スレ
★シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#18★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1575072830/
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:03:38.61ID:usnUEOYb
>>753
浅い思い込みだね。
CMをよく見かけるようになったから?
ウイスキーの炭酸水割りは100年も前から存在する。
シャーロック・ホームズの話にも出てくることで有名。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%82%B8%E3%83%B3?wprov=sfla1

ハイボールという呼称の由来はこれが有力とされてる。
ttps://news.mynavi.jp/article/trivia-366/
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:05:42.23ID:neqf3DSH
ハイボールを嫌う奴って“浅い”よね
0765呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:22.64ID:qtt0EP0o
>>762
ストレート飲みは200年以上前から存在するけど?

ハイ論破www
0766呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:48.82ID:AuQM+bHt
炭酸好きなのはコーラジュース人間wwww
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:09:26.74ID:q8x5/sKF
基本的に
炭酸摂取は拒否するのが人間本来の姿
0768呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:10:14.39ID:aXOR0aAZ
クッソデブがお菓子とかと一緒に
炭酸飲料飲んでるのが目に浮かぶわなww
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:11:51.63ID:BFPbkfAv
炭酸飲料やビール、シャンパンがなかったら

誰も炭酸なんか飲料に溶かして飲もうなんて思わないよなwwwww
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:12:45.41ID:dIzUl+F1
それでしかスッキリでないカタワモノが
すがってるのが炭酸の刺激
0771呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:17:10.02ID:usnUEOYb
余裕が無いねぇ。
個人的な好みをなぜ他人に押しつけようとするのかがわからない。
0772呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:17:43.25ID:b8xKRNaW
炭酸呑めないキッズか?
“上”で待ってるで🤚
0773呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:19:11.60ID:Pl+UcLhZ
コロが連打発狂している時は動揺して狼狽えている証
0775呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:21:24.44ID:GHDTRcy7
俺の意見だけど。
チェイサーを炭酸水にするのって良くない?
バーとかではまたできないけど、家飲みの時はよくやる。
みんなも試してみて
0776呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:23:40.05ID:GTiluVUA
全然ダメ

炭酸水はクッソデブのジュース欲求がわり
0777呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:23:44.92ID:xaetNibf
夏はハイボールうまいよな
アイラとかでしかやらんけど
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:23:57.03ID:tRhHEQuu
急にスレ伸びてると思ったら案の定
単発ヘタレザコが1人でファビョってて笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況