X



【山崎】サントリーウイスキー総合スレ68【白州】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:05:06.89ID:Aas58Hv6
公式
http://www.suntory.co.jp/whisky/

山崎
https://www.suntory.co.jp/whisky/yamazaki/
白州
https://www.suntory.co.jp/whisky/hakushu/

https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/

購入や発見報告は下記スレで
【プレ値】ウイスキー発見購入報告スレ1【舐めプ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1516716451/

※※※総合スレでの購入報告はご法度※※※
※※※荒らしはスルー※※※

山崎】サントリーウイスキー総合スレ67【白州】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1578496790/
0286呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:46:21.19ID:skbWq+EH
>>281
結局値段なんだよ
0287呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:55:27.55ID:gZSXmyYm
バランタイン30年て二万円台半ばやんけ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:56:28.17ID:ScCeiwb6
>>281
ラフロイグ10年がオススメ
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:59:22.45ID:yVBjX9zC
>>281
美味い不味いより年代を重視するならやまやでも売ってるグレンスペイとか
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:03:00.59ID:oU7Co3w+
281 コメントのものです。

国産だとストレートなら山崎12がすきです。
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:18:18.50ID:SCHL9sTc
>>291
ローヤル15年(メルカリで買う)、マッカラン12年シェリーオーク、グレンモーレンジィ10年、グレンフィディック12年、バランタイン17年、シーバスリーガルミズナラ12年

国産NAの希望小売価格と近いものでピート少ないやつを考えてみた。異論は認める。
0293呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:48.70ID:lOWI/vas
山崎12年が好きなんて言ってる時点で本物のウイスキーを知らない。まずはアイラから攻めるべき
0294呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:31:56.97ID:qMzae613
山12買う予算で5倍くらいうまい酒が買える
けど山12が好きって舌だとわからないかもしれない
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:33:47.36ID:uveqhh8P
グレンフェディック12年美味しいんだけど山崎12年と比べると味が強いと言うかアクが強いというか
軽いタイプで良いならCRAGGANMOREとかオススメしたいけど山崎っぽいかと言われると違う気がする
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:37:31.78ID:el6pXrYY
ボウモアヴォルトお勧めだよ
価格は少し高い一万円だけど
0298呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:50:24.87ID:oU7Co3w+
281 です。先輩方ありがとうございます。
全部返信出来ず申し訳ありません。

ウイスキーは初心者なのであがった銘柄少しずつ試したいとおもいます。
0302呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:58:14.38ID:3J3Tob8c
226 呑んべぇさん sage 2020/01/24(金) 01:01:21.28 ID:mzknG6gT
ん?東急そんなにお得か?
0303呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:01:40.84ID:WJvcMFv/
12のセットが3つしかないとは思わなんだ
もっと用意しとけクソが
0305呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:03:13.90ID:NHLpiCvL
余裕で三セットゲット
競争率低かったのかね
0307呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:04:34.82ID:Rcv/0kCb
さすがに買わないだろ。
中国人以外は。
0308呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:04:51.96ID:HjesW6dx
俺が1セット買ったから3は無理だろ
0309呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:05:09.74ID:WAI1cyy8
バカだと思う
0310呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:05:12.70ID:WJvcMFv/
前回の18が20セットあったから12は30ぐらいあるんじゃないかと期待したがな
東急さんもっとだしてくださいお願いします
0311呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:06:42.23ID:NHLpiCvL
三セット買ったと煽れば必ず買えた奴が出てくるからな
どーせいつもの半スクリプトの奴が買ったんだろう
0312呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:07:56.37ID:NHLpiCvL
半スクリプトの人さ、お前いつもオムニも東急も買ってるけど全部飲むの?
売るの?
0314909
垢版 |
2020/01/25(土) 00:41:26.01ID:GCPXjzcO
近所のドラッグストア
税込で白州NA6980円、山崎NA7980円
買わないけど値段差そんなにあるもんなのかね?
0315呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:35:31.82ID:QWPgS2gh
それで売れてしまうからな
180mlボトルも白州はいつまでも残ってるし
0316呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:47:12.79ID:mOEd8s0D
サントリー山崎(JR京都線)

山崎の戦いの舞台か?

キリンがくる?
富士山麓か?
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:19:48.43ID:a2XpvHzt
ちょっと何言ってるかわかんない
0318呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:33.85ID:bWSZnP8b
マルス が大河ドラマに合わせて西郷どんって言うウイスキー出してたな。

今年はキリンが御殿場蒸留所から麒麟がくるってウイスキーが出るかも、、っていう話

まぁ出るわけないけど
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:06:24.34ID:0PK0RY1/
ノンエイジの山崎ミニボトル10本買っちゃった
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:40:28.61ID:l4dZRI8L
12年を180mlで定価で売るとか暴動起きるぞ
0322呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:47:11.16ID:MFvDfsfd
12は50mlでいい。180でうると3000円ぐらいしちゃう。
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:56:31.74ID:iWuxTLuN
きりんなんて来るか、アホ
メルシャン買収したはいいが、マッサンのウイスキーブームが来る数年前に、軽井沢蒸留所を閉鎖した無能経営だぞ。未だにバーボン臭いウイスキーしか作れない。
ただ富士山麓のオマケグラスは秀逸
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:06:50.11ID:QVMkrZy8
知り合いは36本買ったらしいわ
20年を見越して、もし無職で金がなくなってもだって
今払えるのなら正解かもね

山崎ボタコルタシェリーカスクが36本そのままあれば1000万円くらいになりそうだな
0326呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:24:22.74ID:uSh6vbzq
響の180ml出ないかなぁ
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:33:38.74ID:a2XpvHzt
少し前まで12年の180mmボトル売ってただろ。
0329呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:39:35.76ID:wB7tZ2ej
確かに響も山崎や白州みたいにコンビニで180m出して欲しいな。ミニボトルの卸先をコンビニに限定して流通増やしたのは飲みたいだけの人が買いやすくなって良い戦略
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:44:04.54ID:t5EbQCEP
金に余裕がある人の手だけに届けばいいから、今のままでいいや。
0331呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:51:35.02ID:ryQ8rF2h
>>330
0333呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:27:01.00ID:ZvkTD+GQ
せっかく12年買えても50だと一口なんだよなあ
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:33:04.81ID:HnLGsxra
俺アルコールに弱くてチビチビ飲みしか出来ないから15ml以下ずつで4日かけて飲んだわミニチュアボトル
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:40:08.53ID:Tryod9bd
10ml程をちびちびいろんな銘柄飲み回してると口が味に対して慣れちゃわないから常に美味しいのでオススメしてみる
これなら50mlミニボトルでもかなり保つし
0336呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:56:18.00ID:LcIoQZtg
教えてくれ
山崎12年と1960年代のローヤル(60とラベル表記のあるやつ)
はどっちがうまいのか?
ローヤル60、SR、以降の分と高騰してないが
サントリーの過去のは原酒レベルが低いのか、ブレンドがイマイチなのか?
0337呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:06:16.50ID:KsOsmFSP
>>336
ブレンドがイマイチ…というか、酷い
別にこれはサントリーに限った話ではないが
グレーン代わりに醸造アルコールが使われていたのが初期のロイヤル
香りはいいが、アルコールのヒリつきがダイレクトに舌を刺してくる
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:20:58.63ID:LcIoQZtg
>>337
ありがとう そうなのか
しかし醸造アルコールの話は本当?聞いたことないんだけど…
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:39:32.61ID:ZvkTD+GQ
色々なサイズがあったらいいね。
350もあったらいいな。
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:39:41.37ID:2UCX91ab
サンフーズとか今でもやってそう
味も香りもない色つけたアルコールをジャパニーズウイスキーの名前で売る詐欺企業
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:56:33.14ID:KsOsmFSP
>>339
当時はまだグレーン蒸留を行ってなかったからね
たしかサントリーはローヤル発売後にグレーン蒸留に取り掛かったんじゃなかったかな
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:06:00.17ID:LcIoQZtg
>>342
ああ、そうかサントリーは知多でグレーン作ってるんだね
理解した
0344呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:44:20.36ID:FLbouYn8
山崎12年ミニチュア常に定価で置いてるところ見つけた
とりあえず2本確保
0346呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:46:36.62ID:1ZZqUECL
山崎120年見つけた
0348呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:07:00.17ID:TDWOD+p6
ミニチュアはかなり出荷されてるみたいだね
うちの周りにもあったり、置いてあった痕跡があったりで買ってたらストック10本になったw
0350呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:14:17.21ID:LPcZs8rM
ミニボトルってセブンにも置いてる?
ウチの地域のセブンは知多はやたら見かけるけど白州、山崎は見ないんだけど
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:27:42.76ID:R2vodVsi
180(200)ml=ベビーボトル
50ml=ミニボトル

だからな?
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:43.71ID:ryQ8rF2h
ミニボトル=180cc
ミニチュアボトル=50cc
かと思ってた
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:33:12.49ID:QVMkrZy8
50はミニチュアじゃないの?

180がベビー
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:34:26.84ID:LPcZs8rM
>>354
俺もこれだと思ってた
350がハーフってのはわかる
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:41:32.10ID:g4gAvfzF
今日酒屋回って、ローヤル15年5000円で買ってきた
飲むの楽しみだけど、終売してるものだと開けるの躊躇うな
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:51:45.89ID:sHm2S7uK
>>350
山崎、白州、知多の順で売れちゃうからな
大体この三本セットで年末コンビニに出回ってたよ
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:10:05.44ID:FJdAexJN
知多ってどこでも売ってないか?
ミニボトルがすぐ売れるほど人気なのか・・・?
0360呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:11:37.39ID:ZvkTD+GQ
角瓶復刻版がうまかったので追加で買っちゃう!
0361呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:16:53.05ID:ZvkTD+GQ
>>357
おれも個人酒店で誇り被ってるの見つけたから今度買いに行くんだ。
0362呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:11:11.59ID:gB0y4DMB
>>357
ヤフオクとかで似たような値段のめちゃくちゃ売ってるから特に貴重でもないよ開けちゃえ
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:59:51.86ID:sHm2S7uK
>>359
一時期消えたけど知多は探せば結構見付かる…筈
と言うかフルボトルだと碧が何処にでもあるな
0364呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:10:01.15ID:YJLK+K/+
つか知多はボトル20本以上売れ残ってたぞ?
0365呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:16:12.36ID:LPcZs8rM
グレーンウイスキーってダメなのかな
バーボンとかテネシーウイスキー好きな人とか騙せない?
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:20:05.70ID:sBBZfv1v
そういえば碧も化粧箱変わったんだな
良く行く酒屋は昔の奴が売れ残ってて気が付かなかった
0367呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:51:11.08ID:ClvdyTf6
知多の32年物飲んだけど、ミズナラ樽の熟成だと旨かったぞ
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:52:46.42ID:s/7pZmob
へー、知多のミズナラ樽熟成あるんだ。香り良さそう
シェリー樽熟成は知ってたけど・・・
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:54:20.14ID:NCd1lN2J
知多はもう少し熟成させて欲しい
謎のピリピリ感が残るんよ
0371呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:07:50.99ID:NHLpiCvL
知多なら15年以上にして欲しい
既に響JHに混ぜているので12年物以上だったような気がする
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:14:02.34ID:ovpVpBIq
>>359
知多と碧のフルボトルは、少し探せばどこにでもある

コンビニミニボトルは山崎はもうほとんどどこにもない。白州はファミマに置いてる率高い。知多はセブンに残ってることがたまにある。23区調べ
0373呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:16:25.73ID:jfcoiABI
今回のパンデミックでウイスキーバブルも終わるかもね
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:44.92ID:40c17gb8
>>373
その根拠は?
0375呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:04:13.03ID:40dmKDd+
チャイナが寄って集って訪れた蒸留所がウイルスの温床になって数年間アルコールとともに熟成されて進化して出荷されて世界じゅうに最強ウイルスが分布するんだろ知ってる知ってるはいはい
0376呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:10:00.87ID:9rfGpNow
もうジョニ黒でいいわ
コスパ良すぎだろ
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:11:19.37ID:LcIoQZtg
現行のジョニ黒とか情弱もいいとこだな
ずっと飲んでろ
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:16:29.67ID:JWw0W6Mb
前回の東急10万円セットが届いたんだけど、
もちろん山崎18年が欲しくて購入したのだが、
箱開けてみたらマッカランレアカスクとグレンフィディック21年の凄まじい気品の高さにワロタw
山崎18年より、この二つのボトルのほうが格上に感じる。
0380909
垢版 |
2020/01/25(土) 23:16:57.41ID:a+ALRtRQ
普段の常飲で山崎NA以上の酒飲んでる人羨ましいわ
プレミアで買えるなら稼ぎが、定価で買えるならコネが
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:19:04.82ID:NHLpiCvL
グレンフィディック21年は去年の中頃に箱が新しくなったと思うけど前の方が更に高級感あったよ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:15:02.70ID:czZxj4kT
12年以上を常飲するほうが多いだろ
世間ではNAだろうけど
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:28:35.89ID:A0DgTc2/
前回の東急10万円セットが届いたんだけど、
もちろん山崎18年が欲しくて購入したのだが、
箱開けてみたらマッカランレアカスクとグレンフィディック21年の凄まじい気品の高さにワロタw
山崎18年より、この二つのボトルのほうが格上に感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況