X



★シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#20★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:58:16.92ID:Dj/JBElm
オレのリアルを言ったら。

味噌汁茶碗 1
お茶、コーヒーもそれで飲むマグカップ 1
ショットグラス(過去に4、5種類買ったけど整理した) 2
チェイサーやジュース、アイスコーヒー
水割りハイボールもそれで飲むグラス(ちょっとこだわった高いヤツ) 1

これで人生過ごしてるよwww
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:02:25.41ID:Nga2fCiV
木村硝子は穏やかなモルトに
向いてていい気がする
個人的にはinaoグラスが何でも使える印象
ちょっと容量大きいけど
0085呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:04.21ID:oWI44l5o
ストレートがここまで少数派になってる現状……
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:08:14.69ID:tHrYyuM5
ショットグラス、人気なさすぎて
ハードオフ系に持っていっても値段つきやしねえw
ブランド品じゃないと処分同然だったわww
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:12:38.52ID:rH3VUWQ3
モルトをストレートならテイスティンググラス以外では飲まない
0088呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:14:46.96ID:Z+5jIxKN
>>87
へー
今はそういう人が多いのかな
オレはずーっとストレートはショットグラス
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:23:07.54ID:inyRyknV
ラムやテキーラを家で飲んでる人なんてかなり少数派でしょ
ショットグラス持たないウイスキー飲みなんて
店でやってるスタイルばっかり見て考えが影響されてる人間
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:29:02.60ID:tWGkzQBA
グレンケアンなんて
あんな分厚いリムのグラスでウイスキー楽しんでるとか信じられない
自分で何にも判断できないアホでしょ
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:33:37.55ID:pz3i2/tE
マッセナのショットグラス持ってるけどおれはテイスティンググラスで飲む方がうまいから使わないだけだよ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:34:15.80ID:tbxvzxHA
>>89
あなたとは違う酒を飲んでる気がしてならない
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:34:48.44ID:z4to9ZEc
バーのグラスなんて割れないのが第一
そうとうな高級オーセンティックバー以外
いいグラスなんて出てこないだろ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:37:08.07ID:keFIISQD
グレンケアンで飲ませるバーは海外ではほとんどない
酒売ってるところでしか見たことない
0096呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:39:43.13ID:Nga2fCiV
グレンケアンは嗅ぐことについては
優秀だと思うがな
0097呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:40:46.39ID:GLnyOoCb
>>96
じゃ飲むときには違うグラスに注ぎ替えないとね
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:02.55ID:tbxvzxHA
バーでグレンケアン出てくるとこ知らんわ
0099呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:33.86ID:2aCC11Bd
>>98
日本には結構ある
意外と意識高い系のところw
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:45:37.07ID:AYGtjgxN

スレの人たちと違う酒飲んでる人
0103呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:46:10.36ID:AYGtjgxN
つまり、ふかしたはいいが
突っ込んだことは言えない人
0105呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:48:40.96ID:AYGtjgxN
反応がはやくなってきたなw
ふだん、どんな酒飲んでるか教えて欲しいだけだよ
なんで急に身構えだしたの
0106呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:56:04.34ID:FIPTpMkN
養命酒なら
買うと、頭ににプラのコップついてるから。
それだろ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:58:17.13ID:EdMEp/Wd
でもマシンが塗装吹くだけだから
コストは塗料の材料費だけなんだよね
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:59:34.18ID:vCs31zRq
そろそろタイムアップ、逃げきりだね

あーつまんね
そんなヤツばっかw
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:04:58.00ID:u74SbRBi
「ショットグラスはないわw」



これだけだろ言いたかったのはw
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:20:40.71ID:vg9d2MfO
へー
使ってみたいのもいろいろあるな
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:31:47.18ID:nH9G39yi
そもそもショットグラスが
ウイスキー飲みだと一般的でない、という論陣だっただろ
0113呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:33:56.30ID:yGCxiDuU
>>110は捏造写真
コロキチがあげたURLとは違ってる
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:39:01.08ID:GbzcPEgh
>>113
ありゃそうなんだ
でも真ん中のとか使ってみたいぞ
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:45:01.02ID:LrnfPBsv
昔のバー特にアメリカンスタイルだとショットグラスで出すところも多いよな。人それぞれだからショットグラスでもテイスティンググラスでもどっちでも良いだろうに
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:56:10.17ID:xmtmtZUQ
高いモルト頼むと良いグラスに変えて出してくる店はあったな
でもバーテンダーの気分次第なんじゃないかな
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:08:34.69ID:YYV0sDog
>>98
バーで何の銘柄をオーダーしたか忘れたけど(確かカリラ)、グレンケアンの蓋付きのやつで出てきた。
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:12:18.98ID:YYV0sDog
>>89
逆に言えばショットグラスを使う人はラムやテキーラのスタイルに影響された人ということかな。

そういや前に現地で活動してる日本人のテキーラ職人をテレビで見たけど、テキーラもじっくり楽しんで飲むものと言ってたな。
カッと飲むものじゃないって。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:26:11.15ID:y/qpUX/n
お前らは青いのう
ウイスキーで逝ききったら最後は焼酎に戻る
俺は丹後で調達した米焼酎で終わる
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:00:46.87ID:n/ZJvViq
自分の経験じゃなくて
どこかで聞いたことで脳内ができてるバカばっかり
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:51:58.91ID:mxheYUY4
少なくともビーカーは使わないな。
目盛りが邪魔だろうに
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:59:59.47ID:AzYz16yH
えっ?
エスプレッソショットグラス知らないの
あと、オンス測るのにメモリ普通に便利だよ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:00:20.90ID:AzYz16yH
あれがビーカーだと思ってたんだねwwww
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:01:29.65ID:nHy141Lw
どうやって計量してトワイスアップ作ってるの
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:37:37.27ID:O0stjTAm
捏造写真らしいものにムキになるなよ
それに目盛入りテイスティンググラスもあるぞ
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:57:47.36ID:RkGutU7k
そういえば
なんか妙に薄かったり、はたまた
どうすんのこれ?ってくらい濃〜い水割り作る
旅先のド田舎スナックのママを思い出したわw
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:06:22.77ID:xmtmtZUQ
発症早すぎ
おまえはキチゲを計量して管理しろよ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:05:54.18ID:rNb3qetE
リム分厚過ぎwww
なんで耐熱グラスなんだよw
ウイスキー煮立たせて飲むの?wwwwwwwwww
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:17:11.26ID:+3agqtMu
ビーカーと間違えてたのを
どうにかごまかしたい……!
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:31:44.47ID:HuQv5/vo
さて今日は
どのグラスで、何を飲もうか
0141呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:44:01.03ID:oJovH659
ボトルごとラッパ飲みは楽でおススメ。口には付けないように注意
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:27:09.31ID:xmtmtZUQ
グレンケアンは丈夫そうだから旅行用に使ってる
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:43:43.04ID:O0stjTAm
イベントで首から下げるのにも使えるな
0145呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:18:17.13ID:8t4WufEy
グレンケアンって良くないの?
トーシローの俺にどう悪いのか教えてくだせい
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:25:54.53ID:2KExnnkM
>>145
あまりに定番化しすぎててドヤれない。ユニクロのシャツみたいな感じ?
品質自体は蒸留所が自社ロゴ付けて販促品で付けるくらいだから全く問題ないよ
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:26:06.48ID:YYV0sDog
丈夫な方がいいね。
最初に高島屋で木村硝子のを前に買ったと思うんだけど手を滑らせて落としたら繊細にパリーンと割れちゃった。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:29:14.20ID:kRKME3JM
>>145
持ち運びや立ち飲みなんかには向いてるイベントなんやらでうちにも20個くらいあるわ
味楽しむにはもっと向いてるのがたくさんあるってだけかと
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:29:48.60ID:YYV0sDog
あくまで重要なのは香りを伝える形だし。
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:28.96ID:YYV0sDog
ショットグラスは昔使ってたけどパッと飲むだけのものでしかないからやめちゃったな。
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:38:46.32ID:wsFjEyi5
結局グレンケアンの使い勝手の良さで落ち着くわな
あの形でクリスタル製の口元がもう少し薄いものがあれば完璧なんだがな
0154呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:46:45.41ID:Lpe+DQHl
コロキチは皮肉を理解できない障害持ちだからマジでビーカーの話してるぞコイツ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:47:59.31ID:lEKkG0Xk
>>152
まぁ 同じグラスで飲むと比較しやすいし ある程度、達観して評価軸が定まったら好きなグラスで好きに飲めば良いのかも
0156呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:11:34.85ID:D729ly3p
グレンケアンは洗って干すときに安定悪く割りやすいw
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:26:58.20ID:tEJ5ZphJ
ウィスキーってストレートで飲むより氷一個入れて飲む方が美味しいと思うんだけど皆はどう思う?
何度かストレートで飲んだけどただ辛いだけってイメージ
0158呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:44:48.27ID:kcxtiqE+
>>149
ソサエティのブラインドサンプルやるとき
グレンケアンいくつかあって助かったわ
外したけど
0159呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:45:31.63ID:YYV0sDog
>>157
辛いってノンエイジとか若いやつなのでは?

たまに氷を使うときはあるよ。
だけど俺の飲むペースが遅くて氷の溶けるほうが早いから思いのほか薄まっちゃうんだよね。
それなりのロック用の氷ならもつのだろうけど。
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:44:13.74ID:zAAIqCrZ
ヨッワヨワくんか
ここにいる意味わけわかんね
0161呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:09:17.06ID:xmtmtZUQ
>>157
おれは鼻が大して良くないみたいで香りを感じ取りにくいからできるだけ冷やしたくない
ストレートが一番合う
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:23:03.08ID:JGFiy/rI
ストレートよりもロックがうまい酒もないかな?

シングルモルトだとクライヌリッシュ14年なんてロックか濃い目の水割りがうまいと思う。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:34:57.40ID:JGFiy/rI
クライヌリッシュの水割りうめぇな。
めっちゃワクシー
0167呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:36:59.61ID:LSRZ6S6S
複数在庫軍団が全てラスト2本になってしまった
まんべんなく飲んでていい流れではあるが
ここのところ
在庫補充より新銘柄挑戦にばかり向いていたので
また手配しないとな
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:47:31.18ID:KiyvkwPI
やっぱりうめぇな18年ものは
12年に戻れなくて苦しんでますよ
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:50:37.55ID:DbWSVrC0
熟成年数だけで語るのは飲み始めて1ヶ月で意味ないことに気づいたわ 
0170呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:58:04.43ID:HCto6ya4
ウイスキーって1年物とかないの?
0172呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:18:28.03ID:smAc69m9
厚岸とか嘉之助のニューボーンあるやん
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:43:40.81ID:0YaepMI+
スコッチでいえば1年ものはない
0175呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:19:58.34ID:CvTkkx66
熟成しなくていいのは日本だけだな
0176呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:41:29.36ID:JvxB0xT1
つまりウイスキーと呼べないシロモノ
0179呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:14:04.09ID:E0MecJZN
ニューポット詰めたばかりの樽買って時々味見に行けば
0181呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:44:46.72ID:uIosKzgK
法律上ならないだけでウイスキーと変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況