X



美味しいバーボンについて語るスレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:35:23.42ID:KHSaYwkq
ようこそバーボンハウスへ
この1杯はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい

     ∧_∧
    (´・ω・)
    (つ と彡  /
      /    /
     /     /
    /     /
   /      /
  /      /
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | _    |ガシャン
 |(_();o。 |
    ゚*・:.。 コロコロ

前スレ
美味しいバーボンについて語るスレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1560672097/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:42:25.26ID:KHSaYwkq
決算棚卸しが終わり、ご褒美のために買うとしたらウッドフォードリザーブとノブクリークシングルバレルのどっち良い?
ただのノブクリークは癖が無くてあまり美味しいと思わなかった
0003呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:08:14.35ID:EUWcwfFV
ウッドフォードリザーブ

スモールバッチ→シングルバレルでそんな変わらん
0004呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:36:39.34ID:vI5v/uLG
ウッドフォードリザーブ本当美味しい
バーボンとスコッチのいい所取りって感じがする
0005呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:01.68ID:szLFZeTT
ニューラベルのセントニック12年ってどんなもんやろ
0006呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:24:37.18ID:t41BtsZN
最近のはカナディアン扱いだけど、今回リリースのはアメリカンなのか?
なんかよくわからんな
0007呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:38:59.63ID:ubogUL4v
ベイカーズとベイシルヘイデン飲み比べてるうちに酔って判らなくなった
0008呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:56:43.49ID:7z0hboLq
フォアローゼズブラックもなかなかうまい
0009呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:47.66ID:oU3DyuJp
セントニックは薄くなってた。
よく言えば飲みやすい。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:55:04.03ID:9uPE1aMH
>>6
カナディアン扱いにしたら売れなかったからアメリカに戻したんじゃね?

だいたいバーボン表記はアメリカ国内で造ったものにしか認めないとか強気な法律作ったクセに
昔のバーボンの銘柄に他の酒詰めるのはアリなんかよと…。
0011呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 00:37:21.60ID:UjP5D4LC
>>9
99.9%がそうだなw
蒸留停止してて、再開後すぐのロットは微妙でその後改良され濃くなった例もごく稀にあるが

セントニック17000か…手出ないなさすがに
まぁミクターズも10年で16000だから値段的にはそんなもんなんだろうけど
0012呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:37:34.47ID:XObcjJAH
ここで一瞬評判の良かったベイカーズ買ってみた 日頃カスクストレングスのスコッチばっかりだから不思議な位アルコールを弱く感じた
0013呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:21:17.72ID:Vcu9JRJ4
スコッチのカスクってそんなに度数高くないと思うが
0015呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:01:39.17ID:raGWRhe3
ウッドフォーリザーブとノアーズミル届いた
休肝日だから週末に飲むの楽しみ
0016呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:05:20.04ID:SSiubcV2
ウッドフォードリザーブかレアブリードのどっちか買ってくるわ
どっちも飲んだことないし美味いんだろうな
0017呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:56:46.81ID:SSiubcV2
レアブリード買ってきた
美味いなこれ
56%のオールドグランダッドはアルコールがきつく感じたのにレアブリード58%あるのにするっと飲める
0018呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:46:12.09ID:YvJYnL8r
ターキー、フォーギブンってオクだと
そこそこの値段になってるんだね
0019呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:33:37.19ID:Qp2yISOj
ってかオクだとバーボン系は総じて高いやね
逆に最初は安くても需要があるのか、だいたい終了時にはバカみたいな価格になってることが多い
0020呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 02:26:24.18ID:WWMp4tbu
数が少ないからだろうけど…ほんまクソみたいな値段でも買う人間がいちゃうんだよな
0021呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:15:16.90ID:eaGBM7Bt
高いバーボンて旨いの?安いのしか飲んだこと無いんだ
0022呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:33:19.90ID:zMpj/xzo
高い=熟成進んで複雑な円やかさが出てくる
2000〜3000円の尖ったバーボンもそれはそれで好き
好き好き
0023呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:58:54.34ID:PWDT8PpJ
1,150〜1,300円のしか飲まないぜ・・
0024呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:19:15.47ID:moEPfl7Q
>>21
尖ったの好きとかあるから、バカ舌とかじゃなくて好みなんで何とも言えん。
友人のラフ好きに80年代のボトル10万くらいのフルーティーラフ飲ませたら、現行10のが良いと言われたしw
0025呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:50:10.52ID:svGmfRrX
俺もあっさりラフロイグのほうが好きだったからなんともいえんな
0026呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:31:01.03ID:3VErVt7S
バーボンに詳しい方
一番トロミが強いと感じるバーボンの銘柄を教えていただきたいです。
あのドロッとした感じが好きなのです。
0027呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:31:13.74ID:oJBZxT+6
ブッカーズとかグランダッド114とかかなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況