ニッカウヰスキーに轟く Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:24:15.49ID:l8IT+ie7
>>573
硫黄臭やゴム臭はシェリー樽由来の副作用
多分質の悪いシェリー樽しか使ってないんだろう
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:50:17.13ID:wmz/FF7+
>>582
ワイのマイウイスキー15本売ってクレメンス…
0591呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:16:24.35ID:4rTu0WmO
マイウイスキー5本しか買えなくなった・・・
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:31:11.52ID:geClOdNt
まあこんなことやってりゃ信用できん会社だわな
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:42:51.89ID:QM4DOVRy
>>593
文句なら届いた箱ごとメルカリに出品した過去の参加者に言え
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:45:16.19ID:aIayrjx/
・梅酒とか作る1Lの瓶を用意します
・ポリエチレン製のサランラップを3mくらい軽く丸めて瓶に入れます
・ウイスキー入れて蓋してシャカシャカ振ります
・10分くらい落ち着かせます
・その間にウイスキー瓶やキャップを綺麗に水洗いします
・ウイスキー瓶に戻します

もしかしたら軽減されるかもしれません
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:51:15.65ID:9zb4aoA0
>>598
へええー知らなかったありがとう!
オールドパーの古酒が金属臭いものに当たることが多いから助かりますわ
やってみます

ついでにお訊ねしたいのですが、段ボール臭いものは対処できるでしょうか?
0600呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:56:29.60ID:aIayrjx/
サランラップの素材はポリエチレンじゃないものもあるから注意ね
ちなみにポリエチレンのが安い場合が多い
根拠らしい根拠はないけどポリエチレンが異臭を吸着しているのでは?って言う噂がある程度だからね
ひねたウイスキーで試して改善したってのを聞くから実験程度にやってみな
出来れば結果をここに書き込んでもらえると参考になる人がいるかも
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:04:50.19ID:LwEPC0lq
>>600
了解です
次またヒネたボトルを買っちゃったら試して報告します
ありがとうございました!
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:14:41.57ID:7C4HuwLi
ブショネで効果あるみたいですね
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:36:24.81ID:8XwHb+5P
サランラップは国内製品はポリエチレンじゃねえよ…
サランラップは旭化成のだけだよ…
0604呑んべぇさん(東京MX)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:53:37.03ID:Q7ABsGOD
>>600
久しぶりに有益なコメント見た気がするw
自分も未開栓の特級スーパーニッカ数本あるからひねてたら今度朝試してみる。
ありがとう!
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:12:03.27ID:wFjshMPu
ポリラップはポリエチレンじゃないか?
活性炭で濾過とかも効果あるかもね。
香味そのものも抜けるだろうけど。
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:34.94ID:cI9ckNqn
どういう物なのかはググればすぐわかるぞ
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:57:06.81ID:4qgSFR3z
いや、キャップの色。
ゴールドっぽい記憶が。
これ真っ黒なんだよ。
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:25:19.55ID:Eys+BDjJ
確かに他のは金で>>606は黒だなあ。
しかしフィルム自体は同じで、ただの色違いって感じだなあ。
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:27:05.00ID:WVbjmS5O
久しぶりにカフェモルトを店頭で目にした
別の酒買うつもりで来たけど
次いつ買えるかわからないから買ってしまった
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:30:31.03ID:Erk077y/
▼ポリ塩化ビニリデン(サランラップ、クレラップ)
▼ポリエチレン(ポリラップ、ハイラップ)
▼塩化ビニル樹脂(ファミラップ、ダイアラップ)
0617呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:36:23.97ID:2wyTGDJy
>>614
5年前に買った最後の未開封G&Gを1本だけデッドストックしてるわ。
いつ開けようかなぁ〜。
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:40:01.60ID:+hFsrfO3
GGは余市らしさ全開で美味いと言えば美味いけどそこまで大事にするほどでもなかった希ガス
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:32:55.74ID:NWpX0hK5
樽に使う木を鰹節のように削って
だしを取るように混ぜて混ぜて寝かせておけば早期に熟成されたウイスキーが完成すると思うが
ダメなのか?
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:47:10.92ID:wmwgYQgr
アルコールのビリビリが半端なさそう
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:10:43.53ID:vIJtuDUC
>>619
スコットランドでは禁止されてる
アメリカではメーカーズマークの46が板入れてる
日本も某社が昔ウッドチップをいれて樽を揺らして熟成短縮しようとしたけど
そこのマスターブレンダーが全力で反対して立ち消えになった
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 03:16:26.19ID:uioKchjQ
世界各国で新樽に乾燥林檎入れて熟成したりシェリー樽のシーズニング中にオレンジピール入れてみたり色々試行錯誤したりして頑張ってるよな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:43:56.12ID:0fKaUxVl
G&Gの同価格帯は嘘臭い混ぜ物味ばかりだからな、対抗できるのは旧余市NAと味の傾向は違うがノンチル富士山麓ぐらいしかない。

みんな無くなっちまった
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 07:29:41.24ID:abIBx0Ib
でもストックしてあるだろ?普通は
無くなるって言われてたんだからストックするだろ
その頃のストックがまだ200本以上あるけど
同じような人多いと思う
0626呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:18:05.47ID:eGyeIoMj
バニラエッセンス入れた焼酎の蔵元思い出したw
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:30:29.58ID:31sIItah
ブレンデッドの最高峰がザ・ニッカ テーラードwwww


実力不足wwwwww


シングルモルトもカバランに惨敗wwwwwww
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:46:49.08ID:T+AyYcrr
ウッドチップ入れた上で長期熟成かけてウッド臭プンプンにさせるのはお前ら的にはアリ?
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:56:24.91ID:ne1/dad7
木汁が滲み出ただけでは熟成とは言わない
化学反応してはじめて熟成
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:47:27.68ID:PgR7q9BD
>>626
そのバニラエッセンス挿れてた時が一番旨かったというw
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:42:07.80ID:3vDi0tIV
旦那のウイスキーコレクションが邪魔なので余市シングルカスク25年とかいうのをハードオフに持ってったら5万円になりました
すごーい(∩´∀`)∩
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:38:41.98ID:woexXD/Q
嘘乙
無知なやつがシングルカスクまで書くかよw
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:46:44.84ID:hYJ2dfAB
そういやこん中に余市とか宮城峡いったやつはおらんのか
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:26:13.91ID:OBZQhFQW
死んだ親父がニッカは不味いって言ってだから(ちなみに親父はサントリー おーるかを愛飲)いままで飲んで無かったがニッカのほうがうまいやん
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:08:20.01ID:9lEvITBP
昔は同じ値段ならニッカが美味かったと思う
今は好み次第
0641呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:35:48.33ID:zboBL1qm
俺もぶらりと入った職場の近所のコンビニで竹鶴12年買ったよ
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:30:05.45ID:6huR0xR7
怒られるのはウイスキー1本にレジ袋を買ってしまった精神だぞ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:29:58.62ID:+hV71495
ニッカは日本でウイスキーをつくってる
サントリーは日本のウイスキーをつくってる
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:24:19.31ID:GIAdbNAB
カフェモルトやカフェグレーンは余市と宮城峡だったらやっぱり宮城峡寄り?
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:27:50.35ID:5BS2bd66
どっちとも違う
グレーンだもの
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:40:29.94ID:EYBAzygH
レジ袋にも消費税かかってるんだなw
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:31:10.71ID:zg3zjv4T
BN限定は、もう出ないのかなあ?
0651呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:20:47.74ID:Nre6Lw3f
>>644
日本のウイスキー??
日本でしかウイスキーと呼べない物もじゃなくて?
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:08:02.39ID:Vb2JD1Jn
>>651
こう言うニワカのアンチサントリーは邪魔だから消えてくれね?
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:17:52.69ID:EJxtROYp
>>652
オールドをウイスキーと呼ぶのは抵抗あるがそういう観点なら寿司屋に熱心に売り込んだサントリーの功績はわかる。
0655呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:30:24.14ID:ekYwh1xb
ブラックニッカは限定を次々と出してブラックニッカブランドの知名度の底上げができたからもう限定は出ないんじゃないかなあ。
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:36:44.26ID:JooBQPby
余市、完全予約制で見学を再開か
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:47:55.06ID:yCYs7LnR
なんで今頃そんな事を
17日に再開して一週前には予約してたろ
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:50:37.53ID:JmJOXUj8
もしかしてカフェモルトとオールモルトって味の方向性は一緒?
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:49:39.16ID:aiPK/wRh
全然違うとおもう。
なつかしいな、オールモルト最近飲んでないけどカフェモルトはそもそも味が違う
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:06:30.16ID:u7hnTZSg
ブレンドに取り組む前に、ブレンダーは、ふと考えた。
新しいウイスキーを作る、ということが
今までにないおいしさをつくるということであるのなら、
まずは「ウイスキーかくあるべし」という固定概念を捨て去るべきではないか。
視野を狭くするような約束事は、一度きれいに忘れてしまおう。
ルールはふたつだけ。
誰でも気負いなく楽しめるウイスキーであること。
かと言って、ただ飲みやすいだけではない、
古くからのウイスキーファンも虜にするほどおいしいウイスキーであること。
あえてグレーンを使わないブレンデッド・モルトで、やってみよう。
これがチャレンジの始まりだった。
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:09:41.33ID:1FQxzyzD
実際は、間違ってグレーンウイスキー用のバッチにモルトをぶち込んじゃって
そのまま流れで糖化、発酵、連続蒸留しちゃったんだろ
ルパンキャンペーンだって間違って印刷ミスのラベルを大量に貼っちゃったのが始まりだろうよ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:39:40.75ID:KuyMI1kD
まじかよニッカと印刷所最低だな
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:54:50.74ID:G0p+Qqx6
それは昭和な
今は失敗は死亡の元
0666呑んべぇさん(東京MX)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:36:56.45ID:TByVZLq1
>>661
これ次の新発売されるやつの話なんだけど、ここも最新の情報が集まる場所にならなくなったな。。
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:01:37.49ID:rQqbGgwx
気負わないと楽しめないウイスキーって例えばどれだよ
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:24:15.67ID:zbL51iAq
ボトルデザイン好きだからジャケ買い確定だわ
0670呑んべぇさん(東京MX)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:45:16.48ID:UIDksicL
ベンネヴィスとブレンドってのが、原酒不足の苦肉の策なのかそんな事ないのか。
いずれにしても久しぶりの楽しみ。
0673呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:25:00.30ID:yreIU/73
新商品は終売したスーパーセッションとなんか関係ある?
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:41:14.34ID:n05XGmUL
>>667
マッカランの長期熟成とかお財布イタイイタイなお酒だとハイボールで飲んだりお遊びが難しいでしょ。
だけど竹鶴12年が2千円で買えた頃は普通に竹鶴ハイボールも気軽に楽しんでたからそういう事だと思う。
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 05:31:39.00ID:qnZKA2XU
そういやニッカの増設工事だいぶ進んでるようだね
業者さんがバタバタ出入りしてた
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:17:59.44ID:1SKGzNI8
竹鶴25年香りも味も凄いな
一嗅ぎ目で震えたわ
0680呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:39:41.01ID:YOTsItAc
>>673
スーパーセッション、高崎の店に置いてあったけど旨いの?
ディープブレンドよりうまいなら買いたい
0681呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:45:12.33ID:CSVF6J3Q
フロムザバレルよりおいしいかったらいいなぁ
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:21:38.96ID:QiBWER48
>>681
FTBはブレンデッド
比べるなら竹鶴NVだと思うが、、、
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:45:22.56ID:TbHNDxhK
ベンネが入ってるって話だから竹鶴に近いやろ
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:16:34.83ID:P6qM0e+i
竹鶴が終わるみたいなこと言うなや
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:07:53.60ID:lQALLXoD
現状終わってるようなもんじゃん
まともに手に入らない時点で存在しないも同然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況