X



余市・宮城峡19本目 【シングルモルト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:57:29.90ID:sIWJN8+I
この間買ったのはそんな酷くなかったぞ
それバーの話?
0485呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:02:15.21ID:mezg/SgV
樽で熟成させてブレンダーが処方してるんだからある程度の差は出るやろ。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:57:58.61ID:S+4SGmOI
現行余市NAをbarで飲むやつおらんやろ
0488呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:50:10.36ID:C/tDkYHn
余市ハイボールなかなかいける
0489呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:55:42.89ID:8cy4ikz/
現行余市だって山崎白州よりはうまいよ
0490呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:02:28.77ID:FaEEhibY
余市って最近生産施設を拡大してる?
してないならもうずっとこんな状態が続くのかな
サントリーは何年か前に拡大したからあと数年で年代物の流通がマシになりそうに期待できるけど……
0491呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:39:41.40ID:ebAYvg41
去年のニュースだったか、50億かけて規模拡大するんじゃなかったっけ?
それは宮城峡の方だったかな。
0492呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:44:31.86ID:fW5adMMN
宮城峡かあ
宮城峡は余市より生産力が高いみたいだし現状の流通も充分じゃないのかな
あくまでも宮城峡系ブレンデッドの増産を目指すんだろうか
0493呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:08:13.32ID:S+4SGmOI
そもそも柏工場のボトリング設備がマッサン当時でもパンクしてた
0494呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:14:56.34ID:w4fe2I8P
余市は休止していた設備を動かすってウィスキーガロアで読んだ。
0495呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:49.62ID:PXTGVB0z
>>475
いや、2千円近くしたぞ。
千円未満なら全部買ってたよ。
0496呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:22:07.07ID:OIz7sZoT
>>495
どこの店に行っても誰も買わないから安くしとくって言われるけどな
前はおいくらですかと聞いたらわからないからあげると言われて千円支払ったくらいだし
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:39:48.62ID:H9ievMC/
ニッカ「この原酒もようやく使えるレベルになってきたな!」

アサヒ「んほぉ〜この原酒たまんねぇ〜」

アサヒ「原酒の匂いだけで抜けるわぁ…」

ニッカ(うわぁ来たよ…)

アサヒ「原酒の熟成具合はどうだい?」シコシコ

ニッカ「現在ここまで進んでいます」

アサヒ「ブームから仕込んだ原酒がここまで成長してねぇ…ふんふん…」

プロデューサー「この原酒どこの?」

スタッフ「宮城峡ですね」

プロデューサー(そっかぁ…)

プロデューサー「今後作る商品なんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」

ニッカ「うわぁ…」(そうですか…)

アサヒ「そうだ!この原酒をシングルモルトに使うのやめてブラックニッカに使って新商品としてカッコよく登場させようよ!」

アサヒ「キーモルトは宮城峡の原酒ね!これは面白くなるぞ!」
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:17:45.97ID:+6LOUBfL
新商品「めっちゃ樽薫る ディープブレンド ナイトクルーズ」
0499呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:18:38.91ID:vcwFH2C8
流石にブラックニッカ限定もネタ切れしたのか
新しいの出てこないね もう出さなくてもいいけど
0500呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:40:18.92ID:JMXbw+nv
クリスマス限定

ブラックニッカ エクセレント ナイトメアビフォークリスマス 発売
0501呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:49:02.48ID:Zrm5r8LJ
>>497
意味不明
ゴミみたいな書き込みするな
カス
0502呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:57:01.71ID:DpwUezYu
超限定
ブラックニッカ セックスブレンド ナイトクルーズ
0504呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:45:32.81ID:6LW7jtuL
当社自慢のブラックニッカを1020年瓶熟成
それに余市、宮城峡の2020年ニューポットを贅沢にブレンド
2000年台を贅沢に味わえるスペシャルな仕上がりになりました。
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:16:37.62ID:Qs2RdayE
>>500
ナイトメアなら飲んだらその夜うなされそうだな。
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:53:01.47ID:E2tmj0hO
蒸溜所訪問できなくなって半年くらいだからあまびえ0.6年フロムザバレルとか作ってるだろ
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:55:17.01ID:5jvl49Zy
>>504
10数年前に死んだオヤジの飲み残しが多少残ってたが、水分が蒸発して
濃縮されたのかちょっとだけコクが出ていたなw
俺は押し入れで熟成させてる日本酒純米には劣った、
こっちの方は見事にアモンティラードっぽくなって非常に美味だったよ
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:56:37.76ID:+dcbCEJt
余市たまに飲むけど、アルコールの感じが強くて、ピートをあまり感じない
甘さは感じるけども
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:14:18.43ID:OlEDNB81
>>502
女子に飲ませるとすぐお股開いてくれるなら、買い占めする
0511呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:59:10.87ID:zn9rcwkP
>>507
大抵はアルコールから蒸発してカスカスになるし
昨今の温暖化で夏の押し入れを越すと醸造酒はアウトになるケースが大半
よっぽど条件の良い地域お住まいか、24時間空調のお宅なのか
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:23:18.00ID:cwNrVtvX
>>508
ピートかあ
スコッチのアイラとは全く比べられたもんじゃないけど歴代の定番ジャパニーズとくらべると
こんなもんかな?という気がする
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:49:07.25ID:E2tmj0hO
思ったんだけどウイスキーのアルコール分100%飛ばしたらどんな味の液体が残るの?
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:10:13.58ID:5jvl49Zy
>>511
凄く寒い所に住んでるからね、加えて、押し入れの戸は分厚い
杉板だし、もちろん夏にはエアコンを効かせるし、押し入れの
温度は真夏でも20度以下のはずだ。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:16:38.46ID:vq9oj8tv
>>513
YouTubeの動画で見たけどバランタインファイネストはほぼカラメルが焦げただけになるらしいぞ
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 07:20:29.67ID:tZApl5EE
>>510
フロム・ザ・バレル、12ねんなら(たぶんおいしい
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:14:06.02ID:jc2Y3CBV
煮沸じゃ水分までもなくなっちゃうからなぁ
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:01:57.00ID:AUgIqpV3
余市NA 近所のスーパーで3980だったから
買ってしまった
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:35.02ID:os7ZIc9L
>>523
税込?
良心的でいいね。
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:19:17.29ID:vF6dymot
宮城峡、 キャップ割れかけで3000円税込で売っていたけど、キャップ割れでどれくらい味が変わっているか分からないから買わずに帰ってきた。 宮城峡こちらでは全然見ないからいつかは買いたいですわ
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:40:38.24ID:S+vQtozu
>>526
キャップ割れでニッカに送って新品もらえばよかったじゃん
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:00:21.22ID:Kd72G7Wf
>>525
さすがに税別でした
0532呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:27:24.97ID:PzYLV/Ai
余市と宮城峡 どんな割合でブレンドしたら竹鶴になる?


教えてエロい人!
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:26.66ID:s49mgOqh
竹鶴は余市、宮城峡のほかにベンネヴィスが入ってるらしい
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:37.31ID:qzjlRxr8
いっそフォートウィリアムに余市を垂らせばいんじゃない?
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:02:10.29ID:CxdsEZ4k
竹鶴には余市と宮城峡しか入ってないと思ってたわ
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:10:11.60ID:Lxv+PZ8n
竹鶴はジャパニーズウイスキーではないんだよね
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:46:30.57ID:RPcykYka
せめてそれぞれの蒸溜所の原酒が何%使われているのか明記して欲しいな
サントリーもだけど
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:50:07.30ID:dmYQ379p
結局おまえらは情報を飲んでるんだな
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 04:54:36.72ID:ZMvwnAWj
趣向品だから情報は多い方が楽しいじゃんね
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:05:07.06ID:nbFlcUa4
カルピスとウイスキーって合うのかね?
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:12:56.48ID:ZMvwnAWj
ウイスキー1:カルピス1のウイピスって知らない?飲んでみな
0544呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:14:34.99ID:JzC+aQi7
>>539
そもそもスコットランドなどから購入する業務用のバルク原酒は購入時にどの蒸留所かが公開されていないから明記は不可能だと思うよ。サントリーはよそから購入せずに自社傘下の原酒だけで構成されているかもしれないけど
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:44:53.02ID:MQJmmcws
5大ウイスキー持ってるサントリーと比べていい会社ではないわ。
サントリーのアンチテーゼとして、選択肢として存在してたが最近は弱い。
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:53:17.03ID:jClp4Dbs
余市10年とかおいそれと手に入れられない今
タリスカーで足りんすか?
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:43:53.45ID:3nWMmbd7
角瓶とか1000円代のウイスキーならニッカのディープブレンドの方が旨いし、おそらくフロムザバレルクラスでもサントリー の方が劣る。
響JHよりも余市、宮城峡、竹鶴の方が断然良いし。
ただコレより上のクラスだとニッカには限定除いたらもうザニッカくらいしか選択肢がないんだよなぁ。
チョントリーは響BCとか山崎とか白州あるのに。
まあ定価5000以上の酒なんて買えないけど
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:53:02.54ID:EDnocJRp
余市10年をプレ値で買うなら
タリスカー18年買うに決まってる
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:01:21.42ID:aNb5qqou
ニッカのほうが美味いってのは大昔からだな、うちの親父もダルマじゃなく
スーパーニッカやブラックニッカを嗜んでた。
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:07:45.42ID:sBNK1lGp
余市10とタリスカー18は似ても似つかないが
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:13:59.38ID:+i1k+aWN
最近タリスカー18年押しみたいだけどw

タリスカーは10年の方が好み!
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:30:16.22ID:bwsfZJQT
手持ち最後の余市12年年を明けるタイミングがわからないままはや5年
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:50:29.08ID:TDXcNkz3
>>554
年が明けるタイミングは
大晦日の行く年来る年だろ
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:58:54.74ID:bwsfZJQT
ぐぬぬ
年明けに飲めばいいのか
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:57.71ID:1eQnEuAL
2つの悩みが同時に解決できてよかったな
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:19:07.23ID:ON4kUdUc
余市と宮城峡の10年はミニボトルが10本ずつくらいあるからまだ気軽に開けられる
フルボトルは1本ずつしかないので飾りと化してる
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:48:28.02ID:LbjN28Ua
余市10年は今年の2月に蒸留所で飲んだけどやっぱうまいわ、理想は12年だけどいつ市場に出てくるか・・・
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:13:19.87ID:do9RGdCA
サントリーが響17,白州12年復活させてからさらに10年近くかかりそうマジで
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:23:10.25ID:MR/tSyRc
確か2030年頃を目安って言ってなかった?
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:35:52.28ID:do9RGdCA
マイウイスキーすら強奪してる状況であと10年で復活出来るわけがないよね
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:48:10.73ID:FqSBidcM
仮に復活しても別モンの味になりそう
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:06:38.56ID:uXPevb5q
今出回っている宮城峡とか余市の平均酒齢が5〜8年だとしてそれが12年くらいに改善されるのが4〜7年かかる
2030年くらいに12年ものくらいは出せるだろう
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:59:06.49ID:kQ+0hxlF
そんなもん待つぐらいならカバランでいいわ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:07:28.91ID:4W941IQ9
カバ欄はパチもの感がありまんねん
0567呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:18:34.35ID:RCbaTGIj
カバラン普通に旨いけどな
クロラボで紹介してた時は代理店通してないからレビューはリアルだけど
代理店出来て国内販売開始したせいか最近色々出てる他の動画はPR動画っぽくて
少し大げさな表現が多いなぁとは思う
とはいえ熟成年数短い割には旨いのは素直に凄いよ
熟成年数短いんだからバーボン樽物ならもっと安く売れよとも思うけどな
0568呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:41:51.74ID:kQ+0hxlF
製造工程を知ってる人間ならカバランが高いとか
全然思わないはず

むしろ企業努力をサントリー、ニッカも見習うべき
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:16:26.22ID:+ugdZLqn
転売ゴミだろ、そう言ってるのはw
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:21.42ID:Fh5MAtRe
ジャパン・アズ・ナンバーワンって70年代やでジーさん共
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:30:28.88ID:Eys+BDjJ
手間かかってるから高値を付けるのはメーカーの勝手。
ただ、その味をその値段で買うかは消費者次第。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:31:31.99ID:hExlXYjs
手間よりブランディングぽいけどなー
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:24:37.68ID:kQ+0hxlF
短期熟成でカバランみたいな味出せんだろ

サントリー、ニッカのNAの惨状を見ろ


これがカバランの企業努力以外なんだって言うんだ
感情じゃなく論理的に反論してみろ
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:30:31.38ID:eoAcVUuG
カバランスレでも立ててそっちで喧伝して
余りにもスレチ過ぎてジャマ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:31:03.03ID:hExlXYjs
加水してないニッカ飲んだことある?
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:36:14.33ID:kQ+0hxlF
>>574
感情的になる以外無いんだな


分かるよ、分かる w

現状ジャパニーズは死んでるもんなw
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:48:11.07ID:J0X9sZc/
いや余市宮城峡スレでスレチな話を繰り返すって論理的かね?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:07:02.06ID:gQX8mY2/
アスペに正論が通じるわけないじゃないか
相手するやつが悪い
黙ってNG入れとけ
0579呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:09:06.33ID:4W941IQ9
カバラン、キルホーマン、アラン辺りはどうしようもない可愛そうなやつばかり
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:09:35.37ID:Fh5MAtRe
だって大して話すことねーじゃんこのスレ。。。何年はうまかった、の回顧録しかねーし。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:17:58.77ID:ZczZghnP
50数億かけて宮城峡と余市の施設を増強して、2030年頃に12年物を
復活させるらしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況