X



【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが29g【PET入】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:03:10.14ID:y84kLl+J
庶民の味方、甲類焼酎(連続式蒸留しょうちゅう)で今宵もまったり逝きましょう。

◎前スレ
【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが28g【PET入】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1588252378/
0244呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:23:59.23ID:IZNrweY0
つか燃料用アルコールじゃないんだし不燃性アルコール使ってるだろ
0245呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:23:01.07ID:hETw8Eph
不燃性アルコールって世界のどこに存在するんだよ…
まあ文系のアホは勝手にやっててください
0246呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:08:48.93ID:nQB4HoNg
割材はやっぱりポッカグレフルが最強だな
0247呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:14:06.79ID:YPXdqL2F
このスレのタイトル、どうしても

甲殻類が好きなんですが

に見えて仕方ない
0248呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:27:29.93ID:897JMlZI
甲殻類が甲類焼酎に見えたらアル中
0251呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:36:08.65ID:umulAJwI
素人で結構ですよ
ストレートで飲んでると
脳をやられるようですね(笑)
0253呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:43:23.31ID:hn/aaFUd
甲類は割って飲むならまあうまいけど常温ストレートとか不味くて吐きそう
0255呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:18:20.09ID:SoUgK+0A
山口メンバーの好きな博多の華と同じように甲類も12度ぐらいのワンカップがスーパーやコンビニに置いてある
買ってその場で飲めて美味しい
東亜12.5度が最強かな
開けたらすぐに一口目を飲むことが大事
0256呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:50:29.36ID:lUV1hAQl
>>255
甲類かどうかは曖昧だが、スダチで割ってあるカップ酒がうまかった
0257呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:07:49.69ID:ZkhjOX3B
コスパを求めて鏡月買うことしました
0258呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:23:22.16ID:CiUQJgiA
昨日 やまや行ったら、金宮の隣にチョイ安い司ってのがあったんだけど飲んでる人いる?
0259呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:47:09.82ID:CxeBOBfj
群馬じゃ普通にある
キンミヤの青を金色にしたようなパッケージ
0260呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:43:47.96ID:JBenUlSt
全国じゃ鏡月がメジャーだし安心
0261呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:19:24.76ID:CiUQJgiA
>>259
群馬で製造してるのか、今度行ったとき買ってみるわ thx
0263呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:13:17.55ID:Fje6gLU3
NGしてるからスレ番飛びまくってるな
0264呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:19:34.17ID:K7UB1mk2
オレはホワイトリカーをロックで飲んでる。
1.8Lで税込999円。 店の6月の在庫みたい。
0265呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:17:16.63ID:tXvLE2Vd
何処の物かも分からない物より、天然水仕込み鏡月買う方が安心
0266呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:12:42.73ID:tPDYjx/8
○月とそれにアンカーレスつけてる奴NGするだけで半分見えなくなるからな
そりゃスレが過疎るわ
0267呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:16:11.59ID:NRnsT/6A
毎日毎日何が楽しくて書き込んでるのか理解に苦しむな
0268呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:41:29.12ID:Taia8yK7
>>245
アルキル基に水酸基が付いたらアルコール
酸素よりも酸化度の高い官能基がアルキル基にいっぱい付いていると不燃性になるよ
0272呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:25:41.46ID:GJTy8y1Y
この時期は水道水もうまくなるけど天然水のお湯割りと比べると格段の差が
キンミヤのの紙パック3本あるから2週間もつかな、天然水はミツウロコの郷の恵み
0273呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:50:38.74ID:KWXV0cVQ
家の近くの縄文時代から湧いてるらしい湧き水くんで使ってるわ ちなみに超軟水
0274呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:02:08.90ID:gW5TNSBd
俺はアコレでイオンの天然水買ってるマンション住いだからか水道水はゲロマズ
0275呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:53:07.01ID:9NCZa2tp
確かに天然水仕込みの鏡月は美味いし安心
0276
垢版 |
2020/10/10(土) 03:35:20.43ID:4dZ+EoKa
鏡月を買い占めて転売で儲けたい在日乞食の悲しい願い
0277呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:58:54.37ID:tf13OsfI
ここ見た奴等が鏡月買いに殺到して品不足、転売で儲けるって事?
すげーな、5ちゃんねるの影響力!
0279呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:32:23.44ID:P75RgESg
徳島のすだちを頂いたから焼酎ハイボールにして呑んでる。キンミヤは、すだちが全面に出てくいくい呑める。炭酸水にすだちを搾った感じ。
宝ゴールデンで作ると、最後に焼酎のコクが出てくる。飲み応えみたいのを感じる。
0281呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:16:57.44ID:YH8qQr3u
グレーンウイスキーから樽熟成省いたような、穀物風味のある連続蒸留のヤツはないんかの?
0282呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:10:20.59ID:ZRHZGF6+
韓流も鏡月もゴリ押しがしつこくて嫌いになった
0283呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:40:44.85ID:8+nP6P/1
ゴリ押しがしつこくなけれは好きになってたんですね、わかります
0285呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:48:30.13ID:kudZBboM
鏡月鏡月言ってるヤツは別にゴリ押しで書いてるわけじゃないと思うぞ。
どの板にも居るやん?
毎日毎日意味のない同じ内容を書き続けるヤツ。
ライフワークなんだろ。
0287呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:10:35.45ID:HoirgO4X
ん、韓国嫌いなんて言ってないで美酢を甲類焼酎で割ってみな。美味しいよ。
ストロングゼロは卒業して今はこれ飲んでるよ。
0289呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:04:42.97ID:HoirgO4X
>>288
美酢ってカルピスみたいなの想像してくれれば良い。
それこそ味が好きならカルピスでも良いけどな。
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:17:33.20ID:xD2fRgtC
休肝日用にビネガードリンク飲んでたけど、美酢はどれもあんまり美味くなかったな・・・
酢のえぐみがわりとあって味が粗い、マスカットは特に不味かった。

ミツカンの方が種類も多いし普通に美味いの多いよ、特に白桃は何回もリピートした
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:02:30.99ID:NtCG8BGd
居酒屋で飲んだ酸っぱい梅干しサワーが忘れられなくて、昨日ポッカの潰し梅買ってきてそれで割ったらすげー美味かった
酸っぱい梅干しサワーっていいわ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:57:38.62ID:P5JypZNv
韓国の焼酎って鏡月だけじゃないよね
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:58:01.28ID:bGANGAKh
>>292
ほうほう
探してみよう
0297呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:11:42.13ID:uV+N6twW
甲類四天王

キンミヤ:楠木町南五味塚に全ての秘密がある
メルシャン:かつては美味い安ウイスキーを作っていただけあって甲類もちゃんと作ってある
宝:ここもワンカップ品は南五味塚で作られている
東亜:開けたては甘い香りの中に草の感じもして草原と対話している感覚がある
0298呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:31:47.79ID:27zGvTXz
甲類鏡月は日本向けの製品でしょ?
韓国じゃ甲類そのままで買う習慣ないって。
アセロラ鏡月みたいにリキュールにしたやつとか、
チャスミルみたいに甘味付けてたり。
0299呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:05:34.82ID:D6zeGPPT
だよな、鏡月は日本のオリジナル焼酎だね
0300呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:08:20.57ID:8VgdJKp0
>>297
白玉は入らんの?どれと入れ替えるか聞かれると困るけども
0302呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:22:08.11ID:aT975Abz
緑茶割り、ウーロン割り、紅茶割りを自分で作って飲むにはキンミヤ?鏡月?邪魔にならない焼酎を教えて欲しい。

一時期、鍛高をポッカ梅潰しと炭酸で割って飲んでたけど旨かったが飲みすぎてしまう。
最近は割るの面倒な時はレモンサワーにポン酢、もしくは黒酢を入れて飲んでるが旨い。
基本、酸っぱい好き。
0303呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:10:27.04ID:B21+Zfwr
>>302
なんでもいい。
ただし純とかの風味アリの以外。
0304呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:24:31.33ID:nOJJEld+
焼酎でなくてウォツカで。
洋もんの良いヤツはほんのり何か原料の風味が残ってるけど、やすもんのウヰルキンソン(販売アサヒビール)とか、味もそっけもないヤツなら他のもののの邪魔しない
0305呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:38:52.30ID:yrV7bnQe
鏡月はサントリーで日本の甲類焼酎
0306呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:00:29.46ID:ryKkwydV
日本では甲類は人生に失望した人や一生地を這う底辺や死を待つだけの孤独な老人の飲み物なんだが
韓国では国家の存亡をかけた光輝く夢と希望のサイエンスマテリアルになってるんだな
0307呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 03:57:00.58ID:j5h2rsEt
だって日本が連続蒸溜教えるまでトンスルがメインだったし
0309呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:29:58.36ID:HcjZBmOR
778: 呑んべぇさん [sage] 2020/11/15(日) 00:53:50 ID:ryKkwydV
甲類の冬の味方は柚子
柚子を仕込んだ甲類は下手なウイスキーより美味い
ロックでとことん酔える
0310呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:27:02.29ID:+3rdk/o0
テレビに100歳超えの爺さん出てて、
健康の秘訣は甲類の牛乳だと。
しかも朝っぱらからw
0311呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:42:16.13ID:LLPpEzPy
韓国、蒸留所が1ヶ所か無いんだよ。
鏡月もJINROも同じ連続蒸留器から出てくる。
薄める水の違いか、熟成で祭を付けるしかないけれど、短慮な国民性なもので熟成なんて待ってられん。
手っ取り早く、甘味料・酸味料・香料で差異をつけて、あとは瓶での差。缶入りの炭酸飲料と変わらん手法。
大蒜と唐辛子で味覚嗅覚麻痺している韓国人には繊細な風味の再南下判らないんで、それでもいいんだけれどね。
0313呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:46:52.69ID:Yp9cK6sV
済州島焼酎のハルラサンはオリゴ糖入りで割り水がいいのか旨いよ
0315呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:31:37.38ID:mm1w9qv8
>>311
日本酒でも昔は酒にアルコールと調味料入れて3倍にした三増酒てのがあったけど
韓国はアルコールに調味料を一滴入れてる感じかな
0316呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:34:28.77ID:mm1w9qv8
訂正

日本酒でも昔は酒にアルコール入れて3倍にした三増酒てのがあったけど
韓国はアルコールに酒を一滴入れてる感じかな
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:56:46.13ID:p4TQDh6H
日本の場合は、そういう安価な模造品・代用品もあるけど、美味しい本物が別にちゃんとある、という前提で、
三増酒も、ビール様発泡酒や混成酒も、甲類焼酎もあるんよ

韓国の焼酎は、もうそういう安易なパチモンだけという状況。
古い製法の時間・コスト・手間かかるけど美味いってのは、安いお手軽促成に淘汰されて存在しない。
伝統軽視、手間や時間をかけることを嫌うから、すぐに技術が断絶する、、騙してナンボの国民性だから
香料酸味料合成甘味料を入れて誤魔化すことに躊躇も罪悪感も無い、そもそも味覚嗅覚に繊細さが無いから
本当に美味しいものなんて判らないし。
0318呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:58:32.82ID:BVVXsdUO
伝統的な酒や高級な酒がないから騙すために香料甘味料添加しているとか見方に悪意ありすぎだろ。
日本のストロング系チューハイの様に現代社会から求められている酒を作っているだけだ。
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:14:22.89ID:LikJ7pd3
なんだかんだ、宝焼酎ピュアが無難な気がしてる
0320呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:52:33.23ID:HsEmCVWN
結局天然水仕込みの鏡月に落ち着く
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:41:57.67ID:Txku7iWK
イチイチ他国を愚弄しないと気が済まないヤツって何なの?
0322呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:36:11.73ID:HuN4HD5u
>>319
俺もピュアパック派
たまに謎の勢いでコンビニ甲類買っちゃうけど
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:38:34.26ID:nQjPILLs
他国を愚弄するのは良くない
ただ韓国には古書というものが存在しない
知の伝承はネット時代に入ってからスタートしたようだが、それ以前に伝承とは何なのかわかっていない
韓国には上手いオーケストラがない
足の引っ張り合いで首席奏者は仕事ができないし、そもそも首席と主席の違いが存在しない
0324呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:57:25.19ID:WT4CuzsA
だよな、やはり日本のメーカーの鏡月がいい
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:35:30.59ID:RsQBYd2n
>>321
好きなんだろうな、俺のなかでは国として認めてないから、犯罪者集団としてリスク回避対象としてしか対応しないが
0326呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:35:45.48ID:RsQBYd2n
>>321
好きなんだろうな、俺のなかでは国として認めてないから、犯罪者集団としてリスク回避対象としてしか対応しないが
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:37:43.20ID:fODOyjCg
甲乙混和にはその世界の美学がある
寶の甲類75麦25は、そのうちの麦20が樽貯蔵品なので琥珀色をしている
琥珀のよかいちか
甲類にライ麦を使っているのでレジェンドの若い奴か
まだ情報しか飲んでいないがこれは美味いはず
1.8Lで税込1200円ぐらいとノーマル博多の華より2割高いので熟成好き専用
0331呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:05:10.94ID:kIkb6DGu
>>325
国ってお前の承認が必要なのか?
初めて知ったわ。
0332呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:18:11.03ID:1v9Kznt2
>>330
近所のスーパーで一番安いのは
甲乙が1.8L900円
乙が1.8L1100円
甲乙の方が安いよ。
0333呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:32:18.20ID:9ajPZ3XR
乙類混和はコンビニでも安売りスーパーよりせいぜい数十円しか値段が変わらないから便利
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:33:59.46ID:IomAhFSU
甲類とか混和はそういうところいいよね
他の酒は結構価格差大きいから
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:01:52.93ID:fODOyjCg
>>332
さっきのは、混和だが熟成させたために乙より高くなった例だ
単なる混和なら乙より安いのは当然だ
0336呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:20:46.35ID:54myacpD
今のところ66が最強
ただし飲めません
0337呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:37:07.38ID:XIFTM0cm
焼肉にキムチ、ナムルでいっぱいやるにはハルラサンか東亜、キンミヤの直しか宝の梅割り
東亜、キンミヤはお湯割り、サンガリア割、水割り、ロック前述のストレート系直しと何にでも合う
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:02:08.77ID:S4l2UQSG
結局、甲類は一番安いの買えばいいってことか。
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:38:28.40ID:Qup9ehCJ
甲類で利き酒できる先生以外はそれでいいかもしれん
全国展開してるメーカーだと業務スーパーの菊川が一番安いかな
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:01:04.51ID:hq9GhkWH
一番安い甲類をいつもそのままか、氷、水、湯を足すのみで飲んでる人ってどの位居るんだろう?
それってもう酔っぱらう為だけに飲むアルコール水だろ
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:24:55.30ID:ufE96iCd
それ何か問題ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況