X



【RON】RUM・ラム総合スレ PART34 【RHUM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:29:14.16ID:ggSCGQNn
前スレ
【RON】RUM・ラム総合スレ PART32 【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1523364714/
【RON】RUM・ラム総合スレ PART33 【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1563005388/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1514554280/

西インド諸島発祥のサトウキビの廃糖蜜や絞り汁を原料として作られる蒸留酒であるラム酒
総合スレですので、どのラムの話題も大歓迎です。
外国製ラムばかりでなく国産ラムも沢山出てきてますから美味しい国産ラムが有ったらレポしていきましょう!

スレがないカシャッサ(カシャーサ)=ラムと同じサトウキビが原料でブラジル原産の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれるお酒も
話題になり難いのでこのスレで如何でしょうか。

次スレ立ては900超えるまで待ちましょう
0004呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:08:43.76ID:5h8jTYtn
ルリカケスラムはラムと言うよりサトウキビ焼酎がピッタリくる味
0005呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:53:10.52ID:aszI9rGI
基本の味はこれってのはある?
ビールやワインとかは想像つくがこれは全く想像がつかない
0009呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:07:12.99ID:nucevCe7
製造技術が格段に上がってるので基本味はもう存在しない
0010呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:07:19.61ID:aszI9rGI
嘘とネタの違いが分からんが普通に買えるって点じゃやっぱりバカルディになるのかな?
0013呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:04:19.16ID:h1PdPXcV
結局パンペロぐらいが味的にも値段的にも基本じゃないか?
0014呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:20:15.29ID:/ZRE4TKH
ダークならレモンハートじゃね?
0015呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:46:58.74ID:CwcDNqqe
バカ8はまさにラムって感じ
他の特徴はないけど
0016呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:50:44.69ID:s1LiZ0sj
ラムをフラスクボトルに入れるのアリかな
0018呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:23:01.55ID:gqf0ISZV
沖縄の泡盛入れる陶器の器のことか だちびん
初めて知ったわ
0019呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:23:30.57ID:WjEmTj10
沖縄ではみんな下げて歩いている。
0020呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:41:41.07ID:6QUF92JU
>>19
こら、いつの時代の話だよw
0021呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:27:16.95ID:gqf0ISZV
買おうと思うと結構するじゃねぇか
人間国宝が作ったやつが最初に出てきたけどまあまあいい値段やんけ
0022呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:57:33.06ID:9K6NXWu7
バニラ感のあるラムをオレンジジュースとソーダで割ったやつが美味いことを知った
0024呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:37:52.37ID:3135cbJW
ディクタドールのジンとラムを合わせたら丁度良い何かになった
0025呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:43:25.06ID:3zywWLLu
マイヤーズ終売今知った悲しい
輸入品も手に入らないのだろうか
0026呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:02:05.08ID:BC14b7fD
すぐ無くなるわけやないから大量にストックするんや!
0027呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:49:01.96ID:KQlcNJxt
マイヤーズやぞ?ストックするほどか?
0028呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:29:26.58ID:TD5MbbXD
製菓用でない製菓用の安いラムが死んで困るのはケーキ屋とかか
0030呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:08:52.94ID:vLUa0Omk
マイヤーズは終売じゃなくて、輸入元のキリンが手を引いただけだろ。
マイヤーズ自体はこの先も存続するが、そのうち日本では今までより少し手に入りづらくなるだけ。
0032呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:54:00.64ID:bYS4H3oL
製菓なんてサントリーラムで充分でしょ
0033呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 01:57:24.95ID:77pCi0US
>>30
キリンが手を引いたってよりは、コロナ禍でまとまった生産の確保が厳しくなったから
今までのような供給をやめるって感じでは無かったけ?
キリンとしても今後の見通しが厳しいから、終売にしたって所かと。
0034呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:55:52.25ID:VSCGsovl
マイヤーズはコスパで選んでるから、手に入るとしても高くなったら意味ねーんだ!
0036呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:19:10.98ID:ZlLulPDH
マイヤーズもそうだけどラム酒は販売が安定しなくて困るね。
フォースクエアが出してる限定ボトルやエルドラドの長熟とか
全然日本に入ってこないラム酒が大量にある。
エルドラド25年なんか海外だと6万くらいなのにヤフオクだと
8万超えで落札されててたまげたよ。
0037呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:20:00.77ID:4Jg+LibI
ロンサカパも船が来ないから市場枯渇してるよ。
0038呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:23:10.38ID:7xccaAUc
まじかぁ
このスレで尼がとち狂って謎の半額祭りやったのも遠い昔か
0039呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:44:51.05ID:8cEchrdX
サカパは並行のはまだ市場に残ってるだろうが正規のMHDは枯渇してるってバーテンダーがボヤいてたのが先月末
そろそろ並行も枯渇し始める頃か……
0040呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:26:10.77ID:ZOCAKjMd
>>33
その割には砂糖の値段上がってないよね?
砂糖作った残りカスの黒蜜から作るんだし、黒蜜さへありゃあ、近代製法でそんなに人手は要らん。
ラム酒の生産が滞るったらその前段の砂糖を作る、甘蔗を刈る・植えるから滞ってなきゃあおかしいだろう。
砂糖や甘蔗の生産が滞ったら、砂糖の値段に直撃。

砂糖の国際価格は、ニューヨークで、カリブ産の砂糖の値段から決まるから、ジャマイカでラム酒が造れない状況なら
当然、砂糖が暴騰しているはずなんだが。
0041呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:07:10.62ID:4Jg+LibI
>>33
我々が思ってるほどマイヤーズは売れてないんだと思うよ。
0042呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:35:05.01ID:LLPpEzPy
>>41
ケーキとか作るときに使う量って、ごっつい24センチの型の丸一個で、小匙3〜4杯くらいだし、
菓子作り大好きな素人もケーキなんて毎日焼いたりしないよね。
週1回焼いたとして、月に80ミリリットル、シングル3杯にもならない分量。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:43:00.47ID:0SaciZYw
ケーキ工場で使う業者用なんじゃねぇの
0044呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 01:13:49.57ID:LLPpEzPy
工場は、それっぽい匂いの合成香料使うから、本物無くても全然困らないのよ
0045呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:57:36.67ID:qrZe+pfj
町のケーキ屋と焼き菓子屋は無視か
0046呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:09:10.01ID:NCJw1/M6
(正直マイヤーズ無くなってもここの住人は困らんやろ)
0047呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 15:38:54.23ID:LLPpEzPy
>>45
そのレベルでもう業者向けの粉屋が香料のサンプル持ってきて営業に来るくらいだから。
って、並のスーパーでも20〜30mlのラム酒フレバーの合成香料置いてるよ。バニラとかと同じ感じに。
0048呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:30:36.02ID:fc9kB7I6
ラム未経験だけど前々から気になってたロンサカパ23が店に1本だけ置いてあったから買ってきた
今飲んでるお酒がまだあるから開けられないけど楽しみだわ
0049呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:38:05.02ID:ChDBVlgy
トランプが中南米絞めつけたせいで日本に入ってこないのか?
0050呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:14:32.60ID:Wl+zsBXW
ジャマイカはアングロアメリカだろ?
なんでマイヤーズの輸入が滞る?
0052呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:17:52.52ID:nMIatN6k
プランテーションあんま好きじゃなかった
0053呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:28:10.04ID:C4AWM8rJ
ロンサカパ飲んでみたい
パンペロと比較してどんな感じ?
0055呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:55:07.88ID:jniovtsi
ロンサカパはいい意味で水っぽい感じがして飲みやすかった。
この感覚、合ってるかな?
0057呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:14:05.63ID:rk06JOsq
ロンサカパを飲まずしてラムは始まらない
0058呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:50:34.23ID:WeG3jaUx
ダークラム仕事の日も飲むから
マイヤーズ入手しづらくなるとつらい
朝は氷にゆずかりんシロップ+レモン汁+ガムシロ+ダークラム
夕方はブレンディのエスプレッソ・オレ+ダークラム
仕事場の引き出しに不可欠なのに
0059呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:03:02.40ID:cIcxNcgu
飲みながら仕事してるやつくたばればええねん
0060呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:16:02.76ID:xId79tND
飲みながら仕事とかバーテンダーかよ
0064呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:43:43.51ID:Txku7iWK
トラック運転手なら酒必須だろうしな
0065呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:49:07.55ID:8m52txxQ
イチイチ他人を愚弄しないと気が済まないヤツって何なの?
0067呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:59:26.42ID:UOgMKkP5
海賊とか仕事するときラム酒は必須だろ
0069呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:07:47.88ID:7mI/M17E
イギリス海軍も配ってたしな
昔だけど
0071呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:50:00.44ID:2y8WlZJP
イギリス海軍はドライで度数の高い辛口ラム
デンマーク海軍は味が濃くてコッテコテのスパイストみたいなラムが
好きな印象
0073呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:47:14.23ID:fWRq+eN9
当時の海賊は蛮族じゃなく事実上の国が認めた海軍
実際のところはラムよりブランデー飲んでたはず
0074呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:04:41.65ID:bRIRvbrO
それモルガンとこだけじゃねぇの?
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:09:22.04ID:CnywyqoS
私掠船なのかバッカニアなのかで変わってくる希ガス
0076呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:28:19.21ID:GVzK9oz2
ラム酒に黒蜜入れて飲めばいいのよ
0078呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:59.30ID:tkhd2EwP
家で飲むサカパと飲み屋行って飲むサカパ同じなのに飲み屋の方がうまい気がする
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:18:53.07ID:+qhtPhcC
お酒はシチュエーションも大事だね
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:46:08.99ID:wfJIrir6
>>77
黒茶色の紹興酒に、透き通った氷砂糖
透き通ったらラム酒に、黒砂糖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況