X



【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:08:28.29ID:3H2p3Djh
700ml換算で1500円以上4000円未満(税抜き)のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※関連スレ
安ウイスキーランキング121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1614771948/
中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
ウィスキースレ【4000円〜10000円】2本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1602042334/

※前スレ
【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1611564500/
0673呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:50:50.22ID:ruRiqmBB
ジョニ金は?
0674呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 05:54:54.11ID:k5rFBcle
カフェモルト、いんちきくせー
輸入したペンネヴィス原酒をカフェ蒸留器でもっかい蒸留とか、
モルトいいながら区分がグレーンウイスキーとか
0676呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:14:42.12ID:oQemTNtH
グラス付きそろそろやってくれないかな〜
今はどこも不景気だから厳しいのかな
付属品グラスってそこらでロックグラス買うよりよっぽどウイスキー飲むのに適してるんだよな
0678呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:39:07.31ID:C6BF+VTL
確かに甘いっていったらグレンモーレンジのイメージ
0679呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:33:22.56ID:ljJPSU8D
甘さって言ってもいろいろあるからな〜
バーボン樽から来るバニラの香りか、シェリー樽由来かで好みが変わるんじゃないかな
0680呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:43:48.92ID:Gx3e8gYi
>>676
グラスも一揃いしたら不要だしな
導入とかには良いのかもしれないが最初だけ
かといってグリコのカレーとかマイバッグとかコースターもねえ

なにが嬉しいかな?
0681呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:51:21.62ID:hyqP/E07
ラフロイグ10並行は甘いな
税込3738円で河内屋で買える
このスレの価格だし
0682呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:58:47.96ID:YikE7B2v
バニラ香を甘さとか言っちゃう人初めてみたわ
バニラアイスかな?
0683呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:58:17.33ID:+LYyA5iq
未だにFTBとモンショ甘いとか言ってる奴いんのかよw
0684呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:04:15.01ID:XqU4qfvz
ウィスキーの甘さは全部錯覚なんだから、お前が感じてる甘さも錯覚
錯覚同士でケチ付けんなよ
0685呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:17:59.70ID:hyqP/E07
糖類ゼロだからなぁ
甘く感じればいいんじゃないの
この天然水は甘いんですよとか言う人も居るし
例を出さずに言ってる奴は、自分が上げたのを否定されたくないビビリだから気にする必要なし

戦う君の歌を戦わない奴が笑うだろう
0686呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:47:33.12ID:k5rFBcle
>>684
液量の2.5パーセントまでシェリー酒とか無表示で入れてもいいという(超えても原材料に書いておけばOK)
ってのが日本のウイスキーに関する法令上の取り決めだよ。

シェリー酒ったら、要は、葡萄の味醂だぞ。味醂が麹・米の糖分をアルコール発酵するのを抑制するために焼酎を加えて醗酵を止めてるように、
葡萄の糖類がアルコールにならないよう蒸留酒を加えて醗酵を止めてるのがシェリー酒。

で、そういう甘ったるい液体を公然の秘密とばかりブッ込んでんだから、ガチで糖分の甘さを持つものもあるわいな。
0687呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:16:16.97ID:Y+P+MNxd
要約するとウイスキーにも糖類が含まれてる物があるということか
0688呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:18:28.68ID:3qTjYxiG
感じてる甘さが錯覚に過ぎないとか言い出したら何が本当なのか哲学みたいな話が始まるんじゃない?
0689呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:20:35.28ID:5dqh3LRN
本物が、ここにある

ワイルドターキー ミーツ ハニー
0690呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:21:20.40ID:Og7D4vwq
甘口辛口とか言ってるのはなんなんだ
0691呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:25:49.49ID:7AgiJgTX
香りも味も個人の感覚や体調などに左右されるもんだし
他人の感想にケチつける事ほど無駄な話は無い
鼻の穴から鼻腔までの長さや形状によって
吸い込んだ空気と香りの混ざり具合が変化して感じ方も変わるなんて説もあるし
舌で転がした時の感じ方も口内の広さや唾液量によって変わると言われる
0692呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:28:35.95ID:/tQb5f5Z
アルコールを甘いと感じる研究結果なかったっけ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:36:40.73ID:ASQSAGKf
ジョニーウォーカーブラック美味い
ジョニーウォーカースペイサイドオリジン美味い
ジョニーウォーカーワインカスク美味い
ジョニーウォーカーレッドライ美味い
ジョニーウォーカーシェリーエディション美味い
シーバスミズナラ12年美味い
グレンリベット12年美味い

スコッチは安くても美味いの沢山あって幸せ。もっと色々飲んでいきたいわ。
0694呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:48:36.24ID:pLD2rXy8
>>686 は、
日本の安ウィスキーはリアル糖分が入ってるものもあるから、普段そういう本当に甘いのを飲んでると、スコッチやバーボンの繊細な甘さ(糖分由来ではないニュアンス的な甘さ)を感じ取れなくなって
>>682>>683 みたいなことを言ってしまうということかな
0695呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:51:28.06ID:3qTjYxiG
アルコール辛い辛い言う畳陛下みたいなやつなんじゃないの?
0696呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:50:21.37ID:s7HLIi/G
シェリー樽熟成だってシェリーそのものの糖分がウイスキーに溶け込むだろ
0697呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:03:04.95ID:G8g0q0aJ
ローマ人「ワインに鉛溶かすと甘くなるんよ」
ベートーヴェン「マジ?!」

糖以外にも甘い成分はいろいろあるらしい
ウイスキーに甘味があっても不思議ではない
0698呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:50:08.18ID:2dPxD5el
アルコールは甘いはずなのに若いウイスキーは辛いのあるな。不思議
0699呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:52:30.95ID:5dqh3LRN
6年ものとかのバーボンは刺々しいよな
0701呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:46:05.71ID:cDr8j9ZX
糖分が入ってないと甘いと感じられないとか
0702呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:08:36.13ID:1HZt3tV5
>>665
カナディアンクラブ12年
溶剤臭が無くて甘い
0703呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:11:02.58ID:I4hbR3yC
ウイスキーの香りにおける甘さとか溶剤臭とか磯臭さとかチョコっぽさとかスモーキーさとか、本来の意味とは全く違うよね
そんな系統の味がする気がするってだけ
ウイスキーの複雑な風味を正確に表現する言葉なんて無いんだから仕方ないよ
0704呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:01:39.87ID:XVFj/Wq5
溶剤の香りとフルーティな香りって香りの成分自体は同じで
成分の量の多い少ないで変わるんだっけか?
0705呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:47:42.46ID:fLGc0D5t
ロックで飲むと氷に溶けてからの「甘さ」が出てくる
そこが醍醐味で好き
0706名無し
垢版 |
2021/04/07(水) 09:30:26.97ID:nb7zf2e1
>>1
ランキングについて
1. 1〜100点方式を採用してほしい。1〜5点方式は欠陥があり過ぎる。
2. 全ウィスキーを採点した一覧がほしい。他のスレッドで同じ点数の高物・安物があってややこしいから。
3. 国別に分けるべき。アイリッシュとスコッチ、アメリカとカナダが一緒になっててややこしいから。
0707名無し
垢版 |
2021/04/07(水) 09:32:03.65ID:nb7zf2e1
>>706
要望。
0709呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:33:49.07ID:LhfTyzH5
んな点数つけれるわけねーだろアホか
0711呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:58:57.81ID:ydXdUOPa
>>706
なにがしてほしいだお前のためのスレじゃねーんだよ
0712呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:16:26.52ID:j2aXDkWU
>>704
フルーティに感じられる香りは色々あるけど
濃度次第で溶剤臭になるのは酢酸メチルっていうバナナとかの南国系フルーツに多い成分
バナナも新鮮で香りの濃いものは少しだけ接着剤みたいな香りがする
0714呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:33:08.97ID:7qc9J+LX
>>706
ウイスキーバイブルって知ってる?世界のウイスキーをほぼ網羅してて、プロが採点してて基準も明記されてる奴がある
0715呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:53:52.59ID:/CZW4MlS
バナナ感と言えばグレンマレイ12の奥の方に感じられる
ボトラーズものの度数高い奴だともっと顕著に感じられて旨い
0716呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:23:50.56ID:R9t6GjPZ
テンプレに口出すと総攻撃されるからほったらかしのままなのよね〜
0717呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:40:01.06ID:fGAI7NSU
バラン7年飲んだ
確かにバランの系統の印象
バーボンフィニッシュらしさは割と上手く作ってあって
それなりに美味しいけど別に12年でいいんじゃない?
0718呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:52:32.97ID:SA0uvaq5
7年飲んで別に12年でいいってなんか変だなw
0720呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:18:09.22ID:HzEw6GjC
>>706
数年続いてるスレに新規が来るなり
「俺に分かるようにして」
とかナチュラルに頭おかしい
0721呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:12:31.53ID:R9t6GjPZ
味覚は千差万別だから全ての人が納得する評価点数つけるのって難しいよね。
アンケートとって銘柄毎に平均値を更新し続けるような奉仕してくれる人も居ないだろうし。
0722呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:27:47.16ID:rY1wlOq+
口出さないで手を動かせよ叩き台くらい作れ
0723呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:17:44.44ID:3tfgiM1B
>>720
惰性に安住しないにはそういう意見も必要。
でも、書き換える人が従前のままでは、結局惰性採点よ?
わかりにくいから書き換えろではなくて、よっしゃ俺が書き換えてやるくらいの気概が欲しいわ
0725呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:40:46.01ID:7qc9J+LX
自分でやらずに面倒な事をさも名案みたいに投げてくだけなんてゴミ以外の何者でもないだろ
0726呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:42:08.56ID:rY1wlOq+
こんな平成の遺物みたいな匿名掲示板で新しい風なんか吹かそうとしなくていいんだよ
本気の情報欲しいならここじゃないだろ
0727呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:41:06.13ID:eRTsnSrd
>>721
だから5点満点評価という大雑把さがベストなんだよな

ある銘柄が3点だったら、自分が飲んだら2点や4点かもしれないけど、
さすがに1点や5点ではないだろうと買う前に予想できる

細かく評点すると争いの元になってスレから人が離れる
0728呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:43:29.03ID:Wl/sdLmH
>>727
ほんこれ
粗くていいんだよね…結局最後は自分で飲んで確かめるしかないし。
0729呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:10:20.44ID:doCdOT0U
そもそも誰も評点を当てにしてない説
0730呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:21:04.45ID:j2aXDkWU
「あ〜これ好き。 5点」
「苦手な味だわ〜2点」みたいな採点方式だからね
あくまで参考にする数多の情報の一つくらいに思っとくのが良い
0731呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:41:42.83ID:peE3cTyk
あくまで万人向けか否か、人にオススメできるかどうか、ってところでの評価
ウイスキーの好みなんて人それぞれなんだから、2点とかの(個性は強いけど万人向けではない)って評価のものを飲んで個性がたまたまそいつに合って美味いってのがあってもおかしくないし、だからといって2点であるのを変える必要もないし
0732呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:26:36.04ID:54nwcLmq
100点方式はユーチューブとかブログとかで、特定の個人がやるなら分かるけど、雑多な多人数でやるのは不可能だよな。
0733呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:54:48.43ID:ff/zeekm
>>732
ラーメンデータベースとか食べログぐらい大量の人間が居ればいいんだろうけど、このスレじゃ無理ね
0734呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:04:22.36ID:69jKKE92
普通は多人数だからこそ分母の大きい100点方式を取るんだけどな
分母を小さく取るのは差を大きく見せたくないメディア用の忖度評価だ
ブラインドテストコンペや不特定多数のメタスコアが100点方式で
雑誌のレビューや食べログが5点方式だ
しかも食べログは金払ってない店は3.4以上になれないというおまけ付き
0735呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:29:32.45ID:l1eekk6V
5点方式すら信憑性ないのに100点なんて何の意味もない
今も列挙することが趣旨で点数はほとんど意味がない
0736呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:07:29.22ID:3tfgiM1B
極上、上、中、並、下
くらいのものか?
0738呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:10:43.22ID:O4n1NecV
>>736
まあ2と1だけ分かれば問題無いよな
このスレの場合
0739呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:07:21.78ID:rY1wlOq+
アカウント管理されたsnsならやりようもあるだろうけどなー
0740呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:37:12.89ID:fLGc0D5t
自分の感性だけでいい
他人の付ける点数なんか当てにするな
特に5chだぞ、ここ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:47:36.11ID:a+BV/8rk
バッファロートレースというバーボンが税抜き1980円だったんだけど安いのこれ?
0745呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:40:11.72ID:DGuRm86N
この価格のはだいたい美味いから買わないの挙げた方がはやい
2000円前後はデュワーズ(これ買うならジョニ黒かバランタイン12買う)
3000円前後はシーバスリーガル(これ買うならグレンフィディックかタリスカー略)
0746呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:54:48.03ID:NSKztg0K
>>745
シーバス12は税込2088円で河内屋で売ってるぞ?
0749呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:02:50.88ID:ejzxlgSK
デュワーズ12年は味は普通だけどボトルデザインが好きでたまに買うな
0750呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:30:08.33ID:lgIbVgyA
デュワーズはハイボール飲みたいときに買うわ
0751呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:46:06.45ID:fJJqLXxs
>>746
2000円以上の値段帯だと、店によって差激しいわや。ドラッグストアとかで普通に買うと3000するし
0752呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:29:31.35ID:DFixWcpn
>>751
自分の嫌いなウイスキーは高い場所の値段書いて好きな奴は安い場所の値段書くのか
汚ねえな
0753呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:55:47.06ID:tN/dRTvm
汚いっていうか、嫌いな人は安い場所を把握する気もないから最安値段をそもそも把握してないってこともあるかと
0754呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:16:27.70ID:qu5nwcPs
最安探してると目に入って来るんじゃね
0755呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:35:49.05ID:ibMIDc0y
岩井シェリーカスクうまい
4点かな
0758呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:27:39.59ID:/XyJDr+y
松井とか倉吉とか飲んだこともないからうまいのかまずいのかも分からん
0759呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:44:02.77ID:rAJWbi8G
>>137
それ 飲んだことない の一言で済むぞ
0760呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:44:41.39ID:rAJWbi8G
>>759
>>758 へのミス
0762呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:57:06.98ID:fw0/Fmh/
ジャパニーズウイスキーって高いんだねぇ大手も小規模も。買えないわ
0763呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:51:19.38ID:/XyJDr+y
>>759
何言ってんのこいつ
0764呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:36:20.98ID:x7TBuQxp
JPは味の割に高いんだよ
フロムザバレルとかせいぜいジョニ黒クラスなのに
0766呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:00:31.03ID:pmB9kpO7
デュワーズカリビアン全然発送されないなぁ
0767呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:01:23.18ID:1JQpA7Iq
>>764
フロムザバレルは過大評価されてるよな
度数が高いからガツンとくるだけで大して美味しいと思わなかったわ

確か値上げ前は1500円くらいだったな
0770呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:47:21.88ID:W5hL1k+1
FTBは一応定価は2500円くらいだな
別に不味いとは思わんけどFTBに4000円とか出すくらいなら
定価でスーパーニッカとかスペシャルリザーブでも買った方がマシではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況