X



【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:46:57.25ID:nNAJBnyz
700ml換算で1500円以上4000円未満(税抜き)のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※関連スレ
安ウイスキーランキング123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1617607707/
中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
ウィスキースレ【4000円〜10000円】3本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1616307965/

※前スレ
【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1614776908/
0750呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:40:10.91ID:mbzJjrKg
700ml換算で1500円以上4000円未満(税抜き)のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

なんだけど強いて挙げるならジョニスイング
0751呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:41:09.22ID:DHI7SY6m
>>747
ありがとう
とりあえず買ってみるわ
0753呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:19:52.64ID:DHI7SY6m
調べたら税抜3980って安い方なんだな
都内のイオンに五本くらい置いてあったわ
0754呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:31:07.89ID:1vcHjYgg
>>749
ワイルドターキー8年
度数は高いけどアルコール感は柔らかくて香りは濃厚・強烈
0756呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:56:13.77ID:U4EWz2xQ
ラベル新しくなってからアラン10飲んでないなぁ
旧ラベルが美味しかったから新ラベル飲んでコレジャナイになるのが怖くて
旧ラベルは果実感も蜜感も絶妙でやり過ぎない上品さと華やかさがあって花の様な香りで熟成感もありながら瑞々しいフレッシュさがあった
女性タレントで例えると深田恭子のような酒
0757呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:00:31.65ID:0IIA2fYh
>>754
わかる
ターキーしか勝たんみたいな時期あったわ
0758呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:00:42.20ID:VL26ux1V
バーボン嫌い多いからWTはどうだろうなぁ
0759呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:38:46.52ID:z7XU9W+a
ノブクリークを買ってみようと思うんだがどうだろう。
いままで飲んだことがあるバーボンは、ジムビーム白、メーカーズ・マーク、IWハーパー金、
ジムビーム白はあまり良いと思えなかった。3つの中ではIWハーパー金が一番かな。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:22:39.44ID:NOMmZPB9
>>756
深田恭子ってガタイが良い割に語彙の乏しいというイメージしかないなあ。あとデカ足。
華原朋美がぶっ倒れたと聞いて「カンドーした」
靴の大きさは26センチ
0761呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:27:31.04ID:1vcHjYgg
>>757
バニラ香の中に繊細な梨っぽい香りも隠れててほんと美味いんだよなぁ
0762呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:33:53.31ID:ELvWfGa3
往年のターキー知ってるとなぁ
0763呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:02:06.63ID:VT4TZRcq
そんなこと言い出したら往年のパーが最高だったわよ
0764呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:07:46.30ID:pdd23tpi
サントリーオールドは3点あげても良いと思う
0765呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:16:12.63ID:0LTSMDeW
>>751
フローラルの本当の意味を知ることになるだろう
0766呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:21:06.42ID:dx35Jk1Y
美味いバーボン飲むと思わず酒を眺めてしまう僕の悪い癖
0768呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:16:00.72ID:zkRXNmdc
>>767
ありがとう、バーボンは別の蒸溜所を選ぶよ。
さて、もう一度、ひろくスコッチも選択肢にいれてみるか。
0771呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 07:18:21.76ID:AwegNXPo
ヲナニーテイスティングさんですね

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0772呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:17:42.34ID:UiZ5t5ZX
>>759
とりあえずエヴァンの赤で甘々を味わってくれ
0773呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:53:23.45ID:WJyM5hfJ
エヴァ赤は大幅値上げ以来飲んでないけど濃厚ですごく美味かった記憶がある
0774呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:35:36.69ID:Z4ob0gCc
往年のアレは旨かったって良く聞くけどブレンドが変わったのか味覚が変わってるのか昔のウイスキーがボトルの中で旨くなったからなのかどれなの?
0775呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:36:47.21ID:uvUAJ5g8
どこも樽やら原料やらは時代とともに劣化してんだよ
0777呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:14:48.45ID:QmnAgYLI
色々飲み慣れてくると徐々に美味しくなくなるんだよ
舌が肥えてるんだろうな
昔のボトルのんでも大して変わらなくてショックだった
0778呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:23:01.89ID:uANsp336
最初はジョニ赤うめえ〜って飲んでたのに
今はジョニ黒じゃないと最低限満足できない体になってしまった
そのうちジョニ緑じゃないとダメになるのかもしれない
0779呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:26:26.26ID:dSHyL4B1
ジョニ黒の金キャッブは現行品とは露骨に味が違う
0780呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:41:09.43ID:qOzjfUfR
ラフロイグとかアードベッグばっか飲んでると味覚嗅覚共にダメになるよ
それしか飲めなくなる
あんなもんラーメンで例えるなら家系と次郎系なのに、ウイスキー界だと
「常飲してる俺かっけぇ、甘いの飲めんわ〜w」って謎のイキりが当たり前になってるからアカンのよ
0781呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:05:31.01ID:yHYYzv0Y
アイラでイキるのは誰もが通る道
そして結局ハイランド、スペイサイドに戻ってくるまでがテンプレ
0782呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:24:18.71ID:ZasdKmcb
アードベッグやラフロイグ大好きだけどグレンマレイも大好物
戻ってきたというよりも並行して飲んでるな
0783呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:43:01.94ID:3daXKYyE
同じアイラ同じへビリーでもポートシャーロットはすげーいい匂い
旨そうな煙さ
0784呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:45:43.41ID:CsZeZoOE
3000円台のやつを初めて買おうと思うんだけど
コルク栓のやつはこれからの季節常温保管だとコルクがカビたりするかな?

日光は完全に遮断できるんだけど
室温35度の日とかもうすぐくるだろうしチビチビ飲むならプラキャップの銘柄のが良い?
0785呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:47:54.26ID:CsZeZoOE
ちなみにコルクのやつならグレンフィディック12年で
プラキャップのやつならシーバスミズナラ12年を候補にしてる

フルーツっぽい甘さのやつが欲しい
0787呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:04:55.01ID:W4XK0dS4
アイラ経験したら他のとか飲めんわ
あんな甘ったるいのよく飲めるよね
0788呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:13:22.23ID:zkRXNmdc
>>787
アイラモルトってスモーキーなだけでなく甘いんだよ。
でも、相当薄い水割りでも舌に影響がでる。
舌が再生するまでスピリッツを自粛してから味わうといいよ。
0789呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:17:26.32ID:CsZeZoOE
カリビアンも評価が高いね
ボトルもオサレな感じだから気になるー
0790呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:19:00.25ID:NaVvRoF6
デュワーズ8年は安いし買っとくか
0791呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:27:17.39ID:0LTT6itb
そっからまたアイラ揃えるんだわ。でも高いからね今は
0792呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:31:41.20ID:q4zX3s2a
アイラの煙さの奥にある甘い香り好きよ
0793呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:44:39.68ID:gdAiqydY
原酒不足で酒が若くなってる可能性はあるかな?12年表記というのは最低12年熟成って意味なんでしょ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:50:43.01ID:FXbqenIP
適当だけど
いままで=12年8割+20年2割
いま=12年9割+15年1割
こんな感じでしょ味的に
0795呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:52:24.93ID:O19NCUcw
>>784
パラフィルムで気休め程度に湿気を防ぐという方法もある
パラフィルムに類似した安いやつでもOK
0797呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:54:41.83ID:bUJ8I+93
アードベッグけっこう甘いと思うけどなぁ
0798呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:56:52.94ID:q4zX3s2a
>>797
個人的にアードベッグは赤リンゴみたいな甘酸っぱさがあると思ってる
0799呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:58:16.82ID:IhVAB+Ld
>>785
コルクのやつならグレンフィディックも良いけど
アバフェルディ、アベラワー、グレンモレンジ辺りも勧める

プラキャップはオールドパー12年もお勧め
0800呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:05:39.23ID:yHYYzv0Y
>>797
柑橘系のフルーティーさはあるけど甘さは控え目じゃない?
0801呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:23:29.62ID:EkJLeSEl
ラフも常飲が続くと甘ったるく感じはじめてドライなヤツを求めるようになる
0802呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:59:38.44ID:/kZ9b4yi
アードベッグはうまいけどそればっか飲んでるのも面白くないよね
アイラモルト系は次の日に残る感じがどうにも
0803呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:21:57.78ID:Iegc0glw
>>799
ありがとう
オールドパー12年もプラキャップなのね
0804呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:38:10.36ID:JTSLyeWF
オールドパーはプラキャップというかアルミのスクリューキャップじゃなかったけ
0805呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:28:41.60ID:3cyimKCm
アードベッグは背脂の甘みがあるとか
ラフロイグは鳥油の甘みがほのかにあるとか

そのまんま次郎系と家系
0806呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:00:11.14ID:xWYBLBtf
>>804
表面は金属だけど内側はプラになってたと思う
0807呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:07:40.05ID:xQ38Uy5i
インディアンウイスキーってどれも地味に高めで品質も予想出来ないから手が出ない
誰か呑んでたりしますか?
0808呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:36:21.98ID:r9LHMcih
アムルットについて書こうと思ったけど価格帯的にスレ違いだな
0809呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:46:43.99ID:AD8lONxy
他のスレ死んでるから多少語る程度良いと思うけどね
自分もアムルット飲んだことないから飲んだことある人の感想とか聞きたい
0810呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:03:17.59ID:ANsVs0m8
カナディアンクラブの12年はほんとに12年か?12ヶ月の間違いじゃないのか?
0811呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:04:59.93ID:NKmGFEqf
>>810
アルコール刺激は弱いと思う
値段なりの味だとは感じた
0812呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:15:54.28ID:KzcZuNVU
まっずいよなあれ
アルコール臭いしうっすいし
0813呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:24:12.01ID:lbHPVOe9
カナディアンウイスキーは影薄いよなあ…
0814呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:29:40.56ID:Bfjz7jn+
モーレンジとヘーゼルバーン常飲しててオススメをここで聞いて
グレングラント12年が4200円だったので買ったらマジで美味かったです
スレ民には感謝しかない、バーテンダーより信頼できるや…
0816呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:11:16.02ID:0i2YSM3y
カナディアンクラブ12年そんなに薄いか?
むしろ色が無茶濃くてハイボールにしても負けないくらいいい味してたんだけどな
俺のはドンキで1年前にくらいに購入したやつだが
0817呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:32:39.70ID:W9fc2Pof
まずカナディアンクラブが美味しくない
ウイスキーは最低でも3000はださないとダメだな
0819呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:47:22.81ID:Tr05njOK
>>817
2000円クラスかそれ以下は完全ハイボール要員
3000〜4000円でもストレート飲みはキツいのが多いわ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:06:52.98ID:0i2YSM3y
>>818
着色料表記のあるカナディアンミストとかならともかくカナディアンクラブは着色されてたっけ?
どちらにしても味自体結構濃いほうだったんだけどな
それこそグレンフィディックやグレンマレイとかよりはよっぽど
まあでも味が単調ではあるから気に入らんって人は多そうではあるか
0822呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:01:10.70ID:8zXEBXiQ
>>821
日本ではウイスキーやブランデーのカラメル色素の著色に表示義務が無い。
0823呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:03:06.85ID:QmScJM87
ラガヴーリン16だっけばっちりカラメル入れてますって書いてるの
0824呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:13:14.84ID:k7y6ecvs
カラメル色素は入っててもカラメルは入ってないから
0825呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:16:32.00ID:U9fAWioz
(´・ω・`)
0826呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:18:31.66ID:8zXEBXiQ
色が濃いと美味いような気がする人は多いのか?
0827呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:41:38.20ID:C+86GPZp
たぶん「樽のエキスがたっぷりじャァアアア!」って考えてる人はいるでしょ
0828呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:20:18.57ID:xWYBLBtf
既に何度か熟成に使った樽を使えば10年以上熟成しても色はあまり濃くならなかったりするし
樽のコンディションや種類によって色の付き方は結構変わるんだよな
アードベッグTENを初めてグラスに注いだ時は色が薄すぎて驚いた
0829呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:59.61ID:M/2sfZIX
というのを均一化するために調整として着色するのが主な理由
0830呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:33:23.94ID:r9LHMcih
特に定番品ではなるべくロット差を無くして味や色を維持することが重要
味をブレンドで調整した後、色はカラメルで調整
0831呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:41:40.46ID:0i2YSM3y
着色の理由は分かったけど結局カナディアンクラブ12年薄いってのが理解できないのは変わらないんだよなぁ
普通に味わい濃いめなほうでしょアレ
0832呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:59:56.81ID:q5NffsOy
ヲナニーテイスティングさんですね

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0833呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 01:05:46.03ID:iiRROIeX
カナディアンが濃くて美味いならすばらしい"繊細"で幸せな味覚をお持ちなんだろうね
こんなとこ見てないで安ウイスキースレ行くか酒板やめて自分の好きな物飲んでたほうがいいよ
0835呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 02:01:48.80ID:lQlBpTPs
>>833
いやそれこそウイスキー暦浅いなりにホワイトホースやジョニ赤からグレンマレイ30年やらブティックのブレンデッド50年やらまで色々飲み漁ってはいるわけなんだが
単にカナディアンクラブ12年は言うほど薄くねーよってだけの話
無印のCCは飲んだことないから知らん
サンプルでオールドの6年は飲んだことあって12年よりはあっさりだなーとは思ったけどな
0837呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 02:18:38.00ID:xNhVdZ5q
ちょっと前に飲んだけどカナディアンクラブ12年は結構濃いと思うよ
バーボンっぽい味だし
薄いって言ってる人もいるから味変わったの?
0838呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 03:58:30.27ID:oHkDI95m
味覚嗅覚の違いじゃね?
どの成分を強く感じるかは個々人で違うしな
グランツがマイルドで飲みやすいってやつもいれば
香りがキツくて苦手ってやつもいる
0839呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 04:03:54.64ID:iiRROIeX
実際煽りとかじゃなくてほんとにギリギリこの価格帯に乗る安いのが濃くて美味しいと思うならこの下の価格帯で十分だしそんなに味覚に自信あるならこのスレ見る必要ないと思うんだけどね
0840呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:02:01.46ID:cVjYfb/C
この価格帯ではスペイサイドオリジンがNAなのにけっこう濃いと感じたなあ
あとオールドパー12も濃い
0841呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:13:50.47ID:sCg8sEVG
>>839
後からカッコ悪
いつも何を飲んでるの?
オススメは何かな
書いた内容で判断するから

まあNG かな
0842呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:50:29.44ID:bceP17+j
オレの考えるとっておきは、教えない。

オマエらには、飲ませたくない
知らせることさえ、もったいない。笑
0843呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:51:48.73ID:QF3gL4dI
とっておきの4000円ウイスキー…
0844呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 08:56:21.06ID:+pzp/HOP
この価格帯なら
一つで全て満足させるような銘柄は存在しないと思うから
複数の銘柄の組み合わせで広範囲の好みをカバーという話になるよね

つまり、あれと、あれ

そこを「教えない。」笑
0846呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:06:43.90ID:G8kagrwP
オマエらでは、思いつかない

だから、教え、ない。

wクフw
0848呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:43:37.12ID:iiRROIeX
コロキチさぁ
グレーンウイスキーがなんなのかわからないようなやつにウイスキーわからないでしょ?
消えな
0849呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:45:20.63ID:dvAFv1au
>>846
いや2本で達成できる

オマエでは、思いつかない

だから、教え、ない。

wクヌムw
0850呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/09(水) 10:19:53.53ID:8yKZgqhj
ヲナニーテイスティングさんですね

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況