X



【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:24:55.98ID:qivCqO1X
700ml換算で1500円以上4000円未満(税抜き)のウイスキーについて評価するスレ

次スレは>>980が立てること

※関連スレ
安ウイスキーランキング137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1643296793/
中の上ウイスキーランキング
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302/
ウィスキースレ【4000円〜10000円】3本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1616307965/

※前スレ
【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1645550648/
【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1647326144/
0750呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:15:49.20ID:wl0R9w4K
酒ってどこもポイントつかなくない?
0751呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:08:34.57ID:swlIZI5T
やまやはポイントカード無かったっけ?(うろ覚え)
0752呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:46:16.30ID:64m5dy16
>>751
dポイント付くな

あとはクレカのポイントとかか
0754呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/20(金) 20:40:11.54ID:JZ+BQO3P
グレンフィディック12なんて去年ぐらいまでモンキーショルダーより安かったのに
今はそんなに高騰してるのか
0755呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:01:49.65ID:HmxO7/jh
>>740
何年前も何も割と最近というか4月くらいまでドンキなら税別3480とかそんなんだったぞ
ドンキは店舗によって値段バラバラだからこちらでも値段上げてるかもだしちょっと今度見に行ってみるわ
0756呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:19:56.76ID:Kv3OTRFs
税別だったら安くないな
つか店もズルい書き方しないで税込みで書け
0757呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:11:29.15ID:PSODi2Fx
ジョニ黒が好きにもかかわらずジョニ赤を飲んだことなかったので買ってみたけど全然美味しくないな
やっぱ1000円以下で美味しいウイスキーなんてないか
0758呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:13:32.81ID:uzfUWzWv
ワイはジョニ赤の方が飲みやすくて好きかな
ジョニ黒買うならジャックダニエル買う
0759呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:48:11.88ID:oUkHDXgI
1000円台はそれこそバーボンか国産のブラックニッカディープとかだな
スコッチの1000円台は本当目も当てられない
なんつーか臭い
中堅クラスじゃ一強だから最初1000円スコッチ買ってビビったよ
バラファイとかホワイトホースとかくっさいくさい
ジョニ赤は比較的マシだったけどやっぱりアルコール感ってかエタノール感はぬぐえない

なんだろうなあの1500下回るとスコッチは急に地獄になるのは
0760呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:13:38.74ID:4enuXnRK
バランタインファイネストは臭くはなかったけどな
アルコール感はなかなかに…なかなかではあった
中堅価格帯にもアルコールの棘とかはあるけどそういうんじゃないんだよね
なんか口の中がギシギシするような変なアルコール感だった
0761呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:18:09.69ID:4q163Ob8
低価格はスコッチ強いでしょ
臭いって何よ
0762呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:27:43.89ID:mRpDo4c1
薬品的なアルコール臭でしょ
あれは俺も苦手
0763呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:28:31.72ID:uzfUWzWv
>>760
ファイネストはちょっと過大評価されすぎてる感じあるね
0764呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:31:39.85ID:yo71rMrF
基本1000円代前半ってアル中の飲みもんだから…
最安帯のスコッチは開けて直ぐ飲むのは禁物
一週間くらい時間を開けてアルコールをある程度飛ばすのだ
0765呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:41:28.76ID:clAk6Sad
スレチだけどベルとティーチャーズは美味いと思う
0766呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:55:40.27ID:s65iqRPd
別にジョニ赤、バラファイなんてハイボール専用機だから全然大丈夫
0767呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:14:46.12ID:uoe1bHUu
>>764
4000円以下もアルチュウ向けだおw
0769呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:14:04.02ID:k0hmrCmf
アルコール臭っていうかまさにエタノール臭だな1000円代のスコッチは
あとそう言うのはまだマシな方で、謎のタクアン臭さや鉄臭さがあるパターンもあってそれな一番やばい
0770呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:42:41.79ID:ohoOHutK
スペシャルリザーブ、ドンキで1700円くらいで売っててコスパ滅茶苦茶いいね
0771呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:11:52.60ID:fuX+ILEc
2,000円未満は絶対にバーボンが一番美味い
0772呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:25:17.00ID:WpB7R+ie
久しぶりにディープブレンド買ってきた
来週からは伊保で飲もう
0774呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:45:56.31ID:uAm7Ypjl
バーボンも2000円オーバーのワイルドターキー8年とかが鉄板だからな
0775呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:52:41.82ID:uzfUWzWv
ワイルドターキー8年てうまい?
ワイルドターキー スタンダードが激マズで手が出ないんだが
0778呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:00:06.94ID:k+CIELkr
>>775
うまいけどスタンダードが激マズに感じたなら合わないかもなあ
0779呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:23:13.81ID:q+MYDLY5
>>778
マジか
好きな漫画がワイルドターキーをワイルドにラッパ飲みしているのを見てスタンダードを買ってみたんだが美味しいと感じなかったんだよなぁ辛さばかりが目立ってしまって
0780呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:36:41.96ID:mGbOTFCz
最近その2本を飲み比べしてるけど
スタンダードは8年を薄めた感じで基本的には同系統
8年を美味いと感じる自分の舌だとスタンダードは物足りないけどマズくはない
0781呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:37:04.80ID:k+CIELkr
>>779
どうしても気になるならAmazonとかで売ってる200mlのミニボトルで試してみるといいかも
味の傾向は同系統だけど、まろやかさや濃厚さ、
香りの華やかさなど総合面では8年の方が二回りくらい上だから8年なら口に合うかもしれない
0786呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:34:47.02ID:wq+Rwg11
ニワカ丸出しがイキって>>763とかほざいてんの笑うわ
0787呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:36:48.85ID:2m0z8e53
ジョニ黒は過大評価されてんよね
0788呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:39:18.15ID:KDHwK+XY
バラファイなんか飲んでる貧乏人はここから出て行け🤪👎
安ウイスキースレとか言う底辺の溜まり場にな😤
0790呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:06:55.95ID:uc9YpPsC
たまに低価格を極端に嫌う変なのが湧くな
同族嫌悪って奴か
0791呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:31:47.93ID:GRiSslaX
マッカイやホワイト&ブラックくらいまでくれば中堅と並べるクオリティはあるけど
バランタインファイネストはダメよ
あれはアルコールが臭くて敵わん
0792呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:36:43.38ID:4IF+xAtv
1000円スコッチはマジでゴミみたいなのあるよね
グレンスタッグとか地獄みたいに不味い
0793呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:35:11.01ID:SJrLh2Nv
角瓶とブラックニッカリッチを比べた場合

角瓶は国産原酒100%だけど熟成期間が3年未満が使われてる

ブラックニッカは熟成期間は3年以上の原酒を使ってるけど
一部海外原酒が使われてる


したがってどちらもジャパニーズウイスキーからの
定義から外れる

こんな認識でいいのかな?
0794呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:59:48.37ID:Ks4Wzlbw
オールド飲んだことないし飲んでみるか…
0795呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:34:57.81ID:2m0z8e53
オールドうまいけど俺的には陸だけでいいな
0796呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:09:33.31ID:wJBPC4BF
オールドってオールドパーのこと?
0799呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:42:43.54ID:5mVmTQ2G
数年ぶりにジョニ黒を買うか
新規でブラックボトル10年を買うか
悩む
0800呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:59:22.23ID:AvCuy5R8
本場えげれすの世界大会WWA2022で金賞のブラックボトルNA
日本最大の日本人のためのTWSC2022で最高金賞のジョニ黒
0802呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:18:13.23ID:wJBPC4BF
ブレンディッドウイスキーは味はほとんど変わってないんだから
他が落ちたとみるのが正解だろうね
0803呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:27:59.12ID:1C+yREeu
ジョニ黒は昨年あたりに味変わったからな
ピート抑えめで黒糖感がでてきた
0804呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:31:22.66ID:sC80VOSc
ジョニ赤とホワイトホース最強だろ
0805呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:31:24.66ID:+lebvAUe
>>803
そうなん?ラベル変わってからまだ飲んでないわピート抑えめになったらちょっとガッカリ
でも今年からマスターブレンダーが交代して女性になったらしいから、これからもっと変わるかもな
0807呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:06:50.19ID:7e8wyZNG
くりりんがジョニ緑の味変わったって言ってたな
0809呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:47:47.39ID:1xbJqkJa
1000円台のスコッチで美味しいのってないの?
0810呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:51:49.14ID:+lebvAUe
1000円台でも好みと飲み方で美味しくのめるのはあると思うよ
どんなのが好きなの?
0811呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:08:58.06ID:Z72Lnap6
まさに昨日買ったジョニ黒飲んでるけど記憶のイメージよりむしろピーティーやで
磯っぽさすら感じる
美味いわ
0812呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:17:14.35ID:MR9LRiBH
まあよくよく考えたら
ブレンダー変わったからって主力レギュラー製品のブレンドがほいほい変わるわけもないよねっていう
0813呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:24:10.01ID:62rYW5e1
本場のWWAでも、日本のTWSCでも、両方で金賞を取ってるジョニ金こそ真のクオリティ強者
0815呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:36:07.35ID:h8mXWbXj
ロッホローモンド12年殿堂入りで笑った
日本人好みというか、やっぱ審査ってなると年配になるだろうしゴルフやってるヤツ多いのかな
0816呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:04:29.44ID:91ViDVeJ
全英オープン公式だからって味の評価が変わるわけでもあるまい
実際知人が現行のオフィシャルの中では出色の出来と友人に言われたとかで購入して実際美味かったから18年も購入したとか言ってたしな
俺も12年と18年とシングルグレーン持ってるけどどれも確かに美味い
0817呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:07:20.18ID:91ViDVeJ
>>814
ジョニ金リザーブ近所のダイレックスでは常時税別3700ちょいだよ
0818呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:51:56.55ID:BkTuJP4/
量販店はバーコード変わんないと値段も変わらん事多いから意外と穴場
酒屋は別だがディスカウント店やドラッグストアは気にしないで数年経ってる事も多い
0819呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:19:47.11ID:ZXOEo+y7
>>810
飲み方はストレートで好きな銘柄はタリスカー10年やジョニーウォーカーWブラック
これに近い味の手頃な値段のがあったら教えてください
0820呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:34:26.28ID:OW5CJr/P
1000円台はアルコール感がきついからストレート前提なら避けた方がいい
あと煙い系はあんまりいいのないわ、ベルとか先生が煙い系だけど素直にwブラック買った方がいいと思う
0821呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:51:57.62ID:xwxq1w8W
1000円代はバラファイもホワホも開けたては消毒用アルコールみたいなどぎつさだった
中堅ノンエイジにもアルコールの棘があるボトルは多いけど、アルコール感の種類が違う感じ
飲んじゃダメそうな感じの不思議なアルコール感や

2ヶ月くらい放置して忘れてたあと思い出した様に飲んだらちょっと飲みやすくなってはいた
でも素直に2000円ブレンデッドでも買った方が良い
0822呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:59.76ID:PSI8svJl
ホワホワはもともとそういう味じゃん。ピーティなんだよ。
ハイボールにして飲んだら、ちょうどよく感じる。
0823呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 21:46:11.90ID:nH7ffMTH
どう見てもピートとかヨードとかとは違う話では
若いアルコールの臭さとエグみでしょ
キーモルトはラガヴーリン!なんて言いながらカケラすら感じられないわ
0824呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:27:52.18ID:BdkaZVPU
安ウイスキーによくあるピートとグレーンの甘さの混じった匂いが嫌い
あれ安ウイスキー特有の匂いだよね
0825呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:36:57.74ID:OW5CJr/P
安スコッチのピート系は自分もあんまり好きじゃない、逆にノンピート系のは安いのでも案外飲める
0826呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:19:15.41ID:iVgqwYC4
正直安クラスならスコッチよりブラックニッカスペシャルかディープブレンド買う
>>816
ロッホローモンド12年は長らく変な味って印象だったけど、
本当につい最近になって個性的な味って表現できる感じになったよね
味も香りも濃くて独特なのが結構好き
0827呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:53:15.20ID:1mtQDtVz
ロッホローモンドはなんとなくずっと避けてたけど試しに買ってるか
0828呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:22:33.55ID:up9UPT4D
割るのが苦手なので大抵の安酒もストレートでいく
口の中で角を取る
アーモンドチョコのチョコだけ溶かしてからアーモンド噛む感じ
でも白角は無理でした
0829呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:14:06.44ID:8YVdBX2W
安スコッチにある、若いグレーン原酒由来と思しき独特のエグ味、雑味は
ニッカやサントリーの1000円クラスからは感じないんだよな
スコッチのグレーン原酒は小麦が主な原料らしいけど小麦由来の味なんかね
0830呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:21:07.21ID:KCLU+kFK
グレーンが入ってるとマズイ
と言い切っていいと思う
どの銘柄のどの価格帯もストレートで飲むもんじゃないわ
0831呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:25.77ID:iVgqwYC4
逆でしょ
この価格帯ならグレーン入っててもジョニ金とかバランタイン17年とかちゃんと美味い
1000円切るとバランタインですらファイネストはひどく不味い
0832呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:36:00.64ID:GYf1w8Lp
バランタイン17年やジョニ18年をストレートで飲んで楽しめない人間にはなりとうない
それはもはやウイスキーを楽しめない人間や
0833呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:36:12.10ID:cDq6Vm7C
ファイネストは水割りならベリー系の果実感があって美味いぞ
0835呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:33:55.33ID:PM96CdtK
バランタインくそまず
ジムビーム超うまい
0836呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:14:55.24ID:8YVdBX2W
>>833
加水するとわりと飲めるよね
デュワーズホワイトラベルなんかも少し加水して置いとくとバナナみたいな香りや黒糖感出て来て悪くない
もちろんこのクラスの銘柄と比べるとどの香りも薄めではあるけども
0837呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:19:05.64ID:lA27YNbp
あかしスペシャル割と好きなんだが
0838呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:30:24.70ID:gidmKIQ2
12年モノのブレンデッドはやっぱりジョニウォーカーブラックラベル
余裕の味だ、スモーキーさが違う
0839呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:49:07.54ID:qnhiGoCL
スモーキーさが違う ( ー`дー´)キリッ
0840呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:56:10.74ID:cDq6Vm7C
ジョニ黒はスペオリ飲んでからカーデュっぽさがちゃんと分かるようになって前より好きになったわ
0841呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:57:50.64ID:cDq6Vm7C
>>836
ティーチャーズHCも少し加水するとバニラが増していいよ
0842呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:31:34.70ID:x2C7pwts
ディープブレンドガイジって本当どこにでもいやがるな
0843呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:13:10.07ID:3pxMZiiP
ディープブレンドに恨みでもあるのか
0844呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:18:27.96ID:TLcL50rx
無理して水割りにする必要もない
1000円台はほぼみんなハイボールが一番うまい。今まで飲んだ中で例外はブラック&ホワイトぐらいかな
0845呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:21:36.83ID:Gr/5p9zH
ハイボールは美味いけど飲むペース早まるし飲み過ぎるから避けてるわ
0846呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 05:21:52.19ID:Vr67Y6vC
リッチブレンドが美味いやろ
0847呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 05:53:54.33ID:C1Y8wrwm
ブラックニッカはディープ≒スペシャル>リッチだけどまあそれぞれちゃんと美味いのはすごいなあの値段で
クリアは飲む価値無し
0848呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 06:29:43.84ID:/iesbKsD
1000円周辺のスコッチたまに地獄みたいなのいるし
2000円スコッチと違って値段以上に美味い!ってのが無いからマシな1000円スコッチですら飲む価値はない

ちなここで言う地獄たいなゴミはハイランドクリーム
マシだけど結局飲む価値はないのがホワイトホースやカティサーク
0849呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:00:12.89ID:Vr67Y6vC
いまは週2しか飲まないから3000くらいのやつを飲んでるけど毎日ならブラックニッカとかホワイトマッカイとかを飲むかな
0850呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:51:57.75ID:FmB1sioP
ホワイトホース好きなんだけどな
ハイボール要員としてコスト最高だろ
12の方はどうなのかね?
なんとなく選べなくて、同価格ならば他のスコッチ買っちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況