X



【悲報】IMF「アベノミクスで日本経済の改善は無理」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/01(日) 01:59:40.80ID:KlGIoea0
安倍政権で、日本が北朝鮮化してきた

アベノミクスは、失敗ミクス
消費税を10%なんか、ありえん
国民を奴隷化する政策

次の選挙で自民党が終わる時代がきた
とうとう解散総選挙がきた
しかし、マスゴミの世論調査は変 前回の選挙はあきらかに異常な数字だった
小池新党に期待が集まる
次の選挙は、「ムサシ」を見張らなくてはいけないと言われている
       
  ↓ その不正選挙システムを請け負っている疑惑の会社が「ムサシ」。
「ムサシ」は、安倍一族が大株主で、選挙用の票を一手に引き受けている民間企業。
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/01(日) 06:39:45.09ID:W3j9nypO
アベノミクス
ドアホノミクス
アベゲドン
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:39:55.67ID:ItkoX6r2
安倍失敗ノミクスを大々的にリセット!
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/06(金) 21:13:26.86ID:c401ef+c
■「豊田真由子」ヤメ秘書たちの座談会 「裏では『ああいう底辺の人は……』と」  【ソース: 週刊新潮 2017年7月13日号 2017/7/6発売】
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/07051700/?all=1

 初当選からの4年半で、およそ100人の秘書たちが豊田真由子代議士(42)の事務所を辞めたという。彼らは皆、程度の差こそあれ
彼女のパワハラの被害者だ。ヤメ秘書たちの証言によれば、これまで明らかになった被害は氷山の一角に過ぎず……。

 ***

――豊田代議士を一躍有名にした「このハゲーーーーーっ!」の暴言。こうした台詞を吐かれたのは、件の男性秘書だけではないようだ。

ヤメ秘書C「私も豊田に、『あんたのその態度は、育ちに何か問題があるからよ。どっかで診てもらったほうがいい』と言われたことがある。
そのままの言葉を、豊田にお返ししてあげたかったね」

「週刊新潮」2017年7月13日号

ネット書店で購入する

ヤメ秘書B「口癖が『世の中、ホントにバカばっかり』。基本、彼女は自分以外、周りはアホだらけと、誤った選民意識を持っているんです」

C「国会では『弱者のために』みたいなことを言っていますが、差別意識の塊ですよ。平気で『ああいう底辺の人は……』という言い方を
しますからね」

ヤメ秘書D「彼女は厚労省出身だから、障害者施設を回る機会も多い。そうやって、表向きは弱者に寄り添っている風を演じる。でも、
裏では全く違います。なにしろ、そういう施設で障害者が作ったお菓子なんかをもらって帰ってくると、『こんなの、中に何が入ってるか
分かったもんじゃない!』とか言って、絶対に口をつけようとしませんからね。この行動が、彼女の全てを物語っています」

――豊田事務所は、こうした声を否定するのだが……。

 ***

 匿名のヤメ秘書たちからは、他にも「人手不足で秘書は3、4時間睡眠」「議員に友だちがおらず昼食は“ぼっち飯”」  「食べ残しを
『食え』と強要された」といった証言が。7月6日発売の「週刊新潮」にて全文を掲載すると共に、未公開の絶叫音声も公開する。
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/06(金) 22:50:53.28ID:KfZ2XGwG
安倍首相へのやじにピリピリ=演説場所、急きょ変更―自民【17衆院選】

自民党が、安倍晋三首相(党総裁)に対する街頭でのやじに神経をとがらせている。
首相は6日、JR国分寺駅前など東京都内2カ所の街頭で演説したが、安倍政権に批判的な人たちが
集結するのを避けるため、党のホームページなどでの事前告知を行わなかった。
7月の東京都議選で首相の演説時に一部聴衆から「帰れ」コールが発生。
首相は「こんな人たちに負けるわけにいかない」と反発し、批判を浴びた経緯がある。
首相は5日にも、当初予定していた川崎市の演説場所を急きょ変更。
インターネット交流サイト(SNS)上に、現場でのやじを呼び掛ける書き込みが相次いだためとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000171-jij-pol
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 19:22:58.78ID:2onQl/Q1
YOU TUBE配信 小沢一郎 安倍政権は倒せる

 権力の傲慢。安倍自民党の本質はその一言。本来権力者は権力を行使することに
抑制的でなければならない。にも関わらず、安倍総理は権力を濫用することに躊躇せず、私物化までするようになった。
 その最たる例が森友であり、加計であり、今回の解散である。安倍政権を倒す。
今回の選挙で十分それができる。

 兎に角、野党各党は「安倍打倒」に全力を傾注することを期待する。
是非視聴しましょう。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 22:06:18.29ID:JJ8mO2KK
★安倍は成蹊を裏口卒業★
加藤節、成蹊大学教授、「安倍氏は政治学の成績が不可だった」。
加藤節先生はこう仰ってたそうです。
「安倍晋三氏は必修だった私の受け持ちの政治学の授業に一度も出席しなかった。だから不可を付けたが、気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らないが、こんな輩が日本の総理大臣だということを、私達は肝に命じるべきだろう」
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/66412649.html
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:08:21.32ID:bwU0FQYJ
加計問題、安倍首相の贈収賄事件に発展か
…設置認可前に133億円補助金、建設着工

森友問題と加計問題は、前者は刑事裁判、後者は行政訴訟とかたちは違うが、
裁判で正式に争われることになった。
それが、安倍首相を衆議院解散に走らせた。
国家の私物化、そして解散権の乱用を問う総選挙といえよう。

http://biz-journal.jp/2017/10/post_20865.html
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 17:09:17.96ID:HOQ9grIU
はいはい、聞き飽きちゃった〜〜〜
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:32:18.04ID:YcO1mb8Q
ミスター国難
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:35:52.38ID:atTl9ve9
市場だけでは経済を語るのは無理。
アベノミクス行動経済学がノーベル賞受賞したな。
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 22:44:15.85ID:neAzejhk
己の足りない脳wwwの範囲で物事を決めてしまい、国民(一億2000万人)を閉じ込めようとする

人間て一体何だろうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:25:53.17ID:OHcF+qUT
アベノミクスって何か知ってる?
アメリカの景気循環
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:28:53.07ID:QeWjL+bQ
操り人間でしょう?w

今日も台本通りwwwwしゃべっていたし
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:34:22.14ID:QeWjL+bQ
まあw戦争で300万人死んでも犯人や犯罪はないし
1500兆円借金しても犯罪はないしそれなりの結果wwwwで
所詮はなるようになる(Let it be )ことでしょう?

面倒だから考えること止めろw 思考を停止しろwww
0403浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/10/10(火) 00:46:02.54ID:RgOEBb0J
>アベノミクスで日本経済の改善は無理


それどころか、近い将来、メチャ甘い審査の銀行のカードーローンの自己破産が社会問題
になると共に、不良債権問題になるだろう。そして日銀が政策金利を上げたら投機用の
マンション暴落、地価暴落になりかねない。30年前のバブル崩壊で見たデジャビュ再現。
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:50:04.30ID:QeWjL+bQ
でw リーマン級の国難再来wwww
消費税増税先延ばしw

ABE君wwwまたしても
「ウマーーーーw」
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:56:09.83ID:QeWjL+bQ
でもアメリカは怖い国なんだよ

冗談かと思ったらw キッチリとまるで映画のように殺しに来るんだからwwwww
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 07:30:40.90ID:9B/jSH2U
二階氏、ヤジ続ける聴衆に「黙っておれ」 街頭演説中

自民党の二階俊博幹事長が14日、街頭演説中にヤジを続けた聴衆を「黙っておれ」と
厳しく制し、演説を中断する一幕があった。
連立を組む公明前職を応援するため、大阪府守口市でマイクを握った際の一幕。
二階氏の演説が始まると、聴衆から「消費税を上げるな」とヤジが飛んだ。
二階氏は最初は「ちょっと。演説中だからだまってなさい」と
控えめに注意していたが、ヤジは止まらなかった。
二階氏は演説を中断し、「わかったから、黙っておれ」と声を荒らげた。
http://www.asahi.com/articles/ASKBG5JYRKBGUTFK00F.html?iref=comtop_8_01
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 08:04:07.42ID:HZmi0w11
 >アベノミクスで日本経済の改善は無理
 
地価・REIT・株価・国債が まず不安定化し、大幅に安値転落する懸念はある。
このとき前のバブルよりヒドイのは年金が重傷をおうこと。
そのとき打つ手は、再度のアベノミクスしかない。つまり、実質賃金を切り下げて
何が何でも国民全員働いている限り、当面は経済がまわるから。
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:12:44.44ID:YlgLaURv
失敗を認めて政策転換をせよ
0409鹿ーリン■5861cun6fme
垢版 |
2017/10/15(日) 17:21:10.25ID:PsnUdy/X
>>408
世界一の国家債務1600兆円の返済不能

この失敗は長期自民党政権を選んだ国民にありだっぺよ
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 19:05:50.65ID:YlgLaURv
 
地方の百貨店は消えてなくなるのか 閉店ラッシュが止まらない

全国の百貨店が相次ぎ閉店している。
2017年2月28日、セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のそごう・西武が
運営する茨城県つくば市の西武筑波店と大阪八尾市の西武八尾店が閉店。
その前日には、さくら野百貨店仙台店を運営するエマルシェ(仙台市)が
仙台地裁に自己破産を申請して営業を停止するなど、閉店ラッシュが止まらない。
http://www.j-cast.com/2017/03/05292245.html
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/16(月) 05:19:54.58ID:/UViyZaD
 
 アベノミクスはもう詰んでいる

2%のインフレになり、金利が2%になると
額面100円 年利子0.1円 残存年数10年 の国債が 年利回り2%になると価格は
100+0.1×10 / 1+0.02×10 = 84
84円だ
銀行はなんで国債を買ってるのか
日銀が2%のインフレ目標をして金融緩和をしたとき
債券価格は下がらなければならない
しかしディラーはバカなのでインフレにはならないと思って債券価格は下がっていない
リスクがわからない銀行は大馬鹿だ
インフレにはならないかもしれないけれど、なる確率は上がったんだから
リスクを考えれば債券価格は下がらなければならない
しかしバカな銀行は、投資先がないから高いままの国債を買っている
今の利回りで国債を買うのはバカ
買うものがなければ現金のまま持つべきだ
貯金金利は0にするしかないのだ
銀行の貯金金利が0またはマイナスになれば、貯金するのをやめて
消費に回りやすくなる
そうすれば景気回復になる
今のままで銀行が割高の国債を買ったままだと、国債価格が下落したとき 大変なことになる
銀行は国債を買うのをやめて、貯金金利を0かマイナスにすべきだ
政府は早急にこの政策をすべきだ
国債価格はソフトランディングで下がるように誘導すべきだ
このままだと急落するかもしれない
リスクを考えない、政府も銀行も日銀もドアホの大馬鹿だ
国債価格は割高だ
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 18:09:31.23ID:CPpYmtUv
?誰のためのアベノミクス?
増え続ける非正規雇用
増え続ける企業の内部留保
減り続ける消費支出
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:26:55.74ID:fzhvbCnI
 
 アベノミクス政策は止めるときの方が地獄ですよ。ホーホッホッホ

    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        ||
    │┌──┘  └──────┘      / >   ||
    ││            .,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /   .└┘
    └┘          .,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:50:43.25ID:DVes1tqq
>>407
君がいってるのは、日本人一般の貧困化と人口2%の富裕層の暴利を、
2度3度と誘導して、日本人一般を騙そう、という意見だよ。

そのような国民一般を騙す政策が、日本人一般の経済・財政学的知性への侮辱だということは理解できよう?
アベノバブルはもう終わる。そして終わらせない限り、実質経済を回復させる筋道を辿れないのさ。
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 04:53:21.22ID:JmLYHroS
【悲報】貯蓄ゼロ単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。
日本銀行の金融広報中央委員会によると、
「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、
単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。
10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、
単身世帯では18.2ポイントも増えた。
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/19(木) 09:39:06.14ID:3PjMUfdE
?誰のためのアベノミクス?
増え続ける非正規雇用
増え続ける企業の内部留保
減り続ける消費支出
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 09:22:54.84ID:JFw+b2gp
 
 アベノミクス失敗を虚飾でごまかす安倍政権

消費税前の駆け込み需要以外は消費はずっと下降線。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば、この政策の失敗は明らかです。
経済再生を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?
景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、
それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 09:27:49.90ID:FH9wmRYG
                /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、   2012年 衆議院選挙
               /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
             /::::::==        `-::::::::ヽ
    , . -、       |::::::::/_ =≡,   ,≡= 、i:::::::l.
 r‐彡'⌒Yヽ     li::::::::l゛ /・\,  ! /・\、l:::::::!
 |「r  ̄ ヽノ      |`:::|   ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
 {   Y /j      (_i ″   ,ィ __ ) i   i /
 .}   ノ´./       ヽ i  /   l   i   .!
ノ^ー .,,_ノ         ヽ ノ  ヽlエlエr ´ ヽ、/´
`'' 、.__ 〈           `、 ヽ ` ̄´ _. /
     ̄)     ____ノ____(__
    彡!      |    ブ  T  ウ    |
     /      |    レ  P  ソ    |
    ./       |    な  P  つ    |
    {        |    い  断  か    |
    }、       |         固  な    |
   .//       |         反  い    |
           |       対       |
           |                |
           |  日本を耕す!!自民党  |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/20(金) 21:53:06.35ID:SLwUxQUS
安部さんは株価が上がったと自慢してるけど
それがあなたの力だというなら
俺たちの賃金をなぜ上げられないのか
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 08:08:55.41ID:mDR5FRO8
【悲報】実質賃金3カ月連続マイナス 確報値下方修正

8月の実質賃金、確報値は0.1%減に下方修正 毎月勤労統計

2017/10/20 9:30
厚生労働省が20日発表した8月の毎月勤労統計(確報値、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.1%減となり、速報値(0.1%増)から減少に転じた。
減少は3カ月連続。
基本給など名目賃金がそれぞれ速報段階から下方修正された。

名目賃金にあたる現金給与総額は0.7%増の27万3886円だった。
伸び率は速報段階の0.9%増から縮小した。内訳をみると、
基本給にあたる所定内給与は0.2%増(速報値は0.4%増)、
残業代など所定外給与は1.3%増(同1.5%増)、
ボーナスなど特別に支払われた給与は5.7%増(同6.1%増)となり、
それぞれ速報値から下振れした。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H6D_Q7A021C1000000/
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 10:12:49.37ID:Z5Cilby3
⇒ 若者の支持は自民が圧倒的 ・・・41%(朝日新聞) 45%(日本テレビ)

⇒ 年寄りの支持は立憲が圧倒的・・・20%(朝日新聞)

⇒ 若者(10代)は憲法9条改正に・・・賛成48% 反対32%
 
⇒ 年寄り(60代)は憲法9条改正に・・賛成33% 反対46%(日本テレビ)

■ 貴方の情報環境と思考センスは、若いですか?老いてますか?■ 

「今の第一位はあとでビリっけつになる とにかく時代は変わりつつあるんだから」 時代は変わる ボブディラン 1964
「古い船を今動かせるのは 古い水夫じゃないだろう」 イメージの詩 吉田拓郎 1970
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 10:13:46.41ID:dmzHeCPC
>>421
マルチやめろ

ゆとり若害「侵略戦争で死にたい! 団塊退職は安倍さんのおかげ!」
0423無法 鹿の松下損塾
垢版 |
2017/10/21(土) 10:17:42.54ID:qoJMj8Gy
政権批判の反日工作員は全て

逮捕処刑だ日本のテロだ
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 10:21:28.28ID:dmzHeCPC
⇒ 若害の支持は自民が圧倒的 ・・・41%(朝日新聞) 45%(日本テレビ)
⇒ 大人(高齢者)の支持は立憲が圧倒的・・・20%(朝日新聞)

⇒ 若害(10代)は憲法9条改悪に・・・賛成48% 反対32%
⇒ 大人(60代)は憲法9条改悪に・・賛成33% 反対46%(日本テレビ)

■ 貴方の情報環境と思考センスは、幼いですか? 成熟してますか?■ 

バカウヨ「侵略戦争して米国軍産複合体のカネに、我々の命をかえるべきです」
ゆとり「あたらしい憲法のはなし? しらない。勉強したことないから(笑) アニメですか?」
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 12:26:16.69ID:kAf5pE5P
丁寧に説明すると嘘をつき(安倍晋三)
安倍倒す神風台風北上中
年金をハゲ鷹ファンドに御進呈(安倍晋三)
アベノミクスドアホノミクスアベゲドン
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 12:32:39.24ID:S/jWjaBx
クソ安倍さらっと流すように「プライマリーバランス黒字化は無理でしたっ」(呆)
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 12:41:00.06ID:zrazVyMl
>>421
なんで若者を崇めてんだよw自分で考えろ、自分の頭で。
そもそもボブディランや吉田拓郎が自民の全体主義に従うワケねーっつうの
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 17:49:22.74ID:SvnHFVuB
誰が、どこが、勝とうとも、衆愚の勝利。
ポピュリズムも極まれり。
知性も、見識も、学歴も関係なし。
AKB48の総選挙と同じ。
大学裏口卒業で総理になれる国だからね。
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 17:50:52.17ID:WE43r77F
安倍さん個人は、フトコロが豊かになったことを実感しているというオチだったら、笑えないよね!
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 17:52:58.79ID:S/jWjaBx
実質賃金 8月はマイナス 厚労省、速報を下方修正
http://mainichi.jp/articles/20171021/k00/00m/020/122000c
遊説で自慢タラタラ豪語していたクソ安倍 結局、演説も<大嘘>でした
0431名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:26:24.85ID:xYvsCBZg
アベノミクスは最初から失敗
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 10:50:32.70ID:d2le3Few
無理矢理な金融政策で見た目上の企業業績は良くなっても、
シャープや東芝のように企業力はかえって落ちてしまっている。
日産、神戸製鋼のように企業モラルも低下してしまった。
日本を根っこで支える中小企業は廃業ラッシュ。
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 12:54:04.42ID:tz7FUMfF
まさに馬糞の川流れだな
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 17:56:00.03ID:a6WQUoPk
短期的に経済を押し上げる政策は,長期的には成長力を喪失する政策でもある.
日本では,保守政党と目される側の政権党が,短期的効果を重視したマクロ政策を
好むが,それが数十年つづいた結果,世界でもまれな低成長の経済になった.
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 16:14:49.84ID:4hmRVB1o
失敗ノミクスはもういらない
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 06:42:52.84ID:eZehdnRK
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/29(日) 02:12:19.20ID:3vz02GRc
豊田真由子前議員を書類送検、傷害と暴行の疑い

≪ソース: 読売新聞 2017年10月27日 18時28分≫
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171027-OYT1T50055.html

 22日の衆院選で落選した豊田真由子・前衆院議員(43)の秘書暴行疑惑で、埼玉県警が27日、豊田前議員を傷害と暴行の容疑で
さいたま地検に書類送検したことが関係者への取材でわかった。

 捜査関係者によると、豊田前議員は5月、政策秘書だった男性の運転する車で同県朝霞市内などを移動中、後部座席からこの男性を
たたくなどした疑いがある。男性は7月に県警に被害届を提出し、録音していたという音声データや、医師の診断書も出していた。

 豊田前議員は2012年12月の衆院選に埼玉4区から出馬し、初当選。文部科学兼内閣府兼復興政務官などを務めた。週刊誌で
暴行疑惑を報じられ、今年6月に自民党に離党届を提出、8月に受理された。今月22日の衆院選に無所属で立候補し落選した。
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 14:19:13.24ID:K00oG4FP
ノーベル賞経済学者アマルティア・セン「アベノミクスは基本的に正しい、以前は景気後退政策だった、日本は楽観的で大きな問題ない」

「日本経済は世界のモデルになる」

セン 私は安倍首相には直接お会いしたことはありませんが、日本銀行総裁の黒田東彦氏、
内閣官房参与の浜田宏一氏のことはよく存じ上げています。彼らは世界の中でもトップレベルのエコノミストであると思います。

 現在の日本経済の問題は、アベノミクス以前に景気を後退させるような経済政策がとられていたことに端を発します。
当時、日本に何よりも必要なのは、景気拡大政策でしたが、それとは逆の政策が実施されていたのです。

 安倍首相と黒田総裁が推進してきた経済政策の方向性は、基本的には正しいと思いますが現在、
微調整が必要な段階にきています。経済政策には、状況に応じた調整が不可欠です。

 黒田総裁とは何度も意見交換をしていて、先日も最新の取り組みについて聞く機会がありましたが、
日本経済、そして世界経済が、今、どのような政策を必要としているかについて、非常に正確に理解されていると思いました。
また内閣官房参与の浜田宏一氏は優れた経済理論家であるだけでなく、実践的で洞察力のある戦略を立案することにも卓越しています。
浜田氏も政府に対して適切な助言をしていると思います。

 1990年代から10年、20年にわたって、日本は間違った経済政策、つまり、景気拡大を抑制し、
景気を刺激しない政策を行ってきました。しかし私は今、日本経済の将来について楽観的な見通しを持っています。
世界は今後も、数多くの問題に直面していくことでしょうが、
日本については「大きな問題はすでに対処されている」と自信を持って言えます。

アマルティア・セン (Amartya Sen)
ハーバード大学教授。専門は経済学及び哲学。元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学長。ジャダプール大学、デリー大学、ロンドン大学、オックスフォード大学、ハーバード大学にて教授を歴任。1998年ノーベル経済学賞受賞。

http://diamond.jp/articles/-/145792?page=3
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 15:39:58.12ID:WyLpkooF
 
「アベノミクス」の発想を根本的に変えない限り日本経済は沈む

減少し続ける家計消費

家計の賃金が増えないうえに、税や罰金、社会保険料などの「非消費支出」の増加が圧迫しているために、
実際に使える所得としての実質可処分所得は賃金以上に減少しています。
例えば、家計調査から今年2月の勤労者世帯の所得を見ると、実質実収入が前年比2.4%減少したのに対し、
非消費支出が3%増加し、実質可処分所得は前年比3.4%の減少となっています。
次に、年金が「マクロ経済スライド」で年々実質減少していることです。
従って、年金受給世帯の実質所得は減少していることになります。

マイナス金利政策の逆効果

そして「マイナス金利」の圧迫です。
将来インフレになると思えば、それに備えてますます貯蓄を増やしておかねばならず、
更に預金金利が下がれば、金利収入が減る分、今まで以上に貯蓄しなければならないと感じ、貯蓄が増えて消費が減っているのです。
1月末に日銀がマイナス金利を打ち出したあと、2月の「消費者態度指数」は、マインドが急速に悪化し、これが消費を抑制したのです。
マイナス金利のが誤ったのは、そんなに景気が悪いのかという漠然とした不安だけでなく、
老後に備えて蓄えた貯蓄が増えない、ないしはマイナス金利でいずれ減少するとの不安を惹起した面もあります。
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 15:41:29.15ID:/1wLJghj
もう後戻りできぬアベノミクス 東条雅彦moneyvoice

アベノミクスを実行して生じた資金循環の結果は、次の通りです。
日銀の異次元緩和(国債大量買い)により、民間金融機関の保有する国債が日銀に集まった
⇒ 日銀の国債保有率が4割に到達した。
民間金融機関の総資産は減っており(2,141兆円⇒2,105兆円)、リフレ政策は失敗だった!
⇒ 民間金融機関に政府の財政を支援する余力は残っていない。
仮に政権交代が実現しても、日銀は異次元緩和を停止できないでしょう。
なぜなら、政府が毎年、積み上げる35〜40兆円という国債を引き受ける余力が民間の金融機関には残っていないためです。
政府の国債を引き受けできるのは日銀だけです。つまり、2013年に開始したアベノミクス第1の矢
「異次元緩和政策」は不可逆な政策だったのです。
「燃焼」という現象は不可逆です。紙を燃やしてしまった場合、
灰になったものをもう一度、紙に戻すことはできません。
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 16:38:49.12ID:wQ+xLvkZ
日銀が国債を引き受けるとは日銀がその分日銀券を印刷することなのである。
日銀券を印刷するということは日銀が借金するということである。
日本国政府を親、日本銀行を子供にたとえると、つまり親の借金を
子供が外から借金して肩代わりするようなものである。これではこの一家の借金は
減るわけがない。だから中央銀行の国債の引き受けは禁じ手と言われる
所以なのである。
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:04:30.19ID:wQ+xLvkZ
喪黒福造「あなたのクレジットカードで10万円の
テレビを買って来てください。私が5万円で買取ってあげますよ。」
貧乏な安倍支持者「わーい、今月の給料10万円が15万円になった。」
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:40:23.50ID:4z0Ijq6f
クソ安倍はメディア号令のフェイク経済活況ニュースで世間を騙し

安倍は国民のあずかり知らぬ所でそのまま<強行デノミ>誘導インフレを断行したんです
これが日本の破滅へつながるとも知らずに・・・

クソ安倍内閣は人々の暮らし経済活動なんてお構いなしの<インフレ誘導政策>

ところが現状は”今更”ながら安倍自身も認める<デフレ>国民生活は壊滅的
国民はそんな暴利指標について行くどころか消費・生活すらままなりません

土壌も育てなければ経済活動も見守らない 上手く行くわけないんですアベノミクスなんて
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 17:48:47.36ID:Y0SCDUhX
いまどきの国家公務員とか、政府投資の公益法人の職員は在日中国人の集まりか?
だったら、三資本を説明してみろよ。
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/05(日) 19:16:47.03ID:6HkyvGM2
【悲報】アベノミクスで「豊かになった」と答えたのはわずか9.3%
「苦しくなった」と回答した人は29.8%

アベノミクスで豊かになった? 恩恵はごくわずかながら富裕層だけは…
https://sirabee.com/2017/10/13/20161326498/

アベノミクスの生活への影響について、豊かになった/苦しくなった/どちらとも言えないの選択肢から聞いたところ、
「豊かになった」と答えたのはわずか9.3%。
政府与党が誇るアベノミクスの恩恵が届いていいる人はたしかにいるが、ごくごく限られた割合だ。
一方で、「苦しくなった」と回答した人は3割に迫った。
しかし、格差の拡大などのせいか、生活の苦しさを感じる人は、
アベノミクスによって豊かさを実感する人の3倍を上回っている。
アベノミクスの恩恵を感じている人がもっとも少ないのは年収300万円以下の層で、わずか6%。
一方でもっとも高いのは700万〜1000万円稼ぐ人たちで4人に1人が「豊かになった」と答えている。
また、年収1000万円を超える層は、唯一「豊か派」が「苦しい派」を大きく上回った。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:37:00.15ID:2Dg/QsNs
日米貿易は非互恵的、友好的な方法で改善目指す=トランプ氏

来日中のトランプ米大統領は6日、日米貿易について、日本はここ数十年にわたり「勝利を収めている」と指摘した上で、
日米の経済関係を強化し、より互恵的なものとする方法を協議すると語った。
大統領は日本の財界トップとの会合の冒頭、米国は日本のせいで「長い年月にわたって」巨額の貿易赤字に苦しんできたと発言。
改善に向けた交渉が必要だとしつつも、友好的な方法で協議に臨む姿勢を明らかにした。
大統領はまた、米国を日本企業にとって雇用・投資・成長の面で最も魅力的な場所にしたいと語った。
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:20:21.08ID:wzNYGaxB
求職中の若者の間で「日本に行けば就職できる」 非難してきたアベノミクスも今や「うらやましい」

 日本での人手不足や若者の好調な就職状況は、韓国では「アベノミクスのおかげ」とされている。
安倍晋三政権に対しては、憲法改正への意欲や歴史認識が気に食わないと、マスコミを先頭に非難ばかりしてきた韓国だが、皮肉にも今やそのアベノミクスの日本をうらやましがっているのだ。

 韓国のマスコミは日本の気に食わない保守的状況にはすぐ「極右」という。産経新聞や筆者もそういわれ、民主党政権時代の野田佳彦首相さえ「極右」と罵倒された。安倍首相についてはいわずもがなだが、そうしたレッテルを貼って現実の日本を拒否ばかりしているうちに、
アベノミクスは、いささか大げさにいえば韓国の若者にまで希望とチャンスを与え、日本の存在感は広がった。総選挙の結果を韓国がどうとらえるか楽しみである。(ソウル駐在客員論説委員)

http://www.sankei.com/smp/world/news/171015/wor1710150019-s1.html
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:35:49.48ID:E4PFF74c
安倍は右翼ではなく、米国の権力者・有名人に日本人の資産を貢ぎたいだけの売国極左w
米軍に立ち向かった戦前の右翼からすればシロアリ未満の害虫
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:48:50.20ID:pusVpg5A
 
【悲報】ボーナス5年ぶりに低下の見込み 経団連一次集計

経団連は、大手企業の冬のボーナスの一次集計を発表しました。
各社が今年春の労使交渉で取り決めた協定によりますと、
11業種74社の冬のボーナスの平均額は91万6396円でした。
3年連続で90万円台という高い水準を保っているものの、
去年の一次集計に比べて約1.2%低く、5年ぶりのマイナスです。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000113935.html
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/08(水) 22:17:45.52ID:9RUifo1I
【悲報】アベノミクス大失敗確定!!
アベノミクスで「豊かになった」と答えたのはわずか9.3%
「苦しくなった」と回答した人は29.8%

2017/10/13 07:30
アベノミクスで豊かになった? 恩恵はごくわずかながら富裕層だけは…
https://sirabee.com/2017/10/13/20161326498/

アベノミクスの生活への影響について、豊かになった/苦しくなった/どちらとも言えないの選択肢から聞いたところ、
「豊かになった」と答えたのはわずか9.3%。

政府与党が誇るアベノミクスの恩恵が届いていいる人はたしかにいるが、ごくごく限られた割合だ。
一方で、「苦しくなった」と回答した人は3割に迫った。
しかし、格差の拡大などのせいか、生活の苦しさを感じる人は、
アベノミクスによって豊かさを実感する人の3倍を上回っている。

アベノミクスの恩恵を感じている人がもっとも少ないのは年収300万円以下の層で、わずか6%。
一方でもっとも高いのは700万〜1000万円稼ぐ人たちで4人に1人が「豊かになった」と答えている。

また、年収1000万円を超える層は、唯一「豊か派」が「苦しい派」を大きく上回った。
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:13:52.22ID:Df0tdg4Z
へー。そうなんだ。
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:31:21.41ID:K5SxiJaj
消費税廃止すればいい
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:48:13.85ID:HV+ltPtL
10月の景況感、5カ月連続で改善 帝国データバンクが調査
2017年11月8日 11:31

 帝国データバンクが発表した景気動向調査によると、製造業や運輸・倉庫業を中心に、幅広い業界で景気が回復傾向にあることがわかった。

■来年早々に第二次安倍内閣での最高値更新を予測

■機械分野の好調とインバウンド需要で化学製造分野も改善

■地域別では九州が3年7カ月ぶりに50ポイント台を回復

■様々な業界内の声

http://www.zaikei.co.jp/article/20171108/410369.html
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:43:43.36ID:jMkTpXfc
>>1 ユダヤIMF & IMF天下りポスト財務省が

    日本国を完全に潰す気だなー
    不振企業を外資が買い叩く日本産業のディスカウント

【Front Japan 桜】財務省が日本を滅ぼした / 精神科から見た医療費の問題[桜H29/10/27
   https://youtu.be/JDUMJ94Tpks?t=22m4s

(日本国がぶっ壊れる) 診療報酬削減 → 現場人件費削減 → 外国人医師や看護婦や介護実習生(実質永住)→

 →さらなるグローバリズム<ノ丶`Д´>ノ マンセー売国利権で派遣業も儲かる


【断舌一歩手前】日本の庇護の下で日本を蝕む「自治労」という組織[桜H29/11/7]
https://youtu.be/MRoCaeo_Q2A?t=11m54s
   自治労 == 消費税増税大賛成 → 地方公務員の財布が潤う → 公務員の人件費コスト転嫁
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:26:51.64ID:DzB8BWDX
所得税増税、住民税増税、相続税増税、年金支給額減額、高齢者医療費負担増、介護保険料値上げ、児童扶養手当減額、ガソリン代アップ、電気料金値上げ、高速料金値上げ、軽自動車税値上げ、タバコ税増税、固定資産税増税、
後期高齢者の特別控除廃止、配偶者控除廃止、発泡酒増税、法人税減額、国民年金保険料値上げ、携帯電話課税、生活保護費削減、議員報酬アップ

自民党はとにかく増税しまくって海外にお金をばらまいてる
特にアメリカ様に貢いでる
アメリカ様や朝鮮様の様いいなり日本
逆らう良い政治家は消されたり
日本がよくなる気がしない
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 05:59:43.78ID:T/LXsFBt
【悲報】上がらない実質賃金 マイナス連続
http://fp-money.net/post-14555/

残念な速報です。
厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報)、実質賃金は0.1%減と4カ月連続で減少。

いまの日銀(=リフレ派)は安定的に2%のインフレと言っていますが、
この大風呂敷公約は果たされる気配がありません。
根本的に間違っているということに気づかないといけないでしょう。
(というか、もうすでに気づいているでしょう、ホンネは。)

あなたの家計は将来の物価上昇が嫌だからといって消費を増やしましたか?
永続的に増やしていっていますか?毎年毎年駆け込み消費をしていますか?
先月はどうでしたか?
今年はどうでしたか?
昨年は?一昨年は?
いえ、ここ5年ほどではどうでしたか?



政府や日銀は、いまの日銀の政策委員会のメンバーのように、
自分たちと同じ方向しか見ていない学者やメディア等の御用聞きとばかり対話するのではなく、
反対意見もきちんと聞き、それらと真面目に対話しながら、
それをタイムリーに国民へフィードバックしながら舵取りしていってほしいものです。
自分たちの考えが最も正しいと思っているようですが、それは大間違いです。
それはこの5年ほどで痛いほど証明されているでしょう。
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:37:14.81ID:nDfKBdxm
>>1

それ、IMFに潜入した財務省などの役人らの「外圧」を装った謀略でしかない。
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:19:20.34ID:nDfKBdxm
2014年の消費税増税では、安倍総裁は関係官庁、政務調査会の全員の意見を聞いてる。
そのとき80%以上の意見は、「消費税を上げてもたいした影響はない。」だった。それで、
安倍は大勢に従った。リフレ派(アベノミクス推進派)は、全員、猛反対したにもかかわらず、
である。
https://www.youtube.com/watch?v=q8ibxmvO-d4
大勢が何を重視したかといえば、IMF勧告を重視したからだ。ところが後でわかったことは、
野田毅らと共謀した財務省の官僚どもがIMFに潜入して「日本財政は破綻寸前。財政再建
のためには消費税増税が絶対に必要」という「IMF勧告」を無理やり出させたのが実情。
そうして、それまで順調だったアベノミクスの成果を、破壊的に阻害した。

橋本政権での消費税増税や東日本大震災の時よりも、民間最終消費支出の落ち込みは大きかった。
戦後、最大の落ち込みと言って過言でないだろう。もはや、野田毅一派、財務省官僚らは
「国賊」と言って過言でない。
https://thepage.jp/detail/20140819-00000006-wordleaf

元財務官僚の告発「日本経済失速は消費税増税の責任では無い理由を探せ!」とトンでもない売国依頼を受けていた!?
https://www.youtube.com/watch?v=0M-VxGF4bzQ

https://www.youtube.com/watch?v=iCr8UezVT74&;t=6s
【消費税再増税】アメリカと日本国財務省、まともな言い分はどっちだ?[桜H26/9/24]

高橋洋一&#128308;【国会中継】財務省の反日工作は世界中にバレている! 高橋洋一 先生 予算委員会 中央公聴会2017年2月21日-侍News
https://www.youtube.com/watch?v=3v4JgGf2sMw&;t=486s
https://www.youtube.com/watch?v=VN3osCVeqZg
高橋洋一 消費税を上げても大したことないという人たち 財務省に騙され
https://www.youtube.com/watch?v=4l2DxS5wv3w&;t=281s
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:34:54.29ID:nDfKBdxm
財務省、日銀、法務省などの官僚らに見られる「手柄性向」は、昔の陸軍将校(特に関東軍)らが
「青史に名を残す」という「戦勲争い」にトチ狂って、無茶クチャな謀略をやりまくったことに似てる。

アベノミクスの司令塔、浜田参与の盟友がポールグルーグマン
(高橋洋一は「ため口」で会話できるといわれている。)

消費税増税10%で日本経済は完全に終わる!消費税は5%に戻せ!ノーベル賞経済学者クルーグマンが宣言!(2014/09)
https://www.youtube.com/watch?v=Fa6PVkhmEkk
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 08:41:06.20ID:GTnQztjI
黒田日銀総裁も岩田副総裁も異次元大規模金融緩和に関して
当初から結果にコミットすると明言していた。
コミットするとは結果を出すことを自分の責任において約束し、
もし、実現できなければ責任をとるのが筋であると言う事だ。
5年経た結果はどうだ!?
どうも「2%の緩やかな物価上昇」は断念し、現状でデフレ脱却宣言をするか
検討中らしい。
まったくのイカサマだった。
(円安による)企業業績の好調だけが喧伝されてるだけで、庶民の生活も事業所の
売り上げもむしろ悪化している。
つまり景気は悪化しているのだ。
2%の物価上昇を達成出来たところで、なんにも変わらないとい事が理論的にも
実証的にも反証された。
金融緩和を主幹とするアベノミクスをただちに終了し、黒田も岩田も辞任すべきだ。
もちろん最高責任者である安倍も責任を負うのは当然だが。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/11(土) 21:00:35.36ID:CzGDVcuE
ダメノミクス
0467kimiaki harada
垢版 |
2017/11/11(土) 22:30:04.46ID:SUMbipT9
原田 君明   愛国政策 平成の28年参議院議員東京選挙区立候補 得票開示請求訴訟中

英国 EU離脱問題は、我が日本の国と日本の国民の皆様にも将来を見据え

欧州諸国に対する政府開発援助ODAあり方についても考え、マイナスEU政府EU大統領と官僚に
無駄な給与や予算を取られ欧州諸国や小国が困窮している現状とを鑑みて
英国EU離脱を応援して 赤字元凶たるEU大統領EU政府アウト撲滅すべき
英国はEU分担金多すぎて、国家財政を圧迫し英国での対EU圏内での経済純利益は
とてもじゃないですけど年間7兆円に及ぶとは思い難く
今までの分担金過払いによって焦げ付きに対する減価償却含めて大損である。
これは、ドイツとフランシス等他国々でもマイナスと見られ 欧州諸国全体で鑑みても
マイナスであることからも、経済成長への足枷手枷でしかなく、給与高いEU官僚EU大統領
EU政府セーフ?アウトでしょ 中身赤で悪質 辞職 解散すべき 
これ以上英国や他国々がEUに参加しても負担金払った上で純利出ませんしね?
2昔前のEU形態に戻るべきと愚考致します。
少なくとも我が日本の国と日本の国民の皆様取るべきスタンスは、これ以上EU大統領だとか
EU政府と EU官僚を続けるなれば、欧州諸国へODA完全に止めるべきであると言うことです
EU大使館を日本から叩き出すことは、欧州経済を手枷足枷外して健全化することで
世界経済安定を図るに大きな意味を持つと言うことです。
それから働く現役世代減る最中においてODA韓国を完全停止し返済を要求すべき
世界全体でも4分の1とか5分の1と減らずべきである。
マイナス負担金押し付けるEU政府 言う事聞いてるのか?
欧州でもないのにアジアからプラス支援長年続けてくれてた純血日本人純血日本国民の皆様
言うこと聞く?欧州諸国に是非を問いたく思います。
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 22:01:26.37ID:4hY6KTt8
家計の金融資産、6.8%増の1151万円 金融広報中央委調べ
2017/11/10 15:48

 日銀が事務局を務める金融広報中央委員会が10日発表した2017年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の世帯が保有する金融資産は平均で1151万円だった。
前年から73万円(6.8%)増え、15年(1209万円)以来の水準となった。収入の増加や株高による有価証券などの評価額の上昇が寄与した。

 金融資産は運用や将来に備えているものを集計し、日常的に出し入れする目的の預貯金などは含まない。
金融資産構成の前年比較に関する質問では、有価証券を保有する世帯のうち「現金や流動性の高い預貯金から、長期運用型やリスク資産に振り向けた」とした世帯は13.7%と前回(12.0%)から上昇し、この質問項目の調査を始めた13年以降で最高水準となった。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HJJ_Q7A111C1000000/
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 13:26:13.73ID:vy7IHHwj
【悲報】アベノミクス大失敗に終わる

景気回復「実感していない」82% 朝日新聞世論調査

朝日新聞社が11、12両日に実施した全国世論調査(電話)で、景気がよくなったかどうかの実感を尋ねたところ、
「あまり」と「まったく」を合わせ、「実感していない」は82%に上った。
日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新したことを受けて尋ねたもので、
逆に「実感している」との回答は、「ある程度」と「大いに」を合わせて16%にとどまった。

http://www.asahi.com/articles/ASKCF5Q76KCFUZPS008.html
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/16(木) 19:49:08.83ID:+qajzvzk
国立社会保障・人口問題研究所の人口推移予測
「2010年に比べて、2040年にどれくらい人口が減少するか」

北海道函館市→37%減
青森県青森市→31%減
山形県鶴岡市→31%減
茨城県日立市→27%減
栃木県日光市→33%減
群馬県桐生市→36%減
千葉県銚子市→43%減
神奈川県横須賀市→25%減
新潟県佐渡市→41%減
岐阜県飛騨市→41%減
静岡県熱海市→43%減
大阪府富田林市→28%減
兵庫県尼崎市→25%減
広島県呉市→33%減
山口県下関市→30%減
熊本県天草市→42%減
宮崎県日南市→35%減
鹿児島県指宿市→33%減
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:21:12.57ID:Wns4xEHl
【悲報】上場地銀の17年上期、6割が減益 利ざや縮小続く

上場する地方銀行と第二地銀の2017年4〜9月期決算が出そろった。
82行・グループ合計の連結純利益は16年4〜9月期比16%減の
5399億円で、6割の銀行が減益決算だった。
マイナス金利政策を主因に、利ざやの縮小に歯止めがかかっていない。
市況の好転で金融商品の販売に回復の兆しも見えるが、
厳しい収益環境が続いている。
16年4〜9月期の6433億円から1000億円超減少した。
14年4〜9月期以来、3年ぶりに6千億円を下回った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23564180W7A111C1EE9000/
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:14:32.90ID:QGDbwxkk
 
 アベノミクスはなぜ失敗したのか
 マイナス金利のデメリットが拡大しつつある

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」

「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」

「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」

「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」

「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。

「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」

「今回の日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」

「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 12:45:41.21ID:mPr2nxZ/
銀行業務の停滞については?
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/22(水) 08:39:42.23ID:cHLrrPkh
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/23(木) 17:09:10.37ID:VnFoaSUm
 
 アベノミクスは麻薬政策、やめるにやめられない。

マイナス金利について尋ねられても、黒田総裁は「検討していない」という返事を繰り返してきた。
導入を発表するわずか8日前、参議院決算委員会に参考人して出席した際にも、
黒田総裁は「現時点でマイナス金利を具体的に考えているということはない」と断言している。
「もう麻薬中毒患者のようなもの。どんどん“劇薬”になっていく。このような人はもう信用が置けない」
つまるところ、嘘つきであることが市場関係者に露呈してしまったのが、
黒田日銀総裁が信用を失った最大の要因だろう。
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 21:17:01.79ID:rZKasICg
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:01:43.92ID:cXoWY2G4
【悲報】首都圏の倒産件数、8年ぶり増加 4〜9月

2008年秋のリーマン・ショック以降、減少が続いてきた企業の倒産数が8年ぶりに増えた。
目立つのが長らく経営難に苦しむ中小企業による「息切れ倒産」だ。
上場企業が過去最高益を更新するなど大企業の躍進が続く中、中小企業にまで景況感の改善効果が及びにくいようだ。
東京商工リサーチによると、17年上半期(4〜9月)の首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の
企業の倒産件数は1430件と、前年同期に比べて43件(3%)増えた。
増加に転じたのはリーマン・ショックの影響があった09年以来、8年ぶりだ。
負債総額はタカタ(東京都)が押し上げたために1兆7238億円と、7年ぶりの高水準だった。
倒産件数の8割超を占めるのが、競争激化による販売不振や赤字累積などが原因の不況型倒産だ。
特に飲食などサービス業の倒産件数は前年同期比15%増の410件と大幅に増えた。
消費低迷のしわ寄せを受けやすい中小企業の経営環境は厳しさを増している。
情報通信は12%増の116件、製造業は3%増の153件だった。
上場企業の純利益は18年3月期に最高益を更新する見通しのほか、
景気の先行指標とされる日経平均株価は約20年ぶりの高値圏で推移する。
大企業の好調が続く一方で、「競争力や経営基盤が乏しい中小企業には好況の波が及びにくい」(東京商工リサーチ)という。
人手不足をきっかけとした倒産も目立つ。運輸業の倒産数は慢性的なドライバー不足などが原因で前年同期比2割増の42社だった。
採用難や採用コストの増加、人件費の上昇は、収益力や財務基盤が弱い中小企業にとって負担になりやすい。
経営者の後継者難による倒産も36件にのぼった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22697150V21C17A0L82000/
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/29(水) 03:05:43.37ID:1I+qRsjS
【悲報】アベノミクス大失敗に終わる

景気回復「実感していない」82% 朝日新聞世論調査

朝日新聞社が11、12両日に実施した全国世論調査(電話)で、景気がよくなったかどうかの実感を尋ねたところ、
「あまり」と「まったく」を合わせ、「実感していない」は82%に上った。
日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新したことを受けて尋ねたもので、
逆に「実感している」との回答は、「ある程度」と「大いに」を合わせて16%にとどまった。

http://www.asahi.com/articles/ASKCF5Q76KCFUZPS008.html
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/29(水) 10:29:09.86ID:yfYy4jWW
【悲報】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省

[東京 10日 ロイター]
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の現在高が2017年9月末時点で1080兆4405億円だったと発表した。
6月末からは1兆4741億円増加し、過去最大を更新した。

内訳は、内国債が949兆9986億円、借入金が52兆6532億円、政府短期証券が77兆7888億円。
内国債のうち、普通国債は845兆5411億円だった。
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/30(木) 20:03:13.79ID:xV8a1f1Q
日銀の異次元緩和、出口戦略示せず

異常な金融緩和政策をいつ、どのような形で手じまいするのか――。
米欧の中央銀行が、量的緩和を終えたり縮小したりする「出口」に動き出しているのに、
日本銀行はいまだに「出口戦略」を国民に示そうとしない。
金融政策決定会合後の記者会見で、黒田東彦(はるひこ)総裁は
再三の質問に「今から具体的なことを申し上げるのは時期尚早」といつも通りの答えを繰り返している。
黒田総裁が2013年に就任し、直後に「異次元緩和」を始めてから4年がたった。
目標の「2年で物価上昇率2%」は、今も達成できていない。
日銀は緩和前の4倍に相当する460兆円のお金を市場に注ぎ込んだ。
そして目標達成に向け、さらに増やそうとしている。
今、国民にとっては、異例の緩和策の出口が見えないことが重大な問題となりつつある。
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:22:29.85ID:hmO5Vrx0
アベノミクスは麻薬政策、やめるにやめられない。

マイナス金利について尋ねられても、黒田総裁は「検討していない」という返事を繰り返してきた。
導入を発表するわずか8日前、参議院決算委員会に参考人して出席した際にも、
黒田総裁は「現時点でマイナス金利を具体的に考えているということはない」と断言している。
「もう麻薬中毒患者のようなもの。どんどん“劇薬”になっていく。このような人はもう信用が置けない」
つまるところ、嘘つきであることが市場関係者に露呈してしまったのが、
黒田日銀総裁が信用を失った最大の要因だろう。
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:53:00.23ID:dPGeQjyb
アベノミクスにより経済と金融にも歪み

黒田日銀が異常な「マイナス金利」を続け、国債などを買い続けている結果、
実体、経済と金融へのひずみがかなり大きくなっています。
日銀が抱える国債は名目GDP(国内総生産)に迫っており、
安倍政権が発行する国債を日銀が引き受けているといわれるありさまです。
銀行業務にも支障を生じ、悪影響が懸念されます。
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/04(月) 08:29:04.48ID:AGh4O2Q6
黒田日銀はもう白旗を上げている。撤退戦に入ったのだ。

日銀マネー供給 鈍化が鮮明
11月、異次元緩和以降で最低 物価2%目標へ長期戦

日銀の資金供給が鈍ってきた。市場に供給しているお金の量の増加額を1年前と比べると、
11月は51.7兆円にとどまり、2013年4月の異次元緩和開始以降では事実上最低になった。
物価がなかなか上がらない中、金融緩和の軸足は「量」から「金利」に着実にシフトしている。
市場では将来の緩和縮小に向けた地ならしではないかとの見方も出ている。

https://www.nikkei.com/content/pic/20171204/96959999889DE0E6E0E2E7E1E3E2E2E1E3E0E0E2E3E59C9CE3E2E2E2-DSKKZO2420641003122017NN1000-PN1-2.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24205310T01C17A2NN1000/
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:11.01ID:ahOYA8yC
黒田日銀はもう白旗を上げている。撤退戦に入ったのだ。

日銀マネー供給 鈍化が鮮明
11月、異次元緩和以降で最低 物価2%目標へ長期戦

日銀の資金供給が鈍ってきた。市場に供給しているお金の量の増加額を1年前と比べると、
11月は51.7兆円にとどまり、2013年4月の異次元緩和開始以降では事実上最低になった。
物価がなかなか上がらない中、金融緩和の軸足は「量」から「金利」に着実にシフトしている。
市場では将来の緩和縮小に向けた地ならしではないかとの見方も出ている。

https://www.nikkei.com/content/pic/20171204/96959999889DE0E6E0E2E7E1E3E2E2E1E3E0E0E2E3E59C9CE3E2E2E2-DSKKZO2420641003122017NN1000-PN1-2.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24205310T01C17A2NN1000/
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 14:25:21.99ID:9fsABIv5
黒田日銀はもう白旗を上げている。撤退戦に入ったのだ。

日銀マネー供給 鈍化が鮮明
11月、異次元緩和以降で最低 物価2%目標へ長期戦

日銀の資金供給が鈍ってきた。市場に供給しているお金の量の増加額を1年前と比べると、
11月は51.7兆円にとどまり、2013年4月の異次元緩和開始以降では事実上最低になった。
物価がなかなか上がらない中、金融緩和の軸足は「量」から「金利」に着実にシフトしている。
市場では将来の緩和縮小に向けた地ならしではないかとの見方も出ている。

https://www.nikkei.com/content/pic/20171204/96959999889DE0E6E0E2E7E1E3E2E2E1E3E0E0E2E3E59C9CE3E2E2E2-DSKKZO2420641003122017NN1000-PN1-2.jpg
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24205310T01C17A2NN1000/
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:25.28ID:pOG5TMeE
【悲報】「国の借金」9月末で1080兆円 国民1人あたり852万円&#160;

財務省は国債や借入金、政府短期証券を合わせた
「国の借金」の残高が9月末時点で1080兆4405億円になったと発表した。
主に長期国債の残高が増えたことから6月末と比べ1兆4741億円増加し、過去最高となった。
今年10月1日時点の総務省の人口推計(1億2672万人、概算値)で単純計算すると、
国民1人当たり約852万円の借金を抱えていることになる。
内訳は国債が949兆9986億円となり、6月末から4兆7671億円増えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HRI_10112017000000/
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/07(木) 05:34:06.61ID:GKwEz35v
 
 アベノミクス政策は止めるときの方が地獄ですよ。ホーホッホッホ

    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        ||
    │┌──┘  └──────┘      / >   ||
    ││            .,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /   .└┘
    └┘          .,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況