X



日中友好を夢に見る2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/04(日) 12:21:56.04ID:MnHTk+ia
ネトウヨに妨害された前スレ
【9条】日中友好を夢にみる【反米】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1445114442/
資源の無い日本に、武力侵攻などありえません。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊と米軍を無くしましょう。
東南アジア、オセアニア、欧米がどうなろうと、日本に関係ありません。
金持ち日本は世界のスポンサーです。
万が一にも見捨てられることはありません。
アメリカポチから抜け出す勇気を持ってください。平和な日本に武力は要りません。

太平洋と中国大陸を分け隔てる日本の国土は、それ自体が世界屈指の戦略要衝です。
日本自体が、不沈空母であり防波堤であり、水門であり兵站基地なのです。
無防備な日本は列強の草狩り場となり、海峡港湾空港その他インフラ生産基盤水源農地を巡り争い、日本人同士が駆り立てられ戦わされることが目に見えています。
日本は、東南アジアやオセアニア、他の西側欧米諸国に援軍を出したことがありません。国連活動では他国兵士の命をカネで買ってるとアカラサマに言われてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、万一の時は債権ごと潰れて欲しいのが各国の本音です。
旧軍国がイヤ、アメリカがイヤなら、依るべき大国は中国しかありません。
守ってもらう以上、こちらも義理で返さなければなりません。
中国ポチとなり、中国の兵隊となる覚悟を固めてください。
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:57:05.92ID:rwrCnQrz
★ 安倍が○したリスト

住民基本台帳で違憲判決を出した竹中省吾裁判官が自殺
平田公認会計士 りそな銀行を監査中に自殺
鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺
石井誠 読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書く 事故死
斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調べていて自殺
松岡農水相、議員宿舎で首吊り自殺
松岡事務所の地元秘書、熊本の自宅で首吊り自殺
緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死
加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア 練炭自殺
UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺
自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書、「検察に行く」と言い残し、練炭自殺
自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死、捜査終了
ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り自殺
特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる
森友学園、疑惑の小学校から残土搬出を請け負った、田中造園土木の秋山社長自殺

近畿財務局 赤木俊夫・上席国有財産管理官 自殺  ←←← ★★★ NEW


これだけ疑惑の材料がありながら、なんにも出来ない野党のウマシカども。
安倍一人の都合でこれだけ都合よく人間が消せるわけがない。
ボンボン首相に都合を突きつけてる連中の仕業やね。
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 19:33:52.00ID:9A2jtKR+
>日本で一番多くの放射性物質降下が観測されたのがいつどこでか知ってるか?

>1967年1/1、鳥取県米子市で一夜の雨水から平方キロ当たり
>1300億ベクレル(β総量)を記録した時だぞ。
>ちなみに発生源は前年12/28の中国における核実験。
>この数字は福島の事故でもついぞ越えなかった。

>ちなみに2010年実測値で、九州では平方キロ当たり年9万ベクレル、
>近畿で7万ベクレルのセシウム137の降下を観測しているが、これの発生源も主として中国の核実験。
>何十年の前の物が、黄砂に付着して飛来している結果。
>毎年欠かさず降下して累積しているし、昔はずっと量が多かった。

>1970年代に北海道で行われた調査では、馬の骨から
>最大4000ベクレル/キログラムのストロンチウム90が検出されている。
>つまりそれだけ降り注いでいたという事。
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:25:17.48ID:ErXWD3/r
【国際】国連人権事務所、中国当局の機嫌を取るために、チベットおよび新疆の人権活動家の情報を提供し続けていた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577403612/
ttps://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_50223/
国連の人権高等弁務官事務所(OHCHR)は過去6年間、中国政府にチベットと新疆ウイグル自治区の人権活動家の情報を渡していた。
元国連職員は最近、米国の外交官と議員に告発した。
12月15日放送の米国FOXニュースによると、かつて国連で働いていたエマ・ライリー氏は米国上級外交官と下院議員に、OHCHRを非難する書簡を送っていた。
ライリー氏によると、OHCHRは2013年以来、中国当局の機嫌を取るために、国連会議に出席する予定のチベットおよび新疆の人権活動家の情報を提供し続けていた。
「私はこの恐ろしい行為を止め、関連する責任を調査するよう国連に要請していた。
しかし、ほぼ7年間、国連は行動をとることを拒否した」と、ライリー氏は述べた。
報告によると、名前が漏えいした人々にはチベット人とウイグル人の活動家が含まれており、その一部は米国市民またはグリーンカードを持つ住民も含まれていたという。
「私は問題を暴露したため、報復に遭った。私のキャリアは打ち砕かれた」
ライリー氏は2017年、一部のメディアを通じて同様の告発を行った。
しかし、高い注目を集めることはなかった。
国連人権理事会のスポークスマンであるローランド・ゴメス氏は、ライリー氏の主張を否定した。
「OHCHRは人権擁護者の名前を国連安全保障理事会に決して開示しない」
しかし、ライリー氏は、国連人権理事会は嘘をついていると批判した。彼女はこの問題を暴露し続けることを主張している。
「OHCHRの高官はなぜ私が告発したのか、疑問に思っているようだ。
私は自分のキャリアよりも、人権活動家の生命と安全を優先している。彼らはこのことを理解していない 」
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:40:51.99ID:HxdFINNp
【原因不明のウイルス性肺炎・アジア警戒態勢突入】動物から感染か WHO・中国への渡航規制や貿易規制は適用しない 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578468078/

【中国・武漢】原因不明の肺炎59人うち7人が重症“帰国者に注意喚起” 厚生労働省[1/7]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578386980/

【韓国】初めて中国で流行中の「原因不明の肺炎」の疑いのある患者確認…36歳中国人女性[1/8]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578475505/
【国際】中国で広がる原因不明の肺炎 韓国でも1人発症 昨年仕事で中国・武漢市を訪問
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578483754/

【中国】 新型コロナウイルス検出 原因不明肺炎で
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1578533939/
【中国】原因不明肺炎で「新型コロナウイルス」検出 SARS・MERSとは別種 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578535875/
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/29(水) 20:08:40.20ID:IhY5IKtC
さすがは皮肉大国デンマーク?
ttp://i.imgur.com/yZMl4vC.jpg
リンク踏む人は、覚悟しとけよ。

昔、ほんの一時、ヒトラーと組んだ件でお返し?
いやいくらなんでもひどくないか?
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 22:53:33.83ID:WF8eU+mA
中国が発表する感染者と死亡者の割合が全て2.1% だと話題に ネット「中国のGDPと同じやり方」「武漢肺炎は忖度できる知能を得ている…
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1581077504/


武漢肺炎の神秘か、数字のマジックか。

1月30日:170死亡/感染者7821=2.1%,
1月31日:213死亡/感染者9800=2.1%,
2月1日:259死亡/感染者11880=2.1%,
2月2日:304死亡/感染者14401=2.1%,
2月3日:361死亡/感染者17238=2.1%,
2月4日:429死亡/感染者20471=2.1%,
2月5日:493死亡/感染者24441=2.1%
※念の為。
リプ欄に色々数字を挙げて頂いておりますが(僕もSNS界隈で出回っているので知っていますが)、
その元データがエラーなのかデマなのか不明なので信憑性が高いものとは言えません。
政府発表を盲目的に信じることもなければ、デマを無闇矢鱈に信じることもありません。
以上。
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:26:28.90ID:rfqy+u4x
日中友好とは、凶悪殺人鬼との友好と同じです、、、、事実だから仕方がない
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:23:38.61ID:GvzaasJu
中国政府「この医師は嘘ばっかの糞野郎!デマを流すな」→(医師死亡)「最高の医師を失った」 中国人民の不満爆破 [271912485]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581116400/
新型コロナウイルスの感染拡大について、中国政府が公表する前に警鐘を鳴らし、警察から処分されていた病院の医師が、みずから感染し、
7日亡くなったことを受けて、中国政府は哀悼の意を示し、一転して医師を評価する姿勢を見せるなど、国民の間で高まる批判への対応に追われています。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、患者の数が3万1000人を超え、死亡した人は636人に上っています。
感染が始まった湖北省武漢で、政府が公表する前にSNSで警鐘を鳴らし、
それを理由に警察から処分を受けていた医師も感染して7日亡くなりました。
これをきっかけに、国民の間では中国政府の初期対応や情報公開の在り方をめぐって批判が一層高まっています。
これに対し中国政府は7日、保健当局の記者会見で哀悼の意を表したほか、調査チームを派遣して全面的な調査を行うと発表するなど、
一転して医師を評価する姿勢を見せ、国民の批判をかわしたいねらいもあるとみられます。
また、中国政府は感染拡大を抑え込むため、もっとも深刻な湖北省の対策に重点を置き、臨時の病院を建設したり、
全国から医療関係者を派遣したりしていますが、患者の急増に対応が追いついていません。
中国のメディア「財新」によりますと、武漢に程近い鄂州では、医師や看護師が不足し、定年などで退職した元病院職員に復帰を求めているほか、
随州では、防護服も足りず、レインコートを代用するよう呼びかけている病院もあるということで、厳しい状況が続いています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200208/k10012277771000.html


中国国営テレビも謝罪もせず年末の批判記事をこっそり削除しただけ
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 19:53:53.07ID:7DYwKMm+
習近平氏の北京視察伝えた直後に「武漢へ行け!」 人民日報、アプリ配信で巧妙批判か
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1581498047/
https://www.sankei.com/images/news/200212/wor2002120020-p1.jpg
マスク姿で北京市内の施設を視察する中国の習近平国家主席=10日(新華社=共同)

 【北京=西見由章】「武漢へ行け!」。中国共産党機関紙、人民日報が通信アプリ「微信」に配信した記事の見出しが国内外で注目を集めている。
習近平国家主席による北京視察を伝える記事に続いて、別記事のこの見出しをアップしたためだ。
新型コロナウイルスの感染対策で「自らの指揮」を強調する習氏が、いまだ被害が深刻な湖北省武漢を訪れていないことへの巧妙な批判ではないかとの憶測を呼んでいる。

当局の厳しい言論統制を受ける中国メディアは、ときに巧妙な手口で権力を批判する。
昨年7月に天安門事件で民主化運動の武力弾圧を主張した李鵬元首相が死去した際、中国紙の北京青年報は1面で訃報記事の下に花束を受け取って喜ぶ学生たちの写真を掲載し、物議をかもした。
ttps://www.sankei.com/world/news/200212/wor2002120020-n1.html
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/15(土) 13:33:57.69ID:vmB3brDW
                                  -=-::.
                              /       \:\
    / ̄ ̄ ̄\__                 | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
   / _  __/ ヽ                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
   / /  `´    ヽ  |                |        |) |─/ヽ
   V  摺近乎  |  |               | ボロ負け |二/  ∂>
  /  ノ ) ヽ   V )・・・キンマンコと香峰予   | 臨終只今 |ハ |               ∬
  |    (_      丿                |        |_ノ /__ アイゴ・・・・     ∬
  |  ノ __)    | 何処アルヨ?      /|_______ |ヽ /    `i        ┏謗法┓
  |    \/     |               /    \_____/     /        ┗━━┛
  人  ヽ_ノ   ノ、            / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
/  \____/  \          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
|   > V><V <    |        /マハーロ、バカヤロー!  /
| |  \ ヽ / /  |  |       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /  @ ←真心の「1円財務」

 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 >                  <              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ |            d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ |            ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o         制作・著作 枝那乃★企画
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/21(金) 21:59:04.77ID:15n0SC0I
ttps://www.sankei.com/world/amp/200212/wor2002120020-a.html
習近平氏の北京視察伝えた直後に「武漢へ行け!」 人民日報、アプリ配信で巧妙批判か 

【北京=西見由章】「武漢へ行け!」。
中国共産党機関紙、人民日報が通信アプリ「微信」に配信した記事の見出しが国内外で注目を集めている。
習近平国家主席による北京視察を伝える記事に続いて、別記事のこの見出しをアップしたためだ。
新型コロナウイルスの感染対策で「自らの指揮」を強調する習氏が、
いまだ被害が深刻な湖北省武漢を訪れていないことへの巧妙な批判ではないかとの憶測を呼んでいる。
習氏は10日、マスク姿で北京の居住区や病院を視察し、感染防止に取り組む市民や患者の治療にあたる医療従事者を激励。
人民日報はアプリ内の記事一覧で、この視察を伝える記事に続いて「武漢へ行け!」との見出しをつけた記事を掲載した。
湖北省の各市に対する他地域の支援の分担が決定したことを伝える内容で視察とは無関係だった。
ただインターネット上では、2つの記事の見出しが並んだネット画面を保存した写真が拡散。
米政府系のラジオ自由アジア(RFA)はこれを取り上げ、感染拡大の中で習氏の動向が久しく伝えられなかったことに「世論の不満」が高まっていたと伝えた。
香港紙の蘋果日報(電子版)は「編集者が武漢出身だったのかもしれない」との専門家の談話を紹介した。
当局の厳しい言論統制を受ける中国メディアは、ときに巧妙な手口で権力を批判する。
昨年7月に天安門事件で民主化運動の武力弾圧を主張した李鵬元首相が死去した際、
中国紙の北京青年報は1面で訃報記事の下に花束を受け取って喜ぶ学生たちの写真を掲載し、物議をかもした。
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/17(火) 17:46:38.09ID:gALAtNd1
「武漢肺炎」(COVID-19)による感染が拡大後、WHOの露骨な中国共産党政権寄りの姿勢にWHO内部でも批判が高まっている。2月に行われた会議で、タイ代表がWHOの対応に嫌味たっぷりな言葉を浴びせ、注目された。

「議長、旅行制限を確実に実行するなら、まずテドロス事務局長を隔離したうえ、今回の会議を中止にすべきです。事務局長は北京を訪問したばかりです。会議に参加した多くのメンバーの国では旅行制限を実施しています。
メンバーらは事務局長とハグしたり、握手したりしてます。この人たちはみんなリスクに晒されています」

「議長、あなたは最も危険だと思います。なぜなら、事務局長の横にずっと座っているからです。私はまだ安全だと思います。この数日間、事務局長は私と握手もしたくないようです」

「しかし、われわれは人々の恐怖感を和らげ、WHOの信頼を回復させなければならないです。したがって、私は中国でWHOの会議を開催することを提案します。武漢でしましょう!今こそ、武漢市にある2千年の歴史を誇る黄鶴楼を訪ねる最高のチャンスです。
北京もいいですね。今なら、万里の長城も紫禁城にも人がいないので、入場料も安いです」

最後にタイ代表は、「家内の同意を得られれば、私は半年分の退職金を出して、中国でのWHO会議開催に寄付しようと考えています。ありがとうございました」と述べた。

タイ代表が発言を終了した際、前列に座っているインド代表が大笑いし、会場では他国の代表の笑い声が響き、タイ代表に盛大な拍手を送られた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況