X



古代ローマ帝国の衰退と大日本と日本の栄光と衰退 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/16(木) 15:34:37.99ID:3j9HP23j
古代ローマ帝国は傭兵の多用によって衰退して滅びていった
大日本帝国も世界の産業革命的には後進国だったが
戦前のある時期から世界の一等国になった
しかし、領土の拡大と大東亜戦争の失敗で大敗北
戦後日本も焼け跡から復活して経済的には一等国に戻ったが、
1980年代〜1990年代から所謂経済的には派遣企業とブラック企業の横行
政治的には反日政治家の台頭
マスゴミ的にはとある勢力の95%以上の影響
芸能的にはとある宗教団体ととある勢力の影響が肥大
つまりある意味では傭兵的な勢力の横行でどうなるのか?
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 14:51:10.79ID:BmfC/e8I
1993年の日本国民の選択
その選択に影響を与えたのが
マスコミだろう
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 14:53:41.89ID:BmfC/e8I
1993年の日本国民の選択
その選択に影響を与えたのがマスコミだろう
その前に宮澤政権が今上天皇の訪中を計画して実行した
1992年の出来事だったが
その計画が1992年になってからでは無いでしょう?
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 14:58:57.52ID:BmfC/e8I
1991年の外務省のスタンス
その前には1976年から1977年辺りからの
ある方向に向いている勢力が
マスコミや政界などにも影響を与えた時期だったと思われる
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/21(土) 15:58:25.85ID:BmfC/e8I
1977年の辺りから
日本の方向が上手くいかない状況だった
0100名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:04:44.14ID:3AFim1KQ
外務省が親中になってから?
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/23(月) 20:58:40.10ID:sBpvKf/x
1977年にターニングポイントがあった
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 07:38:19.36ID:H0mq/K+k
やはりターニングポイントは
1977年からなのか?
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 08:18:44.35ID:H0mq/K+k
新しい人が
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/27(金) 08:20:09.95ID:H0mq/K+k
新しい人達が次から次へと生まれて来ている
1977年生まれの人では現在では40歳になったかこれからなる
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/31(火) 14:12:50.59ID:rkhUahd3
日本は明らかに衰退している
これは、保守的な人達の勉強会でも
三島由紀夫さんの楯の会にいたおじさんも
日本は夕暮れではない
もう夕陽が沈んでいると言った
事実上皇室が上皇を認める様になった
コウソンイヤサカとか言ったとしても
没落して行く事実が変わるだろうか?
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/31(火) 14:14:18.44ID:HWLu/vlH
退位法は違憲
皇室廃止
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/31(火) 14:18:14.41ID:rkhUahd3
>>106
憲法1条の改正?
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:11:05.53ID:rkhUahd3
憲法1条の改正を主張する改正派が居ない
護憲ばっかり
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:48:03.63ID:Yyf7w1Uc
憲法改正に反対する人達が1100万人以上も
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:04:34.79ID:Yyf7w1Uc
もっと居るかもしれません
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:24:41.60ID:Yyf7w1Uc
共産党の支持者は4%前後
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:25:06.19ID:Yyf7w1Uc
サヨクマスコミの洗脳の勢いがある
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/04(土) 16:24:23.69ID:MXI8bRD4
大日本帝国=それなりに成功しました 日本国=平和国家として大成功しました 次の超絶成功の国号として大日本国が相応しい 憲法改正は此の1卓で宜しく御願いします。大日本国に永光あれ
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/08(水) 21:43:08.11ID:ZLApzl9W
マスコミの影響力の凄さ

民進党の支持率が
6%程度しか無かったのに
その民進党の中の一部の15人が作った
立憲民主党が1100万票もの支持を集めた
1億人の有権者としても
11%の支持率になりますが
投票率が50%台だったので
得票率は20%を超える
6%程度の支持率の民進党から飛び出した
15人の政党を急激に大躍進させたのは
ある意味ではマスコミの
上手な報道だったのではないでしょうか?
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:21:38.25ID:cdqhTwel
日本が衰退して来たのは
ある時期を示すと
1977年前後で
ある時期を示すと
1992年
又政治的には
自公連立政権が始まった2000年代前後からか?
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:37:38.83ID:cZVNSv3/
戦後の日本は
ghqの指示による日教組や
労働組合の所謂パヨク化が
1950年辺りからずっと続いた

1945年8月敗戦
1946年辺りからの共産主義の研究
それが1947年
1948年
1949年
1950年
この辺りからの労働運動がどうだったのか?
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:17:44.53ID:0HS8YwTZ
ghqの指示や影響があったにしても
それを無批判に取り入れて
自虐教育を鵜呑みにした児童や生徒や
学生に問題があった
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:19:47.07ID:0HS8YwTZ
ghqの指示や影響があったにしても
それを無批判に取り入れて
自虐教育を鵜呑みにした児童や生徒や
学生に問題があった
つまりは、自分の本当の科学する心や
真実に向いていこうという心があったかどうか?
他者に影響されるだけでは
保守でも左翼でも真実とは程遠いという事ではないでしょうか?
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:16:01.35ID:d9eGYxkV
戦前の日本
我が大日本帝國がすごい!

戦後の日本
この国がもっともっと人民寄りになるべきだ!
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:18:12.38ID:d9eGYxkV
戦前の日本
我が大日本帝國がすごい!

戦後の日本
この国がもっともっと人民寄りになるべきだ!


つまり戦前の日本に対して
極端な反動で
反対側にふれてしまった
戦前の日本が国粋主義で
軍国主義的な日本だったのが
戦後の日本が国際主義で
非武装無防備という極端な方向に行った
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:29:45.04ID:ie5r8dnm
戦前の日本が極端に軍国主義化したと
戦後の自虐教育が教育して
戦後の中学生高校生世代が
反日自虐教育に染められた
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/20(月) 14:04:20.13ID:EJuTR1Zw
日本という存在は
国家とか文化や人民の集合体として存在している
朝日新聞は朝日新聞社員という人民の集合体として存在している
集合体としては同じ
それをNという集合体の否定は良いという
じゃあ、なぜAという集合体の否定はいけないとなるのか?
論理的にもおかしい
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/23(木) 08:23:15.45ID:weTEx8M4
日本は自分に自信を持つ必要がある時には
自信を持たずに反日自虐勢力の策略にまんまとハマり
立ち止まって自信過剰や
慢心や増長慢になっているか自分をふり見る必要がある時には
全くそういう観点を失って喪失してしまった
羹に懲りて膾を吹く状態
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 21:03:37.23ID:XHdMvhsx
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:17:17.98ID:wgeSnOPk
だいぶ日本が貧乏になった
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:06.51ID:1PfWA/Qp
>>34
明治以降の国家神道と
天津神のアマテラスを基本的に据えた
地域限定神では日本が立ち行かないって事では無いでしょうか?
かといって、日本共産党や新左翼の人達のマルクス主義的な世界観でも
日本が自立していけるか?というと
それは旧ソ連や東欧が停滞していったという事実の前には無意味でしょう
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/02(土) 09:07:38.17ID:O2Qdui/d
国家神道では日本が繁栄するという事は難しい
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:40:16.75ID:uh6yFyxo
大日本帝國は
領土が最大になった時が
絶頂期であったが
満州国建国以降は下がるばっかりだった
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:13:01.86ID:Eg9WBsP0
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:58:59.40ID:uh6yFyxo
>>130
日本の労働生産性が上がったのに
アルバイト時給が650円時代よりも大きく上がっていない
物価は時給650円時代の1985年の時の
喫茶店のランチが750円から850円ぐらいよりも
2倍以上になった
1973年〜1975年前後ではランチが580円
モーニングセットが380円
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:52:54.69ID:Hozt3rfn
復古したら全てが以前の状態に戻るって
書いている人がいる
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:53:16.45ID:Hozt3rfn
復古したら全てが以前の状態に戻るって
書いている人がいる
本当なのか?
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:53:16.94ID:Hozt3rfn
復古したら全てが以前の状態に戻るって
書いている人がいる
本当なのか?
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:53:56.33ID:Hozt3rfn
復古したら全てが以前の状態に戻るって
書いている人がいる
本当なのか?
帝國憲法に復古したら
天皇も天皇大権を持った天皇に戻るらしい
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/13(水) 11:55:15.36ID:Hozt3rfn
そんな事に本当になるのか?
現在の天皇は帝國憲法時代の天皇の事を知ってはいるだろうが
自分は帝國憲法時代の天皇では無かった
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:17:38.05ID:5larQIo9
馬鹿が多いから日本が終わっているのではない
最初から終わって行く運命の国だから
馬鹿が多過ぎなのであろう
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/14(木) 16:19:12.57ID:5larQIo9
ニーチェが書いていたが
これこれだから滅びたという考え方では無かった
既に滅びる方向だったから
これこれという現象が起きたのである
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/15(金) 16:42:43.22ID:QxdBSFsd
馬鹿が多いから日本が滅びてしまう
上の考え方は
原因が現れてから
結果がそうなるという発想
そうじゃなくて
最初から滅び行く方向に向かっているから
馬鹿がこれだけ多くてどうしようもないという様に見る見方もある
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/16(土) 10:49:55.70ID:r66oio2y
日本人全般の考え方に
問題がある
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/19(火) 14:16:24.35ID:J5y/ayA9
日本人が政治的な判断が馬鹿だから
日本が滅びてしまう
上記の考え方は一般的な考え方
元々、日本が滅びてしまう未来が決まっているので
お馬鹿さんが多くなって来ている
この考え方はニーチェの実存主義の考え方
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/19(火) 17:32:23.51ID:PBeMNoL2
だけど世界で日本がいちばん歴史が長いよ

馬鹿だからというなら
気違いソ連アメリカ共産党の、気違いの言いなりなって
気違い左翼人工思想をやらされてからだと思うけど
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/23(土) 08:34:51.75ID:O5r7ONuv
>>145
最初はGHQのサヨク擁護共産党支援派が
GHQで主導権を持っていたが
途中から再軍備軍事力復活のマッカーサー元帥の方が
共産党や共産主義者と離れて
再軍備を吉田茂に提案したのだろうが
吉田茂自由党が
再軍備や憲法9条改正に及びごしだったから
現在の様な普通じゃない国になってしまった
冷戦構造で経済成長が続いたというのもあった
1950年代から1990年前後迄
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/25(月) 11:42:46.93ID:TtZQX/UO
日本が第二次世界大戦で
負けた
それからの対処がおかしかった
0148無料 馬鹿の松下損塾■5861cun6fm
垢版 |
2017/12/25(月) 11:50:53.26ID:mVDykthU
147

日本国民は我が息子を戦地に出していつ死ぬかも
解らぬのに 万歳を心から叫ぶ者は居ない

一部の狂った軍人が世界第二次大戦に突っ込んだ
キチガイだったのだが そうは言えないその子孫がまだ
日本を牛耳っているから 自分の先祖を悪者にしたく無い保身がある

靖国から先般を分祠し 日本の本心の戦争で無かったと
世界に謝罪しろ、今の日本人には慰安婦、南京大虐殺は関係ない被害者だ
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:04:19.89ID:TtZQX/UO
あつものに懲りずに
防衛をするべきだった
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/25(月) 12:28:37.03ID:TtZQX/UO
>>148
戦前戦中の日本國民は建て前上は
天皇の臣民という建て前だったが
息子や孫を戦地に送り出して
本音で万歳を叫ぶものはほとんどいなかった
気が狂った軍部の統制派と軍部と官僚の革新官僚が
学徒動員や特攻作戦で有能な若者を
無駄に死に至らしめた
そう革新官僚や無能な軍部の子孫が
靖國神社とかに固執しているわけですね
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 11:55:24.43ID:ZwMD4BK4
1992年の3月迄は
新車販売が年間777万台になって
軽自動車も少なく
日本は好景気だった
昭和天皇の時代は自虐歴史観だったが
それでも景気が良くて
反日や反天皇などの動きは少なく
1992年迄は良い社会だったと思う
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 22:08:21.81ID:ZwMD4BK4
三島由紀夫の未来の予測
日本には希望を持てないって書いたらしい
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 23:15:41.48ID:ySrtIG9U
バブル知らんの?少子高齢化は?韓国が嫌われてきた原因も知らんか?
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 08:06:35.25ID:YNJujByb
三島由紀夫はバブル期のだいぶ前に
死んでしまったから
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 17:55:32.50ID:YNJujByb
結局は手詰まり?
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 18:04:15.97ID:YNJujByb
ハローマハローバカヤロウ
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:05.17ID:+X56Amxr
英語以外の勉強を英語ですると
英語力をつけるけど
逆に悪い面が出来るとか?
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:54:47.68ID:aHvmc7at
皇室の闇。ここを叩かないと政治家やマスコミは正しくなれない
政治家やマスコミは皇室を批判できないから。批判しづらいんだろ?
マスコミは加計学園で美智子の事を書けないらしい。民主主義だろ?批判すら許さないのか?
皇室だけは!?国民に不利益があっても、批判しちゃだめなのか?

秋篠宮や親戚兄弟の事も批判すらされないのか?皇室は。
加計で利益共有してても、国有地売却利益を不正に得ても、批判すらされない。あれは国民の財産なんだぞ!?
だからマスコミは在日汚染が酷いんだろ。政治も帰化人だらけじゃないかお前たちが黒幕だろ。明仁、美智子。利害相反!

薬中の安倍をマスコミが批判しないのは共同通信がらみで裏権力者美智子が命令してるんじゃないか?
皇后の話を安倍に出されて、マスコミは言うことを聞くしかなくなっているんじゃないか?

副総理に皇室親戚の麻生がいる事で天皇皇后は政権と話がしやすくなった。それで本性がより明らかになった。

そして、皇室関係の法改正を安倍に期待しているからマスコミに安倍支援させて、
どんなに悪い政治をやっても長続きさせようとしている。たぶんそうだろ。

東宮と秋篠宮は日本人じゃないだろ。民間から来た外人。さっさと皇位継承順をさかのぼって日本人天皇に代われ!
裏の権力者 天皇皇后を批判しなければいけない

アキヒトの姉 総裁池田厚子による神社本庁の悪行  日本会議
天皇皇后に関する世論調査は大嘘。安倍関連のの世論調査であきらかになった。共同通信の独裁者美智子を悪く書けないマスコミ

黒幕がノーマーク!笑顔のパフォーマンスに騙されるな!
https://ameblo.jp/kousituakihotomitikotenn/imagelist.html
http://www.asyura.us/imgup/img10/4509.png
http://www.asyura.us/imgup/img10/4721.png
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:14:51.43ID:+X56Amxr
>>160
マスコミは安倍さんを批判した
テレビ朝日
tbsは北朝鮮には好意的
民主党にも支持していた二股フジ
反安倍に舵を切りたい日本テレビ
そしてアナがほとんどが反安倍晋三系のNHKという様に
マスコミはそれなりに安倍さんを批判しているが
皇室に対する批判は全く出来ない
又カケイ学園問題でも忖度しか追求できない
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:44.78ID:c2VktZX6
英語を話すことは大事
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:46:30.45ID:c2VktZX6
英語を話すのが何故か苦手になってしまった
明治後期から大正昭和平成生まれの日本人
これからの新しい年号
つまり2019年5月1日以降の生まれの日本人も
英語がペラペラになるだろうか?
答えは多分ならないと思う
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:36.95ID:rjw6+ip6
>>147
負ける戦争をしたこtがそもそも間違いでしょうに。
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:06.98ID:rjw6+ip6
正直、異民族をあれだけ征服し、同化し、あんな版図を誇った帝国と日本の戦前の栄光を比較するのは
無茶苦茶だよ。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:50:10.49ID:+X56Amxr
>>164
保守的な人達は
あの太平洋戦争もやり方によっては勝てたという人がいる
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:50:54.80ID:+X56Amxr
>>165
日本は満州の民族だけだったからね
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:59:12.50ID:PfdTd/3O
大日本帝國
明治維新で最初は神道国家を目指すも
文明開花で急激な欧米化
大正時代後期から世界の一等國へと変貌
昭和初期では生産力が増強
Abcdラインで急激に締め付けを受ける
何故か急激に締め付けを受けて
困窮に陥って
真珠湾攻撃へと
米国の空襲や原爆投下
ソ連の侵攻で満州国と朝鮮半島を失った
本土も空襲で荒れ果てた
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:14:37.82ID:q4Fb6vA7
近代以降の日本が急激に成功した時点から
(昭和初期の時点)
何故か急激に衰退して行き
大日本帝國は崩壊
新生日本は大日本帝國方式ではなく
経済発展を目標に
急激に経済発展して
世界の経済国家になって1992年には
国内新車販売が777万台に迄成長した
ところが
現在では新車販売が500万台から600万台の間で
以前よりも衰退してしまった
形は全く違うが
パターンが明治時代から昭和初期迄の時期
60年間から80年間と似ているのでは無いだろうか?
1868年から1947年の約80年間を見ると
急激に近代国家になって
世界の一等國になり国際連盟の常任理事國に迄上りつめたが
急激に衰退して対米戦争に陥ってしまった
よく似ている
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:36:24.20ID:Sa4NfxJT
大日本帝國は昭和初期の昭和13年ぐらい迄は良かった?
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:46:26.86ID:Sa4NfxJT
1936年昭和11年から日米関係は悪化して
その頃から日本が駄目になった
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:47:45.29ID:Sa4NfxJT
1936年(昭和11年)から日米関係は悪化して
その頃から日本が駄目になった
海軍の条約から日本が脱退
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 08:52:09.79ID:Sa4NfxJT
大日本帝國は1890年発足
日本國新政府は1868年発足
1936年(昭和11年)迄は何とか良かった
満州事変(柳条湖事件)以降を変だというなら
1931年(昭和6年)迄
約41年ぐらい
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 09:01:03.44ID:Sa4NfxJT
1890年ぐらいからの30年ぐらい迄は
それほど経済発展して無かった
1900年ぐらいから1920年ぐらいの間から
1931年ぐらい迄の10年から30年ぐらいか?
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:01:40.32ID:Sa4NfxJT
サヨクとかの国の人達に共通の傾向がある
サヨクは自分達の國や環境を憎む
かの国の人達は日本に住んでいながら
日本を憎み続ける
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 10:02:09.80ID:Sa4NfxJT
不思議だけど
サヨクとかの国の人達に共通の傾向がある
サヨクは自分達の國や環境を憎む
かの国の人達は日本に住んでいながら
日本を憎み続ける
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 08:02:27.38ID:x6khRy9N
>>180
それは間違いだよ、日本を愛しているからこそ、日本をより良くしたいんだよ。
・民主主義の原則はきっちり守るべき。
・国の福祉予算は、官僚ポストのために使われるのでなく、国民の福祉に使われるべき。
・侵略戦争に加担して、国を潰さない。(そう前の大戦の二の前は許せん)
・政治家とその取り巻きにばら撒かれる金は止めて、国庫の赤字を減らすべき。

まあ、こんな所かな。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 08:21:53.04ID:JpDugpZ/
日本が大日本帝國になってから
30年ぐらいでかなりの発展を遂げて
1926年の大正15年から昭和6年つまり1931年あたり迄は
経済の大発展があった
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:41:48.58ID:JpDugpZ/
つまりは急激に発展して
急激に衰退して行った
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 09:41:49.39ID:JpDugpZ/
つまりは急激に発展して
急激に衰退して行った
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:00:14.74ID:x6khRy9N
>>182
もちろん大発展だけど、ローマ帝国、マケドニア、モンゴル帝国ほどではない。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:03:14.10ID:x6khRy9N
当時の日本人の発展には、征服した相手を平等に同化する知恵も無かったし、その版図も
持続した期間もローマ、マケドニア、モンゴルに比べるべきものではない。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 08:52:34.68ID:sHzyeaQW
>>186
日本って古代ローマ帝國や
マケドニアやモンゴルと比較出来るレベルでは無かったわけですね
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:03:17.72ID:sHzyeaQW
日本は欧米化というか
文明開化で急激に発展したというが
古代ローマ帝國や
マケドニアやモンゴルの様に強大な帝國を維持する方法論があったわけでは無かったわけですね
ある意味では夜郎自大の成功だった
大帝国の異民族を支配する方法があったわけでは無かった
大東亜共栄圏という理念もあったが
異民族支配や大帝国支配のノウハウも何も無いままに
満州国経営をして行って
そのトップが岸伸介などの東大トップレベル卒業で
高等文官試験合格の革新官僚がメインだったわけですが
世界的には全く比較出来るレベルでは無かったレベルでした
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:22:42.77ID:sHzyeaQW
めざましく発展した戦前の大日本帝國
めざましく経済発展した戦後の日本国
どちらも現在では庶民が貧困に喘ぐという状態になって
衰退から滅亡
日本の保守的な人達は滅亡していなかったという主張をし続けていますが
保守の優秀な論客の人達は
日本の未来が見えるのでしょうか
三島由紀夫や西部先生の様に
自らの絶望感を最後には表現していきました
逆に所謂ネット系保守やネット系右翼の人達は
戦前の大日本帝國が素晴らしくて
衰退もしていなかったと言い張って
自らの絶望感を表現する事が無いようです
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 09:47:30.04ID:sHzyeaQW
>>186
日本の原点は明治維新でしょうが
結局は欧米化つまり文明開化と
即席に作った国家神道でしょう
後付け役満が完全先付けでは上がれ無い様に
江戸時代には国家神道や國體という概念がなかった
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:19:20.45ID:sHzyeaQW
つまりは完全後付け理論なのです
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 11:54:07.82ID:pf/6uKug
ローマ帝國も貧民を奴隷にしていた
現在の日本も経団連の政策が庶民を奴隷にしている
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 14:30:23.11ID:sHzyeaQW
1200兆円も誰かがため込んでいるのか?
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/24(水) 15:37:39.08ID:ykaWtF72
道路整備の根本問題について

日本は終わらないとか
衰退していないとか
苔のむすまで何かが続くとか
終わるとか滅亡とか無いとか
太平洋戦争後期の日本陸軍海軍みたいな
永遠不滅神話を未だに政治板では
相手に叩き付けて勝った気になっている人達が多いが
こういう道路整備の問題も
既に1950年代後半から1964年に掛けての
当初計画に問題があったんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況