X



●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の3● [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:47:04.50
存置派が自由・人権とのバランスで見る時、内心で葛藤起きてるよな
・思想信条の自由は誰にだってあるはずだけど、天皇に政治に意見して影響してもらっては困るとか
・誰が誰と結婚しようが自由だけど、変な女と天皇が結婚してもらっては困るとか
・どこに住もうがその人の自由だけど、天皇には皇居とか特定の場所に住んで欲しいとか
この辺どう折り合いつけてんのかな?
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 18:54:11.10ID:/GPL/uOJ
>>896
おっと、訂正する。
873って君のレスだったか。
要は「これから僕は僕自身のレスを見てオナるのー!」ってことか。
……個人ブログでやりゃいーのに。

君が踏ん切りがつくよう、ちょいと嫌がらせ。
「存置論の尺度は『国民の支持率』以外見あたらない」といった直後に
「2000年続いたから存続させる価値があるという論は理解できる
 (=存置派の支持理由に支持率以外に「天皇家の存続してきた期間」がある)」とした時点で、
既にこの文章は完全に矛盾。

さらに続く文章では↑の「国民の支持率」「2000年続いた」以外に
「伝統や国家観」という新しい存置理由が登場。
……「国民の支持率以外ない」はどこに行ったやら。

続く「普遍的価値観である自由・人権」については、
自分たちの主張がそれに合致すると「何の尺度も示さず」主張。
誰が何を「人権侵害だ」と決めているのやら。

何故こんな迷走が続いたか。
キーは「尺度」という単語。
実は、そもそもが自分の存置論への反論内容が「『国民の支持率という尺度で測ったら』天皇制は人権侵害でも何でもありません」なのだが
コレに正面から反論しかねた結果「尺度」論を放棄して
「存置派は人権後進集団!我々は人権重視!」と幸せ回路フルドライブになったのが、この駄文。

まぁとてもじゃないがオナネタには使えやしないね。



……と、これだけ書きゃ無様なオナニーをここで披露はしないかねえ?
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:06:11.38ID:/GPL/uOJ
>>901
何か今度は「相手は葛藤してるのよお〜」という妄想に入り始めたか。

君の問いは君自身が答えを書いてあるじゃん。
「困る」だけだって。
全部「やられたら困るけど本質的には本人の自由」ってだけ。

政治的発言をされたら困る。でも本来は自由。政治発言をしないのは有難い話。
変な女と結婚されたら困る。まともな女を見つけてきてくれるのは有難い。まぁまともに育ちゃ女を見る目も育つが。
皇居以外に住まわれたら……いや、別にこりゃ困りゃしねーなあ…。

「やられたら困る=禁止、にしないと折り合いがつかないはず……」という人が居たら、
まぁそいつはさぞかし人権や自由って概念を上辺しか理解してないんだろーね。
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:13:02.19
邪魔が入ったから再掲しておこう



>>839の擁護論の立場も>>496が想定してる擁護論の主張も、擁護論としての主張内容を価値づける尺度が国民の支持率以外に明確なものが見えてこないんだよな
2000年続いた?から存続させる価値って言うのも分からんでも無いが、
擁護論者は、普遍的価値観である自由・人権と、伝統?国家観?との間の価値の比較考量で悩んだアンビバレンスな心理状況から脱せれて無いでしょ?

今回、明仁が高齢で退位する件にしても、世論がアンビバレンスからやや自由・人権に少し重きを置いて見るようになってくることができた現れにも見える
廃止論者はそもそも前者=自由・人権に重きを置いてるからそもそもそんなアンビバレンスにはならないし、そこが強みってか


存置派が自由・人権とのバランスで見る時、内心で葛藤起きてるよな
・思想信条の自由は誰にだってあるはずだけど、天皇に政治に意見して影響してもらっては困るとか
・誰が誰と結婚しようが自由だけど、変な女と天皇が結婚してもらっては困るとか
・どこに住もうがその人の自由だけど、天皇には皇居とか特定の場所に住んで欲しいとか
この辺どう折り合いつけてんのかな?
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:23:58.82ID:/GPL/uOJ
>>904
だから「天皇制に人権侵害はない」と考えりゃ矛盾はどこにも生じてないし、
政治発言等々は「困るけど本質的には本人の自由」でオシマイだってば。

真にアンビバレンスっていうのは、例えば
「病人と言い張り、無視すると決めたはずの相手を
 しかし無視できず、かといって立ち向かうことも出来ず
 自分のすうレス前のレスを無意味にコピペしてしまう誰かさん」みたいなのを指すのさ。

あぼ〜んとか言うのでもすりゃあ良かろうに。
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:31:43.18ID:/GPL/uOJ
さて、カラネー君。マウント君。
どうか早めに、完全ロンパリ君に喝采のレスを送ってあげるといい。

さもないと、自分の文章が大好きで大好きで堪らなく、
他人にコピペを延々と要求し、自らも自分のレスをコピペしまくる完全ロンパリ君は
このスレを同じコピペの乱打で酷く無意味に埋め立てかねないからね。

仲間内で盛り上がってあげるのも、義理ってもんだ。
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:32:49.76
>>905
>>あぼ〜んとか言うのでもすりゃあ良かろうに。
俺優しいから、お前のレスに病状が収まって健常者レベルの応答返すことが出来たら相手してやろっかって思ってたんだが、
んじゃ、あぼーんな
自分から病状自覚を放棄してる治療の見込みが無い病人って事やな
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:34:35.27
んじゃ、再掲で逸れた話を戻しておく



>>839の擁護論の立場も>>496が想定してる擁護論の主張も、擁護論としての主張内容を価値づける尺度が国民の支持率以外に明確なものが見えてこないんだよな
2000年続いた?から存続させる価値って言うのも分からんでも無いが、
擁護論者は、普遍的価値観である自由・人権と、伝統?国家観?との間の価値の比較考量で悩んだアンビバレンスな心理状況から脱せれて無いでしょ?

今回、明仁が高齢で退位する件にしても、世論がアンビバレンスからやや自由・人権に少し重きを置いて見るようになってくることができた現れにも見える
廃止論者はそもそも前者=自由・人権に重きを置いてるからそもそもそんなアンビバレンスにはならないし、そこが強みってか


存置派が自由・人権とのバランスで見る時、内心で葛藤起きてるよな
・思想信条の自由は誰にだってあるはずだけど、天皇に政治に意見して影響してもらっては困るとか
・誰が誰と結婚しようが自由だけど、変な女と天皇が結婚してもらっては困るとか
・どこに住もうがその人の自由だけど、天皇には皇居とか特定の場所に住んで欲しいとか
この辺どう折り合いつけてんのかな?
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 19:52:37.76ID:bzvBtyPx
>>904
コピペが好きだねー。やっぱりアイツか。
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:19:28.07ID:ylUo5peR
>>906
煽りマウンティング馬鹿が、誰も読まないくそ長文を書いてるなぁ
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 20:31:15.91
まぁ病人の流儀でやってんじゃねぇの?
頭が悪すぎて何の学も無いくせにプライドだけは高いアホ。真正面からロジックで勝負しても勝てっこないから、
他人の発言を曲解・妄想してその妄想の対戦相手を論破した気になって、それで実際の相手との勝負と見なす病状
ロジックで勝てない以上どこかに活路を見いだそうとした結果がこういう曲解・妄想の病状を生み出してしまったって事でしょ

とまあ、いつ死のうがどうでもいい病人の話は置いておいて、ここは天皇制廃止のメリットを書くスレだぞ
で、存置派のロジックを考えつつそのロジックの薄さから相対的に廃止のメリットも浮き彫りに出来たらなおよし
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/06(火) 23:18:29.00ID:ylUo5peR
所詮、どこまで行っても天皇制は神さまありき、の宗教遺制でしかない

神道の国造り神話の信者は天皇制を支持し、神道を信じない者、信仰を持たない者は反対する

そして、無信仰(宗教に無関心)が大部分の日本人は実は天皇制は『神道の広告塔』で、そこへ巨額の公金が駄々漏れになっていることを知らない
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 01:14:37.20ID:yMfzXMqR
0914馬鹿だなあ
垢版 |
2017/06/07(水) 01:25:49.76ID:Pt0o2QRb
0915馬鹿だなあ
垢版 |
2017/06/07(水) 01:26:36.01ID:Pt0o2QRb
ho
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 01:47:25.70ID:yMfzXMqR
>>912
>大部分の日本人は実は天皇制は『神道の広告塔』で、そこへ巨額の公金が駄々漏れになっていることを知らない

…と、約二ヶ月前にフジテレビ系列で放送された「皇室がわかれば日本がわかる」を
観れなかった猿が申しております。
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 02:47:51.91ID:yMfzXMqR
よいしょっと。
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 02:56:52.37ID:yMfzXMqR
>>911
>ここは天皇制廃止のメリットを書くスレだぞ







そう、そう。だからツッコミようの無いメリットを、どうぞ。
ここまではツッコミどころ満載だったから。
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 06:01:15.57ID:IbkQtuhE
>>912
残念でした。今の皇室は昭和23年から施行された現憲法に立脚の規定が有り
ます。憲法の政教分離の原則に基づいて、宗教性はまったく有りません。お前
さんの作文だね。小学生レベル以下の。
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:00:27.98ID:u9bioEAi
>>907
あー、無理無理。
「僕ちゃん様が○○だと言ったら○○なのぉ!」が成長して
「……立法や司法が○○というまでは個人的な見解に留まるわな」になるのはありえても、
逆は有り得ない。

というか、別に俺に対してヤサシサ発揮しなくて良いから、
スレにヤサシサ発揮したまえ。
具体的には、文法的にも滅茶苦茶な悪文を何度も何度も貼ってスレ資源を消費せず、
アンカーだけで済ませなさいな。
と言っても、そもそもが

  「存置派を非難したいので
   自分の頭で考えた『妄想存置派ロジック』について考えて
   しかも最初から『存置派のロジックは薄い!』と結論した上で分析して
   廃止のメリットを言ってホルホルします!」

と宣言してる時点で、もう個人ブログに引き籠もった方が良さそーだがね。
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 09:08:12.84ID:u9bioEAi
>>912
……と妄想してるところ悪いが
大部分の日本人が天皇制については「中立」「どちらでもいい」じゃなく
「支持する」なんだよね。

しかも「天皇に流れてる公金」とやらは
宮内庁自身が律儀にHPでも公開してるわけで。
国民には認知されてると思って良かろうよ。
(と言うか、そもそもニュース見てるだけでも「それなりの額は費やされてるな」と分かるのが
 正常な想像力のある人間なわけであって)




……というかさ。
その論に立つと、君ら廃止派って
「現在も広く一般に公開されている情報を
 周知徹底するだけでひっくり返せる制度を
 数十年単位で覆せず、苦渋を舐め続けてきた超無能集団」に
なるんだけど…他人事ながら、それでいーの?
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:33:07.62ID:yMfzXMqR
えい
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 10:49:11.20ID:yMfzXMqR
>>920,>>921
もう無理ですよ。相手してくれる反論先を脳内あぼーんで居なくしたから。

彼等が、ここで発言するには新しく存置派が出て来る他は無い。
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 11:17:58.62ID:yMfzXMqR
ん?待てよ?彼等にとっては日本語=同一視の対称だから
新しく存置派(=日本人)が出て来ても脳内あぼーんの対称だわ。
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 12:17:01.88ID:yMfzXMqR
掛け値ナシのメリット待ち〜。
0926馬鹿だなあ
垢版 |
2017/06/07(水) 12:20:30.76ID:Pt0o2QRb
お前らなあ、いつまで天皇批判してるだよ。

反日国からいくら手当貰ってんだよ
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 12:33:48.46ID:u9bioEAi
>>923
んー、多分、それを見越しての
「自分の頭で考えた『妄想存置派ロジック』について考えて
 しかも最初から『存置派のロジックは薄い!』と結論した上で分析して
 廃止のメリットを言ってホルホルします!」宣言じゃない?

しかし「ここは廃止のメリットを書くスレなんだぞぉ!」とか言いだしたなぁ。
……昔、ダブスタンという廃止派がおってね。

1 存置派スレに登場。罵詈雑言と悪態しかないレスをコピペで乱打しまくる。
2 存置派スレ、容量オーバーで落ちる。
3 存置派が廃止派スレに移動する。
4 廃止派、存置派が居ないことを良いことに、陰謀論や電波論をばらまいてたことがバレる。
5 廃止派、存置派からのツッコミに「ここは廃止派スレなんだから、廃止論への反論指摘は許されない」と抗弁放棄。
6 ダブスタン君、素知らぬ顔で名無しとして「僕は中立なんですけどお、存置派が書き込むとかマナー違反だと思いますう」と参戦
7 当然、存置派は応じず、苛立ってレスが荒れてきたダブスタン君、自爆して正体がばれる。
8 「存置派スレ容量オーバーで落としたお前がよく言えたな」等の非難に対し、
  ダブスタン君「僕が何をしてきたかと、僕に責められるべき行為か否かは別だ!」と凄まじい発言
9 存置派が納得するはずもなく、元々の廃止論への批判と廃止論者のダブスタっぷりへの非難で、スレ、落ちる。

……思い出すなあ。ありゃ酷い話だった
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 13:29:47.64ID:DNuCu3Tz
ツッコミようの無い掛け値ナシのメリットなんて無いさ。
このスレの最初のスレ主が、どんな意図で立てたのか知らんが、存置派なら
「そんなモノは存在しない」と言いたかったに違い無い。
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 14:06:42.08ID:Vqqy8DEq
バカ天皇、バカ象徴を廃棄せよ。
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:12:45.44ID:yMfzXMqR
ん?
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:23:20.67ID:yMfzXMqR
>>927
知らなかった。天皇制肯定スレも有ったんですね?これの最初のスレ主も
肯定派の一人かも知れないなら書き込むべきでないのは廃止派の方ですね。
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 15:52:08.84ID:u9bioEAi
>>931
いやいや、反対意見を認めないスレに価値はないだろ。
議論を交わさないのなら、掲示板になどこず、自分の部屋でゆるりと考えてりゃ良いのだから。
廃止派も大いに書き込めば良い。
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:53:56.51ID:yMfzXMqR
んしょ。
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 16:58:53.12ID:yMfzXMqR
>>932
てか、書き込むつもり無いみたいですよ(´・ω・`)
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:13:50.90ID:1e2YpWZ5
>>883-885
こちらのレスは↓
 そもそも国家権力は国家権力としてある以上、必ず個々の人権を侵害する
 故に、今現在において国家権力は、立憲主義や三権分立や国民主権といった様々な枷の中で
 個々の人権を尊重しなければ国家権力として存在できない
 >「国家権力に、個々の人権を尊重させる機能がある」
 ではなく
 個々の人権を侵害してしまう宿痾を抱える国家権力は
 今現在において国家権力として在る為には、個々の人権の尊重は不可欠なものである
 と、こちらは繰り返し説明している
そちらのQ1でもある↓
>「国家権力に、個々の人権を尊重させる機能がある」
は、間違いである事を既に指摘しているよね、Q1は繰り言であり、故にQ2も設問として成り立っていないよね

今現在において国家権力として在る為には、個々の人権の尊重は不可欠なものである
にも関わらず、憲法に規定される存在であるところの天皇は、人権の飛び地とも扱われ
その人権侵害は明らかであるものの、特殊性を理由に、検討されないまま先送りされ続けているというのが現状
だが、そちらは
>「天皇の人権侵害」
はないというトンデモを主張し、それを補強するために
人権の尊重は、国家権力が尊重したりあるいはしなかったりできる機能であると勝手に設定した
>「国家権力に、個々の人権を尊重させる機能がある」
という主張に逃げ込んだ、ということだよね
そちらの主張の欠陥を、自ら明示する紐付けをわざわざ行う迂闊はどうしてなのかな
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:15:04.02ID:1e2YpWZ5
>>935続き
>>883-885
ちなみに、現行憲法における天皇の人権問題に関し
戦後の皇室典範策定において枢密院に配布された三笠宮による「新憲法と皇室典範改正法案要綱(案)」
そこで、新憲法に基づいて憲法的観点からみた新皇室典範の問題点が指摘されている
「国事、国政については自己の意志を強行することも出来ないばかりでなく、拒否権すらない天皇に更に
 『死』以外に譲位の道を開かないことは新憲法第十八条の『何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない』
 といふ精神に反しはしないか」
と退位の自由を否認する政府案を厳しく批判し
「皇族の婚姻を皇室会議にかける案には抗議を申込む。勅許も削除したい。新民法(案)では婚姻に親の
 同意さへ必要としなくなった。当然皇族も同様に取扱はるべきである。皇族だけこの自由を認めないの
 は皇族の人格に対する侮蔑である。」
とも論じている
天皇や皇族の人権問題は、現行憲法と現行皇室典範策定の際から既に存在し指摘されながら
今に至るまで、先送りされ棚上げにされ続けてきた

天皇を政治制度に利用したい思惑から天皇の在置を主張するID:/GPL/uOJは
その人権侵害を見て見ぬふりどころか、人権侵害があることすら認めようとしない
天皇や皇族の人権問題をなかったことにしようとした、そちらの浅はかな試みの過程を
わざわざ列記してどうしたいのかな
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:15:57.21ID:1e2YpWZ5
>>936続き
>>883-885
そちらの>>719
>人権侵害か否かを決めるのは、議会または司法。 普通のことじゃん。
憲法に世襲と規定された天皇は、それ故に憲法の保障する人権とは相容れない特殊性があると
国会でも答弁されている、>>719の時点から錯誤に塗れたレスだったということだよね

>「国家に人権調整機能があるだなんて妄想だ!」
こちらのレスのいったいどこに↑が書かれていると言い出すのかな
相手が書いてもいない文言を、さも相手が主張したかのごとく書き連ねる姑息こそ見飽きたよね

そちらの>>773の↓
>俺の主張は「いや国家権力はただ侵害を行う存在ではなく、個々の人権の現実的な保証の機能もあるのでは?」
それに対するこちらの>>781
 国家権力は国家権力としてある以上、必ず個々の人権を侵害する
という当たり前の事実を提示した
個々の人権を侵害してしまう宿痾を抱える国家権力は
今現在において、立憲主義や三権分立や国民主権といった様々な枷の中で
個々の人権を尊重して、ようやく国家権力足り得ることができる
何の枷も無く、国家権力は個々の人権を保証したりはしない
>国家権力はただ侵害を行う存在ではなく、個々の人権の現実的な保証の機能もあるのでは?
なる、国家権力の本質を置き去りにした、無邪気を装っての国家権力像は
現実には存在し得ない、そちらが勝手に想定している理想的妄想国家権力でしかない、という指摘だったのだが
ここまで解説しないと理解出来ない言語不自由は、些か困ったことだよね
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:38:59.95
神道だの宗教の話持ち出してきてる奴居るけど、宮中祭祀はともかく、一般国民によく目につく、つまりメディアでよく取り上げられてる天皇の宗教的行為って何かあんの?
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:41:33.25
>>935-937
論破されてんのに自覚症状も無い曲解・妄想病人に誠意を持って相手してやったけど善意が水の泡になった俺の心境に達するといいよ
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 17:47:06.55
そう!やっぱりメリットを上げろっていわれたら税金・人件費削減と自由・平等・人権理念への一歩前進ぐらい思いつくだけだよな
前も言ったけど、単にメリット上げるだけで無く存置することによるメリットも上げて、その比較考量で廃止のメリットを浮かび上がらせる考えもある
やっぱ最低限国語力を持ったまともな健常者の存置論者にメリットをあげて欲しいわ

支持率・伝統・歴史・日本文化といった薄っぺらいワードだけじゃ無く、ある程度深い根拠を聞きたい
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 18:09:33.37ID:1e2YpWZ5
>>939
お心遣いいたみいる
彼とは彼がコテを名乗れていた頃からやり取りをしていたからね
今のような様に陥っていることは非常に残念だと思っている

ただ一方で、ここは2ch、誰もが見て誰もが読める場でもあり
足りないあるいは誤った知識からの主張や論理の欠如といったレスに指摘を入れておくのは
他の読み手の方々にとってこそ必要かとも思っているからね
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 18:17:32.79
>>935
おおむね同意見

>>936
面白いね。三笠宮って旧皇族かな?
ま、奴隷的拘束にしても婚姻にしても同意見だな
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:01:19.07ID:u9bioEAi
>>935
>「国家権力に、個々の人権を尊重させる機能がある」は、間違いである

あ、そこを否定することにしたんだ。
んじゃ、凄く簡単な質問だけど


  君曰く「人権を尊重させる機能を持たない」国家は
  何をどーすりゃ君曰くの存在条件たる「個々の人権の尊重」を実施できるのよ?


存在条件を設定するからには、存在条件を満たす可能性がなければならない。
  存在条件:個々の人権尊重
  不可能事項:個々の人権尊重
なんて有り得ないわけよ。

……まぁ、答えを言っちゃうと、模範解答は
「国家権力には、個々の人権を尊重させる機能がある『が、それは同時に個々の人権を制約する機能でもある』」 なのよ。
君が青筋立ててがなり続けてる「国家権力としてあるためには」は畢竟↑の一側面なのよ。

もっと簡単に言うとね。
例えば、権利が衝突した二つの存在があったとする。
調停者は、一方の言い分が正しいと判断して、その一方が優先されるよう決定した。
優先された方にとっては「権利が尊重された」、後回しの方は「権利が侵害された」となる。
……やれ君が宿痾なんだと小難しく言ってるのは、↑の、ソレも一側面に過ぎないのよ。

と、まぁ、余り追い詰めるとまた数十行「僕のぱくりだ!僕が元祖だ!」と始めそうなので……

  Q 今日の国民主権国家の人権の侵害とは、
    侵害のための侵害か、あるいは個々の人権の調整の結果としての侵害か

コイツを考えりゃ後は凄く簡単だよ。
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:11:32.49ID:u9bioEAi
>>936
ん? 簡単な話じゃんコレ。
「んじゃ生前退位と自由な婚姻を認めりゃ侵害じゃないですね」
はい終了。

……所詮、口実としての人権論の限界だよねコレ。
人権侵害(だと君が思う)な箇所を幾ら見つけても、制度にノーダメージで変更可能な箇所じゃ口実に使えんよ?

>>937
うわ、ひっでぇ言い訳。
俺がいつ「何の枷もなく」と言ったのやら。
そもそも国家が行う人権の尊重のための調整は、大抵が誰かの権利の制約(侵害)だぞ?

例えば福祉政策なんてのは、弱者の生存権等々の保護だが、
財源的には同時に一定以上の層への税負担=財産権の制約となるのが、普通。
警察も、被害者や弱者の人権を保護するために、加害者や第三者の権利を制約せざるをえない。
……こんなもん、語るまでもないだろ。

つーか、937が言い訳じゃないとしたら、君、
俺が一言も言ってない「何の枷もなく」を妄想して、ソレを根拠に「妄想だ!」といったことになるが。
……他人の発言捏造しまくってるのは、どこの誰だね?
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:16:34.57ID:mI70PG3L
>>941
……コテ? ……盛大に人違いしてるっぽいが。
とりあえず君の「指摘」とやらは例えば「相手が一言も言ってない『何の枷もなく』の捏造」なんだろう?

…………ご苦労さま。
「僕そんなこと言ってない!」と言い訳するために
時系列を完全無視で「パクったんだあ!」と言い張り
ソレがバレたら相手が確実に言ってない(むしろ否定してる)発言を捏造する。
そんな君の指摘を鵜呑みにしてくれる人が現れると、良いね。

>>939
残念だねえ。君の自慢のレス群に賛意を送るよう
カラネー君とマウント君には指示してあげたのに。
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:22:02.66ID:yMfzXMqR
何で、こうなるの?
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:50:54.75ID:IbkQtuhE
>>929
と、バカが喚いています。
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 19:57:31.39ID:yMfzXMqR
>>942
まぁ、なんてこと(゜ロ゜;

>三笠宮って旧皇族かな?

だって(゜ロ゜;つい、この前まで皇族だった昭和天皇の弟宮が
死んだら途端に「旧」が付いちゃうんだね?
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:04:27.63ID:IbkQtuhE
>>940
日本文化と言われたら困るのかな?。具体的に言うと、歌道・華道・茶道・
香道・書道・洋楽・和楽・相撲・野球・ラグビー・スキー・絵画・植林など
皇室が支援をされているものはいっぱい有るぞ。生物学・農学などにもご造詣
が深い。お前さん、肩代わりしてくれるか?。とても出来まい。泣け、泣け。
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:07:11.34ID:IbkQtuhE
>>942
三笠宮様を知らないのなら、口出すな。ドア○ウ。
昭和天皇陛下の弟君だ。もっと勉強せい。
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:29:24.96
三笠宮のことちょっと知らんだけで結構反応されワロタww
旧をつけるかどうかに作法っていうか儀礼があったんか?
元社長、元監督、元アナウンサーこういう感覚で元って言ったらあかんのか?w
旧って言ったけど、俺にはこういう元(旧)って感覚なんだが
それともこれが存置論者の天皇・皇族・皇室に対する意識なんか?

>>949
それって根拠としてあげるには薄いんじゃね?
支援っつっても支援される側としてはスポンサーについてもらって金もらった方が全然うれしいやん
マイナーなスポーツなんてトップレベルの選手でもろくに練習資金が足りないなんてよく聞く話
天皇に支援?応援?ねぎらい?を書けてもらったら喜ぶ人が多いだろう事は認めるけど、それだけで各種文化・スポーツの後押しには全然ならないし
>>生物学・農学などにもご造詣が深い。
これは単に明仁が好きで頑張ってしてることだから「どうぞがんばってね」でいいんじゃね?

>>950
>>昭和天皇陛下の弟君
裕仁の弟ってことね
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 20:48:51.02ID:RfA+8Uuv
>>943
>権利が衝突した二つの存在
人権侵害が問題になる場合で一番、多く、深刻なのは公権力によるものだけど、これはどう説明すんの?

誰が、どうやって救済してくれるの?

次に、今の日本国憲法をも含む西側の自由主義憲法の本質は公権力の射程と限界を規定する『制限規範性』にあるとされてるが、君のお説は違うね
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:03:51.58ID:yMfzXMqR
結局は「ツッコミようの無い掛け値ナシのメリット」なんて無い。
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 22:39:32.76ID:yMfzXMqR
意外とタイムリーなレスが出来るもんだな。
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:51.90ID:yMfzXMqR
どっこい\(・o・)/
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:15.50ID:yMfzXMqR
>>951
今上の唯一人の叔父を知らない日本人(笑)
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/07(水) 23:32:13.29ID:RfA+8Uuv
三笠宮といえば弟の高松宮と共に、敗戦時に『昭和天皇は戦争責任を取って退位せよ』と天皇に迫ったことで知られている

すかさず、三笠宮らは皇位を狙っているとウワサが流されたのは今とまったく変わらない『人治主義』『アジア的カオス』そのもの
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 01:27:30.84ID:T/lS1MGX
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 03:27:29.84ID:T/lS1MGX
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 03:59:36.58ID:T/lS1MGX
(笑)
0961馬鹿だなあ
垢版 |
2017/06/08(木) 05:13:46.09ID:YO08Ln1v
もうすこし、真面な掲示板に成れよ

反日工作員は逮捕,即処刑だ、日本のテロだ。
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 05:46:03.69ID:02IAUZMZ
>>951
お前さんの個人的感想文だね。まったく説得力が無いわな。もっと勉強・研究
してからレスを書け。不勉強な奴は口出すな。
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 05:47:31.11ID:02IAUZMZ
>>953
まったく同じ理由でデメリットも無い。
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 05:55:40.38ID:02IAUZMZ
>>957
ドア○ウ。もっと勉強してから口を出せ。まったく間違っているわいな。
高松宮は三笠宮の兄君だ。もう一人兄君がおられて秩父宮とお呼びする。
つまりは順に昭和天皇、秩父宮、高松宮、三笠宮の4兄弟であった。うち、
秩父宮と高松宮が終戦直後の退位を検討された。しかしそれは昭和天皇を
守るためにされたことであって、マッカーサーの反対で無くなったのだ。
いい加減にせいよ。お前さんに皇室を論じる格が無いわ。
0965名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 06:17:42.76ID:dAm/+1c8
現皇室の皇位継承権者が途絶えたら、特別法(皇室典範)に継承の規定が無ければ
一般法(民法)の規定に従うのが法治国家の大原則だ。

憲法で天皇の国事行為の中に「儀式を行ふこと」と有る以上
祭祀権継承者に皇位を継がせなければ憲法違反だ。

民法897条では祭祀権は慣習で決める事になっている。

天皇家は男系相続の慣習が有る。

悠仁親王に後継がお生まれにならない場合に備えて
旧宮家を復活させる他ない。
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:10:32.56ID:e+0PvBwb
旧宮家なんて今じゃただの一般人じゃん。
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:40:32.38ID:4mXyNgmL
先祖に皇族がいたからなんて理由で、本家筋の長男だけ皇族にしてその子孫もずっと、なんてあり得ない

キチガイの発想
0968馬鹿だなあ
垢版 |
2017/06/08(木) 07:43:03.40ID:YO08Ln1v
>>967
ところで、天皇家は如何なの?
天皇やって居たくないと言ったらどうする。
宮内庁廃止には宮内庁は反対するでしょう
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 07:55:39.69ID:4mXyNgmL
そもそもが敗戦直後の現憲法制定前、高松宮は「天皇の退位の自由」を認めないのはおかしいと唱えた

表向きは天皇が退位をチラつかせて何かを主張、要求することを防ぐ、
退位した天皇が事実上の院政を敷くことを防ぐなどと言われ天皇の生前退位は認められなかった
だが、裏では神道=天皇教徒たちが、「天皇は生きている肉体に、皇祖神が憑依した“アラヒトガミ”。肉体が生きている限り、天皇であり続けるべき」と気持ちの悪いオカルト主義丸出しの宗教論を押し付けたという経緯がある
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 09:58:48.36ID:T/lS1MGX
廃止にはデメリットしか無い。
0971名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 10:28:54.20ID:e+0PvBwb
廃止にも存続にも、それぞれメリットとデメリットがあるよ。
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 11:38:19.54ID:T/lS1MGX
あり?
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 11:45:06.93ID:uiWvSG8t
>>965
憲法に言う儀式は国事行為の儀式であって、祭祀のことではありません。
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 11:56:44.96ID:T/lS1MGX
>>971
廃止のメリットを述べてみよ。
・資金が浮く=借金返済の雀の涙→ハイ消えた
・天皇の人権復活=象徴たる天皇に今現在、人権が無いのなら全国民にも無い。→ハイ消えた
・広大な土地が空く=跡地の活用例が具体的に挙げられてない→ハイ消えた
・節税=代替え要員の人件費で大増税→ハイ消えた

これらの他には?
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 12:19:53.13ID:ZymDDq0T
>>973
>憲法に言う儀式は国事行為の儀式であって、祭祀のことではありません。
法律では儀式に祭祀は内包されているぞ。

葬式の保護と妨害
ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/houki/bougai.html
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 13:33:39.70ID:3fx0V6uJ
存続のメリット
1:被災地、戦災地の慰問で現地の人々が癒される
2:今までと何等、変わる事が無い。
3:神主健在により神社も存続→初詣が無くならない
4:廃止による失業者を養う為の大増税を回避
5:皇居外苑をジョギング・ウォーキングする人々の生活も変わらない

覆してみなさい。廃止派の皆さん。
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 14:36:53.82ID:4mXyNgmL
>>975
天皇が神道儀式をやるのは、私的行為だから許される
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 14:52:51.19ID:ZymDDq0T
>>977
>天皇が神道儀式をやるのは、私的行為だから許される
相続の話で何言ってんの?

祭祀権の継承は私的行為に決まってるでしょうが。
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 14:59:04.17ID:ZymDDq0T
>>977
>>978 訂正
祭祀権の継承は私的行為に決まってるでしょうが。  ×

祭祀権の継承は私的行為を含むに決まってるでしょうが。  〇
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:35:30.27ID:T/lS1MGX
何でぇ?(´・ω・`)
0981馬鹿だなあ
垢版 |
2017/06/08(木) 15:47:39.13ID:YO08Ln1v
反日工作員が、あに言ってんだよ。
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 15:53:44.78ID:T/lS1MGX
皆は普通にリロード出来てる?新しく書き込まないと出来ないのって私だけ?
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 17:38:57.41
>>964
何で一般に天皇・皇室のことを述べるのに最上級の敬語使ってんの?


>>965
ワロタww
旧宮家に祭祀権継承するに足る資格ってあんの?完全に民間人として活動してる人も居るし


>>969
それ、裏の理由が事実なら天皇制廃止のメリットにつながるな
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 18:34:04.50ID:02IAUZMZ
>>975
その法律とは憲法か。逃げ根性だな。
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 18:35:22.71ID:02IAUZMZ
>>985
あっ、間違えた。逃げ根性→逃げ口上
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 18:40:21.73ID:02IAUZMZ
>>983
皇族の皆様方は日本国民のために働いておられる。恩恵を蒙る者として敬意
を表わすのは当たり前だ。日本人としても、日本語としてもな。お前さんは
違うわな。日本人じゃないものな。
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 18:40:45.38ID:T/lS1MGX
あらよっと
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 18:45:43.61ID:ZymDDq0T
>>983
>旧宮家に祭祀権継承するに足る資格ってあんの?完全に民間人として活動してる人も居るし

>>民法897条では祭祀権は慣習で決める事になっている。
>>天皇家は男系相続の慣習が有る。

何度も書き込ますな。

>>985
>その法律とは憲法か。
法律の中には当然、憲法が有るぞ。
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:10:47.01
>>987
>>お前さんは違うわな。日本人じゃないものな。
最上級の敬語使ってる理由を聞いただけでこれだもんなwww
>>496の2で言ってることがそのままピッタリ当てはまっててウケるww

>>989
旧宮家の奴らって民間人として生きてるんだよな?だったら祭祀権云々で言ってる所の慣習ってものはそぐわなくなってしまわないか?
旧宮家"だからこそ"復活させる理由は?
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:18:56.38ID:ZymDDq0T
>>990
>旧宮家"だからこそ"復活させる理由は?
日本の歴史上男女問わず男系(父系)で天皇家(分家・傍系含む)の
血を引く人物しか天皇位に就いた事は無いからだ。

これ以上立派な理由がいるのか。
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:28:49.06
成る程ね、民間人として生きてきた人でも血脈があれば祭祀権もあるっていう歴史・伝統の視点を重視するわけか
で、それって本人たちの意に反してでも復活?
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:40:34.77ID:ZymDDq0T
>>992
>で、それって本人たちの意に反してでも復活?
俺個人は彼が原発反対論者なので成って欲しくないが
竹田恒泰は成る気有るんじゃないか?

1人が成る気が有るなら他にもいるでしょ。

さらに今子供の人物やこれから生まれる人物はどうかな。
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 19:55:42.40ID:XOuCmnsq
日本人の歴史を小学生から教えないとね
神話とかも
日本は世界でいちばん良い国だということも
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:05:11.67
>>993
そりゃ仮定の話といえども意に反してでも宮家復活を強制せよって主張はできんわなw

民間人として生きてきた人でも宮家復活となれば個人的に気にくわない奴でも宮家に戻る奴も出てくる可能性も増える

天皇制存置の現時点でも自由・平等・人権が言われる中、国民の支持率が存置派の正当性を主張する根拠になってるのに、
元民間人招いてそれが天皇になった時の支持率への影響は十分想定できるやん
原発の賛否なんか重大事項
ってか、天皇は国政に関する権能は有しないに抵触しないか?
「僕は天皇になったから、昔言ってたことは全部無しね」を通すつもりか?
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:15:40.58ID:XOuCmnsq
天皇制で日本人の暮らす国の家は完成したよ
天皇制は永遠だよ
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:16:50.57ID:ZymDDq0T
>>995
>「僕は天皇になったから、昔言ってたことは全部無しね」を通すつもりか?
竹田恒泰は例外だし過去の例では天皇の娘婿の血縁から選ばれる事が多い。

旧竹田宮家は明治天皇の娘婿だが昭和天皇の娘婿(旧東久邇宮家)もいるから
そちらが優先でしょ。
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:18:27.96ID:XOuCmnsq
現代日本人が自惚れないために
過去の日本人のおかげという教育を徹底させる
未来の日本人のことも考えさせることもやる
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/08(木) 20:20:18.27ID:XOuCmnsq
天皇でまとめて
八百万のカミを拝む日本人の暮らす国の家が完成した
天皇制は永遠だよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況