>>159
>財務省のやり方では、真相究明はできんだろ。

この期に及んでは我が国の裁判の公平性を信じて司直の手に委ねて成行きを見守るしかないね。

>組織守ることしか考えとらんだろ。

そこは賛成。国民を馬鹿にすんなよ。

>片方は、「覚えていない」 片方は詳細な話がつぎつぎ出て来る。

慰安婦問題でも、あの国からは詳細な話がつぎつぎ出て来たけど・・・
言われたほうは「わからない」「記憶(記録)がない」「そんなことは無いはず」としか言いようがない。
本当にやってなければだけどね。(何回も言うけど福田については黒だと思うけど。)

>女性は政治記者をやってはならないのかね?特に美人はダメ、と?

そんなことは言っていないよ。
女性があらゆる場所で活躍できる社会になってほしいと思っているよ。
そのためには「女を使わなければ仕事にならない」なんて職場は見直すべきだ。
私だって職場に女性(特に美人)が多いほうが嬉しいよ。セクハラはダメだけどね。

>相手が強いと、身内に忍耐を強いることは、普通の会社なら、いくらでもあるぞ。

それに逆らって告発を断行したから「爽快だ」と言っている。
ちなみに私は強い者には逆らいません。尾てい骨折れるほど尻尾振って生きてます。