X



庶民から高給取りへの富の移譲だよ♪アベノミクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:26:56.74ID:ueU3smBj
ああ無情
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/26(月) 11:09:49.85ID:pskY+MS+
リフレ敗北
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 10:24:51.64ID:/5FTfvhC
預金封鎖も覚悟しとけよ
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/29(木) 06:17:51.03ID:VsYs0NFX
ウツケノミクス
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/01(日) 11:31:09.96ID:RIpoU2ZN
給料下がったわ!
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/06(金) 08:33:43.47ID:ZWScuDF3
とにかく腰が大事
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/08(日) 08:05:10.88ID:kkhhDJRJ
責任者出てこーい!
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/09(月) 09:31:52.48ID:JjwzgAgI
中米、移民政策の緩和や支援を期待 バイデン氏当確で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65977670Z01C20A1FF8000/

>バイデン氏は、移民の米市民権取得を緩和すると同時に、移民の原因である中米地域の治安や脆弱な法制度への対策として、4年間で40億ドル(約4100億円)を投資する考えを示しているためだ。
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/14(土) 19:54:29.26ID:Os9W7FmN
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/20(金) 05:11:54.07ID:vb/rURMu
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/22(日) 16:35:36.36ID:S94Hgmpd
アホノミクスは詐欺ノミクス
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/22(日) 20:09:40.14ID:dM61BPoN
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国と安倍きょいが好きだよー。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 10:48:30.44ID:LfrbuSHJ
安倍は頭が悪すぎた
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 05:06:44.93ID:zyyZZExX
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 07:59:45.95ID:Fx+Vr3n7
安倍晋三、万事休す
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/30(水) 13:54:38.72ID:3Xc7aLPU
大失敗ノミクス
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/10(日) 23:31:24.12ID:MPDEa3Fn
アホノミクスは詐欺ノミクス
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/31(日) 06:46:08.08ID:8S5a6jo/
アホノミクス泥沼
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 06:08:58.43ID:gXgyNvw8
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:16.65ID:tYyaT09Z
 
 年金を喰い物にする天下り官僚のピンハネ天国                    mag2ニュース

現在の日本の歳出の中でもっとも大きいのは社会保障関連費です。社会保障関連費は、30兆円を超えています。
深刻な少子高齢化社会を迎えている日本にとって、この社会保障関連費は非常に重要な支出です。
が、この社会保障関連費は、天下り官僚たちのカッコウの利権温床になっているのです。
特に年金はその代表格です。なぜ年金がこれほど複雑な制度になっているのかというと、
それはキャリア官僚の天下りが大きく関係しているのです。
今の日本の公的年金システムは、様々な機関がたくさんあります。それぞれが別個の仕組みで成り立っています。
それが、年金や保険の制度を複雑化し、「消えた年金」などが生じる大きな要因となっています。
なぜたくさんの機関があるのかというと、機関をたくさんつくることで、キャリア官僚たちが天下り先を確保しているのです。
たとえば、公務員の社会保障を管理する団体には、地方公務員共済組合、国家公務員共済組合という組織があります。
いずれもキャリア官僚が数名ずつ天下りしています。国家公務員も地方公務員も、その年金の原資というのは、100%税金です。
だから公務員の年金を扱う団体というのは、当然のことながら税金を支出してつくられています。
つまり地方公務員共済組合、国家公務員共済組合も、その原資は100%が税金なのです。
そこに天下りの席を用意しているのだから、税金で天下り先を確保しているということになります。
そして、この天下りの報酬は、決して安くないのです。一人あたり1,000万円前後もするのです。
公的年金の管理などは、いろんな団体が乱立するよりも一元管理した方が、効率的で公平になるはずです。
これまでも何度も公的年金の複雑な制度を一元化するべき、という議論が起こっています。
しかし、多々の団体をつくることで、キャリア官僚たちが天下りの席を確保しているので、これらの団体を整理することができないのです。
そのために、日本の公的年金システム自体に巨大な無駄を生じさせているのです。
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/14(日) 16:10:06.82ID:PB9oMD9Z
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/02(金) 13:41:39.15ID:Nkiy5k54
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/15(木) 19:48:51.43ID:Xpf7syfe
  
 【息を吐くように嘘を吐く安倍晋三】

安倍「新型コロナウイルス対策として、12000床の空き病床と3000台の人工呼吸器を確保しています」
→嘘でした。後に全くの作り話であったことが判明。
安倍「埋め立て区域2の1のサンゴについては、これは移しながらおこなっております。砂をさらって、別の浜に移しております」
→嘘でした。防衛省が「そのような作業は行っていません」と慌てて否定。
安倍「『そもそも』は『基本的に』という意味も含まれます。私は念のため辞書で調べたんですから」
→嘘でした。後に政府答弁書で「そのような記載のある辞書は見つからなかった」「総理が自ら辞書で調べたという事実はなかった」と回答。
安倍「採択されている多くの教科書で自衛隊が違憲であるという記述がある」
→嘘でした。後に政府答弁書で「採択された教科書に自衛隊を違憲とする記述は見つけられなかった」と回答。
安倍「自治体の6割が自衛隊募集に協力していない」
→嘘でした。防衛省が「99%の自治体に御協力いただいている。我々が長い年月をかけて培ってきた自治体との信頼関係を損ないかねない発言だ」と反論。
安倍「人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、東京オリンピックパラリンピックを完全な形で実現するということについてG7で支持を得ました」
→嘘でした。G7が共同声明で否定。ほどなく延期が決定。
安倍「妻が名誉校長を務めているところは数多あるが、今まで問題にされたことはなかった」
→嘘でした。「数多とは、全部で何校の名誉校長を務めたことがあるのか」との問いに「森友学園と加計学園の2校」と回答。
安倍「今年(2017年)1月になって初めて知った」
→嘘でした。後に2015年4月時点で知っていたことが発覚し「厳密な意味で『初めて』と言ったのではない」と釈明。
安倍「国会答弁で『悪夢のような民主党』と答えたことはない」
→ 説明不要
安倍「TwitterやFacebookの使用料については、私の分は私自身が、官邸の分は公費で支払っております」
→説明不要
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/29(木) 05:48:35.78ID:oLnFj2fU
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/30(金) 06:56:18.40ID:qxLUYim8
【速報】日本の公立高校「自費でiPad (約7万円)買って」→貧乏日本人さんブチギレ「タダでiPadよこせ」「コロナで金欠なの!」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619655333/

タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?
4/28(水) 10:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f7c05adf459c3811e9520070cf1c10afdbc6745

 京都府立高で2022年度の入学生から6万〜7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内の保護者から京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。高校でのコンピューター端末の1人1台整備は全国で進むが、自治体によって公費を使うか保護者負担にするか対応が分かれている。府立高が保護者負担になった背景や費用の内訳などを探った。

 意見を寄せたのは公立高2年と公立中2年の子どもがいる40代の母親。高校での端末整備については「コロナ禍で学校に行けない場合でも学習できる。また端末を使えば世界中の情報を取得でき、家庭環境に左右されずより良い学習ができる」と理解を示した。

 しかし費用負担に話が及ぶと「夫の30万円前後の給料に私のパート代が5万円前後。子ども2人の塾代もあり青息吐息。高校入学時には制服や教科書、通学バッグや定期券などで20万〜30万円は必要と言われる。さらに6万〜7万円もする端末を買う余力はない」と不安を吐露。「自己負担を2万円弱までにするか、すでに持つ製品でも対応可能にしてほしい」と要望した。

 公立高での1人1台端末の整備は20年度中に配備が終わった小中学校と違い国の予算措置がないため、自治体ごとに対応が異なっている。文部科学省が1〜2月に行った調査では和歌山県など12自治体は公費で20年度中に整備し、15自治体は保護者負担での導入を検討している。

 
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/07(金) 05:46:36.52ID:AhTKWcl6
アホノミクスはネズミ講
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/17(月) 05:07:06.84ID:ML7TCBd6
   
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。
 
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/02(水) 12:05:02.32ID:I0G4P2rp
 
 コロナ倒産ラッシュで日本経済は奈落の底へ

「消費税を引き上げたら日本経済は縮小してしまう」という事実を分かっていながら、
安倍政権はそれを強行した。そして案の定、GDP速報値でマイナス6.3%という馬鹿げた結果を引き起こした。
さらに中国で新型コロナウイルスという危険な伝染病が広がっているというのに、
中国に忖度して断固とした入国禁止をしないで感染者を日本で広げ、日本各地を大混乱に落とし入れた。
今後それも急激なる悪化に見舞われるはずだ。
観光業は壊滅的打撃を受けており、すでに中国人観光客のキャンセルが相次いで愛知の旅館が経営破綻しているのだが、
中国に工場を持つ製造業も危険なことになっている。
「コロナ倒産ラッシュ」まっしぐらの状況である。
  
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/19(土) 05:38:07.47ID:TIW8diqC
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/04(日) 12:03:27.61ID:xcq/L6E3
これはもうあかんわ
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/19(月) 07:14:47.37ID:4eZi5wle
あだ名は無し
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/09(月) 10:36:25.21ID:aI93rNuu
 
 アベノミクスは誤りの政策
  日本の金融政策はもう限界 
   安倍首相は日本経済を破壊してしまった

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見ればこの政策は破たんを招く。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況