X



日本が衰退して来た(来る)のはいつごろから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 13:56:33.84ID:MNF4/e/G
表面的には
1980年
1982年の臨調と中曽根内閣
1985年ごろから金融緩和
1986年ごろからの土地高騰
1988年ごろからの好景気
1989年株価の上昇
1990年からの株価の下落
1992年11月の今上訪中
1995年からの格差拡大
1997年秋の金融機関の破綻
1998年の日韓ワールドカップの決定
1999年の国産自動車会社に外国人経営者の参加
2000年からの政治の動き
2002年日韓ワールドカップ
2003年から
2004年の冬ソナブーム
2009年の民主党への政権交代
2011年東北太平洋沖M9の地震と大津波
2012年12月からの自民党への政権交代
2014年の4月からの消費税増税
2011年〜2015年辺りからの天変地異
2018年の現在の日本

まあまだ有るのかもしれませんが
これからのいつごろから起きる様々な現象
いつごろからなのでしょうか?
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:27:30.06ID:9nJ3MW9u
どうやら阿部自民は衰退する日本で

憲法改正(当然9条が本丸、軍事第一主義)を起爆剤にして

国威発揚し、様々な経済効果を取り込もうと策略してるみたいだね

衰退する今だから、がタイミングとみているのだろうね
アベノミクスは失敗だし、ほかに劇的効果がある手段とみているのだろう
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:32:02.87ID:9nJ3MW9u
それに、GHQ憲法を打ち破った最初の総理大臣

でこれは教科書にも載るだろうし、実質天皇以上のもの
政界での名誉称号として名を残し語り草wwwになる
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:53:05.47ID:9nJ3MW9u
だれか著書ださねーかなw


野望首相(下野からの復活と復讐)

そのなは、
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:58:44.40ID:9nJ3MW9u
ないしは

【安倍という名の野望 (平成から令和へ)】
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 12:44:29.68ID:bMKbDF6T
>>163
実際は、改憲はGHQというかCIAというか、アーミテージレポートにあるとおり、アメリカの要求によるものなんだけどね。
日本は今でも植民地常態。
そこで“自主”憲法など生まれるはずない。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 12:48:08.77ID:zY1KSenP
プラザ合意から
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 13:35:58.06ID:bMKbDF6T
>>162
二十世紀中盤にさしかかったころ、行き詰る国々がファシズムに走ったなあ
歴史は繰り返す
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:02:07.39ID:WYKjXNSM
>>167
大東亜戦争や太平洋戦争で
負けた時点で
帝國憲法では日本が立ち行く事は無理だった
というかリットン調査団から
満洲事変の時点で
既にアメリカの要求には勝てない状況だったから
帝國憲法が限界だったわけですね!?
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:05:24.43ID:qlLEv7xD
あと、昔から外交部がよわい

いまも、これは致命的

このちからがあれば憲法などたかがしてている
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:23:59.56ID:WYKjXNSM
>>169
大日本帝國が滅んでいないとか
ネット掲示板では
言い張っている人達が多いですね
帝國憲法復帰するのが正しいとか復古するべきとか
結構多くの人々が復古右翼的な運動を展開している
でも大日本帝國が滅びて
米国の支配の中で
国家を運営して行く以上は
限界がありますね
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:57:39.63ID:u4BXpWST
>>171
徳川幕府の時代も外交が弱かった
幕府が決めれば良かったのに
朝廷を引っ張りだして来たから
朝廷には鎌倉時代から
外交関係が弱かった
0174保守派通信 支持!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:03:53.80ID:AP/riSFB
本を出すとしたら

「左翼安倍を右翼だと言い、国民を騙す売国奴たち」

って本だろうな
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 16:38:26.37ID:bMKbDF6T
安倍は左翼でもないよ。
もう、旧来の右左・保守革新は、用語として不適当になっている。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:43:45.34ID:WYKjXNSM
安倍さんは右翼でも復古保守でも無い
かといって左翼とも違う
左翼なら共産主義や共産党と同じ主張だろうが
中国共産党に従属的でも無い
財界に配慮をしているよね?
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:51:23.05ID:0OEcShl0
なにかんがえてるかわからない

気味が悪い
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/14(水) 19:59:00.92ID:0OEcShl0
てか

あべはあんまり深くかんがえてないだろうから

「筋がエエw」

で利用しているやつらw
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:14.96ID:UbuKICkJ
>>
戦後の日本はある種の人達が
日本人をある時期から不遇な扱いにしてしまったからかね
1986〜1991年辺りからの潮流がそうなってしまったのだろうか?
大まかに捉えると
1985年辺りから1997年辺り迄の12年間が
大きく日本が変化していった

日韓スレからのコピペ
そのあたりから
外国勢力が伸びて来たか?
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:33.21ID:fVusxo3E
目に見えて衰退して来たのは
中国のGDPが日本を追い抜いた時期だろう
現在では中国のGDPが日本の約3倍になっている
表面的には
中国のGDPが日本のGDPを追い抜いた時期と思うが
根底にはもっと以前に原因がある
1997年から1998年辺り
1992年から1995年辺り
更に1982年辺りから1992年辺り迄
その以前の1976年から1977年辺りからの問題
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:06.27ID:fVusxo3E
目に見えて衰退して来たのは
中国のGDPが日本を追い抜いた時期だろう
現在では中国のGDPが日本の約3倍になっている
表面的には
中国のGDPが日本のGDPを追い抜いた時期と思うが
根底にはもっと以前に原因がある
1997年から1998年辺り
1992年から1995年辺り
更に1982年辺りから1992年辺り迄
その以前の1976年から1977年辺りからの問題
もっと以前にも原因があるかもしれないです
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:43:59.97ID:ItM69I3q
明らかに日本が衰退している
ミネルヴァのフクロウ状態
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:44:00.53ID:ItM69I3q
明らかに日本が衰退している
ミネルヴァのフクロウ状態
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:47:30.82ID:ItM69I3q
明らかに日本が衰退している
ミネルヴァのフクロウ状態
目に見えて衰退して来たのが
1997年
1998年
1999年
辺りからでしょう
原因はその何十年も前でしょうが
どこまで遡って考えるかは難しいですね
いずれにせよ
1997年から1999年からの衰退現象が目に見えて来たのは確かですね?
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:50:23.18ID:OCxRDQjk
お前ら、ふかわりょうか?
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 10:50:47.76ID:OCxRDQjk
お前ら、ふかわりょうか?
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:18:52.70ID:ItM69I3q
派遣企業が登場したのが
1990年代ですね?
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 11:18:53.41ID:ItM69I3q
派遣企業が登場したのが
1990年代ですね?
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:20:03.54ID:h7IfwSDA
某何とかブームが
広告代理店や若い女性達に
広告の成果か若者のブームなのか
急激に広まって
現在でも凄い勢いです
逆に旧字体とかはブームにも何にもなっていませんね?
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:51:02.24ID:h7IfwSDA
1977年か?
0192小林わるのり
垢版 |
2019/09/01(日) 19:59:23.91ID:iBOL3QDO
消費税導入後、3年くらいでジワジワ効いてきて以後30年近く衰退
世に言う失われた30年
消費税を続ける限り衰退は続きやがて滅びる ( `-´)y-~~
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:34:05.41ID:rvUWA/1N
>>192
今度の消費税値上げで滅亡するかもしれない
某政党が馬鹿みたいに
軽減税率とか言い出したので
レジを取り替えないといけないらしいです
余計な無駄な事をしているのですが
安倍さんの政策はそれが分からないのですね?
0194もっこらさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:03:35.00ID:FOYmc8KE
衰退は中曽根内閣が国鉄民営化した時から始まった。
0195小林わるのり
垢版 |
2019/09/03(火) 09:36:37.53ID:IOz9KOr9
>>193
軽減税率は消費税が今後も続く前提で有った方がマシな制度です
一番ダメなやつは旧民主党7奉行などがよく言う給付付き税額控除がクソです
消費税の悪影響をほとんど緩和しない制度です ( `-´)y-~~
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:33:20.31ID:Wj/1rzgV
旧田中派系のおじさんが
1989年頃〜1993年頃から衰退して来たと言った
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:36:01.20ID:L5hmxiS9
1992年の3月31日?迄の日本経済
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:37:26.80ID:L5hmxiS9
1992年の3月31日?迄の日本経済
普通自動車の販売台数は今は分からないが
777万台のこと新車販売があった!
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:39:47.20ID:1elzmnND
風水害、自然災害はこれからもたくさん起こる。「脱ダム宣言」をした民主党の田中
康夫を知事にした長野県は大水害!!韓国人から金をもらい、八ッ場ダム建設の妨害
をした民主党前原某のお蔭で群馬県も大水害、民主党の蓮舫・枝野が台風被害なんて
100年に1回来るかどうかわからぬものに金を使うな!!と「仕分け」したら、早速
日本全国大水害に見舞われた!!土建屋を悪者に仕立て上げ廃業させたら早速災害
復旧さえ困難になった。こういう「国賊」民主党に騙され政権につかせた、約7割の
馬鹿者がいる限り、災害はまだまだ続く。風水害どころか国の防衛さえ妨害し、敵を
呼び込むような国賊政党を政権に就かせる愚劣な国民がいる限り日本は潰され国民は
奴隷化される!!
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:58:26.49ID:L5hmxiS9
>>200
日本人が戦前の反省をした時に
間違った反省をして
自虐と非武装中立という幻想に浸ってしまったからでしょう
0202もっこりくん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:51:38.55ID:Aam3Ykzr
日本の衰退がはじまったのは、
社会党が解体して、社民党になった時でしつょう
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 21:58:54.01ID:ax3ZPMcG
日本の国債を購入している人のほとんどは、日本人。
日本人だから、日本の法律の統治下にある。
当たり前だけど、これはつまり、


   公務員が国民から借りた金は返さなくてもよいという法律


を作ることができる。ということだ。
日本は破綻しない、と言われる所以(ゆえん)はここにある。
日本政府(公務員の生活)は破綻しないが、
国民生活だけは破綻するのである。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1494563148/
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:01:31.53ID:8zBdybrB
バブルであらゆる伝統的価値観が葬り去られて
日本自体の衰退がはじまったね
まあグローバル化という観点でもいいが
金の尺度でしかものを考えなくなったからね
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:11:16.49ID:8zBdybrB
あれだけレベルが高い歌手を揃えられていたのに
全く探せなくなり、有名作詞作曲家も年取ったこともあるが
時代で歌わせたいインスピレーションがわかなくなった
歌謡曲が死んでいった過程と同期する
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:26:13.14ID:8zBdybrB
というか、今の若い子供らは昔と変わりつつあるから
どんどん海外や世界に出ていってもいいんじゃあないかね
まあ無理やり頭ごなしの英語だプログラミング教育だじゃあなくて
海外交流の手段は機会はいくらでもあるし子供の目線で自然と興味が湧くような仕向け方で
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:44:09.54ID:108EB6UP
1992年の3月迄は良かった
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 10:45:20.67ID:108EB6UP
1992年の3月迄は良かった
自動車が777万台販売台数が1992年の3月末迄の1年度でそれだけ売れた!
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:16:58.50ID:108EB6UP
>>204
バブル期は
1986年前後から
1989年
1992年の3月迄だったね!
1992年の12月から衰退が始まったが
根本的には
1970年代から1980年代にはあると思う
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:21:35.98ID:ZWGS/pDD
200年に1回来るか来ないかの自然災害なんかに金使うな!!こんな事言いだして10年も
経たないうちに大々風水害!後始末の費用だけでダムや堤防建設が出来るのに敢て妨害
した野党。
先を見てダム、堤防を作って来た自民党。過去も現在も、そして未来も日本を守るのは
自民党しかない。
野党は常に日本破壊だけ、いい事は何もしてこなかったし今後もしない。
何時攻めて来るか分からない敵からの防御すら許さない!敢て敵に攻め込ませる様な
国賊に政治は任せられない。
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:20:38.51ID:108EB6UP
民主党左翼政権で公共事業が減っていたと思うが
民主党のざんとうは今日も民主党のせいにではないと言ったらしいですね?
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 12:55:21.03ID:Pt1cT7OM
日本の衰退は大東亜戦争の敗戦その後GHQによる日本人洗脳支配が原因でしょう
0214もっこれくん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:43:45.93ID:mXKr4t3Y
逆コースからです
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:07:21.46ID:S5BWiQij
最近では民主党政権になった時。防災、防衛を否定し災害を呼ぶ「悪党」であることが
実証され、現在も実証中だ。これから「戦災」にならなきゃいいが、とヒヤヒヤする。
異常時の天災を人災に変える無能愚劣な政策、対応も光っている。要するに政治の基本
=国防、治山治水、道路整備、エネルギー確保など全てを理解せず、唯々バラマキ、
安っぽい「福祉」だけを政治と心得る輩が日本を衰退させた。今後も、コイツラが多け
れば多いほど激しく衰退する。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:12:08.82ID:hmg3GZXh
人間自体、頭がダメポだもん
口車でその場を取り繕ってるだけで他人任せでやる気ない

言葉を聞いてればわかる
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:12:15.10ID:Lm/Ud15U
> 最近では民主党政権になった時。防災、防衛を否定し災害を呼ぶ「悪党」であることが
> 実証され、現在も実証中だ。これから「戦災」にならなきゃいいが、とヒヤヒヤする。
> 異常時の天災を人災に変える無能愚劣な政策、対応も光っている。要するに政治の基本
> =国防、治山治水、道路整備、エネルギー確保など全てを理解せず、唯々バラマキ、
> 安っぽい「福祉」だけを政治と心得る輩が日本を衰退させた。今後も、コイツラが多け
> れば多いほど激しく衰退する。

それ今の自民党政権のことじゃんw
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/30(水) 22:12:37.54ID:WIHWJkNt
誰もが、民主党政権時代、白川日銀総裁時代から衰退がはじまったと思っている。
東電をいじめたことの祟り。菅直人が衰退の元凶。朝日新聞がその旗振り役。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/21(土) 13:06:45.37ID:KozpF/+Z
中曽根内閣の頃から?
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:47:07.97ID:KozpF/+Z
実際には1995年頃から?
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:47:08.16ID:KozpF/+Z
実際には1995年頃から?
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/21(土) 14:51:11.22ID:pYnNZULb
「郵政民営化は改革の本丸」
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:14:09.10ID:DLDC29XL
>>1 平成天皇が政治をやるようになってから。あいつはモンゴル系の朝鮮人。反日だし、警察を使った人殺しだ。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/21(土) 20:55:40.36ID:pYnNZULb
>>226
日本会議の連中はアンチ天皇だからな
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:43.35ID:TythW8Aw
日本の衰退
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:17:16.49ID:6ZdtK/Js
1992年に3月迄は
普通小型登録自動車が777万台も売れた
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:17:17.14ID:6ZdtK/Js
1992年に3月迄は
普通小型登録自動車が777万台も売れた
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 09:20:23.69ID:wDMun7Vo
1992年3月迄
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 09:20:53.92ID:wDMun7Vo
1992年3月迄
自動車登録自動車販売台数
777万台
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/25(土) 22:49:44.79ID:wlI/PPLJ
【決済】スマホ決済、気づけば借金 若者に多重債務リスク 昨年末120万人超 膨らむリボ払い、ローンへ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579943632/

多重債務者が再び増え始めている。
融資額に規制ができた2010年度から減少して2年前には115万人程度になったが、足元は約120万人と増加基調に転じている。
背景にあるのが、スマートフォンを使う買い物と簡単な借り入れの増加だ。
キャッシュレス決済の普及もあり、個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている。

多重債務者は複数の事業者から借り入れをして、返済に困っている人を指す。明確な定…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54815460U0A120C2EA4000/
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/25(土) 23:44:56.30ID:RVDeIT+z
天皇家に創価学会が嫁いでから!

言うまでもなく神道の皇居内で南無妙法蓮華経などと唱えられてはたまらない!

傾国の原因は創価学会である!
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/28(火) 09:32:28.09ID:a9S22yJD
1992年の4月から?
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/06(木) 12:41:35.99ID:8dUersqc
はっきりとわかってきた!
日本の公務員や中央政府の官僚が
おばか過ぎて衰退して居るわけですね!
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 11:40:48.99ID:luSto/aR
大日本帝国が何処で間違えたのか?
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 11:41:39.25ID:luSto/aR
大日本帝国が何処で間違えて
何処から衰退して敗北して行ったのか?
0239日本ダウン症
垢版 |
2020/02/07(金) 11:59:20.19ID:Zn4PqwRC
日本の俳優の偏差値

東大出  偏差値30

唐田   偏差値25
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 12:19:35.17ID:luSto/aR
満州事変から?
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 15:50:02.35ID:LLNT1w3E
1992年の3月31日の登録日迄の自動車新車販売台数が
777万台だった
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/07(金) 15:52:31.24ID:LLNT1w3E
1992年の3月31日の登録日迄の自動車新車販売台数が
777万台だった
軽自動車を含めてだったかもしれないが
現在では500万台の新車販売台数でしょう
明らかに半分ぐらいには減っています
軽自動車が200万台以上とか?
1992年の3月31日迄の年度販売台数が777万台以上で
軽自動車は
200万台にはなっていなかったと思います
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:30.69ID:P7StX5eS
共通点
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 06:32:27.12ID:s+LVOSv4
共通点は国家神道と神道
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:24:28.94ID:s+LVOSv4
経済的なピーク
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:24:51.21ID:s+LVOSv4
経済的なピークは
1992年の3月末迄
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:56:18.41ID:Bi9lKSt2
ネトウヨが跳梁しはじめてから。
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:43:31.37ID:xhaYa/N3
2019年版 日韓比較

一人あたりGDP:  韓国15位、日本30位
法治国家度数:    韓国99%、日本79%
国際法遵守水準:   韓国17位、日本36位
国債格付:      韓国AA-、日本A
報道自由ランキング: 韓国41位、日本67位
イノベーション指数: 韓国2位、日本12位
国際貨物取扱量:   韓国3位、日本10位
先進技術国際特許数: 韓国3位、日本4位 
精油生産量:     韓国5位、日本6位
民主主義指数:    韓国21位、日本22位
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:08:01.12ID:R1iTW7Ao
ニュース速報+に日本が衰退したのは当たり前って出ていた
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:08:44.10ID:R1iTW7Ao
ニュース速報+に日本が衰退したのは当たり前って出ていた
熱があるのに公共交通機関を利用した女性
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:08.92ID:R1iTW7Ao
ニュース速報プラスで
大日本帝国が滅びたと書いて
どういうレスが来るか?
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:18.33ID:6D5pB5DZ
大日本帝国が何故失敗してしまったのか?
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:19.05ID:6D5pB5DZ
大日本帝国が何故失敗してしまったのか?
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/30(月) 23:26:21.12ID:02/aQIKe
「公務員になる努力をした人間には御褒美を沢山あげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/31(火) 00:22:09.64ID:es03IN+X
安倍晋三による自民党政権が、日本の防災・防疫や対外関係を破壊して災害を呼ぶ「悪党」であることが実証され、現在も実証中だ。
昨今の地震・台風や新型コロナウイルス・豚コレラへの対応を見ていれば分かるが、自民党政権は異常時の天災を人災に変える無能愚劣な政策・対応も光っている。
これから「戦災」にならなきゃいいが、とヒヤヒヤする。
要するに政治の基本=国防、治山治水、道路整備、エネルギー確保など全てを理解せず、唯々お友達へのバラマキと、中身空っぽの「やってる感」だけを政治と心得る輩が日本を衰退させた。
今後も国賊・安倍晋三や亡国売国反日主義の自民党を支持する輩が多ければ多いほど日本の衰退は続くことになるだろう。
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:15:06.47ID:Z7vXqb6g
日本が衰退して来たのは
1983年の中曽根臨調あたりからか?
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:15:07.22ID:Z7vXqb6g
日本が衰退して来たのは
1983年の中曽根臨調あたりからか?
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:45:11.36ID:UkPYJb3j
ゆとり教育だろ
そしてそれを受けた奴らが社会に出た
何もかも劣化、陳腐した理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況