韓国政府は、22日、失効期限ぎりぎりに日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄の方針から一転し「協定延長」を日本に通達した。

韓国メディアの多くは、延長を歓迎する一方で、「日本には何の打撃も与えなかった」「効果があったのか疑問」
などと文政権を批判する声も目立つ。

朝鮮日報「安全保障の信頼の問題を提起した日本の責任が大きい」とする一方、韓国政府が「GSOMIA破棄のカード」を切ったことを「敗着」と表現。
日韓問題が米韓問題に飛び火したが、「日本には何の打撃も与えなかった」と指摘。
文政権は国内政治に目を向けるあまり「破棄を押し通したが、大義名分を失って身動きできない状況を招いた」と非難。

東亜日報「政府が取り出したGSOMIA終了カードが効果があったか疑問。カードを出したこと自体が不必要な議論を呼んだ。米国の深い疑問を生んだのは事実だ」
「安倍氏が一応肯定的な反応を見せた。韓国の文国会議長の協議案をもとに、両国が知恵を集めなければならない」とした。

ハンギョレ新聞「米国は韓国に(GSOMIA破棄の)撤回を要求する一方、日本をかばう姿勢を示した。事態の出発点と原因に目をつぶる無責任な態度だ。
韓国政府は同盟の限界を知った上で「より現実主義的外交を広げる契機にしなければならない」と主張。
「日本政府は、輸出規制を早急に撤回しなければならない。それでこそ、韓国がGSOMIA維持を決定する大義名分を確保できる」

韓国日報「日本が輸出規制とホワイトリスト排除撤回交渉にどのよう誠実に応じるかがカギだ」
「日本国内での肯定的応答が出ていることを注視しなければならない」
「韓国の文国会議長の案で、日韓関係の復元により近付くことができる。この過程で、超党派的な協力と国論結集は必須だ」とした。
(2019/11/23 J-CASTニュースより)
・・・韓国メディアはワンワンキャンキャン。くやしいのーくやしいのー。それにつけてもついに甘ちゃん韓国の頭をぶったたいた安倍そーりはすげー。