公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/23(木) 20:57:14.27ID:4fM3S3ox
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1557530665/
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/20(月) 19:37:45.26ID:ICZrukBs
相変わらず、屑公務員どもの粘着ぶりは凄まじいねぇ。

強欲は人間をここまで愚劣で醜悪にするのかと、驚愕する。

善良なる日本人として恥ずかしいよ。
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:16:33.13ID:JZk5lGFQ
日本人じゃないのもいるんんじゃね?
ここにいる公務員はどうみても日本人モドキだ
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/20(月) 22:31:17.13ID:Jk+pye/e
>>566
仮に大企業で激辛カレー事件な様な
事が起きマスコミに取り上げられ
当然クビになる、それを不当解雇と
会社に文句付けたら
会社側からお前のせいで抗議の電話で
迷惑しているんだと、その上の売上が
落ちている逆に損害賠償だされるけど

何故かあの事件の主犯格の女は刑務にも入ると事も無く減給処分だったと思うけど
その上の一緒に事件起した男性教師は
給与止められる事に文句言ったらしいけど
こんな事しでかしても減給処分とかで棲むから公務員は甘いから叩かれると思うけどね。

それと地方の中小企業の給与は公務員の
半分の所が多い

まぁ〜全て公務員が悪い訳じ無いけど
政治と法律がめちゃくちゃなだけで
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 09:56:29.15ID:ndtkFU00
公務員は甘いうえに雇用の原資が税金だからな
人件費が足りなくなったら増税すればいいと考えてるだろ
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:43:50.32ID:OxKTv+gP
確かに、579 の書く日本語は明らかにおかしい。
日本人とは思えない。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:29:41.97ID:B1847Xvy
>>579
市立小学校ハラスメント等事案における
教職員の懲戒処分について
https://www.city.kobe.lg.jp/a55153/385043019231.html

減給で済んではいないですね。
懲戒免職食らった人は氏名も公表。
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 12:50:34.60ID:6hnh74K1
停職も給与付のか?
それにしても甘い、だから公務員は叩かれるだよね
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 15:30:40.92ID:KEbvdazr
【社会】あまりに多過ぎる教師&教育関係者の性犯罪
http://asahi.2c♪h.net/test/read.cgi/newsplus/1518522049/

2017年も教師、教育関係者の性犯罪が多発した。その一例を見てみよう。

大阪府の市立小教諭の男(42)が、女子中学生をホテルに連れ込んで暴行し逮捕(5月20日)
奈良県の県立養護学校教諭の男(44)が、女性の下着を盗んで逮捕(5月27日)
埼玉県の市立中教諭の男(45)が、女子生徒の着替えを盗撮して逮捕(5月31日)
勤務先の小学校の女子児童を校内のトイレに連れ込みわいせつな行為に及び逮捕(5月30日)

この4番目の愛知県警管轄の事件は、世間の親を震撼させた。
強制わいせつで逮捕されたのは、同県知立市立小臨時講師の大田智広容疑者(29)だ。
もともと大田容疑者は埼玉県の小学校教諭で、4年前にも児童ポルノ画像をメールで送って神奈川県警に逮捕され、
停職6カ月の懲戒処分を受けていた。
このとき教員免許が剥奪されていれば、女子児童は心に深い傷を負わずに済んだはずだ。
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 15:31:19.71ID:KEbvdazr
「教員を採用する際は、一般的に以前勤務していた学校に人となりとか仕事ぶりを照会しますが、そもそも大田容疑者は、
埼玉で教師をしていたという過去を隠して応募してきたのです。当然ながら懲戒処分を受けた事実も履歴書に記していませんでした。
要するに確かめようがなかったのです」(知立市学校教育課担当者)

その上、処分を受けた大田容疑者は依願退職後、名前を『知宏』から『智広』に改名していた。
そうして埼玉県から愛知県に居を移し、


   “現場復帰”を果たしていた


のだ。目的は教育ではなく、小学生の女の子なのだからそこまでやるのだ。

しかしながら、大田容疑者の教員免許から過去の処分歴を辿れなかったのか。
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 15:48:02.51ID:18GBo73z
停職以下の処分情報は共有されていない

「懲戒免職になって教員免許が失効したという情報は、全国の教育委員会で共有しています。
ですが、大田容疑者のように停職以下(減給、戒告)の処分については共有していません。


     犯罪歴や処分歴は個人情報に当たるので、都道府県をまたいで照会することができない


というのが現状です」(文科省教職員課担当者)

つまり、懲戒解雇になって教員免許が失効しない限り、大田容疑者のような復帰は可能性があるのだ。

(その2へ続く)
https://myjitsu.jp/archives/40818
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 18:30:52.75ID:QCel6uM4
>>1
叩き方が悪いから賛同されないんだよ。
公務員にも頑張ってる奴不要な奴、必要な職種、不要な職種、団体etc色々あるだろ。
本当に不要なものだけを叩け。
俺は民間だが、見ていて不愉快だ。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 19:50:45.25ID:SAcFKbp9
賛同されてるだろうが。

こいつのように文言を改竄して事実をねじ曲げる偽善者が忌み嫌われる。

公務員制度を叩くのに『頑張っている奴』など関係ない。

そんなことも認識できないほど無能なのだな。。。道理ということか。
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 20:20:36.10ID:OxKTv+gP
>> 文言を改竄して事実をねじ曲げる

それ正にお前のことじゃん。 w
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 20:59:08.17ID:B1847Xvy
>>583
>停職も給与付のか?

神戸市 職員の分限及び懲戒に関する条例

(懲戒の効果)
第6条 
3 停職の期間は,1日以上6月以下とする。停職者は,その職を保有するが職務に従事することができず又いかなる給与も支給されない。

「いかなる給与も支給されない」なので、
給料も手当も一切出ません。
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 21:01:00.09ID:6hnh74K1
何か政治家て公務員を守り公務員は政治家を守っている様に見えてしまう
国民を守るより
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 21:14:48.41ID:QCel6uM4
>>588
あなたの言ってることは良く分かる。
「機能してる」「結果を出している」で補完してくれ。
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/22(水) 19:58:55.72ID:7h5D1qNs
★広島県知事の英断★
広島県知事が県職員への10万円支給を徴収すると発表。
残念ながら撤回に終わったが、今後の公務員改革に繋がる英断だった。

次は公務員及び公務員もどきへの不相応に高額な報酬の大幅削減の実行だ。
安倍総理よ!『アベノマスク』『アベノリスク』と馬鹿にされるのはもう終わりだ。
大きな財源を確保確定して、この苦境を乗り越えるのだ!!!
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:47:35.79ID:DbAyWDeg
広島県知事の県の炎上ぶりは正直ビックリ。
公務員以外は大歓迎するものかと思ってたが、
世論は案外そうでもなかったということか。
コロナ対策、色々しんどいが、まだまだ頑張らないとな。
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:41:44.31ID:S4xnTDZX
財政赤字に対する公務員人件費の割合は、日本は3%しかありません。
そもそも日本の財政赤字の原因は、公務員人件費ではありません。
もしOECD23カ国の中で最も少ない公務員人件費が財政赤字の原因ならば、
日本より公務員人件費が多いOECD22カ国は日本以上の財政赤字になっていなければ理屈に合いません。
財政赤字の原因ではない公務員人件費を削減しても、財政赤字は解消されません。
公務員人件費の削減は、財政赤字解消に向かうどころか、病気の原因でもないところにメスを入れるようなもので、
日本経済の体力を一層削ぐだけです。

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10909307498.html
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 05:43:34.79ID:HSYUfDo9
「公務員の人数は先進国中最低」と吹聴して回る公務員。なぜデータを捏造してまで「少ない」ということにしたいのか───────。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534488383/

公務員の給与が高くても許してもらえるであろう唯一の理由だからです
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 05:50:14.72ID:tvwUROb8
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1440337502/

もちろんこの12.5兆円は
公務員人件費として公表されている26兆円の中に含まれていません。
理由は、「“公務員ではありません”と法律で定めたから」・・・だそうです。
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 07:26:55.31ID:ne7aYIJu
>>597
テレビの報道より先にネットで炎上しましたよね。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 11:36:13.46ID:4hHUSAgY
>> 12.5兆円は ・・・ に含まれていません。

12.5兆円は事業経費だから、含まれないのは当たり前。

こーゆーデタラメなコピペをするから 「賛同」 されないんだよ。
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 15:00:11.64ID:ocLXOoAm
あれだ、公務員の給与を2割減らして、人数を2割増やせばいいんじゃないかな?失業者対策も兼ねて。
公務員に文句言ってるのは彼らの給与が高いのが不満なんだろ?
んで、公務員擁護の人は彼らは彼らで人数が減らされてて大変と。
両方解決出来る。
現役の公務員の人は給与下がって不満かもしれないが、2割仕事が楽になる訳だから労働対価としては順当だろう。


ということを橋下あたりが言い出したら面白いことになるな。
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 16:57:02.55ID:gd9jZ1m3
>>603
公務員の給与は自分たち公務員が決めてるから無理
広島県知事が公務員から10万円徴収すると言ったら撤回に追い込まれた

あいつらゴミ公務員どもの強欲さを知らんだろ
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 17:45:47.60ID:4hHUSAgY
>>596 世論は案外そうでもなかったということか。

社会が少しづつ賢くなってきた、と云うことだろ。

ここでウソだらけの公務員批判を糾し続けた成果が現れてきたようだね。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 18:16:25.23ID:rUinCqTX
>>603
リーマンショックの時に各地の役所で臨時職員を雇った。
民間で仕事を見つけるまでのつなぎの役割。

公務員としての適性を考えた採用ではないので、
通常の仕事は任せられない。基本的には雑用で、
仕事をしながら企業の採用試験を受けてもらった。

履歴書や自己PRの添削を手伝った。
書類ものは、役人の得意技だからね。
模擬面接を引き受ける上司もいたなあ。
半年くらいで次が見つかって退職した。
あの人達、今どうしてるかな。
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 18:19:55.47ID:rUinCqTX
>>605
全然撤回してないでしょ。
自主的に払わせるのは批判が大きいとみて、
給与自体を10万カットする方向に舵を切っただけ。

知事が提案して議会を通りさえすれば、
コームインの給与なんてイチコロだからねえ。
東日本大震災の時に前例もできたし。
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 19:23:27.01ID:N8AurLAl
おお、そうか!

では次は全公務員の報酬50%カットを実現せねばなるまい。

安倍総理よ、『安倍の明星』くらいは言わせて欲しいぞよ♪
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 20:23:53.43ID:hwlwbHWV
コロナで民間企業や個人営業の店が
倒産して行くなかコロナウイルスのワクチンが出来るまで2〜3年かかるのに
その間、税収減やら支援金がでる
なか、その先は分かると思うけど
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 22:25:44.77ID:woMSgy+Z
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。

一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。


不要な団体作ってやる必要のない事業を税金でやってるんだからかかった予算も公務員人件費だよな
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1582384088/
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/23(木) 23:32:36.65ID:LTPnOrCW
まぁ〜そんなところだね!
だから借金だらけ
本当の黒幕は財務省官僚達
とうとう安倍も利用され最後は責任押し付けられ辞任か
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 13:47:09.11ID:SML5bxG5
世の中には良識ある人々が大勢いる事が分かり、少し安心した。


広島県職員の10万円給付金をコロナ対策に召し上げる湯崎知事に怒りの声殺到!
「究極のパワハラ」 「カツアゲと同じだ」

https://www.j-cast.com/kaisha/2020/04/22384756.html?p=all
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 13:52:30.42ID:84Mrmcym
>>613
公務員の給与を10%削ってコロナ対策に充てればいい
ただし医療系公務員(現場)は手当として5%上乗せしても文句はない
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 15:11:38.21ID:WksluQwm
休校要請の出ている教職員の給与削減して充てれば良いだけ
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 15:15:54.10ID:WksluQwm
公務員の夏のボーナスどうなるのかな
いっもと差ほど変わりなかったら
相当の苦情が来るのかな
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 17:21:16.15ID:xhgtKYX2
>>616
市役所区役所へ抗議の電話殺到、下手したら市役所で焼身自殺する人がでるかもしれん
公務員はそれほど困窮し困ってる人がいることを理解してないだろうけどな
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 18:15:42.59ID:bpn7cOKw
公務員にまで10万出す金が有るなら
その金コロナの影響受けている事業者に
だすとか
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 18:45:13.98ID:bpn7cOKw
休業した店に80万出す話しで
該当するとか、しないとかで電話が来ているとか
月に店の維持費に数百万も掛かるのに
80万じゃ全然足りないし
内容複雑で分からないから電話殺到して
いるとか

市役所職員の自殺者が出るとかて言うけど事業者からも相当の自殺者が出ると
思う
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 19:07:33.99ID:pp/FdaHj
>>616
>公務員の夏のボーナスどうなるのかな

夏に何ヶ月分支払うかは昨年のうちに決まっているんだが、
昨年夏のボーナスより上がる予定になっているので、
このまま払うのはとってもまずい。
どうせ冬は大幅減額なんだから、
夏にたくさん払う意味がなく、批判を招くだけ。
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 19:48:50.37ID:bpn7cOKw
目先の金より将来を見据えた考えが
出来ないのかな政治家、官僚たちは
給与が保証されて要る公務員にまで10万
出すのなら、その金をコロナで休業要請
の出ている事業者に協力金として
使うとか?

仮に多くの企業が倒産し税収が入って来なくなったら政治も公務員も給与なんて言って要られなくなると思うけど
今コロナの影響で困って要る企業を助けるのは将来の為だと思うけど

全国に公務員がどれくらい居て
その人達の10万円集めたらいくらに
成るのかは分からないけど

目先の金に欲だして中国人の入国禁止に
しなかった麻生、財務省と同じ最悪の
結果になると思う
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/24(金) 21:13:56.73ID:84Mrmcym
【肉体面】
・肉体労働がない
・ノルマがない
・残業がない
・夜勤がない
・危険がない
・公休通りに休める
・有給が取りやすい
公務員の楽な仕事
 
【精神面】
・競争がない
・残業があっても残業代が確実に出る
・転勤がない
・福利厚生が充実している
・人間関係が円満
・給料が安定してもらえる
・将来への不安がない

まずはこのあたりの無駄な公務員から人員削減&給与削減にとりかかるべき
https://kyuryobank.com/%E6%A5%BD%E3%81%AA%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 09:58:32.75ID:qjsKvcX0
>>623

公務員がその10万円を使って買い物をすることで
経済に貢献し、「多くの企業」を助けるんだよ。
給付金と云うのはそういうもの。
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 10:06:46.47ID:kGNwp525
>>627
どうせこの後給与1割減とか食らうんだからなあ。
50万とか60万寄付するも同然の状況なんだから、
せめて10万円は取っておこうとなっても仕方ない。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 10:14:03.13ID:baj2pHOK
一割で済むと思っているお花畑脳。。。
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 10:19:26.98ID:kGNwp525
となると、ますます10万円取っとくことになるよね。
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 10:29:53.19ID:StFLtZSj
公務員になれなくてひがんでいる集団のようだ
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 15:43:24.84ID:SkEGhhYO
「公務員になる努力をした人間には御褒美を沢山あげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 16:11:23.75ID:+WYp44sW
中国からもらった金で、10億円単位の財を築いた右翼「そーせいさん」

https://twitter.com/soseisandesu

令和日本株 復活のそーせいさん (@soseisandesu) | Twittertwitter.com › soseisandesu
The latest Tweets from 令和日本株 復活のそーせいさん (@soseisandesu). 反中ですが、
一時中国 共産党から、給与もらってました。早稲田理工卒。
財閥系、海外大手金融経て理科系投資家。不動産、株、為替に投資。投資歴36年。

https://twitter.com/soseisandesu/status/1237409778575405056
寝れなくなったからツイッター。
よくどれくらいの金額保有するのと質問あるが一銘柄二億を基本にしている。
ボーイングはまだ一億だ何処でナンピンしたら良いかわからなくなってる。
本気ポジは一銘柄十億。過去最大はそーせいだったがカニクイザルで爆死しました。号泣
午前1:07 · 2020年3月11日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 20:45:45.21ID:Tc5siPfl
この先に待って要るのは破綻1割で済む訳ない
この国の政治は盆暗の集まりだか
一度破綻しない限り間ともな政治家は
現れない
最も重要な国民の安全すら守る事も
できない
初動の行動も、その後の検査もその結果
が医療崩壊
安全より目先の金か
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/25(土) 22:58:33.44ID:qjsKvcX0
日本語で頼む。
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 06:31:57.67ID:/6p+7rIX
【保健所の数は行政改革で半分近くまで減少】「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587832352/108

108 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/04/26(日) 06:27:19.28 ID:aDp8wb3M0
公務員削ったところ、どこに影響が出るのかモロに喰らった感じだよね
ネタで公務員は叩くけど、本気でやったら損するのは国民という



公務員が減って無かったら対応できたと勘違いするアフォの典型みたいなやっちゃなw
てか減ってんの?無責任な半官半民天下り先に移動しただけとちゃうの?
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 07:39:54.35ID:KF3rXzT5
>>637
94年と20年の比較で保健所の数が半減したって書いてあるね。
26年もかければ職員の過半数は入れ替わってる。
長い間採用を絞ったツケが回ったんだろう。
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 10:01:58.83ID:kq2Yo+XK
保健所なんてコロナが出ても的確な指示を出せずに電話をたらい回しにするくらいしかできない無能
保健所の数が倍になったところで働く公務員が無能だと何も変わらない
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 10:37:13.36ID:pub6smM+
>>639
上が無能だから、その指示まちの間何も出来ないのか
これで分かったと思うけど馬鹿な政治支持するとどうなるか
単に税金をドブに捨てているのと同じ
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 13:45:01.88ID:KF3rXzT5
>>640
予算を使い残した分は国に残るので、
別の予算を組む時に使える。
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 14:23:35.54ID:ZEdG4VAn
マスクの配布に掛かった予算が
330億とか言っていたけど
実際は90億残りの金が何処かに消えた
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 16:43:18.32ID:ViwRSRDI
今回のコロナ禍で、国民は公務員を減らし続けたツケを痛感した。
混乱が一段落したら、「公務員を増やせ」って声が出てくるのは間違いない。
無責任に公務員叩きをしてきた連中も居場所を失うだろう。
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 18:00:38.88ID:SMH+t6vm
「公務員の人数は先進国中最低」と吹聴して回る公務員。なぜデータを捏造してまで「少ない」ということにしたいのか───────。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534488383/

公務員の給与が高くても許してもらえるであろう唯一の理由だからです
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 18:06:14.76ID:TiJcp3te
私は厚生労働省の研究所で10年働きました。
その前に民間企業で働いていたので、比べると、お役所は「ありえない」ことの連続でした。
給料から、仕事ぶり、お休み、結婚まで、すべてです。
特に印象的なのが予算消化で、ある年、がんばって節約して2億円を国に返したら、厚生労働省から怒られました。


    「せっかくとってやった予算を返すとは何事だ、とにかく使い切れ」


と経理通達まで出される始末です。これはおかしいと内部告発をして退職し、ジャーナリストになりました。


公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
発売日: 2008/03
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 18:11:10.00ID:XHtWD858
「国民を死ぬほど働かせる」というのが国策だから労働基準監督署の職員は増やさない方針で行きたい公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1506606274/

死んでも増やさない覚悟の公務員。
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 18:22:40.37ID:rS8YdxJw
>>603
賛成!
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 18:46:04.64ID:E8KOa1tQ
>>645
公務員の給与を1人あたり3割削減して
数を2割増やせばいいんじゃね!
その前に公務員を減らしたツケなんて微塵も感じないんだがwww
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 19:00:55.62ID:o4iBB9h+
官僚社会主義 日本を食い物にする自己増殖システム
北沢栄(著)

この本では、(94年、総務庁調べ)となっている、人口1000人当たりの公務員数の国際比較では、
先進国最多のフランスの104人に対し、日本は40人となっています。
今の公務員数はどうなっているのかなと思い、総務省の最新資料を見てみると、
日本は、同じく先進国最多のフランスの87.1人に対し、32.5人となっています。
94年時と比べて、フランスも公務員数を減らしていますが、日本はますます公務員数を減らしていると
データには出ているのですが、本当にそうでしょうか。

実は、それには、


    イ ン チ キ が あ る の で す 。


http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.html
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 19:36:44.58ID:wGy5rpR6
>>645
そうやって言い切れば嘘も真実になるということですね。

いかにも公務員のやり口ですな。
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 21:18:13.75ID:pub6smM+
>>645
聞くが何故?別に今の所何にも困りもしていないけど!
て言うか自分達の尻拭いで忙しんじゃないのかな
訳の分からない上の司令塔からの
命令で困惑や市民からの問い合わせや
苦情で
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 21:43:29.53ID:dwYlkHPj
公務員の言う「激務」は民間だと激務でも何でもない件
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1407665375/

レジ打ちの仕事をやらせてみろ。
客が2〜3人並んだだけでパニックになっちゃうぞ。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 22:25:37.41ID:KF3rXzT5
>>654
選挙で選ばれた人の尻拭いですかね。
本人が直接苦情聞いたりしませんからね。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 22:35:25.74ID:pub6smM+
>>656
違う自分達公務員の尻拭いだ!
普段平和ボケしているから
いざコロナで問い合わせや、その他の
電話で仕事が忙しいくなったから
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 11:44:12.76ID:oSQd4vpz
それは保健所の人員不足が問題なのではない。

物事の流れを作らずに『怠けている』屑公務員の責任なのだよ。

無能な人間にはそれ相応の報酬で十分。つまり『半減』ぢゃ。
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 12:21:30.48ID:OibboImY
>>659
58スレ費やして成果なしのお前が言うかw
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 12:26:47.34ID:v+DDXMqG
>>658
図書館や市民センターで鼻くそほじって暇そうにしてる同僚に応援きてもらえば?
普通の企業なら一時的に足りない人材は暇な部署から駆り出してくるもんだよ
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 12:31:57.93ID:OibboImY
>>661
その程度のことは当たり前にやってるって思わないのかね。
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 12:34:36.30ID:ybuAy1wq
公務員にそんなことできるわけないじゃん
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 12:38:23.85ID:SojiGDz5
ご近所のご婦人が嘆いていた。
市役所へ行き、用を済まそうとしたら、市役所の公務員がマスクを着用してなかった。
そこで、そのご婦人は、「市民がマスクをつけているのに、なぜ、市役所の人が、
マスクをつけないのか?」と。
その、職員は、不思議な顔をして、返答すらしなかったらしい。
ご婦人は、家に帰り、市役所であったことを話したらしい。 話を聞いたご主人は、
激怒したらしい。 マスクをつけていないことを注意されて、返答すらしなかった事に
ご主人は、市役所へ電話をし、抗議をすると、電話にでた管理職と思われる市役所の
公務員は、「誰がマスクを着用していないのか、わからないので、返答ができない。」
と話したそうだ。 火に油を注ぐ とは正にこの事だろう。 ご主人は、更に激怒。
あきれ返って、市議会議員に苦情を呈したそうだ。
これだけの大事になってさえ、この怠慢ぶりと市民を見下す対応には、
話を聞いた私も、怒りを感じた。
一般庶民が、これだけの危機意識を持って感染拡大防止に努めても、このありさま。
まぁ、そんな市役所の市長は、次の選挙がどうなるのかは、目に見えるような感じ。
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 13:08:18.79ID:v+DDXMqG
>>662
ならばこんなところで遊んでないでさっさと仕事して来いよ公務員くんw
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 14:09:00.16ID:xNhVQoGo
大阪の感染経路調査追いつかず 保健所など「人手不足」

新型コロナウイルスの感染拡大で、政府の緊急事態宣言が発令された大都市を中心に
保健所や検査機関がフル稼働で対応に追われている。
人手が足りず、感染経路の調査が追いつかないケースも相次いでいるという。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57890330Z00C20A4AC1000/
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 14:14:38.37ID:xNhVQoGo
新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実

新型コロナウイルスの拡大がとまらない。感染症拡大の最前線で取り組むのは現場の公務員たちだ。
しかし、この30年間、公務部門は、人員の非正規化や民間委託が進められ、人員や予算を削減され続けてきた。
その結果、災害や感染症など「異常事態」が発生した際に、きわめて脆弱な体制がつくりだされてしまった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200227-00164904/
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 14:48:55.24ID:nrNCW1NF
公務員が真面目に仕事すれば非正規の職員なんて雇う必要ないんだよね
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 14:59:16.54ID:SojiGDz5
同感ですね。
評判レベルの話ですが、非正規社員の役所勤めの方のほうが、正規の公務員よりも、
よく働くとか。
なんでも、能力が低いと判断されたら、雇用継続を解除されるらしい。

まぁ、こんな現実が、公務員のレベルダウンと非効率的な役所仕事を助長しているん
でしょうが。
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 19:48:14.29ID:oSQd4vpz
やりたくない仕事を押しつけるために非正規の臨時員を雇うのさ。

『遊んで高給』こそが屑公務員の最高の既得権益。
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 21:45:06.68ID:OibboImY
>>670
>評判レベルの話ですが、非正規社員の役所勤めの方のほうが、正規の公務員よりも、
>よく働くとか。

冗談レベルの話ですね。
やる気と実力がある非正規職員さんは、
とっとと試験を受けて正規になります。
新卒じゃなくても受験できますからね。
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 22:11:18.25ID:e+F5oPM2
カテゴリ体験記まとめ
トップ > カテゴリ > 非正規総合
税金の無駄とはこのことだよ。。。公務員の仕事の意識の低さにめちゃめちゃ苛立ちます
http://www.satogaeri.net/modules/kejiban/index.php?topic_id=146

市役所の出先採用で臨時職員になって約3年経ちますが、職場で臨職は私だけ。しかも女性も私一人だけ。
他の人たちは役所からの応援や出向みたいな形で、うちの事務所で一緒に働いています。
人間関係には特に不満はありません。

ただ、ここの職場に就くまでは普通に民間のOLもやってきたし、生命保険のセールスレディもやってきたので、公務員の仕事の意識の低さにめちゃめちゃ苛立ってました。

他の方も書かれているように、
・コピー用紙1枚だって税金からなのに、裏紙を使わないで平気で白紙使って、バンバンシュレッダーしてしまう。

・職員が揃ってるうちに、とっとと打ち合わせをしてしまえばいいのにのんびりしてて、結局それぞれに用事が入って打ち合わせが出来ないから、資料作りのシワ寄せがこっちにくる。

・対市民との嫌な打ち合わせは後回しにする。

等など、上げればきりがないほど。。。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 22:12:12.23ID:e+F5oPM2
でも、ここで臨時職員の非人道的な扱いをされてる方々の投稿を読ませてもらって、公務員へのイライラはうちだけではないことがよ?くわかりました。
「子供に就かせたい職業潤・P」は「公務員」らしいけど、私は絶対イヤ。(特に市役所はイヤ)
公務員ってだけで・・・リストラがないってだけで・・・のほほんと言われたことだけやって定年迎えて、そんな人たちの給料の為に、税金払ってるのかと思うとほんっと腹が立つ!!

民間は企業の営利目的だから、仕事の出来ない人はリストラもするし、経費削減とかして自助努力をしてるのに、役所は仕事が出来なくてもリストラしないから人数削減出来なくて定年退職者で人数減らすけど新採用はしないから、どんどん高齢化していくし・・・。
国民の(市民の)税金で給料貰ってるんだから、公務員こそリストラがあってもいいんじゃないかと思うけど。

税金の無駄使いってこのことだよね!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況