X



銀河英雄伝説 素朴な疑問158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/22(水) 16:57:02.00ID:NOwujB60
アイゼナッハのキャラ設定は流石に無理ありすぎたな
喉の病気で声が出ず、部下は唇の動きを読んでいたとかにしろよ
0438名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/22(水) 18:15:42.42ID:PjURecl+
あの世界じゃ声帯も機械で代用できそうだからそれも無理じゃね?
それに読心術が必要な艦隊ってのもそれはそれでおかしいわ。

あれって同盟が設立理念を忘れて腐っていったように帝国もその存在意義を忘れて
腐っていってる事の象徴じゃないか?
そんな奴が帝国に存在できるんだ!的な
0440名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/23(木) 07:12:45.85ID:A6CTyTI+
艦隊運用は事前の準備がとても重要ってことを表した人物なんだよ
三次元に配置された艦隊を現場でああせいこうせいて事細かに指示して動かせるわけもないから予めこういう命令の時はこう動けっていうパターンを幾つも作って訓練して戦場に臨む
だから現場では簡単な命令で適切に動かせる指揮官が優秀であって
ビッテンみたいにギャーギャー騒ぐ必要こそなくてあれは単に本人が楽しくてやってるだけ
0443名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/23(木) 18:04:47.95ID:0C1NZ9qG
ワルキューレやスパルタニアンは実際AI操縦の方が効率よさそう
現実の戦闘機乗りよりずっと効率よく育成出来たとしても一年や二年教育しただけの素人に乗りこなせる物でもなかろうし

そういや帝国同盟共に徴兵制を敷いているのは戦時中だしわかるけどまともに教育できてるのかな
地上戦でとりあえずアサルトライフル撃てれば良いってのならなんとかなるだろうけど
戦艦や戦闘機乗りを二年スパンで入れ替えるのは練度が維持できなさそうだけど…
0444名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/23(木) 18:45:34.57ID:M0mNnWVF
無人兵器は妨害技術の発展で使用不可になったとか

軍にしてみれば無人兵器が突然動かなくなったら悪夢なんてものじゃないから
0445名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/24(金) 01:51:27.86ID:OuHQlPth
>>442
ユリアンが軍曹待遇に出世したときの地の文に、
スパルタニアンの搭乗資格を得た、ってのがあった。
徴兵期間中は軍曹まで出世できない仕組みがあって、
戦闘機載りにはなれないようになってたんじゃないかな?
普通の軍隊でも、2年かそこらの徴兵期間で軍曹まで上がれることは滅多にないし。
0447名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/24(金) 23:19:58.48ID:5WlcDsEx
オフレッサーの勇猛さとヤンの知略を兼ね備えたチートキャラが
フェザーンか地球にいたらな
0448名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/24(金) 23:25:01.27ID:geKEqQpG
戦は数  フェザーンにしろ地球にしろ帝国か同盟クラスの艦隊を持たないと
持つだけではなく維持費も莫大だし

地球は過去に6万隻の艦隊を保有していたが  それの維持費は植民地の
犠牲があったからこそ保有できたのかもしれないが
0449名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 02:28:38.45ID:pWkpbb8x
>>446
でも、オフレッサーはラインハルトが要塞の占拠にこだわってくれたから活躍できたけど、
「これ以上時間と人命を突っ込むわけにもいかないから破壊しちゃおうぜ」
となったらその瞬間に死ぬんだよな
0450名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 06:31:52.68ID:JNWH7E9C
ゼッフル粒子撒いての白兵戦て、敵味方とも絶対に点火しない確信ないと成り立たないよなあ
一人でもヤケで火付けたら全滅
0451名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 07:39:33.05ID:iHKAgLuk
自棄じゃなくても、何かでちょっとした火花が出る恐れはないのか。
斧はセラミックの刃だけど、戦闘服やヘルメットに金属使ってたり
生命維持装置とかも付いてるんだからバッテリーとかもあるだろうし。
0452名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 08:16:52.30ID:Xv5eO3TL
>>450
ゼッフル粒子はブラスターで使うレーザーのような高温高密度じゃないと発火しない。
戦斧の火花どころか戦艦の推進排気ですら発火しない代物。

もちろん世の中には絶対というものは存在しないが(実際ハイネセンで失火事故が起きている)、
言わばスマホのリチウムイオンバッテリーが突然爆発して腕が吹っ飛ぶんじゃないかと
ガクプルするのと同じイメージだろうw
0453名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 08:56:20.46ID:vIZFLWhp
リッテンハイムの最期みるにゼッフル粒子撒かれてるの気づかないで発砲してるし、安全装置なんかないのかな
0454名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 09:19:41.79ID:uPk6vND8
キルヒアイス
ロイエンタール
ユリアン

陸戦も艦隊運用も、なんでもできるチート三傑
0455名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 09:24:00.16ID:EEtTBOPd
爆発といえばルビンスキーの火祭りって元々何の目的で自分が死んだら都市爆破なんてセッティングをしたんだろうか
病死の間際ならまだしも健在の時に俺が死ぬならお前らも道連れだ!なんて思考に至るとは思えないし
俺を殺したら凄いことになるぞ!って身の安全を図るつもりならその事は周知の事実じゃなきないけないはずだし
0456名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:12.39ID:pWkpbb8x
しかも、なぜか対象がハイネセンなんだよな
通常ルビンスキーはフェザーンに住んでるから、何かの手違いで脳波の中継が途絶えたりしたら
その瞬間に大惨事発生で、不具合が起こった時に制御不能な事態になりそうなんだが
0457名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 15:02:02.98ID:fgpC8LwK
帝国に爆弾をセットできなかったんでしょ。その辺りは貴族が機能してたんだなって。
0458名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 19:21:14.73ID:dknyThfn
ラインハルトがハイネセンに立ち寄る必然性はないよね。
シヴァ星域会戦の後フェザーンに直接帰ったら、どうする気だったんだろう?
0459名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/25(土) 19:43:17.26ID:ieQLZwdA
脳波を中継してる訳じゃなくて脳波が止まったら着火の命令信号を送る装置を身体に仕込んでたんじゃないの
0464名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 12:04:43.32ID:BB0gqO4M
あえて潜宙艦を設定するならイゼルローン回廊の外みたいな危険宙域を比較的安定して航行できる特殊艦みたいな感じかな?
そんなのあったら使わない理由が無いから無いんだろうけど
0465名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 14:45:51.51ID:RRGlJDvu
戦闘鑑としてではなく斥候鑑として搭乗人員5人くらいの特殊鑑なら有るんじゃない
オーベルシュタインがヴェスターラントの惨劇を撮影する為に寄越した艦艇とか
0466名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/27(月) 23:03:43.11ID:TrRZSbrq
潜宙艦艦って異次元に一時的に潜るやつ?
敵から隠れるの良いアイデアだけど攻撃するときは異次元から出なきゃいけないから意味ないな・・・
0467名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/28(火) 22:12:52.56ID:Sp9ED/aP
突然艦隊のど真ん中、旗艦の背後に浮上(?)してミサイル一発ぶっ放して、またすぐ姿を消して見ろ。
大混乱だぞ。
そんなことが可能なのかどうかは議論の余地があるだろうとして。
0469名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/29(水) 03:27:40.20ID:+vcinoBR
そーかな?
ラグナロック以外、格好いい名前付けたりしてないよ。
お気に入りの戦艦のブリュンヒルトももらった時の名前のままだし。
フェザーンの新要塞は「三元帥の城」と「影の城」でしょ。
ノイエ・ラントなんて新領土って言う一般名詞そのまんまだし。
後は、工部尚書と工部省くらい?

あと、作品中で作戦名を付けてること自体珍しいよね。
キャゼンヌの箱舟計画くらい?
0474名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/29(水) 19:36:19.83ID:OFBA0iGN
>>469
同盟の帝国領侵も作戦名がないんだよね  フォークが意気揚々と名づけそうだがw

アスターテ会戦とかも付いていたのかな? もしかしたら帝国が同盟に侵攻していた時は
マンネリ化していて単純に帝国歴何年第何次侵攻とか数値化されていたのかもしれないなぁ
0476名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/11/30(木) 08:01:05.76ID:Mn0v93g/
そういや最近このスレで、議論中に相手をフォーク呼ばわりする奴がいなくなったよな。
良いことではあるが、フォーク認定はある意味スレ名物だったので寂しくもある。

こんなことを書くと自分がフォーク扱いされるんだろうが。
0479名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/01(金) 09:15:35.89ID:Ak4FdMq9
今日日の晩婚化・非婚化の流れから考えるとラインハルトの結婚は政治上仕方ないに
してもロイエンタールへの結婚しろ発言は新版ではカットされる可能性があるか?
0482名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/01(金) 18:41:13.21ID:QHEX/7u9
ロイエンタールの場合は(向こうから言い寄ってくる訳だけど)女漁りしては捨てを繰り返してるからそんな事せず落ち着けって文脈としてなら通りそう
0483名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/01(金) 22:08:32.96ID:R43weilS
ミッターマイヤーに朝食の時間を与えようとビッテンフェルト上級大将が言ってたが

宇宙空間では昼も夜もないような気がしました
0485名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:18.94ID:9kmi1O6m
>>482
打ち合わせとかの関係で、最上位の艦隊司令官は生活時刻を合わせているのではないかな?

もちろん戦闘中だから、戦闘指揮は他の将官と三交代ぐらいでやっているんだろうけど。
0486名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:39.19ID:ixFK2KCP
一巻のSFやってた頃に惑星の自転が4時間とか一ヶ月とか地球の一日とズレまくってたら地球の一日で強引にあわせる
21時間とか27時間だと地球の一日に合わせるのも自転の時間を一日に設定するのも半端で困るってのがあったな
とは言え宇宙では地球かオーディーンの時間に合わせてるんだろうな
そうじゃ無いと地球の時差どころじゃ無い日付の差が出てしまうし
0491名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/02(土) 21:26:18.37ID:ox68JpG6
フォークといえば、帝国侵攻作戦はフォークが「私的なルート」で評議会議長の秘書に届けたとなってるけど
このルートって、フェザーンあるいは地球教が絡んでいるんだろうか。
トリューニヒトも地球教とは浅からぬ関係だけど、侵攻案に反対したのは地球教からの何らかの情報が
あってのことなのか、それとも個人的な判断なのか。
もし、そこらへんまで地球教が関与していたのならば、あまりにあっさり壊滅しすぎだよな。
0492名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/02(土) 21:38:51.99ID:LrPj+e2c
>>490
確定じゃないけど十分ありうる>フェザーン関与
アニメオリジナルだけど帝国領侵攻作戦について「アスターテで帝国は勝ちすぎた。今度は同盟に
勝ってもらってバランスをとらねばな」って言ってるし。
0493名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 01:46:50.63ID:uCXAV2xx
准将クラスなら政治家にコネ持っていて何の不思議もないぞ
ヤンのように政治家を毛嫌いするのは異端。
0494名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:13.85ID:fXIDuvof
普通はないだろ>政治家へのコネ
シトレ元帥とレベロが知己だったけど、それだって両者が幼馴染だったってだけだったし。
軍人が政治家へのコネクションを求めるのは、基本的に「猟官運動」の一環だろ。
ベイにしろロックウェルにしろ、政治家と仲がいい軍人は無能な上に陰険なのばかりだな(シトレは例外)。
そもそも政治家の側は「退役後に政界入りして政敵になってほしくないから、軍人が政治家になることを
制限する法律を作ることを検討」してたんだぞ。
連携はするが慣れ合わない、というのがヤンのスタンスだったろ。
イゼルローン放棄後にアイランズと会談した時、「軍事のことはこちらでなんとかするから政治外交的な
努力をしてくれ」と語ってたじゃないか。
0495名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 17:42:56.29ID:u6iz4E3q
普通にコネが無いと将官になれないよ

古来より軍隊では、王様か議会の承認がないと将官には絶対なれない
それどころか現代では、士官学校すら国会議員の推薦がないと入学できないアメリカという国もあったりする
だからこそ軍隊においては大佐が別格に尊敬されるのさ、つまり実力でなれる最高位という意味で
それ以上は普通に政治家の引き立てがないと昇格すら出来ません
0496名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 18:15:00.97ID:fXIDuvof
政治と軍事が半分以上融合してる古代の話をされてもなぁ・・・。
そういや共和制ローマでは軍人として兵役を勤め上げた人間じゃないと市民権(参政権)が得られなかったっけ。

>士官学校すら国会議員の推薦がないと入学できないアメリカという国もあったりする
ソースは? という以前に>>2を守ろうな。
0497名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 18:39:12.91ID:r0lIFe4A
銀英伝世界では、イゼルローン組は政治家とコネなくても普通に将官になってるからなあ
0498名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 19:07:55.16ID:8qDLrGAR
銀英伝では、兵卒上がりでも佐官までなら簡単になれるからな。
将官へは巨大な壁はあるけど。

ただ、同盟軍でも将官の数は数千人にも上ると思われるから、政治家の
コネ上がりをやるには数が多すぎるのでは?
中将クラス以上ならともかく。
0499名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 19:13:32.17ID:8qDLrGAR
>>497
あ、佐官までなら簡単になれると言っても、戦死しなければという条件付きだけどw

12個の正規艦隊が3個艦隊ずつローテして、2年に1度の間隔で帝国との戦闘で
2割が戦死すると仮定すると、正規艦隊勤務だと平均寿命は40年ということになり、
定年まで勤め上げるだけでも大したものだということにw
0500名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:06.08ID:fXIDuvof
>>496
イゼルローン組に限らなくても、たとえばグリーンヒル大将とかビュコック提督なんかは政治力関係なしで
昇進したように見えるが。
ストーリー上「政治家と結託しない=有能・善」「政治家と結託する=無能・悪」と単純な構図にしたんだろうね。
0501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:07.82ID:8qDLrGAR
同盟軍では、政治家とコネを持っていない将官も少なからずいるというのは、
自由惑星同盟の政治体制も影響しているかもな。

同盟は人口に比せず政治家の数は少ないように思える。
しかも、同盟の権力は最高評議会に集中しているように見える。
よって、評議会議長や国防委員長にコネがあれば絶大な権力が得られるけど、
他は苦労してコネを得ても大して旨みがないのでは?
(あまり数のいないだろう国防委員ならともかく)
0502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/03(日) 20:34:21.85ID:plgyrYxN
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 00:25:11.14 ID:rI9z+uFm
衣装デザインは踏襲してほしい


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/22(日) 12:33:31.36 ID:3Y5DAAem0 [1/2]
この前貼った帝国の階級章一覧の同盟Ver.
http://i.imgur.com/Kzirhir.jpg

帝国も一応
http://i.imgur.com/zVNIhPx.jpg
ご指摘の通り将官の襟蔓は上級大将のみについています
作者のミスだと思われます
0504名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/04(月) 02:06:09.40ID:jL/Lfccq
提督たちが部下に信頼が篤いと余計なトラブルも起こりそうだ
兵士たちが自分たちの提督を自慢するあまり他の提督の兵士たちとどちらの提督が優秀かとか
酒場で始めて終いには殴り合い喧嘩ざたになりそうだ
0506名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/04(月) 06:15:56.93ID:Y0qz/NCM
銀河英雄伝説好きに聞きたい素朴な疑問なのだけど

銀河英雄伝説以外に繰り返し視聴したくなるアニメやドラマや映画やドキュメンタリーや小説ってありますか?

自分は
アニメだと、銀河英雄伝説
ドキュメンタリーだと、映像の世紀、文明の道
ドラマだと三国志 three kingdoms
といった感じなのですけど

銀河英雄伝説好きの人が
何度も繰り返し見ているぜという作品を教えてください
0510名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:47.43ID:jL/Lfccq
マカロニウェスタンの荒野の用心棒、続荒野の用心棒、夕陽のガンマン
この3本は外せない
0511名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 05:33:38.99ID:u53OdLgk
映画なら「カサブランカ」と「さらば宇宙戦艦ヤマト」は、何故か突然無性に見たくなるときがある。
小説では繰り返し読んでるのは「帝都物語」くらいだな。他に十年以上使い続けてるエロ小説はあるけど。
あとマンガでは「ドラえもん」と「北斗の拳」と「めぞん一刻」が本棚に常備してある。
ドラはてんコミ版、北斗はJCだけど、めぞんだけ文庫版。一応昔はビッグコミックス版で持ってた。
ボケーとしてるときに「クレクレタコラ」を流してることがあるけど、これはドラマ扱いして良いのか?
最近ようやく全話収録DVDが出たので嬉しい。
0512名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:23.40ID:+BFwc210
このスレけっこう年齢層高いんですかね
漫画だと銀河戦国群雄伝ライとかキングダムとか蒼天航路とかセンゴクとかがあがるかなと思ったら
50代や60代の人が読みそうなものばかりあがってる
0513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:37.81ID:fVjr7iQ4
もともと初版発行が1982年だからね。
当時高校生でそのままファンを続けてるとしたら、50歳だ。
1988年に劇場版が出てるし、最初期のファンを離さない工夫をしてるのかも。

ちなみに俺の部屋の本棚には「宇宙一の無責任男シリーズ」と「メガトラベラー ルールブック」が
鎮座ましましてる。
0514名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 20:27:58.56ID:CwfYC3kp
>>503
軍事行動が政治の一環だからな、
ヤンのように下っ端社員みたく言われた仕事
だけすればいいんでしょ、じゃ済まない。
0515名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:34.54ID:+BFwc210
やっぱり年齢層高いのか
戦記もののアニメならコードギアスとか幼女戦記とかあがりそうなものだけど
宇宙戦艦ヤマトってw 調べると1678年公開だし。
宇宙戦艦ヤマト2199なら、2013年公開だけど
宇宙一の無責任男となると、現在40〜50代以上のチョイス
10代〜30代ならライトノベルならフルメタルパニック、web小説だと王国へ続く道とか、ウォルテニア戦記とかあげる
0516名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 21:03:59.60ID:OOfhkUIp
年齢層とはちょっとずれるけど何度も読むのはハインラインとアシモフ
銀英伝は中学生で出会った
月刊OUT読んでて知ったと思う
0518名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/05(火) 22:37:49.36ID:igjBTKhD
自分はどちらかと言うとスペースオペラをみた世代なので・・・

宇宙空母ギャラクティカ、スターウォーズ、キャプテンフューチャーかな
0520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/06(水) 00:32:27.68ID:HI0aVAN4
録画物だが2001年宇宙の旅はハードディスクに入れていつでも見られるようにしてる
1年間に5、6回見てしまう
0525名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:27.29ID:04+cnoN9
銀英伝のお陰で次の仕事に困らなかったから
田中芳樹は6冊目の外伝出す計画を止めてしまった
0526名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/06(水) 16:31:21.42ID:/IP8n0wm
一冊出すごとに髪の毛が薄くなってゆく…そんな契約を髪様としてしまった
腋毛の至りという奴だ
残すところ外伝一冊というところで挫けた
0529名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/07(木) 00:45:52.39ID:Wg0ERW+9
帝国のヴァルハラ信仰って、同盟との戦争が始まってから盛んになったんじゃないかな

戦争に赴く将兵の士気を高めるのに、同盟は民主主義を守り専制支配の帝国を打倒せよで十分だが
帝国じゃ平民が一般兵士だろうからお前ら死んだら天国に行けるぞ、英雄になれるぞと宣伝する必要があった

まさかいつも自分たちを虐げてる貴族や皇帝のために死ねとまでは言えなかっただろうし
0530名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/07(木) 01:25:32.30ID:kb9Oa86A
>>528
首都の星系と惑星をヴァルハラ星系の惑星オーディンに改名した時点で、つまり帝国創成期から
それなりに信仰はあっただろ。
自由惑星同盟の星系や惑星が、北欧神話以外の神話から命名されたのも、
「帝国での神話=北欧神話」という図式があったからこそだろ。
0531名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/07(木) 06:44:12.86ID:fWnJRHbf
>>529
改名じゃなくて遷都ね。

銀河連邦首都アルデバラン星系テオリアだと忌まわしき地球に近すぎるし、
ルドルフ大帝なら旧習を廃すべしと考えて遷都するだろう。
もっとも帝都オーディンが銀河帝国創世記に改名した可能性は十分にある。
0532名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/07(木) 10:52:23.47ID:eBwxeeM5
そもそも外伝5巻目も実質頓挫したがデュアル文庫化の際に未収録の既存作掻き集めての出版だったからね
実質5巻目と言う方が正しいか
タイタニア、アルスラーンと未完作がアニメ化の追い風で二作品とも完結にこじつけたし
新アニメ化の際6巻(ナンバリングは5?)書き下ろしにいちるの望みをかける格好
0533名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:48.98ID:00/NGC4d
長編で4冊、短編で2冊と宣言してたので
5巻目までは予定通りだったぞ

あと短編数編書く予定だったのが取りやめになったんだよ
だからアニメ版でラインハルトの中尉大尉中佐のエピソード時代が独自に補完された
ヤンも中佐の時代だけ何やってたかわからんので、ここも補完対象だ
0534名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2017/12/07(木) 21:15:53.82ID:5UFRmQki
>>496
市民権は医者とかなら移住だけで貰えるんじゃ無いかな、但し属州民が取ろうと思ったら現実的なのは
補助軍の満期除隊しかない。
公職は、軍役の経験無いと立候補資格すらないはず。
つまり、政府高官は残らず従軍経験有り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況