X



[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/13(日) 21:59:14.18ID:L04ejPRA
>>1
大儀であった
0006名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/14(月) 13:32:13.81ID:r0GF9MtR
帝国は>>1を忘れじ
0011名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/14(月) 21:23:34.28ID:CsnlGWyZ
赤井孝美
リトルラフィール
森岡浩之さんのSF小説「星界の紋章」シリーズのヒロイン・ラフィールの幼少時代を描きました。
猫は以前住んでいた三鷹のアパートの隣人が飼っていた「チロ」という人なつこい猫がモデルです。
https://www.pixiv.net/artworks/84229675
0014名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:40.71ID:gRKxU4Il
アーヴは顔と手首から先以外の肌は晒さないはずだよな
0015名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/15(火) 16:53:54.40ID:quP6D4W+
アニメでのラフィールやアトスリュアさんは肩や胸元の出たドレスを着てたな
或いは肌の部分は極薄の肉襦袢や全身タイツみたいな物を着てるのかもしれないけど
0018名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/15(火) 21:32:10.69ID:q8AuK5mC
>>16
紋章第1話のプロローグで、調査船(民間)とマルティーニュ星系政府が
互いに攻撃し合うシーンを見て萎えたw
0019名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/16(水) 10:08:53.28ID:5jefgxIE
調査船がデヴリ破壊用の凝集光砲の1つや2つ積んでいてもおかしくはないけど
描写的に電磁投射砲っぽかったからな・・・
もともと紋章にはなぜかハーフサイズな巡察艦とか居るし、描写優先なのは仕方ないとも思う
0021名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:51.40ID:WQ4U7etk
まあ時空泡の外にあるはずの機雷の軌跡が見えてる点でアニメはお察しだからねぇ
クロワールとの会食シーンの料理とか、好きなシーンも多いのだけど
0025名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/18(金) 11:59:48.53ID:spQKB4di
当世の上皇は仏門に入っていないという理由で猊下の称号は冠されないが
星界的には古代の上皇の尊称に倣っているというか
やっば陛下が国家元首に唯一の称号って印象だから分けたのかな
0026名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/18(金) 22:06:40.45ID:8o/hLr6r
「陛下」はアーヴ語ではエルミタだったかと思うけど、「猊下」は何だっけ。
で、それぞれの語源(やまとことばでの単語)は何だろう。
0030名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/19(土) 16:56:42.88ID:OYCiqfoS
これ課金したら最後まで読めるんか?
500円か。
0033名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:32.88ID:8K9DB+iX
タラシという字面でふと思ったが
アーヴの恋愛観的に複数人と同時に関係を持つというのはアリなんだろうか?
親兄弟相手でもOKな自由な恋愛観を持つアーヴなら互いに納得していればやはり問題ないんだろうか
0034名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/21(月) 16:09:42.57ID:H/i0TxsT
紋章1巻で書かれてある通り、猫と×××なんてやらない限り複数人でもOKだろうw

ただ、アーヴと言えども人類の亜種である以上、構造的に複数人で(ピー)は
やりにくいのでは?(爆死)
また人間であるために、いかに自由(無節操)と言えども恋愛関係は男×女と
なる傾向が強いようだ。
0035名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/21(月) 16:51:23.93ID:MlmRexrs
そもそも肉体関係を重視してるんだっけ?アーヴって
単純に脳構造が異性に対して魅力を感じやすいだけだからそのへん調整した同性愛特化アーヴとか居そうだけど

基本ノーマルでも女性の柔らかな曲線に魅力を感じるとか、男性の力強さにちょっと魅力を感じたりもするし傾向でしか無いだけどねぇ
0039名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/22(火) 22:22:43.03ID:9Uwu9Iwc
もう新刊から2年立ったのか・・・
あと8年ぐらい待てば次巻出るのかなぁ
俺死んでなければいいんだけど。

作者もそんなに間隔空いても、設定忘れないものなのかなぁ
0042名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 06:22:22.45ID:LPg+2ojh
>>41
4巻でハニアの気風を説明してたのは宰相なので情報元は使節庁かと
軍令長官にその手の知識は全くなかったし
さすがに地上人が多く地上世界への関心も高いであろう宰相符関連組織と、一個人に過ぎないダセーフさんとを比べて後者の方が地上世界の分析に優れているというのは無理があると思うので
作者が忘れたか敢えて過去を無視して改変したかのどちらかかと
0045名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 08:55:49.83ID:ftcwVwLV
戦旗4ではハニア連邦について

・ハニア連邦の地上世界の多くは自足しており、星間の交流は驚くほど少ない
・この瞬間、平面宙航法が不可能になったとしても、ハニアの地上世界の多くは対応できる(気づかないかもしれない)

って宰相が説明していたが、戦旗6巻ではダセーフが

・ハニア連邦の星系は経済的に独立性が薄く自給自足が可能な星系はほとんど存在しない
・各星系ごとに特色ある産業構造を持ち、互いに補完しあっている

って説明していて、両者が矛盾しているって話だわな
共通しているのは

・星間交易に従事している人間は極少数派(ただし経済力は強い)
・地上世界の文化は非常に均質的

ってあたりか
0046名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 11:44:49.65ID:GFpxgAWe
ダセーフの説明通りの国家だと星間交易がごく少数で成り立つわきゃないんだよなぁ
各星系が自立型星系かつそれぞれに特産品があるかも程度じゃないと共通項が当てはまらん
0047名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 17:44:33.73ID:QFdv/yWW
ハイド伯みたいに星間貿易しないと自給自足できる邦国は珍しいみたいだけど
一度でも戦禍に巻き込まれて外交不能になった世界の住人は戦々恐々だろうな
クラスビュールみたいな農産物輸出国ならまだしも
アプティックみたいなすぐに餓死者が出る国って
0050名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:51.48ID:ftcwVwLV
ダセーフは人民主権星系連合体についても「各星系は極めて高度な独立性をもち、ごく一部を除き、ほぼ自給自足が可能です。」とか言ってるんだよな。
でも戦旗4でケマル星系に連合体の軍事生産力がほぼ集中している、って書かれているように、実際には工業的には分業・集約化が進んでいた。
なんとなくだけど、ダセーフの考える「自給自足」がかなり独特なんじゃないかって気がする。

敵国の内情を知るのが大好きな人が情報部門に配属されていないあたりでお察しなのかも知れんが
0052名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 20:55:28.69ID:nIhtsarx
大気圏内での食糧自給自足が分れ目になってそうな気がする。
ハニアは中華系ぽいし、人民主権星系連合体は主星がノヴ・キンシャス、おそらく「新キンシャサ」ってこたサブサハラ・アフリカ系の可能性大だろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B5 どっちも飢饉のやばさ加減が大陸文化圏レベルで骨身に沁みてるのを元に建国してるんじゃね?
(人民〜の軍人・公務員世襲禁止ってのは地球時代のサブサハラ・アフリカ史をまるっと反省した結果じゃないかな)
0053名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:55.33ID:LPg+2ojh
>>46
帝国もハニアより巨大な星間国家だけど、星間船を操舵できるのは最大で2500万人と圧倒的少数だからなあ
帝国にも経済的に独り立ちできない地上世界も少なからずあるみたいだし
それでも何とかなってるという事は星界世界の星間交易はその程度の規模でもいけるのかもしれないね
0054名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:52.81ID:LPg+2ojh
>>43
ダセーフさんの分析の基になった情報源は気になるね
ソバーシュさんに交易を主にしていたのなら開放港で直に交渉した他国人とかがあるかもしれないけど
軍での教官歴がかなり長いみたいだから情報局や使節庁とかが公開してる公式資料だとしたら信用性が落ちるw
0055名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 22:04:47.49ID:mlDLJCb4
これってどっちの解釈が正しいかで、ハニワ連邦の攻め落としやすさが変わってくるのでは?
0056名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 22:39:56.90ID:kmW5fDdI
>>45
これさワローシュ人みたいなのが他星系の情報がないと生きていけないって騒ぐ奴がいるみたいなのとか。

スポール大公爵領どっかの星みたいに嗜好品のやりとりだけは多いとか。

嗜好品でしかないから無くても生き死にには関わらないけど、あらゆる嗜好品を自給できる星はないからそのやりとりはやたらと多い。
0057消費税廃止
垢版 |
2020/09/24(木) 00:48:50.96ID:dhvoqWOH
ジントが帝宮に行ったことがないという設定忘れもあったな。
皇帝に謁見しているのに。
0059名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/24(木) 06:11:19.20ID:mnl30mS7
>>57
6巻冒頭でジント外って事ないと言ってたのは帝宮じゃなくて王宮だね
それでも間違いには違いないけど
王宮に行った事がないのならラフィールと同じ艦に乗る約束はどこでしたんだよとw
0061名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/24(木) 07:04:24.77ID:Oag2tD2f
そう言えば戦旗Vでは軌道塔建設基地で会見が行われたけど
BD-BOX特典の断章だと軌道塔は「まだ建設計画すらなかった」になってるんだよな
0062名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/24(木) 07:49:07.57ID:4yL2AmSU
どうしても粗はできるし、作者個人でやってるんだし仕方ない面もあるよね
ラフィールの叔母上の惑星改造も断章3巻の海嘯と出奔だったかな?で経過時間がおかしいし
0068名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/26(土) 09:59:18.42ID:8WDjcXIo
面白かった
0069日米地位協定の改定を
垢版 |
2020/09/27(日) 00:14:52.78ID:g1LX7dKU
>>59
すまん。クリュ―ヴ王宮だったか。
0075名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/06(火) 19:22:23.98ID:DyqrIw4c
後から古事記の内容を詳しく読んで、断章が日本神話モチーフなの気づいたけど
昭和天皇物語読んでまたラフィールが殿下の称号に孤独を感じてたのとかモチーフになってるエピソードなのかなと思った
0076名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 15:10:37.99ID:y66YVIGL
アブリアルが皇族モチーフなんだからラフィールの幼少期のモチーフに昭和天皇の生い立ちをモデルにするのもわからんでもない
0077名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 15:42:56.10ID:Ck/usZis
アブリアルは友達いなさそうだな〜
ラフィールとジントみたいな対等な友人関係なんて建国後でも希少なのでは
それともクリューブ姉弟が特別ボッチ気質なんだろうか・・・
0079名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:39.13ID:1rrTxZIR
ラフィールの父ちゃんのクリューヴ王ドゥビュースが、
当時皇太子だったバルケー王家のドゥサーニュを、
同い年だけど何か月か先に生まれたから、喧嘩で負けたことなかった、とか言ってた。
8王家同士だと喧嘩友達になったりするんじゃないか
0084名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 18:10:31.99ID:y66YVIGL
ラフィールは子供の頃に馬上試合が大好きだったと言うが
手加減しても買っても逆鱗に触れるって罰ゲームでしかないよな
0085名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:43.88ID:+VNNNMte
殿下は面倒くさいよ
負けたら何度も向かってくる負けず嫌いだし
手心なんか加えようなら更に面倒くさいことになる
将棋に負けたうちのオヤジみたい
0086名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 19:09:09.61ID:1rrTxZIR
>負けたら何度も向かってくる負けず嫌いだし

そんな描写あったか?
負けたら落ち込んでたような
0087名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 19:43:44.11ID:Ck/usZis
中の人繋がりでセイバーとごっちゃになってる予感

>>83
その部分だけ作物の育ちが良かったりしてねw
0090名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 23:59:56.09ID:tBHL8be3
>>75
皇族の中でも更に格が違うとは言え当時は皇族自体はそれなりにいたし、
校内では皇族だからと特別扱いしないよう乃木が仕切っていたからどうだろうなあ。

元々1世代16人だとすると下手したら6巻終了時点で生きてるアブリアルの数より昭和天皇幼少期の日本の皇族の方が数多いぞ。
0092パチンコ廃止
垢版 |
2020/10/09(金) 00:30:47.62ID:lzL+0jbl
人民主権星系連合体の軍隊は各星系の寄せ集めだったはずなのに、
連邦政府の軍隊になっているな。
ここも設定が変わった箇所だな。
0093名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 01:50:00.02ID:2HTyM954
>>92
アメリカの連邦軍と州兵みたいに両方あるんじゃね
特に地上軍なんぞ階級とか装備とかの規格統一だけして各星系お任せでも問題ないだろうし、宇宙軍の側もNATOのSACみたいにしてるとすれば一応辻褄は合わせられる(牽強付会)
0094名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 02:23:46.63ID:JQSfJf8l
>>93
単独の軍より効率は悪くなるが連合の理念の為にはやむを得ない
みたいなことが書いてあったからそれは無理だろ
続く戦時に建前投げ捨てて効率化のため統合しました、の方が時間経過がある分まだマシかと
0096名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 06:16:47.16ID:2lhQIsba
>>92
バハメリ戦で「我らの子弟が遠く離れて」的な言い回しをしているから、
星系軍的な印象もある。
0097名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 00:18:13.84ID:Xs3MPQym
連邦政府の軍隊ってハニア連邦じゃんか
星系軍がハニア連邦の捨て駒にされてる話のこと言ってるのか
0098スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:03.69ID:CzPbuESS
>>93
それを言うなら帝国にも星界軍以外の軍隊はかなりあるしな。
領民政府が軍隊持っている可能性あるし、傭兵団に、貴族の私兵扱いだがスファグノーフ警固隊。
さらに子安親衛隊w
我が男爵領史上最強の軍隊w
0099スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2020/10/10(土) 00:47:08.14ID:CzPbuESS
>>95
ダセーフは人民主権星系連合体は連邦政府職員の世襲が禁じられていると言っていたからね。
連合体の中央政府は一応連邦形式何だろう。
0100朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:17.51ID:CzPbuESS
>>96
市長くらいになると星系政府を超えた愛国心を持つのかも。
人民主権星系連合体は連邦職員の世襲が禁じられているから、
逆に閉鎖的ではなく「我らの子弟」と感じるのかもしれない。
0101支那
垢版 |
2020/10/10(土) 00:52:04.03ID:CzPbuESS
>>97
人民主権星系連合体の中央政府も連邦形式。
0104名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 16:43:54.45ID:AwHsfJea
>>298
国家間戦争で最低戦力単位になれない兵力って軍って読んで良いのかな
いいとこ私兵、扱いは傭兵団でしかないわけで

巡察艦を3〜6隻も借りられる大公爵とかなら戦隊くらいは組めそうだけど
0110上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2020/10/10(土) 22:41:59.04ID:CzPbuESS
>>104
地上軍も立派な軍隊だろう。
帝国は叛乱で地上軍を廃止したが、空挺科はある。
0111基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:44:01.87ID:CzPbuESS
>>109
うえー、何がデマなの?
0112消費税廃止
垢版 |
2020/10/10(土) 22:45:17.29ID:CzPbuESS
>>102
戦記6巻の話。
0113名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 22:48:26.26ID:zETiJAtI
>>110
星界軍の空挺科って仕事柄人数だけはそれなりにいそうだよな

ただ、侵攻初期の制圧作戦ばっかやって、占領後の治安維持とかはすぐに傭兵団(総勢500万人)にアウトソーシングしてそうな印象があるけど
0115名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 23:36:58.33ID:0cJB3ZYj
>>111
朝鮮進駐軍なんてものがあると言うならまともな出典をもってこい
デマで在日コリアンの方々を誹謗するな
0116名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 23:41:53.55ID:fPrIAykT
>>113 >>114
星界軍の軍士の総数が約1330万人(おそらく開戦前の数字)で空挺科が約1000万人を占めるそうな
当然残りの330万人に戦闘艦の乗員がいるわけで、それを差し引いた人数で果たして後方勤務などの事務方が成り立つんだろうか・・・
0117名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 23:48:24.64ID:FkWlFRoi
>>113
アーヴが地上世界の制圧に力を入れてるようには思えないんだよなぁ
むろんそれなりにはいるだろうけど、基本空間から封鎖して降伏待ちだろ
0118名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 00:13:08.81ID:Cc0/KIdv
>>114,116
思ってた以上に多いな……
というか、星界軍の構成員の大部分が空挺科で、地上世界から志願したらまず空挺科行きじゃねぇのか、それ

>>117
戦旗6で連合体の施設(反物質燃料工場とか)の接収に空挺艦隊が投入されていたから、惑星上だけじゃなくて、有人施設の制圧とかも仕事のうちっぽいぞ
戦争になったらそれなりに仕事はありそう(軌道エレベータとか破壊されないうちに手に入れたいだろうし)
0119名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 00:24:23.75ID:HEmPv5U3
>>118
2〜3番目に数が多いであろう軍匠科は技術職だからねえ
地上から上がってきた人でそちら方面に素質のある人の方が少数派だろうから、大半は空挺科に回されるだろうね
空挺科は白兵要員じゃなくても警護とか色々やる事多そうだし
0120名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 03:46:29.55ID:KLciVLX/
そうは言っても基本的に帝国は地上がどうなってようとあまり気にしない
9割の住民がもと敵国の兵だろうと気長に交渉しつつ放置とかのスタンスじゃないっけか

領民政府の求めに応じて派兵したり、地上で艦艇作ってたりすりゃ制圧されるだろうけど
前者は傭兵団が、後者は軌道攻撃がある以上、星界軍として空挺を使うのはそこまで多いのだろうか
いや、物語内の説明では忙しそうではあるのだけどね
0121名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 06:55:35.37ID:ygroYfoC
惑星マルティーニュの募集事務所に駐屯している軍士は100人弱で
恐らくほとんどが空挺科。
各地上世界に駐屯する軍士が惑星人口に比例する仮定して・・・
帝国の総人口が物語開始時で9000億人でマルティーニュ人口が
約1000万人だから・・・軍士の数は900万人になるなw

もっとも、この仮定だと人口50億の惑星に軍士が5万人も駐屯する
ことになるけどw
0122名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 07:20:26.72ID:rpTu5itd
傭兵団といっても、現在の民間軍事会社みたいに警備から密入国までカバーする軽歩兵部門がメインな気はするがね

治安維持活動や暴動が激化した場合に一時的に領民政府が雇用したり、新しい領民政府が当面の治安維持のために契約したり・・・
0123名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:41.95ID:Cc0/KIdv
>>120
建前はそうだけど、地上世界が無政府状態に陥るのも許さない、とも言ってる
そうそう起こることじゃないだろうけど、戦時中の併呑間もない星系だとそういうことも起こるんだろう(降伏が遅くなりすぎて飢餓が広まって反政府暴動が炎上とか)
そうなってしまった場合は空挺艦隊を投入してどうにかするしかない

破壊するだけならなんぼでも破壊できるけど、アーヴだって使える状態で手に入れたいわけだから、そのための仕事を空挺科は担当するわけだ
0124名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 13:09:20.81ID:HEmPv5U3
>>122
携行火器以外の例えば戦車みたいな重装備を平面宇宙経由で毎度運ぶのも難しいだろうしね

そういやロブナスの元刑務官達は統合体の教育を受けて育った公務員の割にあっさりと帝国で
それもアーヴに雇われることが多そうな傭兵という生活の道を見つけたけど
案外統合体の反アーヴ教育は徹底されてなくて忠誠心もないのかな
0125名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 14:30:15.62ID:Cc0/KIdv
>>124
ロブナスの行政職員+家族+民間人が2万人、うち職員民間人が1万2千人、てことは刑務官を含む職員が8千人
メイディーン記念保安団の立ち上げ人数が2千人余ってことだから、おおよそ1/4程度
大部分はやはり普通に捕虜収容所に行ったんではないか(それにしても結構な割合だとは思うけど)
0126名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 15:31:51.49ID:HEmPv5U3
>>125
わざわざ全員が命の危険がある商売に転職する必要はないよね
それはそうとロブナスの行政府は領主代行に任命された領民政府の人間扱いだろうから捕虜ではなく領民扱いだと思うよ
捕虜収容所惑星に住むのと領民との違いなんてないようなもんだけどw
0127名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 16:17:04.56ID:KLciVLX/
>>123
アーヴが地上を使える状態で手に入れたい、なんて聞いたことないけど…

帝国は地上施設どころか空間施設すら殆ど他国のインフラのまま利用したりしない
無政府状態混乱状態になったあと放置して文明を回復するより、早めにちょっと手を出して安定するならその方が理に適うだけで
ただでさえ希少な空挺投下してまで地上世界を必ず治安維持しなきゃ、とか思わんかと

証拠じゃないけど、ロブナスはほぼ完全に放置されてるだろ
0128名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 17:03:54.55ID:Cc0/KIdv
>>127
ハイド政府に対しても、アプティック政府に対しても、ちゃんと無政府状態に陥ったら帝国が派兵して回復させる前提の話してただろ?

紋章1
「あなたがたの自治政府が健在なかぎり、その同意をえずにそれ以上の軍士を差しむけることはない」

戦旗1
「われわれはあなたの惑星が無秩序状態に陥ることは望んでいません。地上世界の秩序を回復するというのは控えめにいっても手間がかかります。」

帝国は、きちんと人が経済活動を営んでいる有人惑星が欲しいんであって、軌道上から反陽子砲や核融合弾を雨霰と打ち込まれて溶岩惑星になった星が欲しいわけじゃないんだって話
あと、証拠って言うけど、ロブナスが戦旗2の後(ラフィールが領主代行を退いた後)どうなってるかどっかに記述あったか?
0129名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:25.21ID:lTpk0N3s
>>127
ロブナスが放置って、星界軍が撤退して一時人類統合体の手に委ねた
のだから、領主代行だろうが代官だろうがどうしようもない罠。

むしろ、奪還して一時でも占領・支配していた人類統合体平和維持軍が
(脱出を優先していたという事情があるとはいえ)ロブナスを放置したと言える。
0130名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 18:24:23.97ID:lTpk0N3s
>>128
紋章Iでは惑星マルティーニュを焼き払うのを躊躇しないと言って、更に
回答期限が過ぎれば地上攻撃を実行しようとしてるんだけどなー

多分にドゥサーニュ殿下が口を滑らせて言ってしまっただけで、アブリアル
が宣言した以上約束は守らなければというノリなんだろうけどw
0131名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:00.29ID:Cc0/KIdv
>>130
いやいや、あれは平和裏に事を収めるためのアブリアル流の努力()だって、断章の方で言ってたですやん
本気にしか見えないけどw
0133名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 23:33:55.74ID:QzcywsOj
地上の資源は貴重だと思うけどだからといって我々が攻撃を躊躇うとは思わないように、とも言っている

可能なら無傷手に入れられればいいけど、どうしても反抗がやまないなら相応に対処するってごく普通のことやん
0134名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:49.29ID:UsoH5IVo
>>115
朝鮮人進駐軍という名称がデマだとしても戦後朝鮮人が自分達は戦勝国民だとして暴れたのは事実だろ(戦勝国は今でも主張してる)
0135名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:01.54ID:UsoH5IVo
実際マーティンに実弾砲撃してるからなあ。

後王女殿下が伯爵閣下と二人で制圧した惑星に対して軌道上から攻撃してたよな。
0137緊縮財政から積極財政に転換を
垢版 |
2020/10/12(月) 00:05:09.00ID:Xea9Wcsv
>>113
>>117
捕虜収容所の治安維持に「地上軍」20万人投入しているのが断章にあったね。
ジムリュアが叛乱起こす話。
0138朝日新聞不買
垢版 |
2020/10/12(月) 00:10:24.45ID:Xea9Wcsv
空挺科が1000万人いるのに空挺元帥が1人しかなれなかったら、
出世の枠は狭いよなあ。
「地上軍」は元帥1人だったけどその辺り改めたんだろうか。
0139名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 00:14:11.65ID:PBb9BlJ2
実は地上人が翔士になりやすい地上軍が色々実務を担う従士とコミュニケーションをとる必要がある後方任務を請け負ってたりして。
0140名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 12:14:28.69ID:s8RQcxGz
>>138
空挺科は「空挺分艦隊」「空挺戦隊」って形で艦隊や分艦隊に所属しているようなので、そもそも全空挺科をまとめた指揮系統はないんじゃないか?

なので空挺元帥も全空挺科を指揮下に収めるような地位ではないと思われ(参謀か教育かな)
0141名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 12:57:14.10ID:zq93b0qB
軍政本部と軍令本部に
それぞれ空挺元帥ポジがあるんじゃないの。
そしてこれは主計科も同じく。
0142名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 14:35:18.83ID:7I3LTsuw
>>128
経済活動を営んでる有人惑星なんて帝国は欲しがってない、あれば交易を代行して利益を出せる、くらい?
それにしたって有人惑星が何を交易に出すかとか、何を輸入するかとか彼らの希望だけだし
本質的には領主の利益であって帝国が主体でそんな曖昧なものに軍を派兵するわきゃない(あるとしても領主やら領民政府の要請か)

自治政府なり領民政府なり、有人惑星との交渉役がいないと困る程度の話で
その2つの例だって地上制圧して治安を回復するなんて欠片も言ってない
地上は地上人のもの、アーヴは空間とその航法技術を支配するだけというのは帝国の基本ではなかったかな
0143名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 14:50:59.06ID:7I3LTsuw
帝国は領民政府から税を取ったり、庇護を与えたりとかしないんだよね
要請を受けりゃ代金とって物を運んだり、傭兵を派遣したりはするだろうけど
それだって領主(代官)が家業としてやってるだけで帝国が直接利益を得たりしない

溶岩惑星からテラフォーミングする技術も高そうだし、ぶっちゃけ有人だろうが溶岩だろうが短期的にはあんまり変わらんのではないかな…
0144名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 22:09:59.10ID:8762Dtpz
彼らは帝国成立以前に商業種族であったので、
税を取り立てる対象ではなくても、交易対象は必要なんだよ。
0145移民反対
垢版 |
2020/10/12(月) 22:17:46.09ID:Xea9Wcsv
>>140
現実に合わせると「軍医総監」みたいなポストかな?
軍医のトップだけど指揮するわけではないみたいな。
0146日米地位協定の改定
垢版 |
2020/10/12(月) 22:21:14.71ID:Xea9Wcsv
>>141
艦政本部長官には技術元帥を充てるから、空挺元帥もそんなポストがあるかなあと。
軍政長官、軍令長官、帝国艦隊司令長官だけが帝国元帥じゃないから、
空挺元帥も複数いても不思議ではないと思うけど。
0147パチンコ廃止
垢版 |
2020/10/12(月) 22:25:40.66ID:Xea9Wcsv
>>143
ラフィールが旧人民主権星系連合体の星系を帝国の血肉とせねばならぬと言っているから、
有人惑星は帝国に経済力で貢献するのだろう。
帝国は領民及び領民政府から直接税は取り立てないが(税を取るのは領地持ちの貴族だけ)、
交易から間接的に税を徴収しているわけだしね。
0151名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/12(月) 23:17:58.72ID:s8RQcxGz
>>145
多分高位の空挺科翔士の職務は概ねそんな感じじゃないかなぁ、と

多分空挺分艦隊とかになったら、空挺科だけじゃなくて、強襲揚陸艦を運用する飛翔科・軍匠科とか、あと軍医科とか主計科とかが集まった作戦ユニットになってると思うし
流石に空挺分艦隊司令は空挺科だと思うけど……
0153名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 06:33:55.82ID:7vgMppK9
>>148-150
こういう手合いはスルーするのが一番効果があるのに、お前が相手を
するから完全に術中にはまっているわwww

それはともかく、朝鮮人進駐軍はともかく日本が朝鮮の占領下に
あるのは事実だな。
在日朝鮮人と朝鮮人学校の存在がそれを物語っている。
帰国するでもなく日本国籍を取得するでもなく何十年も日本に居座って
いること、外国人学校であるにもかかわらず補助金をせびっていること、
ヘイトなんとかを口実に言論を封殺しているという事実を見れば、
実態は朝鮮人による日本の植民地支配以外の何物でもない。

連合体がハニア連邦に実態的に占領されているのと似たようなものだ。
0154名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 07:13:24.58ID:QtTBHAig
>>146
>軍政長官、軍令長官、帝国艦隊司令長官だけが帝国元帥じゃない

ん、そうだっけ?
星界軍元帥ポストは結構あるが、帝国元帥のポストって、この三つ以外思い当たらんのだが。
星界軍には、旧軍の軍事参議官みたいな制度ってあったっけ?
0156名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 10:26:35.08ID:5KKCf3i1
いまだに新型コロナをただの風邪と思ってる人がいることが信じられないわ
かかると肺が繊維化するだけじゃなく身体中の血管に血栓が出来て脳梗塞や心筋梗塞を引き起こして全身の内臓に障害が出るんだよ
SNSで後遺症綴ってる人いっぱい居るから見てみたら良いよ めちゃ怖いよ
見てたらはっきり言って生き地獄
0158名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 11:38:43.53ID:qw5NJEDh
>>154
トライフさんが戦旗6で帝国元帥になってた(回廊艦隊司令)

戦時だからかも知れんけど、帝国元帥は普通に階級として与えられることがあるっぽい
0159名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 11:38:49.69ID:IEiqp5BM
>>154
トライフさんが6巻時点で帝国元帥になってるね
個人的には異常事態ゆえの特殊事例の可能性が大きいと思うけど
0160名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 12:42:39.98ID:Pp0g1Uzx
なるほど、戦時昇進か。
旧軍でも、井上成美は本人さえその気なら、大将で海軍次官をやってただろうから、あり得るかな。

もっとも、相当追い込まれないと発動されないレアケースだと思うが、
帝国の現状は、正にその状態だわな。
0161名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/13(火) 18:56:20.33ID:OOyVO28s
えーと、9日(金)のID:lzL+0jbl、10日(土)のID:CzPbuESS、11日(日)のID:UsoH5IVo、12日(月)のID:Xea9Wcsv、
13日(火)のID:7vgMppK9は同一人物で荒らし目的で自分でも信じていないデマを書き連ねているという理解でよろしい?
0162スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2020/10/14(水) 00:19:18.19ID:gs0tREUA
>>151
空挺分艦隊司令官でも准提督、少将でしかないからね(飛翔科に合わせるとだけど)。
捕虜収容所の責任者(職名は忘れました)は大提督だったから、ジムリュアの話だから正確には「地上軍」だけど、空挺科も高級軍人は意外と後方勤務が多いのかもしれない。
0163朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2020/10/14(水) 00:20:42.51ID:gs0tREUA
>>154
他の人が既に書いているけど、戦旗6でトライフ帝国元帥だね。
0164支那
垢版 |
2020/10/14(水) 00:23:33.69ID:gs0tREUA
>>155
地上人の軍士よりも経済力の方が大事だと思う。
ハニア連邦を飲み込めば人類世界の3分の2を占めることになると、先帝ラマージュも考えていたし。
0165名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 00:54:02.39ID:rUKTDPco
帝国艦隊にも鎮守府にも属さない特別な独立艦隊の司令官用階級だったりして帝国元帥は
0167名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 13:20:17.80ID:lB7XnxmF
>>165
うーん、それだと皇帝勅命による極秘任務の小規模艦隊てなのにも
いちいち帝国元帥に任命せにゃならん。

やはり、相当な事態でない限り、
三長官以外の帝国元帥昇進はないと言っていいレベルかと。
0168名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 16:08:21.58ID:VUE0v62G
アーヴの、というか帝国のシステム的に帝国元帥まで昇進したら数年内に軍引退するのが花とかの暗黙の了解もありそうだけどねぇ

高級将官ばっかり溢れても意味がないし、寿命的に居座ると困ったことになる
0169名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 16:41:20.59ID:2Rd1Knjj
あるいは星界軍元帥まで昇進した人の中から、功績の大きい人が退役間際に就く階級なのかもね
統帥官になる人とはまた別枠で
星界軍元帥ですら修技館の同期で一人なれれば大したもんだろうし、帝国元帥なんて数年に一人なれば多い方なんじゃないかと思う
0171名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 17:53:25.24ID:VUE0v62G
数年に1度でも1皇帝スパン2〜30年で10人とか出てきちゃうからなぁ
そんなに元帥祭りしても邪魔でしかたないw
0174名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 20:28:52.59ID:TDqo6fdv
トライフ帝国元帥は、5巻の緊急昇進で星界軍元帥→帝国元帥に
強制昇進させられたのかも?w

一方、コトポニー星界軍元帥は緊急昇進の勅令を無視するのであった・・・
0175名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 20:44:35.66ID:o+J2XQPG
多分、普段は三長官(というか、二長官)になれなかった星界軍元帥は、
星界軍元帥昇進後、一定以上時間が経てば、そのまま予備役入りなんだろうね。
0177名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 20:53:40.68ID:TUincndt
>>119
これ考えると、初代フェブダーシュ男爵ってもの凄い倍率駆け上がってるよな

まず志願した時点で技術系の従士になるのが第一関門とか無理ゲーにしか見えん
0178名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 21:14:58.13ID:GGkpL6Z8
初代男爵なんかは学歴高そうだから空挺科で兵隊やるようなのとはスタートからして違うんじゃないかな
0180名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 21:49:08.05ID:rUKTDPco
>>167
一応言うと、帝国元帥は独立艦隊を率いるというのは、独立艦隊は帝国元帥に率いられるとイコールではないぞ。
0181上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2020/10/14(水) 22:13:39.55ID:gs0tREUA
>>167
>やはり、相当な事態でない限り、
>三長官以外の帝国元帥昇進はないと言っていいレベルかと
そうだろうねえ。
ラフィールも皇太女を外されれば三長官ではない帝国元帥だけど。
いや正確に言えば今も帝国艦隊司令長官ではないのか。
0182基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:00.82ID:gs0tREUA
>>168
軍令長官は10年くらいやりそうだけどね。
日本みたいにころころ閣僚が代わらない。
0183消費税廃止
垢版 |
2020/10/14(水) 22:18:01.84ID:gs0tREUA
>>171
銀英伝に元帥号を乱発した皇帝がいたな。歴史になってたけど。
それ以外は水準以上の皇帝だったらしいけど。

星界軍元帥は他国の軍隊で言うところの上級大将相当かなあ?
0186名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:30.47ID:2Rd1Knjj
>>177
一代で兵士からの叩き上げで元帥まで昇進て中国戦乱期の英雄かよってレベルの希少例だからねえ
多分初代男爵は地上世界でも高レベルな教育を受けてきた家庭の出身だろうけど、それでも普通は有り得ない

>>175
皇族レースと同じでいつまでも現役で働けちゃうアーヴは一定の期間が経つと退役して後進に席を譲るって慣習が普通にありそう
現実の省庁でもある程度たてば事務次官まで行けない人達は退官して天下るし
0187名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/14(水) 23:55:12.26ID:2Rd1Knjj
>>182
統帥官の役職に就く人は長いだろうね
ファラムンシュさんが流砂作戦発令の儀式が最後の仕事だった軍令長官の後任だとしたら
4巻時点で20年近く勤めてる事になるし
0189名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 00:49:03.88ID:AINNJ6UZ
>>178
サムソンさんとかパーヴェリュアさんとかも、ああ見えて学歴高いんですかね(領国内で上位の理系大学卒みたいな)
0190名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 06:35:10.70ID:l3q8Azje
>>189
言語教育が洗練されてるのと同じように
適性を判断するシステムも超未来技術で進歩してるのかもね
0192名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 07:54:22.71ID:FMGY/5O6
>>186
船匠科だったらしいから何ぞ発見した新しい手法とか設計が主流になったんじゃないかな
それ系列を熟知してる人物が上に居ると何かと設計が通りやすかったりするし

年齢的にクロワールとかが星界軍で努めてるときに祖母が造った艦型やシステムがどんどん廃れてったのかなぁとか妄想
0193名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 08:22:34.32ID:fKl6AUDE
>>191
料理なんて日常生活送っていれば身に付くものであってわざわざ学ぶものではない
って文化なんじゃない?w
0195名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 13:37:49.84ID:AINNJ6UZ
>>192
初代フェブダーシュ男爵は掌兵科→造兵科→技術科
兵器作るのがお仕事

造船科だったのは二代目男爵スルーフさん

>>193
サムソンさん曰く、「おれは料理人でもなんでもないがね、それでも千や二千の料理はそらでつくれるよ。」らしいからなぁ
あの星の料理人ってどんな鉄人なんだか
0196名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 16:39:05.52ID:MkNjIRl4
あのモンスターハンターみたいなサムソンさんの故郷の話は超外伝ってことになってるが真面目に書いたらどんな世界なのか
0197名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 16:51:59.35ID:/d68iKsK
そりゃリアルモンハン(捕食)ですよ。
0200名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 20:58:17.17ID:HLvCzjUN
ところでミッドグラッド産のお野菜って地球が原産地のはずだよな?
マルティーニュ産のような地球外由来の生物は極めて希少だと言われているし。

ミッドグラッドの連中は一体何を考えてあんな遺伝子改良をしたんだろう?w
0201名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 21:03:34.41ID:m5fl9sXX
白菜よりもっとたちの悪い原住生物を駆除する為に改造したが、白菜もまた手に負えなくなったので山に追いやったとかw
0202名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 21:13:26.34ID:FMGY/5O6
ミッドグラッドの名前的に中国由来として
足の生えてるものなら机と椅子以外を全部食べちゃう、という伝説を
食べ物たるもの足の一つも生えていなければ食うべからず、とかの謎解釈をした未来人がいたのかもね
0205名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:46.56ID:HLvCzjUN
>>201
それ、ありそうw
原生生物じゃなくて惑星改造用の生物がタチの悪いモノで、それを
駆除するために・・・というパターンもアリかな?

ミッドグラッドはスーメイ人から平面宇宙航法を買い取った20の星系の
うちの一つと考えられていて、非常に歴史の古い有人惑星だから、
植民したころは惑星改造技術が洗練されていなかっただろうし。
それとも、代金代わりの移民用惑星のテラフォーミングのために
あの白菜を開発していたら逃げ出したとかw
0206消費税増税反対
垢版 |
2020/10/16(金) 00:12:27.16ID:n3RxnqoI
>>184
大元帥だと天皇陛下になってしまうからね。
アーヴの皇帝は大元帥のさらに上かもしれないが。
0207消費税増税反対
垢版 |
2020/10/16(金) 00:16:14.50ID:n3RxnqoI
>>189
星界軍は博士号取得者を採用するのではなく若い人間を組織内で鍛える方式を採っているように思える。
ラフィールは13歳で修技館だし。あとは軍大学しかない。
0208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/16(金) 01:21:28.67ID:J12rzryb
アメリカだとパーシング(とジョージワシントン)の元帥位はマッカーサー達の元帥位より上だな。
0210名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/16(金) 06:07:24.27ID:011Ykocj
>>208
フランスやロシア帝国でも元帥の上の階級扱いだけど、基本的に大元帥は殆どの国で君主か元首の称号な場合が殆どだね
0212名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/16(金) 11:51:36.69ID:L4Uqxw+w
アメリカとかもそうだったっけ、師団長は少将とか中将とかみたいに役職に位階が付いてる
役職から離れると降格になったりするとか
0213名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/16(金) 16:00:23.28ID:vzcFE5I1
>>210
で、アーヴの場合どういう設定になってるのか知らないので、俺の想像だが、
現場主義なアブリアルが皇帝になるようなアーヴだから、
帝国元帥たる階級が最初に付いたのは、当初は皇帝がやってた帝国艦隊司令長官ではないかいな。
ならば、一般階級呼称に当て嵌めると、大元帥が一番しっくりくると思う。
0215名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/18(日) 10:36:49.03ID:7RB8urzB
指輪物語はしってるけど一般人が「千や二千の料理はそらでつくれる」なんて属性聞いたこと無いからねぇ
0217名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/18(日) 12:15:47.47ID:+9Pw6CUd
エントのこと?
0218名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/18(日) 12:29:52.21ID:6nKUSAIY
>>213
6巻で皇帝は位階を帯びないそうだから、帝国元帥が設けられたのは皇帝レースの制度が完成した時に皇太子用の階級として設定されたとかじゃないかな
その場合だと元首が帯びる大元帥と、アメリカ等での元帥の一つ上の階級としての大元帥の間くらいの立ち位置になるかな?
で、時代が下るにつれて皇太子用ではなく、統帥官のような重要職に就く人の階級に変化していったとかだったりして
0219名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/18(日) 19:46:28.41ID:r0O3wFjA
>>216
指輪物語の世界の名前がmiddanġeard(ミドガルド)
中つ国と訳されてる

さて中国とどっちが元ネタだろう
0220緊縮財政から積極財政に転換を
垢版 |
2020/10/18(日) 19:58:01.24ID:g8SGTnyV
>>212
星界軍というかラフィールはよくよくの不祥事を起こさな限り階級は下がらないとある。
皇太女を降ろされて提督か大提督相当の役割になっても。
0221名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:30.19ID:6nKUSAIY
>>220
3階級降格されたラムローニュちゃん・・・一体どんな不祥事をやらかしたのか
しかもそれだけやらかしたにも関わらず、王になったという事は兄弟姉妹はどんな人間なのか
0224名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/18(日) 21:00:45.32ID:r0O3wFjA
>>221
6巻のラフィールのお目付役っぷりから見るになんか独断先行やっちゃったんじゃないかって雰囲気はある
ラムローニュ殿下の過去は紋章の上皇会議からいじられてたけど
まさかこんな後の展開の伏線になるとは
0226名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/19(月) 19:02:06.34ID:Le2ywGNC
アーヴ的には独断専行で生じた損害よりも、独断専行をして軍の秩序を乱した事の方が重視されそうだ
0229名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/20(火) 03:00:47.76ID:/ueNwbbu
義経の追討理由は反逆行為だぞ
敵対勢力から金品を受領して、征夷大将軍の権威を貶めた
0231名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/20(火) 04:32:33.04ID:BElKQiSD
そういえば、今井由香は声優引退しちゃったけど、
もしも星界アニメの新作が作られたらジント役はどうするんだろう。

……そもそもアニメ新作が作られる心配をする必要がない?
0232名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/20(火) 06:20:37.61ID:c9gNvV5f
新作ならジントはおっさんじゃあ…と思ったが、帝都脱出辺りはまだ映像化して無かったね…
0234朝日新聞不買
垢版 |
2020/10/21(水) 00:53:30.14ID:IuOwh9Aw
>>221
まあ任務に失敗したんだろうね。

メタ的な話になるけど、3階級降格された珍しい上皇だから森岡は生き残らせたんだろうね。
0237名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/21(水) 19:37:42.58ID:r1isCoNi
普段とは状況が違うからな。

皇帝自身と上皇を含めてアブリアルが6人しか(第1方面には)いないのだからさすがに調整するだろ。
0238名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:34.84ID:DDNZP1K8
>>237
5巻ラストで「そこには既に軍務に就いてる皇族たちがいた」とあるからもうちょっといるはず
ドゥドーヴとラムデージュだけを皇族"たち"とは流石に言わない気がする
10年の間に死んでいなければだけど
0239名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/22(木) 10:23:18.84ID:+sESK79T
>>221
>しかもそれだけやらかしたにも関わらず、王になったという事は兄弟姉妹はどんな人間なのか
逆なんじゃないかな。
やらかしたからこそ、罰として王位を押し付けられた。
0240名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/22(木) 12:18:19.73ID:ZFqCrEwx
>>239
面白い説だとは思うけど
後の皇帝候補を育てなければならない重要な地位である王位を罰ゲーム扱いで押し付けるほどアブリアルは酔狂ではないと思うんだ
0241名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/22(木) 15:40:32.53ID:+WF20HQd
どんな皇帝が後の世で必要とされるか分からんし、常識的なアヴリアルを育てる王は必ず各世代に存在するわけで
一王家くらいちょっと変わった皇帝候補が居るほうが選択肢が華やかになるのではなかろうか

>>234
変な話、任務には成功も失敗もあり得るわけでそれの責任は実行者じゃなくて命令者になるかと
なのでよほど怠慢であったり、愚かな行為で被害を出したとかでない限り現場指揮官が任務自体の失敗で降格になるのは変じゃない?
0242名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/22(木) 18:16:13.26ID:QzaID9PC
>>238
そう言うことなら俺の間違いだなあ。

って寝る前に書き込もうとしたら書き込んでなかったわ。

>>241
現場指揮官が責任を問われるとしたら慢心して(退却できる状況で)多数の敵に戦いを挑んだって状況くらいかな。
これだとむしろ降格で済まず強制予備役送りになりそうだけど。
0244移民反対
垢版 |
2020/10/23(金) 01:03:14.33ID:z0pl25PT
>>241
同数あるいはこちらの方が数が多いのに負けたのかもしれない。
その時は前線指揮官の責任だろう。

「驚嘆すべきしくじり」
というのが少し想像できないが。
0247名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/27(火) 05:20:53.62ID:JbLPstkX
戦旗Y
P,179「バルグゼーデ王国は両王国に較べればまだしも希望が持てる状況にあった。四ヶ国連合による勝利宣言もない。」
P,287「結果、ラクファカールを奪うことに成功した。さらに帝国の八王国のうち、クリューヴ、イリーシュ、バルグゼーデの三王国を制圧した。」

結局バルグゼーデは制圧されてるのかされてないのか
どっちやねん
0250名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/27(火) 15:35:56.42ID:JddrxM+f
決戦主義とか戦力はまとめて運用とかはどこいったんだろうな
スキール王国やバルグゼーデ王国の攻防が海軍的なソレじゃなくて陸軍的な陣取り合戦っぽくなってるのが謎
星界の戦争ってこんなんだっけかなーと結構不思議になる
0251名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/27(火) 16:03:54.50ID:45v5YXF8
>>250
決戦は帝都であったやつで、スキールやバルグゼーデは掃討戦なのでは(その掃討戦が10年続いてるけど)
0252名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/27(火) 18:40:30.28ID:MUEnE/7G
絶望的だが完全制圧はされてない。
6月23日に牛島大将が自決して、
6月25日に米軍が勝利を宣言した沖縄戦における6月24日状態。
0254名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/27(火) 20:13:56.26ID:zTII6eKI
>>247
まだ完全制圧されてないんじゃないの?
制圧したら四か国連合(特に統合体)が嬉々として宣伝して廻るだろうしww

ただ、バルクデーゼ王国はせいぜい星系単位で抵抗しているとかで、
実質制圧状態とか?(それじゃスキール王国も大して変わらんw)
0255名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:47.17ID:45v5YXF8
>>254
残存艦隊を全部一箇所に集めて、しかもその星系で核融合弾とかが補給できるようだと、制圧は困難を極めそう
0256名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/28(水) 00:01:17.14ID:p3lwkAuK
実はワローシュ人が不法に入手した設計図から時空法発生装置を作り出して同盟側が面倒くさがったせいで制圧が進んでいない。
0258名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/29(木) 04:07:15.94ID:ER3s4lqs
バルグゼーデ王国がどうやったら抵抗し続けられるか考えてみた

前提として、王国内の残存艦隊に対する統一した指揮権が確立しているとする。(これがなければ各個撃破されて終わり)

その上で、バルグゼーデ門からできるだけ遠い星系に根拠地を定める
この根拠地は、第二方面のセスカル子爵領同様に、地上世界があって物質燃料、反物質燃料、推進剤、機雷以外の武器弾薬等が自給できることが理想

で、根拠地とバルグゼーデ門の間の星系で反物質燃料工場等の補給設備を破壊しながら撤退する(機動反物質燃料工場は根拠地に集める)
すると四カ国連合軍の軍事行動をかなり制約できる
その上で通常宇宙側に籠もって防衛戦に徹すればかなり長期間抵抗できるんじゃなかろうか
0259名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/29(木) 06:35:23.93ID:iKYCxFGP
>>258
バルクゼーデ門から遠く離れると、逆にハニア連邦や拡大アルコントとの
境界に接近して危険のような・・・
中心領域と逆方向に立てこもるのもアリだが、門の密度が薄くなるし・・・

バルクゼーデには雪晶艦隊の残存兵力が脱出してきたから、兵力だけなら
相当豊富だったのだろう。
それが資源の豊富な星系に立てこもったりしたら、攻略するのに四か国連合が
ラクファカール攻略戦に投入した戦力と同じぐらいの戦力が必要になるだろう。
四か国連合としては無理して攻略するより放置して瓦解するのを待つのが適切だなw
0260名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/30(金) 14:30:06.35ID:vxnVDgiX
星によって一日の長さ一年の長さが違うわけだろ
基準の違うとこ行ったら誕生日もわけわからんだろうな
0261名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/30(金) 16:26:01.17ID:5Atih6T8
>>260
紋章Iの冒頭に、ジントが何歳か?というネタが軽く振られてるよね

もっとも、それ以前の問題として宇宙には統一した時間軸がないので、加速や重力の違いで時間は伸び縮みしてズレていくわけだが、帝国はラクファカール時間という基準を失ったのでな
0262名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/31(土) 13:56:42.50ID:xOfdiubs
地球人の人々が国ごとに標準時刻を当てにしてるみたいに
各邦国各艦隊で齟齬なく時計を合わせていればいいし
そもそもウラシマ効果なんて地球上の時差に比べたら
0264名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/31(土) 18:22:20.29ID:Z6qmOuhL
平面宇宙航法時代にユアノン推進船なんてないだろ
問題は平面宇宙での航行で通常空間とどんな時間の齟齬が出るかね
0265名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/31(土) 18:26:19.95ID:f0gp4xDM
たとえば1年が500日の星生まれなら次の誕生日は500日後だろ
けど時間の計算もあるわけだ
1日が24時間と18時間の星では10歳でも同じにはならんだろ
経過時間で揃えないのなら年齢に意味無い気がするし
0266名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/31(土) 19:57:54.69ID:lI9O7jyg
生まれた星の外に行く人間はそうおおくないから問題ないんだろ
帝国なら領民は移民するか国民にならない限り出んし
国民とアーヴはラクファカール時間が基準だろ
0267名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/31(土) 20:56:37.81ID:xf9DbGjg
>>264
聖ペテル号事件の例もあるから、知られていないだけでまだユアノン船はあるのかもしれない
ハイド星系だって彼らの主観で入植から172年しか経ってないとはいえ、まさか帝国歴以前に入植したなんて事はないだろうし
というか聖ペテル号は正に亜光速航行中にこじ開けられた可能性があるのでは
0268名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/31(土) 21:01:19.38ID:xf9DbGjg
>>265
入植船時代は地球と同じ24時間365日でやってただろうに、初代の植民者の人たちは適応させるのは大変だっただろうなぁ
銀英伝だとFTLが出来てから外宇宙移民が始まってるから時間と暦を強引に地球基準にして「今日は一日夜で明後日日が昇る」みたいな星があるそうだけどw
0270名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 00:44:13.16ID:iFbNs0Mk
閉じた門は開いた門から入ったエネルギーが時空粒子として流れて出てるだけだからなぁ

時空泡に包むだけで3次元物質がそのまま2次元空間に入れるほど隔絶するんだから
時空泡に包んでりゃただの粒子として振る舞うんじゃね?
0271名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 01:13:08.77ID:b+7q25DF
ユアノンのエネルギーを利用できると、平面航行船の航続距離が無限大になるんじゃないか?
にもかかわらず実例がないってことは、ユアノンを門に入れることは不可能ってことだろ。
0272名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 01:24:23.76ID:iE3RdqUB
たいへんよからぬことが起こる可能性があるのでアーヴですら試していない
みたいな記述がどっかにあったよな
この伏線使って夜明けのテロリスト方式で畳むのはどうだ
0274名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 02:49:18.08ID:iFbNs0Mk
干渉対象が次元だからなぁ
太陽系がその残骸だとしたらとんでもない幸運で最小被害レベル
0275名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 04:57:00.91ID:DoNua/a9
なんか人類統合体が最終的に戦争で敗北しかかったら門にユアノン推進船突っ込ませてすべてを終わらせそうだ
イデENDみたいに
0276名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 04:57:09.69ID:5tX+6d9+
時空泡に包まれた状態の閉じた門なら理屈の上では問題無いような気もするが、もし何かの弾みで時空泡が崩壊して裸のユアノンが平面宇宙に放り出されたら…、閉じた門が時空泡の中で開いたら…
と考えると非常にまずい事になる気がする
0278名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 11:15:19.05ID:rluU7D/K
>>276
ユアノンは閉じた状態でも時空粒子が漏れ出ているから、半分開いている状態だろ?
開いていようが閉じていようがマズイような気がする。

>>277
それ以外に星系を破壊するような事象が作中で出ていないから。
星界軍の武力をもってしても、惑星を溶岩塊にするのがせいぜいだしw
0279名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 13:43:17.69ID:qJkCQl3/
星系破壊級兵器なんてスターキラー基地かニコル・ダイソンビーム砲かってレベルだしなぁ
0282名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 18:04:42.69ID:iFbNs0Mk
惑星一つ消すのと恒星一つ飛ばすのじゃ必要なエネルギーが数桁単位で違いそう

どっちにしても億年単位の時間経過は無いのに太陽が消滅してるんだから
なんらかの偶発的な天体現象か、そうでもなければ星界らしくユアノンなりが反応したんじゃないかとは想像しちゃうわな
0283名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 18:13:43.56ID:iFbNs0Mk
SF界の大火力筆頭、反物質先生ならもしや、と思ったけど
既知宇宙最大のアーヴの乳房ががっつり恒星アヴリアルに落ちても別に何も起こってないんだよな
いや、そんなに大量の反物質は貯蔵されてないにしても相当量が落ちたはず
0284名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 18:30:11.04ID:A5ZT4+A7
>>278
ブラックホールの中に落ちたユアノンから平面宇宙にエネルギーが逆流して「火山」って呼ばれてるくらいだから、恒星の中にユアノンぶっこんでも大したことは起こらないんじゃないか?
0285名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 19:05:16.48ID:rluU7D/K
>>282-283
ソース不明だが、太陽を吹っ飛ばすには月質量の半分ぐらいの反物質が必要だと
聞いたことがある。
帝国の乳房ていどの反物質じゃ恒星アブリアルの表面を一時明るくする程度しか
ならないだろうなw

>>284
いや、開いたユアノンに閉じたユアノンを突っ込ませたときの話。
断章I『接触』に「<閉じた門>をかかえて平面宇宙を航行するとよからぬことが
起こる可能性がある。」とか、「アーヴの好奇心も宇宙を破壊しかねないほどの
ものではないのだ。」という一節があるw
おそらく平面宇宙論で理論計算した結果、解のいくつかに宇宙破壊解があるのだろう。
0287名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 21:06:16.20ID:qJkCQl3/
昔読んだ漫画だと米粒大の反物質で地球が消し飛ぶってあったのに
今は色々説がありすぎてよく分からないw
0288名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 21:58:59.88ID:iFbNs0Mk
物質が残らずエネルギー化したときのエネルギーは普通に質量/ジュールに計算できるから
現在はそこまでじゃないという理論が割と主流

米粒大の反物質なんて作れたこと無いから実践されたこともないけどねー
0289名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/01(日) 23:26:59.38ID:pQDfChjp
H + H → He の核融合でエネルギーに変換される質量は約0.7%
つまり、対消滅で発生するエネルギーは核融合の140倍程度でしかないのです。
反物質に夢を見るのはやめましょう。
0290名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/02(月) 08:34:35.43ID:jRyPmZF5
某漫画では街中に積もった雪を反物質で消滅させてた。しかし壊滅的な大爆発が起きるわけではなく、派手なマグネシウムフラッシュ程度。まあファンタジー超科学ものだからわかっててやってるんだろうけど。
0291名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/02(月) 09:16:06.88ID:JbkQ8E3y
星を吹っ飛ばすのに必要なエネルギー(反物質量)を不真面目に計算してみた。
式は(↓)(間違ってたらスマソ…)
 E = ∫G*(ρ*4/3*π*r^3)/r * ρ*4π*r^2 dr = 7.02e-10*ρ^2*R^5
ρ:星の密度(kg/m^3)
R:星の半径(km)

地球(ρ=5500 kg/m^3, R=6.38e+6 m)に当てはめると
 E = 2.24e+32 J で反物質1.2兆トンww
太陽(ρ=1400 kg/m^3, R=6.96e+8 m)だと
 E = 2.25e+41 J で反物質1.2e+21トン(火星2個分www)

このモデルは星の内部圧力を考慮に入れておらず、外層を何割か剥がすと圧力で勝手に
吹っ飛ぶから
実際は上記より大幅に少ないと思う。
0292名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/02(月) 10:58:43.45ID:jRyPmZF5
対消滅ではニュートリノなどが大量に発生してエネルギーの多くを持ち去るので、計算通りの威力ではないだろうな。
0293名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/02(月) 12:29:15.79ID:edY1QGss
SFの中身を実際どう!?とか検証しまくってるつもりのひと、エンタメ読むのに向いてないよ
0294名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/02(月) 14:36:00.18ID:OKbfaeVw
サイエンスフィクションのサイエンス部分を実現可能化どうか検証するのってむしろ一般的では・・・?
少し不思議ふぁんたじー(笑)を検証するのは流石にどうかと思うけど
0296名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/03(火) 00:05:03.60ID:sNVgoRbY
そう言えば、なんで反「物質」爆弾じゃなく、反「陽子」爆弾なんだろう?
反陽子はマイナスに荷電してるから、電磁力で反発しあって、どんどん小さくなっていくだろうから、
荷電してない反物質を集めただけの方が、扱いやすいと思うんだが。
0297名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/03(火) 01:12:04.76ID:MTME4+OO
中性子の反物質?

というか反物質が反陽子も含めた概念的なマテリアルで
大量生産できる反物質が反陽子なんじゃないか
反原子核とか反水素とか無理だろ
0299名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 12:20:08.76ID:5nWtFaHR
反陽子砲って荷電粒子砲でもあるんだよな、ビーム砲でもいいけど
並べた中じゃ段違いに強力なはずなのに使えない子扱いされてしまう星界の軍事力よ

あ、でも粒子を収束、加速させて亜光速で打ち出すと反物質かどうかなんて関係ないんだっけかな?
0301名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 13:11:56.98ID:nj3u2INT
原理的には水鉄砲だからほぼ真空でも射程が短いし破壊するのは外装から
電磁投射砲は艦の奥深くに核融合弾撃ち込んで炸裂されされる
0302名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 13:19:56.05ID:5nWtFaHR
>>299
電磁投射砲もそうだけど、光速の1%まで加速した物質がぶつかったら対消滅とか話にならないくらいの運動エネルギーが加わる
軽質量弾なら平気とか威力のための核融合弾とかそういう話じゃない威力になっちゃうというね
0303名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 13:22:34.46ID:bxaOZ+IZ
>>302
いや、運動エネルギー1/2mv^2だから、対消滅で発生する 2mc^2 と同じにするだけでも、
速度を光速の2倍にしないといけないんだが。
0304名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 13:51:43.51ID:5nWtFaHR
電磁投射砲弾が反物質の塊みたいな計算だなぁ
その計算に合いそうな反陽子砲には亜光速って記述は無いと言われればそのとおりだし
弾速設定されてないから前提が間違ってるんだけどねぇ
0305名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 13:54:56.68ID:bxaOZ+IZ
>>304

電磁投射砲が光速の1%前後なのは本文中にあるし、
反陽子砲の粒子の速度がどれだけであっても、対消滅のエネルギーは同じだぞ。
0306名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 14:11:12.42ID:5nWtFaHR
>>305
電磁投射砲のほうは知ってるよ、でもその通りだね、対消滅を起こしたほうが威力は高い計算だわ

逆説、反陽子砲が減衰して着弾しても割と平気な巡察艦とか機雷や電磁投射砲で沈むのか不思議になってきた
たしか装甲表面に敵の反陽子砲が着弾するシーン普通にあったはずだが、そんなところで対消滅反応が起きても爆沈しないと
0307名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 16:10:37.94ID:RKvPw0s8
星界の世界に波動砲とかコロニーレーザーみたいな決戦兵器はあるのかな? 酔狂な貴族が作りそうだが。
0308名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 18:47:58.51ID:eA22rTAr
平面宇宙に持ち込めない超大型兵器が帝都にはあったけど、あんまり意味はなかったし決戦兵器とはいえないか
0309名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 20:27:53.81ID:5nWtFaHR
通常空間で大艦隊が向き合う、という場面がほぼ存在しないからかな

帝都の超大型兵器も、50個100個の分艦隊と同時に運用したら2倍くらいの敵は押し返したんでない?
0310名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 21:18:06.29ID:0PftemAF
>>303
同じ質量ならそのとおりなんだけど、電磁投射砲と反陽子砲では
打ち出される質量が全然違う。
電磁投射砲の弾だと数百kgからトン単位だろうけど、反陽子砲だと
一発で何グラムの反陽子を打ち出しているのだろうか?

>>306
数グラムの反陽子でも原爆クラスの威力はあるけど、星界の装甲
甲板はそのていどの熱なら吸収発散できるような超物質でできている
かもしれないw

>>307
戦記Vでコロニーレーザーっぽい巨大凝集光砲が登場していたけど、
4ヵ国連合軍は砲身を観測して避けていたから、初戦はともかく
さほど有効ではなかったんだよな。(´・ω・`)
0311名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 21:37:23.58ID:bxaOZ+IZ
>4ヵ国連合軍は砲身を観測して避けていた

アレは、設計したヤツがアホだと思う。

レーザーなんだから、砲口に回転可能なプリズムを噛ませておけば、
砲身の方向以外にも打てるようになる。
プリズムだけ回転させれば、砲身はそのままでレーザーの方向を変えられるようになる。
そんな単純な仕掛け一つで、外から見てるだけなら、どこ狙ってるか分からなくなるのに。
0312名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/04(水) 21:49:15.03ID:5nWtFaHR
プリズムやミラーで誘導しようとしても透過率、反射率によっては普通にやばいんでないかな
艦隊が消し飛ぶことを企図した凝集光とか0.01%でも熱に変わったら溶けちゃわない?

物質を使わない空間を歪めるタイプのプリズムとか、鏡面じゃない光誘導なら行けそうだけど

弾体の威力としては電磁投射砲で一番硬いであろう巡察艦が潰せるんだし
投射砲モジュールだけ大量生産してくっつけた要塞とかもでいいと思う
0313名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 13:10:45.72ID:G0DnkXIz
恒星を網目に覆うほどのこうじょうを展開できるなら
恒星を懐中電灯のように鏡で覆って集光した途方もない火力のミラーシステムも敷けそうじゃないか
0314名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 13:55:02.12ID:D6P0qtcP
光発電+加速器+αの効率より、鏡の反射率の方が
現代の技術レベルだと10桁以上、未来の超技術で理論効率を達成しても5〜6桁は高いはずだから
現場で使うなら「ただの鏡が一番高火力」ということになるな
0315名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 15:53:06.11ID:Y/oLDZcQ
反物質のカタチでエネルギーを貯めておけるのは大きいぞ。

全く違う場所(平面宇宙とかな)で使えるのも大きいが、後でまとめて使うコトもできる。
その瞬間に使うならであれば5,6桁の違いはとてつもなく大きいが、
1年が86400秒なんだから、1年で5桁の違いはカバーできることになる
0316名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 17:16:37.84ID:G0DnkXIz
>>314
しかも自然光を反射してるだけだから無尽蔵
とはいえ
太陽の光といえども木製軌道ほど離れたら微々たるものだからな
0318315
垢版 |
2020/11/05(木) 20:17:32.71ID:Y/oLDZcQ
>>315 自己レス
間違えた。
86400秒は、1年じゃなくて1日だった。
1年だと、3000万秒だ。
0319名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 20:22:48.70ID:D6P0qtcP
凝集光砲という兵器が一定の効果を持つ世界だから
ソーラレイなら巡察艦も一瞬で蒸発するだろう
0320名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 22:58:41.08ID:+uh1/M9U
帝国はハイド伯国の発見・接触によって少なからぬ未知の病原菌を持ち帰ってしまったと思うのだがどうなったのであろうか
0322名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/05(木) 23:07:12.44ID:7xRPWF2W
人類史見ると、長いこと孤立していた社会の被害のほうが概ね大きい(西半球両大陸/南太平洋地域)が、それは帝国側でマニュアルが出来てるだろう。
マーティン現地生態系相手にはもともと地元で講じられてる(相互)汚染対策を準用すれば良いだけだ。
0323名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 00:17:22.70ID:nevLGUSF
アーヴは強靭な免疫もってるんじゃなかったっけ?
アルコールと重力に強いだけだったかな
0325名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 18:17:27.14ID:wCyUjDcc
新種の病原体にも無敵の強靭な免疫って免疫学的にあるの?
あるならアーヴが遺伝子に組み込んでいてもふしぎじゃないけど
作中にそんか記述はあったものか…
0326名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 18:35:42.69ID:dGb9WNTc
原アーヴを生み出した時点で地球種の全遺伝子解析が完了してるくらいの遺伝子工学レベルなんじゃないかな
星界世界はハイド伯国のような例外を除く殆どの世界は地球産の生態系だから、病原体が変異したとしてもすぐに対応できるんじゃないか?
ハイド伯国の人たちが数世代に渡ってピンピンしてる所を見るに、それだけの遺伝子技術があると未知のウイルスなんかにもかなりの応用は効くと思う
アーヴには既知の病気に対する免疫は最初から組み込まれてそうだ
0327名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 19:29:59.44ID:5VTmhpYZ
既知の病原体に無敵でも未知のものに関してそうとは限らないからなあ
ハイド人たちだって病気を完全にコントロールしてるわけではないだろうし、ハイド人が長い年月をかけて適応してきたものにアーヴが適応できないのはありうる
例えばハイド人の体内にはたくさんの菌やバクテリアが住み着いてるだろうがそれらの一つがアーヴには有害なものなのかも

ジントとラフィールが粘膜接触したことあればラフィールは原因不明の発熱に襲われたことがあるはず
0329名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 21:39:13.29ID:P2jsfM+S
生物に寄生というかその地の生物で繁殖するように進化してるだろうから
新参モノの人類の体で繁殖可能かどうかはかなり怪しいね

魚類は居るはずだけど哺乳類とか居るんだっけ?
0330名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 21:49:51.93ID:h3pvhFjO
白菜・・・
0331名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/06(金) 23:02:29.48ID:4fOcQpQd
>>329
走る種があったり、開花時に爆発的にタネをあたりにまき散らす花があったり、
植物が、妙に活動的なんだよな。
0332名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/07(土) 09:52:38.04ID:2iTfTcnk
>>331
もしかしたらハイド伯国の生態系には受粉や種を媒介する動物が少ないのかもね
だから植物が自分で動く必要があったとかw
0333名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/07(土) 16:41:42.83ID:6pMRm3EY
虫の類が進化しなかったかもしれないのか
清潔な環境に慣れてるジントらマーティン人が当たり前のように
エキゾチックジャングルを歩いて楽しめるみたいだし

アーヴのやつらは黒い悪夢をこの星にもたらした!とか言われたらもう確かに許されない
0334名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/07(土) 22:53:56.15ID:q7xj7MAB
送粉者となる生き物がいないとすると、マーティンの原生植物は地球での裸子植物相当のものばかりで
花や果実を生す被子植物相当の種は生まれていない可能性

エキゾチックジャングルは動物のいない中生代の想像図みたいなものだろうか。
0337名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/08(日) 09:54:13.19ID:HJXM+zrY
>>335
虫を寄せやすい色や形をしてないんでないかな
ブリアン草も大量の蔓を零すという性質的に虫を寄せて花粉を運ばせる目的じゃないし
むしろ花に見える部分は役割的に中身を守って広く散らすために広がるだけっぽい

ただ偶然きれいに見えるだけの可能性のが高いのでは
0344名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/08(日) 22:26:19.80ID:EMru+bm9
>>343
ジントは後継ぎの事は以前にも増して二の次に考えてる気がする
情勢を考えたら生きてる間に故郷を奪還できるか微妙だし、統合体の一部になって数十年も経てば故郷の在り方は随分変わってる可能性は大きい
そんな故郷と過去に取り交わした条約の履行を子孫に押し付けるのを躊躇してしそう
0345名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 01:10:18.62ID:uP736gJI
いつまでも副官というわけにはいかんだろうから
目指すのは主計元帥かはたまた閣僚入りか
どんな選択ならラフィールと一緒にいられるのかねえ
0346名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 01:22:55.51ID:o5lMGRyG
一緒にいるのが目的なら、副官とか秘書官の方がいいだろ。
主計科とか官僚の組織のトップになったら、下の組織の運営に時間取られちゃうじゃん。
0352名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 07:03:10.71ID:3E2nOGRT
>>347
人類連合ごときに負けてやるのは趣味に合わない、からのやりとりかな。
0354名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 12:56:06.03ID:ikq7JpxC
>>351
ジントは別に知らないわけでもないでしょう
というか本当にアーヴ的に非常識な人間なら敵国との降伏交渉で事実上の事務方トップに選ばれたりしないと思う
0357名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 16:04:59.46ID:VGvwFyFc
ジントは多分英国系の末裔だけど、ある意味現代日本人的な家感覚だから家名とか家風とか跡継ぎとかまで余り意識が回らないでしょう
ラフィールの跡継ぎ作りには協力しても、自分の後継者まで考えるかな?
0358名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 16:24:12.45ID:LuZ3cWzE
リン氏族のロック家が途絶えたところで誰も惜しまないだろう、特に故郷の連中は
くらいには思っているだろうしなあ
0359名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 21:16:02.41ID:b2+vIZtv
むしろここから産めよ増やせよでリン一門が繁栄し帝国でも指折りの一族になるかも
少なくともその特殊性から言ってジントとハイド伯国はアーヴ史に残るだろ
0361名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/09(月) 22:17:13.21ID:paicEIIK
>>359
戦争が終わらない限りラフィールは戦場のままなので
ジントは子供を作るのはともかく育てる時期が無いのがネック
まあアーヴは保育艦隊に子供を預けっぱなしという親も多いのかもしれんが
0363名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/10(火) 10:21:29.69ID:kevIHm/Z
リン家の家風はこれから作るんだし、ジントの育てられ方を考えると
幼年期に手放して自立を促すのが初代たるロック・リンが生んだ家風と言えなくもない
0365名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/10(火) 21:48:46.03ID:Sr8DUksk
ラフィールがラストエンペラーになるのが確定プロットだとして
この程度奪還に一向聴みたいなところからどうなるんですかね
0366名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/10(火) 22:09:25.39ID:+seks1Sg
>>365
奪還に成功したら、アーヴ帝国が滅びるとは思えない。

奪還失敗→帝国滅亡
ってなって、滅亡寸前の1星系をかろうじて治めてる帝国でラストエンペラーになるとかじゃネーノ?
0369名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/10(火) 23:04:34.18ID:+seks1Sg
奪還がかなわなかったとしても、別に無能ではないだろう。
イギリスを占領できなかったからナポレオンが無能だ、というのは暴論だろう。
優秀であっても不可能なことはある。
0370名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/10(火) 23:41:16.27ID:hLH5GTTv
>>369
参謀長やお目付け役にも反対されてる作戦を推し進めた結果敗北したのなら、それは無能と言うべきでしょう
もちろん許可した人間の責任が一番だけど、それで熱心に主張した人間の評価が上がる事は皆無ですし
0372名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/11(水) 05:44:34.64ID:PVl0XLRb
>>366
帝都を無理攻めして帝国滅亡というのはありえるかもしれんけど、
皇帝ドゥサーニュが死亡してラフィールが即位するシチュが想像し難い。

帝都攻略失敗で真っ先に戦死するのは帝国艦隊司令長官(予定)たる
ラフィールの方だろw
0373名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/11(水) 06:49:42.41ID:XiosdvcR
帝国という檻を壊したあとはアーヴ散りまくってもう人類にはどうにもならなくなりそう、という予想は可能だわな

好きな星系を空間をストレスもなく自由に放浪し、たった一人からでも大量に繁殖可能で技術も高い
帝国滅亡から1000年後とか、人類が支配するごく少数の門のある星系とアーヴが住まう大多数の門の無い星系とかになってそう
もしくは十二環突破からの別銀河への大脱出?銀英伝的なことになりそうか
0374名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/11(水) 07:23:15.69ID:PVl0XLRb
>>373
門の無い星系に地上人が住んでいるのは非常に稀だから、大放浪時代に
戻ったアーヴが資源補給以外に星系に立ち寄ることは無いのでは?

ある意味、地上世界は地上人のものだが、その他は悉くアーヴのもの
になりそうw
0378名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/12(木) 04:44:59.77ID:MmxxHxjd
SFマガジンが出る度に新作情報の頁を開いてがっかりするのはもう嫌だ
戦旗Y出てからもう丸二年やぞ
0383名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 03:08:48.22ID:+oRDGbD/
ラストまでの展開がそこそこ決まってるなら、ゴーストライターを育成しておいたらどうかね?

星界の独特の言い回しや表現は真似できないか?
0384名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 04:52:14.25ID:1oVXvfeI
正直戦記4あたりからゴーストライターなんじゃないかと疑ってる俺が居る…
戦争の形態が海戦から陸戦にシフトしてるし、物語のスジに合わせるために設定を無視してる様がちらほらと

デーヴが普通に設定忘れた可能性も高いんだけどね
0385名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 08:25:09.30ID:TluLkZpL
初期はアーヴは有能、統合体は硬直化した無能。
ここ数巻は旧にアーヴが怠慢な無能で、統合体はやたらと有能な上に無限の軍備って感じが際だつ
0387名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 11:19:24.06ID:yRrETQw3
統合体は紋章では完全に虚を突き、戦旗1では完璧なタイミングで迎撃に出ながらどちらも完全敗北だからなぁ
博打が強いのに気が小さくて掛け金が少ないから勝ちきれないイメージ
無限の兵力については同意だな
なんで帝国より国力少ないのにあれだけ捻りだせるんだ
0389名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 13:27:17.38ID:pgx7rTKH
帝国って領民から抽出された国民の一部が軍人になる、だしなあ
共和制の強みは人間の大量動員ができること
0390名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 14:06:18.34ID:yRrETQw3
>>389
徴兵したからって宇宙艦隊で働ける素質持った人はそうそういないでしょ
ましてあの世界の地上人は宇宙暮らしなんて正気の沙汰ではないって人が大半だし、宇宙に適応できない人の方が多いのでは
0391名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 14:57:51.54ID:4E0NJF8k
アーヴは幼年者以外全員が空間戦のエキスパートみたいなもんだから、動員人数は割と馬鹿にならないと思う
実際、ダメコン無視したら従士いらないらしいし。
0393名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 20:00:49.85ID:KbrnTeLJ
統合体はクラスビュールやデルクトゥーの件を見る限り、民主主義の
皮をかぶった全体主義国家だろw
統合体(一級w)市民は市民の義務と奉仕として大々的に徴兵されて、
星系(二級ww)市民も軍艦の建造や資金提供等で奉仕を強いられる
のではないか?
もちろん逆らったり批判を行えば思想学校送り・・・

・・・って現実世界のどこかで見たような国だなw

とにかく、統合体は帝国に比べて国力を戦力化できる比率が非常に大きいのかも?

>>387
博打じゃなくて情報分析の結果なのでは?推測だけど…
統合体の情報部門ってどこぞの餌係よりはるかに優秀なイメージw
0394名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 20:08:21.56ID:jRfR/oqz
>>393
統合体の情報部門は敵の分析には長けているけど、自分たちの力は過大評価しているようなんだよな
0395名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 21:15:24.46ID:60HFszE2
>>391
正直、空間戦におけるアーヴの優位なんて大した事無さそうだけどね・・・・
1対1の戦いならともかく、戦争ではそういう場面はほとんどないだろうし
(人類統合体などは、AIによる補正・自動化で対応できている気はする)


優雅であろうが無かろうが、目的を達成した方が勝ちだ
(ぶっちゃけ、その誇り・拘りが、逆に戦争遂行にマイナスになった事もあるかもね)
0396名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 21:20:34.12ID:60HFszE2
地上世界に拘らない・介入を控える統治方針は、帝国の拡大・維持には適しているかもしれないけど
総力戦には案外向いていない体制なんではないかと思った


支配下に置くことはともかく、地上世界を戦力として動員・活用するには人類統合体等の、全体主義的体制の方が効果的だろう
0397名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 22:08:44.69ID:O9KSAHnj
>>395
> 1対1の戦いならともかく、戦争ではそういう場面はほとんどないだろうし

時空泡内部での戦いでは、有効だと思うが。
0399名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 22:51:30.03ID:XNrE8ifA
>>393
5巻の帝都陥落はハニアの降伏を全面的に信用して受け入れるに加えて、帝都の防御を極端に手薄にするという二重の幸運があってこそ
前者はともかく後者に関しては相当な博打と言えると思うよ
何と言っても帝都の防御体制がそのままだったら、ハニア領内に伏せていた兵力は遊兵になった一方で、双棘作戦で3カ国連合領は蚕食されて更に不利になってた訳だし
仮に無理に進軍しても、帝都とクリューブ王国に配置されてる防衛兵力で時間を稼がれてる間に、各戦線から兵力を引き上げて帝都の防衛体制は整っちゃうしな
0400名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 22:55:38.04ID:pgx7rTKH
>>395
平面宇宙における戦闘は個 vs 個がメインになっているんだよね局所的にだけど

あと最新刊でのラフィールの指揮をみて、空識覚って艦隊指揮でも普通の人類を凌駕してるって思う
指揮官の指示・命令に対してタイムラグや誤認がないんだもの
0401名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 22:58:18.62ID:O9KSAHnj
>>400
>空識覚って艦隊指揮でも普通の人類を凌駕してるって思う

空間投影とレーザーポインターで代用できるレベルじゃネ?
0402名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 23:02:37.60ID:XNrE8ifA
>>395
紋章では十分な準備をしたにも関わらず目標未達成で実質敗北
戦旗1でも10倍の兵力と圧倒的な雷撃でもアプティック制圧ならずで、直後は幻炎艦隊に完敗
その後も順調に領域を減らし、帝都陥落の際も圧倒的兵力差でも多大な損失と時間を費やした上でだしね
こと空間戦闘において4カ国連合は殆どいいとこなしと断じてもいいかと
0403名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/14(土) 23:19:09.38ID:60HFszE2
空識覚って、元々は遺伝子操作により人為的に生み出された器官だけど、
人が生み出したのなら、機械的・人工知能でも再現・同等以上の能力は再現できる気はする

つか、劇中でも空識覚に頼って戦争している訳ではないんだよね(思い返してみると)
基本的に、国力にモノを言わせた物量で押しつぶす手堅いドクトリン
やたら奇襲にたよる人類統合体よりも堅実かも試練


多分、帝国存続の秘訣は、緩やかな統治体制でも、空識覚でも、星間種族としての矜持でも無く、
軍事力とそれを支える国力を蓄えられたことに尽きるのかもな
0404名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 00:35:29.61ID:R46AWD4G
>>401
視覚で別角度から見たらズレる。

まあ空識覚より航法野による3次元的認識能力の方が大きいような気はするが。
0405名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 01:00:08.14ID:KPZ2xu2y
帝国のAIは連絡艇やフェブダーシュ城館程度でもかなり優秀だけど、AIに通常宇宙戦任せてる非アーヴ側のAIのレベルはどんなもんなんだろう
0406名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 10:10:09.74ID:JaGLp6bv
>>405
処理能力に大した差はなさそう
戦闘操艦もアーヴの操舵には及ばないけどそれなりに渡り合える程度には優秀って感じでは
やっぱり地上人が操舵するとアムロ対モブ兵士並みに瞬殺されるんだろうかw
0407名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 11:53:56.87ID:3FOlLecn
空識覚って何を知覚してるんだっけ
といっても可視町域よりも高い電磁波くらいしかなさそうなんだけど
額にあって真後ろまで死角がないのはどういう仕組みかよくわからない
艦に接続して艦の全周囲を把握できるなら個人で全周囲を把握できなくてもいいけど
0408名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 12:32:47.96ID:cE3BgUXV
あれは接続した頭環から情報を受け取ってるだけで、空識覚そのものに感知能力があるわけじゃないぞ
0409名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 12:59:04.63ID:RvXIpudT
>>408
空識覚器官は1億個もの受光器官で構成されていて、言わば昆虫の複眼の
ようなものだけど、頭環をかぶっていないときはどんな感覚なんだろう?

外部の光が空識覚に入り込んで航法野に混乱をもたらし、人によっては
気持ち悪い気分にさせられるとかw
0410名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 14:08:58.06ID:Eq2kG6pA
>>409
頭環がないと空識覚は使えないそうだから目を瞑ってる時の視覚みたいなもんなのだろうか?
寝ている時に強い光を当てられると大概気付くように、頭環がない状態でもなにかしら影響があるのかも
0411名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 16:36:00.83ID:KPZ2xu2y
アーヴの頭蓋骨ってやっぱり第三の眼みたいな穴開いてるんだよね、きっと

空識覚は何気に開発した奴すごい。
自己や周囲の重力や相対速度や加速を全部盛り込んだ計算を即座にこなして最適解を出すんだから。
現代の電算機でも割と荷が重いんじゃないの?
0412名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:49.80ID:A97C4K3f
>自己や周囲の重力や相対速度や加速を全部盛り込んだ計算を即座にこなして最適解を出すんだから。

むしろそれを「計算せず」最適解を出すのが脳の航法野で、その航法野が求める「感覚」を受け持つのが
空識覚だったりするわけだが

例えばキャッチボールを機械にやらせるなら計算が必要だが、人はそれを計算せず感覚でやってのける。
航法野と空識覚は宇宙遊泳を感覚でやってのけるための器官ってやつだ。
0414名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:27.41ID:Eq2kG6pA
>>413
頭環自体が個人用全周囲レーダーだからそのまま周囲の情報を空識覚器官に送ってる
アニメの紋章でラフィールが後ろから投げられたボールを振り向きもせずに避けたのはそのおかげ
0415名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 18:43:46.22ID:kIMLyuWh
通常は極超短波で周囲を探査する個人レーダーとか言ってたような>頭環
原作でも地上で統合体の追っ手とドンパチする時も超役に立ってた。
0416名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 21:14:33.07ID:3FOlLecn
アクティブソナーなら発信機と受信機を兼ねてるはずだな
超短波とは音波? 電磁波じゃやばい
0417名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 21:22:20.54ID:KPZ2xu2y
今紋章1で確認したら周波数の下りは無かった。「個人用全周囲電波探知機」とだけ。
0418名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 21:47:03.97ID:RvXIpudT
帯域は電波〜ガンマ線というのをどっかで見たような・・・

頭環はパッシブレーダーの可能性が高いだろうな。
バッテリーの都合もあるだろうし、個人用探査でアクティブレーダーを
積極的に使う理由もない。
暗闇なら赤外線が有効だろうし。

アクティブレーダー搭載の頭環を使うのは空挺科翔士ぐらいではないか?w
0419名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 22:01:56.45ID:3FOlLecn
パッシブにしてもアクティブにしても電波にしても音波にしてもどうやって真後ろまで死角がないのかは謎
0420名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 22:44:55.77ID:sF2nWUaa
>>419
頭環がレーダーで、その情報を受けるのが空識覚。
全周用レーダーの情報を信号線にまとめて、小さな穴からPCに流し込んでるのをみて、
「小さな穴しかないのに、何で全周の情報が手に入るんだ?」って思わないだろ
0421名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 22:46:42.86ID:RvXIpudT
>>419
挿絵では分かりにくいけど、頭環というだけあって頭の頂部と側部に
一周近く巻いているのでは?
そして頭環の後ろ頭を押さえつけている個所で真後ろの探知を行っている
と思うぞ。
0422名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 23:21:47.08ID:3S8jfvym
滅多にアーヴと地上戦しないだろうけど、クラスビュール侵攻軍くらいは頭環妨害装置くらい配備しとけと。
0423名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/15(日) 23:47:49.69ID:sF2nWUaa
>>422
クラスビュール侵攻軍全軍で、地上戦した敵アーヴは一人だけだぞ。
敵兵一人にしか効果がない兵器なんか、持っていく必要ない
0424名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 06:18:42.08ID:BRZ7BAev
>>422
まずあり得ない事態の為に装備を開発して配備するのはリソースの無駄ですし
帝都陥落戦の時ですら基本的に白兵戦はなかったし
0425名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 07:41:37.59ID:Wuqxe5UN
クラスビュールに暮らしてる領民であるエントリュア警部ですら「アーヴがなぜ地べたを歩いていたんだ?」って感じてるくらいだもんなぁ
地上に降りたソバーシュさんに向かって「なんだって、地上におりようなんて思ったんです?」って聞いた案内人もいたっけ
0426名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 10:15:35.80ID:Dk5b/1ds
高重力に耐性があるったって俺らでいうところの2Gの環境に好き好んで遊びに行くやつはあまり居ないよなぁ

…地上で殿下を体重計に載せようとしたら怒られるのだろうか
0427名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 10:20:28.89ID:p7edjUJP
宇宙船は伝統的に質量にシビアだから、アーヴは常に自分の体重把握してると思うぞ
つまり乙女相手に体重聞いても無礼ではないはずw
0430名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 14:51:38.53ID:wucvzhad
>>423
悪癖のソバーシュさんが軍士の痴話喧嘩見て体術がなってないから白兵戦の訓練をしなければとか言ってたが
対人兵器が不要論なら格闘術なんて尚更だろう

大艦巨砲主義で兵装にかかるコストに比べて個人が装備する兵装なんて体重における産毛の割合みたいなもんだろう
そこをコストカットするとか軍人としての最低限の嗜みを疎かにする士気の下がりが大きそう
0431名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 16:15:54.16ID:mVDhVRIL
空挺艦隊は白兵戦のエキスパートだろうが、ロブナスや臨検みたいに普通の艦隊の乗組員が動員される事もあるんだから多少は白兵の訓練しないと…
ゴースロスにも個人用火器が積んであったし

>>429
細かいとこまで素晴らしい
こういう事ならいくらでも待っていられるw
ただ、核融合船はスラスターの割に燃料タンクのスペースはどこだ?って感じではあるw
0432名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 16:35:30.53ID:wucvzhad
ベルセルクがなかなか話し進まないのは作者が物語よりも絵を緻密に描くのが好きすぎるのわかるが
米村師も漫画家というよりイラストレーターやデザイナーの人だからしかたないなと
正直、原作で既に知っている物語が漫画でどう再現されるかよりも>>429みたくしっかりとデザインされる方が重要でないか
0433名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 17:01:41.62ID:BRZ7BAev
>>427
アーヴは概ね完璧なスタイルで肥満もしないだろうから、年齢を聞くのと同じで体重を聞く事は別に失礼じゃないかもしれないね
逆に体の数字は非常にパーソナルな部分だから慎みの面で失礼なのかもしれないが

ところでアーヴは0.5Gで生活しるけど度量衡は地球時代の物を流用してるんだよね?
つまり体重なんかは基本的に1G下での数字になるって事なんだろうか?
まあ体重を測るじゃなくて、質量を測るって言いまわしな気もするけど
0434名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 17:08:25.49ID:wucvzhad
体質としていくら食べても太らない人がいるんだから
アーヴの基本的形質としてそれを組み込んでないはずがない
0435名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 19:00:30.75ID:cWIqH7Go
ささやかな探査船の生命維持環境に負担をかけないための生体機械の基本性質として、まあそうなるな。宿命遺伝子並みの基本プログラムになってる気がする。
0436名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 19:36:24.35ID:RAvOqnXr
逆に食べる方を抑制するために満腹中枢をコントロールしているかも?
黎明期だと食事量(カロリーメイトw)が厳密に定められていたから、
必要カロリーを摂取したら満腹になるように遺伝子改造されていたのでは
ないかな?
つまり、アーヴは遺伝的に小食であると・・・

小食のトライフ閣下を想像して吹いてしまったwww
0437日米地位協定の改定を
垢版 |
2020/11/16(月) 19:49:10.82ID:/Uy294Ci
星界はロック・リンの國を売るように見える行為や帝国は永遠と信じているアーヴなど、
銀河英雄伝説を皮肉っている、というか反論かな?、面はあるんだろうな。
0438名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 22:42:46.88ID:p7edjUJP
>>436
普段は可能な限り小食な設計だと思うけど、暴食しても食い溜めが可能な体質に改造されているかもしれないw

あとは必須栄養素は出来るだけ自己で生産出来るようになってるかも。ビタミンとか。
0439名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 22:55:53.74ID:FkXSF64k
光合成するのかね? それはいい思いつきだ。
0440名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/16(月) 22:56:41.61ID:cWIqH7Go
髪に葉緑素入れて船内煌々たる人工太陽で自力で栄養を、というのは一瞬考えて壊れたときや船外作業の暗反応やべーって没にしたんだろうなやっぱりw 
0442423
垢版 |
2020/11/17(火) 11:05:51.81ID:Rajsav9J
>>430
「頭環妨害装置」って個人レベルの兵装だったのか。
専用の妨害電波基地を持っていくか、または作るだけの資材持っていけ、ってレベルの話だと思ってた。
都市部をカバーするだけでも、一都市につき10か所以上いるだろうし。

でも、敵兵が個人で持ってるレーダーを妨害できる個人持ちの兵器って、どういう想定なんだ?
0443名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/17(火) 12:56:03.02ID:XXtmKVOM
個人携帯レベルの妨害装置なんて有効射程はたかが知れてるのでは
白兵戦で殆ど遭遇することのないアーヴ相手にんなもん持つくらいなら数揃えて火力集中した方が効率的でしょう
0444名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/17(火) 13:06:03.31ID:p7AofGsg
統合体はイデオロギー極振りの連中なイメージだから、邪悪なアーヴは戦場で楽に死なせずに、
捕獲する機会があれば捕獲して、可能な限り苦しませた後殺さなければならない、とかあるのかもしれない
0447名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/17(火) 15:21:13.09ID:YliBlh03
深宇宙を行く船なんだから光合成はちょっと
船内の光で光合成するくらいなら、身体のエネルギー効率上げて眼の感度上げて光源暗くした方が結果的に節約になりそう
0448名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/17(火) 16:55:56.49ID:HP6hU4pE
>>393
アメリカは大統領選べるのが州で有権者登録した人だけでプエルトリコのアメリカ人は大統領選べないけどお前はアメリカを全体主義国家だと思ってるの?
フランスや北欧諸国や韓国には徴兵制があるがお前はそれらを民主主義国家扱いしないの?
0450名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:21.64ID:g8BI7PAz
>>449
後に何処も真似や発展させようとしなかったり、そもそも対アーヴ用兵器自体が存在しない辺りお察しなんだろうなw
0452名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 10:43:10.38ID:0G3QjBl4
いくら超未来でも地上人がアーヴの標準重力下で妊娠した場合ってやっぱり胎児に悪影響はあるんだろうか
さすがにプラネテスの地球外少女みたいな事にはならないにしても、ある程度の遺伝子治療が施されるんだろうか
0453名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/18(水) 17:44:21.92ID:kaWPRLEI
むしろ低重力〜無重力下での受胎が難しかったような?
2標準重力の自然妊娠部屋とか、無重力の避妊用エリアとかのがありそう

低重力下での自然妊娠を規定の機能とするならアーヴ同士で子を造ったときの遺伝損害率なんとかしてるだろうし
もともと人工子宮を使うことを前提とした生物なんでないかなぁ
0455名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 04:29:07.40ID:bBCY0GOb
そういえばヒトの胎児って頭が下にあるのが正常だけど、あれは重力の影響なんだろうか?
0457名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 12:50:33.00ID:cHIwvepL
一応重力がある事前提の循環器設計だから、無重力では頭に血が上るとか何とか。0.5Gでどうなるかは分からん。
0458名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 14:08:55.39ID:lOb2Ckfk
>>456
そこに重力関係なかったら寝てても休めないじゃないか

羊水内で意識のない胎児が安定する格好になったり、寝返りを打つのだし
一番重たい頭が下に来やすいのは地上では普通のことだけど
宇宙飛行士に宇宙空間での妊娠出産を試したいってひとは居ないんだろうかねw
0459名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 14:36:44.02ID:MO0GO7Qb
グノムボシュ君の中の人すっかり出世して…
0461名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 17:12:12.60ID:MtjduVN+
>>458
頭が下、って下って何ぞって話だよ
立ってるときの下と寝てるときの下は違うだろ?
下って重力の働く方な
胎児の頭が向いてるのは産道の方だろ、下じゃねーつってんの
0463名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/19(木) 19:57:48.35ID:tfaKgqDR
>>455
どっちかというと、重力よりも出産時に「引っかかり」が無い向きだうと思われ
動物も産道が「後ろ」に向いていても、頭から出てくるだろう?
0464名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/20(金) 03:34:10.93ID:E35q59vF
>463
なるほど、四足獣のことまで考えが及ばなかった。
進化の過程で、出産リスクの低い体勢になったんだな。
0466名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 20:16:50.19ID:j+zBCP7W
実際、紋章発売からざっと四半世紀経ったくらいだし哀れな地上人では寿命が尽き欠けている者もそれなりに…
0467名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 22:10:28.91ID:DT0VwDVE
地上人の平均寿命はどれくらいなんだろ
地上世界はともかく国民は0.5Gの重力下では、100歳を超えるような長生きはできなさそうだが
0468名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 22:15:02.49ID:uxclmR22
>>467
アーヴと同じように遺伝子調整している地上世界もあるし、中には思考結晶の中に自分の思考を写して「永遠の生」を生きてる地上世界もあるそうだし
0470名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 22:41:47.45ID:sIjjbmQv
ゲリラ戦以外では個兵の戦闘能力ってあんまり意味がない気がする

あ、でも星界の傭兵、陸戦隊の主戦場はほぼ不正規部隊の制圧になるのか
大規模な正規軍同士が地上戦とかまずないし
ラフィールの華麗すぎる正規軍対処がとんでもなさすぎて強力な陸戦兵有効っぽく思えてしまうな
0472名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:14.04ID:dHsUsuQx
地上世界の平均寿命は120年〜150年位じゃないかと勝手に思っている
それでも、アーヴの平均寿命250年に比べたら短い
0475名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/23(月) 11:27:25.68ID:i+oOoUc4
>>473
地上人からの叩き上げで宰相まで出世してるから70〜80歳くらいかな?
官僚の方が同じ叩き上げでも翔士になるよりは身分的アーヴには早い時期になれそうだ

>>474
同時期に子供が同じ千翔長でも2代目フェブダーシュ男爵よりは年上だろうね
あちらはキャリアスタート時から翔士だったし
0476名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:08.25ID:1jk6pOR9
>>473
戦旗IIでは雰囲気的には60歳前後に思えるんだけど、息子が青髪で提督を
やっているし、領民スタートで子供を作る時点で士族身分であることを
考えると子供を作ったのは30歳を割り込むことは無さそうだから、
70歳は過ぎていそうだな。

>>475
アーヴの文民官僚の蔑ろさ(語弊)を考えると、イメージ的には士族身分に
昇格するのは軍士よりも遅いんじゃないかな?
宰相になるような超エリートには関係ないことだけどw
0477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/23(月) 13:17:59.16ID:i+oOoUc4
>>476
いや、宰相自身が翔士は地上世界出身者には狭き門だが官僚なら機会があると言ってるから
身分的アーヴになれる上級職に昇れる率はサムソンさんやグリンシアさんみたいな叩き上げ翔士より高いと見るべきかと

ところでシドリュアさんの子供の階級は4巻時点で准提督でしたね、失礼しました
0478名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 08:42:23.86ID:XXUUC1Nx
シドリュアさん在任中の子で既に準提督って優秀なのね。
十翔長でドロップアウトしたどこかの男爵閣下と違うわw
0480名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 12:58:11.62ID:MZAwv/7J
>>478
まあ十翔長で辞めるのはよくある事で、生活自体に困らない貴族なら普通かとw(むしろペネージュさんが変わってる
ジントもラフィールと出会わず戦争もなければ10年でとっとと辞めてただろうしね
0481名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 18:35:12.51ID:QnbDbjNc
十翔長って少佐相当官だっけ
士官学校出が列翼翔士スタートだから尉官を多寡なく過ごして10年で昇進していくなら割と普通に大変そう
でも軍大学に行って卒業してるのにその階級で辞めちゃうってのはどうなんだろう?

星界軍ってやめるときに昇進するんじゃなくて、現階級で予備役に入って復帰すると昇進するっぽいのも世俗階級が低めな理由かね
男爵閣下も戻れば副百翼長からと考えればそこまで低くはない
0483名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 21:42:01.07ID:QnbDbjNc
十翔長に昇進するのに必要な教育を受ける機関だし行ってるのでは
大学と言ってもたかが半年の専門教育みたいだし
0484名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 21:49:32.20ID:QnbDbjNc
思い出したけどエクリュアとか軍大学行ってみたかったーとかあって出てないんだっけ
指揮官教育受けなくても昇進できちゃうものなのかな、戦時だからだろうか
0485名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 22:27:58.57ID:Nn91dtQY
普通は少佐くらい、士官学校を出てれば誰でもなれる。
星界軍での軍大学のような、高級将校養成機関を出ていれば、
逆に少佐で退官なんてあり得ない。最低でも名誉少将くらいまではいく。
ゆえに某男爵は、軍大学なんぞ出とらんだろう。
0486名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 22:46:34.94ID:kPKFxQLv
十翔長になる時に軍大学を出るのはアブリアルの基本コ−スであって全員がそうではないんだろうね
クファディスさんが軍大学に入る事を目指してたくらいだから、勅任翔士になれるような一部のエリートの登竜門なんだろう

ところで星界軍は予備役でも現役よりゆっくりだけど昇進するそうだが、現実の軍隊でもそうなんだろうか?
0487名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/24(火) 23:34:57.08ID:d9Jp5Rl7
アーブは「現役復帰」だから出世するんだろ、
大日本帝国陸海軍の場合予備役は予備役のまま軍務に付くから。

アイゼンハワーが大統領を退任した後後任のケネディによって現役軍人に復帰したらしいが(もっとも名誉職だろうが)
0488名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 00:00:11.95ID:z42ODdpZ
>>487
違う違う、断章3巻の離合で「退役はもう軍士ではないが、予備役ならまだ軍士だ。現役よりはゆっくりだが昇進もする」とあるんだよ
「交易者への道を選んでもしばらくは予備役で過ごしとりあえず十翔長を目指すのが分別あるアーヴの嗜み」ともあるから
星界軍は予備役でもゆっくりと昇進はするみたいだよ
0489名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 00:30:32.03ID:TqKx8/68
平時は数十年に一回くらいしか大規模な実戦が無さそうだから、長命もあって予備役でも多少階級上げないと人事がつまるんじゃないの?
0490名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 06:53:41.30ID:5PQqRIXf
大日本帝国海軍の話だが、「予備役」と「予備」は違う。
「予備役」は現役軍人が現役を終えたときに編入される。
「予備」は、基本、民間船乗組員のための制度で、
現役を経験しなくても、民間船の経験によって、年数ごとに自動的に昇進する。
高等商船学校を卒業してすれば、自動的に海軍予備少尉となり、
船長になる頃には海軍予備中佐くらいにはなっている。
民間船の船長室の札は、裏返すと「艦長室」と書かれていて、
いつ徴用されてもすぐ使えるようになってある。
この制度は、後に学徒出身士官にも適用されている。

>>487
大日本海軍でも
総理大臣まで勤めた米内光政を
現役復帰させて、海軍大臣にした例がありまして…
(軍部大臣現役武官制のためですな)
0491名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 07:53:31.34ID:yH9YqHpd
>>490
なるほど
星界軍の予備役は帝国海軍の予備と同じようなものと考えればいいのか
0492名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 13:35:04.11ID:vib7c4Lq
>>491
どちらも船乗りだからね。
古代の文献をどこかの星との交易で手に入れて、
参考にしたのかも知れないけどw
0493名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 16:36:39.66ID:XJ9C1nel
弧状列島関連の史料収集はそれなりに力を入れてる気がする。

…頼んでもいないのに浩瀚極まるデータベースを送りつけてくる領国も一つ心当たりがないでは…なおデータ汚染度が高すぎて使い物にならん模様
0494名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 17:17:24.11ID:mLZ9V5MB
しかし母都市はどんな文化を形成してたんだ
仏教はもちろん漢字も外来と否定して古代ヤマト文明を保持しようとしてたんだよな
今「和風」と言われる文化以前
髪型は丁髷を結わずに耳の横で結えて顔に刺青入れていたような時代の文化を本来の弧状列島の民俗文化たしてたのか
0495名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 19:23:17.21ID:mSLsmzbA
>>490
日本軍は現役復帰のための手続きが面倒なんだよ。
それこそ大臣就任くらいの理由がないとやらないくらい。
0496名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 20:33:01.36ID:iMKL1KDE
>>494
ソビークにどっぷり浸かっている層が造形したのだろう。
0498名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 22:16:14.85ID:zV5p8Byo
コンプリートボックス特番見直してたけどどう見ても次やる流れだったろ
お前らがボックス買わんかったから無くなったんや
0499名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/25(水) 23:27:15.06ID:z42ODdpZ
個人的にアニメで続きを見たい所はフリーコヴの格闘戦と踊り子さんの登場くらいで他は特にないなあ
0500名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/28(土) 23:40:05.85ID:nXJXyNbx
ぶっちゃけアニメはどうでもいいから、話を進めろよと。
少なくとも今進行形の話は収集をつけろ。書けないなら、他のラノベ作家に書かせるのもありだろう。
最悪FSS方式で年表出すだけでもいいから。
0501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/29(日) 09:36:05.09ID:b+zNbIe2
>>498
特番見直したよ。

デーヴ「2つに分裂した帝国がどうなるのか、もちろん私の中ではある程度決まっていますけど、
     言わない方が良いと思うので、ぜひ注目していただきたいと思います。」

決まってるなら、はよっ書け、と。
0502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/11/29(日) 10:14:49.80ID:Xz2FRRjX
>>500
FSSにはちゃぶ台返しという前科がありましてね。
0507名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 09:57:16.35ID:kjK6qtUU
遅くなるのはダレてんだよ
小説のほうが遅れに遅れてブーム自体も完全に去り、自分の中の情熱も消えてんだろ
戦旗描く気も無くなってるだろうし、紋章の最後は棺内の濃厚な絡みで終えてもおかしくない
遠慮する必要は無いんだよ
0508名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 10:27:51.71ID:/BzFkMGi
作者には「この続きを書きたい」という熱意は無く、ただ惰性と読者の要望で「いつか書くよ」と言っているだけなんだろうなぁ
0510名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/04(金) 12:23:49.45ID:zebYBv9A
本筋はともかく周囲をシェアワールド化は…と思ったが同人誌すらほぼ出てない昨今ではなぁ
0511パチンコ廃止
垢版 |
2020/12/05(土) 00:49:06.60ID:c8tC7kmH
SF事務局の手伝いする暇があるなら星界の続き書けよ、と思うんだが、
森岡には欠かせない日常行為なんだろうなあ。
0512名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 08:05:42.17ID:h39/Y8fD
政界の紋章
0513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 19:26:01.58ID:QzswT0KE
帝国的には新興も新興出身の、どこの馬の骨ともしらん公子とラルトネーがくっついても話題にならんのかなw
週刊誌的な文化は廃れた社会なのかw
0516名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 19:31:01.49ID:7Xz/N2su
>>513
週刊誌的な、面白おかしく実話を膨らませる文化(?)はあるよな。
ビボース提督が「王女殿下は凝集光銃1つで惑星を攻略した」とか言ってたし
0519名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 20:50:40.37ID:4Ebr4EPr
くっつく=結婚と断じるのもおかしくない?
単に付き合う事をくっつくと言うのはよくあるし、20年近い間の殆どの期間を近しい距離で想人やってるんだから十分くっついてるでしょう
0520名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 20:53:37.39ID:4CaiRFtB
>>513
結婚制度がなく、子供の遺伝子は親が添削する以上、
21世紀前半のアーヴ原産国でのような「どこの馬の骨ともしらん」騒動はないんだろう。
外祖父なんて概念やその政治介入なんて事態は100%あり得ないのがアーヴだからな。
あくまでも、一般のワイドショーネタ程度の扱いちゃうかいな、普通は。

ただ、出会ったばかりの地上人と地上世界で大暴れ、てのは流石に多分前例がないので、
その辺では、ある程度悪評を立てられた可能性はあるかもね。
0521名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 20:55:03.55ID:7Xz/N2su
>>519
そうじゃなくて。

結婚制度がないんだから、不倫とかの概念もなくて、
誰と誰がくっつく(=恋人関係になる)コトになっても非難することじゃない、ってコトだろ
0522名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/05(土) 21:44:02.30ID:IiruspHt
PSの星界の紋章みたいなゲームまた出さないかなぁ。今ならもっと通常宇宙戦とか平面宇宙戦とか、門の表現とか色々グレードアップ出来るだろうし。
0523名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 00:49:57.08ID:yA3BkmyG
>>521
安価つけてない俺が悪かったが519は514に向けたものだったんだ・・・
そして誰も不倫や非難なんて言ってないと思うが
0524スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2020/12/06(日) 01:05:01.32ID:RGUKvxhz
アブリアルとスポールが恋人関係になったら一大事だろうな。
0525名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 10:45:53.89ID:yA3BkmyG
>>524
アラビはタマユラをからかいつつも気遣ってる節もあったから、両氏族のカップルもアーヴの歴史で多少はあったんじゃないかな
極めて希少例だとしても
0526名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 10:52:27.43ID:Coj8bgru
アーヴ的には、複数の人と同時進行形に交際する事はアリなのかな?
あるいは、同時に複数の遺伝子提供を受けて子供を作るとか
0527名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 11:12:17.40ID:yA3BkmyG
>>526
前者は描写されてないので不明だけど、後者はやる
一般的なのは愛し合う男女が一対一でらしいけど
0528名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 11:16:51.07ID:Coj8bgru
>>572
あ、描き方が悪かった

遺伝子提供を複数人から受けて、カクテルせずに、それぞれの子供を作るという意味合いで(分かりにくい・・)
どっちにしろ、描写されていないだろうけど


まぁ「アーヴらしくない」と言う社会認識なのかもしれないが
0529名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 11:41:24.96ID:yA3BkmyG
>>528
どうなんだろう・・・
例えばラマージュ帝の2人の子供は遺伝子提供者がそれぞれ違うけど、そういう事じゃないんだよね?
0530名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 13:41:21.72ID:U/CQqqlV
そもそも双子を同時に育てるのがビボース的らしいからあまり例は少ないのではないか?
0531名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 15:08:00.08ID:LKK2eCxC
>>530
一つの受精卵から発生する全く同じ遺伝子の双子を育てるという事がビボース的という訳だからねぇ。
遺伝子提供者が同じでも卵が違えば全く別の存在という認識なんだろうな。
0532名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 16:30:55.51ID:D6hr2vya
>>531
遺伝子そのものよりも家風や家徴を重視しているアーヴにとっては、
全く同じ遺伝子でも時間差で育てればさして危篤・・・もとい奇特に
思われないのでは?

同一遺伝子の双子を同時に同じ環境で育てるのがビボース的なのだと思うw
0533名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 20:10:10.83ID:DVlkqfYq
弧状列島由来であるなら、「幼馴染」に特別なネタ感があってもおかしくない
ラフィールとジントを出会わせたのが最大の功績になるーとか茶化したりもしてたし
0534名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 20:46:51.82ID:1wB7oiMD
アーヴ的には成人扱いでもある翔士、の一歩手前である修技生の時代に知り合ったのを幼なじみって言うのはちょっとなあ……
0536名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/06(日) 23:38:46.94ID:DVlkqfYq
大人になれば高校生からの友人だって立派に幼なじみだよ…
いつから〜を定義し始めると現在より若い頃をともに過ごした相手くらいじゃね?
0537名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/07(月) 14:14:42.47ID:KhjiH4gR
ラジオドラマで間違えたせいで
レパトーニュだったかレトパーニュだったかいまだにわからなくなる

あれは台本が間違えていたのか、役者が間違えたのか
0538名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/09(水) 14:50:39.03ID:fvhU1cpt
今日更新されたコミック、20〜21ページのそれぞれ3段目のコマ
コピペと思うけどラフィールとジントの顔がおもしろすぎる
0540名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/09(水) 19:49:07.69ID:cqimGFLU
デマを垂れ流して平然としている屑ども
お前らのせいで人類普遍の原理である民主主義は弱体化してきた
0541名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/09(水) 20:11:48.60ID:GQeiaP7h
スポールってこんなに眉毛の自己主張激しかったっけ?
0542名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/10(木) 06:55:26.61ID:VWqsies8
今の漫画版ってコミカルで表情も良くて好きなんだよね
早く紋章だけでも完結して販売しないかな
0544名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/10(木) 20:52:18.12ID:HtCFP8C0
紋章三巻が出たのってもう四半世紀前なのよね
あの頃は甘酸っぱい話も楽しめたけど
0550名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/12(土) 16:47:17.86ID:aPa6FvmX
出版業界もこのご時世色々大変なんだろうけど、何とか今回のコミック版紋章だけは完結させて欲しいな。米村先生の作画タッチかなり好きだし。
殿下が年相応にエロ可愛いw
あと公子閣下も割と凛々しくて好きw
0553支那
垢版 |
2020/12/14(月) 00:14:24.77ID:wI7eCjQH
ラフィール帝国元帥の参謀長の位階が三階級も下の「提督」でしかないのは他の参謀の階級も下がってやりにくくないのかな。
参謀副長のエクリュアが准提督だから他の参謀はさらに下だろうし。
司令長官と参謀長の階級は二階級したなのが星界軍では標準みたいだが。
0555名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/15(火) 07:18:00.04ID:tUQU6TOf
>>553
そもそもラフィールの帝国元帥自体が皇太女を意味する名誉称号に近いんじゃないっけ?
戦争によって現役世代が長い元帥連中が割と帝国元帥まで上がっちゃってたりするけど

ラフィールの位階としては准提督〜提督で分艦隊司令か小規模艦隊司令がいいところなハズだし
それ以上の規模の艦隊を預けたりはしないんじゃないかな…

しかしこの過疎スレで超反応、BOTだと思うけど違うとしたら気持ち悪すぎる
0556名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/15(火) 08:48:37.30ID:15yEMv4C
>>553
>>555
デマで民族対立を煽った上にそのデマを指摘し民主主義を守ろうとする人間に対して気持ち悪いだって?
人間として最底辺の思考だ
恥を知るべきだ
0557名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/15(火) 12:11:57.42ID:QAO+QRu3
>>555
でも実際に幻炎艦隊規模の大艦隊を指揮してますし
0558上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2020/12/16(水) 00:27:33.07ID:DlSRXDiN
>>555
皇太女であることは仮だけど、帝国元帥であることは正式な階級じゃなかったかな。
5巻では提督だったし。


>>557
ラフィールの艦隊は何個分艦隊相当だったっけ?
0559名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 07:22:31.48ID:unjz9nEW
>>558
練習第三艦隊なら、突撃分艦隊が121個、偵察分艦隊が18個、打撃分艦隊が22個等で、計195個分艦隊。

突撃分艦隊が厚めの一方、偵察分艦隊が18個と少なく、さらに霹靂第1艦隊に
偵察分艦隊9個も取られるので、星界軍はいったい何を考えているんだ編成なんだよなw
0560名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 10:46:52.90ID:Dvd4JTWt
今は幻炎作戦の時にはなかった襲撃艦が突撃分艦隊に編成されてるからその差はあるのかも
機雷戦能力がないから敵地での単独行動は出来ないけど、艦隊戦での火力・防御力の厚さは当時より増してるんじゃないかな
0561名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 12:44:06.88ID:VLfEbj0y
>>558
ラフィールは帝国元帥だけど帝国艦隊司令長官/統帥官ではない、って立場やね
通常、皇族が帝国元帥に昇任すると、帝国艦隊司令長官に任ぜられ皇太子となるのが慣例ってことなので、戦時とはいえラフィールは先に皇太女になって次いで帝国元帥になってと逆の順番になってる
0563名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 16:23:56.57ID:h4q8WAQY
「ここ何年か、戦況は完全に膠着状態に陥っていた」で、
人間関係だけ動かしてくれても、ソレで構わないんだがなぁ
0564名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 17:06:52.56ID:Dvd4JTWt
それなら本編じゃなく断章で十分なのでは
来年あたり断章4が出ないかな?特典の分を収録するのは流石にまだ早いかな
0566名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 18:30:33.37ID:wGrqdFzE
>>559
ラフィールの好みで突撃艦と襲撃艦が多い足の早い艦隊編成にしたか
あるいは巡察艦を突撃分艦隊へ多めに配備して平均的な火力と防御を上げたとかかな

アプティック沖会戦等の戦訓から
大規模な艦隊戦では他艦隊から第一艦隊へ速やかに巡察艦臨時配属を可能にしたり
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な対応を可能な艦隊に
0567名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 19:19:51.61ID:wFUjVdyD
新刊欲しいね

帝国の雷鳴はさわり程度のほんとプロローグだから
直ぐに次巻がでると思っていたけど

そうでも無かった。
0568名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/16(水) 20:12:09.95ID:h4q8WAQY
>>564
いや、人間関係こそ本筋だろう。
例えば今回、第二方面艦隊が支配領域をごっそり減らしたようだが、
その領土を奪ったのが4か国同盟のどの国か、なんてことに興味持たなかっただろ。
0569名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/17(木) 05:41:57.97ID:+Cu+iIPS
領域の専有権争いが起こってれば4カ国連合なんてすぐ崩壊しそうだけどな

帝都を奪う足がかりとなったハニアと、敵艦隊を誘引した人類主権連合、主力として制圧した人類統合体どこも帝都や奪った領域の所有権とか主張してそう
特にハニアは戦力弱いくせに統合体の補給ほぼ一切を賄ってたりとめっちゃ諍いの種になりそうなモノだけど仲良しこよしだもんね
0570名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/17(木) 07:19:38.42ID:7J3mLV0W
4か国連合の個々の内部事情も気になるところだな。

ハニアや連合体は作中に出ていたけど、人類統合体も分断されて国力半減
なのに星界軍に対抗できるぐらいの戦力を20年近くにわたって提供し続けて
いるから、莫大な戦費を賄うため増税につぐ増税で内乱勃発寸前だったりw
0571名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/17(木) 08:00:45.85ID:+Cu+iIPS
1500近くの有人星系、9000億もの人口から一切税金を取らなくても帝国が運営できてるからなぁ
生存に必須な分や国家運営なんかを抜いた余剰資源は相当に有り余ってるんじゃないかな

むしろ余裕がありすぎるから星間戦争なんてくっそ贅沢な趣味に耽溺してるとも言える
統合体なんかの戦争目的なんか宗教レベルのお遊びだもん
領民や2級市民なんかは自分の生活に相当な不便でもないと反乱は起こさないかと
起こしたところで惑星単位ですら軌道上から制圧されたらそれで終わりだしね
0574名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/17(木) 20:09:42.58ID:RoPWlkwg
関税という名目かは不明だが、他の邦国との交易は各諸侯家の商館を介して行ってるみたいだから、その手数料みたいなものは計上されてるんじゃない?
領民は直接支払ってはいないけど、自分たちの手元に届く時の価格には反映されてるだろうから、間接的に領主への税金を支払ってると解釈できなくはないかも

>>570
統合体は畑から艦隊が生えてると言われてもおかしくないレベル
0576名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/17(木) 20:23:18.37ID:tcChVJrQ
そこんとこのレートは全部皇帝による公定ちゃうかな。交易に使うフネ全ての持ち主としての権利でもある。
0577名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/17(木) 21:44:24.82ID:o7ta3V7d
帝国で税を課せられるのは領地もちの貴族だけ、って話だよね?
星系で生産される反物質燃料や、鉱物資源等、居住惑星があれば地上世界との交易などが貴族の収入源になって、それに対して税が課せられる
どれだけの税を課すのが適当かを調査するのがジントの帰郷に付いてきた宰相府財務総監部である、と

まあそれ以外にも星間船の賃料やら帝都の門の通行費なんかが実質的な税として機能しているんだろうけど

あと、地上世界の通貨と帝国基準通貨との交換レートも法定って話なので、そのへんでも調整できるだろうし
0578名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/18(金) 00:35:12.85ID:zOyTE9YD
地上世界から門を通って平面宇宙に流れる商品はぜんぶ領主が買い取ってるのかな
「君臨」や「蒐集」を精査して読めば理解が深まるか
基本的に領主の商館が領土の生産物を把握して他の商館へのカタログを作るけど
カタログに乗らないようなニッチな商品はソバーシュみたいな個人交易者に付け入る隙があるとか
0579名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/18(金) 00:57:27.51ID:25lIu3rl
>>578
「君臨」で商品の所有権は現在大公家にある、とか言ってたから、一度全部領主が買い取る形になってるんじゃないかな
0580名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/18(金) 09:26:20.95ID:Wbd4Ejyv
アーヴ個人と地上は基本直接取引ができないんだっけ?
ソバーシュさんは特別に許可を受けてたりしてたし
0581名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/18(金) 18:25:59.80ID:25lIu3rl
>>580
あれも実は半分くらい嫌がらせ入ってたんじゃないかね

領主側「ご自身で地上世界に降りられるのなら直接交易を許可しよう」(そんなアーヴいねぇよ)
ソバーシュ「まいどあり♪」

みたいな駆け引きがあったんではないかとか(笑)
0586名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/19(土) 14:59:16.26ID:z2qFVI31
なんでチョン臭いやつが意味不明なこと言ってるのかと思ってたらそこに粘着してたのか
0587名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/19(土) 15:46:33.96ID:ZnZsJU4x
書かれて初めて気づくような改名をわざわざ突っ込まんでも
ていうか582って差別内容?

>>581
星の特産物が膨大な利益を産むのだし、地上に投資してる領主は結構多そうだからねぇ
クラスビュールだと荘園があるんだっけか
いや大本というなら人が住めるようにするテラフォーミングも投資っちゃ投資?子爵の義務らしいが
0589名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/19(土) 17:31:32.04ID:3myJTR9E
>>587
ハイド伯国も収益の大半はまた再投資されるらしいから自領に投資するのは当然と言えば当然なんだろうね
0592消費税廃止
垢版 |
2020/12/20(日) 03:55:27.50ID:Q07nuZZe
惑星を可住化した際にできる土地は無料でもらえるんかなあ?
借りたりするんだろうか?
0594名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 07:32:42.99ID:tjmmXrJE
>>592
アーブ的には地上の土地には価値を見いださないって価値観だと思ってたけど
そこからの産出物のみに価値を見いだす感じかな?
だから土地の権利は主張しないと思うけど
0598名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 09:47:15.29ID:KJW97yxk
>>594
土地には価値を示さんと思うけど、爵位を保証する惑星とか資源衛星には所有権を主張するんでないかな
アーヴが価値を見出さないのは地上を直接支配したり、領民を国民のように扱うことに価値を見出さない的な意味では

変な話、家を買ったり土地を売ったりできるけど大本として国の土地ーってのは変わらないわけで
それに地上の産物に値段が付けられて売買されるなら価値を見出さないとは言えないかと
0599名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 12:03:27.63ID:S+u6XivN
>>589
領主は帝国に税金を払わなきゃいけなくて、それは帝国基準通貨で、だから、帝国基準通貨を得るためには惑星の産物で交易をするのが主だろうからなぁ
領民政府が自給自足体制を築いてしまうと領主も困るわけだ

ハイド星系なんかだと、外部の豊かな食生活を伝えて若者の舌を慣らし、美味いものを食べるためには外貨を稼げ〜みたいな動機づけをするのが有効かな
0600名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 13:54:27.44ID:0udLT3NJ
輸入が増えたら外貨は無くなっていくのだからできるだけ少なくして、とにかく輸出を増やさないとどうしようもないのでは
0602名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 14:34:27.83ID:4ocDTuvk
そもそも、帝国への納税のカタチって、明確に規定されているんだろうか?
金銭的な税、反物質燃料・食品などの物納、情報の提供など、様々なパターンがあったりして
(星系ごとの特色に眺めつつ、過去の慣例などに従って決められていたりするかも)
0603名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 16:13:56.84ID:7SRxoQXu
地上世界の貨幣と帝国基軸通貨との交換レートとか考えると物納のほうがよほどマシな気がする
0604名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/20(日) 17:07:02.28ID:+U9nIcmn
>>599
ハイド星系の場合は唯一の地球外生物の遺伝子情報という最大の輸出品があるし
住民の生活は惑星内で完結してるからわざわざ輸入を増やす必要はなく、貿易黒字が増える一方なのでは
まあ実際に余所からの嗜好品を見たら欲しがる人も増えていくだろうが
0605名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 00:26:15.23ID:AogiQr6n
>>604
ハイド星系の領民が、星系外のモノを欲しがっても、外貨を手に入れる手段ってあるの?
領主が輸出する一番金になる品目である地球外生物の遺伝子情報を、領民は外に持ち出せないだろうし、
アーコロジーの都市に集中して住んでるんだから、余剰生産物もないだろ。
0606名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 01:06:35.66ID:ichQWeuq
>>605
あんな小規模エリアに全人口が集中してるんだから、年間消費くらいの備蓄をしてないと自然災害で即全滅しかねないかと
領主、もしくは領主代行はハイド市民(過去)なんだしその通貨を外貨に交換するくらいはするんでないかな

ただ純粋に帝国や他星系の製品やなんかの情報、カタログなんかを手に入れる機会こそ存在しなさそう
0608名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 02:36:56.71ID:dPlBGHjn
男爵領や子爵領は鉱物、ガス、反物質くらいしか産出物ないが
換金するのも帝都だろうしそりゃ物納だろうな
0609名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 02:47:52.12ID:dPlBGHjn
>>606
それぞれの商館は営業熱心に売り出したい品を広告してるだろうけど商館のカタログに乗るかは地上世界末端が営業熱心でないとってなるな
現地球の流通網だって言葉の壁や国境を超えて商品が展開するには余程の営業努力が必要だし
あと規模が違いすぎるから下手に販路が拡大してヒットしてもとても生産が追いつかないだろう
まあ農産物とか土地柄に縛られるもんでなければ特許を売ってあちこちで生産されるのかな
0610名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 02:50:54.28ID:dPlBGHjn
書いてて気づいたわ
特産品が高騰するのはどんなに売れても生産量が上げられなくて希少価値が上がるからか
それじゃ星間国家規模で有名ブランドになった銘柄はんてどんだけ
0611名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 10:09:31.84ID:6SWwIsZu
>>605
「ハイド伯国で挙がる収益は莫大で、そのほとんどはふたたびハイド伯国に再投資される」戦旗4巻より
十分、領民に利益は還元されると思うんだが
諸侯家が地上の産物を交易品として持ち出すには領民政府と契約しないといけないし
あとハイド伯国は酒類みたいな嗜好品も一応輸出してるみたいだよ
0612名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 13:49:18.31ID:ichQWeuq
ほぼ完成されたコロニー生活のハイド市民のどの辺へ再投資してんだろうな
軌道塔の建造費とか星界軍の施設じゃないーってあたり自前なのかね

単純に一番収益が上がってハイド市民も大好きな自然環境やら生物の研究に投資してんのかな
0613名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 15:22:13.66ID:xH+ksGn5
帝都のアブリアル伯国が開発・製造しまくって惑星含めて資源がほぼ枯渇してる状態
そら貴族から資源徴収いないとやっていけんわな
0614名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/21(月) 17:38:43.85ID:6SWwIsZu
>>612
軌道塔の建設は領主の仕事だと思う
ラフィールの伯母上の惑星改造の話で軌道塔の建設を担当する人が家臣だったから
軌道塔が出来ると交易もしやすくなるだろうから邦国への投資と言えるだろうけど

マーティン上の動植物が全て研究されてるとは思えないから、珍種新種を研究する余地はまだまだあるだろうね
それに投資の結果、生産拠点を増やせば他国に出荷できる嗜好品の増産も出来るんじゃないかな
演習弾よりマシな程度の兵器の跡地という空き土地も増えた事だしw
0616名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/22(火) 11:58:22.49ID:jgd5Hmrt
カシュナンシュって今何やってんだろうなぁ
帝都陥落を生き残ってたとしても、どう考えても更迭されてるだろうし
PSのゲームでは出番多かったし断章でのキャラも良かったから好きなんだけど、あれだけの失態犯しておいてあの性格のまま再登場されても微妙だからな…
0617名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/22(火) 17:39:29.73ID:5sqfB4In
あんな自領が分断されるのを無視してまで打った博打を見抜けなかった事まで情報局の責任にされるのは気の毒な気がする
でも帝国元帥まで出世したトライフさんに相当水をあけられてるだろうから顔を合わせたエピソードを読んでみたいなw
0618名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/22(火) 19:11:00.43ID:Fk/uNl/J
メテオCOMICS
星界の紋章 8 完結
コミックス(書籍)
森岡浩之(原著)米村孝一郎(著/文)
発行:フレックスコミックス
B6判 164ページ
定価 700円+税
ISBN 9784866751429
発売予定日2021年3月12日
0621名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/23(水) 09:04:29.79ID:ds1GVLNq
ブームが冷えきってるのが痛い
続きが書けないならとりあえず星界断章4書いてそこで女性陣が全員脱ぐしかない
0622名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/23(水) 12:00:57.88ID:hA8zGZzQ
ノールたんがディアーホをお風呂に入れたり
プラキアたんやペネージュたんのお着替えとか
無理矢理サビースシーン挿入してたなぁw
0623名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/23(水) 18:10:50.92ID:TBuCqnZ4
アトスリュアとの会食シーンで
なぜかカメラアングルが机の下を除く形になった上にアトスリュアが足を組みかえるシーンをわざわざ挿入したのには露骨すぎて笑った記憶がある
0626名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/26(土) 10:38:21.46ID:zRjm5ak0
新刊まだか
0628名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/26(土) 10:43:03.60ID:2OJFVVGU
作者はこのシリーズの第一巻を10代で読み始めた人が今何歳になっているのか、想像したことがあるのだろうか
0629名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/26(土) 13:40:25.10ID:nNnu2FM+
泡間通信では時間当たりの情報量が少ないから定型文が三文字の符号に略されてるって説明の後に
決死戦での近衛艦隊の各分隊から皇帝御座艦に送る別れの言葉がいくつもバリエーションがあるの
森岡節のもっともたるところだよな
そんな定型文がいくつも用意されているのと あの状況で各分隊は定型文が被らないように注意してるの
0631名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/27(日) 18:35:59.32ID:AJTkGFYP
戦局は転機を迎えてるが、そもそもはラフィールとジントの物語で、
2人の関係が順風満帆では物語としてはどうなん?ってとこだろう

エクリュアと予想外でアトスリュアが恋敵に加わり大激戦が始まると見た
体外受精を望んでたラフィールがやむを得ず性交渉に挑むことになったエピソードを
0632名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/27(日) 19:29:58.53ID:UquWau0u
>>631
地上人的すぎて優雅ではないわ。

アーヴの恋愛観から外れているような気もするけど、ジントが複数の女性と
お突き合いすることは悪いこととは思わないのでは?
0633名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 00:42:13.32ID:MNNp7mPV
残念
紋章がラフィールとジントの物語だったのは
地上人である我々読者をジント目線で星界に誘う入門編
戦期が本編だ
0634名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 01:38:49.73ID:Mgcygfy1
ハイド伯爵閣下と皇太女殿下は10年の間で既にやる事やって受精卵を保存済みの段階ではないかと
戦旗Yでは出会ってからもう20年近く経過してるから熟年夫婦の風格さえ出てる
0635名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 02:28:50.64ID:0D3rbhGJ
アーヴ基準で子なしの20年は割と長いつき合いなんじゃ無かろうか?
父上とレクシュ艦長も王女殿下の入学頃には恋愛感情なくなってた感じだし
0637名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 09:01:51.26ID:4MKcVyCe
>>636
てことは、ジントはともかくラフィールは戦旗IIあたりがピークだから、
恋愛関係はとうの昔に終わったということか・・・(つД`)

ただ、アーヴが大人の恋愛をするのは成熟期の終わりの40歳ぐらい
というイメージがあるから、ラフィールの恋はこれからかも?
0638名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 10:13:15.79ID:t5Kv/KKb
そもそも相手が地上血統アーヴでは、
話が変わってくるんじゃない?
アーヴの恋愛が長続きしないのは、
両方が長命だからでしょ。
0639名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 10:50:39.87ID:L4muj+cb
クリューブ王殿下とプラキア卿も若々しい恋愛関係じゃなくて普通に熟練した愛情の対象に昇華してるようにしか見えないし
ラフィールとジントも今はそんな感じでしょ
0640名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 11:09:00.11ID:cXdY65gH
ラフィール熟女だし
0641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 13:26:49.40ID:jpJZRNIP
戦旗3では少し暗雲が漂い気味、戦旗4・5では倦怠期って感じだったから、6では久しぶりにイチャイチャみれて嬉しかったんだが
0642名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 14:08:00.98ID:MNNp7mPV
テレジア不老人と普通の地上人の受精卵が間違いなく癌化する現象は
アーヴと地上人でもなのかな

というか、まったく違う種の受精ってどうなんだろう
たとえば昆虫と哺乳類でも卵子と精子の構造はあんまり変わらなそうで
受精はできても癌化するものなのか
0644名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 16:19:39.85ID:L4muj+cb
>>642
アーヴ同士ですら自然受胎・出産は極めて難しく、2%の確率で重大な遺伝子失陥が生じる
まして地上人とアーヴではほぼ不可能で、仮に出来ても間違いなく遺伝的欠陥を持つ
だそうだ
0645名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 16:43:30.49ID:0D3rbhGJ
アーヴって結婚という終点が無いから適当に付き合って適当に別れてそうなのに、文化的に奥ゆかしいのが面白い。
長い生涯で一人につき何人くらい子供作るのかね?
ペネージュさん家は娘一人みたいな感じだけど、エクリュアさんとこは貧乏子沢山みたいで。
少子化に対するノブレスオブリージュは無いのかなw
0646名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 17:37:49.01ID:DmVhTc5E
少子化って言うが、アーヴが必ず子供を一人作れば減らない訳で
全員が必ず作る訳じゃないだろうが、複数作るのもいるし国民から士族になるのもいるんで全体としては増加傾向だったはず(但し帝都陥落迄の話な
0647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 17:45:38.24ID:L4muj+cb
カップルが1人ずつ子供を作っても我々の基準だと出生率は2.0
2人ずつなら4.0だもんね
爆発的に増えはしないけど減る事もそうそうないと
0648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 18:16:48.21ID:4MKcVyCe
アーヴの子育ては地上人と比べてマンパワー的に極めて高コストだからな。
士族であろうが根源氏族であろうが親が子供一人に何年も付きっ切りで教育するから、
おいそれと子供の数は増やせんだろ。
0649名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 20:27:34.39ID:L4muj+cb
>>648
でも士族身分でも独立とかしてない限り保障は手厚そうよ
特に星界軍所属なら何の心配もいらなさそう
0652名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/28(月) 23:58:26.73ID:nQGWk5gp
ずっと一つの船内で氏族単位でいたから、家という単位が生まれるのが遅かったんじゃない?
0653名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 00:50:26.56ID:mvyuaLUS
赤ん坊の頭がデカ過ぎるから母胎の負担が大きく
他の生物に比べて未熟児で生まれてくるから母子共に長期間無防備になる
って番になる必要の前庭がないもの
0655名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 02:41:22.00ID:ncnJlEdK
アーヴの繁殖形態は
生体機械としての自らの交換部品を作る
と言う母都市が設計したときの物がベースにあるから
母都市を破壊した後に始めた文化の収集・母都市の文化の継承で結婚と言う概念を知っても
乖離が激しくて再導入出来なかったんでしょう
0656名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 06:26:28.12ID:WpehDsu3
>>645
なんだかんだで兄弟姉妹は多い気がする
ラフィール・ドゥヒール、ドゥビュースと妹、クファディスと姉、ネレースとネフェー、クロワールとロイ、ソバーシュの子は二人、スファグノーフ侯爵家には公女が二人いた、コリュアにも兄弟がいたような……
兄弟関係について語られていないだけの人物も居てもおかしくはないからなぁ
0657名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 09:41:34.29ID:5YSy7O/u
>>656
明確に一人っ子なのはペネージュさんとノールさんくらいかな?
プラキア卿なんかはそもそも子供はいなかったけど
0659名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/29(火) 20:49:20.91ID:wsAP92w8
ていうか200年の人生で子がたった2人とかは少なすぎるだろ
親権取らなかっただけの可能性もあるけど
0660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 01:59:09.45ID:GziuDW3r
>659
長寿になるほど子供が減るのは普通だよ。
沢山子供を作ったら沢山の分家が出来てしまうが、アーヴの生活形態で嫡子以外がどうやって生計を立てるかは微妙。
軍に奉職するにしろ、商人として身を立てるにしろそう簡単に枠があるわけではない。
安定期なら嫡子と予備の第二子より多くはコストパフォーマンスが悪いだろ。

まぁ、戦争の時代には家系断絶を避けるために量産するのだろうけど。
0661名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 03:23:49.27ID:sesPEeCy
ノールは一族が大家族主義で貧乏子沢山みたいな挿話がいくつもあるから
一人っ子って言われて一瞬あれって思った
0662名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 05:12:11.42ID:xJMH6QfF
>>661
エクリュア一族は子供を集団で育てる風習があるから子沢山に見えるのであって、
実際は1人の親に対して子供は1人か2人じゃないの?
0663名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 09:27:23.69ID:x8STv/IF
>>661
エクリュア一族はあんまり豊かじゃないから、一族で集まって突撃艦を改造した軌道城館に住んでるだったかと
子育て中以外の大人は外で働いてて、年を取って死期が迫ったらそこで臨終するみたいだけど
宇宙で個人の邸宅を持つのは大変だろうから、大半の士族はそうしてるんじゃないかな
0664名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 16:03:38.74ID:3FKPtu/9
むしろ空間に個人宅を作るなんてものすごい安価なのでは
コンテナを与圧してスラスターでも付ければ立派な個人宅だし

そもそもエクリュアの一族が貧乏なのは軍とか真っ当な稼ぎをしても商売が下手だからじゃないっけ?
0665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 16:12:57.16ID:gwJBOyOT
>>663
私生活が語られてる普通の士族ってあんまおらんのだな
帝都に家持ってたソバーシュは大商人らしいし、クファディスは貧乏で軍人になるのが一族の生き方って話だがどういう風に暮らしてたかはわからんし
0666名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 16:16:54.93ID:fa2GIKPF
>>664
ヴァンアレン帯もオゾン層もなしで、そんな住居作っても、人類の生存が出来ないだろ。
雨や風なんて、宇宙線に比べたら貫通力で差がありすぎる
0668名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 16:35:09.13ID:fa2GIKPF
>>667
帝都の住居は巡察艦やらを改造したヤツだろ。
宇宙を航行する船に宇宙線への対策がしてないはずがない。
その設備を取らずに使っておけばいいだけ。

でも、「コンテナを与圧しただけの住居」は無理だと言いたい。
0670名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 17:03:35.96ID:3FKPtu/9
帝国の標準的なコンテナとかめっちゃ守られてると思うけどね、何が運ばれるか分からないし
工業製品じゃないならナマモノの可能性が高いから

それにスクラップとして処理される艦艇とか相当に安いだろうし、一家を持つならそのくらいは買うかも?
0671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 17:55:14.65ID:x8STv/IF
動力も水回りの設備も重力制御機関も艦外空識覚も制御籠手もないただのコンテナに、わざわざそれらを搭載して住むのか?
それこそ軍から払い下げの艦を買って改造した方が、予算的にも元の設備的にも遥かにマシだな
で、それが簡単に買えるならエクリュアもコリュアもわざわざ一族で住んでないわけで

というか何よりも維持費があるでしょ
空気から何から全部人工で賄わないといけない宇宙だと、それらの設備の維持管理整備補修の費用は地上の住宅とは比べ物にならないでしょう
0672名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 18:02:52.93ID:G0t7fuhY
>>670
現代のコンテナでもリーファーコンテナもあればフラットラックコンテナもあるわけで、用途に応じて種類があるんじゃね?

コンテナの問題はコンテナ自体の質量を運ばなきゃいけないことなので、平面宇宙という質量制限のあるところを通らないといけない以上、積み荷ごとにある程度最適化をしてると思う
0673名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 18:26:07.53ID:fa2GIKPF
>>670
> 工業製品じゃないならナマモノの可能性が高いから

ちょっと話題からそれるが、ナマの肉や野菜を運ぶんなら、放射線は気にしなくていいぞ。
牛肉に放射線を当てて、雑菌を殺して保存する、なんて良くあることだし、
そのことで牛肉に問題が起こることはない。

正確に言うと、雑菌のDNAが放射線で無茶苦茶にされて、それ以上の細胞分裂が不可能になるのと同様に、
牛肉のDNAも放射線で無茶苦茶にされて、それ以上の細胞分裂が不可能になっている。
だが、そもそも、牛肉に細胞分裂が可能である必要性は無い。

そして、放射線でDNAが無茶苦茶になった牛肉を食べて人体に悪影響があるなら、
胃液や腸液でDNAが無茶苦茶になった牛肉を腸が吸収しても、同じように悪影響が出るはず。
要するに、人類の栄養吸収能力がその程度なら、人類は栄養吸収できないコトになる。

問題になるとしたら、生存している生命体を生きたまま運ぶときくらいで、
そんな時は酸素の補給・二酸化炭素の吸収・栄養の供給・老廃物の除去等とセットで、
放射線からの生命体の保護、が必要になってくる。
0674名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/30(水) 20:06:58.35ID:yP+w0ShM
軍衣ていどで自然放射線ぐらいなら簡単に防御できるのだから、
コンテナの放射線防御は標準装備で極めて容易であろw
0675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 14:22:33.78ID:Kd+8laTs
ペネージュに踏まれたひ
0676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 14:34:54.73ID:Yul96BMs
SFの世界で宇宙での放射線防御が出来ていないという設定では話にならんだろ

こんなところに現在の制約を持ち込んでも話がつまらなくなるだけ
0677名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 17:25:58.48ID:oBnau/Pu
>>673
一般論を言うなら食品への放射線は気にしなければダメ
強い放射線を受けると物質は放射化で放射能を持つようになるからね

現実でも食品に照射していいのは
・コバルト60またはセシウム137のガンマ線
・10MeV以下の電子線
・5MeV以下のエックス線
という基準がある
0678名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 19:13:29.11ID:4NWo8q2s
星系を制圧した時点で恒星に有害な線を無力化する未来の衛星を打ち込むとか

死体入れるだけの棺に特殊な細工するとも思えないし、結構食らってるよな
0679名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 19:19:12.22ID:OdRvqYD2
>>678
前半は何言ってるのか分からん。

後半は、ヴァンアレン帯の内側だろうから、問題ないんじゃないの?
0680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 20:51:30.08ID:l8JZ7pGy
ぶっちゃけその程度の宇宙線被爆なんて保健室で治る気もする
現代と技術のレベルが違いすぎてそのへんの心配は無駄な気しかしない
0681名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 21:16:12.96ID:9Xbs0fSH
国際宇宙ステーションでの被爆量が1日に1ミリシーベルトぐらいだから、
霊柩弾のシールドがアルミ箔に毛が生えた程度としても、漂流時間が
数時間程度だから、数ミリシーベルト程度の放射線被爆で済むと思うぞ。
0683名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 21:43:20.57ID:Kt3QyLaZ
カピラリア七光線?
0684名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/12/31(木) 22:07:13.02ID:9Xbs0fSH
>>682
クラスビュール上空で戦闘をやっていたわけではないと思うけど?

せいぜい質量弾で地上の連中を「駆除」している程度であろ?w
0685名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/01(金) 02:01:14.92ID:6pQmyhgp
>>663
江戸時代の長屋の町民
いやそんな時代に例えなくても集合住宅住まいの庶民の典型みたいな感じだな
ソバーシュさんみたいな富豪のレア度は現代社会と同じくらいなのかな
0686名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/01(金) 02:11:32.64ID:6pQmyhgp
>>660
軍士、交易者、親、みっつを経験しないと一人前って言われるくらい
長寿のアーヴでは軍士やってるのは人生の駆け出しというか
一番人手のいる十翔長くらいまでやるってのは現代人の大学卒業みたいなものなんじゃないか
割合でその階級の人口が多い分戦死者の率も多いけど
アーヴなら気を取り直してまた子供を作って育てられるんだろう
0688名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/01(金) 20:15:07.79ID:vrxxrMDt
アニメ続編まだか
0689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/02(土) 17:46:21.82ID:rff2foAW
>>686
家の子供じゃなく自分の子供として創り育てるんだし、養育費とかその後の商売の資金とか
ある程度若いうちに稼ぎ、年金?をもらうのは理にかなってる気がする

地上人気質だと3〜40年ももらえない年金も元軍人のアーヴならかなり長期間もらえるわけで
0691名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 00:04:06.54ID:z/JHXoSK
エクリュア館みたいな一族で住まう館ではなくて、もっと貧しい士族用の例えば戦列艦改造アパートみたいのもあるんだろうか
0692名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 00:23:22.57ID:enbs7ZOb
サムソンさんクラスの新興士族が軍を退役後にどういう暮らしをするのかは全然想像できんわな
0693名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 00:25:12.78ID:xLaiCVie
アーヴ社会の士族でそれはなさそう
地上人の国民なら独身向けのワンルーム集合住宅もありそうだけど
0696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 00:32:43.11ID:xLaiCVie
帝都なら最下級の国民でもその日暮らしの肉体労働はなさそうなイメージなんだが
それって地上世界に星界軍の応募場と国民としての職場の斡旋所の設置するのを義務付けるのと合わせて
帝国内の地上世界にも与える影響は大きいよな
スラム街やドヤ街みたいなところから脱出したい人間の駆け込み寺になるし
景気悪すぎて働ける人間はみんな逃げ出して限界集落化した星もあるかも
0698名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 00:40:51.02ID:enbs7ZOb
>>697
サムソンさんは士族身分を放棄したけど全員がそうするわけじゃないだろ
まさか地上世界出身者は全員例外なくアーヴになる権利を放棄すると思ってるの?
0699名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 00:56:32.03ID:xLaiCVie
>>698
悪かった悪かった
サムソンさん以外のこと言ってるのにサムソンさんの退役後のこと読めてないみたいな言い方したのは悪かったよ

でもなんで
サムソンさんみたいに軍務で稼いだ賃金を元手に事業を始めるだろうとか
グリンシアさんならどこまで昇級するかわからんけどそのまま青髪の子孫を残すのかなとか
軍士じゃないけどパーヴァリュアみたいに軍務中にできた人脈で国民として働き口を見つける人もいるだろうし

あっ、こういう話したかったのか
ほんとゴメン
0700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 08:50:28.52ID:Qkya9rIl
士族身分になった時点でアーヴとして認められる(子孫は青髪)のでないっけか、揚げ足か

サムソンさんの計画が有る以上、士族身分から離脱しても年金の権利は消失しないっぽいし
退職金+年金で交易なり事業の元金とするのが割と一般的なのかも?とは思える
地上人気質のアーヴはレアケースにしても一般的な士族もそうなんじゃないかな
ラフィールパパとかそういう標準的な暮らしを楽しんでた気もする
0701 【大はずれ】 【61円】
垢版 |
2021/01/03(日) 10:51:34.14ID:FlLLmG3i
>>700
年金なんて話あったけ?断章II?(←行方不明中…)
年金があったとしても、軍士に対する年金であって士族に対する年金では
無い気がするけど・・・
年金・退職金については士族から離脱云々は関係ないのでは?
0702名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 11:11:57.14ID:Qkya9rIl
軍士に対する年金のほうね、サムソンさんが期待してたやつ
士族から離脱して国民になるならまだ良いんだけど、サムソンさんは領民になるつもりだったわけで
領民と帝国は基本接点を持たない以上、領民に年金振り込みとかは出来ないのではーと

まぁ書いてて思ったのは年金を受け取る権利を領主なり銀行?なりに売っぱらえば一括でまとまったお金になるのかもね
0703名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 12:00:26.94ID:FlLLmG3i
>>702
たしか、年金?を一括でもらう予定だったのでは?
企業年金も一括でもらえるだろ?(星界軍の年金は企業年金のイメージ)
あとはスカール→現地通貨に両替すればいいのだから、さほど手間ではない。

それから、アーヴは寿命が200〜250歳なのだから、終身年金には向いていない
イメージあり、受給期間が10年とか20年とか有期の年金のような気がする。
アーヴは死ぬ直前まで20代の若者のように若くて健康なのだから、いつでも転職や
再就職できるので、再就職まで生活を支えるのが目的の一種の失業手当に近い
んじゃないかな?(完全に妄想w)
0704名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 12:13:08.01ID:svWYuI/K
ソビーク中止
0705名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 16:38:39.81ID:O4ti2Sn3
ワローシュの乱の始まりであった。
0706名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/03(日) 23:45:53.64ID:WU0wUMJH
空識覚ってアムロレイの額に電撃が走るのをヒントに生み出された技術だろ
アーヴって強化人間みたいなもんだしな
あれを狂わせる攻撃とかあってもおかしくないな
0707名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/04(月) 01:25:49.50ID:cOOQMJMB
本質的には船のセンサーが得たデータを空間状況として把握できる脳の機能じゃないのあれって

船のセンサーからの経路を攻撃するとか無茶がすぎるし
外部からあれを狂わせようとするならECMでセンサー妨害くらいだけど
艦艇のセンサーをよほどに妨害しようとするとAI制御の自分たちこそ苦労するんじゃないかな
0708名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/04(月) 11:08:43.85ID:YUng1/+B
自分たちに影響なく一方的に相手のセンサーを狂わせるとか圧倒的なテクノロジー格差がないと無理だろうな
0710名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/04(月) 17:05:00.97ID:XGghzmK9
>>709
空識覚を狂わせるには相手のセンサーを介してしか事実上方法がない。
星界軍とてそれなりの対策を施しているから、アーヴに比べて圧倒的な
技術力が必要だ。
もし技術力に大差が無ければ、星界軍も似たような技術を使用して、
こちら側のセンサー系を破壊してくるぞ。

センサーを介さずにアーヴの空識覚を狂わすのは更に困難。
そんなことができるなら、同様の技術で軍艦内にいるアーヴを容易に
殺すことができるw
0711名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/04(月) 17:09:21.32ID:YUng1/+B
>>709
空識覚はあくまで艦のセンサーが感知した情報を直接受け取るためのだぞ
センサー自体はあくまで機械にすぎないので空識覚の有無は関係ない
それを一方的に狂わせるような技術格差なんて今の所は存在しないよ
被弾したりしたら空識覚器官に過負荷がかかって痛みを感じるようだけど、それも一瞬で切れるみたいだしね
0714名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 01:19:43.74ID:1hVHF1iR
キセーグで船に接続して船の外郭が探知した周囲のデータを空識覚に送るのがアルファで
アルファ自体に受信機の機能はないんだろう
あの耳飾りみたいなキセーグが前周囲から電波探知してるのか
0715名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 03:10:08.69ID:ReY7dLaS
紋章Iに「頭環は個人用全周囲電波探知機となって、装着者の周囲の空間を探る。」って書いてあるのに何を議論してるんだ?
0717名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 13:32:33.40ID:IFgQNyRa
なんとなくロマサガ2リマスター版を年末からはじめてようやく最終皇帝まできた。
名前はもちろんラフィールだ

でも最終皇帝は男の方が強いね
0718名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 20:36:16.77ID:eWb6W2r7
現代ですらWifiみたいな携帯用の電波発信機があるんだしなぁ
むしろ星界の紋章が発売された頃にはそんなもん割と未来技術だった気がする
1996年か…
0720名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 23:10:16.66ID:1hVHF1iR
>>718
01の2種類の符号が伝えられればいい通信と
三次元空間を正確に把握する電波を同じく言っていいのか
0722名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 23:46:47.74ID:wxcTOAU9
>>718
1996年時点だと、個人用レーダーという時点で未来技術だったかなあ。
現代からなら、車載ミリ波レーダー(作中の描写だと数百mまで探知?)の性能をスマートフォンにある
モーションセンサー(GoogleのSoliとか)のサイズに縮小できれば頭環に搭載できるかも…。
みたいに、なんとなく機能は想像できる感じ?空識覚はどうしようもないですけどw
0723名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 23:55:25.71ID:eWb6W2r7
むしろ機械的に近い物を作れる技術がVRじゃない?
要はアクティブなレーダーで周りに存在するものの形状、質量、距離、ベクトルなんかを把握して
データ的に仮想構築したものを脳に認識させることを可能にしてるだけだし
0724名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/05(火) 23:58:17.76ID:VwmhxCEE
鉱石ラジオからスマホに至るまでよりはずっと長い時間かけて技術開発しているからな、少なくとも。
とはいえどタカマガハラ時代よりは技術進歩で遥かに空識覚における解像度も上がってるんだろうけど…ってある意味種族全員眼鏡必須って状況に準じるのかこれは?
0725名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 00:05:37.52ID:egkVG1w2
地上人に適用するなら眼鏡型VR/ARデバイスとセットなんでしょうね。
それなら現代技術でも想像できる範囲かも。
0727名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 06:59:51.01ID:/a+DWVXh
>>726
えっと、元になる>>720文章読んだ?
それを元に「それを言うなら」なんだが

それでも>>721の「それを言うなら」がおかしいというなら、彼の文章力不足だね
0729名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 09:34:44.40ID:/a+DWVXh
>>727
何か意見を書き込むときに元になるレスがあるなら、きちんとそれをレス中に引用しよう
レス番だけでは後から読んだ人が訳わからなくなる(可能性がある)
0730名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 17:22:29.67ID:GpIzxI4T
>>720で言いたいのはソナーやレーダーが敵や形状を探知する波形はアナログだろうってのに
>>721の「それを言うなら地デジの電波は01の二進数だ
って「それ言うなら」になってないトンチンカンだろ
0731名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 17:29:40.86ID:GpIzxI4T
>>718で言うように現代でもWi-Fiとか個人通信は発達してるけど
ディスプレイに表示される可視光線やイヤホンから発せられる音波はアナログだろうって>>720で言いたかったんだけど
0732名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 22:32:14.62ID:2FPIyndD
アーヴのAVほっし
0734名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 22:59:04.38ID:ca0WqzSV
多淫、快楽主義者のアーヴも結構居そうだし、露出やら撮影して見てほしい系のご趣味も多そうだけどなぁ
遺伝子を象嵌して美しさを創るとかいう趣味嗜好が種族的に存在するわけだし

他者に顔以外の肌を晒さないのが嗜み〜くらいの貞操はあるけど、貞操があるからこそソレを破るときに楽しいネタになる
0735名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/06(水) 23:31:50.70ID:VFP4mD42
あの時代はもう本物そっくりのフルCGで、
視聴者が女優のオッパイの大きさとか髪型・声の感じとか設定変えることが可能
鼻の高さは8・おでこの広さは10とか、主要人物のデータが出回っててそれを打ち込めばOK
0737名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/07(木) 13:10:58.60ID:L+bgMnMv
そりゃ、娼婦方向の技術が伸びるなら個人遊戯方面の技術も伸びてるだろうしなぁ
絶対的にハマるネタで自分でというのは本番とは違う喜びだろ

しかし軍事と性は技術の伸び方が桁外れともいうが、同時に欲望の抑制技術とかめっちゃ発達してそう
摂取したアルコールぶっこ抜く薬とか普通にあるんだっけ?
0738名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/07(木) 13:34:41.13ID:ysp/ZdmY
ラフィールは処女
0739名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/07(木) 14:33:44.38ID:qXFk0M6T
>>737
>摂取したアルコールぶっこ抜く薬とか普通にあるんだっけ?
そういうクスリはここには出てこなかったけれど
いくら飲んでも酔わないという話はあったと記憶している
勿論個人差はあるんだろうけど
0741名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/07(木) 15:47:20.06ID:qXFk0M6T
>>740
ああ、アーブのことだと思った
それにしても「二日酔いから覚める」薬と「摂取したアルコールぶっこ抜く」薬は使う場面が違うと思うが
0742名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/07(木) 16:20:05.13ID:PQ1OlMjI
サムソンさんが飲んでたような
休憩中に襲撃がきたので緊急出陣、なので司令部に駆け込んでまずアルコール抜く薬を飲んでた
0744名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/08(金) 02:59:34.84ID:nWuk3mKC
即効性からして胃で溶けて肝臓で分解するような錠剤ではないのか舌下剤なのか
人間の体が変わらない以上は静脈注射みたいな即効性の飲み薬なんてつくれるかな
0745名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/08(金) 06:03:21.17ID:zGx35rtS
電波虫なんていう微小機械があるんだから、アルコール分解特化のナノマシン錠剤かもしれん。
0748名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/08(金) 19:44:09.53ID:pnVO00Dl
分解しやすい酒と残りやすい酒があるっていうし
さっとピークが来てすっと抜ける酒が基本になってる可能性はある、商売的にも

アルコールを分解してるのか、アルコールによる身体への影響をカットしてるのかどっちだろうね、あの薬は
0749名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/08(金) 20:33:10.76ID:qxVjqj8T
>>748
血中のアルコール(やアセトアルデヒド)を分解するのではなくて、
酔いの症状をほぼ完全に抑えるお薬だったりしてw
0750名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/08(金) 22:13:03.22ID:pnVO00Dl
どっちも有りそうだし、緊急で酒精を抜くという使用状況からして併用っぽいかな
まず影響をブロックしてその間に酒精分解強化とか
0751名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:51.33ID:IFiwnkhp
グリコーゲンXは人工肝臓で酒豪になったそうだが。
0754名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 01:45:15.64ID:1LoJmzew
あー新刊読みてえ
0755名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 01:46:29.72ID:N4o3/+kI
安い酒ほどグルタミン酸や糖分などで味を調節しているから、そういう添加物が
アセトアルデヒドの分解を阻害して悪酔いするとか二日酔いが酷いとかいう話は聞いたことがある。
0756名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 04:24:24.34ID:Pojv2Yuj
安くはない酒でも色んな種類を試すと悪酔いするから別の要因がありそうな気もする…
0758名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 11:27:10.22ID:bN/bJdtR
紹興酒が悪酔しないと言われるのは、同時に糖分(ザラメ糖)を摂取するからという説を読んだことがある。
0759名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:03.87ID:EI9Bud4o
日本酒自体も相当当分入っとるがな。
んで、紹興酒にザラメを合わせて飲むのは日本だけだがな。
0761名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 13:23:12.33ID:1MLadVDG
大吟醸 星霧
0762名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/09(土) 13:32:54.80ID:N4o3/+kI
>>756
いろんな酒をチャンポンで飲むと、飲むペースがわからなくなって酒量が増えがち。
日本酒でも紹興酒でも蒸留酒でも、結局飲み過ぎれば悪酔いするよ。
0767名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 11:53:50.22ID:6xceK61d
在りし日の各国大使と大使館職員たちの日常生活ってどんなのだったんだろう
外ナンバーのついた公用車的な交通艇はあっただろうけど、私用やそういう名目での外出時はやっぱり公共の便に乗ってたんだろうか
教育とか大変そうだし、子供を連れて赴任してくる職員は流石にいないかな
0768名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:42.42ID:u8M+kXtS
>>767
着任離任時や特別に参加が認められた儀式のとき以外は、定められた
帝宮の一角から出られないんじゃないの?

ありていに言えば隔離状態かつ軟禁状態w
0769名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 13:17:19.56ID:m0tAHEHH
>>766
全員青髪のメーテルでは?
0770名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:51.72ID:6xceK61d
>>768
外交官の特権は尊重するとあったし、仮に各大使館の区画が戦列艦くらいの広さがあったとしてもそんな非人道的な仕打ちはしないと思うw
帝国製の端末を常に携帯して位置情報を明らかにしておくくらいの義務はあるかもだが、外出自体はそう頻繁じゃないにせよにできるんじゃないかな
なにせ生粋の地上人だろうから偶には地上に降りないと狂っちゃうw

>>769
正にそれをちょっと見てみたいのさ
ラフィールでは子供すぎるが、成熟したアーヴならメーテルデザインも映えそうだ
0772名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:58.05ID:bi5mMVKT
アーヴの世界よりも999みたいに個性豊かな地上世界を一話完結でたくさん見たいな
0773名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 16:44:59.25ID:CjDbSRGd
早く脱いでほしい
0774名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 17:00:17.42ID:YmLnSa/Z
999の話だけど、今の世の中は金髪碧眼の女性を唯一の重要なポジションで出した物語を作るのは揉め事にならないかな
アーブみたいに全員青い髪と言うなら何とでも言えるけどね
0776名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:16.91ID:vMTBcKhK
>>770
頭環を装着している状態だと、1000年女王のプロメシュームをそのまま青髪にするのがぴったりかもな。
0777名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 19:38:56.13ID:ObzZxGh/
そもそもだけど、ラクファカールに国民、士族、貴族、皇族以外の立ち入りを
認めているのだろうか?
0779名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 20:04:48.72ID:ObzZxGh/
>>778
あっちは外交特権を尊重した結果で、大使館(?)内の治外法権を
認めているのだろう。
ただ、大使館?から一歩でも出たらどうなるかな?

まあ、移民が王国間を移動する際に領民身分でラクファカールを
通過することもあるだろうし、厳密ではないだろうけどw
0781名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 22:13:34.30ID:6xceK61d
>>780
単純に大使館職員にも日常生活がある
いくらなんでも消耗品や嗜好品を本国からの輸送や、帝国政府からの供給に頼ってるというのは効率面でも国家の面子としてもいい事はないと思う
何より着任から離任まで一区画内に閉じ籠りというのは精神的によろしくないかと
それに宰相の葬儀の時みたいに冠婚葬祭や、それこそ社交とかで頻繁でなくとも外出する機会はやはりあるかと
0782名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 23:20:08.06ID:ObzZxGh/
>>781
日常生活は大使館内で事足りる。大使館と言っても相応の大きさだろうし。
精神衛生云々は星間国家の外交官の資質に宇宙での生活ににそれなり
に適応することが最低条件だろうから、その点では問題は小さい。
国家のメンツについては帝国は関知しないw。面子が重要なら自国から
持ってくればいいというスタンスというのは不思議ではない。

帝国は大使館の思考結晶を帝国の情報系から厳重に隔離するぐらい
なのだから、大使館員が出歩くのを極端に嫌っているはずであろ?
0783名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 23:23:49.08ID:6kmmxcIa
ラフィール殿下の写真集発売はよ
0784名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/10(日) 23:56:31.26ID:6xceK61d
>>782
いやいや、星界軍の軍士でも狭い艦内にずっといるのは精神的に良くないから定期的に休暇が与えられるのに、生粋の地上人である他国人がいつまでもそうしているには厳しいでしょう
統合体ならその辺を無視する非合理的な慣習があるかもだけど

それに大使館内だけで生活物資をどう賄うのさ?
商店があるわけでもないだろうし、いちいち国外から持ち込むなんて真似は大使はおろか帝国にとっても煩わしいだけだし
普通に帝都内で購入されてもそう頻繁なわけもないし、大人数が一度に出歩くわけでもなし、監視も管理もしやすかろうにわざわざ禁止してるとは思えんよ
ネットワークから隔離されてるのは大使館区画なら当然だし
0785名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 00:02:16.09ID:IlHklK4B
>>784
日用品は帝国の御用聞きを介して購入しているのであろ?

大使館員は外に出てはいけないけど、帝国国民が大使館に入っては
いけないわけではないだろうからねw
大使館員はその辺りから諜報活動も行っているのだろうけど。
0788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 02:56:29.04ID:gaERsdUf
「日常生活は大使館内で事足りる」に
「大使館内だけで生活物資をどう賄うのさ」
って返ってくる頓珍漢さに疲れる
0789名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 03:17:59.78ID:Dhy3F7ea
>>788
たとえば、一つの町内に自宅と勤務先と商店街でもあって、衣食住が全部そろってたら、
「日常生活は町内で事足りる」っていうぞ。

商店で売ってる生活必需品を、店主が町の外の市場で買ってくる場合でも、だ。
0790名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 10:38:46.90ID:7F97T/UK
>>787
逆にどういう物だと思ってる?
突撃艦クラスでも数家族の住居として十分な広さの世界で、いくらなんでも大型艦よりも広い区画を与えられてるとは思えんのだが・・・
他の部分と繋がってれば一部に隔離されてても閉じ込められてる事にはならないなんて事はないし
0794名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 11:57:21.39ID:gaERsdUf
>>789
普通はそう思うよね
だから「どうやって生活物資を賄うのさ」なんて返事が頓珍漢だなって思ったわけさ
ってことなのにそんなこと聞かれてまた頓珍漢
俺が頓珍漢なのかな
0795名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 12:16:50.27ID:7F97T/UK
>>793
庶民の一戸建てではなく庶民の複数家族が住む住居が突撃艦と言ってるだけ
大使館区画がそれくらいの大きさなんて一言も言っていませんよ
で、大型艦くらいのサイズじゃないならどのくらいだと思ってのですか?
0796名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 12:32:13.58ID:gaERsdUf
突撃艦級にしても大型艦級にしても、情報機密のために隔離した閉鎖区画にするには窮屈なんじゃないかって疑問に思うなんだよね
じゃあ「大使館内に大型艦級の区画を当てるはずがない」って前提が違うかもって考えればいいのに

・大使館は情報機密のために隔離閉鎖された空間で生活物資も自己完結している
・大使館に大型艦級以上の大規模な区画を割り当てているとは思えない

どっちも作中にそうだと断言できる根拠のない前提条件
それで勝手に二律違反の自己無地起こしてるのに
その前提条件がおかしいんじゃないかと言っても
「どうして?」って根拠のない前提を疑わない

独り相撲すぎてこれ以上付き合ってられない
0798名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 13:57:38.08ID:ajH9tQyB
フェブダーシュ男爵城館の隠居区画は監禁部屋とうたわれていたけど、
それでは全然足りんと主張している香具師がこのスレにいるようだw
0799名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 13:58:41.38ID:gaERsdUf
まあ突撃艦級は手狭すぎるが諸侯の城館が巡察艦の払い下げで十分なのだから
大型艦以上の規模ってこともないだろうけどね
0800名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 14:12:33.56ID:gaERsdUf
そこに外国大使と息子に監禁された一人の隠居貴族を同列扱いする暴論が被せられ議論はより混沌化とw

でも大使館ってそれなりに大きな官僚機構なんだけど作中に関係者が各国大使ひとりしか登場しないから
なんか勘違いしている節は見えるよな
0801名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 14:43:44.37ID:KkiYMg5d
巡察艦級で1km前後、突撃艦級で250m前後のサイズだっけ?
突撃艦級っても地上の空母くらいのサイズが有るんだけど、武装やら隔壁、時空泡発生機関なんかを引っこ抜いても手狭なのかな

戦記2で突撃艦は長期滞在には手狭ーとは言ってたけどありゃ軍艦機能を残したままだったし
実際に突撃艦に住んでるご家族のネタはエクリュアの大家族のものくらい?

>>796
情報的に独立しようたって、通信網としては帝国のものを使わないといけないんだからあまり意味がなさそう
0803名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 14:58:55.52ID:KkiYMg5d
ぜんぜん違うネタだけど、時空泡の外見的サイズや内部サイズって内部の質量によって変化するのか…
質量波があるから内部質量が分かってそれで内容物を推察できるとは知ってたけど

戦闘時の時空泡内の大きさとかの話のなかで
森岡 時空泡の大きさは質量によって決まるんです。
とか言ってて結構びっくりした
0804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 16:24:54.36ID:UyEDZWbp
どっかでの作者インタビュー?

機関の出力に関係なく内包する質量が大きいと泡が大きくなるのか
0806名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 17:48:05.82ID:gaERsdUf
>>805
そうだねリアルには大小300以上の国があるものね
でも「だから星界にも中小企業の事務所のような小さな大使館もある」
という話にはならないよね 星界には帝国の他には4カ国しかないんだから
0808名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/11(月) 17:54:14.23ID:gaERsdUf
はいはい俺が悪かったよ
現実には小さい事務所の大使館もたくさんあるのに
大使館といったら米国や欧州各国みたいは首都の中心に大きく構えた大使館だけを
イメージした俺が悪かった
0809名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/12(火) 02:40:11.01ID:cOc+yC2T
>>803
よく分からんが時空泡は出力と関係なく質量によって泡の内外サイズ(厚み)が変わるってことなのか
0812名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/12(火) 09:40:40.55ID:jjKV4SgY
ttps://v-storage.bnarts.jp/anime/etc-anime/129427/

URL張り忘れてた
戦闘中の切り取られた通常宇宙?のサイズが質量に依存してるらしいってネタ
時空泡発生機関の出力で変えられると思ってたから結構驚いた
0813名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 12:55:05.08ID:ulDtb1e1
確か巡察艦6隻くらいが限界なんだっけ
時空泡の限界質量って技術の進歩で増えたりするのかな
それとも物理法則で限界はいくつまでと決まってるんだろうか
まああんまり増えても速度も落ちるし燃料も増えるから限度はあるだろうけど
0815名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 17:31:34.57ID:bzSBp6+a
>>814
いや、時空泡の包める限界が巡察艦6隻というのをどっかで見た覚えがあったなと
うろ覚えであやふやだから間違ってたらすまない
0816名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:39.13ID:EQsNZzpK
>>813
時空泡の限界質量は純粋な物理法則で支配されていると作中に書かれているはず。
よって、どれほど技術が発達しても限界質量を増やすことはできない。
戦旗VIより時空泡の限界質量はおよそ50万トン。

>>810
時空泡の平面宇宙上でのサイズがゼロだとしたら、どうやって点同士で
時空融合するんだ?w
という疑問が出てくるので大きさはあると思う。
0817名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 19:44:19.49ID:+ZsR10+F
明確に包める限界が表記されてるのは襲撃艦6隻だね
ただ作中で巡察艦の半個艦隊3隻同士が時空融合して戦ってるから巡察艦も6隻いける、とは推察できる

時空泡の限界質量は技術的なものというより法則性っぽいから改善は無理でないかな
0818名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:10.34ID:DJn3HqRN
>>816
> 戦旗VIより時空泡の限界質量はおよそ50万トン。

明確な記述をベースにすると、せいぜい30万トンじゃないと計算合わないと思うんだが
0819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 20:25:12.53ID:EQsNZzpK
>>818
ブース646門近辺の偵察で、偵察目標の質量が12万トン。
巡察艦ゾースカウの速度はそれよりおよそ2割増しで速いので、巡察艦の
質量は約8.3万トン。(12万÷1.2÷1.2)
時空泡の限界質量は巡察艦の約6倍だから、8.3万×6でおよそ50万トン
になる。

それ以前では戦旗Iの描写により、偵察艇が速度から約900トン、鈍重な
輸送艦がその200倍の18万トン、輸送艦が半個戦隊時空泡程度の質量と
仮定して時空泡の限界質量はおよそ36万トンと推定していた。
0820名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 20:32:42.50ID:+ZsR10+F
30万トンって巡察艦1隻が10万トン計算じゃないっけ?
その場合は半個艦隊同士で時空融合して戦うことができなくなる

1000セボー(10万トン)といえば巡察艦1隻より大きい、というのが記述だから
50万トン制限の単艦8万トンちょっとくらいという計算じゃないっけかな

12万トンの時空泡に対して巡察艦は2割増し程度の速度しかでないってところからも8,3万トンって数値が出るけどね
0822名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 20:42:34.36ID:bzSBp6+a
>>816 >>817
ありがとう、やっぱり限界質量は技術力に関係なかったか
人類に出来るのは燃費の向上と時空泡発生機関の軽量・小型化だけなのね

それにしても巡察艦の質量は随分軽く感じるな
宇宙戦艦の方のヤマトより大きさは5倍くらい違うのに、重さは精々3割弱増しくらいなんだね
0823名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 20:59:51.46ID:DJn3HqRN
巡察艦が8.3万トンってのは戦旗6から計算できる
戦列艦は時空泡に1艦しか入らない、というのも戦旗6に出てくる
んで戦列艦は巡察艦の3倍の質量、という記述が戦旗4あるので、時空泡の安定質量限界は25〜30万トンと推測した
0824名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 21:11:06.82ID:EQsNZzpK
>>823
戦旗IVと戦旗VIのソーフ級戦列艦は名前こそ同じだけど、帝都失陥による
戦術変更により艦の質量が大幅に異なっていると【妄想】w

例えば、従来は艦隊に随伴するために戦列艦も半個戦隊時空泡相当の
質量に制限されていたが、帝都失陥でそうも言ってられなくなり、
機雷搭載数を大幅に増やしたので戦列艦の質量が時空泡限界質量に
近くなったのだろう。と脳内設定してみるw
0825名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:22.27ID:+ZsR10+F
24.9万トンが2隻入れないんだから限界は50万トン弱ではないかと思うけどね
24.9万ぴったりなら2隻はギリギリ入るっちゃ入るけど、連絡挺が一度に情報連結に来ると崩壊しかねないんで割とやばい

実際のところどうなんだろうね、質量限界ぎりっぎりの超大型艦艇に機雷を詰め込んだほうが効率がいい
でもその場合輸送艦から戦陣での緊急補給とかが全く受けられないことになるのでだいぶ柔軟性が失われる
変な話、突撃艦や護衛艦を随伴することもできなくなるんでそこまでギリギリの大型船は使いにくいと思うんだ

連絡挺で思いついたネタでしかないけど、本体が24,9万トン、その他連絡挺や機雷を満載すると2隻入れなくなるとか?
0827名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/13(水) 22:56:16.65ID:bzSBp6+a
なんなら水や食料や燃料や備品はおろか中の人間まで含まれてるわけだしね
そこまで厳密ではないだろうけど、全く考えなくていいわけでもないだろうから書記は大変そうだ
0828名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 01:15:45.00ID:Xj7bRMA8
>823
戦列艦x2 が不可としても、戦列艦+補給艦や戦列艦+護衛の突撃隊+敵艦で時空泡が成立しないと
運用が面倒になるので30万トンは過小と思う。
0829名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 01:34:59.29ID:ozV7dJc5
>>828
その場合は限界の1/2で設計するのが妥当なんじゃないかのう
時空泡に1隻しか入んないなら、ほぼ限界(連絡艦等の分を残す)が効率が良いはずだから
(2/3とか3/5とかで設計する利点ってなんかあるか?)

あと、補給は通常宇宙側でやるんじゃないかという気がする
0830名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 03:29:13.38ID:f8kDZQBl
補給を通常空間以外で行ってる描写は無いし、どう考えても危険作業だからね

とはいえ限界ギリッギリ、連絡挺の分くらいしか余裕ない設計にした場合
敵の突撃隊が突入した時どういう挙動を起こすのかかなり怪しい気がする
時空泡が分裂して2つになるなら当然戦列艦と突撃艦に分かれるわけで、時空融合の一瞬で攻撃する以外できないことになるし
下手な護衛をつけるよりよほど安全になるという意味不明な状況に…

まぁ実際は数百発の機雷とか10万トンとかになるから突撃艦くらい入る余裕あるんだろうけどね
0831名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 12:13:19.73ID:F4alClaB
帝国分裂で工廠を分けて時空泡発生機関の生産能力が半減して作中でも吝ってるのに
なんで機雷搭載数を大幅に増やしたとか妄想できちゃうの
0832名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 16:14:01.51ID:AKhsVQSe
実在の軍隊でも部隊運用に関しては補給量がコスパの問題とぶつかってギリなのはよくある
小部隊の場合その機動力の良さを消してしまうし
0833名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 17:18:35.00ID:PDi2tPDs
>>829
Y巻でも門から離れた敵勢力圏内の平面宇宙での補給の手配をした描写があるので
補給活動は普通に平面宇宙でもやってると思うよ
0834名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 20:19:02.99ID:KnXujh5c
>>831
戦旗VIでは機雷戦の描写が多めに見えたもので・・・(^^;)ゞ

それから、建艦廠は5基のうち4基を持ち込んでいるから、生産力は
半減じゃなくて8割ていどだ。
たしかに従士の供給量は半減しているけど、機雷とは関係ないw

それにしても、帝国はなんで建艦廠の数を増やさないのか疑問w
0835名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 21:43:32.76ID:PDi2tPDs
Y巻で機雷が不足してるのは軍中枢が敵戦力を過少に見積もっていたから、機雷の供給もそれに見合った数しか用意されてなかったからじゃなかったっけ
実際、第5艦隊から分捕った分は数日で補給される見込みだったし
ただ建艦廠が分散してるから、帝都から一括で送れた以前と違って輸送の手間がかかるから供給にも時間がかかるんだろうね
それより帝国の乳房が無くなった事による反物質燃料生産能力の低下の方が重大事かも
0836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:15.92ID:wJXYfpCX
建艦廠増やしても資材がないと意味ないし、船増やしても人員がいなけりゃ動かせないし
0838名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 10:10:30.54ID:FpXwU79M
>>834
5基の段列で100%を達成してた製造量を移動して4基で再開しても8割にはまず届かない
再開直後は5〜6割、最適に稼働しても7割前後じゃないかなサプライチェーンが盛大に崩れるから
0839名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 11:28:29.36ID:jegki1yc
下部領域に製造段列が1列くらいあった方が防衛上はいいんだろうけど、増やすのは大変なんだろうな
0840名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 12:01:58.29ID:pvmTgHdN
従士の数が機雷とは関係ないって
機雷を雷掌従士が大量にいるって描写もあったろ
機雷の搭載が少ない突撃艦でも翔士の倍以上の従士がいるのに
0841名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 14:32:45.09ID:UuFkAzGT
建艦廠を増やすと言っても、そこで勤める工廠職員がいないと施設だけ増やしても意味ないしね
仮にもたったの5つで全宇宙の半分を支えていたわけだし、1つ増やすにしても半減した帝国では10年程度じゃ職員の育成は厳しいんだろうね
にしてもスキール王国送りになった建艦廠の職員たちはよく素直に行ったもんだな
0843名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 16:53:41.10ID:yih1Vwh0
>840
巡察艦と襲撃艦の乗員数の差だよね
ロース級(機雷10基)で220名
コーヴ級の乗員数は・・・見つからない、80名だったっけ?

機雷本体の整備に加え、艦の反物質槽から機雷までの配管システムも管理が必要だから
運用人員が跳ね上がるんだろうね。
0844名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 17:59:26.74ID:jegki1yc
>>843
コーヴ級襲撃艦の乗組員は30名足らずと戦旗4に書いてあった
突撃艦と大差ない
逆言うと、機雷は相当手間のかかる兵器だってことだね
0845名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 19:31:22.00ID:FpXwU79M
工場梱包で直送して発射するミサイルがなぜそこまで手間がかかるのか
空母のイメージでめっちゃ整備が大変ってことなのかもしれないけど行って帰ってくるわけでもなし
使って再整備ーってものでもないから維持コストはそこまで大変じゃない気もするが

極小型とはいえ平面宇宙航行機能のある船だからなのかな
っても与圧もしない倉庫で仕舞っとけば劣化もほとんどなさそうなんだけど
0846名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 19:56:16.76ID:/LcZlTpn
>>844
ソーフ級戦列艦の乗員が150〜200名程度(50?人乗り短艇4隻搭載)で
あることを考えると、巡察艦の掌雷従士が極端に多いとは考えにくい。
襲撃艦では徹底的な省力化を行い、大規模な軍士削減に成功したのではないか?
0847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 20:00:16.67ID:/LcZlTpn
>>846
もちろん、戦列艦の軍士の数が1000人ぐらいで、カイソーフ爆散のとき
800人ぐらい取り残された可能性は否定はできない。。。(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
0848843
垢版 |
2021/01/15(金) 20:04:46.79ID:yih1Vwh0
>844
多謝、旗4だったか
>845
発射直前に艦の中央部にある反物質槽から外郭部にある機雷複数同時に高速充填される反物質燃料さんのこともたまには思い出してあげてください。
0849名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 20:21:03.49ID:yih1Vwh0
>846
おそらく一番人員が必要なのは、反物質燃料の移送システムだと思うんだ。

例えば、戦列艦では同時発射数を10基として移送システム一つ当たり十数基の機雷を割り当てているなら
掌雷従士は10班
巡察艦では運用上同時発射数を5-6とし、移送システム一つに2基の機雷を割り当てているなら
掌雷従士は4-5班、機雷全ての同時発射を可能にするなら倍。

そう考えると、巡察艦と戦列艦で乗員数が大差ない理由になる。
0850名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 20:29:12.65ID:FpXwU79M
機雷じゃなくて機雷のための反物質燃料輸送パイプ?がくっそ手間がかかるということか…
いや、そんなもんたしかに壊れたら戦列艦沈んじゃうからなぁ
0851名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 20:42:18.99ID:/LcZlTpn
反物質燃料給油(違)って軍艦どころか連絡艇や民間船、おそらく
短艇にも日常的に行われているだろうに、手間がかかるものか?

ま、機雷という代物は繊細だからというのがあるのかな?w
0852名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 20:48:11.87ID:FpXwU79M
空間や埠頭での船外補給技術があるから、民間船は基本そっちなのでは
そもそも艦艇内で反物質燃料を移送、注入するのが精密作業なんでない?
ぶっちゃけその技術が安価で汎用的なら輸送艦と戦列艦を分ける意味がない
0853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 21:03:25.99ID:/LcZlTpn
>>852
輸送艦と戦列艦の違いは、機雷の射出装置や誘導装置の違いじゃないの?
しらんけど(投げやり)

それから、連絡艇は巡察艦の艦内で反物質燃料を補充しているだろ?
必要があれば増槽まで用意しているが、その増槽も当然艦内補充。
さらにいえば軍士が少ない襲撃艦も同様だw(増槽は不明だけど)
0854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 21:19:42.75ID:FpXwU79M
連絡挺って航続距離からして船内補充が必要なのだろうか…?
毎時1200天浬を王女様が薫り立つまで疾駆できる性能があるんだけど
0855名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/15(金) 23:26:24.66ID:jegki1yc
>>846
戦列艦の短艇が50人乗りって、どこかにそんな記述あったか?
いくらなんでも戦列艦と巡察艦の乗員数が同程度ってことはないと思うんだが
0856名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 00:02:35.90ID:cytST+3U
>>855
書かれていないからクエスチョンマークを入れた。
だが、短艇のサイズがバラバラだと相互乗り入れが不便になるのでは?

それに、戦列艦の乗員数が1000人として、250人乗りの短艇4隻よりも
50人乗りの短艇20隻の方が艦が爆散寸前で脱出するときの生残性が
高いのだから、わざわざ大型の短艇を使用する理由が乏しい。
0857名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 00:29:09.46ID:NrEIKL6w
>>856
短艇は乗員数20人の突撃艦にも配備されているくらいなんで、50人乗り一種類のみってことはないんじゃないか?(それこそ無駄になる)
それに生残性を考えるなら救命莢があるので、なにも短艇を無闇に増やす必要もない
0858名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 02:08:06.80ID:EL1//zcC
短艇は脱出用というより雑用
従士を運び、補給品を運びとあちこち使うのに1種類しかなかったら
伯爵公子一人迎えに行くのに50人乗り級を使うような不便なことに…あれ?
0860名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 10:39:27.01ID:1k0evXtU
戦列艦は巡察艦と違って格闘戦をやる事はないので軍匠従士の数は巡察艦より少ないんじゃないかな
それでも4〜500人は乗ってるだろうけど

>>857
突撃艦の短艇も他艦の乗員を救助する場合もあるだろうから、50人乗りが最低クラスでもおかしくはないと思うよ
怪我人がいたら寝かせるスペースも取らないといけないだろうし
0861名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 12:02:42.30ID:Krr6LmGS
50人乗りと言っても座席が50個あるわけじゃないんだろうな多分
もしかしたら貨物スペースに酸素マスクが50人分積んであるだけかもしれん
0862名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 12:17:19.70ID:1k0evXtU
>>861
いや、○人乗りと書かれている以上は人数分の席数はあると思うよ
例えば連絡艇の席は2つしかないけど後ろの貨物スペースにも乗れる、でも定員は席数分の2名だしね
大型艦の場合は定員数=寝台数なんだろうか
0864名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 20:07:56.17ID:8KK5XSYV
戦列艦の乗員数があまりに多いと、巡察艦プーンディジュは打撃分艦隊
グデルスの敗残兵の山でとんでもないことになりそうだww

打撃分艦隊の戦列艦の数を24隻として、半数が脱出に成功したとすると
戦列艦の乗員数が500人だと一つの巡察艦に6000人がすし詰めに…
空間的になんとかなっても生活物資の類は大丈夫か?
0865名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 20:52:09.41ID:1k0evXtU
5巻の45Pでラフィールが「大型の短艇を用意してほしい」という台詞があるので
やはり短艇にはいくつか種類があって、戦列艦に搭載されてるのは大型の物が4隻みたいですね

ただフリーコヴの乗員を連れて行くために大型の短艇を用意してるので、大型と言っても何人乗りなのかはよく分からない
わざわざ30人足らずの人数を乗せるのに数百人乗りの大型短艇を用意するのはそれこそ無駄だし・・・
0866名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 21:03:54.17ID:8KK5XSYV
>>865
行先の帝宮(だっけ?)までは到着まで時間がかかるから、軍士の
ストレスが増えないように空間的に余裕のある大型短艇を要求したの
だと思う。

ただ、50人乗りが大型短艇なのかもしれないな。
イメージ的には数百人乗りは最早カッターとは呼べない気がするw
0867名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 21:43:35.10ID:NrEIKL6w
>>866
米沿岸警備隊のバーソルフ級カッターなんかは満載排水量4千トン超で乗組員百人以上とかだけどなw
0868名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 21:57:04.85ID:8KK5XSYV
>>867
そっちのカッターは警備艇ですがなw

軍艦の甲板に搭載できるなら、星界軍の短艇と同類であると認めるけどww
0869名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 23:02:52.25ID:1k0evXtU
>>866
でも50人だと戦列艦が200人程度しか乗員がいない事になっちゃうからなぁ
もしかして軍匠従士と掌雷従士は兼任だったりしてね
流石にないかw
0870名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 23:16:50.70ID:8KK5XSYV
>>869
従士は多くがダメコン要員であると戦旗VIに書かれているからな。
特に軍匠従士のほとんどはダメコン要員ではないかな?
巡察艦は機雷戦と格闘戦を行う関係上、ダメコン要員は大勢必要だけど、
戦列艦は基本的に後方に控えるからダメコン要員はあまりいらない。
一方で、掌雷従士は巡察艦では少なく戦列艦では大勢いる。
結果、乗員数は似たような数になるのかも?
0871名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 23:17:52.50ID:NrEIKL6w
>>869
軍匠と掌雷は艦内の指揮系統が違うと思う

戦旗5で機雷射出は先任砲術士が担当していたので、掌雷科は砲術士の翔士の下に入っているのではないかと
0872名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/16(土) 23:51:32.11ID:1k0evXtU
>>870 >>871
俺もないかな〜とは思うけど一応俺なりの根拠はあるんだよ
仰る通り軍匠科の仕事はダメコンだけど、同時に艦の保守・整備も主な任務でしょ?
で機雷も時空泡発生機関と主機関を搭載した艦でもあるわけで、そう考えるとこの2つの職分って非常に似通ってると思うんだよね
機雷を命令があり次第撃てるように整備しておくのも、撃つ時に燃料を注入するのも、軍匠科が艦に対するそれとやってる事は同じだし
何より機雷を全部撃っちゃうと掌雷従士の人たちが完全に手空きになっちゃうから、それは人的資源の面でも無駄かなあと
なので仮に両兵科がローテ組んだりして兼任されてるとしたら、巡察艦と戦列艦で搭乗員数にさして差がない事の説明になるかなと思った次第です

指揮系統に関しては、戦闘配置の時に機雷の担当になってる従士は、一時的に飛翔科である先任砲術士の指揮下になるとかかも
極端な話、電磁投射砲とかの保守・整備も軍匠科がやってるけど、別に砲術士や他の飛翔科の指揮下ってわけじゃないし
0873名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/17(日) 00:03:24.71ID:qUeHCb+B
>>872
艦や機関の保守・整備だけなら大勢はいらないのでは?
例えば、ガフトノーシュ・ドゥラドでは従士は何人ぐらい乗っていたのだろう?
当初はフリーコヴの乗員を充てるつもりだったのだけど、結局大部分は
引き上げたのだから、10人にも満たないかも?w

機雷を撃ちつくした後の掌雷従士の扱いについては、監督と砲術士とで
取り決めがあるんじゃないの?
0874名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/17(日) 01:23:50.94ID:BY2GKCgu
掌雷従士は反物質取り扱いの各種訓練&資格持ちだろ
でなければセルーナイさんがボロ儲け出来ない
0875名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/17(日) 06:01:13.23ID:0aZkAEhf
〈ガフトノーシュ・ドゥラド〉再生の時にも、武装が使えるかどうか確認するのは飛翔科翔士の仕事、って書いてあったから、兵器の運用は原則的に飛翔科の仕事なんじゃないかな
ただ、機構的な破損等については軍匠科が飛翔科の命令を受けて担当するんだろうけど
(弾薬の管理なんかも飛翔科の担当で、補給は主計科とか)
0882名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/21(木) 21:52:09.09ID:eVu4vPys
ドゥビュースとプラキアの、ラフィールのときは「自然結合のまま」だとは言われてるな
調整してないだけなのか、性交による物なのかはわからんけど
0883名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/21(木) 22:03:04.18ID:QkemdCnD
>>882
完璧で手を加える余地が無かったと言ってたから、単に調整しなかっただけだよ。

他に、エクリュアの親と遺伝子提供者なんて、ラブラブ(?)だったのに結局、
遺伝情報の交換しかやっていないし。
0887名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/22(金) 07:14:43.10ID:RTYf+owA
>>885
ああ、多分な
「遺伝情報の交換」というのは体の一部の細胞のDNA情報を渡すことだと思うし、そこには性的な行為は無かったと思うよ
そうでなければラフィールが自分の遺伝子の半分が猫じゃないかと恐れる理由もない

勿論アーブの間に性的行為がなかったというわけではない
0888名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/22(金) 07:21:15.38ID:w/rpYbfu
>>887
ラフィールが「人の形ですることもあるぞ」と言っているから、アーヴでは
一般的ではないと思う。

もっとも、フェブダーシュ前男爵というケースもあるわけでwww
0890名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/22(金) 14:21:35.22ID:RTYf+owA
まあこのスレの住人というのはシリーズの最初のころに10代〜20代だった人が多いだろうからねぇ
どうしても興味はそっちに行ってしまうのさ
0895名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/22(金) 21:53:11.05ID:DBE0buZb
もうドラえもんの声が変わって15年だぞ。
0897名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/22(金) 22:21:20.03ID:tblDr8Kw
もう2人も30半ばに突入するから今さら本編でイチャイチャしないだろう。
お互いの精神面は恋愛の段階も終わって、熟年夫婦。
空白の10年を断章で書いてくれるのを待つけど。
0899名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 16:01:58.22ID:d49t5i1q
毎回思うんだがどうしてジントとラフィールを「清い」関係のままでいさせたいのか
おじさんそれが不思議
0901名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 16:29:31.88ID:QL2vvClL
アーヴにとっての「清い」関係とか「爛れた」関係って、地上人の俺らから
見れば理解しがたいものじゃないの?
0902名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 17:08:50.47ID:O5DyyKZx
ペネージュさんの台詞によると少なくとも自分たちが性欲の対象であることは理解してるし教育もされてるようだね
0903名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 17:45:35.74ID:QL2vvClL
娼婦とか選挙とか宗教とか、アーヴでも必要とあれば知識として頭に入れているけど
本当に理解しているかは別だと思うぞw
0907名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 22:44:34.85ID:fO8CjKOT
でも、同人誌文化は受け継いでいるし(震え声


つか、人間の行う営みの一つとして、性行為の情報を吸収・普及させたんじゃないかなと思う>黎明の時代の段階で
人間で有る事に拘っていた様だし

そいや、フェブダーシュ男爵は地上人の愛人を抱えていたっけ(あれは、新興アーヴによるコンプレックスを拗らせた結果だろうけど)
0908名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/23(土) 23:23:45.97ID:mrH0+vQf
ソビークって公式設定なのかね?
0910名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 09:56:58.12ID:8DB3UFkk
>>908
公式ではないが、
作者自身が書いたスピンオフなんだから、あんま公式非公式の言及してもしゃーないわな。
0911名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 09:59:23.65ID:8DB3UFkk
紙の同人誌を出す文化は受け継いだとしても、
腐女子(今時は一発変換できるんやねえ)を腐と考える感覚は、
生物的アーヴには無理なんちゃうかなあ。
0912名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 10:18:58.39ID:QUJ6DclC
>>911
性差も性のタブーも殆どない種族だけど、その辺りどうなんだろうね
自分ではあり得ない性別同士の恋愛で妄想するのは倒錯になるんだろうか
0913名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 10:22:52.50ID:8DB3UFkk
二次創作はありうると思うけど、
BLやら百合やらは、ジャンルとしては成立しないんちゃうかなあ。
彼らからすれば、それはノーマルだろう。
0914名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 10:31:41.68ID:lH+v0mZ0
森岡さんのラーメン通い
もうちょっと高千穂遥みたいにマッシブ目指してほしい
優しい煉獄とかハードボイルドに憧れてる主人公なのに全然ハードボイルドじゃないし
0916名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 13:43:15.85ID:umg+ZW16
>>914
ラーメン通い

ソースよろ
0917名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/24(日) 23:33:23.88ID:Dc+UL+UI
森岡浩之の短編が収録されている「日本SFの臨界点」が日本SF大賞の最終候補に入ってるね
大賞の選考委員もやるみたいだけど
0922名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:01.67ID:Fso2PtxH
今年3月に星界の紋章コミック完結した流れで
夏までに新刊出すのが自然な流れだと信じている
0924名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/26(火) 21:04:00.10ID:Fso2PtxH
4、5のアニメ化よりリメイクのが嬉しい。
この辺だとジントもラフィールも大きな流れの中の脇役だからなぁ。
0925名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/26(火) 21:41:17.32ID:WejpAjth
アニメはよ
0930名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/27(水) 12:37:45.21ID:pm+ygnyS
>>929
それじゃあ公開する場がないじゃないか
0931名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/27(水) 15:48:38.76ID:maGPsTs9
ラムローニュ猊下で抜きたいからせめてキャラデザ見せてほしい
0934消費税増税反対
垢版 |
2021/01/28(木) 00:51:28.42ID:TtNSpswx
上皇会議は声優の関係でカットされたんだろうね。
漫画では描けると思うんだが。
0935名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 02:56:14.75ID:jJMhTl5P
塩沢兼人や鈴置洋孝がが王を演じて
その親世代の皇帝が土井美加
そのさらに親世代の上皇の貫録で肉体的には若い
そんな難役を8人も揃えられるかよな
0936名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 03:13:25.39ID:nwV8tLy+
見た目が若いんだから若手でも問題ない
0937名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 04:07:37.75ID:FziAdbv4
むしろ喉という使えば使うだけ変形する器官だから見た目若いままで爺さん声優とかのがあいそう
0938名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 08:16:42.74ID:Ov2j9aFC
声優じゃなくて尺と構成の問題だろう
当時は原作読者以外にもファンを開拓しないといけないのに、最大の見せ場の艦隊戦と派手な逃避行からの宇宙への生還というカタルシスの後に、年寄りによる雛鳥イビリをやっても盛り上がらないし
もし仮にリメイクされるなら対象は原作ファンだからむしろやらないといけないけどね
0939名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 11:29:28.00ID:teVZKuqd
声優は声変えて別キャラやるのできるだろ
一人二役みたいな

単純にカットだろうな
チョイ出の美形キャラ増やしてももう誰が誰やら分からないしな
ただでさえ水着回とか無いんだし、まだ着替えシーンとかアーヴの生活がどんなのかを入れた方がマシよな
0941緊縮財政から積極財政に転換を
垢版 |
2021/01/28(木) 16:31:56.25ID:TtNSpswx
>>935
しかも出番は上皇会議だけだからな。
たったそれだけのために8人も違う声優を揃えられないだろうからカットされたと思ったが。
0942名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/28(木) 19:20:49.28ID:jJMhTl5P
最近は兼役もめっきり少なくなった印象だが
当時のキャスティングで兼役で回せただろうか
0947名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 13:57:06.31ID:T6ELgO0o
野菜作ってる人達がいい人ばかりで肉作ってる人達はパリピのウェイで
生ゴミのリサイクルしてる連中は薄気味悪いっていう感覚はかなり現代日本人的だよね昔のアーヴ
0948名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 15:07:28.57ID:86JZP3t7
滅茶苦茶褒められてる氏族とけちょんけちょんに言われてる氏族があるあたりが『人国記』っぽい
0950名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 16:39:12.66ID:5bxHQ7Xh
ダベームさんちか。
むしろアーヴがそういう感覚引きずってるのが意外。
そういうとこもっと実利的なイメージなんだけど。
0951名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 19:48:52.89ID:kjcS6Um5
漫画も単行本を先に出してから少しずつその中を公開してるやつもある
一話単位じゃなくもっと短く区切って

たぶん星界コミックもあらかた描けてんだろ
ラストの棺桶内の18禁の絡みは単行本でないと見れないようにするとかあるかもな
0954名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 22:31:11.89ID:AtYWFln0
何なら不定期とはいえ無料で更新されるんだから読むだけでは

>>951
ラストが棺桶ってどゆ事?
連載分は棺桶から出てペネージュさんに散々からかわれるとこまでは進んだ
0955名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 22:53:24.05ID:7MXCoYW+
>>950
無宗教のくせして葬式は盛大にやるし法事みたいなことも欠かさないのが礼儀だと思ってるし
幽霊は何となく怖いと思うし幽霊ネタ大好きな日本人メンタルだもの
ジョーク六割本気四割くらいで大島てるみたいな幽霊船(物件)サイトあっても割と驚かない
0957名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/30(土) 23:09:01.89ID:kjcS6Um5
ラストじゃなく最終巻だな
狭い中で向かい合わせになること自体がおかしいだろ
普通なら乗る時点で背中合わせとか選ぶんじゃね
つまりそういうことだよ
もう、できてたんだ
0959朝日新聞不買
垢版 |
2021/01/30(土) 23:51:36.92ID:Nize/ZIO
小説は累計で200万部しか売れてないのか?
0962移民反対
垢版 |
2021/01/31(日) 00:18:35.63ID:vyqjnM0t
耐えるしかないな。
0963名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 06:33:47.28ID:2/3/BTQb
>>961
NGにはしてあるよ
主に生息しているスレも知っている
Jane使っているとNGしていても名前は表示されるから不快になる
0965名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 11:53:17.78ID:a8Wa/E85
>>963
NGExのNGNameでここのデフォネーム「名無しは無慈悲な夜の女王」に一致しないのを透明あぼんすればええだけや
0967名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 14:20:36.74ID:2/3/BTQb
>>965
レス版飛ぶのが嫌なので透明あぼんは使っていなかったし
名前欄に気の利いた文言入れてくる人もいるんじゃないかと思ってね

もともとはマスコミ板で暴れていた奴なんだが、同じ設定でここにも顔を出すというのが何とも
0968名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/01/31(日) 15:47:22.72ID:96Irx2pZ
>>967
マスコミ板は嵐が横行しているからなあ。
俺はNGWord指定でNGあぼんにしているけど、レス番が飛ぶ飛ぶw
0971スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2021/01/31(日) 22:46:16.99ID:vyqjnM0t
スイーフらしからぬ貧乏性なので名前欄を空白にしておくのがもったいないと思ってね。
まあ名前欄使うと嫌われるわけだが。
0978支那
垢版 |
2021/02/01(月) 22:55:23.24ID:kFWiqhzi
「まあ気に入らなくても我慢してくれたら良い」
0983名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 05:49:18.10ID:DOIK0BTa
>980
潜在的には乳を出す機能はあるだろうけど、発現しないだろ。
リアル人類の場合、妊娠中の女性ホルモン増加が乳の分泌をもたらす
(なので男でも女性ホルモン注射をすると乳が出ることがある

アーヴは体外受精&人工子宮での発育が基本だから妊娠による女性ホルモン増加はなく
その結果としての母乳分泌も起きない
もしかしたら、ホルモン投与をして母乳や父乳で育てる家もあるかもしれないけどね。

あと次スレよろ
0985名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 10:28:08.26ID:eaLAFZl3
メガネっ娘とかが超外伝だけと思いきや、ワリートがロリッ子とか公式小説で出てきたからw
0986名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 12:57:29.00ID:s5vafRcC
性別残してるんだし、そのへんの機能も普通に残ってると思うなぁ
ラフィールのキレ芸とか女性らしさな部分あるし
0987名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 13:07:02.10ID:s5vafRcC
母乳の出る出ないを気にし過ぎだなどこぞの大尉がタバコっぽいものを見ただけでブチ切れるエピそのもの
不寛容が過ぎるとしか思えん、いいじゃんパパアーヴが母乳だしても

どこぞのアーヴ士族が母乳とメガネを家徴にしてもいい、それが自由と多様性ってもんだ
統合体の市民はめっちゃキレそうな気はするけどね、あまりに不道徳的とかw
0989名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 15:18:10.04ID:BJbomNyO
NG推奨
何を言われても一切気にせず同じような書き込みを続けるから
同じ名前をl繰り返し使うので手間はかかるけどNGは難しくない
0990名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 16:34:46.29ID:eaLAFZl3
そそそそ
長年言われてるけど、一切触れずに普通に流してればいいのよ
触っちゃう意外に多いのな
若いなw
0992名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/02(火) 20:17:52.50ID:7gMtiH+M
次スレはよ
0997名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/03(水) 14:33:04.19ID:p6junWJ5
生意気な処女だ
0998名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/03(水) 15:39:28.08ID:xr7mnEqI
今の漫画版は殿下の体型が年相応で良い
アニメのも悪くはないんだが、中学生みたいだったからw
0999名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2021/02/03(水) 16:55:30.47ID:NSFLM04j
上連雀のは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 19時間 55分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況