X



[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:40.71ID:gRKxU4Il
アーヴは顔と手首から先以外の肌は晒さないはずだよな
0015名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/15(火) 16:53:54.40ID:quP6D4W+
アニメでのラフィールやアトスリュアさんは肩や胸元の出たドレスを着てたな
或いは肌の部分は極薄の肉襦袢や全身タイツみたいな物を着てるのかもしれないけど
0018名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/15(火) 21:32:10.69ID:q8AuK5mC
>>16
紋章第1話のプロローグで、調査船(民間)とマルティーニュ星系政府が
互いに攻撃し合うシーンを見て萎えたw
0019名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/16(水) 10:08:53.28ID:5jefgxIE
調査船がデヴリ破壊用の凝集光砲の1つや2つ積んでいてもおかしくはないけど
描写的に電磁投射砲っぽかったからな・・・
もともと紋章にはなぜかハーフサイズな巡察艦とか居るし、描写優先なのは仕方ないとも思う
0021名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/17(木) 00:49:51.40ID:WQ4U7etk
まあ時空泡の外にあるはずの機雷の軌跡が見えてる点でアニメはお察しだからねぇ
クロワールとの会食シーンの料理とか、好きなシーンも多いのだけど
0025名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/18(金) 11:59:48.53ID:spQKB4di
当世の上皇は仏門に入っていないという理由で猊下の称号は冠されないが
星界的には古代の上皇の尊称に倣っているというか
やっば陛下が国家元首に唯一の称号って印象だから分けたのかな
0026名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/18(金) 22:06:40.45ID:8o/hLr6r
「陛下」はアーヴ語ではエルミタだったかと思うけど、「猊下」は何だっけ。
で、それぞれの語源(やまとことばでの単語)は何だろう。
0030名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/19(土) 16:56:42.88ID:OYCiqfoS
これ課金したら最後まで読めるんか?
500円か。
0033名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:32.88ID:8K9DB+iX
タラシという字面でふと思ったが
アーヴの恋愛観的に複数人と同時に関係を持つというのはアリなんだろうか?
親兄弟相手でもOKな自由な恋愛観を持つアーヴなら互いに納得していればやはり問題ないんだろうか
0034名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/21(月) 16:09:42.57ID:H/i0TxsT
紋章1巻で書かれてある通り、猫と×××なんてやらない限り複数人でもOKだろうw

ただ、アーヴと言えども人類の亜種である以上、構造的に複数人で(ピー)は
やりにくいのでは?(爆死)
また人間であるために、いかに自由(無節操)と言えども恋愛関係は男×女と
なる傾向が強いようだ。
0035名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/21(月) 16:51:23.93ID:MlmRexrs
そもそも肉体関係を重視してるんだっけ?アーヴって
単純に脳構造が異性に対して魅力を感じやすいだけだからそのへん調整した同性愛特化アーヴとか居そうだけど

基本ノーマルでも女性の柔らかな曲線に魅力を感じるとか、男性の力強さにちょっと魅力を感じたりもするし傾向でしか無いだけどねぇ
0039名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/22(火) 22:22:43.03ID:9Uwu9Iwc
もう新刊から2年立ったのか・・・
あと8年ぐらい待てば次巻出るのかなぁ
俺死んでなければいいんだけど。

作者もそんなに間隔空いても、設定忘れないものなのかなぁ
0042名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 06:22:22.45ID:LPg+2ojh
>>41
4巻でハニアの気風を説明してたのは宰相なので情報元は使節庁かと
軍令長官にその手の知識は全くなかったし
さすがに地上人が多く地上世界への関心も高いであろう宰相符関連組織と、一個人に過ぎないダセーフさんとを比べて後者の方が地上世界の分析に優れているというのは無理があると思うので
作者が忘れたか敢えて過去を無視して改変したかのどちらかかと
0045名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 08:55:49.83ID:ftcwVwLV
戦旗4ではハニア連邦について

・ハニア連邦の地上世界の多くは自足しており、星間の交流は驚くほど少ない
・この瞬間、平面宙航法が不可能になったとしても、ハニアの地上世界の多くは対応できる(気づかないかもしれない)

って宰相が説明していたが、戦旗6巻ではダセーフが

・ハニア連邦の星系は経済的に独立性が薄く自給自足が可能な星系はほとんど存在しない
・各星系ごとに特色ある産業構造を持ち、互いに補完しあっている

って説明していて、両者が矛盾しているって話だわな
共通しているのは

・星間交易に従事している人間は極少数派(ただし経済力は強い)
・地上世界の文化は非常に均質的

ってあたりか
0046名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 11:44:49.65ID:GFpxgAWe
ダセーフの説明通りの国家だと星間交易がごく少数で成り立つわきゃないんだよなぁ
各星系が自立型星系かつそれぞれに特産品があるかも程度じゃないと共通項が当てはまらん
0047名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 17:44:33.73ID:QFdv/yWW
ハイド伯みたいに星間貿易しないと自給自足できる邦国は珍しいみたいだけど
一度でも戦禍に巻き込まれて外交不能になった世界の住人は戦々恐々だろうな
クラスビュールみたいな農産物輸出国ならまだしも
アプティックみたいなすぐに餓死者が出る国って
0050名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:51.48ID:ftcwVwLV
ダセーフは人民主権星系連合体についても「各星系は極めて高度な独立性をもち、ごく一部を除き、ほぼ自給自足が可能です。」とか言ってるんだよな。
でも戦旗4でケマル星系に連合体の軍事生産力がほぼ集中している、って書かれているように、実際には工業的には分業・集約化が進んでいた。
なんとなくだけど、ダセーフの考える「自給自足」がかなり独特なんじゃないかって気がする。

敵国の内情を知るのが大好きな人が情報部門に配属されていないあたりでお察しなのかも知れんが
0052名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 20:55:28.69ID:nIhtsarx
大気圏内での食糧自給自足が分れ目になってそうな気がする。
ハニアは中華系ぽいし、人民主権星系連合体は主星がノヴ・キンシャス、おそらく「新キンシャサ」ってこたサブサハラ・アフリカ系の可能性大だろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B5 どっちも飢饉のやばさ加減が大陸文化圏レベルで骨身に沁みてるのを元に建国してるんじゃね?
(人民〜の軍人・公務員世襲禁止ってのは地球時代のサブサハラ・アフリカ史をまるっと反省した結果じゃないかな)
0053名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:55.33ID:LPg+2ojh
>>46
帝国もハニアより巨大な星間国家だけど、星間船を操舵できるのは最大で2500万人と圧倒的少数だからなあ
帝国にも経済的に独り立ちできない地上世界も少なからずあるみたいだし
それでも何とかなってるという事は星界世界の星間交易はその程度の規模でもいけるのかもしれないね
0054名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:52.81ID:LPg+2ojh
>>43
ダセーフさんの分析の基になった情報源は気になるね
ソバーシュさんに交易を主にしていたのなら開放港で直に交渉した他国人とかがあるかもしれないけど
軍での教官歴がかなり長いみたいだから情報局や使節庁とかが公開してる公式資料だとしたら信用性が落ちるw
0055名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 22:04:47.49ID:mlDLJCb4
これってどっちの解釈が正しいかで、ハニワ連邦の攻め落としやすさが変わってくるのでは?
0056名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/23(水) 22:39:56.90ID:kmW5fDdI
>>45
これさワローシュ人みたいなのが他星系の情報がないと生きていけないって騒ぐ奴がいるみたいなのとか。

スポール大公爵領どっかの星みたいに嗜好品のやりとりだけは多いとか。

嗜好品でしかないから無くても生き死にには関わらないけど、あらゆる嗜好品を自給できる星はないからそのやりとりはやたらと多い。
0057消費税廃止
垢版 |
2020/09/24(木) 00:48:50.96ID:dhvoqWOH
ジントが帝宮に行ったことがないという設定忘れもあったな。
皇帝に謁見しているのに。
0059名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/24(木) 06:11:19.20ID:mnl30mS7
>>57
6巻冒頭でジント外って事ないと言ってたのは帝宮じゃなくて王宮だね
それでも間違いには違いないけど
王宮に行った事がないのならラフィールと同じ艦に乗る約束はどこでしたんだよとw
0061名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/24(木) 07:04:24.77ID:Oag2tD2f
そう言えば戦旗Vでは軌道塔建設基地で会見が行われたけど
BD-BOX特典の断章だと軌道塔は「まだ建設計画すらなかった」になってるんだよな
0062名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/24(木) 07:49:07.57ID:4yL2AmSU
どうしても粗はできるし、作者個人でやってるんだし仕方ない面もあるよね
ラフィールの叔母上の惑星改造も断章3巻の海嘯と出奔だったかな?で経過時間がおかしいし
0068名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/09/26(土) 09:59:18.42ID:8WDjcXIo
面白かった
0069日米地位協定の改定を
垢版 |
2020/09/27(日) 00:14:52.78ID:g1LX7dKU
>>59
すまん。クリュ―ヴ王宮だったか。
0075名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/06(火) 19:22:23.98ID:DyqrIw4c
後から古事記の内容を詳しく読んで、断章が日本神話モチーフなの気づいたけど
昭和天皇物語読んでまたラフィールが殿下の称号に孤独を感じてたのとかモチーフになってるエピソードなのかなと思った
0076名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 15:10:37.99ID:y66YVIGL
アブリアルが皇族モチーフなんだからラフィールの幼少期のモチーフに昭和天皇の生い立ちをモデルにするのもわからんでもない
0077名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 15:42:56.10ID:Ck/usZis
アブリアルは友達いなさそうだな〜
ラフィールとジントみたいな対等な友人関係なんて建国後でも希少なのでは
それともクリューブ姉弟が特別ボッチ気質なんだろうか・・・
0079名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:39.13ID:1rrTxZIR
ラフィールの父ちゃんのクリューヴ王ドゥビュースが、
当時皇太子だったバルケー王家のドゥサーニュを、
同い年だけど何か月か先に生まれたから、喧嘩で負けたことなかった、とか言ってた。
8王家同士だと喧嘩友達になったりするんじゃないか
0084名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 18:10:31.99ID:y66YVIGL
ラフィールは子供の頃に馬上試合が大好きだったと言うが
手加減しても買っても逆鱗に触れるって罰ゲームでしかないよな
0085名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:43.88ID:+VNNNMte
殿下は面倒くさいよ
負けたら何度も向かってくる負けず嫌いだし
手心なんか加えようなら更に面倒くさいことになる
将棋に負けたうちのオヤジみたい
0086名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 19:09:09.61ID:1rrTxZIR
>負けたら何度も向かってくる負けず嫌いだし

そんな描写あったか?
負けたら落ち込んでたような
0087名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 19:43:44.11ID:Ck/usZis
中の人繋がりでセイバーとごっちゃになってる予感

>>83
その部分だけ作物の育ちが良かったりしてねw
0090名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/07(水) 23:59:56.09ID:tBHL8be3
>>75
皇族の中でも更に格が違うとは言え当時は皇族自体はそれなりにいたし、
校内では皇族だからと特別扱いしないよう乃木が仕切っていたからどうだろうなあ。

元々1世代16人だとすると下手したら6巻終了時点で生きてるアブリアルの数より昭和天皇幼少期の日本の皇族の方が数多いぞ。
0092パチンコ廃止
垢版 |
2020/10/09(金) 00:30:47.62ID:lzL+0jbl
人民主権星系連合体の軍隊は各星系の寄せ集めだったはずなのに、
連邦政府の軍隊になっているな。
ここも設定が変わった箇所だな。
0093名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 01:50:00.02ID:2HTyM954
>>92
アメリカの連邦軍と州兵みたいに両方あるんじゃね
特に地上軍なんぞ階級とか装備とかの規格統一だけして各星系お任せでも問題ないだろうし、宇宙軍の側もNATOのSACみたいにしてるとすれば一応辻褄は合わせられる(牽強付会)
0094名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 02:23:46.63ID:JQSfJf8l
>>93
単独の軍より効率は悪くなるが連合の理念の為にはやむを得ない
みたいなことが書いてあったからそれは無理だろ
続く戦時に建前投げ捨てて効率化のため統合しました、の方が時間経過がある分まだマシかと
0096名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/09(金) 06:16:47.16ID:2lhQIsba
>>92
バハメリ戦で「我らの子弟が遠く離れて」的な言い回しをしているから、
星系軍的な印象もある。
0097名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 00:18:13.84ID:Xs3MPQym
連邦政府の軍隊ってハニア連邦じゃんか
星系軍がハニア連邦の捨て駒にされてる話のこと言ってるのか
0098スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:03.69ID:CzPbuESS
>>93
それを言うなら帝国にも星界軍以外の軍隊はかなりあるしな。
領民政府が軍隊持っている可能性あるし、傭兵団に、貴族の私兵扱いだがスファグノーフ警固隊。
さらに子安親衛隊w
我が男爵領史上最強の軍隊w
0099スパイ防止法を制定せよ
垢版 |
2020/10/10(土) 00:47:08.14ID:CzPbuESS
>>95
ダセーフは人民主権星系連合体は連邦政府職員の世襲が禁じられていると言っていたからね。
連合体の中央政府は一応連邦形式何だろう。
0100朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:17.51ID:CzPbuESS
>>96
市長くらいになると星系政府を超えた愛国心を持つのかも。
人民主権星系連合体は連邦職員の世襲が禁じられているから、
逆に閉鎖的ではなく「我らの子弟」と感じるのかもしれない。
0101支那
垢版 |
2020/10/10(土) 00:52:04.03ID:CzPbuESS
>>97
人民主権星系連合体の中央政府も連邦形式。
0104名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 16:43:54.45ID:AwHsfJea
>>298
国家間戦争で最低戦力単位になれない兵力って軍って読んで良いのかな
いいとこ私兵、扱いは傭兵団でしかないわけで

巡察艦を3〜6隻も借りられる大公爵とかなら戦隊くらいは組めそうだけど
0110上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2020/10/10(土) 22:41:59.04ID:CzPbuESS
>>104
地上軍も立派な軍隊だろう。
帝国は叛乱で地上軍を廃止したが、空挺科はある。
0111基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2020/10/10(土) 22:44:01.87ID:CzPbuESS
>>109
うえー、何がデマなの?
0112消費税廃止
垢版 |
2020/10/10(土) 22:45:17.29ID:CzPbuESS
>>102
戦記6巻の話。
0113名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/10/10(土) 22:48:26.26ID:zETiJAtI
>>110
星界軍の空挺科って仕事柄人数だけはそれなりにいそうだよな

ただ、侵攻初期の制圧作戦ばっかやって、占領後の治安維持とかはすぐに傭兵団(総勢500万人)にアウトソーシングしてそうな印象があるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況