シン・ウルトラマン4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 15:30:06.75ID:QVEuAXmJ0NIKU
前スレより

23 名無しより愛をこめて sage 2020/02/04(火) 19:41:08.95 ID:XLXjufpJd
ところで、ここは本当は3スレ目なんだ
なぜ間違えたかというと、住民に相談することなく勝手に立てたから
なぜ住民に相談しなかったかというと、自分の思い通りの設定にしたかったから
スレ番号を間違えているから、次スレはスレ番号を4にして立てろよ

過去スレ
【庵野】シン・ウルトラマン【始動】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1551852441/

シン・ウルトラマン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1564746900/
0004名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 15:30:40.05ID:nx84FeVwMNIKU
庵野マコト「遂に我らのシン・ウルトラマンがベールをぬいだよ。シンエヴァの公開も合わせてデル・トロ監督もニンマリだよ、君ぃ〜」
0006名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 16:43:49.21ID:lTCrdDz+0NIKU
庵野はシンゴジラみたいに全般で関わってなさそうだから凄く不安でもある。
0008名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 16:54:36.53ID:RKql3qeu0NIKU
>>6
それじゃザネクストになっちゃう!
0010名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 17:14:39.27ID:7ecVG9Ml0NIKU
田口監督や中川監督みたいな若い才能に撮ってもらいたかった気持ちはある
0011名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 17:19:59.71ID:A0tHMZ230NIKU
やっぱ、ジェットビートルのような超兵器の類はなしなんかな?
また人類と怪獣との初遭遇からやるとタルイから、設定として過去にシン・ウルトラQがあって怪獣の存在自体は既知と予想。
0012名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 17:27:54.82ID:Q0aJ8/qKKNIKU
ギャラファイ最終回にシンマン先行登場しないかな
別宇宙(シン・スペース?)に存在するアナザーマン兄さんって扱いで
0014名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 17:56:01.73ID:mhH3dWjF0NIKU
>>13
そらいくらでもいますがな
マグラーとかギガスとかサイゴって言って姿が思い浮かぶ人は重度のヲタ
0016名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 18:06:40.19ID:xXDoMJf6aNIKU
科特隊オリジナルメンバーにチョイ役でいいから出てもらいたい
0017名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 18:24:44.53ID:IdiRw5+40NIKU
もっとシワシワの顔の方が好き
庵野だから絶対シワシワ顔出すよ
カラータイマーないしピンチの合図はシワシワになることやで

ゴモラ、ジラース、バルタン星人、ゼットンも出るで
0021名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:20:25.24ID:R6E+zmjh0NIKU
樋口を過小評価しすぎ

シンゴジも 採用された熱戦シーンは巨神兵の焼き直しだったが
不採用になった樋口案の方が遥かに凄いイメージだった
0022名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:26:51.90ID:uz9jh3N0dNIKU
特撮面では信用していいだろう
進撃の件ばかり言われるが樋口には平成ガメラの特技監督という実績だってある
0024名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:37:29.61ID:ZiU8/9OtaNIKU
>>6
その方が、ちゃんと映画には仕上がってるだろうよ
シン・ゴジラは映画としては駄作
いいのはゴジラがいるシーンだけ
0025名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:40:04.90ID:X1htyl7A0NIKU
いや〜血が騒いだ。メッチャ楽しみになって来た!!!
…しかし何でネロンガにガボラ!? もうちょっとメジャー所が出ると思ったのに…
0026名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:43:49.49ID:ka3sVgvT0NIKU
別にネロンガってマイナーじゃないやん
0027名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:53:06.77ID:Q0aJ8/qKKNIKU
ベムラーは映画ULTRAMANのザ・ワン、バルタンはパワードで使ったから3話登場のネロンガが選ばれたのでは
0028名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 19:56:47.61ID:2gEyzRrddNIKU
なんでその3つなの?
マンリメイクだから?
0030名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 20:02:23.35ID:R6E+zmjh0NIKU
樋口に必要なのは別に庵野でなくても自由にやらせてくれるプロデューサーがいてくれたらいい

ヤマトで恋愛要素削ごうとしたら監督下ろされたのがトラウマになってるのか知らんが

製作委員会の出資者のメンツに八方美人的に要求を飲むようになってしまっている
0031名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 20:03:14.41ID:xXDoMJf6aNIKU
八つ裂き光輪で怪獣を切断するのを期待してるぞ庵野
最近のはバリアーで防がれたり当たっても爆発したりでがっかりなんだ
0039名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 21:31:22.04ID:9zJ8EWds0NIKU
ジェットビートルも出るみたいね
0043名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 21:39:32.78ID:87CAFa6s0NIKU
ウルトラマンの口。若干開いてるな。Aタイプオマージュか。それとも、このウリトラマン。口を動かして喋るのか?
0044名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 21:42:46.67ID:HLxo25B60NIKU
安全保障よりも再生可能エネルギーを人類にもたらしてくれそうで楽しみ
0045名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 21:42:47.16ID:Q0aJ8/qKKNIKU
当初ウルトラマンは銀と青色にする予定だったけど
白黒テレビだと色の違いが分かりづらいってんで今の赤になったんだっけ

>>41
成田デザインの顔3つ付いてるダダや角が円環状のゴモラ出て欲しい
0047名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 21:54:01.90ID:tMQocrRy0NIKU
ひねくれた庵野のことだからゴルドンとかキーラあたりの後続作品に出てこない
初代のマイナー怪獣を出してくるかもしれない
0051名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 22:13:02.75ID:hwZkB0T10NIKU
つーか庵野もついにヤキが回ったか?
なんだよネロンガのクソみたいなデザインは
バキシムかと思ったわw
0052名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 22:20:30.87ID:R6E+zmjh0NIKU
早見あかりの口が
「ゴジラ!?」って言ってそう
0053名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 22:23:07.39ID:TtAFXzow0NIKU
庵野は帰ってきた方が好きなだけで初代はそんなに好きなわけでもないだろ
0057名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 23:31:24.27ID:Q0aJ8/qKKNIKU
初期案だと最終回はゼットンに投げられ起き上がろうとした所をタイマー破壊されて敗北
その後ゾフィーがやって来てゼットンを倒しマン救出って流れだったらしいけど
今回はそっち採用されるのかな
0058名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 23:39:35.11ID:ZYvQQvgI0NIKU
シン・ウルトラマン、ぞくぞくするね
0059名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 23:45:49.44ID:k1dnx9QEMNIKU
これ「帰ってきたウルトラマン=新マン」とは全く関係ないの?
0060名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/29(金) 23:48:03.06ID:eYt944wU0NIKU
>>41
庵野はザラブとメフィラス好きだから出すんじゃない?
>>45
青がセブンの予定だった
セブンがモチーフのアグルが青色な理由はそれらしい
0064名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 01:04:40.50ID:mxA0Gmli0
>>63
だいたいのニセトラマンは映像上見分け付けるための特徴付けてるだけで実際は寸分たがわぬ完全再現なんじゃね
まあアストラやヒカリやオーブに化けたババルウは完全再現だっけど
0065名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 01:13:34.00ID:DXlL4+mJ0
ウルフェスでババルウが化けたウルトラマンはどっち?って会場の子どもたちに聞く展開を思い出す
0066名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 01:33:09.87ID:/eJ4JnqU0
けど怪獣があまり出過ぎてもゴジラFWみたいに十把一絡げになるよな
0067名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 01:34:41.00ID:h1owieiH0
バルタンを10年近く温存し続けたのはここでメインに抜擢すると決めてたからだと信じたい
0068名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 02:17:08.30ID:WH4wrUMC0
湖と森の写真から最初の怪獣は出るだろうし
ゾフィーのセリフがあることから最後の宇宙恐竜もほぼ確定でしょう
すでにネロンガ、ガボラが出ることが決まっている以上、もう他の怪獣を出す余裕は無いんじゃないかな
0070名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 07:19:30.81ID:RoS5p+p30
シンベータカプセル欲しい…
0073名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 08:22:41.99ID:zocFevEt0
ゼットンが出ないにしても意外な怪獣がラスボスになる可能性はある
0074名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 08:37:22.23ID:22jPLASP0
よく見るとネロンガのシーン、最初に透明なネロンガが暴れてるんだな。芸が細かい…(感心)

科学特捜隊に該当する組織は出るみたいだけど、思いっきり地味な組織になりそうだな。スパイダー
ショットみたいな武器は当然出そうにないし。実際に怪獣や宇宙人に対抗するのは、やはり実在の
自衛隊や警官隊になりそう。でもそれってゴジラシリーズの世界観には合っていても、ウルトラシリ
ーズの世界観にはどうなのかな。
0077名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:06:05.60ID:/qXbw96F0
>>70
すごく現代的なデザインだけど
むしろただ単に白いスティックだったほうが未知の道具みたいで良かったな
得体のしれないものの感じが欲しかった
0078名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:14:58.08ID:SKQlPg850
>>68
科特隊はビートルも特殊潜航艇も持ってなさそうだから
湖畔の右にいる白鳥の遊覧船でウルトラ作戦第一号をやるのか
0079名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:23:28.39ID:/qXbw96F0
>>73
ピット星人とエレキングとか
湖だし
0080名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:25:07.56ID:PP/EI8th0
そもそも「ウルトラマン」は前番組の「ウルトラQ」で生じた
「一般人である主人公たちが毎週怪獣と遭遇し、怪獣撃滅作戦に同行することさえある」
という不自然点を解消するために
科学特捜隊という専門組織を設定したわけで、
視聴者は「Q」からの流れの中で科特隊を自然に受け入れた
それがない「シン」では専門組織がなくても仕方がないというか、
各方面の専門家や科学者を寄せ集めて即席の組織を作る、
という方が自然だわね
0081名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:29:55.91ID:/qXbw96F0
NASAみたいなもんか
0082名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:31:59.84ID:SKQlPg850
>>77
何か赤い球が上部に見えるけどあれが実体でケースは人間が作ったとか?

長澤まさみが途中で思いがけない展開になると言っているが
主人公がウルトラマンであることをまわりの人間が知ってしまうのでは
ないかと思っている。
0083名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:34:57.60ID:gnjDfuNzr
>>72
これガボラの背中が回ってるの地面に潜る為か?
なんか、この背中のせいで生物的じゃなくて機械染みた印象が強い。
0084名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:43.98ID:SKQlPg850
>>83
頭のカバーも閉じるとドリルみたいだから連動して回転するのかも
生物と言うよりは使徒だよね
0085名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:42:44.90ID:PP/EI8th0
んーやっぱり人工生命体なのかなあ・・・
原典でもグビラというどう考えても自然には存在し得ない怪獣がいたけど、
「こまけーこと(ry)」と笑い飛ばすのか、何らかの意図があるのか
0086名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 09:46:39.53ID:PP/EI8th0
あと、「そんなに人間のことが〜」の台詞は、
ゾフィーではなく人間が言うような気がしている
最初は目的達成が第一でその星に住む生物のことは気にしなかった宇宙人が、
最後は使命関係なく人間を守るために変身しようとする、みたいな
その場合「周りの人たちはウルトラマンの正体を知っている」が前提になるけど
0087過去にも書いたが
垢版 |
2021/01/30(土) 10:02:53.33ID:22jPLASP0
やはり「ミラーマン」前半みたいな作風になるんだろうかな。
この作品もSGMは只の地味な捜査組織だったし、実際に怪獣
相手に戦闘するのは防衛隊だったから。
0088名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 10:17:39.19ID:/qXbw96F0
>>82
長澤まさみ「実はわたし、竹から生まれたかぐや姫なんです!」
ウルトラマン「・・・」
0089名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 10:19:36.83ID:tBJgqKxn0
>>88
ウルトラマンAで実家に帰った筈の南隊員がウルトラの父と一緒に月で餅ついてたな
0090名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 10:24:39.86ID:/qXbw96F0
>>89
南夕子はミステリアスで
この人は絶対に宇宙人だと思える名演技だった
0092名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 10:42:24.72ID:lpluFdbs0
ネロンガとガボラが完全に別物怪獣なんだな。
でもこの2体が出ていることにオリジナルへのリスペクトを感じるね。
0093名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 10:45:58.27ID:jLX8yu8+0
予算的に画面上に複数の怪獣を出す又はウルトラマンと格闘するのは
まあ全くないと成立しないんだろうけど 殆どないだろうね 
0094名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 11:01:55.29ID:SKQlPg850
撮影用だけだがバルタンとネロンガとか
レッドキングとマグラーがウルトラマンと対峙する
写真があったね
0097名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 11:26:48.47ID:nOff+FJ80
あえてのソフビ的な光沢感が新鮮でいいのだが何でCG不評なの
ゲームのなんか背景まで全部CGって感じだけどさ
シンウルの周囲の自然はリアルだろ送電線すごくいいよ
0098名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 11:32:02.90ID:ij9+PQaQ0
シンゴジラと違ってプロレスやるから、妥協してあれが予算的に限界なんでしょ。
0099名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 11:37:21.43ID:/qXbw96F0
>>98
定期だけど
格闘して動きが鈍ってからでないと
スペシウム光線を避けられるからなんだぞ
すぐにエネルギーは無くなるから
0100名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/01/30(土) 11:42:10.38ID:SKQlPg850
パシフィックリムやキング・オブ・モンスターのCGは
金かけているのだろうが今一ディテールが掴みづらい。
シンゴジや今回のCGネロンガの方が個人的には見やすいんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況