X



仮面ライダーディケイドPart452【きっと、これが最後になる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3fad-QclQ [59.170.121.157])
垢版 |
2021/02/25(木) 18:47:10.04ID:PZzNez+30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2009/1/25〜2009/8/30に放送していた「仮面ライダーディケイド」の本スレです。

【東映公式サイト】http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
【東映ビデオ株式会社 仮面ライダーディケイド 特集】http://www.toei-video.co.jp/special/decade/
【ガンバライジング公式サイト】http://www.ganbarizing.com/

【キャスト】
門矢士(ディケイド):井上正大        ttp://ameblo.jp/masahiro-inoue/
光夏海:森カンナ(現:森矢カンナ)     ttps://www.sma.co.jp/s/sma/artist/436?ima=0000#/news/0
小野寺ユウスケ(クウガ):村井良大    ttps://lineblog.me/murai_ryouta/
光栄次郎:石橋蓮司             ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E8%93%AE%E5%8F%B8
鳴滝:奥田達士                    ttp://ameblo.jp/okuda-tatsuhito/
キバーラ(声):沢城みゆき.            ttps://www.aoni.co.jp/search/sawashiro-miyuki.html
海東大樹(ディエンド):戸谷公人.      ttps://www.aoni.co.jp/search/totani-kimito.html
ガイ(アポロガイスト):川原和久       ttp://www.neverlandarts.co.jp/talent/57/

■各世界別キャスト一覧
ttp://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/%b2%be%cc%cc%a5%e9%a5%a4%a5%c0%a1%bc%a5%c7%a5%a3%a5%b1%a5%a4%a5%c9%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790#cast

ナレーション:鈴木英一郎
ディケイドライバー:マーク・大喜多

【テンプレ置き場】ttp://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/%b2%be%cc%cc%a5%e9%a5%a4%a5%c0%a1%bc%a5%c7%a5%a3%a5%b1%a5%a4%a5%c9%cb%dc%a5%b9%a5%ec

●原則として>>980を取った人が宣言の上、次スレを立てて下さい。>>980が不可の場合、有志の方が宣言をしてからでお願いします。
●スレを立てる際はテンプレ置き場からコピペして立てて下さい。
●テンプレはみんなで編集・管理してください。
●他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守。他作品の話題はそれぞれの本スレで。
●動画サイトの話題は公式配信以外禁止。
●その他の荒らしもスルー。反応する人も荒らしです。

★注意★
スレ立ての際に>>1の本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。荒らしは名前欄でNGに入れておきましょう。

【前スレ】
仮面ライダーディケイドPart451【王様ゲームに参加して戴きます】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1611030270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0500名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6960-uleo [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/04(日) 23:28:36.71ID:Ml5rV9WB0
原点回帰ではなく原点を超えることを目標として世に出た真
しかし序章で止まってしまい長らく「今の子供こんなの知らんやろ(下手したらblackやRX世代でも知らんやろ)」状態が続きディケイドで再び日の目を微妙に見ることに
ただし怪人と間違われたり、ネタにされたりとそんな方向で
そしてついにシンの名まで奪われるのか・・・黒神様はアギトだけでなくシンさんもお許しにならないのですか?
0502名無しより愛をこめて (ワッチョイ 450c-3bw/ [182.158.151.214])
垢版 |
2021/04/05(月) 15:58:54.56ID:o7juyNlm0
まあ同じネオライダーでもJみたいに何度も出オチのかませ要員にされるかは
見た目や続編が無い事をネタにされるシンやキックがダサいって言われるZOの方がまだマシだと思う
なんだかんだシンもZOも本郷みたく老害キャラに改悪されたり最新ヒーローの踏み台にされたことはないし
0504名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6960-uleo [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/05(月) 22:53:36.27ID:4bI5gXLn0
>>502
Jの巨大化って本来は星の守護者として地球そのものが力を貸してくれる事で成立する状態だけど
ディケイドではなんかとりあえず巨大化させとこな感じで巨大化させられてたな
夏映画のはまだディエンドがカメンライドで召喚したヤツな可能性あるけど映画大戦のは普通にJの世界から来た本人orリマジだろうし・・・

ZOはドラスの超強化で逆に株上がったなw
0510名無しより愛をこめて (ワッチョイ aead-kjVL [119.175.179.78])
垢版 |
2021/04/06(火) 09:24:52.12ID:dqL8Ix/a0
>>507
そらやらかし発覚で炎上中のこのタイミングで、「仮面ライダーどうすか?」って聞いたってそういう答えしか返ってこないだろう
無論そこに至るまでの経緯が自業自得すぎて擁護のしようもないんだけど

まぁ後は発狂した自称ファンが突撃してオッサンがブチ切れてさらに過剰発言して
それをニュースサイトがまとめて面白がるの繰り返しやろな
0515名無しより愛をこめて (ワッチョイ ee02-vQKi [175.134.61.204])
垢版 |
2021/04/07(水) 00:28:05.28ID:W3y+t1y/0
実際どれもそんな結論が出て結局明るいヒーローに舵切るんだよ
でもどの世代でも作り手がついついスケベ心出してしまうんだろうな
「異形の哀しみを胸に独り戦う仮面のヒーロー」ってアイコンに
厨2心が刺激されてしまうのかもしれん
石ノ森先生のお墨付きだからそれに倣って…と前置きすることで恰好もつく
0521名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9d5f-/kMU [14.12.48.34])
垢版 |
2021/04/07(水) 14:15:24.04ID:M+3azj+/0
>>519
演出面は結構明るめに見えたけど、よくよく考えると確かに救いのない話だったな
夏海が本当の意味で旅の仲間になるエピソードらしいし、嘘予告が実現してたらネガの世界がけっこうキーになったんじゃないだろうか
0522名無しより愛をこめて (ワッチョイ 450c-3bw/ [182.158.151.214])
垢版 |
2021/04/07(水) 14:45:14.69ID:X7GwgE1m0
ネガ音矢が倒されないまま終わったのは
田崎監督曰く井上の親心というか音矢を(キバに続いて)2度も殺したくなかったからとか聞いたけど
だったら何であんな外道な役で出したんだって話になる
あの世界の夏海みたくネガライダーに立ち向かう人類の生き残り=善人役で良かったと思う
0526名無しより愛をこめて (ワッチョイ ee02-vQKi [175.134.61.204])
垢版 |
2021/04/07(水) 21:59:54.12ID:W3y+t1y/0
>>523
その頃にはもう手が加えられて勧善懲悪の正義のヒーローって路線が確立している
全部藤岡弘がケガをして怪奇ドラマ路線が終わってからのライダーの要素だ
第1作の時点で本郷欠席→一文字登場の間に陰→陽のスイッチは行われている
0527名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-esyV [126.194.94.49])
垢版 |
2021/04/07(水) 22:16:27.08ID:nGQcFV11r
メタな設定が根底にあるから原典の話をしても仕方ないけど渡もキバ本編の渡とは思えないような性格になってるし
仮に元の渡と同一で繋がっていたとしてそこにネガの世界の音矢まで繋げようとしてもそもそも死んでるのにおかしくなるよなぁ
0528名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa39-yI1A [106.133.46.182])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:02:47.59ID:yWU2jo6Xa
制作が勘違いしているだけで80年代後半の視聴者が求めていたのは明るい愉快痛快な仮面ライダーだったんだよな
加えて言えば10〜15分くらいでゴールデンタイムの隙間時間に見えるもの

だからノリダーはヒットしたんだ

あれはスナック感覚で見えるヒーローだった
0529名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6960-uleo [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:03:41.87ID:8oL/tFnd0
>>520
9つの世界やシンケンジャー、ディエンドや昭和世界はそれでいいけど
ネガの世界はそういう存在がいないからなぁ
0530名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6960-uleo [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:24.09ID:8oL/tFnd0
>>521
そもそもなんでディケイドの強化アイテムがあの世界にあったのかって疑問もあるからな
ネガの世界の支配構造ってまんまショッカーが掲げてた構造だったり音也が試させてもらうとか言ってるから、本来は大ショッカーなり嘘予告に出たもう一人の士に関係した世界だった可能性あるけど
まあ今となっては分からんわな
0536名無しより愛をこめて (ワッチョイ 450c-kjVL [182.158.151.213])
垢版 |
2021/04/08(木) 15:10:44.65ID:JFFM2brw0
>>532
米村曰く士と夏海はプラトニックラブな関係らしい
でも正直ラブっぽかったのはせいぜいシンケン編とRX編、夏映画くらいで
完結編ではお互い旅の仲間の一人って関係に戻っちゃったように見えたけど
0539名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-esyV [126.167.85.162])
垢版 |
2021/04/08(木) 22:34:25.20ID:sM8WNBVSr
>>528
ノリダーを「ヒーローもの」として見ていたヤツなんていねーだろ
あれは良くも悪くもパロディであって、バラエティの中の1コーナーとして笑いを取るためのもの
決してその強さに憧れるヒーローものではない

なにがスナック感覚で見れるヒーローものだよ、何か勘違いしてるわ
0541名無しより愛をこめて (ワッチョイ 730c-ksEv [182.158.151.214])
垢版 |
2021/04/09(金) 16:05:32.89ID:CtnJmBOc0
>>538
話によって相思相愛だったり単なるビジネスライクの関係だったり
当の昔に破局した設定だったりするルパンと不二子みたいなもんか
0543名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b01-EVOA [126.194.158.161])
垢版 |
2021/04/09(金) 18:38:03.92ID:iNxaR+v60
>>542
権利関係は確か東映に吸収されていましたよ
0545名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8CqZ [126.133.239.208])
垢版 |
2021/04/09(金) 21:43:42.56ID:LTcovwlrr
>>542
後のライダー映画に客演した時の話を持ってきても、過去のリアルタイム時のノリダーに遡ってヒーローものだったと言うのは無理があるわ
当時は公式のライダー映画に未来に客演するなんて事は全く想像もできなかっただろうしそもそもそういう番組じゃなかっただろ
元々はとんねるずのおかげさまですの1コーナーだっけ?どこに純然たるヒーローものと言える要素があんのよ?
0546名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff60-4VYj [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/09(金) 21:44:21.01ID:vS7d+nMU0
ノリダーは全話見てないし見たのも子供の時だから大分記憶が曖昧ではあるけど
最終話のノリダーは紛れもなくヒーローだった
ただ番組は仮面ライダーのパロディコントだと思う(ぶっちゃけ下手な平成ライダーよりよっぽど原作リスペクトしてたけど)
0547名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4eb9-gbe5 [153.246.158.63])
垢版 |
2021/04/10(土) 01:27:01.45ID:GuinMyX40
>>530
個人的な解釈としてはネガの世界はダークライダーの世界で
同じような悪の組織である大ショッカー総統の司に対する接待(怪人との見合い含む)が行われ、ケータッチも贈答品だったから音也は素で司にあげようとしてた
(ディケイドライバーは大ショッカー開発だし)
しかし同じような悪の組織の人間の司が人間の味方をしてケータッチを奪い取って襲いかかってくるのは計算外

とはいえダークライダーの世界だからダークライダーいなくなっても問題なので音也が倒されず残るのも当然というか
他の世界でも問題は解決するけど平和になるわけじゃなくてその世界のライダーがこれからも戦って平和を守っていくって形だから
あの世界の夏みかんがこれからも戦っていくぜエンドなのは締め方としては同じかなと思う
0548名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8CqZ [126.133.239.208])
垢版 |
2021/04/10(土) 02:22:35.89ID:sVjfFqpCr
少なくとも当時ノリダーを観ていた人たちはヒーローものという視点で見てなかっただろ
いや、俺は実際そうだった
ヒーローものの定義は何?みたいな話になるが、そのカッコよさに憧れるような存在とか
巨悪を倒すカタルシスに酔いしれるとかそういうのじゃないからなノリダーは
あくまでギャグとしてのパロディコント

ていうか、まさかノリダーをヒーローものとして認識してるヤツがいるなんてそれこそビックリだよ
0552名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3b5f-aL0X [14.12.48.34])
垢版 |
2021/04/10(土) 12:10:44.61ID:eW2haTrO0
>>547
正直あの映画自体パラレルっぽいから、本当に大ショッカー首領だったのかもディケイドドライバーが大ショッカー製だったのかもよく分からんのよね
0553名無しより愛をこめて (ワッチョイ 730c-ksEv [182.158.151.214])
垢版 |
2021/04/10(土) 13:38:30.42ID:CK+p5O3r0
>>552
でも完結編はTVだけじゃなく夏映画の設定も引き継いでたから
パラロスみたいな完全なパラレルってわけでもないと思う
色々矛盾はあるがゆる〜く繋がってる程度に考えとけばいいんでない?
0554名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa47-b69k [106.132.83.162])
垢版 |
2021/04/10(土) 14:10:26.53ID:O4NU11Nwa
ノリダーみていないけど、ノリダーは好きじゃなかった
ジオウの映画をみて、シン仮面ライダーとかブラックサンの話をきいたりして

そのうえでノリダーって時代が求めていたニューヒーローだと感じたわけですよ
0560名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff60-4VYj [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/10(土) 22:47:06.11ID:+jiaS0MN0
パラレルというかよく言われるループ世界だと思う
あくまでTV本編とは別周回でたどり着いた世界
あとあの士の世界は多分RXの世界で一時的に行ったBLACKの世界だと思う(blackの世界ではもやしは写真を撮ってないから歪むかどうかが不明なまま)
シャドームーンとビシュム(話の流れからこの二人は元々あの世界の住人)がいたし
0561名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7602-8Ns4 [175.134.61.204])
垢版 |
2021/04/11(日) 01:23:11.92ID:dof4/7Z/0
そこで生まれ育ったらもやしがBLACKの世界の登場人物ってことになってしまう
どこの(作品)世界へ行っても通りすがりのよそ者がディケイドなんだから
あの世界は別のライダーのいる世界観とは違うし
都合に応じて唐突に写真屋のじいさんが死神博士になったりする作品で
月影が本当に元からずっとあの世界出身だったかというのも確信は持てないと思う
0563名無しより愛をこめて (ワッチョイW e301-zpOP [60.134.236.144])
垢版 |
2021/04/11(日) 07:36:02.16ID:oj1i3qUe0
ディケイドがアニメのキャラになってクレヨンしんちゃんにゲスト出演したらこうなるか?
あらすじ
光写真館の背景ロールがアクション仮面やカンタムロボに変わった瞬間、ディケイドのキャラはアニメのキャラに変わり、士のこの世界での職業はふたば幼稚園の先生になる。
しんのすけが再びしん王となり、アクションフォーム(イメージカラーは青)、カンタムフォーム(イメージカラーは緑)、シロフォーム(イメージカラーは白)、クライマックスフォームにもなってディケイドと勝負。
ディエンドは試しに巨大な仮面ライダーアークを召喚させるが、それに対してディケイドはしん王をファイナルフォームライドさせて、しん王は巨大なカンタムロボになり、ディケイドがそれに乗って仮面ライダーアークと戦う。カンタムロボにファイナルフォームライドされたしん王はカンタムロボのAIとなる。
0564名無しより愛をこめて (ワッチョイW e301-SfcB [60.109.6.28])
垢版 |
2021/04/11(日) 10:14:30.73ID:TtCkiWah0
ネガの世界で思い出したがなんでダークライダーに混じってオーガいるんだろうなって思ってたけど
一応全話で例外はあれど全平成ライダー登場させるのが目的にあった感じだから、黒い強キャラでねじ込まれたんかなって今更ながら思ったわ
一応、アギト、響鬼、電王以外の作品からはライダー全部出てるってことで合ってるんかな?
0566名無しより愛をこめて (ワッチョイ ca44-w5vM [101.143.166.206])
垢版 |
2021/04/11(日) 15:53:09.76ID:2g+eNkNC0
>>563
そこはシロじゃなくてブリブリざえもんだろ
0573名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff60-4VYj [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/11(日) 19:38:45.35ID:cYHu00CC0
>>564
基本的には闇落ちした木場が変身した姿だし、あの状態のときは人間を敵と認識してたからじゃね?(最後は555らを助けたけど)
というかそれ言ったらダークカブトだって名前にダークってあるだけで別に悪人かと言うとだし
0592名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff60-4VYj [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/12(月) 23:17:03.30ID:aSOmjmHA0
>>574
パーフェクター奪われてるしアポロガイストが大ショッカーの幹部としてあちこちの世界飛び回ってるから
多分普通にアマゾンの世界みたくGOD機関中心でのショッカーによる日本壊滅or征服が完了してると思う
そしてXとおやっさん的な協力者は多分殺されてると思う
0594名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff60-4VYj [210.236.123.79])
垢版 |
2021/04/12(月) 23:28:03.39ID:aSOmjmHA0
>>584
というか平成のライダーって謎技術でそういう鎧的なのをまとって戦ってるのが殆どだからな
クウガやアギト系は自身の肉体を変化させてるけど、剣のライダーシステムとかオーズのバースなんかは言ってるようにオカルトパワーが追加されただけで根本的な部分はG3と同じだし
実際剣崎や橘さんは作中でマスク割られてて素顔さらしたりするシーンもあるし
0595名無しより愛をこめて (ワッチョイW 474e-VPk9 [202.216.83.95])
垢版 |
2021/04/13(火) 02:08:14.93ID:FePrPvx60
追加されただけって言うけど剣のライダーシステムもバースも、アンデッドとの融合だのセルメダルの欲望パワーだののオカルトパワーがメインでシステム(スーツ)自体はあくまでデバイスって感じだと思うけど
そりゃ設定上の装甲の防御力とか凄いけどあいつら生身でも死なないしw

公式とは言えないだろうけどレンジャーストライクのカテゴライズは割とすっきりと腑に落ちる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況