X



【庵野秀明】シン・仮面ライダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 12:34:18.15ID:imtwVSNs00404
マスクに関してだが意図的に後ろから中の人の長髪を見せるようにすると思う
庵野はそういうとこにこだわりそう
0428名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 12:36:46.40ID:Zd1TyJVkM0404
ファイズっぽい感じでギアやらガジェットやらメカ装備ガチャガチャ扱う(イメージ的にはアマゾンネオの装備類なんかも近いかな)
+
シンさんみたいな生々しい肉体変化
この二つが両立するだけでも結構目新しくはなりそう

THE FIRST系統はリアルっぽさ追求し過ぎて変身や必殺技も少し味気なかったから差別化するとしたら演出面を派手にするとかかな
0430名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 12:50:39.24ID:Sm2ChQYa00404
>>425
バイクアクションやるなら
エクストリームスタントライダーの小川裕之にバイクアクションを担当してもらいたい
https://youtu.be/uHrq_xDkhYo
0434名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:29:22.81ID:78Jq+DU600404
庵野は自分の原体験を食い潰してるだけだから
次はヤマトだろう
自分が好きだったものを映像化してるだけ
0435名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:32:13.78ID:HKfWPTtka0404
>>87
オタク界のピラミッドの頂点に居座り、創造も託されたオタクの神だわ。
0437名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:41:25.50ID:sHVRXaJZ00404
「自分が好きなものを映像化して楽しんでるだけ」
ってクリエイターとしては理想の極みだな
0438名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:46:58.10ID:78Jq+DU600404
>>437
それはクリエイトではない
二次創作
エヴァも二次創作の固まりだとわかった以上、もう評価出来るのはトップとかだけ
0439名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:50:11.20ID:EZHa2HNZ00404
>>186
いやぁシン・ウルトラマンはもっとお気楽な作風になってるような気がするなぁ
予告編はシン・ゴジラ風に編集しているだけで本質を隠した釣りだと思っている
んでシン・仮面ライダーはあっけに取られる程のエンターテイメント作品になる
それこそ当時子供の大人(っつーかジジイw)も現在の子供も満足するよーな、こんな仮面ライダーが観たかったんだ!と言うような
庵野のサービス精神を侮っては行けない
0440名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:58:06.32ID:p95XbHBk00404
こんなゴジラだけは見たくなかった>シンゴジラ

まあ、庵野はゴジラのファンでも何でもなくて金のためのビジネスだから仕方ないが
0441名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 13:58:23.91ID:HKfWPTtka0404
何でここのスレのオジさん達、
こんなに庵野バッシング多いの?
今現役の監督で新たな観客も取り込んで
オリジナル仮面ライダーをリブートできるの庵野しかいないのわかってるだろ。

何か嫉妬?みたいのがあるのかね。
0442名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:00:54.15ID:sHVRXaJZ00404
好き嫌いはご自由にどうぞって思うけど文句言ってる側に今のところ何の具体性も説得力も無いからまぁ釣りだろう
そもそもそんな特撮好きじゃなそうだしそいつら
0443名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:01.35ID:UmZApqNGd0404
>>424
子供に対してそんな事言うなよ
子供はお祭り作品の方が楽しいだろ
0444名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:50.35ID:HKfWPTtka0404
特撮も
懐古主義で、古臭い演出を延々自己再生産してるようじゃ先は無いよ。
0445名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:52.21ID:78Jq+DU600404
バッシングが多くて本当に安心した
この調子で今度こそ葬って欲しい
0448名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:10:52.78ID:NVHpSq+600404
関係ないけど風都探偵アニメってさ
主題歌を菅田将暉と桐山漣の2人で歌えばよくね?
あとは声優に任せてもいいと思う
0450名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:12:03.51ID:sHVRXaJZ00404
デジャヴならぬヴジャデっつー考え方があってな
既存の物や見慣れた物が下地にありながら真新しい体験をもたらす創作はあり得るよ
というかエヴァが二次創作とか言い出したらゴジラもキングコングと原子怪獣現るの二次創作みたいなもんだし
何なら石ノ森章太郎原作の仮面ライダーやサイボーグ009だってA・ベスターのSF小説のパクリ扱いになるで
何かしらの源流や元ネタがあろうと客に新しい作品として認識されたら、それはオリジナルと言える
0452名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:14:51.09ID:j3brcPsJ00404
庵野世代的にはゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーやれたら満足なんじゃなかろうか
戦隊ものはあんまり積極的ではなさそう
0453名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:19:33.62ID:YBCDzVG+r0404
>>452
戦隊は積極的じゃなさそうだなぁ

>>438
つまり、全てにおいて新しいものしかクリエイトじゃないわけだぞ

日本のサブカルはゴミクズってことだな
0454名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:19:52.43ID:O7KUNPAc00404
まぁでも楽しみじゃん
ライダーは現行のテレビシリーズという王道路線があるワケだし
どんなゲテモノが出てこようが許容できるでしょ?
0455名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:20:37.14ID:jFZLl5TtM0404
石ノ森章太郎が描いた孤独と哀しみに苦しみながら戦い続けるヒーロー像は熱いものを感じるけど、原作の多くは中途半端に終わってしまいエヴァの旧劇を見たときと似たような不満を感じてた。
そんな不満はギルスが登場する仮面ライダーアギトを見てほぼ解消されたのだけど、
シン・仮面ライダーも、孤独と哀しみを抱えた主人公がハラハラドキドキするような展開を乗り越え見てよかったと思える結末を迎える作品になってほしい。
0456名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:21:22.40ID:YBCDzVG+r0404
ぶっちゃけ、ちゃんと金かけて大人向けできたら御の字だろ
ライダー映画の酷さとか割とすさまじいもんあるし
0457名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:23:57.35ID:nm+FlpDo00404
シンウルトラマンが成田亨のデザイン原案を再現したということは
シン仮面ライダーでは原作コミックを再現してきそうで怖い・・・
たのむから普通にカッコいいライダーにしてくれ

https://i.imgur.com/szeLwD5.jpg
0460名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:31:29.47ID:Ijf08Drm00404
東宝と違って東映は金をケチるからたいしたものができない可能性があるよな
0461名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:33:36.54ID:Zd1TyJVkM0404
該当するの多分2作品くらいだけどマフラーしてるだけで石ノ森キャラっぽく感じる不思議
速さを描く為に着けられたんだっけか
0462名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:33:52.24ID:YBCDzVG+r0404
>>458
つまり、Fateの金ピカ理論だな
原初の壱以外偽物

じゃ、すべての特撮から卒業の時やんけ
0464名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:40:24.23ID:w0ZyAh8W00404
マフラーつけるなら、CGでやってほしいな
スポーンのマントのように常時なびいてるかんじでさ

そのほうがいかにも異形のモノってなる
0465名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:43:35.60ID:78Jq+DU600404
庵野作品は元ネタを知ってる人にジーッと訴えかけるような
ところがある
0466名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:50:19.51ID:vXpRfdgt00404
残念だが実写は無理。
ゴジラは実写特撮パートほぼボツにしてCGで好きなだけ作り込めたからある程度の画になってるけど、実写でちゃんと見応えのあるアクション作るのはノウハウが必要で、
庵野にそのノウハウはない。
東映のいつものスタントチームで撮ってもいつもの東映の絵にしかならないと思うよ。
それこそハリウッドのアクションのチームとか連れてこないと。
0468名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:56:37.07ID:j3brcPsJ00404
庵野の画作りのこだわり見たらアクションシーンも期待できるんじゃね
やる前から否定に入ることほど頭が悪いことはないと思う
0469名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 14:57:56.57ID:vXpRfdgt00404
キューティハニーのことか?
0470名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:07:50.55ID:/nYqqNoR00404
>>463
じゃあ黙っていなくなればええやんけ
観てないんやろ?観てない癖に口だけ出すってただの老害と変わらんやん
0472名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:08:56.57ID:ZqUyg5Ye00404
>>467
あれ制作が開始してから
いきなり制作費が半分以上削られたって
中止も考えたけどなんとか頑張ったが
とりあえず完成させるだけで力尽きたと
今でも凄く反省してると語ってた
0473名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:12:54.19ID:ABZblRI600404
>>441
「〇〇はクソ」。
支持を得て、人気があり集客のあるものをあえて貶めることで
俺の見識は高いぜと匿名掲示板でイキりたい、というごく分かりやすい心理。
主に小学校高学年男子に発症しやすい。
0474名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:12:59.46ID:vXpRfdgt00404
まあでも東映に限らず邦画のアクションってどれも似たり寄ったりだし、わざとらしいタメとかバレバレの寸止めとか延々組手し続けたり、そう言うのになるならまあそんなもんなんじゃね。

樋口真嗣がコンテ切ったキャシャーンの格闘シーンくらい吹っ切ればまだ見応えあるかもね
あとは岡田准一が本郷猛なら面白いかも。
0475名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:14:59.14ID:w0ZyAh8W00404
>>471
ゲッターマンじゃねーかw
ほんと庵野、元ネタがないとオリジナル作れないんだな
0476名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:17:47.06ID:whd9Bdxkp0404
何も産み出せずに否定しかできないやつよりマシだと思うの
0477名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:04.47ID:7qMnfS06a0404
>>403
それはない
0478名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:23:26.33ID:nm+FlpDo00404
総監督:庵野秀明
監督:樋口真嗣

この布陣が1番安心できるんだが
シンマンは庵野は脚本のみだし(樋口だけでは俳優演出が危険)
シンライダーは庵野が監督(支えてくれる人がいない)

シンゴジみたいな面白い作品になるか心配・・・
0481名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:26:46.66ID:vXpRfdgt00404
>>479
映画で身長なんてどうとでもなるけど
0483名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:33:06.11ID:cfXsLlQVM0404
>>475
ウルトラマンの小ネタで修飾されて気が付かないオタクの方が多いけど
エヴァは石川賢やデビルマンのパクリ要素多いよ
0484名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:33:27.40ID:HKfWPTtka0404
>>473
本当そういう自称通のネットだけの口だけ番長て恥ずかしいよね。
大体自分では何も出来ない、クズ。
0485↓みんな言ってるだろうけど
垢版 |
2021/04/04(日) 15:43:20.85ID:Mz28t/l000404
「真・仮面ライダー」なんて作品が過去既に作られてるけど、それと
どう差別化すんだろ(<石ノ森氏直々の製作作品だし)
0486名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:45:13.47ID:NVHpSq+600404
新・仮面ライダー(スカイライダー)もあるし
真・仮面ライダーもあるし
0488名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:51:15.55ID:138ko3MP00404
>>482
人形なのは元からなんだな
庵野はνガンダムでガンダムまんまだったせいで怒られたりしてる
デザイナーではないよな
0489名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:57:33.69ID:p95XbHBk00404
庵野はコピーのコピーマンだが、エヴァを見る限りウルトラマンはやれるだろう
しかしダブルライダー全否定されて仮面ライダーオタクは許せるのか?
理解ってない作品になりそう
0490名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 15:59:55.76ID:BraiK2gKM0404
小錦とか小林幸子がカメオ出演すれば、客が入ると信じている東映東大閥ナスパターン。
0491名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:15.14ID:ZqUyg5Ye00404
庵野監督が好きな仮面ライダーは
本郷の初代と
仮面ライダー555なんだよね
特に555のライダーベルトのガジェットが気に入ってるから
あえて変身ベルトを巻くことで変身する初代ライダーにしたりして
0493名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 16:28:08.39ID:EjHba39500404
>>489
ダブルライダー全否定というのが何を意味するのかわからんが
シン仮面ライダーが本郷ライダー単独の作品だったとしても全く問題ない
前でた小説も本郷単独だったけどあれなかなか人気あったよ
0495名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 16:45:43.53ID:7voEM3l400404
おそらく「仮面ライダーは8話まで(キリッ」の件だろうな
555やカブトはぶっちゃけなりきり玩具のガジェットが気に入っているだけだろw
なりきりごっこ大好き人間だから
0497名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 16:58:11.45ID:7voEM3l400404
>>482
わざと書いてんだろうけど富野はこういうのを出したいとアイデアを発注する側でデザイナーではないし
その画像の文章にある通り初代ガンダム中盤以降に登場するMSやMAは割と富野のラフデザインまんまだったりもする
富野 ラフデザイン で検索すりゃ出てくるべ

禿がラフデザインを描いて大河原がクリンナップして安彦が作画用にアレンジしたから良かったんだよ
0499名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 17:13:31.41ID:io/38nhe00404
そもそも本郷猛が主役なのか?
シンゴジもシンウルも、芹澤もハヤタも出ないよね
0502名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 17:40:02.25ID:eXXvijcA00404
ライダー今回の3作品失敗したらいよいよ終わりだと思うからしっかり頑張ってほしい
0503名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:11:05.12ID:NVHpSq+600404
>>498
菅田将暉は歌手活動してるじゃん?(ヒーローアカデミアの主題歌とかやってる)
というかW本編で2人はトリガーの挿入歌歌ってる
0504名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:19:03.89ID:UgAXolf100404
デザインは仲良しの出淵さんが描いた
THEFIRSTのデザインはできないだろうし
かといって生物的なのは名前も含めて難しい
あり得るのはやっぱり出淵さんのデザイン流用なんだよねぇ
0505名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:20:28.55ID:gO1q8SSk00404
そもそも、あんな改造人間を作れる組織なら、
その科学力で表舞台で世界征服なんか楽勝でしょ。
原作にもあったでしょ「改造人間は大けがしても交換すればいい」
富裕層には長寿を、
一般人には多少の革新的医学のおこぼれが
あればショッカーに従うよ。
じゃぁ、仮面ライダーの戦う意味は?
0506名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:25:07.20ID:wgpmUMqpd0404
>>499
本郷主役もショッカーも無いと思う
随所に昔のエッセンスを入れてくるとは思うが安易に初代のリメイクなんて庵野はやらないかと
0508名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:27:24.05ID:p95XbHBk00404
>>243
>知的な宇宙人が巨大化するとなぜか知性を失ってバカになり肉弾戦をいどんでしまうのだけはダメ

おいおい初代ウルトラマンのバルタン星人をいきなり全否定かよ

やっぱり2期ウルトラマンオタクだな庵野は
0512名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:44:25.78ID:Ijf08Drm00404
>>508
いや庵野は帰マンのナックル星人もケチつけてるから

人間態の時はあんなに渋くてかっこいい悪人なのに
変身したとたん893化しますよね あれはダメ
見てくださいこのナックル星人の蹴り!完全に893ですよ!

って言ってたよある上映イベントで
0513名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:46:25.41ID:UiXTRuAX00404
まあそこは、一応子供に向けた作品なんで怪獣プロレスも必要と思うがなw
そういう指摘は良くも悪くもガチヲタ
0514名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:48:32.44ID:Ijf08Drm00404
庵野がシン・ウルトラマンだけ監督してない理由


シンウルトラマンに対する庵野の関わってる度合いって多分一言でわかりやすく表すのは難しいというか
庵野ってヤマトに関してもそうだけど本当に好きなものに関しては「手を加えるまでもなく世に出たもの
それ自体が最高のもの」って思想持ってるから絵コンテも映像も特殊効果も全て原作と全く同じものの
寸分違わぬ完全再現にしかできないらしいのよね(ナディアでのヤマトオマージュ然り)
だから100%庵野のシンウルトラマンだったら映像が全く同じでマンのカラータイマーがないだけって映像になりかねないから
樋口みたいなのが主導権握って庵野がある程度距離を取った上でないと単なるリメイク以上の新しい映像表現とか
今回のガボラみたいな大胆かつ魅力的なアレンジ怪獣とかはお出しできなかったんだと思う
0515名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:50:55.97ID:Ijf08Drm00404
>>508
実際庵野はバルタン星人を好きだなんていったことが一度もない
ザラブ星人とメフィラス星人は大好きー!っていつもいってるが
特にザラブの方

この二人の共通点は巨大化しても理性を保っているところだろうな
それが庵野のツボなんだ
0516名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:58.45ID:06vR40R600404
シン・仮面ライダーも将来のジオウOQ的な作品で平成ライダーの一つに組み込まれる日が来るんだろうか
0517稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/04/04(日) 19:10:09.88ID:GloxPntY00404
>>505
それをやったのが強殖装甲ガイバーやな、キリングバイツも世界的には受け入れられてる
0518名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:11:34.66ID:JSqh+diPM0404
もういいよ元号は…
元々仮面ライダーと関係ない場外の出来事なんだし
昭和→平成の頃と違って最早シリーズの区切りとしても機能してないからそこに拘る意味がない
0519名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:24:57.38ID:sHVRXaJZ00404
そもそも50周年企画は珍しく海外市場も視野に入れてるらしいし今更元号なんて日本固有の括りに合わせるだけ無意味だろうしな
というか未だに平成がどうのとか令和がどうのとかOQのノリ外に持ち出す輩は苦手だ
0520名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:30:33.41ID:v58gCH0B00404
前田真宏のティザービジュアル見ると変身ベルトが赤く発光してるが
もしかしてファイズのイメージも入ってるのだろうか

あとよく見ると腕から血を流してるな
結構バイオレンスなアクションが見られそうだ
0522名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:36:00.51ID:J+xt/RIBd0404
どの一号のリブートデザインとも被らないな
意外にコートとズボンを履いた発光するベルトの一号ベースのライダーは初めてだな
0524名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:51:14.86ID:He+JoFDdM0404
>>514
まあウルトラマンは確実に失敗するよ
世間はヒエヒエで庵野信者のキモオタだけ絶賛みたいなことになるだろう
人間が巨大化して怪獣と戦うなんて日本のCG技術じゃギャグにしかならない
ハリウッドのパシフィックリムですら真っ暗にして雨降らせて誤魔化そうとしてるのに
大日本人みたいなシュールな絵になるのが目に見えてる
0525名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:53:06.87ID:He+JoFDdM0404
一体だけ怪獣が出てくるゴジラや
等身大のアクションが行われる仮面ライダーは
上手くやれば傑作になる可能性は十分ある
ここに目をつけてる庵野は賢い
0526名無しより愛をこめて
垢版 |
2021/04/04(日) 19:59:14.33ID:C3nzKRhia0404
漫画版に近くして来そうな気はする
・改造によって素でも強いが興奮するとキモくなるためスーツと仮面をつけている
・1号は金持ちのボンボンで金の力を使ってショッカー殲滅の研究をしている
・1号死亡で脳味噌だけになる
・2号は元々ショッカー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況