X



次の新作アナザーガンダムはどうすれば面白くなるか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 11:16:41.07ID:AvUgxUJp0
AGE以降、最新作の鉄血までアナザーは不作続き
どうすれば次のアナザーは面白くなるだろう?
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 15:04:44.30ID:4eW1yyHM0
どうやっても面白くなんかならない。

仮に本当は面白いものだったとしても、
その属性を受け付けないアンチが集まってきて面白くないって事にされる。
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 16:38:31.96ID:MDAHc/2L0
>>4
童帝って、なに?
雷帝なら知っとるが
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 16:39:35.62ID:Oo++eHh20
深夜に行って思いっきり、萌え・腐向けに特化すりゃいいんじゃないかねぇ
鉄血は時間帯のせいでいろいろ中途半端だった
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 16:57:44.18ID:soGHNF+l0
面白い面白くないは個々人の感性次第だから、ますます纏まりを欠くスレになりそうやね。
まあ、前スレ以前もウダウダグダグダだったが。
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 18:46:38.71ID:MDAHc/2L0
>>9
深夜アニメでもBPOに垂れ込む奴が居るから無駄

まず、BPOとかいう反日組織を潰さないと
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 19:13:16.78ID:AvUgxUJp0
とりあえず無理に逆張り染みた展開をやるのをやめた方がいい
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 19:45:22.22ID:dIoQnX1l0
コナンがシャアとアムロのパロディやってたが
最早本家ガンダムシリーズよりコナンの方が格上になってね?
コナンって去年も今年も映画60億オーバーだ
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 19:48:44.18ID:i3T5pKZY0
>>14
それを言っちゃあお終いだ
小川とクソな構成使うから落ちるところまで落ちたアニメになった
このままだと次も駄作が出来るだろうな
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 20:32:01.13ID:6wV22WgQ0
ファミリーアニメと比べるのはやや気の毒
ガンダムはさすがに家族全員で見に行くような映画じゃないし
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 22:09:29.52ID:soGHNF+l0
>>14
空港にバーローの名は付いたがガンダムの名は付いてないし…

まあ映画等を基準にするならドラ、クレシン、ポケモンとかも
ガンダムを圧倒してる事になる。そして多分、その通り。
(そういや、ドラもクレシンもバーローに先駆けてガンダム意識したパロやってるよね。
ザンダクロスとかカンタムロボとか有名過ぎる。ポケモンアニメについては詳しくないんですまん)
というかあれらと同じくバーローってこのままだと作者とかが死んでも続くなw
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 22:13:22.58ID:Oo++eHh20
ポケモンはウルトラマンパロが多いよ
元をたどればセブンのカプセル怪獣だし
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 23:29:48.25ID:+tqfFqYx0
世間的にはもうアムロ、シャア、セイラより
安室、赤井、世良の方が知名度上だろうな
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 23:36:28.18ID:soGHNF+l0
世間をどこに絞るかによる。
ジャリではそうだろうが、オッサン達の世代では流石にそこまで逆転してるか疑問。
かなり広く世間の窓口を広げると、知名度のある日本アニメって
サザエとドラとマルコ、あとはジブリ程度じゃないのか。
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/06(火) 23:39:30.17ID:6wV22WgQ0
ガンダムは同一キャラクターで長くやってるわけじゃないから
戦隊・ライダー・プリキュアみたいにシリーズ名は分かるけど
細かくは何やってるか分からん、って感じだろうね
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 06:29:07.24ID:XKGIX4Tt0
テレビの力は大きい
犯罪サスペンスものってテレビドラマでは恋愛ものと並んで
王道中の王道だからな。時代劇と並んで高年齢層の好むものでもある。
バーローはそこに一部喰い込めたってことだろう。

ただ、ジジババが孫の御守も兼ねてってのが多いだろうな。
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 07:19:00.43ID:Yl8rQiU80
コナンって今でも7%はとるし
年一の映画放送は10%はいく

ガンダムは鉄血にしろBFにしろUCにしろ
2%がやっとだし
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 07:23:44.97ID:XKGIX4Tt0
ロボな時点でハンデでかい。老若男女共にロボが大好きってわけがない。
サスペンスはその点、敷居は低い。

まずはそこを踏まえ、あまり高望みをしないことだ。
挑戦をやめることはないが、無謀なことをしても益はない。
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 09:40:31.72ID:bONxnPwW0
そんな詳しい訳じゃないけど、仮面ライダーって上手くやったよね。

お話パート = 母親向けにイケメンを起用しての人間ドラマ
戦闘パート = 子供向け

って感じに一つの回の中で明確に分かれている。
そうやって二つの異なる層を取り込んでいる訳だけど、さすがにアニメでこれをやるのは無謀か…。
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 10:12:03.03ID:ZTOJsmkw0
まず一般人のお母さんはアニメなんて見ないからな
特撮は実写だから、ドラマ見てるような大人でも食いつきやすいわけだが
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 11:12:11.16ID:iEboYxht0
>>32
昔は当時大人気だったキムタクと、ママレードボーイの松浦遊というキャラで、理想の男性1位を競いあったアンケート企画とかあったんだけどね
それもゴールデンのバラエティー番組で
僅差でキムタクが勝ったけど、いま思えばすげえな

イケメンキャラとイケメン有名芸能人声優起用とかでなんとか……ならんかw
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 11:52:10.17ID:1xkGQTQSO
変に奇をてらうより王道でいんだよ、王道で!話がまともなガンダムって意外と少ないんだぞ
特にアナザーは
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:01:31.56ID:+ZDVPBop0
>>33
某ケツアゴシャア「呼んだ?」
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:12:33.57ID:2NIwruv10
今のSDガンダムはマニア向けでしかないからデフォルメされてるけど"SD"ってついてないガンダムにする必要があると思うけどね
そもそもあのSDガンダムのデザイン正直ダサいでしょ
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:17:20.39ID:4Xjluf6k0
とりあえず次のアナザーはBGMにもっと力を入れてほしい
梶浦とか来てほしいな
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:27:56.14ID:ZTOJsmkw0
>>37
でもLGBBスペドラ、真駆参大将軍は売れてるだけで
そう思ってるのはSDよく知らないオタクだけじゃないかね?

頭身うんぬんが問題というなら、ダンボール戦機くらいに頭身上げたSDにすればいいだけ
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:41:18.54ID:2NIwruv10
>>39
スペリオルドラゴンとかその辺買ってるのって古参の頭固いSDガンダム好きのオタクぐらいだろうに
ダンボール戦機くらいの頭身になったら少なくとも"SD"の肩書きは外さないとなぁ
既存モノとの差別化のためにね
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:54:56.03ID:XKGIX4Tt0
>>35
GとXくらいかな?

どちらも少年(青年)が友・仲間と恋人を得ていきながら、師に導かれて鍛えられ、
成長していくという話だ。どうみてもストーリーは王道。

Wはネジの外れたキテレツキャラのぶっ飛び具合を楽しむ言わばイロモノ。
種は1stのコピーも使ってるんで当初は王道の趣もあるが、結局、オリジナルに振れていき、王道色は消えていく。
その延長であるデス種に至っては言わずもがな。
00は幼年期の終わりとかの難解気味なSF要素色が強くて、これまた王道かは疑問。
AGEは各世代において王道の傾向も一部みられるが、1年で三世代という忙しない展開は客にとって王道とは言い難いだろう。
鉄血はキャラ面でWにも近いし、友情、努力はあっても最後に勝利がないという悲惨な展開からしても、王道をむしろ意図的に外してる
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 12:55:47.18ID:ZTOJsmkw0
>>40
そこら辺のSDオタクの購買力が高いんだから旨味あるでしょ
なおさらSDの新シリーズやるべきだね

>>41
三国伝は子供にヒットして700万個ガンプラ売れたぞ
またコロコロあたりで新シリーズやればいいだけ
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 13:06:41.12ID:I2kyPwrm0
子供カタログ雑誌のコロコロがガンダムなんて子供に人気ないものを相手にするわけないだろう
最近はマイクラとかスプラトゥーンとか子供向けゲームを押しているのに

ボンボン廃刊、子供向け雑誌に相手にされなくなった時点でガンダムを子供相手に売るのはもう難しい
再び相手にされるには大転換をやる必要があるが、
おっさんは延々戦記物とか王道とか古臭いものを押し付けて
なおかつバンダイがそういうおっさんの購買力をあてにしないと赤字になるから、脱却できずに中途半端なものを
作り続けて袋小路に陥ってしまったのがいまのガンダムの現状
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 13:19:10.82ID:XKGIX4Tt0
>>42
おっと忘れてた。
髭とGレコ…そもそも富野に王道を期待するな?ごもっとも!
(王道をいった1stガンダムは富野作品では珍しい部類)


>>44
氷河期だった90年代は宇宙世紀厨のおっさん達があまり頼りにならんかったからなあ。その分、彼等を気にせずやれた。
99年あたりに(バンダイがそうしむけたとはいえ)連中が大量に出戻ってきたのが
良し悪しはともかくガンダムを大きく変貌させ、その将来まで影響を与え続けてるんだね。
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 14:39:57.29ID:kAPddzxz0
結局種死を焦ってやったのが悪手だったんだよ
まあそこで一旦ストップしときゃ良かったが鉄は熱いうちに打ちたかったんだろうな
種を分析した結果がアンチの意見と同じようなもんになっちゃったから、その分析結果から作った00で種のときに掴んだ客の大部分逃しやがった
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 15:05:48.80ID:ZTOJsmkw0
>>46
種死を焦ってやったのはZの失敗があったからだよ
Zはファーストから間が空きすぎたせいで、ガンプラブームが終息してしまい
客をかなり取り逃したから

>>44
コロコロが駄目なら
てれびくん、テレビマガジン、最強ジャンプで子供向けガンダムやればいいだけ
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 15:31:11.53ID:XKGIX4Tt0
>>46
そもそも種が拙速だった。人事をもう少し考えるべきで福田はともかく嫁は採用させてはいけなかった。
ガンダムは1作とて富野のものですらない以上、新作は福田家に与えるものではなかったはずなのだから。
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 15:34:44.85ID:C/PYNGKX0
三国伝の頃はまだSDガンダムが子供向けしてたしあのデザインが受け入れられてたけど今はどうだろうね?
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 15:35:09.74ID:ZTOJsmkw0
>>47
マニア向けはのSDはプレバン、ラストワールドなりがあるからもう十分
やるなら子供向けのSDだよ、頭身はダン戦くらいでな
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 15:53:20.86ID:I2kyPwrm0
種は種死で嫁が脚本を書けずに
脚本なしで戦闘シーンのコンテと作画を書かないと間に合わなくなった時点で
福田と嫁を種から追放して
新しい監督と脚本家でシリーズ化できていれば、少しは客離れも緩和できていただろうな
キラやアスランは福田と一緒に成仏させるにしても
新主人公で続ける可能性もあった
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 18:32:33.58ID:GJzKQmUj0
とりあえずガンダムは主人公の乗る凡庸な一機だけでいい
敵も味方もガンダムの名前に頼らずに個性見せろ
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 18:49:16.04ID:XKGIX4Tt0
髭除けばΖ以降、ガンダムが1機体だけだったってほとんどないしなあ。
0080があえて言えばあるけど、あいつ事実上はラスボスだし。
(しかも1stのアムロ機以外のガンダムが同時代に稼働していたことを最初に映像作で既定化したという業の深さもある)

髭にしたってターンXもひとつ間違えればガンダムだったろうなあ。
(髭の兄弟機というかプロトタイプで、実はツインアイで髭とよく似た顔をしてるし)
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 19:16:14.51ID:uIpMiMLE0
>>45
ああいった王道外しというか覇道を行くのは
富野だから許される部分はあるわな
若手がやる場合は相当出来のいい作品を発表すればワンチャン
という感じですかな
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 19:23:15.14ID:GJzKQmUj0
王道を外すなら・・・
後半で主人公がガンダムじゃない機体で戦いとおすとか
主人公自体もイケメンからは遠い顔で、ドマンジュウとか呼ばれたり
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 19:53:55.79ID:ZTOJsmkw0
>>54
それやったAGEは失敗したし、BFもモノアイ系はさっぱり売れなかったし

だったらガンダムいっぱい出すわってなるのは当然かと…
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 20:13:07.20ID:GJzKQmUj0
AGEは最終的に複数ガンダム出してるし、機体意外に問題点が多いな
ガフランは好きだけどそれ以降の奴がパッとしない
新型に対するアピールも大したことしてない感じ
ファーストで言う「ザクとは違うのだよ、ザクとは」的なものや「足なんて飾りです」的なものが
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 20:17:38.04ID:fAQu0e230
相変わらずここはあれは失敗したこれは駄目あんなのが売れたはっかだな
もっと細部見てガンダムやロボのどういう部分にワクワクするかの問題だろうに
ガンプラとロボ放棄するならそもそもガンダムに幕降ろせばいいだけだしさ
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 21:01:17.24ID:4Xjluf6k0
>>62
必殺技を出してたのはbfであったな
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 21:17:40.61ID:LexYbYT10
>>53
それが正に00なんですけど
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 21:32:08.74ID:bONxnPwW0
俺のこの手が真っ赤に燃える!
勝利を掴めと轟き叫ぶ!
爆熱 ゴッドフィンガーーー!
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 22:03:43.16ID:1xkGQTQSO
>>45
冨野ガンダムでいうとF91(クロボンを除く)も王道だな
冨野全般からでいいならライディーン(前半のみ)とブレンとキンゲは王道
ザブングルもギャグの側面除けば王道っちゃ王道
トリトンはよく知らん
異論は認める
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 23:04:21.94ID:IV8RbHG40
>>60
最初、敵メカが正体不明と言えばバイファムのアストロゲイターでこれもあまり売れなかった。
バンダイは同じ失敗をなんでAGEで繰り返してしまったんだろうな。
ファルシアとかダナジンあたりは好きなんだがな。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 23:33:12.64ID:LexYbYT10
>>61
UCヲタクとバンナム関係者が妄想する為のスレだからな
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 01:59:19.68ID:c36hPRrp0
そもそも今あちこちでアニメーターが不足してる上に
ロボアニメやれるメーターも少なくなってるって話じゃん
ただでさえガンダム需要減ってるのにこれじゃあマジでまずくね?
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 02:10:40.21ID:DOVhg8w20
>>70
アニメーターが作りたがるのも昔みたいな硬派なアニメじゃなくて、糞みたいな萌えアニメばっかしだからな

そりゃロボアニメも衰退しますわ
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 02:42:27.30ID:S2xa7jxe0
BFみたいなキモいオタ向けプラモで糊口を凌がなあかんようになてもた

おわり

まじで
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 09:00:52.11ID:e58FmnzJ0
初代、初代をベースに作った種が当たったのを見ればこいつらをベースにするのが安牌

age?
あれはレベルファイブ臭がきつ過ぎる
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 09:36:09.96ID:YzMWTc9L0
>>73
それはヴヴヴ、バディコンでやったけど爆死したからな
しょせんは一回だけしか使えない手
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 10:11:42.42ID:l7vw/Br90
>>73
> 初代、初代を 〜 ベースにするのが安牌

確かにこれはその通りだと思う。
というのも、一年戦争ベースのゲームってすごく多いよね。
これはまさしく開発側が「安牌だ」と判断した結果。

SEED がヒットした理由は上手くターゲット層を広めたからだと思うんだよね。
00 も似た方向性でやってそれなりにヒットしてる (但し、従来のガンダムファンからはそっぽ向かれた気が)

AGE はそれを狙った (子供側に拡大しようとした) 節があるんだけど、こっちは見事に失敗してる。
G レコも AGE と似た感じで失敗してる。
この二つは子供向け要素を入れているのに、ストーリーもろもろが子供向けになっていない。
もちろん、これらには従来のガンダムファンはついてこない。

そういった点では割り切った作りのビルドファイターズの方が上手くいっていたと思う。
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 10:20:32.35ID:EMnV1XUW0
ここで細部についてくだくだ王道だなんだ言っても懐古爺以外ではまったく意味がないだろうな
商品としての魅力がもうガンダムにないから
親父向けにやるなら宇宙世紀か種の続編だけやってろと言う話だし
また40年前のリメイクとか勘弁
originで満足してね
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 10:46:02.11ID:e58FmnzJ0
しかし、バディコンはまだしもヴヴヴは放送前覇権オーラしか感じなかったのに何故ああなった…
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 10:50:58.08ID:EMnV1XUW0
ヴァルブレイブは学園もの要素を入れた点だけでガンダムより新しかったが、吸血鬼設定がサブヒロインレイプのみ
そもそもロボットものは受けない
年寄り大好きの王道物のバディコンは古すぎた
アルドノアは、マジンガーリメイクとしてはよくできていたが、1巻は鉄血より売れたが、うろぶちがいなくなったら脚本が適当になった
シドニアは、弐瓶のビジュアルとSF寄りの設定で最近のロボットものとしては傑作と言われたがそれでも1万は超えない

要するにロボットものは今までの延長線上では累計平均1万を超えるのは難しい
おとなしくOVAで宇宙世紀もので引きこもっいるのが最善
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 10:57:30.97ID:YzMWTc9L0
>>76
結局、種が子供にウケたのは、ゾイドがコロコロでヒットするような時代だったから
ゾイドがコロコロで不人気になって消えてから、ガンダムが子供に見向きもされないはそのせい

勝利の鍵は、今のコロコロの空気を読んだガンダムをつくることだ
SDガンダム妖怪伝とかな
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 10:57:32.08ID:e58FmnzJ0
ダブル主人公的なのが危ないんだろうな…
配分ミスると片方がもう片方に食われる形になるし…
主人公はストーリーの軸としてどっしり1人を置いたほうが良い
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 11:00:17.52ID:EMnV1XUW0
ストーリー云々じゃなく設定の時点でロボットものは最初から見られないから
ストーリーがーとか王道がーとかいっているのは的外れ
ごく僅かなロボットもの好きマニアの間だけでストーリーガーという話でしかない
そのくせ、AGEや鉄血などの批判では売り上げを持ち出すしダブスタだな
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 11:04:26.81ID:e58FmnzJ0
あのさあ…
ロボものは駄目とか言い出したらそもそも議論にならねえから…
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:04:22.02ID:I7iY2rld0
まーだSDに夢見てるのが居るのかよ
三国伝の頃と違って今の"SDガンダム"はマニア向けになってるからもう無理だっての
流行り物に便乗するとこだけは同意するがリアル頭身ガンダムを聖域にするなよ
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:09:06.54ID:YgLuKxBJ0
学園物の要素の強いガンダムを見てみたい
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:10:54.25ID:ecR7Joct0
ID-0っぽく女主人公にAI男ロボはまだ余地ありそうだがなあ
SF好きが最終的に行き着くのもわりとその辺だと思うし
しっかりスケール感作り込んで人類史スケール背負えるだけのキャラにすればいけなくもない感じかねぇ
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:26:44.25ID:Bq9gtvIl0
ヴヴヴに勝った翠星の〜に習いMSにチェインバー以上の自律機能を持たせよう
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:27:52.74ID:YzMWTc9L0
>>84
だからマニア向けじゃなくて子供向けのSDつくれよ
朝夕でSDの新作アニメやれば三国伝みたくヒットする可能性はある

そもそも三国伝がヒットしてんのに、なんでSDの新作つくるのにそんなに反対なんですかね?
失敗続きのアナザーよりはよっぽど可能性ありそうだが
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:31:20.60ID:I7iY2rld0
>>88
だから三国伝がヒットしたのはもう昔の話だしまたSDやればヒットするって保証もねーよ
いつまで過去の栄光にすがってんだか
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:32:32.97ID:YzMWTc9L0
>>89
だから、今はペットロボとか人工知能がブームだろ
SDガンダムって今の時代性に合ってんじゃないの?
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:34:59.33ID:I7iY2rld0
>>90
合ってないよ
そもそもあの昔から変わらんデザインが足引っ張ってる
ハッキリ言ってマニア以外から見たらダサいだろアレ
かと言ってデフォルメの仕方変えたらそれはもう"SDガンダム"じゃなくてただのデフォルメされたガンダムだしな
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:35:20.49ID:fLH/vidgO
>>80
SDはボンボンだろ
コロコロは昔からプラモ天才エスパー太郎やバーコードバトラーのようなリアルロボットがメインだわ
ドラえもんに出てくるザンダクロスですらリアルロボット路線だしな
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:39:26.80ID:I7iY2rld0
そもそも"ペット"ってお前なぁ…
相棒とか友達と言わなかったあたりマジでダメすぎる…
まぁ今時「からくりサーカス」の名前出してくる人も居るしガノタってこんなもんか
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:39:34.49ID:EMnV1XUW0
斬新でかっこいい小型のロボットデザインにするか
斬新でかわいいロボットのデザインにしなければ
子供に受けるわけがない
そしてその上の中高生にも受けるわけがない

ヒットさせようと思えばまず第一に重要なのは見た目や世界設定で
脚本などは二の次
というか、中年は自分の好きな昔の話をまたやれと言っているだけなんだから救えない
昔のガンダムを求めるならアナザーはそもそも存在する必要がないし
ガンダムオリジンで満足しろとしか言えない
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:41:49.23ID:I7iY2rld0
>>94
三国伝ヒットしたからSDやれって言ってるのって正直三国伝復活させろって言ってるようにしか聞こえないんだよなぁ…
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 12:58:43.72ID:I7iY2rld0
仮に"SDガンダム"を出したとしても駄シリアスやらかして子供バイバイになりそうだけどね
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 13:00:56.91ID:YzMWTc9L0
>>91
三国伝より売れるガンダム出せてないのに、SDダサいとか言われても説得力がないけどね

>>93 >>95
それ君がSD嫌いってだけでしょ、さっきから個人の好き嫌いしか言ってないし
じゃあ君は、どういうガンダムなら子供を開拓できると思うの?
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 13:31:39.20ID:DOVhg8w20
>>85
ジオン公国幼年学校でも読んでろ
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 13:34:21.38ID:EMnV1XUW0
ガンダムエース漫画からアニメ化されたのが本家の安彦をの除けばガンダムさんだっけくらいの時点でお察し
ガンダムであたらしいヒット作はうまれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況