X



次の新作ガンダムはどういうのがいいか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/02(土) 20:15:29.75ID:measU+Xm0
新作は腐女子を媚を売りすぎないガンダムがいい
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 00:11:41.55ID:pTwYhoyz0
種みたいな懐古厨専用の老害ガンダムはお呼びではない
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 02:30:11.10ID:B+/eRYn70
>>665
そのバーサスとかいうゴミもガンダム関連の話題にいらんわ
どの作品のどんな話より不要。ゲーム板から出てこないで
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:11:28.46ID:sAyNMmml0
普通に初代の現代リメイク的なのでいい
オリジンではない
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:20:39.38ID:0DYefC8n0
だから それがオリジンであり
種なんだから

そもそも、昭和アニメの現代リメイクって
マジンガーを独立戦争とベトナム戦争で味付けしたチャンポンアニメを
今更、けもフレベースのISISや北朝鮮風にもできんだろうに
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:31:29.30ID:OnpqKyZt0
グレメカで小川Pが、初代や種をコピーしたようなガンダムは
宇宙世紀と需要がバッティングするからつくらないって宣言しちゃったから
種みたいな新作アナザー路線はどうも無理くさい
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:39:48.60ID:0DYefC8n0
ファーストガンダム、リメイク決定!?安彦氏が意気込みを語る!オリジン最新作に、ついにあの男が!!

2018年に前日譚が終わり、
その“続き”が注目される中、
安彦氏はデイリースポーツの取材に
次のように意欲を明かした。
「本編(一年戦争)は、やらないとうそだと思います。
ただ、長さがはんぱないんですけどね」と語った。
同席していた関係者も、「現場も同じ気持ちです」とコメント。

2019年、
ガンダム誕生・40周年の年に
ついに「ファースト・ガンダム」が、
最新技術で復活する!!?
■ガンダムの生みの親、安彦良和氏が
リメイクの意欲を語る!!
1979年当時、安彦氏はスケジュールや予算の問題で、
完成度が低くならざるを得なかった
ファーストガンダムに、心残りがあったそうです。
「最初の作品(ファーストガンダム)が、(全シリーズの中でも)1番だと自分では思ってる。
でも、若い人に見せようと思ってもとても見せられない」
と歯がゆい思いをしていた。
しかし、アニメ版「THE ORIGIN」に携わり、製作技術の進化を実感。
CGで表現されたメカにも違和感は無かったという。
79年当時とは比べものにならない最先端技術の表現力に、
人物、メカの表現ともに十分な手応えを感じたことで、
リメークに意欲がわいたという安彦氏。
「あの出来のものが40年愛されたんだから、
今、このクオリティーなら今後50年持たすことができますよ」
と自信たっぷりだったそうです!!
(Yahooニュースより抜粋)


オリジン本編のことですが
何を期待しているのでしょうか
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:45:06.03ID:0DYefC8n0
 14日、ディリースポーツが『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の安彦良和総監督が、「本編(一年戦争)は
やらないとうそだと思います」「最初の作品が1番だと自分では思ってる。でも、若い人に見せようと思って
もとても見せられない」などとコメントし、1979年の放送以降、幅広い展開を続ける『機動戦士ガンダム』の
第1作(通称『ファースト』)のリメイクに意欲を示している、と報じた。

また、『ファースト』の監督であり、『ガンダム』シリーズの産みの親でもある富野監督に対する言及が、
安彦氏のコメントにも記事内にもないのも気になるところ。『ファースト』のリメイクなのか、
『THE ORIGIN 一年戦争篇突入』なのかも含めて、ファンはやきもきさせられそうだ。

「『THE ORIGIN』上映中に映画館へ足を運ぶと、目立つのはコアなファンと思われる中高年の男性ば
かり。『ガンダム』の名前は知っていても詳しいその内容や、『THE ORIGIN』は知らないというライトな
ファンに向けて、あえて『ファースト リメイク』という単語をチョイスしたのかもしれません。それだけ
『ファースト』という単語は引きが強いんです」(前出のアニメ誌ライター)

 8月4日、バンダイナムコホールディングスが発表した2017年4〜6月期(18年3月期第1四半期)決算
に伴う、IP(知的財産)別売上高では前年同期の184億円から152億円と数字を落とし、通期の見込み
では長く占めていたトップの座を『ドラゴンボール』(通期今回見込み:757億円)に明け渡してしまいそ
うな『ガンダム』シリーズ(通期今回見込み:703億円)。また「トイホビー事業」では前期から4割近い
落ち込みとなっている。

 最近のテレビシリーズ『ガンダム Gのレコンギスタ』や『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』が
大きな実績を残せなかったのは痛かったが、はたして「ガンダム40周年」に向けてどれだけ気運を
盛りあげることができるのだろうか。
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20214_2.html
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:53:24.39ID:Qik5q5wP0
もう時代劇みたいにじいさん好みの0083や08みたいなのを垂れ流すくらいしかないのかもな
鉄血みたいなのはもう見たくない
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 00:51:19.80ID:0ua+rpz20
主人公機がラブホテルにされるガンダムは勘弁って
思ってたけど08があったの忘れてたよね
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 01:23:15.11ID:8I9AsD3P0
ガンダムらしいガンダム(宇宙世紀や種)やると「新規ガー、昔プロレスガー」
鉄血みたいな目新しいものやると「腐ガー、脚本ガー」
このスレのバカは単に難癖つけたいだけなんだろ。で、代案聞かれたら「子供向け」
この板で最も不毛な奴
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 03:26:26.42ID:t5mexkGR0
サンライズである限り無理な気がしてきた。
Flying DOG + Ark Performance でやってくれた方が今の人向けなものができそう。

…って、実は最近まで Ark Performance がガンダムの漫画も描いている人だとは知らなかったんだけどね。
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 03:38:25.50ID:LTPCpBSY0
むしろ女性人気をとろうとするからダメなのかも
定期的に男性向けにするとか?
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 08:09:44.54ID:DYN7unp/0
>>697
じゃあ深夜かOVAでやってろよ
朝夕枠で子供無視してたら視聴率とれるわけねえじゃん馬鹿なの?
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 08:27:22.32ID:vsdT4y3s0
>>702
お前が馬鹿だろ
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 10:14:52.12ID:sb5HTa9M0
任侠ものはアウトレイジくらいで珍しいからそれをガンダムでやろうとしたのは悪くなかったと思う
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 10:29:25.32ID:t0LaYWES0
鉄血はお馬鹿なクリエイターが先人のやってないことをやろう!で爆死したわけだから新しいっちゃ新しいと思う
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 10:34:25.29ID:KBLvGASd0
今はハリウッドといい中国が旬だから中国に受けるガンダムを作ろう
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:17:37.92ID:bRxZfhVU0
そもそもガンダムが大人向けかと言われるとなあ。
ガッチガチのSFでも無いしガンダムの何処が大人向けなんだろう?
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:47:50.94ID:ipj/Es360
>>710
ガンダムは大人向けじゃなくて大人でも見れる子供のアニメ。
富野はそういうつもりで作った。
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:49:12.09ID:BZ9J94Ta0
SEEDは大人にも子供にも受けた名作だったにその後のダサクオーが台無しにしてくれたがな
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 12:59:23.08ID:kvyd4x050
それで?種が受けようが受けまいが、君が無職なのは変わらないよね?wwwww
とりあえず非正規でいいから働くようにするんだぞ?wwwww
また親父さんから殴られるだろうしなwwwwwww
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 13:08:37.67ID:giG6FbD70
たしかにSEEDは犯罪者にまでウケたなw
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 13:08:47.42ID:7ePTeNZQ0
夕方の時間帯に未成年の事後やら不倫事後やら散々やってなんどもBPOから説教喰らった種が子供に受けたって
どんな妄想だ?
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 13:24:01.73ID:ipj/Es360
バンダイとサンライズはもっと中国を意識したガンダムを作るべき
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 13:53:43.37ID:2vv0Hl7C0
>>708
三国伝「もうやった」

ぶっちゃけ中国の娯楽への志向は日本よりむしろアメリカに近いようだな。
トランスフォーマー好きすぎる人が多いようだし。
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 14:27:33.35ID:qlkIwLfX0
ガノタのレス見てると子供向けアニメなんだろうと思う。
シロッコのセリフにある生の感情丸出しなコメントばかりだしな。
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 14:30:25.04ID:kvyd4x050
生の感情「種アンチが−、富信がー!」

シロッコさんも呆れるわなwwww
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 16:55:34.84ID:t5mexkGR0
>>725,727
いつの世でも、素人に「できたと錯覚させるビジネス」ってのは強いんだよ。
カラオケなんかもそういう要素を多分に含んでいたから流行った。

子供 → ガンダムを観て戦争や大人の世界を理解できたような気になる

こういうパターンが昔の子供には通用したけど、
今は巨大ロボット自体でもう「何これありえなーい」になって駄目な様子。
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:03:23.82ID:8I9AsD3P0
>>725
違うよ。何回同じ議論繰り返してるんだ
ガンダムは世界観は面白くてハマり甲斐あるからファンの人がずっとファンをやってる
日本の長寿アニメはそういうのが多い
ガンダムを低レベルだとバカにする発想は思考力に乏しい奴特有の厨二病
ガンダムは30年前にそれ一周して流行ったんだから
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:16:25.32ID:DHakKl8i0
面白いのは富野ガンダムであり
そこから抜け出せずに同人臭い外伝的作品を作ったり
安易なオマージュに走り劣化コピーばかりしている
抜け出せたのはSDとGガンダムだけ
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:19:11.21ID:PL9FxYrD0
>>729
なるほど…
「その気にさせる」ってのは確かに当たってるような気がするな
その気になってわかったフリしてる子供騙しのガンダムに未だに騙されてる人が居るの見てるとそう思える
ガンダムを高尚なもんだと思ってる厨二が未だに多いこと多いこと
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:19:21.91ID:LTPCpBSY0
ファンがずっとファンやってるのは問題ないんだが、
最近は明らかに新規層が少ないのが問題視されてる

かつてはSDなんかで上手い事新規を取り入れてたが、今はそういうのがほぼ無いのが痛い
BF1期が良い感じにファン取れてただけに焦ってトライ作って台無しにしちゃったのがねぇ・・・
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:22:57.36ID:LTPCpBSY0
>>731
そご意見には賛同しかねる
他の板で見たレスだが

396 それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-Mrf2) sage 2017/09/26(火) 13:01:46.65 ID:JAUlUQ97a
でも本当にシリーズとして長く続けたいなら
監督が○○でなきゃ、とかキャラはこいつじゃなきゃダメ
とかを受け手に言われたらダメだと思う

ガンダムにおける禿げみたいに
スゴイはスゴイけど、別にいなくても作れるよね
ってなれたら本当の長寿シリーズなんじゃないかな

という部分はあると思うんだがね
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:38:05.51ID:ucnBbzI90
SDは元は映像作品ではないところがメインで育ったシリーズだが
それでいて映像作品の量だけでも4クールアニメ2作とOVA1作に短編少々の種を超えてる
種未満のザコを心配してやれ
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:56:17.54ID:LTPCpBSY0
>>736
SDも正直新規への魅力はだいぶ落ちてるね
現状の商品展開が明らかに懐古向けだし

自分はSDからガンダムに入ったクチだが今これで新規層獲れるかといえばかなり疑問
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 18:03:53.22ID:DYN7unp/0
>>740
そりゃ昔のSDと同じことやってもウケるわけない
今の子供向けの流行要素に便乗しないと駄目だ
SDガンダム妖怪伝とかやればいい
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 18:12:13.10ID:t0LaYWES0
未だに子供の流行り=妖怪ウォッチとかいかにも家庭持ってない世間知らずヒキニートって感じでウケる
ガノタってほんとガイジだわ
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 18:23:16.80ID:PL9FxYrD0
>>740
同じく俺もSDから入ったタイプなんだが今のSDは悪い意味で俺ら向けにしてくれてるのが複雑と言うか
>>744
ちょっと待った
今の流行りに便乗するならマイクラあたりを参考にした方が良いと思うがどうだろう?
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 19:05:27.05ID:pDo0yyp80
その妖怪を作った男の手掛けたガンダムはどうなりましたか...?
まああれはどちらかというと小川の兄貴がゴミだったせいだけど
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 19:25:46.43ID:DYN7unp/0
>>748
AGEの最大の敗因は、子供が好きな要素がなんもなかったから

日野は自分が大好きな宇宙世紀を焼き直せば、子供は食いつくと思ってたらしいが
そもそも宇宙世紀じたいが子供ウケ悪いんだよ
ファーストガンダムだって最初、子供にウケなくて放送打ち切りだったから
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:16:10.41ID:GAucZM4d0
>>749
AGEは全方位からネガキャン食らってたからどうしようも無い。
デマを流すわ、それをUCスタッフに咎めらたら逆ギレするわでガノタのヤバさが滲み出てたな。
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:28.94ID:t5mexkGR0
・ガンダムは従来のガンダムファンしか観ない
・一般視聴者を取り込もうと、少しでも異なった事をしようとすると総出でガンダムファンがネガキャン

これじゃ先細るのも無理ない。
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:35:17.73ID:2vv0Hl7C0
ネガキャン程度で潰れるなら、今頃種なんてGセイバー並みに封印されてますよ
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:38:10.86ID:DYN7unp/0
Gだって当時のオタクにめっちゃネガキャンされたらしいけど
小学生には大ウケで、ボンボンのアンケで上位を記録したんで
子供人気を信じてそっちに振り切ったら成功したしな
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:51:20.91ID:2vv0Hl7C0
よくもわるくも古参層の一部のネガキャン程度でガンダム作品は潰れないよ。
ガンダムほどのブランド・企業がバックにあって、一定期間は売るスケジュールが出来てるものなら猶更だ。

潰れたのは商売戦略を誤ってて見込みより売れなかったり
製作者が自爆やらかしてスポンサーの不興を買った時だ。
ネガキャンなんぞではビクともしねえさ。

結局、バンダイ自身が迷ってんだよ。

先細りは嫌だからどーんと腰を落ち着けて、
目先の金の上下はある程度度外視して投資をでっかくやるのか。
今ある分厚いにも程がある固定層を煽って金を更に搾り取って
連中が爺になって死ぬまでは保証されてる安泰な手堅い商売を続けて投資なんて無駄な事はもうやめるのか。

結局、どっちつかずにズルズルと小規模な投資はしながら
古参を当てにするという状況がもう10年以上久しく続いてる。
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 21:13:14.73ID:t5mexkGR0
>>756
駄作って言い切っちゃってるけど、結構良いアニメだと思ったんだけどな。

序盤の子供向け仕様みたいなのは好きじゃないけど、変に話がごちゃごちゃしてなくて見易いよ。
ガンダムにありがちな無駄にひねって小難しくみせようとした感じがなくて好印象。
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 21:22:20.74ID:Fa/XVoTR0
AGEこそGレコ並の密度でじゃんじゃん話を突っ込んでたら面白かっただろうなとは思う

アニメとは違うけど、子供に訴求力のあるガンプラは個人的にはメガサイズだと信じているので、新作にもそういうサポートは欲しいと思う
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:16.90ID:NEQ1KXY20
仮面ライダーや戦隊シリーズ(特に仮面ライダー)が何でうまくやっていけてるか考える事はしたのかな?
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:37:31.55ID:1A6BGfDl0
>>761
SDも今のままでは売れないだろうな。
SDが売れてる時は大体非ガンダムが多かった時だと思う。
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:42:08.28ID:Fa/XVoTR0
操縦支援AIはあっても人格はないドライブヘッドに対して
小学生の主人公たちが信頼を寄せたり誇りを抱く描写を見ると
自分の自転車やゲーム機にそこはかとなく愛着を抱くように
ガンダムに対して愛着を持ってもらうことも不可能ではないと思う
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 00:02:06.56ID:EpnDtdYI0
結局のところガンダムをまじめにやる大人
才能のある業界人が時代遅れのガンダムをやりたくないという現状がつづくなら
復活の可能性は0だろ
小説かとしては終わった福井などが、ガンダムで小遣い稼ぎするだけだ
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 07:38:31.13ID:T8j8PHZ20
小川みたいな無能をいつまでも重宝してるようだからサンライズも無能
廃れて当然
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 09:50:23.31ID:A+QwhOc20
何を今更言ってるんだよ。
サンライズが無能じゃなきゃ、90年代初頭にバンダイの子会社にされたり、
社長のお友達が作品私物化するような真似を許しもしなかっただろう。
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 12:23:36.81ID:9WHPV+Rf0
福田監督を切った時点でガンダムは終わっていたのだよけものフレンズからたつきを切ったようにな
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 12:25:13.89ID:4kzXBnf10
ムーンガンダムはいずれアニメ化
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 12:32:33.98ID:Uld+4Qpo0
でも福田監督が有能だったら種以降も仕事がたくさん依頼されたのでは?
あとお前はいつになったら再就職できるんだ?wwwwww
ここで発狂しても就職できないぞ?wwwww
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 17:55:44.27ID:EpnDtdYI0
福田が有能ならサンライズ以外から仕事の依頼があるわな
今福田といえばヨシヒコや銀魂の福田だ
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 20:05:26.73ID:AfNvJLcH0
ガンダムエースって正直なところ販促ツールとしてはどうなの?
ジャンプやコロコロには遠く及ばないと思うけど。
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 20:20:06.47ID:+ta/ooKt0
一般社団法人 日本雑誌協会 - JMPAマガジンデータ
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/m6.html

部数算定期間 : 2015年10月1日〜2016年9月30日
(「*」は印刷証明付部数)

2,220,000|週刊少年ジャンプ *
1,032,587|週刊少年マガジン *
 840,833|コロコロコミック *
 557,143|週刊ヤングジャンプ *
 513,042|ビッグコミックオリジナル *
 509,067|月刊少年マガジン *
 500,000|週刊少年チャンピオン
 415,592|ヤングマガジン *
 350,521|週刊少年サンデー *
 320,000|週刊漫画ゴラク
 307,875|ビッグコミック *
 280,000|週刊漫画TIMES
 255,000|ジャンプスクエア *
 250,000|ヤングチャンピオン
 232,804|モーニング *
 200,000|コミック快楽天
 195,564|コミック乱 *
 186,542|グランドジャンプ *
 180,000|漫画アクション
 160,000|ヤングキング
 158,979|ビッグコミックスピリッツ *
 150,000|まんがタイムオリジナル
 147,500|別冊コロコロコミックスペシャル *
 130,000|月刊コミック電撃大王
 130,000|漫画ゴラクスペシャル
 128,823|コミック乱ツインズ *
 120,000|ガンダムエース     ← ← ← ← ← ← ← ← ←
 120,000|コミック失楽天
 120,000|まんがタイム
 120,000|まんがホーム
 110,333|ビッグコミックスペリオール *
 108,625|イブニング *
 106,917|ヤングアニマル *
 100,000|少年エース
 100,000|コミック快楽天ビースト
 100,000|まんがタイムファミリー
  91,500.|ヤングアニマル嵐
  80,000.|電撃だいおうじ
  80,000.|まんがタイムきらら
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 21:37:15.92ID:mog5Qzyb0
サンデー……三大少年誌から漏れてたチャンピオンよりランク下がってるんかい……
一昨年いったい何があったのか

んでもってコロコロすげえな
そのままガンダムの枠取っとけば良かったんじゃないの?
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 21:55:47.10ID:x52dODO70
>>775
新規層を増やすならそう考えるのが普通なんだがね…
アニメつくってる奴らがコロコロ読者に媚びるつもりがまったくなかったのが運の尽き
鉄血がトドメになって、鉄血後期から一切ガンダムの記事が載らなくなった
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 21:59:36.46ID:bp9L64Xj0
>>774
資料ありがとう。
ガンダムエース全然駄目じゃん。
コロコロに見放されたのはやっぱり痛かったな。日野と繋がり残しておけば何らかの手立てはあったかもだけど。
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 22:41:08.83ID:oF9gJdKa0
世の中にはそれ以下の雑誌がもっとあり、この程度の部数で利益も出せるという事
グラフというのはそういうふうに見る
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 06:20:48.93ID:jz7FenKO0
>>781
ぶっちゃけボンボンの弾はSDガンダムとロックマン
対抗できたって言えるのは、部数でコロコロを抜いたSDガンダム・ロックマン全盛期あたりだけで
ポケモンがヒットしてから差をつけられて死亡

種は子供人気あったというが、SD・ロックマンに比べたら大したことない規模で
コロコロとの差をくつがえすには至らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています