【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2743
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/11(日) 18:08:10.24ID:+fXwE9wj0
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・冬が近づくとわけもなく淋しくなりません?

前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2742
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1541571311/

失敗スレ出張@雑談74
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1499517401/
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:29:22.38ID:0qjiK5lk0
この流れ見てて『ジオンの再興』を久々に読みたくなってきた
昔買ったはずだがどこ行ったっけ…
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:32:09.43ID:NvTWfMd40
名言はされていないけれど、ジオのパイロットはあの戦いで行方不明となった彼でいいんだよね?
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:32:54.44ID:yo0vZ7Wc0
>>365
ええっ、後期OPでカットされた合体後の決めポーズじゃないんですか!?
でもサイレントヴォイスは大好きさ
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:33:07.15ID:qObLfuYV0
高松がXを通して批判したガンダムを巡るバンダイやサンライズの状況は当時より一層悪化していますな
そして新しい世代の子供たちはガンダムにとらわれず前に進んでいくという状況はその通りになったと
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:33:39.09ID:Sj0emWog0
ジオUかっけーよな
パプティマスのハンドメイドMSなのに何でジオンが
地上用に開発したんだってのは置いておいてw
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:38:48.84ID:kHmVM/470
>>370
サイコフレームという超物質を持つ人間、その超物質の意志に「受動的に」選ばれた者が何事かを成し遂げる作品を是としてるわけで
前に進むどころか囚われきって後ろへ戻ってるのではなかろうか…まぁ時が未来に進むと誰が決めたんだって奴だけど。
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:40:49.32ID:jGcD59+c0
サイコフレームの開発元のネオジオンは、何で高性能MSではなく、
大型のお地蔵さんみたいなMAに至ってしまったんだろう・・・
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:42:13.22ID:Sj0emWog0
>>375
超高性能機のMAで一発逆転はジオンの伝統ですから

ZZはやっぱハイメガキャノンが好き、あとあのぶっといハイパービームサーベル
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:42:27.07ID:33ndxTLC0
ナラクティブ普及モデルのC装備(仮)って出るんだろうか?
デカブツも良いけどコレクション性のあるモデルで欲しいんだけど
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:44:13.65ID:RrlmPejA0
今まで冨野が描いた「ニュータイプ」と全然真逆でかつただのサイキックものになってるよね、ユニコーン
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:45:37.41ID:Sj0emWog0
富野さん、オカルト描写に走るけどNTそのものに対しては懐疑的なイメージ
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:47:36.84ID:IMzbMliX0
>>368
名前を見る限りはそうなんだが、どうも一種のスターシステムというか「自身のオリジナルストーリーのガンダム作品」は全部
彼の名前、という縛りでもかけてたんじゃなかろうか

そのくらいには同じ名前の別人っぽいのがゴロゴロ出てくる
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:52:11.41ID:HtLWlqKr0
Z→オカルト起こした結果精神崩壊(TV版)
ZZ→オカルトパワーでハイメガ撃つも同じくオカルトパワーでバリア張ったキュベレイに防がれる
逆シャア→連邦・ネオジオン関係なく地球を救いたいという想いをサイフレが増幅した形、その上アムロらは行方不明に

とオカルトやりつつもご都合主義になり過ぎないよう抑えるとこは抑える感じだなぁ富野ガンダムでは
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:54:16.43ID:IMzbMliX0
>>379
個人的見解だが、御禿のオカルト描写は「人の思いが力に変わる」という、少年漫画的な発想を御禿ナイズしたものだと思ってる
そういう発想という前提で見るとジャンプ漫画の描写とほぼ変わらんのよね、オカルト描写

そこに妙な理屈をつけつつ、二次創作ものにありがちな暴走に入ってるからナラティブが微妙に見えるわけで
なんというか… 副監督が前面に出てドヤ顔してるヤマト2202、監督を差し置いて「がドヤ顔してた黒餡とどこか似た構図に思える
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:54:46.03ID:mlK5DjDC0
>>378
まだ見てない以上は勝手な想像と希望でしかないけど、ナラティブは
むしろあえて本来のNTとはかけ離れたものに成り果てるよう描いて、
その結果NT神話が完全に終焉を迎えるという結末にするんじゃないかと予想
Vで登場したサイキッカーみたいに、完全にただの超能力に貶める方向で
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:56:17.62ID:Sj0emWog0
>>382
基本終盤の極限状態でしか発動しないしな

>>383
どうなるんだろうな、それを確かめるためにも見に行くわ
あと閃ハサの予告が見れるかもしれんし
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:57:11.86ID:rSSkDVo+0
ダンバインとかザブングルとか見る限り
「人の心は世界に影響を与えうる」
「が、それが良い影響だと誰が保証する?」
「でも生きていかなきゃ仕方ねえだろ」
てなのがスタンスなのかねえ…
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:57:26.83ID:33ndxTLC0
次の地上波ガンダムどこの局が放送するんだろう?
日テレの土曜夕方枠が一番可能性がありそうだけど激戦枠だし
他局の新枠も難しそう
穴馬でNHKってのもありかも知れんが
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:57:56.09ID:Sj0emWog0
ガンダムWおわった、クイーンリリーナ誕生回
やたらキャスリンお姉ちゃんが美人だったw
この時点でサンドロックはまだ改修前だっけ
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 22:59:34.08ID:AXPv6jZF0
ZZって「合体不可能なはずのZZが合体した!?」のほうが「オカルト」なんじゃねえの
ハイメガも一応ぱうわあっぷはしてるっぽいけど
その後脱出しようにもコアトップが外れなくなってるし
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:15.22ID:RrlmPejA0
>>381
そしてF91の時代ではただのパイロット適正となり、Vではただの天才パイロットぐらいの意味になって、
オカルトパワーとは切り離されたものになってたね
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:01:39.78ID:Sj0emWog0
>>391
V2の最後の技は光の翼をビームシールドに取り込んだ防御でオカルトじゃなかったな
ウッソにはオカルトは必要がなかったのか、人の意思を再現する技術がなかったのか
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:02:09.80ID:rSSkDVo+0
リリーナ様の運命が急転直下過ぎて大混乱
いや何度も見ているはずなのに、やっぱここら辺のスピード感すげえなあと
そしてドロシー、ひたすらうぜぇ、この枝毛眉毛が(※冗談です)
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:04:00.11ID:AXPv6jZF0
つーか、人の思いを形にするのは数万人のサイキッカーとシャクティの役目でしょ
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:04:20.81ID:Z5M/kSIG0
>>342
睡眠レイプ!念獣と化した姉!

念獣も自分の死が代償なら念同様に超強力になるんだろうか
だとしたらフーちんにもかなり強力なボディーガードが憑いた事になるが
上位王子のとんでも能力相手にどこまでやれるのだろうか
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:05:52.94ID:kHmVM/470
>>392
防御の後、光の翼を広げてゴトラタンを一気に大破させた部分がカミーユのごんぶとビームサーベルとかスイカバー相当の現象だと思ってたわ。
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:07:54.47ID:xReLba9H0
F91辺りからはバイオコンピュータが風紀委員的な感じで
オカルト的な異常動作しないか監視してるんでないの?

兄妹機にあたるレコードブレイカーには付いてるが
V2にバイオコンピュータが搭載されてるかは不明
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:08:41.35ID:Sj0emWog0
>>397
最大出力で広げた羽のやばさはカミーユ大尉と戦った時見せてたから
オカルトじゃないと、思ってるけどどやろね
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:12:45.60ID:jGcD59+c0
NTの話は、映画版Zガンダムでもう満足し尽くしてる状態だから
どうでもいいとしか言えんなあ
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:12:48.45ID:Aln0ewky0
逆に機体の追従性を上げるってんでマグネットコーティングばりにどのMSにも標準装備なんで
イチイチサイコフレームが〜とか言われなくなってる説
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:16:57.43ID:wQYrlHVm0
>>405
ビビアンもそうだが、一時期 UVERworldがずっとでずっぱりだったね
スポンサータイアップだからしょうがないんだろうけど
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:22:27.99ID:eTPgnVIY0
>>404
F91はその筈だったんだけどね……
あくまでパイロットとバイオコンピュータとをリンクさせる内的なデバイスとしてのサイコミュがあり、そのハードウェアとして小型軽量素材であるサイコフレームが用いられてるというだけの話なのに
サイコフレームがオリハルコンにされていろいろおかしくなった
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:26:43.91ID:NvTWfMd40
>>405
ビビアンが演じたキャラも、結局、何のために出てきたんかねぇ
あの虎が庇護し、パートナーとして共に兵器を駆る理由づけのひとつでもあればな
コーヒーにこだわるわけも
なんというか、安っぽい「主人公の前に立ちふさがる大人な男」の記号を並べただけ
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:28:03.01ID:NxWc6PfM0
ナラティヴA装備を見て真っ先に思い出すヒュッケガンナー
もう頭に刷り込まれてんのかなー、この手の装備を見るとつい思い浮かぶ
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:30:55.04ID:wQYrlHVm0
>>410
バルトフェルドは種版「ランバ・ラル」ってだけだからビビアンキャラは「ハモン」ポジだけど
本当にオマケ程度だったな
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:31:46.01ID:IMzbMliX0
>>386 >>401-402
テレ東系はダメですかそうですか
BF系もやってるから、今ならあそこが一番濃厚だと思いたいんだが… 逆にBF系やってるからアウトって考え方もできるのかな

他の局となると、日テレ系だけだったかな?未だにガンダム系やってないのは
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:39:29.73ID:dMsK8PcT0
>>406
ここ最近 小さい子を取り込もうとしてるし、プラモの促販として深夜なさそうだな
まあ例外のGレコがあるけど
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:40:39.87ID:kHmVM/470
>>410
わざわざ自前のコーヒーサイフォン用意するのはブルジョワ的演出として良いとしても
潜水艦の艦内でむやみに火を使うな、単純にあぶねえだろうと言いたいw
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:44:36.57ID:nph2dIXy0
>>403
きちんと隣人とコミュニケーションを取れる人
くらいが劇ΖにおけるNT像なんだっけ

ガンダムW、ヒイロは森の中でじっとしてる話だったけど
他の4人の描写は最終クールに向かって順調に走り出してて実に面白い
五飛は全ての武器の破壊という行動と、弱者が武器に振り回されてはならないという主張がセットなので
これはこれで説得力が感じられるのが良いな
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:45:13.94ID:PiOEeHKu0
>>414
日テレはまだやってないけど、やるにしても土17時30分枠(今逆転裁判やってる枠)か深夜枠しかないから、
ガンダム突っ込むなら深夜枠になるんじゃないかね
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:50:55.91ID:33ndxTLC0
深夜枠だとお子様というご新規様が見込めないからなぁ
テレ東は所詮テレ東だし
やるならやはり全国ネットじゃないと
このご時世、何か諦めななきゃガンダムのテレビ放送って難しいのかな?
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:55:21.36ID:7EUh05OM0
シンカリオンの大躍進見てると朝ガンダムも悪くないかなと。ただしビルド系の場合だが

既存のガンダムだとマジで適当な枠ってもう無いな……
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/13(火) 23:58:42.53ID:nph2dIXy0
お子様を取り込む目的であれば、ビルド系から更にキッズ向けに寄せたほうが……
ビルド系は結局、過去ガンダムの知識(とヲタク的一般教養)がないとチンプンカンプンなとこあるし
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:02:58.18ID:+NZknk8s0
貴重な空気が
種世界の潜水艦ってNJCのせいで通常動力じゃなきゃ動かなくね?
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:06:37.80ID:3wAB9fv40
>>425
ガンダムがガンダムを辞めない限りはキッズは食いつかないような気がする
辞めたところで何が出来上がるか見当がつかないけど
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:15:13.66ID:7tXIWnNJ0
ロボット作品のキッズ枠は今圧倒的にシンカリオが一人勝ち状態だからなぁ
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:29:27.07ID:zIGJqe4M0
アノールロンド、建物に入ったらあとは何とかなったな
足場がちゃんとしてるって大事...
騎士は1体1ならまず勝てるしね
ボスは2対1だったけど、何回か死んだあと接近戦を捨ててクロスボウでチクチク
これで勝てたわw
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:30:14.78ID:lQKT1wnW0
さっきまで読んでた、アリスギアとか武装神姫とかFAガールとかメガミとかの話
フミカネ先生が熱くなりすぎてるw
ttp://news.denfaminicogamer.jp/interview/181113
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:37:24.81ID:0Jk6/zc60
>>431
戦隊のロボすら食ってるからなぁ
確かに面白いけど、どうして子供達にここまで受けているのか良く分からない
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 00:38:21.27ID:xusIisl00
新幹線・カブトムシ・恐竜は男の子がガッツリ食いつく正統派かっこいいモチーフだぞ
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 01:38:32.10ID:TV/qRMs70
>>434
基本的なストーリーがシンプルである事
主人公が視聴者のちみっこ達を笑わせるポイントを持ちつつ、同時に共感できる事
大人が一歩引きつつも、しめるべき所はしめて「大人としての役割」をこなしている事
ロボ描写もそれなりにしっかりしている事

この辺のバランスがうまくかみ合っているのが原因ではなかろうか
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 06:42:02.64ID:KKsGo7/p0
朝にやるガンダム、戦隊物でマシンが合体してガンダムになるとか?
プラモデルにするのが大変そうだけど
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 06:57:45.88ID:TIUWk9u30
本編開始後の評価は置いておく。もっとビルダー活かせなかったのかとか俺だって思う

にしてもAGEの前評判と初期からのバイアスかかった批判(ゲーム会社が作ってるから第一話の戦闘が横移動しかしていない的な)を見ると自称口うるさい古参ファンがいる限り新機軸は受け入れられないんじゃないかね
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 07:00:16.95ID:q9ZX0P6j0
>>437
無印種を作る前にお禿と「がコンタクト取った際、どうせならそういうガンダム合体をやりなさいなと「に伝えたという噂も。
これが本当だと仮定して、実際「のキャリアも王道作に関わることが多いし、その時点で直近の監督作も電童な訳だから
お禿としては本気で親身になってのアドバイスだったんじゃねえのかなとか思わなくはない…無視された形になるけど。
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 07:43:29.84ID:ck+xEpmG0
どうせならスクエニにガンダム作らせたらいいんじゃね?
そういえばアベンジャーズのゲーム作ってるって言ってたけどどうなったんだろう? 全く続報がないんだけど
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 07:57:20.10ID:dAdoPpGN0
>>438
露骨な逆張りと富野っぽいギスギス改変やった小説版が持ち上げられたのもまあそういうことなんだろうな

最後に本編に対する当てつけのように英雄なんて必要ないなんて文章入れたのはなんかねえ
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 08:03:24.22ID:AnpGG7gz0
今日からクリスマス復刻で【タ】配布ー
そしてイフリータもスプリガンもバイコーンもイベフリクエで出てくるみたい
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 09:26:42.31ID:oXRDiIKt0
>>435
プラネタリウムが好きで、ふと思い立ったら電車で30分ばかりのところにある科学館に行くんだけど
予算が乏しいのか、展示物が小学校の社会科見学で訪れた時とほとんど変わっていないのが寂しい
恐竜の全身骨格も、いまだにゴジラ立ちのままなんだよね
…と思っていたのは、五年ほど前まで
今は、これはこれで当時の空気を維持しているのはかえって貴重なんじゃないか、と
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 09:30:42.10ID:uQ7U3uOb0
アビーちゃんは福袋で来てくれたのでオケキャスさんが欲しかったんですよ(星4くろこふはパールさんにした
今日もらった10枚で来ればいいかなあと思ったんです
モーさん来ちゃった…
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 09:40:03.30ID:xhMVpoZl0
>ttps://p-bandai.jp/hobby/special-1000009605/
MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 (残像イメージカラー)

え・・・これっていつものよくあるクリア仕様なだけじゃnぐふっ!!
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 10:28:03.78ID:3wAB9fv40
>>438
「エゴ」とか「ギスギス」とか「リアルっぽさ」とかそういう「ガンダムらしさ」が無ければ、
新機軸が有ろうと無かろうとガンダムとして受け入れられない状況と言う感じがする
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:03:21.01ID:REvYk9aW0
刀剣乱舞のミュージカルが紅白出るのか
何かの穴埋めで急遽か、とは思わんでもない

>>438
そうはいうがビルダー要素を活かすっていってもな〜
昔からあるガンプラバトル漫画でも「これこれこういう改造をしたぜ!」というセリフだけで実際にやってるところは1コマだけとかだからね
ガンプラ要素自体を目立たせたいならそれこそ芸能人呼んで本編のあと3分ほどの実写ガンプラ講座を流すぐらいしか
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:09:03.51ID:mIR9KYjk0
>>449
横だが、このビルダー要素とはガンプラビルダーではなく
AGEビルダーの事ではないだろうか?
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:10:29.66ID:CHA4A2kW0
>>449
でもね、正太郎くん
工作シーンばっかり写してもそれ面白いですか?
って話になるんですよ…
よくビルダーズシリーズの批判で聴く「ガンプラの改造シーン全然ないじゃんっっ!!」
てのもそこだけやっても付いてくるのは捻くれたマニアばっかりなんです…
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:12:48.21ID:CHA4A2kW0
>>450
AGEビルダーは日野社長が換装や新装備ガンガン出したかったけどほとんど通らなかったって言ってたなあ…
作画の負担もあるけどサンライズがCGで作るのすごい渋ったと聞く(戦闘シーンは手書きじゃないとダメとか)
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:17:05.56ID:oXRDiIKt0
>>451
>工作シーンばっかり写してもそれ面白いですか?

客層を絞り込めるOVAシリーズなら、そういう調子のもできるかもしれませんね
複雑極まりない人型機動兵器の稼働率を維持するために奮闘する整備小隊を主役とした…パト以下略
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:21:35.00ID:CHA4A2kW0
昔っからいる
「こんなのガンダムじゃない!!」
っていう層と
「それガンダムでやる意味ある(嘲笑)」
っていう意識高い系の古いガノタがいる限り何やっても文句は出るんだと思う…

ややこしいのはガンダムの場合作ってる人が沢山いるってことなんだよね…
この辺りが争いの元なんだと思う
個人的にはどのガンダムも良いところあるんだしそこまで躍起にならんでも…とは思います

えっスレタイ?
私は良いところがある場合を言っているのです
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:22:53.64ID:CHA4A2kW0
>>454
それはそれで個人的には超見たいけどね!
OVAとかで工作メインのビルダーズシリーズやってもいいと思うけどガンダム自体どれもビックタイトルになっちゃったからねえ…
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 11:51:13.41ID:bXjzO3UI0
本気でガンダムを新しい子供層にも普及させたいなら古参を断ち切る覚悟で大胆に今の時代向けにやらなきゃダメな時期に来ていると常々思うよ
どの道古参には古参向けのガンダム作れば満足するんだから気にせずやるべき
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:53.03ID:RfNViMhz0
>>455
ならば今すぐ、種の良いところを探してみせろ!!

かなり頑張ったつもりだけど別の場面や他作品と比較したら全部潰されるから、良いところ探しをする気力すらなくなってしまう……
さらにそこに「の言動や劇種の現状が加わって何を言うのも虚しくなる……
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 12:46:37.49ID:REvYk9aW0
>>457
だからこそのUCとの繋がりがなく、色々新しいことにチャレンジしてるアナザーがあるんでしょ
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/14(水) 12:56:19.81ID:8ILaONqE0
>>460
単体で見るなら初期5Gのデザインとジン→ゲイツの流れとかは割と嫌いじゃない
科学技術を信奉する人間とそうでない人間との対立構造ってのも悪くない
クソシナリオとワンパ描写と駄設定で全部台無しになったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況