機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-331
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/13(木) 20:03:12.68ID:Y0HDGk590
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-330
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1556883948/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 14:05:08.20ID:3h6oQdoo0
言うほどストフリのがレジェンドより火力上か?
攻撃(射撃装備)のバリエーションが上ならまだ分かるけど
ドラグーンの砲門数とか考慮したら火線の強さ(多さ)ならレジェンドに分があると思うんだが
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 16:30:24.52ID:quIG1VfW0
今から4本サーベルやるなら射撃はもうドラグーンだけにして
ドラグーンだけだと落としにくい戦艦とかmaやドラグーンを掻い潜ってくる敵には4本腕ビームサーベルで戦うインドの神みたいな突き抜けたデザインにしてほしいわ
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 17:56:19.50ID:o+l6vh5O0
プロヴィはビームライフルも自由正義とは別系統のゴツいライフル使っているしジ・Oみたいにシンプル装備でその分で基本スペックは同世代機より高めを目指したのかもね
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 20:15:58.12ID:v3HleWwO0
>>438
設定上はそうなんだろうけど
いかんせんバンクだからな…作中での印象が何より優先されるのは仕方ない
せめて開幕ドラグーン対決ではレイが煽りつつ伝説の方が有利→キラがそれに反論しながら他の武装をフルに使い出したストフリが圧倒なら違ったかな

TVじゃ背景見えづらいけど特にMS戦では別に推されてるって程でも無かったし
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 20:20:05.43ID:PWxB0Z9O0
バンクだからってよくわからん
バンク映像でも火力がストフリ>レジェンドなんてシーンあったか?
ドラグーン方面じゃ機能的にも手数的にもレジェンドのが上だと映像でも描かれてたと思うけど
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 21:15:40.26ID:Js0J/OZD0
パワーのストフリ、範囲のレジェンドって印象
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 01:38:33.24ID:ZVSqjUkP0
それで結局
伝説のスパイクとストフリのドラグーンの先から出るらしいサーベルは差なんてないのか、あるのか
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 05:48:48.22ID:0mGWMexG0
いつ見ても
アロンダイトのバンク繋がりがイマイチしっくりこない
翼を広げて両手で構える→アップでもう一度構える
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 05:52:20.89ID:0mGWMexG0
>>444
ない、そもそもそのサーベル設定自体は最初は無かった
ストフリをハッキリわかりやすく最強MSにするための追加設定なんだから

種死の方のリマスターは見てないんだけど、ストフリ初出現の時からドラグーン射出後は大きく青い光の翼になるよう変更されてた?
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 12:45:07.56ID:0mGWMexG0
射出後が貧相だからってのはわかるけど
そんなに長期間外れてる訳でもないんだけどな
ストフリの光は運命のような残像効果の為の「機能」じゃなくVやF91みたいな「偶々」だっけ?
あの光を無視して射出したドラグーンが被さるように戻る描写は寧ろなんか不具合出そうに思えてならない
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 19:51:09.69ID:L1+GR8Lx0
話ぶったぎるようで悪いがアスランとカガリを勘違い恋愛にしたのは今でも絶許
コーディネーターとナチュラルの融和の象徴だったのに
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 19:55:04.53ID:qXSaGSdC0
キラとフレイの時点でね…
やっぱ同種の方がお互いの為よという、変なリアルにしなくていいよね

とはいえ種終了〜種死開始時点でも
カガリとアスランが結婚するような絵面はどうにも浮かばないのも確か
カガリが国を捨ててアスランと他所の国に亡命でもしてたら、そっちの方が叩かれそうだし
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 20:00:08.18ID:nGSHcNn00
カガリとアスラン自体がそんな円満な恋愛じゃないぞ
唐突感もあったしどっちかというと傷の舐め合いに近い
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/15(木) 20:19:50.17ID:qXSaGSdC0
ディアミリも吊り橋効果言われてたっけ
確かに吊り橋効果なんだろうけど
ガンダムでそれを言っちゃあおしまいよって感じ
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 16:12:05.43ID:P+cL8wbt0
前から疑問だったんだが、カップルとして成立しない=融和はダメなのか?
別に同じ人種でも別れるなんてざらだし、友人関係続いてるナチュラルやコーディネーターはいるし
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 17:49:50.35ID:5oKe0hAR0
作中でブルコス思想よりだったフレイ生き残ってくれればな
ザフトと連合どっちも見たキャラってそんなにいないしキラ以外の面でのフレイの心境の変化とか見たかった
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 18:20:23.90ID:N7lvhZ8q0
>>454
その意見が正しいのはわかるけど
アニメだし、分かりやすい表現を求めるのも仕方なし

まぁカップル議論だけで、ナチュコディは融和無理云々に話が行くのはあんまり好きじゃないな
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 20:36:52.45ID:mRyAjYPB0
融和っていうけどブルコスの極端思想とは別に地球の国家にとってコーディネイターを積極的に受け入れるメリットもなさそうだからな
個人間の恋愛がせいぜいな気がする
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 22:05:50.84ID:A2F0Ol2a0
>>453
種ってそこら辺は割とシビアに勘定しているからな

パイロットの強さにしてもナチュラル側だとコーディネイタートップクラスとやり合うには強化必須みたいな感じになっているし
ナチュラルでは稀代のトップエース扱いなムウがコーディネイターサイドからすれば中堅やや上程度でしかない所とかも
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 23:09:13.03ID:iMpSdG+A0
そこんところ考えるとクルーゼは完全に化け物すぎてなんだこいつとしか言いようがなくてな

士官学校の席次十番以上(赤服)
最高の勲章であるネビュラ勲章受賞して白服に
権力者の子息を集めたクルーゼ隊を結成
最高評議会議長の側近
ザフトの指揮官クラスでさえナチュラルであることに気づけない
ナチュラル用のOSとか影も形もない時期からトップエース
初乗りのプロビでスーパーコーディネイターと互角

遺伝子性能高すぎてクローン作りたくなるのもわかるわ
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:13.20ID:b0Pir5Sd0
そんだけの才能くれた親に感謝しないといけないね
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 23:30:40.03ID:b0Pir5Sd0
地味に気になってるんだけど

プラントでコーディの親のナチュラルってどういう扱いされてんのかな
爺さん婆さんレベルならいいけど、ヤマト家がプラントに移住してた場合、親父さん仕事探すの苦労するんだろうな、ナチュラル不可とハッキリとは書いてなくても単純に物覚えの差で若い周りの連中からバカにされてコーディ嫌いになってもおかしくない
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/16(金) 23:40:24.82ID:b0Pir5Sd0
>>458
そりゃあナチュラルだって努力(OSとか)すれば匹敵したり勝てるけど

だから両者の差なんて大したこと無いじゃん?
とかキラやアスランが自分たちモブナチュラルに言ったらムカつくよねって、例え悪意は一切無いとわかってても
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/17(土) 08:12:40.19ID:P1udP1ht0
運命プランが施行されたら、就職の面接も「適性が高ので」で済むのかな…それでもやっぱり色々トークしなきゃ駄目か

メインレギュラーがそういう扱い受けたってだけで
運命プラン実行→適性の高い仕事に就職させてくれる、では無いんだよね
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/17(土) 14:16:47.27ID:55VCkwlc0
>>459
クルーゼに関しての設定は色々考案されたと思うけどクローン設定はナチュラルコーディネイター設定から見ればかなりベターな設定だとは思う

レイついても同一遺伝子だからナチュラルも普通にトップクラスコーディネイターと互角って訳じゃなくてこいつの遺伝子だけは例外中の例外みたいな感じが強くなって
ナチュラルコーディネイター設定を容易に崩さない形になったと思う

それにレイの出自は明確な設定化されてないけどナチュラルでこんだけの能力あるってならば
誰かがその能力を利用しようと思って産み出した事は簡単に想像できるしな辻褄を合わせ易い
そのせいかレイは出自設定無いにも関わらず何でこいつ産み出されたんだろ感が非常に薄い
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/17(土) 18:19:36.77ID:H0/rR8kX0
>>462
逆にコーディネイターだからって努力しなくても何でもできるわけじゃないのに、
歌がうまいのもコーディネイトしたからなんだろうなぁって、
悪意なくてもナチュラルに言われたらむかつくよね
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/17(土) 21:36:31.70ID:k1eM+22e0
今更だけどSEEDのスペシャルエディションがHDリマスターで上映されると知ったので久しぶりに来た。ぜひDESTINYの四部作までやってほしい
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/17(土) 22:27:41.43ID:aJG6IBgE0
続編はもういい…無いだろうし
無理矢理敵ばっか増やしても仕方ない

新ネタは欲しいけど縦より横を充実してほしい
〇〇と〇〇の間とか〇〇と〇〇の関係とか
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 02:40:58.33ID:mxrj1SJR0
スペエディのリマスターか…
なんか曲芸商法思い出すな
今度はそれのリマスターかな
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 06:18:43.80ID:BjqpSPF00
福田演出のデスティニーを2019年の作画技術で見たいなぁ リマスターですら5年以上前だし
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 09:51:29.17ID:H83GOT2w0
BFTの時みたいに微妙になりそう
作画も悪く無いし充分動いてたけど
種死で感じたような凶々しい(悪く言いたい訳じゃ無いんだけど)レベルでの威圧感とか無いすんごい軽い感じだったし
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 12:40:15.10ID:ir6Y4N0e0
>>457
コーディネイター総人口5億人とかいうトンチキ追加設定で地球の国家にいるコーディネイターの方が多いぞ
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:08:17.77ID:61yIny7A0
五億か…
おおよそ何人くらいなら妥当な数字なんだ?
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 13:22:25.27ID:qxGy+AHO0
公式年表には68年にはブルコスの迫害を恐れてほとんどのコーディネイターがプラントに移住したとあるし
70年には地球の人々は政府の宣伝活動で反プラント・半コーディネイター意識が強烈に植え込まれたとあるのに
わずか数年で地球に住むコーディネイターが何億も増えるとかいくらなんでも無茶苦茶な設定だよ
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 14:40:00.15ID:OJqgS6We0
一時期ブームだったらしいし
そこまでめちゃでもなくね
強引にアンチせんでも
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 16:08:01.47ID:VJvDMils0
他に年表上の記述で関係してくるのは
C.E.15にジョージ・グレンの告白
C.E.30以降第一次コーディネイターブーム (いつまでかは不明?)
C.E.45にコーディネイター人口推定1000万人突破
あたりかね

コーディネイター人口5億人だと9割近くが非プラント住民となるので流石にちょっとね……

この設定「メカニック&ワールド」からだったと思うんだけどそれ以前にコーディネイター人口に言及したものってあるんだろうか
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 16:50:17.17ID:Q/p2rMYj0
融和がどうの不仲や格差がどうの
そういうどうにもならない軋轢を書きつつ
でもまぁ、どうせ数世代すれば子供できないし成り立たないから嫌々だろうとどうにかなる
ってのは上手い落とし所なのか悩む所

嫌でも和解しなきゃいけない
お互いこの先も永遠に戦い続けて滅びるよりは種っぽいビターエンド
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 17:05:20.38ID:Kgod6zQD0
病気の治療でもないのに遺伝子操作するのおかしいみたいなこと序盤でフレイが言ってたが
治療目的だけの人もコーディネイターに含まれてるのか?
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 17:29:26.81ID:gRdNom4S0
メカニックワールドは公式でもないし設定関連の精査がめちゃくちゃな所がある
でも流石にコーディネイター5億とか公式年表みたらありえんの直ぐにでもわかるだろうにくらいな低レベルの表記はどうかと

ネットで簡単に拾ってこれるレベルの設定ネタですら擦り合わせられんとか仕事があまりに雑過ぎるというか
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 18:21:45.91ID:UIIw93vE0
>>479
異常な遺伝子をナチュラルの遺伝子配置に戻すのなら、
コーディネイターとは言われないのでは?
じゃないと、コーディネイターってどうやってナチュラルと識別するのかってなるし
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 18:51:56.11ID:4/E5XLuR0
>>470
ポジション的にはギアスでいうところの、劇場版3部作みたいな感じでしょ

個人的にはギアスの復活みたいに、種新作への布石だと思いたい。ギアスや00が10年越しに新作出るなら種の新作も99%はありえなくても、1%の可能性に賭けたい
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 18:54:53.79ID:Q/p2rMYj0
外伝とか小粒な奴ならまだしも
種死から更に一年ってどんだけMSインフレするのか
序盤の量産機からストフリ火力になりそう
F91みたく小型高性能への流れは自然だけど
そういう路線はTVと相性悪そう
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 18:57:39.70ID:kW7nCez90
ストフリとか、あそこから後継機をだすならどんな感じになるんだろね
もうビームいっぱい路線は極まった感じがあるし
まぁ00のサバーニャみたく、ドラグーンをやたらつけまくるとかできなくはないだろうけど
フリーダム→ストフリもかなり難産だったというからねぇ
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:00:03.31ID:/sZIPj/x0
ハード性能だけ上げてもソフトや人間がそれを活かしきれないと無意味だからそこまでインフレしないんじゃないの?
パイロット皆キラ並のスペックってわけじゃないし
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:22:28.91ID:Ug3gTrMW0
DEEDのスケールで考えるなら、
ドラグーンのビームが全部ゲロビ(赤ビーム)とか
全方位ビームシールドとか?
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:24:08.76ID:Q/p2rMYj0
種のインフレ段階は凄く良く纏まってたからなぁ…
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:29:38.18ID:A42Y2Wzb0
ストフリに連合の技術を入れるのはどうだろう
バラエーナの代わりにアウプラ
ドラグーンにゲシュパン

ザフトオーブ連合3者の希望となった新フリーダム!!
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 19:55:44.06ID:Q/p2rMYj0
そういう寒い方向にしか行かないからな
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 20:41:28.93ID:db4kMNA40
じゃあ、アサルトシュラウドみたいな
追加装甲つけたみたいなのは駄目?

最後らへんでマスク割れみたいになって
殴りあい宇宙とかは無し?
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 20:53:48.09ID:db4kMNA40
まあ、相手を殺さない決着、結末みたいに
するならそれもありかも?

劇場版の案のラクスの歌と愛で決着って
方向に話を持っていけるかもしれない
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 20:58:57.03ID:xR5oGc4+0
>>468
それはアストレイの役目なのだ…めっちゃ脱線しまくってるが。
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 21:08:55.24ID:qaczSPbI0
ID:db4kMNA40

ネタなら寒いし
マジなら痛いな
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/18(日) 23:09:37.41ID:L0EVnvfH0
>>494
アストレイは…、もう種本編と別物というかパラレルワールドと割り切って見てる

ほんと種のリアルタイム放送当時は種世界の広がりを感じさせてたのに、どうしてこうなった。
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 00:46:00.21ID:DqUYpoyS0
アストレイはなんでもかんでもアストレイキャラで完結させようとするのがな
MSV戦記やスターゲイザーみたいに新キャラをどんどん出してくれた方が世界観は広がる
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/19(月) 01:45:27.76ID:LOEfIkYX0
まさかアニメの方が終了しても10年以上続くことになるゾンビみたいなシリーズになるとは思わなかった

一応、先日にようやく完結したらしいが
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 00:44:08.01ID:Ls5doc0T0
模型板で、監督が先日のシネマコンサートのトークショーで、40周年でSEEDもちょっとやることがあるとかいってたらしいな
まぁ既に発表されてるSEリマスターのことかもしれないがさ
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 18:50:35.72ID:21peK2Se0
>>502
復活したくともメインの脚本家がお亡くなりになったからなあ。

アンチは高山瑞穂や久織ちまきをライターにしろとか言っとるが、そうなると最早完全に別物のSEEDになりそうだし…。
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/20(火) 21:15:05.37ID:p6+DwbrD0
種の配信とかリマスターとかシリーズのプッシュ多いしこの機に電子化してない本も電子書籍にならないものか
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 13:21:56.96ID:ennxnFer0
>>505
どうせ誰がやっても別物扱いだろうし、いっそのこと運命から十数年後とかである程度仕切り直しでもいいかな
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 15:03:52.88ID:g53VBray0
全員新キャラでいいな
既存キャラありきのキャラアニメにするのはもったいない
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 15:47:42.36ID:nh4Ggsfn0
劇場版では数年経っててグラディス艦長の息子が大きくなって出てくると思ってたわ。
コズミック・イラの世界観はかなり面白いし、思い切って30年とか50年とか経っててもいいかもね
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 17:49:01.48ID:RmW5ieIX0
>>508
流石に旧作キャラが一人も居ない種は種じゃないよ

つーかそういう続編ネタ、種がリアルタイムで放送されていた時にネット上で散々やられた奴の一つだよね?で、そういうネット上の憶測とかって、どれも当たった試しがないよね?
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 18:04:30.79ID:KlVuupl80
その辺は意見別れそうだな

既存キャラが好きならそのキャラが出てこないなんてあり得ない
一方ceやmsとかの世界観が好きならキャラ一新でもいい

ただし数年後だと既存キャラの立場が強すぎて世界レベルの戦争になったら出てこないのがおかしくなる

数十年後だとmsのインフレが…
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 18:59:58.11ID:Xorl6skt0
MSのインフレ自体はそんだけ立ってりゃ一時減退しても言い

種ってキャラ人気ありきの作品だし
続編でキラ達が老けてるは許されないんじゃないか
結局、また二年後とか微妙な年数
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 19:33:16.13ID:IdeEyPGQ0
「老けてる」の基準が微妙なとこよね 男キャラなら30ぐらいのキラやアスランでも余裕で女オタに人気出そうだし
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 19:46:37.12ID:IdeEyPGQ0
個人的に数十年後の話で新キャラしか出てこない作品でも福田が監督で吉野 森田辺りが脚本なら全然種として受け入れられるわ
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 19:50:39.32ID:IdeEyPGQ0
個人的に福田演出+重田の新規作画で動くMSが見られるだけでもいい
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 20:23:24.22ID:NhuiVnZy0
種世界のナチュラルvsコーディネーターの結末がどうなったかを描くために
数十年すっ飛ばした未来の話とかならありだと思う
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 20:43:32.48ID:KlVuupl80
選ぶといい

1.相次ぐ戦争により滅びずとも文明が崩壊、互いに不可侵の消極的和平
2.どっちかが滅んだ
3.時代が進み、少なくともナチュラルやコーディネーターだからという争いはなくなった、政治的平和
4.コーディネーターが回帰して人種がなくなった
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/21(水) 22:46:42.77ID:Bf7x6V7+0
イケおじと化したキラアスシンもそれはそれでいいと思う
種死のアスランはやっぱり教え導く側としては若すぎたからね
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 00:14:17.50ID:/GB3dax10
>>516
00の劇場版のオチじゃあるまいし

仮にそんな設定だったら、もうパラレルワールドとかと思ってみるわ


まあ、種運命直後の混沌とした世界情勢描くのは難しいし、数年間ぐらいのブランクは許すけどさ
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 07:28:14.06ID:DqrqUShz0
>>519
ガンダムではないけど大人気作品とかも普通に主人公が父親になって子世代出るものあるし年齢重ねた主人公って別に異端な訳でもないんだよな
あとここら辺は時代のトレンドもあるかも

種も何だかんだで15年作品だし放送当時のトレンドたと主人公の加齢はどうなんだみたいな雰囲気あったかもしれないけど最近の風潮なら普通に大人キラアスはアリな感じになると思う
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 15:21:39.41ID:U191XfHj0
オールバックにしてパトリックの面影が出てきたアスラン
オールバックにしてユーレンの面影が出てきたキラ
普通の中年になったシン
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 16:50:10.07ID:RStbpwh10
最初からおじビジュアルならともかく加齢からの〜ってのはきついよ
普通にキララクの子供やシンルナの子供がメインの次世代物語にするとか
アスランの相手はおばさんたちが怖いから知らん
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:00.70ID:9WA48DBt0
劇中でデスティニーのコクピットハッチが開く描写ってあったっけ
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 20:04:25.73ID:K9SAzY5R0
ageはお爺さん化ありきの作品じゃん
最初からそういうもんというか

自由→ストフリが受け入れられない人が居た理由に似てるというか
自由とキラが最強!って放送終了後に暫くの期間推した後に
ストフリの方が最強!って言われても…って奴
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 20:07:11.64ID:K9SAzY5R0
バスターのプラモが売れないからテコ入れの為に〜って聞くけど
主人公機体ならまだしも、サブガンダムの売り上げの為に活躍を増やす程度なら兎も角
仲間入りって相当ビックなイベントする程かって思った
最初から仲間入り前例だった方がしっくりくるというか

アスランの前座でキラに毎回負けっぱなしのデュエルより人気無かったん?当初のバスター
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 20:11:37.27ID:FtR7WhT10
主人公に勝てないのはお約束だけど
こっちは作中大したことない扱いのバルカンMA相手に五分な扱いだし
バスターの顔は仲間ガンダムでもしっくりくる
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 20:18:45.54ID:FtR7WhT10
噂に近いというか
そこまでするか?バスターの売り上げに?
としか思えん、それはそれとしてディアッカ仲間入りは肯定派
キラとまともに会話しないのが虚しかった
AA勢とロクに絡まず、戦力としているだけ、なのは確かに無理矢理ねじ込んだ感ある
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 20:23:25.89ID:XskL81y40
確か、無印種の後の京大講演だかで出た話だったと思うが、あれっていったという人の自己申告だけだからなぁ
紙面とかに載ったわけじゃなく
どこまで信じていいものか…
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 20:53:04.62ID:9yNzjI8t0
個人的な好みだけど放送当時からずっと格好いいと思ってたのはブリッツ

バスターに不人気要素あるとしたら色くらいしか思い付かない
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 21:01:17.84ID:FtR7WhT10
単純に序盤は見せ場が無かったかな
ディアッカ個人はキャラ薄かったというか
イザークと一緒にいる嫌な奴2号でしかない
戦果は出してたけど
アスランとイージスも地味だけど、流石に比べるのは違うな
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 21:07:02.19ID:DqrqUShz0
バスターの為にと言うけど無印の販促環境考えるとバスター販促の為に味方入り十分にあり得る話だよ
そもそも無印種は一番販促要素になる味方サイドのMSがストライクだけと異例過ぎる体制
味方サイドのサブは全く販促に貢献出来ない訳だからそうなるとザフト側ガンダムの売上も相当重要な要素でそこら辺もしっかり頭数入れなければならなかったかと

ちなみにデス種は味方複数MS制だったからセカンドシリーズの販促がコケだ時に即座にザクザクキャンペーンに切り替えた
そもそも味方サイドにストライク以外MS居ない無印だとそう言う切り替え効かない
だったらテコ入れで味方化は十分にあり得る話だと思う
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 21:19:28.25ID:FtR7WhT10
噛ませとしてのデュエル
途中で死亡というインパクトなブリッツ
中のアスランの方がメインなイージス
に比べるとバスターは確かに敵でも手あますか
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 21:25:00.66ID:oAAXCJCM0
そんで結局バスターの売り上げは伸びたんだろうか
後半は自由正義が売れれば十分な気もするが

そういう意味では最終話ギリギリで出て来たプロヴィはプラモ売り上げ的には優しく無かったのかな
エピオンみたいに中盤から出ずっぱりのMSがそのままラスボスってのもどうかとは思うが
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/22(木) 21:29:59.80ID:20PFutMy0
>>528
そこら辺は無印種の特殊な設定環境が絡んでいると思うんだよな
普通大半のガンダムでは味方側の主人公次点キャラはそれなりのMS乗るケース多いから敵主力喰っても別に当たり前なんだよね
それが無印種はナチュコディ設定優先の為で二番手の機体が極端にショボくなった
けど活躍度は歴代二番手に則ったから機体スペックの割にやたら活躍してその煽りでバスターが微妙な立ち位置になってしまった

恐らくバンダイからは早期のAAサイド二番手MSの話はあったんじゃないのかな
ただ監督はナチュコディ設定優先したいからそれが早期から曖昧になるその話は飲めなかった
その代わり売上が芳しくないバスターを味方サイドへ移籍させる事で手打ちしたかもしれないね勝手な予測だけど

なんにせよ京大講演でのバスター話は複数人のレポあったと記憶しているし販促環境も考えると販促目的で味方化は事実だと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況